funinkitagawaseitai@gmail.com[/gdlr_core_column]\r\n[gdlr_core_column size="1/2"][contact-form-7 id="8" title="コンタクトフォーム 1"][/gdlr_core_column]\r\n[/gdlr_core_row]', 'ご予約', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '26-revision-v1', '', '', '2017-09-21 11:01:34', '2017-09-21 02:01:34', '', 26, 'https://totell2017.com/blog/875.html', 0, 'revision', '', 0),
(876, 1, '2017-09-21 11:12:46', '2017-09-21 02:12:46', '
\r\n\r\n \r\n\r\nadd : 〒840-0801 佐賀市駅前中央1-20-28\r\n\r\ntel : 0952-37-3477\r\n\r\n\r\nparking:\r\n\r\n大変恐縮ですが専用駐車場がございませんので、近隣駐車場へお停め頂ければと思います。', 'アクセス', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '29-revision-v1', '', '', '2017-09-21 11:12:46', '2017-09-21 02:12:46', '', 29, 'https://totell2017.com/blog/876.html', 0, 'revision', '', 0),
(877, 1, '2017-09-21 11:53:19', '2017-09-21 02:53:19', '
\r\n\r\n \r\n\r\nadd : 〒840-0801 佐賀市駅前中央1-2-28\r\n\r\ntel : 0952-37-3477\r\n\r\n\r\nparking:\r\n\r\n大変恐縮ですが専用駐車場がございませんので、近隣駐車場へお停め頂ければと思います。', 'アクセス', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '29-revision-v1', '', '', '2017-09-21 11:53:19', '2017-09-21 02:53:19', '', 29, 'https://totell2017.com/blog/877.html', 0, 'revision', '', 0),
(879, 1, '2017-09-24 12:27:01', '2017-09-24 03:27:01', '第2回目の妊活ストレッチセミナーを開催致しました。\r\n\r\n祝日の午前中にお時間を割いて頂いて参加して頂いた皆さん\r\n\r\n \r\n\r\n本当にありがとうございました。\r\n\r\n \r\n\r\n人数的に講義のみでしたらもう少し余裕がありますが、ストレッチ等のエクササイズを行う際にはスペースの限りがある事も今回判りましたので、また人数に応じて調整していければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nまた、アンケートに沢山の言葉を頂きまして、今回の内容をもっと沢山の方にお伝えする機会があればと考えております。\r\n\r\n \r\n\r\n来月は小城市と鳥栖市にて、同セミナーを行う予定になっております。\r\n\r\n \r\n\r\nどうぞご参加ご検討頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nこちらの方からお申し込み下さい。\r\n\r\n \r\n\r\n妊活支援セミナー\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '妊活ストレッチセミナー第2回開催しました!', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e5%a6%8a%e6%b4%bb%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%ac%e3%83%83%e3%83%81%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc%e7%ac%ac%ef%bc%92%e5%9b%9e%e9%96%8b%e5%82%ac%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%ef%bc%81', '', '', '2017-09-24 12:27:01', '2017-09-24 03:27:01', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=879', 0, 'post', '', 0),
(880, 1, '2017-09-24 12:13:38', '2017-09-24 03:13:38', '', 'スクリーンショット-2017-09-21-18.51.06', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2017-09-21-18-51-06', '', '', '2017-09-24 12:13:38', '2017-09-24 03:13:38', '', 879, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/09/673be6943c0c206bc01ce1b9c1afae6e.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(881, 1, '2017-09-24 12:24:01', '2017-09-24 03:24:01', '', '22007382_1203735466398259_8846684469817791914_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '22007382_1203735466398259_8846684469817791914_n', '', '', '2017-09-24 12:24:01', '2017-09-24 03:24:01', '', 879, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/09/22007382_1203735466398259_8846684469817791914_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(882, 1, '2017-09-24 12:27:01', '2017-09-24 03:27:01', '第2回目の妊活ストレッチセミナーを開催致しました。\r\n\r\n祝日の午前中にお時間を割いて頂いて参加して頂いた皆さん\r\n\r\n \r\n\r\n本当にありがとうございました。\r\n\r\n \r\n\r\n人数的に講義のみでしたらもう少し余裕がありますが、ストレッチ等のエクササイズを行う際にはスペースの限りがある事も今回判りましたので、また人数に応じて調整していければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nまた、アンケートに沢山の言葉を頂きまして、今回の内容をもっと沢山の方にお伝えする機会があればと考えております。\r\n\r\n \r\n\r\n来月は小城市と鳥栖市にて、同セミナーを行う予定になっております。\r\n\r\n \r\n\r\nどうぞご参加ご検討頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nこちらの方からお申し込み下さい。\r\n\r\n \r\n\r\n妊活支援セミナー\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '妊活ストレッチセミナー第2回開催しました!', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '879-revision-v1', '', '', '2017-09-24 12:27:01', '2017-09-24 03:27:01', '', 879, 'https://totell2017.com/blog/882.html', 0, 'revision', '', 0),
(883, 1, '2017-09-26 08:35:52', '2017-09-25 23:35:52', '先日、あるメールを頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n唐津からお越し頂いているSさん。\r\n\r\n今年の1月はFSHが40を越える数値で、生殖医療に臨むことが出来られなかった方です。\r\n\r\n\r\n\r\n少しずつお身体を整える準備をされていかれました。\r\n\r\n \r\n\r\n体外受精に臨まれる前にご自身で検査されて今回のご報告を頂きました。大きなステップを踏み出されたと思います。\r\n\r\nこの後、病院で検査を受けられた結果、陰性の判定を受けれられましたが、ただ、反応がでるお身体にはなられておられると考えています。\r\n\r\nこのような小さなステップを積み上げていかれる事が大切と思います。\r\n\r\n \r\n\r\n今回、過程の中で整体後のヨガを組みこんで頂いた経緯があります。\r\n\r\n \r\n\r\nステージによって何を提供すべきかを判断していく大切さを実感しています。。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n交感神経が高い場合は、整体のみの対応でよい方向にいかれる可能性があります。しかし、その次に行かなければいけないcaseにおいて\r\n\r\nファスティングやサプリ、また、股関節を繰り返し使うヨガなどが有効ではないかと考察しております。\r\n\r\n \r\n\r\nそれぞれに在るステージを見極めて、最大限を開いて頂ける様に支援して参りたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '妊活コンディショニングでお身体が変化していく事', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e5%a6%8a%e6%b4%bb%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%8b%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%81%a7%e3%81%8a%e8%ba%ab%e4%bd%93%e3%81%8c%e5%a4%89%e5%8c%96%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%8f', '', '', '2017-09-26 12:34:45', '2017-09-26 03:34:45', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=883', 0, 'post', '', 0),
(884, 1, '2017-09-26 08:35:52', '2017-09-25 23:35:52', '先日、あるメールを頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n唐津からお越し頂いているSさん。\r\n\r\n今年の1月はFSHが40を越える数値で、生殖医療に臨むことが出来られなかった方です。\r\n\r\n\r\n\r\n少しずつお身体を整える準備をされていかれました。\r\n\r\n \r\n\r\n体外受精に臨まれる前にご自身で検査されて今回のご報告を頂きました。大きなステップを踏み出されたと思います。\r\n\r\nこの後、病院で検査を受けられた結果、陰性の判定を受けれられましたが、ただ、反応がでるお身体にはなられておられると考えています。\r\n\r\nこのような小さなステップを積み上げていかれる事が大切と思います。\r\n\r\n \r\n\r\n今回、大きく過程の中で変わられたのはヨガでの整体後の循環量の変化があります。\r\n\r\n \r\n\r\nステージによって異なってくると最近は強く実感を皆さんを通じて得ています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n交感神経が高い場合は整体での対応でよい方向にいかれる可能性があります。しかし、その次に行かなければいけない場合において\r\n\r\nファスティングやサプリ、また、股関節を繰り返し使うヨガなどが有効ではないかと考察しております。\r\n\r\n \r\n\r\nそれぞれに在るステージを見極めて、出来る最大限を開いて頂けれる様に支援して参りたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '妊活コンディショニングでお身体が変化していく事', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '883-revision-v1', '', '', '2017-09-26 08:35:52', '2017-09-25 23:35:52', '', 883, 'https://totell2017.com/blog/884.html', 0, 'revision', '', 0),
(886, 1, '2017-09-26 12:34:28', '2017-09-26 03:34:28', '先日、あるメールを頂きました。\n\n
\n\n唐津からお越し頂いているSさん。\n\n今年の1月はFSHが40を越える数値で、生殖医療に臨むことが出来られなかった方です。\n\n\n\n少しずつお身体を整える準備をされていかれました。\n\n \n\n体外受精に臨まれる前にご自身で検査されて今回のご報告を頂きました。大きなステップを踏み出されたと思います。\n\nこの後、病院で検査を受けられた結果、陰性の判定を受けれられましたが、ただ、反応がでるお身体にはなられておられると考えています。\n\nこのような小さなステップを積み上げていかれる事が大切と思います。\n\n \n\n今回、過程の中で整体後のヨガを組みこんで頂いた経緯があります。\n\n \n\nステージによって何を提供すべきかを判断していく大切さを実感しています。。\n\n \n\n \n\n交感神経が高い場合は、整体のみの対応でよい方向にいかれる可能性があります。しかし、その次に行かなければいけないcaseにおいて\n\nファスティングやサプリ、また、股関節を繰り返し使うヨガなどが有効ではないかと考察しております。\n\n \n\nそれぞれに在るステージを見極めて、出来る最大限を開いて頂けれる様に支援して参りたいと思います。\n\n \n\n \n\n \n\n \n\n ', '妊活コンディショニングでお身体が変化していく事', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '883-autosave-v1', '', '', '2017-09-26 12:34:28', '2017-09-26 03:34:28', '', 883, 'https://totell2017.com/blog/886.html', 0, 'revision', '', 0),
(887, 1, '2017-09-26 12:34:45', '2017-09-26 03:34:45', '先日、あるメールを頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n唐津からお越し頂いているSさん。\r\n\r\n今年の1月はFSHが40を越える数値で、生殖医療に臨むことが出来られなかった方です。\r\n\r\n\r\n\r\n少しずつお身体を整える準備をされていかれました。\r\n\r\n \r\n\r\n体外受精に臨まれる前にご自身で検査されて今回のご報告を頂きました。大きなステップを踏み出されたと思います。\r\n\r\nこの後、病院で検査を受けられた結果、陰性の判定を受けれられましたが、ただ、反応がでるお身体にはなられておられると考えています。\r\n\r\nこのような小さなステップを積み上げていかれる事が大切と思います。\r\n\r\n \r\n\r\n今回、過程の中で整体後のヨガを組みこんで頂いた経緯があります。\r\n\r\n \r\n\r\nステージによって何を提供すべきかを判断していく大切さを実感しています。。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n交感神経が高い場合は、整体のみの対応でよい方向にいかれる可能性があります。しかし、その次に行かなければいけないcaseにおいて\r\n\r\nファスティングやサプリ、また、股関節を繰り返し使うヨガなどが有効ではないかと考察しております。\r\n\r\n \r\n\r\nそれぞれに在るステージを見極めて、最大限を開いて頂ける様に支援して参りたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '妊活コンディショニングでお身体が変化していく事', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '883-revision-v1', '', '', '2017-09-26 12:34:45', '2017-09-26 03:34:45', '', 883, 'https://totell2017.com/blog/887.html', 0, 'revision', '', 0),
(888, 1, '2017-09-27 06:00:59', '2017-09-26 21:00:59', '', 'スクリーンショット-2017-09-27-5.56.15', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2017-09-27-5-56-15', '', '', '2017-09-27 06:00:59', '2017-09-26 21:00:59', '', 651, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/08/ca5f468ee422fdc5bfc264dce4b361aa.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(890, 1, '2017-09-29 18:28:01', '2017-09-29 09:28:01', '唐津は相知からお越し頂いていたYさん\r\n\r\n\r\n\r\nお会いしたのが去年、もう1年ちかく経過する事になりました。\r\n\r\n途中、色んな出来事があられました。その度に持ち前の明るさをフルに活用されて、整体、栄養、運動\r\n\r\n地道に継続されてこられました。\r\n\r\n \r\n\r\nこの1年でtotellの環境もある整体院の1室から、新しい店舗に変わり一番目に来て頂いた事も思い返しました。\r\n\r\n色んな事が僕自身にもある中で\r\n\r\n \r\n\r\n変わらないスタンスでお越し頂いたことに、反対に多くの勇気を頂いた事を振り返って思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nご自身がもってある秘めたチカラを引き出す事、\r\n\r\nそれを、専門家として、色んな手立てを考えますが、最後はその方が選び、掴まれる事と\r\n\r\n \r\n\r\nよい報告を頂いて、その方の一連を振り返ると、毎回、納得します。\r\n\r\n \r\n\r\n本当にお疲れ様でした。\r\n\r\n今日はゆっくりと休んで頂ければと思います。\r\n\r\n ', '妊娠のご報告を頂きました', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e5%a6%8a%e5%a8%a0%e3%81%ae%e3%81%94%e5%a0%b1%e5%91%8a%e3%82%92%e9%a0%82%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f', '', '', '2017-09-29 18:30:06', '2017-09-29 09:30:06', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=890', 0, 'post', '', 0),
(891, 1, '2017-09-29 18:19:00', '2017-09-29 09:19:00', '', 'スクリーンショット-2017-09-29-16.41.55', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2017-09-29-16-41-55', '', '', '2017-09-29 18:19:00', '2017-09-29 09:19:00', '', 890, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/09/486f7cf61b90336a02b07a8c6280a6e1.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(892, 1, '2017-09-29 18:28:01', '2017-09-29 09:28:01', '唐津は相知からお越し頂いていたYさん\r\n\r\n\r\n\r\nお会いしたのが去年、もう1年ちかく経過する事になりました。\r\n\r\n途中、色んな出来事があられました。その度に持ち前の明るさをフルに活用されて、整体、栄養、運動\r\n\r\n地道に継続されてこられました。\r\n\r\n \r\n\r\nこの1年で自分の環境もある整体院の1室から、新しい店舗に変わりその新しい店舗の一番目に来て頂いた事もありました。\r\n\r\n色んな事が僕自身にもある中で、変わらないスタンスでお越し頂いたことに、反対に多くの勇気を頂いた事を振り返って思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nご自身がもってある秘めたチカラを引き出す事、\r\n\r\nそれを、専門家として、色んな手立てを考えますが、最後はその方が選び、掴まれる事と\r\n\r\n \r\n\r\nよい報告を頂いて、その方の一連を振り返ると、毎回、納得します。\r\n\r\n \r\n\r\n本当にお疲れ様でした。\r\n\r\n今日はゆっくりと休んで頂ければと思います。\r\n\r\n ', '妊娠のご報告を頂きました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '890-revision-v1', '', '', '2017-09-29 18:28:01', '2017-09-29 09:28:01', '', 890, 'https://totell2017.com/blog/892.html', 0, 'revision', '', 0),
(893, 1, '2017-09-29 18:29:08', '2017-09-29 09:29:08', '唐津は相知からお越し頂いていたYさん\n\n\n\nお会いしたのが去年、もう1年ちかく経過する事になりました。\n\n途中、色んな出来事があられました。その度に持ち前の明るさをフルに活用されて、整体、栄養、運動\n\n地道に継続されてこられました。\n\n \n\nこの1年での環境もある整体院の1室から、新しい店舗に変わりその新しい店舗の一番目に来て頂いた事も思い返しました。\n\n色んな事が僕自身にもある中で、変わらないスタンスでお越し頂いたことに、反対に多くの勇気を頂いた事を振り返って思います。\n\n \n\n \n\nご自身がもってある秘めたチカラを引き出す事、\n\nそれを、専門家として、色んな手立てを考えますが、最後はその方が選び、掴まれる事と\n\n \n\nよい報告を頂いて、その方の一連を振り返ると、毎回、納得します。\n\n \n\n本当にお疲れ様でした。\n\n今日はゆっくりと休んで頂ければと思います。\n\n ', '妊娠のご報告を頂きました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '890-autosave-v1', '', '', '2017-09-29 18:29:08', '2017-09-29 09:29:08', '', 890, 'https://totell2017.com/blog/893.html', 0, 'revision', '', 0),
(894, 1, '2017-09-29 18:30:06', '2017-09-29 09:30:06', '唐津は相知からお越し頂いていたYさん\r\n\r\n\r\n\r\nお会いしたのが去年、もう1年ちかく経過する事になりました。\r\n\r\n途中、色んな出来事があられました。その度に持ち前の明るさをフルに活用されて、整体、栄養、運動\r\n\r\n地道に継続されてこられました。\r\n\r\n \r\n\r\nこの1年でtotellの環境もある整体院の1室から、新しい店舗に変わり一番目に来て頂いた事も思い返しました。\r\n\r\n色んな事が僕自身にもある中で\r\n\r\n \r\n\r\n変わらないスタンスでお越し頂いたことに、反対に多くの勇気を頂いた事を振り返って思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nご自身がもってある秘めたチカラを引き出す事、\r\n\r\nそれを、専門家として、色んな手立てを考えますが、最後はその方が選び、掴まれる事と\r\n\r\n \r\n\r\nよい報告を頂いて、その方の一連を振り返ると、毎回、納得します。\r\n\r\n \r\n\r\n本当にお疲れ様でした。\r\n\r\n今日はゆっくりと休んで頂ければと思います。\r\n\r\n ', '妊娠のご報告を頂きました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '890-revision-v1', '', '', '2017-09-29 18:30:06', '2017-09-29 09:30:06', '', 890, 'https://totell2017.com/blog/894.html', 0, 'revision', '', 0),
(895, 1, '2017-10-04 07:50:15', '2017-10-03 22:50:15', 'おはようございます。\r\n\r\n「糖質制限」論争に幕?一流医学誌に衝撃論文\r\n\r\n\r\n\r\n昨日、上記のような内容がありました。\r\n\r\nLANCETという論文掲載誌に掲載された論文がこちらです。\r\n\r\nhttp://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(17)32252-3/fulltext\r\n\r\n \r\n\r\n要約では\r\n\r\n①炭水化物摂取量の多さは全死亡リスク上昇と関連\r\n②総脂質および脂質の種類別の摂取は全死亡リスクの低下と関連\r\n③総脂質および脂質の種類は、心血管疾患(CVD)、心筋梗塞、CVD死と関連していない\r\n④飽和脂肪酸は脳卒中と逆相関している\r\n\r\n \r\n\r\nこのような内容でした。\r\n\r\n糖質を制限する事は今、来て頂いている皆さんと共有しています。ただ、完全にシャットアウトする事ではなく、その傾向を強めるという事は大切と思います。\r\n\r\nそして、「脂質」の重要性、特に妊活においては「脂質」は非常に大切です。\r\n\r\nこの必要栄養素をステージに応じて対処しながら、ベースを上げていく必要があると思います。\r\n\r\n \r\n\r\n大切にしているのは、「栄養」だけに視点を集約するのではなく、他方面から横断的にみてく事だと考えています。\r\n\r\n\r\n\r\n昨日も採卵結果で5ABという結果を頂かれています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nこれからの季節、妊娠・着床率が高まる時期でもあります。\r\n\r\nできる事をひとつずつ積み上げて頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n今月21日、29日に セミナーを開催する予定です。\r\n\r\n小城市、鳥栖市と2地域で開催致します。ご興味がある方は定員に限りがありますがご参加の程お待ちしております。\r\n\r\n \r\n\r\nお申し込みはこちらからお申し込み下さい。\r\n\r\n妊活支援セミナー\r\n\r\n \r\n\r\n ', '妊活と糖質制限について', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e5%a6%8a%e6%b4%bb%e3%81%a8%e7%b3%96%e8%b3%aa%e5%88%b6%e9%99%90%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6', '', '', '2017-10-04 14:19:11', '2017-10-04 05:19:11', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=895', 0, 'post', '', 0),
