妊活コンディショニングサロンtotell(トテル)

胚盤胞凍結には抗酸化が有効

ある報告を拝見致しました。

「凍結保護剤に抗酸化剤の添加が有用」というタイトルです。


取り上げられた研究は

1)マウスの卵巣刺激後、4日間胚盤胞まで成長させる

2)① 胚盤胞の培養液 ②凍結時の培養液 ③融解時の培養液 に対して

3種類の「抗酸化剤(酸化を抑える製剤)」を

① 添付したもの ② 添付しなかったもの

を比較。

3)結果

①添加した群がしなかった群と比べて

・内塊細胞数

・全体の細胞数

・細胞の拡張

が有意に増加

・出産時の胎児の体重と身長

有意に改善された。

3)結果

・凍結時の培養液のみ有効


 

「胚盤胞まで行くことが、子供の出産につながり、移植回数も少なくなる」

というデータがある事からも、胚盤胞まで行き、且つ凍結をした方がより妊娠率が高いことも、昨年の生殖医学会で述べられていました。

この事から、ARTでは胚盤胞→「凍結」を目指されているケースが多いと考えられます。

その際に、「酸化を抑える」事が、より、細胞の成長をサポートする事を今回のご紹介した研究では示唆していると云えます。

 

卵子においても、卵子が入っている卵胞液内の「酸化」が受精率に関与する事は山口大学より報告されています。

赤い袋が「卵胞」です。黄色いもの中に卵子が入っています。

卵胞腔の中の「酸化」が受精卵にどの様に影響するかを表したものが下記のデータです。

 

x軸の酸化を司る「8OHdG」が高くなるにつれ、Y軸の「受精率」が低くなるのが判ります(20を越えると受精率はゼロです。)

 

今回の報告では、胚盤胞凍結時のみの有効性を報告されていますが、個体差を考えた場合に

より「酸化」を抑えていく方法を検討していく必要性は高いと考えられます。

 

現在、当院では「抗酸化」を機器において対処する事を進めております。

 

整体、栄養、運動、そして、テクノロジー

 

できる事全てに取り組む事で、多方面からの問題解決に努めて参りたいと考えております。

 

 

 

 

BLOG

卵巣年齢の変化から、陽性反応のご報告
2024年4月11日
発達の問題と腸内環境
2024年4月11日
45歳、無事にご出産
2024年4月10日
待望の心拍確認!
2024年4月9日
年齢に囚われない子宮内膜
2024年4月7日