(897, 1, '2017-10-04 10:09:12', '2017-10-04 01:09:12', 'おはようございます。\n\n「糖質制限」論争に幕?一流医学誌に衝撃論文\n\n\n\n昨日、上記のような内容がありました。\n\nLANCETという論文掲載誌に掲載された論文がこちらです。\n\nhttp://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(17)32252-3/fulltext\n\n \n\n要約では\n\n①炭水化物摂取量の多さは全死亡リスク上昇と関連\n②総脂質および脂質の種類別の摂取は全死亡リスクの低下と関連\n③総脂質および脂質の種類は、心血管疾患(CVD)、心筋梗塞、CVD死と関連していない\n④飽和脂肪酸は脳卒中と逆相関している\n\n \n\nこのような内容でした。\n\n糖質を制限する事は今、来て頂いている皆さんと共有しています。ただ、完全にシャットアウトする事ではなく、その傾向を強めるという事は大切と思います。\n\nそして、「脂質」の重要性、特に妊活においては「脂質」は非常に大切です。\n\nこの必要栄養素をステージに応じて対処しながら、ベースを上げていく必要があると思います。\n\n \n\n大切にしているのは、「栄養」だけに視点を集約するのではなく、他方面から横断的にみてく事だと考えています。\n\n\n\n昨日も採卵結果で5ABという結果を頂かれています。\n\nまた、東京と離れた場所でありますが、情報を共有しながらも初めて、6日の胚盤胞を獲得されておられます。\n\n \n\nこれからの季節、妊娠・着床率が高まる時期でもあります。\n\nできる事をひとつずつ積み上げて頂ければと思います。\n\n \n\n今月21日、29日に セミナーを開催する予定です。\n\n小城市、鳥栖市と2地域で開催致します。ご興味がある方は定員に限りがありますがご参加の程お待ちしております。\n\nhttps://reserva.be/totell2017\n\n \n\n ', '妊活と糖質制限について', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '895-autosave-v1', '', '', '2017-10-04 10:09:12', '2017-10-04 01:09:12', '', 895, 'https://totell2017.com/blog/897.html', 0, 'revision', '', 0),
(900, 1, '2017-10-04 10:10:10', '2017-10-04 01:10:10', 'おはようございます。\r\n\r\n「糖質制限」論争に幕?一流医学誌に衝撃論文\r\n\r\n\r\n\r\n昨日、上記のような内容がありました。\r\n\r\nLANCETという論文掲載誌に掲載された論文がこちらです。\r\n\r\nhttp://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(17)32252-3/fulltext\r\n\r\n \r\n\r\n要約では\r\n\r\n①炭水化物摂取量の多さは全死亡リスク上昇と関連\r\n②総脂質および脂質の種類別の摂取は全死亡リスクの低下と関連\r\n③総脂質および脂質の種類は、心血管疾患(CVD)、心筋梗塞、CVD死と関連していない\r\n④飽和脂肪酸は脳卒中と逆相関している\r\n\r\n \r\n\r\nこのような内容でした。\r\n\r\n糖質を制限する事は今、来て頂いている皆さんと共有しています。ただ、完全にシャットアウトする事ではなく、その傾向を強めるという事は大切と思います。\r\n\r\nそして、「脂質」の重要性、特に妊活においては「脂質」は非常に大切です。\r\n\r\nこの必要栄養素をステージに応じて対処しながら、ベースを上げていく必要があると思います。\r\n\r\n \r\n\r\n大切にしているのは、「栄養」だけに視点を集約するのではなく、他方面から横断的にみてく事だと考えています。\r\n\r\n\r\n\r\n昨日も採卵結果で5ABという結果を頂かれています。\r\n\r\nまた、東京と離れた場所でありますが、情報を共有しながらも初めて、6日目の胚盤胞を獲得されておられます。\r\n\r\n \r\n\r\nこれからの季節、妊娠・着床率が高まる時期でもあります。\r\n\r\nできる事をひとつずつ積み上げて頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n今月21日、29日に セミナーを開催する予定です。\r\n\r\n小城市、鳥栖市と2地域で開催致します。ご興味がある方は定員に限りがありますがご参加の程お待ちしております。\r\n\r\n \r\n\r\nお申し込みはこちらからどうぞ\r\n\r\n妊活支援セミナー\r\n\r\n \r\n\r\n ', '妊活と糖質制限について', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '895-revision-v1', '', '', '2017-10-04 10:10:10', '2017-10-04 01:10:10', '', 895, 'https://totell2017.com/blog/900.html', 0, 'revision', '', 0);
INSERT INTO `wp6719b8posts` (`ID`, `post_author`, `post_date`, `post_date_gmt`, `post_content`, `post_title`, `post_excerpt`, `post_status`, `comment_status`, `ping_status`, `post_password`, `post_name`, `to_ping`, `pinged`, `post_modified`, `post_modified_gmt`, `post_content_filtered`, `post_parent`, `guid`, `menu_order`, `post_type`, `post_mime_type`, `comment_count`) VALUES
(901, 1, '2017-10-04 10:10:32', '2017-10-04 01:10:32', 'おはようございます。\r\n\r\n「糖質制限」論争に幕?一流医学誌に衝撃論文\r\n\r\n\r\n\r\n昨日、上記のような内容がありました。\r\n\r\nLANCETという論文掲載誌に掲載された論文がこちらです。\r\n\r\nhttp://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(17)32252-3/fulltext\r\n\r\n \r\n\r\n要約では\r\n\r\n①炭水化物摂取量の多さは全死亡リスク上昇と関連\r\n②総脂質および脂質の種類別の摂取は全死亡リスクの低下と関連\r\n③総脂質および脂質の種類は、心血管疾患(CVD)、心筋梗塞、CVD死と関連していない\r\n④飽和脂肪酸は脳卒中と逆相関している\r\n\r\n \r\n\r\nこのような内容でした。\r\n\r\n糖質を制限する事は今、来て頂いている皆さんと共有しています。ただ、完全にシャットアウトする事ではなく、その傾向を強めるという事は大切と思います。\r\n\r\nそして、「脂質」の重要性、特に妊活においては「脂質」は非常に大切です。\r\n\r\nこの必要栄養素をステージに応じて対処しながら、ベースを上げていく必要があると思います。\r\n\r\n \r\n\r\n大切にしているのは、「栄養」だけに視点を集約するのではなく、他方面から横断的にみてく事だと考えています。\r\n\r\n\r\n\r\n昨日も採卵結果で5ABという結果を頂かれています。\r\n\r\nまた、東京と離れた場所でありますが、情報を共有しながらも初めて、6日目の胚盤胞を獲得されておられます。\r\n\r\n \r\n\r\nこれからの季節、妊娠・着床率が高まる時期でもあります。\r\n\r\nできる事をひとつずつ積み上げて頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n今月21日、29日に セミナーを開催する予定です。\r\n\r\n小城市、鳥栖市と2地域で開催致します。ご興味がある方は定員に限りがありますがご参加の程お待ちしております。\r\n\r\n \r\n\r\nお申し込みはこちらからどうぞ\r\n\r\n妊活支援セミナー\r\n\r\n \r\n\r\n ', '妊活と糖質制限について', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '895-revision-v1', '', '', '2017-10-04 10:10:32', '2017-10-04 01:10:32', '', 895, 'https://totell2017.com/blog/901.html', 0, 'revision', '', 0),
(902, 1, '2017-10-04 10:12:38', '2017-10-04 01:12:38', 'おはようございます。\r\n\r\n「糖質制限」論争に幕?一流医学誌に衝撃論文\r\n\r\n\r\n\r\n昨日、上記のような内容がありました。\r\n\r\nLANCETという論文掲載誌に掲載された論文がこちらです。\r\n\r\nhttp://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(17)32252-3/fulltext\r\n\r\n \r\n\r\n要約では\r\n\r\n①炭水化物摂取量の多さは全死亡リスク上昇と関連\r\n②総脂質および脂質の種類別の摂取は全死亡リスクの低下と関連\r\n③総脂質および脂質の種類は、心血管疾患(CVD)、心筋梗塞、CVD死と関連していない\r\n④飽和脂肪酸は脳卒中と逆相関している\r\n\r\n \r\n\r\nこのような内容でした。\r\n\r\n糖質を制限する事は今、来て頂いている皆さんと共有しています。ただ、完全にシャットアウトする事ではなく、その傾向を強めるという事は大切と思います。\r\n\r\nそして、「脂質」の重要性、特に妊活においては「脂質」は非常に大切です。\r\n\r\nこの必要栄養素をステージに応じて対処しながら、ベースを上げていく必要があると思います。\r\n\r\n \r\n\r\n大切にしているのは、「栄養」だけに視点を集約するのではなく、他方面から横断的にみてく事だと考えています。\r\n\r\n\r\n\r\n昨日も採卵結果で5ABという結果を頂かれています。\r\n\r\nまた、東京と離れた場所でありますが、情報を共有しながらも初めて、6日目の胚盤胞を獲得されておられます。\r\n\r\n \r\n\r\nこれからの季節、妊娠・着床率が高まる時期でもあります。\r\n\r\nできる事をひとつずつ積み上げて頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n今月21日、29日に セミナーを開催する予定です。\r\n\r\n小城市、鳥栖市と2地域で開催致します。ご興味がある方は定員に限りがありますがご参加の程お待ちしております。\r\n\r\n \r\n\r\nお申し込みはこちらからお申し込み下さい。\r\n\r\n妊活支援セミナー\r\n\r\n \r\n\r\n ', '妊活と糖質制限について', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '895-revision-v1', '', '', '2017-10-04 10:12:38', '2017-10-04 01:12:38', '', 895, 'https://totell2017.com/blog/902.html', 0, 'revision', '', 0),
(903, 1, '2017-10-04 13:51:56', '2017-10-04 04:51:56', 'おはようございます。\r\n\r\n「糖質制限」論争に幕?一流医学誌に衝撃論文\r\n\r\n\r\n\r\n昨日、上記のような内容がありました。\r\n\r\nLANCETという論文掲載誌に掲載された論文がこちらです。\r\n\r\nhttp://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(17)32252-3/fulltext\r\n\r\n \r\n\r\n要約では\r\n\r\n①炭水化物摂取量の多さは全死亡リスク上昇と関連\r\n②総脂質および脂質の種類別の摂取は全死亡リスクの低下と関連\r\n③総脂質および脂質の種類は、心血管疾患(CVD)、心筋梗塞、CVD死と関連していない\r\n④飽和脂肪酸は脳卒中と逆相関している\r\n\r\n \r\n\r\nこのような内容でした。\r\n\r\n糖質を制限する事は今、来て頂いている皆さんと共有しています。ただ、完全にシャットアウトする事ではなく、その傾向を強めるという事は大切と思います。\r\n\r\nそして、「脂質」の重要性、特に妊活においては「脂質」は非常に大切です。\r\n\r\nこの必要栄養素をステージに応じて対処しながら、ベースを上げていく必要があると思います。\r\n\r\n \r\n\r\n大切にしているのは、「栄養」だけに視点を集約するのではなく、他方面から横断的にみてく事だと考えています。\r\n\r\n\r\n\r\n昨日も採卵結果で5ABという結果を頂かれています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nこれからの季節、妊娠・着床率が高まる時期でもあります。\r\n\r\nできる事をひとつずつ積み上げて頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n今月21日、29日に セミナーを開催する予定です。\r\n\r\n小城市、鳥栖市と2地域で開催致します。ご興味がある方は定員に限りがありますがご参加の程お待ちしております。\r\n\r\n \r\n\r\nお申し込みはこちらからお申し込み下さい。\r\n\r\n妊活支援セミナー\r\n\r\n \r\n\r\n ', '妊活と糖質制限について', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '895-revision-v1', '', '', '2017-10-04 13:51:56', '2017-10-04 04:51:56', '', 895, 'https://totell2017.com/blog/903.html', 0, 'revision', '', 0),
(904, 1, '2017-10-04 14:19:11', '2017-10-04 05:19:11', 'おはようございます。\r\n\r\n「糖質制限」論争に幕?一流医学誌に衝撃論文\r\n\r\n\r\n\r\n昨日、上記のような内容がありました。\r\n\r\nLANCETという論文掲載誌に掲載された論文がこちらです。\r\n\r\nhttp://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(17)32252-3/fulltext\r\n\r\n \r\n\r\n要約では\r\n\r\n①炭水化物摂取量の多さは全死亡リスク上昇と関連\r\n②総脂質および脂質の種類別の摂取は全死亡リスクの低下と関連\r\n③総脂質および脂質の種類は、心血管疾患(CVD)、心筋梗塞、CVD死と関連していない\r\n④飽和脂肪酸は脳卒中と逆相関している\r\n\r\n \r\n\r\nこのような内容でした。\r\n\r\n糖質を制限する事は今、来て頂いている皆さんと共有しています。ただ、完全にシャットアウトする事ではなく、その傾向を強めるという事は大切と思います。\r\n\r\nそして、「脂質」の重要性、特に妊活においては「脂質」は非常に大切です。\r\n\r\nこの必要栄養素をステージに応じて対処しながら、ベースを上げていく必要があると思います。\r\n\r\n \r\n\r\n大切にしているのは、「栄養」だけに視点を集約するのではなく、他方面から横断的にみてく事だと考えています。\r\n\r\n\r\n\r\n昨日も採卵結果で5ABという結果を頂かれています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nこれからの季節、妊娠・着床率が高まる時期でもあります。\r\n\r\nできる事をひとつずつ積み上げて頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n今月21日、29日に セミナーを開催する予定です。\r\n\r\n小城市、鳥栖市と2地域で開催致します。ご興味がある方は定員に限りがありますがご参加の程お待ちしております。\r\n\r\n \r\n\r\nお申し込みはこちらからお申し込み下さい。\r\n\r\n妊活支援セミナー\r\n\r\n \r\n\r\n ', '妊活と糖質制限について', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '895-revision-v1', '', '', '2017-10-04 14:19:11', '2017-10-04 05:19:11', '', 895, 'https://totell2017.com/blog/904.html', 0, 'revision', '', 0),
(905, 1, '2017-10-07 07:38:42', '2017-10-06 22:38:42', '昨日、ベビーマッサージをスタートさせて頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n来て頂いたのは妊活を一緒に乗り越えて頂いたお母さんと子供さん\r\n\r\n担当して頂いたのはroccoの宮崎さん\r\n\r\n
\r\n\r\nこれからこころ強いtotellのサポーターとしてベビーマッサージを担当して頂くことになりました。\r\n\r\n宮崎さんもお二人のお母さん\r\n\r\nベビーマッサージを行うことで多くのママさんのチカラになりたい\r\n\r\nそんな想いをお聞きしました。\r\n\r\n \r\n\r\nベビーマッサージは、単なるマッサージではなく、お子さんとのコミュニケーションとして利用する事が一番の目的と思っています。\r\n\r\nことばでは伝わらない事を肌と肌を触れ合うことで伝え合えるご家庭での「文化」にして頂ければと願っています。\r\n\r\n \r\n\r\n是非一度体験をしにお越し頂ければと思います。\r\n\r\n ', 'ベビーマッサージを行いました。', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '905', '', '', '2017-10-11 13:35:10', '2017-10-11 04:35:10', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=905', 0, 'post', '', 0),
(906, 1, '2017-10-07 07:35:33', '2017-10-06 22:35:33', '', 'IMG_20171006_114910', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'img_20171006_114910', '', '', '2017-10-07 07:35:33', '2017-10-06 22:35:33', '', 905, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/10/IMG_20171006_114910.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(907, 1, '2017-10-07 07:35:41', '2017-10-06 22:35:41', '', '22278841_1150930228373246_710174726_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '22278841_1150930228373246_710174726_n', '', '', '2017-10-07 07:35:41', '2017-10-06 22:35:41', '', 905, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/10/22278841_1150930228373246_710174726_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(908, 1, '2017-10-07 07:36:21', '2017-10-06 22:36:21', '', '22278841_1150930228373246_710174726_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '22278841_1150930228373246_710174726_n-2', '', '', '2017-10-07 07:36:21', '2017-10-06 22:36:21', '', 905, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/10/22278841_1150930228373246_710174726_n-1.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(909, 1, '2017-10-07 07:38:42', '2017-10-06 22:38:42', '昨日、ベビーマッサージをスタートさせて頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n来て頂いたのは妊活を一緒に乗り越えて頂いたお母さんと子供さん\r\n\r\n担当して頂いたのはroccoの宮崎さん\r\n\r\n
\r\n\r\nこれからこころ強いtotellのサポーターとしてベビーマッサージを担当して頂くことになりました。\r\n\r\n宮崎さんもお二人のお母さん\r\n\r\nベビーマッサージを行うことで多くのママさんのチカラになりたい\r\n\r\nそんな想いをお聞きしました。\r\n\r\n \r\n\r\nベビーマッサージは、単なるマッサージではなく、お子さんとのコミュニケーションとして利用する事が一番の目的と思っています。\r\n\r\nことばでは伝わらない事を肌と肌を触れ合うことで伝え合えるご家庭での「文化」にして頂ければと願っています。\r\n\r\n \r\n\r\n是非一度体験をしにお越し頂ければと思います。\r\n\r\n ', '', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '905-revision-v1', '', '', '2017-10-07 07:38:42', '2017-10-06 22:38:42', '', 905, 'https://totell2017.com/blog/909.html', 0, 'revision', '', 0),
(911, 1, '2017-10-09 16:15:04', '2017-10-09 07:15:04', '昨日ご出産の報告を頂きました。\r\n\r\n妊娠された時のアンケートをご紹介させて頂きます。\r\n\r\n♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦\r\n\r\n1)病院などの医療機関・治療院の結果はどうでしたか?\r\n\r\n妊娠を希望してから、ほぼ、毎週婦人科へ行き、タイミング法でチャレンジしました。\r\n\r\n排卵までの時間がかかるのでホルモン剤をもらい、高温期も続かないため薬をもらっていました。\r\n\r\nそのくりかえしを約1年。\r\n\r\nそれでもダメだったため、整体に通い始めました。\r\n\r\n2)当院に来て、症状やお悩みはどう変化しましたか?\r\n\r\n今まではたくさん食べて元気にすごすことが何より大切!と思っていました。\r\n\r\nしかしきたがわさんに来て、ファスティングの話、無理のないストレッチと多くの情報を得てから考えがかわりました。\r\n\r\n自分の身体を中側からケアをして、心もスッキリさせてあげることがすごく楽で身体がよろこぶことを分かりました。\r\n\r\n3)それによってお気持ちはどのように変化しましたか?\r\n\r\n”妊活”と思ってがんばっていた自分から、自分の身体を大切にしてあげるためと思い、ゆっくりした気持ちで日常を過ごせました。\r\n\r\n4)当院は他の病院・整体と違うところはありますか?\r\n\r\nきたがわ先生がしっかりと私の気持ちを受け入れてくれ、一緒に悩んでくれる。そこから解決にむけたアドバイスをしてくれます。\r\n\r\n一番嬉しかったことは、ほんの小さな不安をいつもきいてくれたことです。心が楽になりました。\r\n\r\nそれだけでなく、整体の気持ち良さも他には絶対ないと思います。\r\n\r\nゆっくりとした時間の中で丁寧に身体をみてもらえます。\r\n 良くなったこと、今、ここが良くないとしっかりと情報を教えてくれます。\r\n\r\n5)何でも結構です、今のお気持ちをお聞かせ下さい。\r\n\r\n一言で”感動”です。\r\n\r\n今年ももう少し頑張ってみるかと思っていたところでの妊娠発覚でした。\r\n\r\n泣くこともたくさんありましたが、その日々もこの子と出会うための試練だったと今は思えます。\r\n\r\n途中で薬などは一切やめ”整体に通う”ことだけを頑張りました。その薬を婦人科に行くことをやめる勇気をくれたのは先生です。\r\n\r\nありがとうございました。\r\n\r\n♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦\r\n\r\n \r\n\r\n臨月までお越し頂いて、途中もいろいろと情報共有をさせて頂きながらのご出産でした。\r\n\r\nその方に応じて必要な提案ができる様にしていきたいと思っています。\r\n\r\n \r\n\r\nおめでとうございます。\r\n\r\n5時間陣痛で2時間分娩で母子ともに元気にお過ごしになられているのもお聞きしております。\r\n\r\n \r\n\r\n本当におめでとうございます!', 'ご出産の報告を頂きました', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e3%81%94%e5%87%ba%e7%94%a3%e3%81%ae%e5%a0%b1%e5%91%8a%e3%82%92%e9%a0%82%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f', '', '', '2017-10-09 16:38:58', '2017-10-09 07:38:58', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=911', 0, 'post', '', 0),
(912, 1, '2017-10-09 15:58:17', '2017-10-09 06:58:17', '', 'スクリーンショット-2017-10-09-15.51.55', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2017-10-09-15-51-55', '', '', '2017-10-09 15:58:17', '2017-10-09 06:58:17', '', 911, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/10/81c1458c16af083d9b02672c840ed3c2.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(913, 1, '2017-10-09 16:15:04', '2017-10-09 07:15:04', '昨日ご出産の報告を頂きました。\r\n\r\n妊娠された時のアンケートをご紹介させて頂きます。\r\n\r\n♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦\r\n\r\n \r\n\r\n1)病院などの医療機関・治療院の結果はどうでしたか?\r\n\r\n妊娠を希望してから、ほぼ、毎週婦人科へ行き、タイミング法でチャレンジしました。\r\n\r\n排卵までの時間がかかるのでホルモン剤をもらい、高温期も続かないため薬をもらっていました。\r\n\r\nそのくりかえしを約1年。\r\n\r\nそれでもダメだったため、整体に通い始めました。\r\n\r\n2)当院に来て、症状やお悩みはどう変化しましたか?\r\n\r\n今まではたくさん食べて元気にすごすことが何より大切!と思っていました。\r\n\r\nしかしきたがわさんに来て、ファスティングの話、無理のないストレッチと多くの情報を得てから考えがかわりました。\r\n\r\n自分の身体を中側からケアをして、心もスッキリさせてあげることがすごく楽で身体がよろこぶことを分かりました。\r\n\r\n3)それによってお気持ちはどのように変化しましたか?\r\n\r\n”妊活”と思ってがんばっていた自分から、自分の身体を大切にしてあげるためと思い、ゆっくりした気持ちで日常を過ごせました。\r\n\r\n4)当院は他の病院・整体と違うところはありますか?\r\n\r\nきたがわ先生がしっかりと私の気持ちを受け入れてくれ、一緒に悩んでくれる。そこから解決にむけたアドバイスをしてくれます。\r\n\r\n一番嬉しかったことは、ほんの小さな不安をいつもきいてくれたことです。心が楽になりました。\r\n\r\nそれだけでなく、整体の気持ち良さも他には絶対ないと思います。\r\n\r\nゆっくりとした時間の中で丁寧に身体をみてもらえます。\r\n 良くなったこと、今、ここが良くないとしっかりと情報を教えてくれます。\r\n\r\n5)何でも結構です、今のお気持ちをお聞かせ下さい。\r\n\r\n一言で”感動”です。\r\n\r\n今年ももう少し頑張ってみるかと思っていたところでの妊娠発覚でした。\r\n\r\n泣くこともたくさんありましたが、その日々もこの子と出会うための試練だったと今は思えます。\r\n\r\n途中で薬などは一切やめ”整体に通う”ことだけを頑張りました。その薬を婦人科に行くことをやめる勇気をくれたのは先生です。\r\n\r\nありがとうございました。\r\n\r\n♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦\r\n\r\n \r\n\r\n臨月までお越し頂いて、途中もいろいろと情報共有をさせて頂きながらのご出産でした。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nおめでとうございます。\r\n\r\n5時間陣痛で2時間分娩で母子ともに元気にお過ごしになられているのもお聞きしております。\r\n\r\n \r\n\r\n本当におめでとうございます!', 'ご出産の報告を頂きました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '911-revision-v1', '', '', '2017-10-09 16:15:04', '2017-10-09 07:15:04', '', 911, 'https://totell2017.com/blog/913.html', 0, 'revision', '', 0),
(914, 1, '2017-10-09 16:38:03', '2017-10-09 07:38:03', '昨日ご出産の報告を頂きました。\n\n妊娠された時のアンケートをご紹介させて頂きます。\n\n♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦\n\n1)病院などの医療機関・治療院の結果はどうでしたか?\n\n妊娠を希望してから、ほぼ、毎週婦人科へ行き、タイミング法でチャレンジしました。\n\n排卵までの時間がかかるのでホルモン剤をもらい、高温期も続かないため薬をもらっていました。\n\nそのくりかえしを約1年。\n\nそれでもダメだったため、整体に通い始めました。\n\n2)当院に来て、症状やお悩みはどう変化しましたか?\n\n今まではたくさん食べて元気にすごすことが何より大切!と思っていました。\n\nしかしきたがわさんに来て、ファスティングの話、無理のないストレッチと多くの情報を得てから考えがかわりました。\n\n自分の身体を中側からケアをして、心もスッキリさせてあげることがすごく楽で身体がよろこぶことを分かりました。\n\n3)それによってお気持ちはどのように変化しましたか?\n\n”妊活”と思ってがんばっていた自分から、自分の身体を大切にしてあげるためと思い、ゆっくりした気持ちで日常を過ごせました。\n\n4)当院は他の病院・整体と違うところはありますか?\n\nきたがわ先生がしっかりと私の気持ちを受け入れてくれ、一緒に悩んでくれる。そこから解決にむけたアドバイスをしてくれます。\n\n一番嬉しかったことは、ほんの小さな不安をいつもきいてくれたことです。心が楽になりました。\n\nそれだけでなく、整体の気持ち良さも他には絶対ないと思います。\n\nゆっくりとした時間の中で丁寧に身体をみてもらえます。\n 良くなったこと、今、ここが良くないとしっかりと情報を教えてくれます。\n\n5)何でも結構です、今のお気持ちをお聞かせ下さい。\n\n一言で”感動”です。\n\n今年ももう少し頑張ってみるかと思っていたところでの妊娠発覚でした。\n\n泣くこともたくさんありましたが、その日々もこの子と出会うための試練だったと今は思えます。\n\n途中で薬などは一切やめ”整体に通う”ことだけを頑張りました。その薬を婦人科に行くことをやめる勇気をくれたのは先生です。\n\nありがとうございました。\n\n♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦\n\n \n\n臨月までお越し頂いて、途中もいろいろと情報共有をさせて頂きながらのご出産でした。\n\nその方に応じて必要な提案ができる様にしていきたいと思っています。\n\n年齢、病院、適宜大切なな事\n\n \n\nおめでとうございます。\n\n5時間陣痛で2時間分娩で母子ともに元気にお過ごしになられているのもお聞きしております。\n\n \n\n本当におめでとうございます!', 'ご出産の報告を頂きました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '911-autosave-v1', '', '', '2017-10-09 16:38:03', '2017-10-09 07:38:03', '', 911, 'https://totell2017.com/blog/914.html', 0, 'revision', '', 0),
(915, 1, '2017-10-09 16:19:07', '2017-10-09 07:19:07', '昨日ご出産の報告を頂きました。\r\n\r\n妊娠された時のアンケートをご紹介させて頂きます。\r\n\r\n♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦\r\n\r\n \r\n\r\n1)病院などの医療機関・治療院の結果はどうでしたか?\r\n\r\n妊娠を希望してから、ほぼ、毎週婦人科へ行き、タイミング法でチャレンジしました。\r\n\r\n排卵までの時間がかかるのでホルモン剤をもらい、高温期も続かないため薬をもらっていました。\r\n\r\nそのくりかえしを約1年。\r\n\r\nそれでもダメだったため、整体に通い始めました。\r\n\r\n2)当院に来て、症状やお悩みはどう変化しましたか?\r\n\r\n今まではたくさん食べて元気にすごすことが何より大切!と思っていました。\r\n\r\nしかしきたがわさんに来て、ファスティングの話、無理のないストレッチと多くの情報を得てから考えがかわりました。\r\n\r\n自分の身体を中側からケアをして、心もスッキリさせてあげることがすごく楽で身体がよろこぶことを分かりました。\r\n\r\n3)それによってお気持ちはどのように変化しましたか?\r\n\r\n”妊活”と思ってがんばっていた自分から、自分の身体を大切にしてあげるためと思い、ゆっくりした気持ちで日常を過ごせました。\r\n\r\n4)当院は他の病院・整体と違うところはありますか?\r\n\r\nきたがわ先生がしっかりと私の気持ちを受け入れてくれ、一緒に悩んでくれる。そこから解決にむけたアドバイスをしてくれます。\r\n\r\n一番嬉しかったことは、ほんの小さな不安をいつもきいてくれたことです。心が楽になりました。\r\n\r\nそれだけでなく、整体の気持ち良さも他には絶対ないと思います。\r\n\r\nゆっくりとした時間の中で丁寧に身体をみてもらえます。\r\n 良くなったこと、今、ここが良くないとしっかりと情報を教えてくれます。\r\n\r\n5)何でも結構です、今のお気持ちをお聞かせ下さい。\r\n\r\n一言で”感動”です。\r\n\r\n今年ももう少し頑張ってみるかと思っていたところでの妊娠発覚でした。\r\n\r\n泣くこともたくさんありましたが、その日々もこの子と出会うための試練だったと今は思えます。\r\n\r\n途中で薬などは一切やめ”整体に通う”ことだけを頑張りました。その薬を婦人科に行くことをやめる勇気をくれたのは先生です。\r\n\r\nありがとうございました。\r\n\r\n♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦\r\n\r\n \r\n\r\n臨月までお越し頂いて、途中もいろいろと情報共有をさせて頂きながらのご出産でした。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nおめでとうございます。\r\n\r\n5時間陣痛で2時間分娩で母子ともに元気にお過ごしになられているのもお聞きしております。\r\n\r\n \r\n\r\n本当におめでとうございます!', 'ご出産の報告を頂きました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '911-revision-v1', '', '', '2017-10-09 16:19:07', '2017-10-09 07:19:07', '', 911, 'https://totell2017.com/blog/915.html', 0, 'revision', '', 0),
(916, 1, '2017-10-09 16:20:22', '2017-10-09 07:20:22', '昨日ご出産の報告を頂きました。\r\n\r\n妊娠された時のアンケートをご紹介させて頂きます。\r\n\r\n♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦\r\n\r\n1)病院などの医療機関・治療院の結果はどうでしたか?\r\n\r\n妊娠を希望してから、ほぼ、毎週婦人科へ行き、タイミング法でチャレンジしました。\r\n\r\n排卵までの時間がかかるのでホルモン剤をもらい、高温期も続かないため薬をもらっていました。\r\n\r\nそのくりかえしを約1年。\r\n\r\nそれでもダメだったため、整体に通い始めました。\r\n\r\n2)当院に来て、症状やお悩みはどう変化しましたか?\r\n\r\n今まではたくさん食べて元気にすごすことが何より大切!と思っていました。\r\n\r\nしかしきたがわさんに来て、ファスティングの話、無理のないストレッチと多くの情報を得てから考えがかわりました。\r\n\r\n自分の身体を中側からケアをして、心もスッキリさせてあげることがすごく楽で身体がよろこぶことを分かりました。\r\n\r\n3)それによってお気持ちはどのように変化しましたか?\r\n\r\n”妊活”と思ってがんばっていた自分から、自分の身体を大切にしてあげるためと思い、ゆっくりした気持ちで日常を過ごせました。\r\n\r\n4)当院は他の病院・整体と違うところはありますか?\r\n\r\nきたがわ先生がしっかりと私の気持ちを受け入れてくれ、一緒に悩んでくれる。そこから解決にむけたアドバイスをしてくれます。\r\n\r\n一番嬉しかったことは、ほんの小さな不安をいつもきいてくれたことです。心が楽になりました。\r\n\r\nそれだけでなく、整体の気持ち良さも他には絶対ないと思います。\r\n\r\nゆっくりとした時間の中で丁寧に身体をみてもらえます。\r\n 良くなったこと、今、ここが良くないとしっかりと情報を教えてくれます。\r\n\r\n5)何でも結構です、今のお気持ちをお聞かせ下さい。\r\n\r\n一言で”感動”です。\r\n\r\n今年ももう少し頑張ってみるかと思っていたところでの妊娠発覚でした。\r\n\r\n泣くこともたくさんありましたが、その日々もこの子と出会うための試練だったと今は思えます。\r\n\r\n途中で薬などは一切やめ”整体に通う”ことだけを頑張りました。その薬を婦人科に行くことをやめる勇気をくれたのは先生です。\r\n\r\nありがとうございました。\r\n\r\n♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦\r\n\r\n \r\n\r\n臨月までお越し頂いて、途中もいろいろと情報共有をさせて頂きながらのご出産でした。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nおめでとうございます。\r\n\r\n5時間陣痛で2時間分娩で母子ともに元気にお過ごしになられているのもお聞きしております。\r\n\r\n \r\n\r\n本当におめでとうございます!', 'ご出産の報告を頂きました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '911-revision-v1', '', '', '2017-10-09 16:20:22', '2017-10-09 07:20:22', '', 911, 'https://totell2017.com/blog/916.html', 0, 'revision', '', 0),
(917, 1, '2017-10-09 16:38:58', '2017-10-09 07:38:58', '昨日ご出産の報告を頂きました。\r\n\r\n妊娠された時のアンケートをご紹介させて頂きます。\r\n\r\n♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦\r\n\r\n1)病院などの医療機関・治療院の結果はどうでしたか?\r\n\r\n妊娠を希望してから、ほぼ、毎週婦人科へ行き、タイミング法でチャレンジしました。\r\n\r\n排卵までの時間がかかるのでホルモン剤をもらい、高温期も続かないため薬をもらっていました。\r\n\r\nそのくりかえしを約1年。\r\n\r\nそれでもダメだったため、整体に通い始めました。\r\n\r\n2)当院に来て、症状やお悩みはどう変化しましたか?\r\n\r\n今まではたくさん食べて元気にすごすことが何より大切!と思っていました。\r\n\r\nしかしきたがわさんに来て、ファスティングの話、無理のないストレッチと多くの情報を得てから考えがかわりました。\r\n\r\n自分の身体を中側からケアをして、心もスッキリさせてあげることがすごく楽で身体がよろこぶことを分かりました。\r\n\r\n3)それによってお気持ちはどのように変化しましたか?\r\n\r\n”妊活”と思ってがんばっていた自分から、自分の身体を大切にしてあげるためと思い、ゆっくりした気持ちで日常を過ごせました。\r\n\r\n4)当院は他の病院・整体と違うところはありますか?\r\n\r\nきたがわ先生がしっかりと私の気持ちを受け入れてくれ、一緒に悩んでくれる。そこから解決にむけたアドバイスをしてくれます。\r\n\r\n一番嬉しかったことは、ほんの小さな不安をいつもきいてくれたことです。心が楽になりました。\r\n\r\nそれだけでなく、整体の気持ち良さも他には絶対ないと思います。\r\n\r\nゆっくりとした時間の中で丁寧に身体をみてもらえます。\r\n 良くなったこと、今、ここが良くないとしっかりと情報を教えてくれます。\r\n\r\n5)何でも結構です、今のお気持ちをお聞かせ下さい。\r\n\r\n一言で”感動”です。\r\n\r\n今年ももう少し頑張ってみるかと思っていたところでの妊娠発覚でした。\r\n\r\n泣くこともたくさんありましたが、その日々もこの子と出会うための試練だったと今は思えます。\r\n\r\n途中で薬などは一切やめ”整体に通う”ことだけを頑張りました。その薬を婦人科に行くことをやめる勇気をくれたのは先生です。\r\n\r\nありがとうございました。\r\n\r\n♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦ ♦♦♦♦\r\n\r\n \r\n\r\n臨月までお越し頂いて、途中もいろいろと情報共有をさせて頂きながらのご出産でした。\r\n\r\nその方に応じて必要な提案ができる様にしていきたいと思っています。\r\n\r\n \r\n\r\nおめでとうございます。\r\n\r\n5時間陣痛で2時間分娩で母子ともに元気にお過ごしになられているのもお聞きしております。\r\n\r\n \r\n\r\n本当におめでとうございます!', 'ご出産の報告を頂きました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '911-revision-v1', '', '', '2017-10-09 16:38:58', '2017-10-09 07:38:58', '', 911, 'https://totell2017.com/blog/917.html', 0, 'revision', '', 0),
(918, 1, '2017-10-09 18:20:25', '0000-00-00 00:00:00', '', 'セミナー', '', 'draft', 'closed', 'closed', '', '', '', '', '2017-10-09 18:20:25', '2017-10-09 09:20:25', '', 0, 'https://totell2017.com/?page_id=918', 0, 'page', '', 0),
(919, 1, '2017-10-09 18:20:25', '2017-10-09 09:20:25', '', 'セミナー', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '918-revision-v1', '', '', '2017-10-09 18:20:25', '2017-10-09 09:20:25', '', 918, 'https://totell2017.com/blog/919.html', 0, 'revision', '', 0),
(920, 1, '2017-10-09 18:21:18', '2017-10-09 09:21:18', '', '12924514_572684592932507_8336768278995590836_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '12924514_572684592932507_8336768278995590836_n', '', '', '2017-10-09 18:21:18', '2017-10-09 09:21:18', '', 0, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/10/12924514_572684592932507_8336768278995590836_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(921, 1, '2017-10-09 18:21:22', '2017-10-09 09:21:22', '', '13139203_802187169886426_5175844393422804875_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '13139203_802187169886426_5175844393422804875_n', '', '', '2017-10-09 18:21:22', '2017-10-09 09:21:22', '', 0, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/10/13139203_802187169886426_5175844393422804875_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(922, 1, '2017-10-09 18:21:30', '2017-10-09 09:21:30', '', '20664506_1168272003277939_5460797716314736404_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '20664506_1168272003277939_5460797716314736404_n-2', '', '', '2017-10-09 18:21:30', '2017-10-09 09:21:30', '', 0, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/10/20664506_1168272003277939_5460797716314736404_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(923, 1, '2017-10-09 18:21:35', '2017-10-09 09:21:35', '', '20728051_1168272043277935_5116903898734542721_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '20728051_1168272043277935_5116903898734542721_n-2', '', '', '2017-10-09 18:21:35', '2017-10-09 09:21:35', '', 0, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/10/20728051_1168272043277935_5116903898734542721_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(924, 1, '2017-10-09 18:21:39', '2017-10-09 09:21:39', '', '20170113072802', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '20170113072802', '', '', '2017-10-09 18:21:39', '2017-10-09 09:21:39', '', 0, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/10/20170113072802.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(925, 1, '2017-10-09 18:21:46', '2017-10-09 09:21:46', '', '13295089_1629433567381845_1259798045_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '13295089_1629433567381845_1259798045_n', '', '', '2018-02-16 13:26:59', '2018-02-16 04:26:59', '', 1614, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/10/13295089_1629433567381845_1259798045_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(926, 1, '2017-10-09 18:22:05', '2017-10-09 09:22:05', '', '20170213074438', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '20170213074438', '', '', '2017-10-09 18:22:05', '2017-10-09 09:22:05', '', 0, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/10/20170213074438.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(927, 1, '2017-10-09 18:22:10', '2017-10-09 09:22:10', '', '20170213080213', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '20170213080213', '', '', '2017-10-09 18:22:10', '2017-10-09 09:22:10', '', 0, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/10/20170213080213.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(929, 1, '2017-10-09 18:22:32', '2017-10-09 09:22:32', '', 'IMG_20160526_185734', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'img_20160526_185734', '', '', '2017-10-09 18:22:32', '2017-10-09 09:22:32', '', 0, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/10/IMG_20160526_185734.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(930, 1, '2017-10-09 18:22:41', '2017-10-09 09:22:41', '', 'IMG_20160526_194019', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'img_20160526_194019', '', '', '2017-10-09 18:22:41', '2017-10-09 09:22:41', '', 0, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/10/IMG_20160526_194019.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(931, 1, '2017-10-09 18:22:50', '2017-10-09 09:22:50', '', '14469418_1226261184114342_1212141277_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '14469418_1226261184114342_1212141277_n', '', '', '2017-10-09 18:22:50', '2017-10-09 09:22:50', '', 0, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/10/14469418_1226261184114342_1212141277_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(932, 1, '2017-10-09 18:23:12', '2017-10-09 09:23:12', '', 'IMG_20161023_143441', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'img_20161023_143441', '', '', '2017-10-09 18:23:12', '2017-10-09 09:23:12', '', 0, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/10/IMG_20161023_143441.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(933, 1, '2017-10-09 18:36:31', '2017-10-09 09:36:31', '', 'IMG_20161023_152056-1', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'img_20161023_152056-1', '', '', '2017-10-09 18:36:31', '2017-10-09 09:36:31', '', 918, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/10/IMG_20161023_152056-1.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(934, 1, '2017-10-11 13:18:19', '2017-10-11 04:18:19', '', 'お喜びの声', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '16-revision-v1', '', '', '2017-10-11 13:18:19', '2017-10-11 04:18:19', '', 16, 'https://totell2017.com/blog/934.html', 0, 'revision', '', 0),
(936, 1, '2017-10-11 13:35:10', '2017-10-11 04:35:10', '昨日、ベビーマッサージをスタートさせて頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n来て頂いたのは妊活を一緒に乗り越えて頂いたお母さんと子供さん\r\n\r\n担当して頂いたのはroccoの宮崎さん\r\n\r\n
\r\n\r\nこれからこころ強いtotellのサポーターとしてベビーマッサージを担当して頂くことになりました。\r\n\r\n宮崎さんもお二人のお母さん\r\n\r\nベビーマッサージを行うことで多くのママさんのチカラになりたい\r\n\r\nそんな想いをお聞きしました。\r\n\r\n \r\n\r\nベビーマッサージは、単なるマッサージではなく、お子さんとのコミュニケーションとして利用する事が一番の目的と思っています。\r\n\r\nことばでは伝わらない事を肌と肌を触れ合うことで伝え合えるご家庭での「文化」にして頂ければと願っています。\r\n\r\n \r\n\r\n是非一度体験をしにお越し頂ければと思います。\r\n\r\n ', 'ベビーマッサージを行いました。', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '905-revision-v1', '', '', '2017-10-11 13:35:10', '2017-10-11 04:35:10', '', 905, 'https://totell2017.com/blog/936.html', 0, 'revision', '', 0);
INSERT INTO `wp6719b8posts` (`ID`, `post_author`, `post_date`, `post_date_gmt`, `post_content`, `post_title`, `post_excerpt`, `post_status`, `comment_status`, `ping_status`, `post_password`, `post_name`, `to_ping`, `pinged`, `post_modified`, `post_modified_gmt`, `post_content_filtered`, `post_parent`, `guid`, `menu_order`, `post_type`, `post_mime_type`, `comment_count`) VALUES
(939, 1, '2017-10-15 08:01:04', '2017-10-14 23:01:04', '昨日の夕方より東京へ来ています。\r\n\r\n\r\n\r\nいくつか確認したい事も含めて、今回はたっぷりと時間を使おうと思っています。\r\n\r\n成田から銀座へ向かい\r\n\r\n \r\n\r\nGINZA SIXへ\r\n\r\nこちらは、完成して間もない複合の商業施設です。\r\n\r\n現在、佐賀県の経営支援課により行われている「コト・ミチ人材育成スクール」に通っています。\r\n\r\nここでは、佐賀の地域で活躍する人たちを育てていこうという趣旨のもとに、中川政七商店さんが中心となり、全国で活躍されているデザイナーさんから学びを頂いています。\r\n\r\nそちらで講師の山田遊さんが観ておいた方がよいといわれていたのがこちらの施設でした。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n草間彌生さんの作品の様なものがホールTOPにあり各階に様々なお店が内在されていました。\r\n\r\n今回の一番の目的は、ブランドといわれるお店に触れるコトです。\r\n\r\nそして、「コトミチ」で学んだものを確認する作業するコト\r\n\r\n \r\n\r\n実際に口頭でお聞きしていた商品を手に取るコトで、様々なことが繋がってきます。\r\n\r\n頭でイメージしていたコトが、肌感をもって伝わって来るコト\r\n\r\n \r\n\r\n現在はインターネットで多くの情報が手にいれることができますが、確かな経験値として血肉になっていく様な感じがします。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、それが、より自分にとっての前に進む布石になると考えれる様になってきました。\r\n\r\n \r\n\r\nこれはふと考えると、totellに来て頂く方々の気持ちと同じかなと考えたりしています。\r\n\r\n \r\n\r\nその場に行くには、生活をする中で様々なものを選択しないといけない、でも、ちょっと想いをだして、前に進むことで、新たな体験を得たい\r\n\r\n \r\n\r\nそんな気持ちです\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nそう、考えると、より自分の仕事を磨いていかないとと改めて考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n講師である中川政七商店さんにも足を運ばせて頂いて、講義で出てきたタダフサさんの包丁や波佐見焼きのマルヒロさんのカップも初めて手にとってみる事ができました。\r\n\r\n今回、「コトミチ人材育成スクール」で、ひとつ、ひとつの商品が出来上がるまでに、どのような過程で生み出されてきたかを学んできたので、どの商品に対しても、とても深みのある時間となり、そしてお店に置かれている商品の一貫性が伝わってきて、よい経験をさせて頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、同じ階にあった\r\n\r\nCIBONEさん\r\n\r\nもとても興味をひく商品が沢山ありました。長くそのスペースにいた事もあり、お店の方とも少しお話をさせて頂いて\r\n\r\n20代のお嬢さんで、笑顔がとても素敵な方でした。\r\n\r\n \r\n\r\n何故、あんな素敵な笑顔ができられるのだろう・・・と後で湧いた様に考えていましたが、彼女の持つ人としての魅力やお仕事\r\n\r\nもあると思うのですが、もうひとつの理由は、僕自身が「開いていた」からかもしれない\r\n\r\nと想いあたりました。\r\n\r\n \r\n\r\nこころを開くことで、コミュニケーションがよりよくなる\r\n\r\nそれは相互的なもの\r\n\r\n \r\n\r\nそんなちょっとした学びも得ることができました。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n
\r\n(撮影の許可は頂いています)
\r\n最後に蔦屋書店。観てて飽きない店内構成でした。
\r\n今日はもうひとつの目的へと1日、時間を使っていきます。
\r\n自分の有限な時間と投資をちゃんとカタチにできる様にチカラを抜きつつも、全力で1日を過ごしていきたいと思います。
\r\n \r\n\r\nそれをまた、皆さんに還元できるように努めていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '東京へ', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e3%81%b8', '', '', '2017-10-15 08:32:19', '2017-10-14 23:32:19', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=939', 0, 'post', '', 0),
(940, 1, '2017-10-15 07:07:59', '2017-10-14 22:07:59', '', 'IMG_20171014_205404', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'img_20171014_205404', '', '', '2017-10-15 07:09:03', '2017-10-14 22:09:03', '', 939, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/10/IMG_20171014_205404.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(941, 1, '2017-10-15 07:08:09', '2017-10-14 22:08:09', '', 'IMG_20171014_205134', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'img_20171014_205134', '', '', '2017-10-15 07:16:53', '2017-10-14 22:16:53', '', 939, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/10/IMG_20171014_205134.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(942, 1, '2017-10-15 07:08:16', '2017-10-14 22:08:16', '', 'IMG_20171014_205032', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'img_20171014_205032', '', '', '2017-10-15 07:48:29', '2017-10-14 22:48:29', '', 939, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/10/IMG_20171014_205032.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(943, 1, '2017-10-15 07:08:23', '2017-10-14 22:08:23', '', 'IMG_20171014_204934', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'img_20171014_204934', '', '', '2017-10-15 07:48:15', '2017-10-14 22:48:15', '', 939, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/10/IMG_20171014_204934.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(944, 1, '2017-10-15 07:34:51', '2017-10-14 22:34:51', '', 'IMG_20171014_203741', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'img_20171014_203741', '', '', '2017-10-15 07:34:51', '2017-10-14 22:34:51', '', 939, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/10/IMG_20171014_203741.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(946, 1, '2017-10-15 08:05:13', '2017-10-14 23:05:13', '昨日の夕方より東京へ来ています。\n\n\n\nいくつか確認したい事も含めて、今回はたっぷりと時間を使おうと思っています。\n\n成田から銀座へ向かい\n\n \n\nGINZA SIXへ\n\nこちらは、完成して間もない複合の商業施設です。\n\n現在、佐賀県の経営支援課により行われている「コト・ミチ人材育成スクール」に通っています。\n\nここでは、佐賀の地域で活躍する人たちを育てていこうという趣旨のもとに、中川政七商店さんが中心となり、全国で活躍されているデザイナーさんから学びを頂いています。\n\nそちらで講師の山田遊さんが観ておいた方がよいといわれていたのがこちらの施設でした。\n\n \n\n
\n\n草間和代さんの作品がホールTOPにあり各階に様々なお店が内在されていました。\n\n今回の一番の目的は、ブランドといわれるお店に触れるコトです。\n\nそして、「コトミチ」で学んだものを確認する作業するコト\n\n \n\n実際に口頭でお聞きしていた商品を手に取るコトで、様々なことが繋がってきます。\n\n頭でイメージしていたコトが、肌感をもって伝わって来るコト\n\n \n\n現在はインターネットで多くの情報が手にいれることができますが、確かな経験値として確かなものになっていく様な感じがします。\n\n \n\nそして、それが、より自分にとっての前に進む布石になると考えれる様になってきました。\n\n \n\nこれはふと考えると、totellに来て頂く方々の気持ちと同じかなと考えたりしています。\n\n \n\nその場に行くには、生活をする中で様々なものを選択しないといけない、でも、ちょっと想いをだして、前に進むことで、新たな体験を得たい\n\n \n\nそんな気持ちです\n\n \n\n \n\nそう、考えると、より自分の仕事を磨いていかないとと改めて考えています。\n\n \n\n
\n\n講師である中川政七商店さんにも足を運ばせて頂いて、講義で出てきたタダフサの包丁や波佐見焼きのマルヒロさんのカップも初めて手にとってみる事ができました。\n\n今回、「コトミチ人材育成スクール」で、ひとつ、ひとつの商品が出来上がるまでに、どのうような過程で生み出されてきたかを学んできたので、どの商品に対しても、とても深みのある時間となり、そしてお店に置かれている商品の一貫性が伝わってきて、よい経験をさせて頂きました。\n\n \n\nそして、同じ階にあった\n\nCIBONE\n\nもとても興味をひく商品が沢山ありました。長くそのスペースにいた事もあり、お店の方とも少しお話をさせて頂いて\n\n20代のお嬢さんで、笑顔がとても素敵な方でした。\n\n \n\n何故、あんな素敵な笑顔ができられるのだろう・・・と後で湧いた様に考えていましたが、彼女の持つ人としての魅力やお仕事\n\nもあると思うのですが、もうひとつの理由は、僕自身が「開いていたからかもしれないと思いました。\n\nあっそうか\n\nと想いあたりました。\n\n \n\nこころを開くことで、コミュニケーションがよりよくなる\n\nそれは相互的なもの\n\n \n\nそんなちょっとした学びも得ることができました。\n\n \n\n \n\n
\n\n
\n(撮影の許可は頂いています)
\n最後に蔦屋書店。観てて飽きない店内構成でした。
\n今日はもうひとつの目的へと1日、時間を使っていきます。
\n自分の有限な時間と投資をちゃんとカタチにできる様にチカラを抜きつつも、全力で1日を過ごしていきたいと思います。
\n \n\nそれをまた、皆さんに還元できるように努めていきたいと思います。\n\n \n\n ', '東京へ', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '939-autosave-v1', '', '', '2017-10-15 08:05:13', '2017-10-14 23:05:13', '', 939, 'https://totell2017.com/blog/946.html', 0, 'revision', '', 0),
(954, 1, '2017-10-15 08:21:15', '2017-10-14 23:21:15', '昨日の夕方より東京へ来ています。\r\n\r\n\r\n\r\nいくつか確認したい事も含めて、今回はたっぷりと時間を使おうと思っています。\r\n\r\n成田から銀座へ向かい\r\n\r\n \r\n\r\nGINZA SIXへ\r\n\r\nこちらは、完成して間もない複合の商業施設です。\r\n\r\n現在、佐賀県の経営支援課により行われている「コト・ミチ人材育成スクール」に通っています。\r\n\r\nここでは、佐賀の地域で活躍する人たちを育てていこうという趣旨のもとに、中川政七商店さんが中心となり、全国で活躍されているデザイナーさんから学びを頂いています。\r\n\r\nそちらで講師の山田遊さんが観ておいた方がよいといわれていたのがこちらの施設でした。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\nさんの作品の様なものががホールTOPにあり各階に様々なお店が内在されていました。\r\n\r\n今回の一番の目的は、ブランドといわれるお店に触れるコトです。\r\n\r\nそして、「コトミチ」で学んだものを確認する作業するコト\r\n\r\n \r\n\r\n実際に口頭でお聞きしていた商品を手に取るコトで、様々なことが繋がってきます。\r\n\r\n頭でイメージしていたコトが、肌感をもって伝わって来るコト\r\n\r\n \r\n\r\n現在はインターネットで多くの情報が手にいれることができますが、確かな経験値として確かなものになっていく様な感じがします。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、それが、より自分にとっての前に進む布石になると考えれる様になってきました。\r\n\r\n \r\n\r\nこれはふと考えると、totellに来て頂く方々の気持ちと同じかなと考えたりしています。\r\n\r\n \r\n\r\nその場に行くには、生活をする中で様々なものを選択しないといけない、でも、ちょっと想いをだして、前に進むことで、新たな体験を得たい\r\n\r\n \r\n\r\nそんな気持ちです\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nそう、考えると、より自分の仕事を磨いていかないとと改めて考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n講師である中川政七商店さんにも足を運ばせて頂いて、講義で出てきたタダフサさんの包丁や波佐見焼きのマルヒロさんのカップも初めて手にとってみる事ができました。\r\n\r\n今回、「コトミチ人材育成スクール」で、ひとつ、ひとつの商品が出来上がるまでに、どのような過程で生み出されてきたかを学んできたので、どの商品に対しても、とても深みのある時間となり、そしてお店に置かれている商品の一貫性が伝わってきて、よい経験をさせて頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、同じ階にあった\r\n\r\nCIBONEさん\r\n\r\nもとても興味をひく商品が沢山ありました。長くそのスペースにいた事もあり、お店の方とも少しお話をさせて頂いて\r\n\r\n20代のお嬢さんで、笑顔がとても素敵な方でした。\r\n\r\n \r\n\r\n何故、あんな素敵な笑顔ができられるのだろう・・・と後で湧いた様に考えていましたが、彼女の持つ人としての魅力やお仕事\r\n\r\nもあると思うのですが、もうひとつの理由は、僕自身が「開いていた」からかもしれない\r\n\r\nそうか\r\n\r\nと想いあたりました。\r\n\r\n \r\n\r\nこころを開くことで、コミュニケーションがよりよくなる\r\n\r\nそれは相互的なもの\r\n\r\n \r\n\r\nそんなちょっとした学びも得ることができました。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n
\r\n(撮影の許可は頂いています)
\r\n最後に蔦屋書店。観てて飽きない店内構成でした。
\r\n今日はもうひとつの目的へと1日、時間を使っていきます。
\r\n自分の有限な時間と投資をちゃんとカタチにできる様にチカラを抜きつつも、全力で1日を過ごしていきたいと思います。
\r\n \r\n\r\nそれをまた、皆さんに還元できるように努めていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '東京へ', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '939-revision-v1', '', '', '2017-10-15 08:21:15', '2017-10-14 23:21:15', '', 939, 'https://totell2017.com/blog/954.html', 0, 'revision', '', 0),
(955, 1, '2017-10-15 08:21:45', '2017-10-14 23:21:45', '昨日の夕方より東京へ来ています。\r\n\r\n\r\n\r\nいくつか確認したい事も含めて、今回はたっぷりと時間を使おうと思っています。\r\n\r\n成田から銀座へ向かい\r\n\r\n \r\n\r\nGINZA SIXへ\r\n\r\nこちらは、完成して間もない複合の商業施設です。\r\n\r\n現在、佐賀県の経営支援課により行われている「コト・ミチ人材育成スクール」に通っています。\r\n\r\nここでは、佐賀の地域で活躍する人たちを育てていこうという趣旨のもとに、中川政七商店さんが中心となり、全国で活躍されているデザイナーさんから学びを頂いています。\r\n\r\nそちらで講師の山田遊さんが観ておいた方がよいといわれていたのがこちらの施設でした。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n草間彌生さんの作品の様なものががホールTOPにあり各階に様々なお店が内在されていました。\r\n\r\n今回の一番の目的は、ブランドといわれるお店に触れるコトです。\r\n\r\nそして、「コトミチ」で学んだものを確認する作業するコト\r\n\r\n \r\n\r\n実際に口頭でお聞きしていた商品を手に取るコトで、様々なことが繋がってきます。\r\n\r\n頭でイメージしていたコトが、肌感をもって伝わって来るコト\r\n\r\n \r\n\r\n現在はインターネットで多くの情報が手にいれることができますが、確かな経験値として確かなものになっていく様な感じがします。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、それが、より自分にとっての前に進む布石になると考えれる様になってきました。\r\n\r\n \r\n\r\nこれはふと考えると、totellに来て頂く方々の気持ちと同じかなと考えたりしています。\r\n\r\n \r\n\r\nその場に行くには、生活をする中で様々なものを選択しないといけない、でも、ちょっと想いをだして、前に進むことで、新たな体験を得たい\r\n\r\n \r\n\r\nそんな気持ちです\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nそう、考えると、より自分の仕事を磨いていかないとと改めて考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n講師である中川政七商店さんにも足を運ばせて頂いて、講義で出てきたタダフサさんの包丁や波佐見焼きのマルヒロさんのカップも初めて手にとってみる事ができました。\r\n\r\n今回、「コトミチ人材育成スクール」で、ひとつ、ひとつの商品が出来上がるまでに、どのような過程で生み出されてきたかを学んできたので、どの商品に対しても、とても深みのある時間となり、そしてお店に置かれている商品の一貫性が伝わってきて、よい経験をさせて頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、同じ階にあった\r\n\r\nCIBONEさん\r\n\r\nもとても興味をひく商品が沢山ありました。長くそのスペースにいた事もあり、お店の方とも少しお話をさせて頂いて\r\n\r\n20代のお嬢さんで、笑顔がとても素敵な方でした。\r\n\r\n \r\n\r\n何故、あんな素敵な笑顔ができられるのだろう・・・と後で湧いた様に考えていましたが、彼女の持つ人としての魅力やお仕事\r\n\r\nもあると思うのですが、もうひとつの理由は、僕自身が「開いていた」からかもしれない\r\n\r\nそうか\r\n\r\nと想いあたりました。\r\n\r\n \r\n\r\nこころを開くことで、コミュニケーションがよりよくなる\r\n\r\nそれは相互的なもの\r\n\r\n \r\n\r\nそんなちょっとした学びも得ることができました。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n
\r\n(撮影の許可は頂いています)
\r\n最後に蔦屋書店。観てて飽きない店内構成でした。
\r\n今日はもうひとつの目的へと1日、時間を使っていきます。
\r\n自分の有限な時間と投資をちゃんとカタチにできる様にチカラを抜きつつも、全力で1日を過ごしていきたいと思います。
\r\n \r\n\r\nそれをまた、皆さんに還元できるように努めていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '東京へ', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '939-revision-v1', '', '', '2017-10-15 08:21:45', '2017-10-14 23:21:45', '', 939, 'https://totell2017.com/blog/955.html', 0, 'revision', '', 0),
(956, 1, '2017-10-15 08:22:14', '2017-10-14 23:22:14', '昨日の夕方より東京へ来ています。\r\n\r\n\r\n\r\nいくつか確認したい事も含めて、今回はたっぷりと時間を使おうと思っています。\r\n\r\n成田から銀座へ向かい\r\n\r\n \r\n\r\nGINZA SIXへ\r\n\r\nこちらは、完成して間もない複合の商業施設です。\r\n\r\n現在、佐賀県の経営支援課により行われている「コト・ミチ人材育成スクール」に通っています。\r\n\r\nここでは、佐賀の地域で活躍する人たちを育てていこうという趣旨のもとに、中川政七商店さんが中心となり、全国で活躍されているデザイナーさんから学びを頂いています。\r\n\r\nそちらで講師の山田遊さんが観ておいた方がよいといわれていたのがこちらの施設でした。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n草間彌生さんの作品の様なものがホールTOPにあり各階に様々なお店が内在されていました。\r\n\r\n今回の一番の目的は、ブランドといわれるお店に触れるコトです。\r\n\r\nそして、「コトミチ」で学んだものを確認する作業するコト\r\n\r\n \r\n\r\n実際に口頭でお聞きしていた商品を手に取るコトで、様々なことが繋がってきます。\r\n\r\n頭でイメージしていたコトが、肌感をもって伝わって来るコト\r\n\r\n \r\n\r\n現在はインターネットで多くの情報が手にいれることができますが、確かな経験値として確かなものになっていく様な感じがします。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、それが、より自分にとっての前に進む布石になると考えれる様になってきました。\r\n\r\n \r\n\r\nこれはふと考えると、totellに来て頂く方々の気持ちと同じかなと考えたりしています。\r\n\r\n \r\n\r\nその場に行くには、生活をする中で様々なものを選択しないといけない、でも、ちょっと想いをだして、前に進むことで、新たな体験を得たい\r\n\r\n \r\n\r\nそんな気持ちです\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nそう、考えると、より自分の仕事を磨いていかないとと改めて考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n講師である中川政七商店さんにも足を運ばせて頂いて、講義で出てきたタダフサさんの包丁や波佐見焼きのマルヒロさんのカップも初めて手にとってみる事ができました。\r\n\r\n今回、「コトミチ人材育成スクール」で、ひとつ、ひとつの商品が出来上がるまでに、どのような過程で生み出されてきたかを学んできたので、どの商品に対しても、とても深みのある時間となり、そしてお店に置かれている商品の一貫性が伝わってきて、よい経験をさせて頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、同じ階にあった\r\n\r\nCIBONEさん\r\n\r\nもとても興味をひく商品が沢山ありました。長くそのスペースにいた事もあり、お店の方とも少しお話をさせて頂いて\r\n\r\n20代のお嬢さんで、笑顔がとても素敵な方でした。\r\n\r\n \r\n\r\n何故、あんな素敵な笑顔ができられるのだろう・・・と後で湧いた様に考えていましたが、彼女の持つ人としての魅力やお仕事\r\n\r\nもあると思うのですが、もうひとつの理由は、僕自身が「開いていた」からかもしれない\r\n\r\nそうか\r\n\r\nと想いあたりました。\r\n\r\n \r\n\r\nこころを開くことで、コミュニケーションがよりよくなる\r\n\r\nそれは相互的なもの\r\n\r\n \r\n\r\nそんなちょっとした学びも得ることができました。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n
\r\n(撮影の許可は頂いています)
\r\n最後に蔦屋書店。観てて飽きない店内構成でした。
\r\n今日はもうひとつの目的へと1日、時間を使っていきます。
\r\n自分の有限な時間と投資をちゃんとカタチにできる様にチカラを抜きつつも、全力で1日を過ごしていきたいと思います。
\r\n \r\n\r\nそれをまた、皆さんに還元できるように努めていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '東京へ', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '939-revision-v1', '', '', '2017-10-15 08:22:14', '2017-10-14 23:22:14', '', 939, 'https://totell2017.com/blog/956.html', 0, 'revision', '', 0),
(957, 1, '2017-10-15 08:25:35', '2017-10-14 23:25:35', '昨日の夕方より東京へ来ています。\r\n\r\n\r\n\r\nいくつか確認したい事も含めて、今回はたっぷりと時間を使おうと思っています。\r\n\r\n成田から銀座へ向かい\r\n\r\n \r\n\r\nGINZA SIXへ\r\n\r\nこちらは、完成して間もない複合の商業施設です。\r\n\r\n現在、佐賀県の経営支援課により行われている「コト・ミチ人材育成スクール」に通っています。\r\n\r\nここでは、佐賀の地域で活躍する人たちを育てていこうという趣旨のもとに、中川政七商店さんが中心となり、全国で活躍されているデザイナーさんから学びを頂いています。\r\n\r\nそちらで講師の山田遊さんが観ておいた方がよいといわれていたのがこちらの施設でした。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n草間彌生さんの作品の様なものがホールTOPにあり各階に様々なお店が内在されていました。\r\n\r\n今回の一番の目的は、ブランドといわれるお店に触れるコトです。\r\n\r\nそして、「コトミチ」で学んだものを確認する作業するコト\r\n\r\n \r\n\r\n実際に口頭でお聞きしていた商品を手に取るコトで、様々なことが繋がってきます。\r\n\r\n頭でイメージしていたコトが、肌感をもって伝わって来るコト\r\n\r\n \r\n\r\n現在はインターネットで多くの情報が手にいれることができますが、確かな経験値として血肉になっていく様な感じがします。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、それが、より自分にとっての前に進む布石になると考えれる様になってきました。\r\n\r\n \r\n\r\nこれはふと考えると、totellに来て頂く方々の気持ちと同じかなと考えたりしています。\r\n\r\n \r\n\r\nその場に行くには、生活をする中で様々なものを選択しないといけない、でも、ちょっと想いをだして、前に進むことで、新たな体験を得たい\r\n\r\n \r\n\r\nそんな気持ちです\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nそう、考えると、より自分の仕事を磨いていかないとと改めて考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n講師である中川政七商店さんにも足を運ばせて頂いて、講義で出てきたタダフサさんの包丁や波佐見焼きのマルヒロさんのカップも初めて手にとってみる事ができました。\r\n\r\n今回、「コトミチ人材育成スクール」で、ひとつ、ひとつの商品が出来上がるまでに、どのような過程で生み出されてきたかを学んできたので、どの商品に対しても、とても深みのある時間となり、そしてお店に置かれている商品の一貫性が伝わってきて、よい経験をさせて頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、同じ階にあった\r\n\r\nCIBONEさん\r\n\r\nもとても興味をひく商品が沢山ありました。長くそのスペースにいた事もあり、お店の方とも少しお話をさせて頂いて\r\n\r\n20代のお嬢さんで、笑顔がとても素敵な方でした。\r\n\r\n \r\n\r\n何故、あんな素敵な笑顔ができられるのだろう・・・と後で湧いた様に考えていましたが、彼女の持つ人としての魅力やお仕事\r\n\r\nもあると思うのですが、もうひとつの理由は、僕自身が「開いていた」からかもしれない\r\n\r\nそうか\r\n\r\nと想いあたりました。\r\n\r\n \r\n\r\nこころを開くことで、コミュニケーションがよりよくなる\r\n\r\nそれは相互的なもの\r\n\r\n \r\n\r\nそんなちょっとした学びも得ることができました。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n
\r\n(撮影の許可は頂いています)
\r\n最後に蔦屋書店。観てて飽きない店内構成でした。
\r\n今日はもうひとつの目的へと1日、時間を使っていきます。
\r\n自分の有限な時間と投資をちゃんとカタチにできる様にチカラを抜きつつも、全力で1日を過ごしていきたいと思います。
\r\n \r\n\r\nそれをまた、皆さんに還元できるように努めていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '東京へ', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '939-revision-v1', '', '', '2017-10-15 08:25:35', '2017-10-14 23:25:35', '', 939, 'https://totell2017.com/blog/957.html', 0, 'revision', '', 0),
(958, 1, '2017-10-15 08:32:19', '2017-10-14 23:32:19', '昨日の夕方より東京へ来ています。\r\n\r\n\r\n\r\nいくつか確認したい事も含めて、今回はたっぷりと時間を使おうと思っています。\r\n\r\n成田から銀座へ向かい\r\n\r\n \r\n\r\nGINZA SIXへ\r\n\r\nこちらは、完成して間もない複合の商業施設です。\r\n\r\n現在、佐賀県の経営支援課により行われている「コト・ミチ人材育成スクール」に通っています。\r\n\r\nここでは、佐賀の地域で活躍する人たちを育てていこうという趣旨のもとに、中川政七商店さんが中心となり、全国で活躍されているデザイナーさんから学びを頂いています。\r\n\r\nそちらで講師の山田遊さんが観ておいた方がよいといわれていたのがこちらの施設でした。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n草間彌生さんの作品の様なものがホールTOPにあり各階に様々なお店が内在されていました。\r\n\r\n今回の一番の目的は、ブランドといわれるお店に触れるコトです。\r\n\r\nそして、「コトミチ」で学んだものを確認する作業するコト\r\n\r\n \r\n\r\n実際に口頭でお聞きしていた商品を手に取るコトで、様々なことが繋がってきます。\r\n\r\n頭でイメージしていたコトが、肌感をもって伝わって来るコト\r\n\r\n \r\n\r\n現在はインターネットで多くの情報が手にいれることができますが、確かな経験値として血肉になっていく様な感じがします。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、それが、より自分にとっての前に進む布石になると考えれる様になってきました。\r\n\r\n \r\n\r\nこれはふと考えると、totellに来て頂く方々の気持ちと同じかなと考えたりしています。\r\n\r\n \r\n\r\nその場に行くには、生活をする中で様々なものを選択しないといけない、でも、ちょっと想いをだして、前に進むことで、新たな体験を得たい\r\n\r\n \r\n\r\nそんな気持ちです\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nそう、考えると、より自分の仕事を磨いていかないとと改めて考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n講師である中川政七商店さんにも足を運ばせて頂いて、講義で出てきたタダフサさんの包丁や波佐見焼きのマルヒロさんのカップも初めて手にとってみる事ができました。\r\n\r\n今回、「コトミチ人材育成スクール」で、ひとつ、ひとつの商品が出来上がるまでに、どのような過程で生み出されてきたかを学んできたので、どの商品に対しても、とても深みのある時間となり、そしてお店に置かれている商品の一貫性が伝わってきて、よい経験をさせて頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、同じ階にあった\r\n\r\nCIBONEさん\r\n\r\nもとても興味をひく商品が沢山ありました。長くそのスペースにいた事もあり、お店の方とも少しお話をさせて頂いて\r\n\r\n20代のお嬢さんで、笑顔がとても素敵な方でした。\r\n\r\n \r\n\r\n何故、あんな素敵な笑顔ができられるのだろう・・・と後で湧いた様に考えていましたが、彼女の持つ人としての魅力やお仕事\r\n\r\nもあると思うのですが、もうひとつの理由は、僕自身が「開いていた」からかもしれない\r\n\r\nと想いあたりました。\r\n\r\n \r\n\r\nこころを開くことで、コミュニケーションがよりよくなる\r\n\r\nそれは相互的なもの\r\n\r\n \r\n\r\nそんなちょっとした学びも得ることができました。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n
\r\n(撮影の許可は頂いています)
\r\n最後に蔦屋書店。観てて飽きない店内構成でした。
\r\n今日はもうひとつの目的へと1日、時間を使っていきます。
\r\n自分の有限な時間と投資をちゃんとカタチにできる様にチカラを抜きつつも、全力で1日を過ごしていきたいと思います。
\r\n \r\n\r\nそれをまた、皆さんに還元できるように努めていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '東京へ', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '939-revision-v1', '', '', '2017-10-15 08:32:19', '2017-10-14 23:32:19', '', 939, 'https://totell2017.com/blog/958.html', 0, 'revision', '', 0),
(959, 1, '2017-10-16 06:01:08', '2017-10-15 21:01:08', '昨日はWoman''s Health Care Forumに参加して参りました。\r\n\r\n\r\n\r\n今回の参加は、現在の「理学療法」が産前産後の分野でどの様に進んでいるのかを知りたい、確認したいという想いからでした。\r\n\r\n理学療法の産前産後の分野は自分が同職にいた際はまだ始まったばかりの様な印象を持たせて頂いていて、そこに携わりたいという想いを持たれている人は沢山おられるけれども、どう関わっていけばよいのか・・?そんな手探りの感じだった様に受け取っています。実際に僕もそのひとりでした。そして、結果フリーランスという道を選択する事になっています。\r\n\r\n理学療法は理学という言葉のとおり、理詰めで行う仕事です。その基になるものはエビデンスという、ある一定の統計による視点を利用して、AだからBという考え方をつないでいく治療展開です。\r\n\r\n今回受講してよかったと思うのは、その理論展開を改めて確認させて頂いた事です。\r\n\r\n産前・産後の女性はコアユニットが大切といわれています。\r\n\r\nコアユニット・・腹部周囲の構成を担っている、いわゆる体幹という部位です。\r\n\r\n解剖学的にいうと\r\n\r\n「腹横筋・多裂筋・骨盤底筋・横隔膜」\r\n\r\nになります。\r\n\r\n \r\n\r\nそれらの筋が臨床的にどう活動しているのがよいのか、その基準、そしてアプローチ方法を研究結果をもとに理論だてて細く提示して頂きました。\r\n\r\n簡便なテストで評価をしていき、簡単な動き、サポートで運動を促し\r\n\r\n「型を決めて、動きをつくる」\r\n\r\n理学療法士の専門職の在り方を判りやすく学ばせて頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n「判りやすく」\r\n\r\n \r\n\r\nこれがとても、臨床にいる立場の僕らからすると大切です。\r\n\r\n簡単できる=繰り返すことができる=習慣化\r\n\r\nそう思っています。\r\n\r\n大切なのは即日に変化することよりも、長くご自身で管理できる方法と考えています。\r\n\r\n来て頂く方の「新しい文化」を作っていくこと\r\n\r\nそんな事をtotellでは出来ればとも考えております。\r\n\r\n \r\n\r\n会場の雰囲気は実直、穏やかであり、専門職の方々の素直さが伝わって参りました。\r\n\r\n時間をかけて東京まで来てよかったと会場を後にして改めて思います。\r\n\r\n \r\n\r\nその後、幾つか確認したい処へ\r\n\r\nSoup Stock Tokyoという東京では駅構内などにあるスープを中心としたお店があります。\r\n\r\nこちらのお店が「お出汁」を専門にしたお店を品川駅構内に出店してある事で頑張って行ってきました。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\nスープはいつか皆さんと教室などできればよいなと思います。\r\n\r\n何を食べればよいか?そんな問いかけを頂く際に簡便で、かつ栄養を損なわないものをと考えます。\r\n\r\nそんな時にスープがひとつの選択肢になればよいなと思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nその後、「コトミチ人材育成スクール」でも言われていた伊勢丹新宿へ\r\n\r\nここも新たな体験をさせて頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n今日も成田空港のロビー泊です。\r\n\r\nその出発通路に写真とともに、このようなメッセージが幾つもあります。\r\n\r\n \r\n\r\n新しいコトに足をすすめるには勇気が入ります。だけど、体験することで、新しい自分に出会うことができます。\r\n\r\n \r\n\r\n日々は選択の連続ですが、その選んだことを信じて\r\n\r\n少しずつ前に進んでいきたい\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nそんなコトを今は思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n今週も皆さんと新しい一歩へ\r\n\r\n \r\n\r\nどうぞ宜しくお願い致します。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '産前の理学療法を受講してきました', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e7%94%a3%e5%89%8d%e3%81%ae%e7%90%86%e5%ad%a6%e7%99%82%e6%b3%95%e3%82%92%e5%8f%97%e8%ac%9b%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f', '', '', '2017-10-16 06:10:44', '2017-10-15 21:10:44', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=959', 0, 'post', '', 0),
(960, 1, '2017-10-16 05:07:03', '2017-10-15 20:07:03', '', '22459547_1220147974757008_716584203258600332_o', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '22459547_1220147974757008_716584203258600332_o', '', '', '2017-10-16 05:07:03', '2017-10-15 20:07:03', '', 0, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/10/22459547_1220147974757008_716584203258600332_o.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(961, 1, '2017-10-16 05:07:08', '2017-10-15 20:07:08', '', 'IMG_20171016_041547', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'img_20171016_041547', '', '', '2017-10-16 05:56:31', '2017-10-15 20:56:31', '', 959, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/10/IMG_20171016_041547.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(962, 1, '2017-10-16 05:50:57', '2017-10-15 20:50:57', '', 'IMG_20171015_184432', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'img_20171015_184432', '', '', '2017-10-16 05:52:39', '2017-10-15 20:52:39', '', 959, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/10/IMG_20171015_184432.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0);
INSERT INTO `wp6719b8posts` (`ID`, `post_author`, `post_date`, `post_date_gmt`, `post_content`, `post_title`, `post_excerpt`, `post_status`, `comment_status`, `ping_status`, `post_password`, `post_name`, `to_ping`, `pinged`, `post_modified`, `post_modified_gmt`, `post_content_filtered`, `post_parent`, `guid`, `menu_order`, `post_type`, `post_mime_type`, `comment_count`) VALUES
(964, 1, '2017-10-16 06:01:25', '2017-10-15 21:01:25', '昨日はWoman''s Health Care Forumに参加して参りました。\r\n\r\n\r\n\r\n今回の参加は、現在の「理学療法」が産前産後の分野がどう進んでいるのかを知りたい、確認したいという想いからでした。\r\n\r\n理学療法の産前産後の分野は自分が同職にいた際はまだ始まったばかりの様な印象を持たせて頂いていて、そこに携わりたいという想いを持たれている人は沢山おられるけれども、どう関わっていけばよいのか・・?そんな手探りの感じだった様に受け取っています。実際に僕もそのひとりでした。そして、結果フリーランスという道を選択する事になっています。\r\n\r\n理学療法は理学という言葉のとおり、理詰めで行う仕事です。その基になるものはエビデンスという、ある一定の統計による視点を利用して、AだからBという考え方といえると思います。\r\n\r\n今回受講してよかったと思うのは、その理論展開を改めて確認させて頂いた事です。\r\n\r\n産前・産後の女性はコアユニットが大切といわれています。\r\n\r\n腹部周囲の構成をになっている、いわゆる体幹という部位です。\r\n\r\n解剖学的にいうと\r\n\r\n「腹横筋・多裂筋・骨盤底筋・横隔膜」\r\n\r\nになります。\r\n\r\n \r\n\r\nそれらの筋が臨床的にどう活動しているのがよいのか、その基準は、そしてアプローチ方法を研究結果をもとに理論だてて細く提示して頂きました。\r\n\r\n簡便なテストで評価をしていき、簡単な動き、サポートで運動を促し\r\n\r\n「型を決めて、動きをつくる」\r\n\r\n理学療法士の専門職の在り方を判りやすく学べました。\r\n\r\n \r\n\r\n「判りやすく」\r\n\r\n \r\n\r\nこれがとても、臨床にいる立場の僕らからすると大切です。\r\n\r\n簡単できる=繰り返すことができる=習慣化\r\n\r\nそう思っています。\r\n\r\n大切なのは即日に変化することよりも、長くご自身で管理できる方法と考えています。\r\n\r\n新しい来て頂く方の「文化」を作っていくこと\r\n\r\nそんな事をtotellではできればとも考えております。\r\n\r\n \r\n\r\n会場の雰囲気は実直、穏やかであり、専門職の方々の素直さが伝わって参りました。\r\n\r\n時間をかけて東京まで来てよかったと会場を後にして改めて思います。\r\n\r\n \r\n\r\nその後、幾つか確認したい処へ\r\n\r\nSoup Stock Tokyoという東京では駅構内などにあるスープを中心としたお店があります。\r\n\r\nこちらのお店が「お出汁」を専門にしたお店を品川駅構内に出店してある事で頑張って行ってきました。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\nスープはいつか皆さんと教室などできればよいなと思います。\r\n\r\n何を食べればよいか?そんな問いかけを頂く際に簡便で、かつ栄養を損なわないものをと考えます。\r\n\r\nそんな時にスープがひとつの選択肢になればよいなと思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nその後、「コトミチ人材育成スクール」でも言われていた伊勢丹新宿へ\r\n\r\nここも新たな体験をさせて頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n今日も成田空港のロビー泊です。\r\n\r\nその出発通路に写真とともに、このようなメッセージが幾つもあります。\r\n\r\n \r\n\r\n新しいコトに足をすすめるには勇気が入ります。だけど、体験することで、新しい自分に出会うことができます。\r\n\r\n \r\n\r\n日々は選択の連続ですが、その選んだことを信じて\r\n\r\n少しずつ前に進んでいきたい\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nそんなコトを今は思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n今週も皆さんと新しい一歩へ\r\n\r\n \r\n\r\nどうぞ宜しくお願い致します。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '産前の理学療法を受講してきました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '959-autosave-v1', '', '', '2017-10-16 06:01:25', '2017-10-15 21:01:25', '', 959, 'https://totell2017.com/blog/964.html', 0, 'revision', '', 0),
(971, 1, '2017-10-16 06:06:18', '2017-10-15 21:06:18', '昨日はWoman''s Health Care Forumに参加して参りました。\r\n\r\n\r\n\r\n今回の参加は、現在の「理学療法」が産前産後の分野でどの様に進んでいるのかを知りたい、確認したいという想いからでした。\r\n\r\n理学療法の産前産後の分野は自分が同職にいた際はまだ始まったばかりの様な印象を持たせて頂いていて、そこに携わりたいという想いを持たれている人は沢山おられるけれども、どう関わっていけばよいのか・・?そんな手探りの感じだった様に受け取っています。実際に僕もそのひとりでした。そして、結果フリーランスという道を選択する事になっています。\r\n\r\n理学療法は理学という言葉のとおり、理詰めで行う仕事です。その基になるものはエビデンスという、ある一定の統計による視点を利用して、AだからBという考え方をつないでいく治療展開です。\r\n\r\n今回受講してよかったと思うのは、その理論展開を改めて確認させて頂いた事です。\r\n\r\n産前・産後の女性はコアユニットが大切といわれています。\r\n\r\nコアユニット・・腹部周囲の構成を担っている、いわゆる体幹という部位です。\r\n\r\n解剖学的にいうと\r\n\r\n「腹横筋・多裂筋・骨盤底筋・横隔膜」\r\n\r\nになります。\r\n\r\n \r\n\r\nそれらの筋が臨床的にどう活動しているのがよいのか、その基準は、そしてアプローチ方法を研究結果をもとに理論だてて細く提示して頂きました。\r\n\r\n簡便なテストで評価をしていき、簡単な動き、サポートで運動を促し\r\n\r\n「型を決めて、動きをつくる」\r\n\r\n理学療法士の専門職の在り方を判りやすく学ばせて頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n「判りやすく」\r\n\r\n \r\n\r\nこれがとても、臨床にいる立場の僕らからすると大切です。\r\n\r\n簡単できる=繰り返すことができる=習慣化\r\n\r\nそう思っています。\r\n\r\n大切なのは即日に変化することよりも、長くご自身で管理できる方法と考えています。\r\n\r\n来て頂く方の「新しい文化」を作っていくこと\r\n\r\nそんな事をtotellでは出来ればとも考えております。\r\n\r\n \r\n\r\n会場の雰囲気は実直、穏やかであり、専門職の方々の素直さが伝わって参りました。\r\n\r\n時間をかけて東京まで来てよかったと会場を後にして改めて思います。\r\n\r\n \r\n\r\nその後、幾つか確認したい処へ\r\n\r\nSoup Stock Tokyoという東京では駅構内などにあるスープを中心としたお店があります。\r\n\r\nこちらのお店が「お出汁」を専門にしたお店を品川駅構内に出店してある事で頑張って行ってきました。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\nスープはいつか皆さんと教室などできればよいなと思います。\r\n\r\n何を食べればよいか?そんな問いかけを頂く際に簡便で、かつ栄養を損なわないものをと考えます。\r\n\r\nそんな時にスープがひとつの選択肢になればよいなと思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nその後、「コトミチ人材育成スクール」でも言われていた伊勢丹新宿へ\r\n\r\nここも新たな体験をさせて頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n今日も成田空港のロビー泊です。\r\n\r\nその出発通路に写真とともに、このようなメッセージが幾つもあります。\r\n\r\n \r\n\r\n新しいコトに足をすすめるには勇気が入ります。だけど、体験することで、新しい自分に出会うことができます。\r\n\r\n \r\n\r\n日々は選択の連続ですが、その選んだことを信じて\r\n\r\n少しずつ前に進んでいきたい\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nそんなコトを今は思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n今週も皆さんと新しい一歩へ\r\n\r\n \r\n\r\nどうぞ宜しくお願い致します。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '産前の理学療法を受講してきました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '959-revision-v1', '', '', '2017-10-16 06:06:18', '2017-10-15 21:06:18', '', 959, 'https://totell2017.com/blog/971.html', 0, 'revision', '', 0),
(972, 1, '2017-10-16 06:07:34', '2017-10-15 21:07:34', '昨日はWoman''s Health Care Forumに参加して参りました。\r\n\r\n\r\n\r\n今回の参加は、現在の「理学療法」が産前産後の分野でどの様に進んでいるのかを知りたい、確認したいという想いからでした。\r\n\r\n理学療法の産前産後の分野は自分が同職にいた際はまだ始まったばかりの様な印象を持たせて頂いていて、そこに携わりたいという想いを持たれている人は沢山おられるけれども、どう関わっていけばよいのか・・?そんな手探りの感じだった様に受け取っています。実際に僕もそのひとりでした。そして、結果フリーランスという道を選択する事になっています。\r\n\r\n理学療法は理学という言葉のとおり、理詰めで行う仕事です。その基になるものはエビデンスという、ある一定の統計による視点を利用して、AだからBという考え方をつないでいく治療展開です。\r\n\r\n今回受講してよかったと思うのは、その理論展開を改めて確認させて頂いた事です。\r\n\r\n産前・産後の女性はコアユニットが大切といわれています。\r\n\r\nコアユニット・・腹部周囲の構成を担っている、いわゆる体幹という部位です。\r\n\r\n解剖学的にいうと\r\n\r\n「腹横筋・多裂筋・骨盤底筋・横隔膜」\r\n\r\nになります。\r\n\r\n \r\n\r\nそれらの筋が臨床的にどう活動しているのがよいのか、その基準は、そしてアプローチ方法を研究結果をもとに理論だてて細く提示して頂きました。\r\n\r\n簡便なテストで評価をしていき、簡単な動き、サポートで運動を促し\r\n\r\n「型を決めて、動きをつくる」\r\n\r\n理学療法士の専門職の在り方を判りやすく学ばせて頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n「判りやすく」\r\n\r\n \r\n\r\nこれがとても、臨床にいる立場の僕らからすると大切です。\r\n\r\n簡単できる=繰り返すことができる=習慣化\r\n\r\nそう思っています。\r\n\r\n大切なのは即日に変化することよりも、長くご自身で管理できる方法と考えています。\r\n\r\n来て頂く方の「新しい文化」を作っていくこと\r\n\r\nそんな事をtotellでは出来ればとも考えております。\r\n\r\n \r\n\r\n会場の雰囲気は実直、穏やかであり、専門職の方々の素直さが伝わって参りました。\r\n\r\n時間をかけて東京まで来てよかったと会場を後にして改めて思います。\r\n\r\n \r\n\r\nその後、幾つか確認したい処へ\r\n\r\nSoup Stock Tokyoという東京では駅構内などにあるスープを中心としたお店があります。\r\n\r\nこちらのお店が「お出汁」を専門にしたお店を品川駅構内に出店してある事で頑張って行ってきました。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\nスープはいつか皆さんと教室などできればよいなと思います。\r\n\r\n何を食べればよいか?そんな問いかけを頂く際に簡便で、かつ栄養を損なわないものをと考えます。\r\n\r\nそんな時にスープがひとつの選択肢になればよいなと思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nその後、「コトミチ人材育成スクール」でも言われていた伊勢丹新宿へ\r\n\r\nここも新たな体験をさせて頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n今日も成田空港のロビー泊です。\r\n\r\nその出発通路に写真とともに、このようなメッセージが幾つもあります。\r\n\r\n \r\n\r\n新しいコトに足をすすめるには勇気が入ります。だけど、体験することで、新しい自分に出会うことができます。\r\n\r\n \r\n\r\n日々は選択の連続ですが、その選んだことを信じて\r\n\r\n少しずつ前に進んでいきたい\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nそんなコトを今は思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n今週も皆さんと新しい一歩へ\r\n\r\n \r\n\r\nどうぞ宜しくお願い致します。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '産前の理学療法を受講してきました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '959-revision-v1', '', '', '2017-10-16 06:07:34', '2017-10-15 21:07:34', '', 959, 'https://totell2017.com/blog/972.html', 0, 'revision', '', 0),
(973, 1, '2017-10-16 06:07:58', '2017-10-15 21:07:58', '昨日はWoman''s Health Care Forumに参加して参りました。\r\n\r\n\r\n\r\n今回の参加は、現在の「理学療法」が産前産後の分野でどの様に進んでいるのかを知りたい、確認したいという想いからでした。\r\n\r\n理学療法の産前産後の分野は自分が同職にいた際はまだ始まったばかりの様な印象を持たせて頂いていて、そこに携わりたいという想いを持たれている人は沢山おられるけれども、どう関わっていけばよいのか・・?そんな手探りの感じだった様に受け取っています。実際に僕もそのひとりでした。そして、結果フリーランスという道を選択する事になっています。\r\n\r\n理学療法は理学という言葉のとおり、理詰めで行う仕事です。その基になるものはエビデンスという、ある一定の統計による視点を利用して、AだからBという考え方をつないでいく治療展開です。\r\n\r\n今回受講してよかったと思うのは、その理論展開を改めて確認させて頂いた事です。\r\n\r\n産前・産後の女性はコアユニットが大切といわれています。\r\n\r\nコアユニット・・腹部周囲の構成を担っている、いわゆる体幹という部位です。\r\n\r\n解剖学的にいうと\r\n\r\n「腹横筋・多裂筋・骨盤底筋・横隔膜」\r\n\r\nになります。\r\n\r\n \r\n\r\nそれらの筋が臨床的にどう活動しているのがよいのか、その基準は、そしてアプローチ方法を研究結果をもとに理論だてて細く提示して頂きました。\r\n\r\n簡便なテストで評価をしていき、簡単な動き、サポートで運動を促し\r\n\r\n「型を決めて、動きをつくる」\r\n\r\n理学療法士の専門職の在り方を判りやすく学ばせて頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n「判りやすく」\r\n\r\n \r\n\r\nこれがとても、臨床にいる立場の僕らからすると大切です。\r\n\r\n簡単できる=繰り返すことができる=習慣化\r\n\r\nそう思っています。\r\n\r\n大切なのは即日に変化することよりも、長くご自身で管理できる方法と考えています。\r\n\r\n来て頂く方の「新しい文化」を作っていくこと\r\n\r\nそんな事をtotellでは出来ればとも考えております。\r\n\r\n \r\n\r\n会場の雰囲気は実直、穏やかであり、専門職の方々の素直さが伝わって参りました。\r\n\r\n時間をかけて東京まで来てよかったと会場を後にして改めて思います。\r\n\r\n \r\n\r\nその後、幾つか確認したい処へ\r\n\r\nSoup Stock Tokyoという東京では駅構内などにあるスープを中心としたお店があります。\r\n\r\nこちらのお店が「お出汁」を専門にしたお店を品川駅構内に出店してある事で頑張って行ってきました。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\nスープはいつか皆さんと教室などできればよいなと思います。\r\n\r\n何を食べればよいか?そんな問いかけを頂く際に簡便で、かつ栄養を損なわないものをと考えます。\r\n\r\nそんな時にスープがひとつの選択肢になればよいなと思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nその後、「コトミチ人材育成スクール」でも言われていた伊勢丹新宿へ\r\n\r\nここも新たな体験をさせて頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n今日も成田空港のロビー泊です。\r\n\r\nその出発通路に写真とともに、このようなメッセージが幾つもあります。\r\n\r\n \r\n\r\n新しいコトに足をすすめるには勇気が入ります。だけど、体験することで、新しい自分に出会うことができます。\r\n\r\n \r\n\r\n日々は選択の連続ですが、その選んだことを信じて\r\n\r\n少しずつ前に進んでいきたい\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nそんなコトを今は思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n今週も皆さんと新しい一歩へ\r\n\r\n \r\n\r\nどうぞ宜しくお願い致します。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '産前の理学療法を受講してきました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '959-revision-v1', '', '', '2017-10-16 06:07:58', '2017-10-15 21:07:58', '', 959, 'https://totell2017.com/blog/973.html', 0, 'revision', '', 0),
(974, 1, '2017-10-16 06:09:05', '2017-10-15 21:09:05', '昨日はWoman''s Health Care Forumに参加して参りました。\r\n\r\n\r\n\r\n今回の参加は、現在の「理学療法」が産前産後の分野でどの様に進んでいるのかを知りたい、確認したいという想いからでした。\r\n\r\n理学療法の産前産後の分野は自分が同職にいた際はまだ始まったばかりの様な印象を持たせて頂いていて、そこに携わりたいという想いを持たれている人は沢山おられるけれども、どう関わっていけばよいのか・・?そんな手探りの感じだった様に受け取っています。実際に僕もそのひとりでした。そして、結果フリーランスという道を選択する事になっています。\r\n\r\n理学療法は理学という言葉のとおり、理詰めで行う仕事です。その基になるものはエビデンスという、ある一定の統計による視点を利用して、AだからBという考え方をつないでいく治療展開です。\r\n\r\n今回受講してよかったと思うのは、その理論展開を改めて確認させて頂いた事です。\r\n\r\n産前・産後の女性はコアユニットが大切といわれています。\r\n\r\nコアユニット・・腹部周囲の構成を担っている、いわゆる体幹という部位です。\r\n\r\n解剖学的にいうと\r\n\r\n「腹横筋・多裂筋・骨盤底筋・横隔膜」\r\n\r\nになります。\r\n\r\n \r\n\r\nそれらの筋が臨床的にどう活動しているのがよいのか、その基準は、そしてアプローチ方法を研究結果をもとに理論だてて細く提示して頂きました。\r\n\r\n簡便なテストで評価をしていき、簡単な動き、サポートで運動を促し\r\n\r\n「型を決めて、動きをつくる」\r\n\r\n理学療法士の専門職の在り方を判りやすく学ばせて頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n「判りやすく」\r\n\r\n \r\n\r\nこれがとても、臨床にいる立場の僕らからすると大切です。\r\n\r\n簡単できる=繰り返すことができる=習慣化\r\n\r\nそう思っています。\r\n\r\n大切なのは即日に変化することよりも、長くご自身で管理できる方法と考えています。\r\n\r\n来て頂く方の「新しい文化」を作っていくこと\r\n\r\nそんな事をtotellでは出来ればとも考えております。\r\n\r\n \r\n\r\n会場の雰囲気は実直、穏やかであり、専門職の方々の素直さが伝わって参りました。\r\n\r\n時間をかけて東京まで来てよかったと会場を後にして改めて思います。\r\n\r\n \r\n\r\nその後、幾つか確認したい処へ\r\n\r\nSoup Stock Tokyoという東京では駅構内などにあるスープを中心としたお店があります。\r\n\r\nこちらのお店が「お出汁」を専門にしたお店を品川駅構内に出店してある事で頑張って行ってきました。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\nスープはいつか皆さんと教室などできればよいなと思います。\r\n\r\n何を食べればよいか?そんな問いかけを頂く際に簡便で、かつ栄養を損なわないものをと考えます。\r\n\r\nそんな時にスープがひとつの選択肢になればよいなと思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nその後、「コトミチ人材育成スクール」でも言われていた伊勢丹新宿へ\r\n\r\nここも新たな体験をさせて頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n今日も成田空港のロビー泊です。\r\n\r\nその出発通路に写真とともに、このようなメッセージが幾つもあります。\r\n\r\n \r\n\r\n新しいコトに足をすすめるには勇気が入ります。だけど、体験することで、新しい自分に出会うことができます。\r\n\r\n \r\n\r\n日々は選択の連続ですが、その選んだことを信じて\r\n\r\n少しずつ前に進んでいきたい\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nそんなコトを今は思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n今週も皆さんと新しい一歩へ\r\n\r\n \r\n\r\nどうぞ宜しくお願い致します。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '産前の理学療法を受講してきました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '959-revision-v1', '', '', '2017-10-16 06:09:05', '2017-10-15 21:09:05', '', 959, 'https://totell2017.com/blog/974.html', 0, 'revision', '', 0),
(975, 1, '2017-10-16 06:10:44', '2017-10-15 21:10:44', '昨日はWoman''s Health Care Forumに参加して参りました。\r\n\r\n\r\n\r\n今回の参加は、現在の「理学療法」が産前産後の分野でどの様に進んでいるのかを知りたい、確認したいという想いからでした。\r\n\r\n理学療法の産前産後の分野は自分が同職にいた際はまだ始まったばかりの様な印象を持たせて頂いていて、そこに携わりたいという想いを持たれている人は沢山おられるけれども、どう関わっていけばよいのか・・?そんな手探りの感じだった様に受け取っています。実際に僕もそのひとりでした。そして、結果フリーランスという道を選択する事になっています。\r\n\r\n理学療法は理学という言葉のとおり、理詰めで行う仕事です。その基になるものはエビデンスという、ある一定の統計による視点を利用して、AだからBという考え方をつないでいく治療展開です。\r\n\r\n今回受講してよかったと思うのは、その理論展開を改めて確認させて頂いた事です。\r\n\r\n産前・産後の女性はコアユニットが大切といわれています。\r\n\r\nコアユニット・・腹部周囲の構成を担っている、いわゆる体幹という部位です。\r\n\r\n解剖学的にいうと\r\n\r\n「腹横筋・多裂筋・骨盤底筋・横隔膜」\r\n\r\nになります。\r\n\r\n \r\n\r\nそれらの筋が臨床的にどう活動しているのがよいのか、その基準、そしてアプローチ方法を研究結果をもとに理論だてて細く提示して頂きました。\r\n\r\n簡便なテストで評価をしていき、簡単な動き、サポートで運動を促し\r\n\r\n「型を決めて、動きをつくる」\r\n\r\n理学療法士の専門職の在り方を判りやすく学ばせて頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n「判りやすく」\r\n\r\n \r\n\r\nこれがとても、臨床にいる立場の僕らからすると大切です。\r\n\r\n簡単できる=繰り返すことができる=習慣化\r\n\r\nそう思っています。\r\n\r\n大切なのは即日に変化することよりも、長くご自身で管理できる方法と考えています。\r\n\r\n来て頂く方の「新しい文化」を作っていくこと\r\n\r\nそんな事をtotellでは出来ればとも考えております。\r\n\r\n \r\n\r\n会場の雰囲気は実直、穏やかであり、専門職の方々の素直さが伝わって参りました。\r\n\r\n時間をかけて東京まで来てよかったと会場を後にして改めて思います。\r\n\r\n \r\n\r\nその後、幾つか確認したい処へ\r\n\r\nSoup Stock Tokyoという東京では駅構内などにあるスープを中心としたお店があります。\r\n\r\nこちらのお店が「お出汁」を専門にしたお店を品川駅構内に出店してある事で頑張って行ってきました。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\nスープはいつか皆さんと教室などできればよいなと思います。\r\n\r\n何を食べればよいか?そんな問いかけを頂く際に簡便で、かつ栄養を損なわないものをと考えます。\r\n\r\nそんな時にスープがひとつの選択肢になればよいなと思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nその後、「コトミチ人材育成スクール」でも言われていた伊勢丹新宿へ\r\n\r\nここも新たな体験をさせて頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n今日も成田空港のロビー泊です。\r\n\r\nその出発通路に写真とともに、このようなメッセージが幾つもあります。\r\n\r\n \r\n\r\n新しいコトに足をすすめるには勇気が入ります。だけど、体験することで、新しい自分に出会うことができます。\r\n\r\n \r\n\r\n日々は選択の連続ですが、その選んだことを信じて\r\n\r\n少しずつ前に進んでいきたい\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nそんなコトを今は思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n今週も皆さんと新しい一歩へ\r\n\r\n \r\n\r\nどうぞ宜しくお願い致します。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '産前の理学療法を受講してきました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '959-revision-v1', '', '', '2017-10-16 06:10:44', '2017-10-15 21:10:44', '', 959, 'https://totell2017.com/blog/975.html', 0, 'revision', '', 0),
(977, 1, '2017-10-18 15:59:07', '2017-10-18 06:59:07', '今日は午前中にベビーマッサージを行いました。\r\n\r\n\r\n\r\nファシリテーターの宮崎さんにお任せして今回も実施させて頂きました。\r\n\r\n女性ならではの伝え合える事、通じ合える事を沢山お話されていて、とても素敵な時間が流れていました。\r\n\r\n伝えあえる事\r\n\r\n \r\n\r\n本当に大切ですね。\r\n\r\n \r\n\r\n2ヶ月と4ヶ月のお嬢さん\r\n\r\n \r\n\r\nお二人とも分娩時間は40分くらいのスピード出産されて、臨月までお越し頂いていました。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n実は、ベビーマッサージに来て頂いた方から、その後お二人目の自然妊娠の報告を頂いています。\r\n\r\n先日の日曜日にも、そのご連絡頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n体質が変わられる事で妊娠されて、その後に骨盤帯、特に子宮への血流量が10ヶ月近く沢山供給される事になる事で骨盤内環境が変わられる事もあるのではと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nこれからも、この様なご報告をたくさん頂く様な気がしています。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nまた先日、同じ理学療法士の方が開業されることによる佐賀市創業支援のご依頼を受けさせて頂いて\r\n\r\n県庁職員の方列席のもと、当院で自院の紹介をさせて頂きました。\r\n\r\n同じ理学療法士の方の新しいお店。今後何か関わりができて、不妊で悩まれている方々や産前産後の皆さんがよりよくご生活できる連携を作れたらと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n ', 'フランス式ベビーマッサージを実施させて頂きました。', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e3%83%95%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%b9%e5%bc%8f%e3%83%99%e3%83%93%e3%83%bc%e3%83%9e%e3%83%83%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%82%92%e5%ae%9f%e6%96%bd%e3%81%95%e3%81%9b%e3%81%a6%e9%a0%82%e3%81%8d%e3%81%be', '', '', '2017-10-18 16:07:30', '2017-10-18 07:07:30', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=977', 0, 'post', '', 0),
(978, 1, '2017-10-18 10:16:37', '2017-10-18 01:16:37', '', 'スクリーンショット-2017-10-17-19.57.06', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2017-10-17-19-57-06', '', '', '2017-10-18 10:17:06', '2017-10-18 01:17:06', '', 977, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/10/e6c44ca28f9bed259c48095412d5f0a3.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(979, 1, '2017-10-18 12:03:12', '2017-10-18 03:03:12', '', '22490165_1220854714686334_3072321072507274204_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '22490165_1220854714686334_3072321072507274204_n', '', '', '2017-10-18 15:53:39', '2017-10-18 06:53:39', '', 977, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/10/22490165_1220854714686334_3072321072507274204_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(980, 1, '2017-10-18 15:51:57', '2017-10-18 06:51:57', '', '22551559_1157699361029666_1860457775_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '22551559_1157699361029666_1860457775_n', '', '', '2017-10-18 15:52:57', '2017-10-18 06:52:57', '', 977, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/10/22551559_1157699361029666_1860457775_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(981, 1, '2017-10-18 15:52:05', '2017-10-18 06:52:05', '', '22554647_1157699394362996_1520967546_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '22554647_1157699394362996_1520967546_n', '', '', '2017-10-18 15:52:05', '2017-10-18 06:52:05', '', 0, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/10/22554647_1157699394362996_1520967546_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(982, 1, '2017-10-18 15:59:07', '2017-10-18 06:59:07', '今日は午前中にベビーマッサージを行いました。\r\n\r\n\r\n\r\nファシリテーターの宮崎さんにお任せして今回も実施させて頂きました。\r\n\r\n女性ならではの伝え合える事、通じ合える事を沢山お話されていて、とても素敵な時間が流れていました。\r\n\r\n伝えあえる事\r\n\r\n \r\n\r\n本当に大切ですね。\r\n\r\n \r\n\r\n2ヶ月と4ヶ月のお嬢さん\r\n\r\n \r\n\r\nお二人とも分娩時間は40分くらいのスピード出産されて、臨月までお越し頂いていました。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n実は、ベビーマッサージに来て頂いた方から、その後お二人目の自然妊娠の報告を頂いています。\r\n\r\n先日の日曜日にも、そのご連絡頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n体質が変わられる事で妊娠されて、その後に骨盤帯、特に子宮が血流量が10ヶ月近くなっていることで骨盤内環境が変わられる事もあるのではと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nこれからも、この様なご報告をたくさん頂く様な気がしています。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nまた先日、同じ理学療法士の方が開業されることによる創業支援のご依頼を受けさせて頂いて\r\n\r\n県庁職員の方列席のもと、当院で自院の紹介をさせて頂きました。\r\n\r\n同じ理学療法士の方の新しいお店。今後何か関わりができて、不妊で悩まれている方々や産前産後の皆さんがよりよくご生活できる連携を作れたらと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n ', 'フランス式ベビーマッサージを実施させて頂きました。', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '977-revision-v1', '', '', '2017-10-18 15:59:07', '2017-10-18 06:59:07', '', 977, 'https://totell2017.com/blog/982.html', 0, 'revision', '', 0),
(983, 1, '2017-10-18 16:06:18', '2017-10-18 07:06:18', '今日は午前中にベビーマッサージを行いました。\n\n\n\nファシリテーターの宮崎さんにお任せして今回も実施させて頂きました。\n\n女性ならではの伝え合える事、通じ合える事を沢山お話されていて、とても素敵な時間が流れていました。\n\n伝えあえる事\n\n \n\n本当に大切ですね。\n\n \n\n2ヶ月と4ヶ月のお嬢さん\n\n \n\nお二人とも分娩時間は40分くらいのスピード出産されて、臨月までお越し頂いていました。\n\n
\n\n \n\n実は、ベビーマッサージに来て頂いた方から、その後お二人目の自然妊娠の報告を頂いています。\n\n先日の日曜日にも、そのご連絡頂きました。\n\n
\n\n \n\n体質が変わられる事で妊娠されて、その後に骨盤帯、特に子宮への血流量が10ヶ月近く沢山供給される事になってで骨盤内環境が変わられる事もあるのではと思います。\n\n \n\nこれからも、この様なご報告をたくさん頂く様な気がしています。\n\n
\n\n \n\nまた先日、同じ理学療法士の方が開業されることによる創業支援のご依頼を受けさせて頂いて\n\n県庁職員の方列席のもと、当院で自院の紹介をさせて頂きました。\n\n同じ理学療法士の方の新しいお店。今後何か関わりができて、不妊で悩まれている方々や産前産後の皆さんがよりよくご生活できる連携を作れたらと思います。\n\n \n\n ', 'フランス式ベビーマッサージを実施させて頂きました。', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '977-autosave-v1', '', '', '2017-10-18 16:06:18', '2017-10-18 07:06:18', '', 977, 'https://totell2017.com/blog/983.html', 0, 'revision', '', 0),
(984, 1, '2017-10-18 16:07:30', '2017-10-18 07:07:30', '今日は午前中にベビーマッサージを行いました。\r\n\r\n\r\n\r\nファシリテーターの宮崎さんにお任せして今回も実施させて頂きました。\r\n\r\n女性ならではの伝え合える事、通じ合える事を沢山お話されていて、とても素敵な時間が流れていました。\r\n\r\n伝えあえる事\r\n\r\n \r\n\r\n本当に大切ですね。\r\n\r\n \r\n\r\n2ヶ月と4ヶ月のお嬢さん\r\n\r\n \r\n\r\nお二人とも分娩時間は40分くらいのスピード出産されて、臨月までお越し頂いていました。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n実は、ベビーマッサージに来て頂いた方から、その後お二人目の自然妊娠の報告を頂いています。\r\n\r\n先日の日曜日にも、そのご連絡頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n体質が変わられる事で妊娠されて、その後に骨盤帯、特に子宮への血流量が10ヶ月近く沢山供給される事になる事で骨盤内環境が変わられる事もあるのではと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nこれからも、この様なご報告をたくさん頂く様な気がしています。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nまた先日、同じ理学療法士の方が開業されることによる佐賀市創業支援のご依頼を受けさせて頂いて\r\n\r\n県庁職員の方列席のもと、当院で自院の紹介をさせて頂きました。\r\n\r\n同じ理学療法士の方の新しいお店。今後何か関わりができて、不妊で悩まれている方々や産前産後の皆さんがよりよくご生活できる連携を作れたらと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n ', 'フランス式ベビーマッサージを実施させて頂きました。', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '977-revision-v1', '', '', '2017-10-18 16:07:30', '2017-10-18 07:07:30', '', 977, 'https://totell2017.com/blog/984.html', 0, 'revision', '', 0),
(985, 1, '2017-10-20 10:55:51', '2017-10-20 01:55:51', '', '公益社団法人 日本理学療法士協会', '登録番号:55228', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'member01', '', '', '2017-10-20 11:46:37', '2017-10-20 02:46:37', '', 2, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/04/member01.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(986, 1, '2017-10-20 10:59:46', '2017-10-20 01:59:46', 'exercise
\n運動について
\n \n\n「totell」では卵巣動脈・子宮動脈への血流量を向上させる事を機能解剖学的に考えて運動プログラムを立案しています。\n1)腸腰筋について
\n卵巣動脈は腰椎1〜3番のあたりから腹大動脈から分岐して卵巣までの栄養を配給しています。\nまた、子宮に関しては腸骨動脈から分岐した内腸骨動脈から栄養配給を受けています。\n\n腹部〜骨盤帯へ血流を向上させる事がその動脈への血流を向上させます。\nその上で最も有効な筋肉が「腸腰筋」になります。\n\nこの筋肉は腰椎・骨盤〜股関節内側へ伸びる長い筋肉になります。\nこの筋肉をしっかりと動かす事で、より前述の動脈へ血液を送り込む可能性が高くなります。\n\nその為に、totellでは「股関節」をしっかりと動かすエクササイズを繰り返し行っていきます。\n2)骨盤底筋について
\n女性は男性と異なり、陰部周囲に裂孔が多くあります。この事から骨盤帯の正常な圧を維持する事が難しいことが考えられます。\n\nこれは例えれば、圧の高い風船に穴が空いていると考える事ができます。その為にあt骨盤周囲の臓器は下垂傾向になり、結果、一番下部にある大切な子宮や卵巣に圧迫がかかる可能性があります。\nこの事から陰部周囲にある「骨盤底筋群」を使える身体つくりをしていく必要があると思います。\n\nその為にtotellでは「呼吸法」を活用したセルフエクササイズを提供しています。\n3)横隔膜について
\n腹部の上辺には「横隔膜」があります。これは呼吸を行う事で上下していきます。呼吸を大きく吸うことでより横隔膜が下がり、お腹が膨隆します。よく言われる腹式呼吸です。こちらに来られる方の中には、この腹式呼吸を上手く行えない方が多い傾向にあります。その因子として、胸郭が硬いことがあげられます。「不妊」という言葉を抱えられて日々、過ごされる事で肩などにチカラが入り、胸郭の動きが悪くなるという連鎖が起こる事が考えられます。\n\n横隔膜が動かない=呼吸を取り込めない事でエネルギー効率がうまくいかずに、疲れやすい事などに繋がります。\n\nその為にtotellでは「胸郭」動かすエクササイズを提供しています。\n4)この選別的なエクササイズに加えて、「CPY®」という機能解剖学を重視したyogaを実施していきます。
\nCPY®とは、機能解剖を重視したyogaでシークエンスという、流れを止めずに身体を動かすエクササイズです。\nこのyogaは「流れを止めない」という特徴から、有酸素運動にも繋がります。これにより、ホルモンを生成する起点となる「ミトコンドリア」は筋肉の中でも「遅筋」に多いとされています。\n\nその為にtotellでは、ゆっくりとした止めない動きを行う「yoga」を提供していきます。', '運動について', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '124-autosave-v1', '', '', '2017-10-20 10:59:46', '2017-10-20 01:59:46', '', 124, 'https://totell2017.com/blog/986.html', 0, 'revision', '', 0);
INSERT INTO `wp6719b8posts` (`ID`, `post_author`, `post_date`, `post_date_gmt`, `post_content`, `post_title`, `post_excerpt`, `post_status`, `comment_status`, `ping_status`, `post_password`, `post_name`, `to_ping`, `pinged`, `post_modified`, `post_modified_gmt`, `post_content_filtered`, `post_parent`, `guid`, `menu_order`, `post_type`, `post_mime_type`, `comment_count`) VALUES
(987, 1, '2017-10-20 10:58:36', '2017-10-20 01:58:36', 'exercise
\r\n運動について
\r\n \r\n\r\n「totell」では卵巣動脈・子宮動脈への血流量を向上させる事を機能解剖学的に考えて運動プログラムを立案しています。\r\n1)腸腰筋について
\r\n卵巣動脈は腰椎1〜3番のあたりから腹大動脈から分岐して卵巣までの栄養を配給しています。\r\nまた、子宮に関しては腸骨動脈から分岐した内腸骨動脈から栄養配給を受けています。\r\n\r\n腹部〜骨盤帯へ血流を向上させる事がその動脈への血流を向上させます。\r\nその上で最も有効な筋肉が「腸腰筋」になります。\r\n\r\nこの筋肉は腰椎・骨盤〜股関節内側へ伸びる長い筋肉になります。\r\nこの筋肉をしっかりと動かす事で、より前述の動脈へ血液を送り込む可能性が高くなります。\r\n\r\nその為に、totellでは「股関節」をしっかりと動かすエクササイズを繰り返し行っていきます。\r\n2)骨盤底筋について
\r\n女性は男性と異なり、陰部周囲に裂孔が多くあります。この事から骨盤帯の正常な圧を維持する事が難しいことが考えられます。\r\n\r\nこれは例えれば、圧の高い風船に穴が空いている状態を有していると考える事ができます。その為に骨盤周囲の臓器は下垂傾向になり、結果、一番下部にある大切な子宮や卵巣に圧迫がかかる可能性があります。\r\nこの事から陰部周囲にある「骨盤底筋群」を使える身体つくりをしていく必要があると思います。\r\n\r\nその為にtotellでは「呼吸法」を活用したセルフエクササイズを提供しています。\r\n3)横隔膜について
\r\n腹部の上辺には「横隔膜」があります。これは呼吸を行う事で上下していきます。呼吸を大きく吸うことでより横隔膜が下がり、お腹が膨隆します。よく言われる腹式呼吸です。こちらに来られる方の中には、この腹式呼吸を上手く行えない方が多い傾向にあります。その因子として、胸郭が硬いことがあげられます。「不妊」という言葉を抱えられて日々、過ごされる事で肩などにチカラが入り、胸郭の動きが悪くなるという連鎖が起こる事が考えられます。\r\n\r\n横隔膜が動かない=呼吸を取り込めない事でエネルギー効率がうまくいかずに、疲れやすい事などに繋がります。\r\n\r\nその為にtotellでは「胸郭」動かすエクササイズを提供しています。\r\n4)この選別的なエクササイズに加えて、「CPY®」という機能解剖学を重視したyogaを実施していきます。
\r\nCPY®とは、機能解剖を重視したyogaでシークエンスという、流れを止めずに身体を動かすエクササイズです。\r\nこのyogaは「流れを止めない」という特徴から、有酸素運動にも繋がります。これにより、ホルモンを生成する起点となる「ミトコンドリア」は筋肉の中でも「遅筋」に多いとされています。\r\n\r\nその為にtotellでは、ゆっくりとした止めない動きを行う「yoga」を提供していきます。', '運動について', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '124-revision-v1', '', '', '2017-10-20 10:58:36', '2017-10-20 01:58:36', '', 124, 'https://totell2017.com/blog/987.html', 0, 'revision', '', 0),
(991, 1, '2017-10-20 11:00:08', '2017-10-20 02:00:08', '', 'member01', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'member01-2', '', '', '2017-10-20 11:00:08', '2017-10-20 02:00:08', '', 0, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/10/member01.psd', 0, 'attachment', 'application/octet-stream', 0),
(992, 1, '2017-10-20 11:00:24', '2017-10-20 02:00:24', 'exercise
\r\n運動について
\r\n \r\n\r\n「totell」では卵巣動脈・子宮動脈への血流量を向上させる事を機能解剖学的に考えて運動プログラムを立案しています。\r\n1)腸腰筋について
\r\n卵巣動脈は腰椎1〜3番のあたりから腹大動脈から分岐して卵巣までの栄養を配給しています。\r\nまた、子宮に関しては腸骨動脈から分岐した内腸骨動脈から栄養配給を受けています。\r\n\r\n腹部〜骨盤帯へ血流を向上させる事がその動脈への血流を向上させます。\r\nその上で最も有効な筋肉が「腸腰筋」になります。\r\n\r\nこの筋肉は腰椎・骨盤〜股関節内側へ伸びる長い筋肉になります。\r\nこの筋肉をしっかりと動かす事で、より前述の動脈へ血液を送り込む可能性が高くなります。\r\n\r\nその為に、totellでは「股関節」をしっかりと動かすエクササイズを繰り返し行っていきます。\r\n2)骨盤底筋について
\r\n女性は男性と異なり、陰部周囲に裂孔が多くあります。この事から骨盤帯の正常な圧を維持する事が難しいことが考えられます。\r\n\r\nこれは例えれば、圧の高い風船に穴が空いていると考える事ができます。その為に圧を保てなくなると、骨盤周囲の臓器は下垂傾向になり、結果、一番下部にある大切な子宮や卵巣に圧迫がかかる可能性があります。\r\nこの事から陰部周囲にある「骨盤底筋群」を使え、腹部の圧を一定に保つ身体つくりをしていく必要があると思います。\r\n\r\nその為にtotellでは「呼吸法」を活用したセルフエクササイズを提供しています。\r\n3)横隔膜について
\r\n腹部の上辺には「横隔膜」があります。これは呼吸を行う事で上下していきます。呼吸を大きく吸うことでより横隔膜が下がり、お腹が膨隆します。よく言われる腹式呼吸です。こちらに来られる方の中には、この腹式呼吸を上手く行えない方が多い傾向にあります。その因子として、胸郭が硬いことがあげられます。「不妊」という言葉を抱えられて日々、過ごされる事で肩などにチカラが入り、胸郭の動きが悪くなるという連鎖が起こる事が考えられます。\r\n\r\n横隔膜が動かない=呼吸を取り込めない事でエネルギー効率がうまくいかずに、疲れやすい事などに繋がります。\r\n\r\nその為にtotellでは「胸郭」動かすエクササイズを提供しています。\r\n4)この選別的なエクササイズに加えて、「CPY®」という機能解剖学を重視したyogaを実施していきます。
\r\nCPY®とは、機能解剖を重視したyogaでシークエンスという、流れを止めずに身体を動かすエクササイズです。\r\nこのyogaは「流れを止めない」という特徴から、有酸素運動にも繋がります。これにより、ホルモンを生成する起点となる「ミトコンドリア」は筋肉の中でも「遅筋」に多いとされています。\r\n\r\nその為にtotellでは、ゆっくりとした止めない動きを行う「yoga」を提供していきます。', '運動について', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '124-revision-v1', '', '', '2017-10-20 11:00:24', '2017-10-20 02:00:24', '', 124, 'https://totell2017.com/blog/992.html', 0, 'revision', '', 0),
(993, 1, '2017-10-20 11:04:11', '2017-10-20 02:04:11', '', 'logo_jha3', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'logo_jha3', '', '', '2017-10-20 11:04:11', '2017-10-20 02:04:11', '', 0, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/10/logo_jha3.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(997, 1, '2017-10-20 11:15:09', '2017-10-20 02:15:09', '', 'jha', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'jha', '', '', '2017-10-20 11:15:09', '2017-10-20 02:15:09', '', 0, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/10/jha.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(998, 1, '2017-10-20 11:19:31', '2017-10-20 02:19:31', '', '公益社団法人日本産科婦人科学会', '登録番号:20170309', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'member02', '', '', '2017-10-20 11:46:26', '2017-10-20 02:46:26', '', 2, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/04/member02.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1000, 1, '2017-10-20 11:27:03', '2017-10-20 02:27:03', '', '日本生殖医学会', '登録番号:0170022', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'member03', '', '', '2017-10-20 11:46:29', '2017-10-20 02:46:29', '', 2, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/04/member03.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1002, 1, '2017-10-20 16:56:15', '2017-10-20 07:56:15', '最近、整体をさせて頂いた後に、ヨガを行っています。\r\n\r\n\r\n\r\n昨日は整体後、ヨガをされて\r\n\r\n「腰痛が感じなくなっています。」\r\n\r\nそんな言葉を頂きました。\r\n\r\ntotellが提供しているヨガはCPY®という機能解剖を大切にしたヨガです。ヨガ特有の過剰な動きを出す事はなく、また瞑想などもありません。人が動く範囲の中で適切な動きを促すヨガです。\r\n\r\nヨガを採用したのは、動きを出す事により適切な動きで日々を過ごして欲しいという想いもありますが、一番は卵巣への血流量の亢進を図る意味で行っています。\r\n\r\n「卵の質」\r\n\r\nと言われています。\r\n\r\n毎月1度、女性は卵巣の中から1個排卵をします。排卵をした後は、その卵は精子を受け入れ、且つ、母体から受ける事なく「分裂」を自力で行わなければいけません。\r\n\r\nこの事から卵巣の中に在る間にどれだけ栄養を個体として蓄えるかが大切と思っています。\r\n\r\nその栄養は「血液」で担っている部分が大きいと考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n整体で内臓環境を整え、必要栄養素を見直すことで「血液の質」を変化させて、その後に「血液の量」を亢進させる為にヨガを利用させて頂いています。\r\n\r\n \r\n\r\nヨガで全身を動かし、股関節の動きを出して、その後に腹部、股関節を集中的に動かす個別の集中エクササイズを最後に行ってより全身に配給されて流れが良くなった血流を卵巣へ送り込む方法を皆さんと取り組んでいます。\r\n\r\n \r\n\r\nただ、血液の卵巣への影響が始まるのが3周期半前からといわれています。この3ヶ月間血流量を上げ続ける事が必要と考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nファスティングによる一時的なATPの減少、そしてヨガによる筋力の強化は結果的にミトコンドリアの細胞強化へと生理的に繋がってきます。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nその方の「個性」に応じて行っていきたいと思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '妊活と血液の量', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e5%a6%8a%e6%b4%bb%e3%81%a8%e8%a1%80%e6%b6%b2%e3%81%ae%e9%87%8f', '', '', '2017-10-21 08:16:19', '2017-10-20 23:16:19', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1002', 0, 'post', '', 0),
(1005, 1, '2017-10-21 03:20:48', '2017-10-20 18:20:48', '最近、整体をさせて頂いた後に、ヨガを行っています。\n\n\n\n昨日は整体後、ヨガをされて\n\n「腰痛が感じなくなっています。」\n\nそんな言葉を頂きました。\n\ntotellが提供しているヨガはCPY®という機能解剖を大切にしたヨガです。ヨガ特有の過剰な動きを出す事はなく、また瞑想などもありません。人が動く範囲の中で適切な動きを促すヨガです。\n\nヨガを採用したのは、動きを出す事により適切な動きで日々を過ごして欲しいという想いもありますが、一番は卵巣への血流量の亢進を図る意味で行っています。\n\n「卵の質」\n\nと言われています。\n\n毎月1度、女性は卵巣の中から1個排卵をします。排卵をした後は、その卵は精子を受け入れ、且つ、母体から受ける事なく「分裂」を自力で行わなければいけません。\n\nこの事から卵巣の中に在る間にどれだけ栄養を個体として蓄えるかが大切と思っています。\n\nその栄養は「血液」で担っている部分が大きいと考えています。\n\n \n\n整体で内臓環境を整え、必要栄養素を見直すことで「血液の質」を変化させて、その後に「血液の量」を亢進させる為にヨガを利用させて頂いています。\n\n \n\nヨガで全身を動かし、股関節の動きを出して、その後に腹部、股関節を集中的に動かす個別の集中エクササイズを最後に行ってより全身に配給されて流れが良くなった血流を卵巣へ送り込む方法を皆さんと取り組んでいます。\n\n \n\nただ、血液の卵巣への影響が始まるのが3周期半前からといわれています。この3ヶ月間血流量を上げ続ける事が必要と考えています。\n\n \n\nホルモンの原料となるコレステロールは「肝臓」で作られます。肝臓はコレステロールを休息時に生成します。ですのでヨガをしている時はホルモン生成が少なくなります。またファスティングの際にも同じ様なコレスレロールの減少が起こります。\n\nヨガやファスティングはホルモン生成とトレードオフな面があります。\n\nただ、それを押してでも、強い卵の生成を促さないといけないケースがあります。\n\nまたファスティング、そしてヨガによる筋力の強化は結果的にミトコンドリアの細胞強化に生理的に繋がってきます。\n\n \n\n \n\n \n\n人によっては、整体と骨盤内調整で上手くいかれるケースもあるかもしれません。\n\nただ、それ以上に必要な場合があると判断しています。\n\n \n\nその方の「個性」に応じて行っていきたいと思っています。\n\n \n\n \n\n \n\n \n\n \n\n \n\n ', '妊活と血液の量', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1002-autosave-v1', '', '', '2017-10-21 03:20:48', '2017-10-20 18:20:48', '', 1002, 'https://totell2017.com/blog/1005.html', 0, 'revision', '', 0),
(1012, 1, '2017-10-21 03:20:52', '2017-10-20 18:20:52', '最近、整体をさせて頂いた後に、ヨガを行っています。\r\n\r\n\r\n\r\n昨日は整体後、ヨガをされて\r\n\r\n「腰痛が感じなくなっています。」\r\n\r\nそんな言葉を頂きました。\r\n\r\ntotellが提供しているヨガはCPY®という機能解剖を大切にしたヨガです。ヨガ特有の過剰な動きを出す事はなく、また瞑想などもありません。人が動く範囲の中で適切な動きを促すヨガです。\r\n\r\nヨガを採用したのは、動きを出す事により適切な動きで日々を過ごして欲しいという想いもありますが、一番は卵巣への血流量の亢進を図る意味で行っています。\r\n\r\n「卵の質」\r\n\r\nと言われています。\r\n\r\n毎月1度、女性は卵巣の中から1個排卵をします。排卵をした後は、その卵は精子を受け入れ、且つ、母体から受ける事なく「分裂」を自力で行わなければいけません。\r\n\r\nこの事から卵巣の中に在る間にどれだけ栄養を個体として蓄えるかが大切と思っています。\r\n\r\nその栄養は「血液」で担っている部分が大きいと考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n整体で内臓環境を整え、必要栄養素を見直すことで「血液の質」を変化させて、その後に「血液の量」を亢進させる為にヨガを利用させて頂いています。\r\n\r\n \r\n\r\nヨガで全身を動かし、股関節の動きを出して、その後に腹部、股関節を集中的に動かす個別の集中エクササイズを最後に行ってより全身に配給されて流れが良くなった血流を卵巣へ送り込む方法を皆さんと取り組んでいます。\r\n\r\n \r\n\r\nただ、血液の卵巣への影響が始まるのが3周期半前からといわれています。この3ヶ月間血流量を上げ続ける事が必要と考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nホルモンの原料となるコレステロールは「肝臓」で作られます。肝臓はコレステロールを休息時に生成します。ですのでヨガをしている時はホルモン生成が少なくなります。またファスティングの際にも同じ様なコレスレロールの減少が起こります。\r\n\r\nヨガやファスティングはホルモン生成とトレードオフな面があります。\r\n\r\nただ、それを押してでも、強い卵の生成を促さないといけないケースがあります。\r\n\r\nファスティング、そしてヨガによる筋力の強化は結果的にミトコンドリアの細胞強化に生理的に繋がってきます。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n人によっては、整体と骨盤内調整で上手くいかれるケースもあるかもしれません。\r\n\r\nただ、それ以上に必要な場合があると判断しています。\r\n\r\n \r\n\r\nその方の「個性」に応じて行っていきたいと思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '妊活と血液の量', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1002-revision-v1', '', '', '2017-10-21 03:20:52', '2017-10-20 18:20:52', '', 1002, 'https://totell2017.com/blog/1012.html', 0, 'revision', '', 0),
(1013, 1, '2017-10-21 03:21:52', '2017-10-20 18:21:52', '最近、整体をさせて頂いた後に、ヨガを行っています。\r\n\r\n\r\n\r\n昨日は整体後、ヨガをされて\r\n\r\n「腰痛が感じなくなっています。」\r\n\r\nそんな言葉を頂きました。\r\n\r\ntotellが提供しているヨガはCPY®という機能解剖を大切にしたヨガです。ヨガ特有の過剰な動きを出す事はなく、また瞑想などもありません。人が動く範囲の中で適切な動きを促すヨガです。\r\n\r\nヨガを採用したのは、動きを出す事により適切な動きで日々を過ごして欲しいという想いもありますが、一番は卵巣への血流量の亢進を図る意味で行っています。\r\n\r\n「卵の質」\r\n\r\nと言われています。\r\n\r\n毎月1度、女性は卵巣の中から1個排卵をします。排卵をした後は、その卵は精子を受け入れ、且つ、母体から受ける事なく「分裂」を自力で行わなければいけません。\r\n\r\nこの事から卵巣の中に在る間にどれだけ栄養を個体として蓄えるかが大切と思っています。\r\n\r\nその栄養は「血液」で担っている部分が大きいと考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n整体で内臓環境を整え、必要栄養素を見直すことで「血液の質」を変化させて、その後に「血液の量」を亢進させる為にヨガを利用させて頂いています。\r\n\r\n \r\n\r\nヨガで全身を動かし、股関節の動きを出して、その後に腹部、股関節を集中的に動かす個別の集中エクササイズを最後に行ってより全身に配給されて流れが良くなった血流を卵巣へ送り込む方法を皆さんと取り組んでいます。\r\n\r\n \r\n\r\nただ、血液の卵巣への影響が始まるのが3周期半前からといわれています。この3ヶ月間血流量を上げ続ける事が必要と考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nホルモンの原料となるコレステロールは「肝臓」で作られます。肝臓はコレステロールを休息時に生成します。ですのでヨガをしている時はホルモン生成が少なくなります。またファスティングの際にも同じ様なコレスレロールの減少が起こります。\r\n\r\nヨガやファスティングはホルモン生成とトレードオフな面があります。\r\n\r\nただ、それを押してでも、強い卵の生成を促さないといけないケースがあります。\r\n\r\nファスティングによる一時的なATPの減少、そしてヨガによる筋力の強化は結果的にミトコンドリアの細胞強化に生理的に繋がってきます。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n人によっては、整体と骨盤内調整で上手くいかれるケースもあるかもしれません。\r\n\r\nただ、それ以上に必要な場合があると判断しています。\r\n\r\n \r\n\r\nその方の「個性」に応じて行っていきたいと思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '妊活と血液の量', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1002-revision-v1', '', '', '2017-10-21 03:21:52', '2017-10-20 18:21:52', '', 1002, 'https://totell2017.com/blog/1013.html', 0, 'revision', '', 0),
(1014, 1, '2017-10-21 03:22:16', '2017-10-20 18:22:16', '最近、整体をさせて頂いた後に、ヨガを行っています。\r\n\r\n\r\n\r\n昨日は整体後、ヨガをされて\r\n\r\n「腰痛が感じなくなっています。」\r\n\r\nそんな言葉を頂きました。\r\n\r\ntotellが提供しているヨガはCPY®という機能解剖を大切にしたヨガです。ヨガ特有の過剰な動きを出す事はなく、また瞑想などもありません。人が動く範囲の中で適切な動きを促すヨガです。\r\n\r\nヨガを採用したのは、動きを出す事により適切な動きで日々を過ごして欲しいという想いもありますが、一番は卵巣への血流量の亢進を図る意味で行っています。\r\n\r\n「卵の質」\r\n\r\nと言われています。\r\n\r\n毎月1度、女性は卵巣の中から1個排卵をします。排卵をした後は、その卵は精子を受け入れ、且つ、母体から受ける事なく「分裂」を自力で行わなければいけません。\r\n\r\nこの事から卵巣の中に在る間にどれだけ栄養を個体として蓄えるかが大切と思っています。\r\n\r\nその栄養は「血液」で担っている部分が大きいと考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n整体で内臓環境を整え、必要栄養素を見直すことで「血液の質」を変化させて、その後に「血液の量」を亢進させる為にヨガを利用させて頂いています。\r\n\r\n \r\n\r\nヨガで全身を動かし、股関節の動きを出して、その後に腹部、股関節を集中的に動かす個別の集中エクササイズを最後に行ってより全身に配給されて流れが良くなった血流を卵巣へ送り込む方法を皆さんと取り組んでいます。\r\n\r\n \r\n\r\nただ、血液の卵巣への影響が始まるのが3周期半前からといわれています。この3ヶ月間血流量を上げ続ける事が必要と考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nホルモンの原料となるコレステロールは「肝臓」で作られます。肝臓はコレステロールを休息時に生成します。ですのでヨガをしている時はホルモン生成が少なくなります。またファスティングの際にも同じ様なコレスレロールの減少が起こります。\r\n\r\nヨガやファスティングはホルモン生成とトレードオフな面があります。\r\n\r\nただ、それを押してでも、強い卵の生成を促さないといけないケースがあります。\r\n\r\nファスティングによる一時的なATPの減少、そしてヨガによる筋力の強化は結果的にミトコンドリアの細胞強化へと生理的に繋がってきます。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n人によっては、整体と骨盤内調整で上手くいかれるケースもあるかもしれません。\r\n\r\nただ、それ以上に必要な場合があると判断しています。\r\n\r\n \r\n\r\nその方の「個性」に応じて行っていきたいと思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '妊活と血液の量', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1002-revision-v1', '', '', '2017-10-21 03:22:16', '2017-10-20 18:22:16', '', 1002, 'https://totell2017.com/blog/1014.html', 0, 'revision', '', 0),
(1015, 1, '2017-10-21 08:16:19', '2017-10-20 23:16:19', '最近、整体をさせて頂いた後に、ヨガを行っています。\r\n\r\n\r\n\r\n昨日は整体後、ヨガをされて\r\n\r\n「腰痛が感じなくなっています。」\r\n\r\nそんな言葉を頂きました。\r\n\r\ntotellが提供しているヨガはCPY®という機能解剖を大切にしたヨガです。ヨガ特有の過剰な動きを出す事はなく、また瞑想などもありません。人が動く範囲の中で適切な動きを促すヨガです。\r\n\r\nヨガを採用したのは、動きを出す事により適切な動きで日々を過ごして欲しいという想いもありますが、一番は卵巣への血流量の亢進を図る意味で行っています。\r\n\r\n「卵の質」\r\n\r\nと言われています。\r\n\r\n毎月1度、女性は卵巣の中から1個排卵をします。排卵をした後は、その卵は精子を受け入れ、且つ、母体から受ける事なく「分裂」を自力で行わなければいけません。\r\n\r\nこの事から卵巣の中に在る間にどれだけ栄養を個体として蓄えるかが大切と思っています。\r\n\r\nその栄養は「血液」で担っている部分が大きいと考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n整体で内臓環境を整え、必要栄養素を見直すことで「血液の質」を変化させて、その後に「血液の量」を亢進させる為にヨガを利用させて頂いています。\r\n\r\n \r\n\r\nヨガで全身を動かし、股関節の動きを出して、その後に腹部、股関節を集中的に動かす個別の集中エクササイズを最後に行ってより全身に配給されて流れが良くなった血流を卵巣へ送り込む方法を皆さんと取り組んでいます。\r\n\r\n \r\n\r\nただ、血液の卵巣への影響が始まるのが3周期半前からといわれています。この3ヶ月間血流量を上げ続ける事が必要と考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nファスティングによる一時的なATPの減少、そしてヨガによる筋力の強化は結果的にミトコンドリアの細胞強化へと生理的に繋がってきます。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nその方の「個性」に応じて行っていきたいと思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '妊活と血液の量', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1002-revision-v1', '', '', '2017-10-21 08:16:19', '2017-10-20 23:16:19', '', 1002, 'https://totell2017.com/blog/1015.html', 0, 'revision', '', 0),
(1016, 1, '2017-10-21 08:56:31', '2017-10-20 23:56:31', '昨日、「卵巣予備能バイオマーカーと不妊、関連性は?」\r\n\r\nそんな見出しの内容が記載された情報がありました。\r\n\r\n \r\n\r\n\r\n\r\nhttp://www.carenet.com/news/journal/carenet/44862?utm_source=m1&utm_medium=email&utm_campaign=2017101600\r\n\r\nこの内容をみてみると\r\n\r\n1) 2008年4月~2016年3月の期間で、ノースカロライナ州にあるローリー-ダーラムの地域コミュニティで募集した、不妊歴のない妊活3ヵ月未満の30~44歳の女性981例を対象\r\n\r\n2)卵胞期前期の血清AMH、血清FSH、血清インヒビンB、尿中FSHを測定\r\n\r\n3)6周期と12周期までの累積受胎率および相対的な受胎確率(特定の月経周期における受胎率)とし、妊娠テスト陽性を受胎と定義する\r\n\r\nそのような定義の研究です。\r\n\r\nAMHとは、卵巣の中にある卵の数の目安をみる検査です。生殖医療機関にいくとその検査をされて、今卵が少ないですね。そんなことを伝えられます。この検査でご自身の卵がないと悩んでいる方も沢山おられます。\r\n\r\n \r\n\r\nまたFSHは生理がこられてから通常3日以内に計測されます。FSHとはホルモンの中枢である下垂体から卵を育てなさいという指令を卵巣に出している数値になります。この数値がその期間で高いと卵が育っていないから数値が高いとみなされます。そして、一度ホルモンをピルなどで抑えて、卵巣へかかる刺激を無くす投薬治療に移行するケースが多い様です。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nそのAMHやFSHの数値と妊娠との関連を統計を取った結果\r\n\r\nAMHについては\r\n\r\n1)AMH低値(<0.7ng/mL)群(84例)で65%(95%信頼区間[CI]:50~75%)、AMH正常値群(579例)で62%(同:57~66%)と両群で有意差はなかった。\r\n\r\n2)妊活12周期までの推定受胎率比較においても、有意差は示されなかった\r\n\r\n \r\n\r\nFSHについて\r\n\r\n1)妊活6周期までの推定受胎率は高値(>10mIU/ml)群(83例、63%[95%CI:50~73%])と正常値群(654例、62%[同:57~66%])で有意差はなかった\r\n\r\n2)12周期までの推定受胎率も有意差はなかった\r\n【Steiner AZ, et al. JAMA. 2017;318:1367-1376.】
\r\nAMHとFSHにおける妊娠する事への数値的関連性があまりなかったという研究結果です。
\r\nこれは現在、その事で悩まれている方々にとっては非常に有益な情報だと思います。
\r\nAMHに関しては過去にもその数値自体が、こちらに来られて変化された方もおられました。
\r\n数値は一定の現在を知る目安になります。その事で指針をたてる事ができます。
\r\nただ、それが全てではないという事がこの研究結果が示しています。
\r\n大切と思うのは、あなたこうだから・・・・と決めてしまわない事だと思っています。
\r\n人には「個性」があります。それは背が大きい、小さい・・・妊娠できない事もそれと変わらないと考えています。
\r\nその「個性」にあわせて対策を諦めてしまわずに、適した対策を様々な方向から検討すべきだと思っています。
\r\n「do everything」
\r\nできる事を何でも取り組む事、諦めることは時間を止めてしまう事になります。
\r\nそして、そのような方とたくさんお会いしてきました。
\r\n中には僕自身が方向性を指し示すことができなかった方々もおられます。
\r\nそんな想いもちゃんと胸に持って、今、来て頂いている皆さんと大切な結果を、どんな方法を使っても獲得していきたいと思います。
\r\n ', '妊活と抗ミュラー管ホルモン(AMH)/卵胞刺激ホルモン(FSH)について', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e5%a6%8a%e6%b4%bb%e3%81%a8%e6%8a%97%e3%83%9f%e3%83%a5%e3%83%a9%e3%83%bc%e7%ae%a1%e3%83%9b%e3%83%ab%e3%83%a2%e3%83%b3%ef%bc%88amh%ef%bc%89%e5%8d%b5%e8%83%9e%e5%88%ba%e6%bf%80%e3%83%9b%e3%83%ab', '', '', '2017-10-23 11:36:04', '2017-10-23 02:36:04', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1016', 0, 'post', '', 0),
(1019, 1, '2017-10-23 11:34:08', '2017-10-23 02:34:08', '昨日、「卵巣予備能バイオマーカーと不妊、関連性は?」\n\nそんな見出しの内容が記載された情報がありました。\n\n \n\n\n\nhttp://www.carenet.com/news/journal/carenet/44862?utm_source=m1&utm_medium=email&utm_campaign=2017101600\n\nこの内容をみてみると\n\n1) 2008年4月~2016年3月の期間で、ノースカロライナ州にあるローリー-ダーラムの地域コミュニティで募集した、不妊歴のない妊活3ヵ月未満の30~44歳の女性981例を対象\n\n2)卵胞期前期の血清AMH、血清FSH、血清インヒビンB、尿中FSHを測定\n\n3)6周期と12周期までの累積受胎率および相対的な受胎確率(特定の月経周期における受胎率)とし、妊娠テスト陽性を受胎と定義する\n\nそのような定義の研究です。\n\nAMHとは、卵巣の中にある卵の数の目安をみる検査です。生殖医療機関にいくとその検査をされて、今卵が少ないですね。そんなことを伝えられます。この検査でご自身の卵がないと悩んでいる方も沢山おられます。\n\n \n\nまたFSHは生理がこられてから通常3日以内に計測されます。FSHとはホルモンの中枢である下垂体から卵を育てなさいという指令を卵巣に出している数値になります。この数値がその期間で高いと卵が育っていないから数値が高いとみなされます。そして、一度ホルモンをピルなどで抑えて、卵巣へかかる刺激を無くす投薬治療に移行するケースが多い様です。\n\n \n\n \n\n \n\nそのAMHやFSHの数値と妊娠との関連を統計を取った結果\n\nAMHについては\n\n1)AMH低値(<0.7ng/mL)群(84例)で65%(95%信頼区間[CI]:50~75%)、AMH正常値群(579例)で62%(同:57~66%)と両群で有意差はなかった。\n\n2)妊活12周期までの推定受胎率比較においても、有意差は示されなかった\n\n \n\nFSHについて\n\n1)妊活6周期までの推定受胎率は高値(>10mIU/ml)群(83例、63%[95%CI:50~73%])と正常値群(654例、62%[同:57~66%])で有意差はなかった\n\n2)12周期までの推定受胎率も有意差はなかった\n【Steiner AZ, et al. JAMA. 2017;318:1367-1376.】
\nAMHとFSHにおける妊娠する事への数値的関連性があまりなかったという研究結果です。
\nこれは現在、その事で悩まれている方々にとっては非常に有益な情報だと思います。
\nAMHに関しては過去にもその数値自体が、こちらに来られて変化された方もおられました。
\n数値は一定の現在を知る目安になります。その事で指針をたてる事ができます。
\nただ、それが全てではないという事がこの研究結果が示しています。
\n大切と思うのは、あなたこうだから・・・・と決めてしまわない事だと思っています。
\n人には「個性」があります。それは背が大きい、小さい、妊娠できないの事もそれと変わらないと思います。
\nその「個性」にあわせて対策を諦めてしまわずに、適した対策を様々な方向から検討すべきだと思っています。
\n「do everything」
\nできる事を何でも取り組む事、諦めることは時間を止めてしまう事になります。
\nそして、そのような方とたくさんお会いしてきました。
\n中には僕自身が方向性を指し示すことができなかった方々もおられます。
\nそんな想いもちゃんと胸に持って、今、来て頂いている皆さんと大切な結果を、どんな方法を使っても獲得していきたいと思います。
\n ', '妊活と抗ミュラー管ホルモン(AMH)/卵胞刺激ホルモン(FSH)について', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1016-autosave-v1', '', '', '2017-10-23 11:34:08', '2017-10-23 02:34:08', '', 1016, 'https://totell2017.com/blog/1019.html', 0, 'revision', '', 0),
(1021, 1, '2017-10-21 09:12:04', '2017-10-21 00:12:04', '昨日、「卵巣予備能バイオマーカーと不妊、関連性は?」\r\n\r\nそんな見出しの内容が記載された情報がありました。\r\n\r\n \r\n\r\n\r\n\r\nhttp://www.carenet.com/news/journal/carenet/44862?utm_source=m1&utm_medium=email&utm_campaign=2017101600\r\n\r\nこの内容をみてみると\r\n\r\n1) 2008年4月~2016年3月の期間で、ノースカロライナ州にあるローリー-ダーラムの地域コミュニティで募集した、不妊歴のない妊活3ヵ月未満の30~44歳の女性981例を対象\r\n\r\n2)卵胞期前期の血清AMH、血清FSH、血清インヒビンB、尿中FSHを測定\r\n\r\n3)6周期と12周期までの累積受胎率および相対的な受胎確率(特定の月経周期における受胎率)とし、妊娠テスト陽性を受胎と定義する\r\n\r\nそのような定義の研究です。\r\n\r\nAMHとは、卵巣の中にある卵の数の目安をみる検査です。生殖医療機関にいくとその検査をされて、今卵が少ないですね。そんなことを伝えられます。この検査でご自身の卵がないと悩んでいる方も沢山おられます。\r\n\r\n \r\n\r\nまたFSHは生理がこられてから通常3日以内に計測されます。FSHとはホルモンの中枢である下垂体から卵を育てなさいという指令を卵巣に出している数値になります。この数値がその期間で高いと卵が育っていないから数値が高いとみなされます。そして、一度ホルモンをピルなどで抑えて、卵巣へかかる刺激を無くす投薬治療に移行するケースが多い様です。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nそのAMHやFSHの数値と妊娠との関連を統計を取った結果\r\n\r\nAMHについては\r\n\r\n1)AMH低値(<0.7ng/mL)群(84例)で65%(95%信頼区間[CI]:50~75%)、AMH正常値群(579例)で62%(同:57~66%)と両群で有意差はなかった。\r\n\r\n2)妊活12周期までの推定受胎率比較においても、有意差は示されなかった\r\n\r\n \r\n\r\nFSHについて\r\n\r\n1)妊活6周期までの推定受胎率は高値(>10mIU/ml)群(83例、63%[95%CI:50~73%])と正常値群(654例、62%[同:57~66%])で有意差はなかった\r\n\r\n2)12周期までの推定受胎率も有意差はなかった\r\n【Steiner AZ, et al. JAMA. 2017;318:1367-1376.】
\r\nAMHとFSHにおける妊娠する事への数値的関連性があまり関係なかったという研究結果です。
\r\nこれは現在、その事で悩まれている方々にとっては非常に有益な情報だと思います。
\r\nAMHに関しては過去にもその数値自体が、こちらに来られて変化された方もおられました。
\r\n数値は一定の現在を知る目安になります。その事で指針をたてる事ができます。
\r\nただ、それが全てではないという事がこの研究結果が示しています。
\r\n大切と思うのは、あなたこうだから・・・・と決めてしまわない事だと思っています。
\r\n人には「個性」があります。それは背が大きい、小さい、妊娠できないの事もそれと変わらないと思います。
\r\nその「個性」にあわせて対策を諦めてしまわずに、適した対策を様々な方向から検討すべきだと思っています。
\r\n「do everything」
\r\nできる事を何でも取り組む事、諦めることは時間を止めてしまう事になります。
\r\nそして、そのような方とたくさんお会いしてきました。
\r\n中には僕自身が方向性を指し示すことができなかった方々もおられます。
\r\nそんな想いもちゃんと胸に持って、今、来て頂いている皆さんと大切な結果を、どんな方法を使っても獲得していきたいと思います。
\r\n ', '妊活と抗ミュラー管ホルモン(AMH)/卵胞刺激ホルモン(FSH)について', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1016-revision-v1', '', '', '2017-10-21 09:12:04', '2017-10-21 00:12:04', '', 1016, 'https://totell2017.com/blog/1021.html', 0, 'revision', '', 0);
INSERT INTO `wp6719b8posts` (`ID`, `post_author`, `post_date`, `post_date_gmt`, `post_content`, `post_title`, `post_excerpt`, `post_status`, `comment_status`, `ping_status`, `post_password`, `post_name`, `to_ping`, `pinged`, `post_modified`, `post_modified_gmt`, `post_content_filtered`, `post_parent`, `guid`, `menu_order`, `post_type`, `post_mime_type`, `comment_count`) VALUES
(1023, 1, '2017-10-23 11:34:20', '2017-10-23 02:34:20', '昨日、「卵巣予備能バイオマーカーと不妊、関連性は?」\r\n\r\nそんな見出しの内容が記載された情報がありました。\r\n\r\n \r\n\r\n\r\n\r\nhttp://www.carenet.com/news/journal/carenet/44862?utm_source=m1&utm_medium=email&utm_campaign=2017101600\r\n\r\nこの内容をみてみると\r\n\r\n1) 2008年4月~2016年3月の期間で、ノースカロライナ州にあるローリー-ダーラムの地域コミュニティで募集した、不妊歴のない妊活3ヵ月未満の30~44歳の女性981例を対象\r\n\r\n2)卵胞期前期の血清AMH、血清FSH、血清インヒビンB、尿中FSHを測定\r\n\r\n3)6周期と12周期までの累積受胎率および相対的な受胎確率(特定の月経周期における受胎率)とし、妊娠テスト陽性を受胎と定義する\r\n\r\nそのような定義の研究です。\r\n\r\nAMHとは、卵巣の中にある卵の数の目安をみる検査です。生殖医療機関にいくとその検査をされて、今卵が少ないですね。そんなことを伝えられます。この検査でご自身の卵がないと悩んでいる方も沢山おられます。\r\n\r\n \r\n\r\nまたFSHは生理がこられてから通常3日以内に計測されます。FSHとはホルモンの中枢である下垂体から卵を育てなさいという指令を卵巣に出している数値になります。この数値がその期間で高いと卵が育っていないから数値が高いとみなされます。そして、一度ホルモンをピルなどで抑えて、卵巣へかかる刺激を無くす投薬治療に移行するケースが多い様です。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nそのAMHやFSHの数値と妊娠との関連を統計を取った結果\r\n\r\nAMHについては\r\n\r\n1)AMH低値(<0.7ng/mL)群(84例)で65%(95%信頼区間[CI]:50~75%)、AMH正常値群(579例)で62%(同:57~66%)と両群で有意差はなかった。\r\n\r\n2)妊活12周期までの推定受胎率比較においても、有意差は示されなかった\r\n\r\n \r\n\r\nFSHについて\r\n\r\n1)妊活6周期までの推定受胎率は高値(>10mIU/ml)群(83例、63%[95%CI:50~73%])と正常値群(654例、62%[同:57~66%])で有意差はなかった\r\n\r\n2)12周期までの推定受胎率も有意差はなかった\r\n【Steiner AZ, et al. JAMA. 2017;318:1367-1376.】
\r\nAMHとFSHにおける妊娠する事への数値的関連性があまりなかったという研究結果です。
\r\nこれは現在、その事で悩まれている方々にとっては非常に有益な情報だと思います。
\r\nAMHに関しては過去にもその数値自体が、こちらに来られて変化された方もおられました。
\r\n数値は一定の現在を知る目安になります。その事で指針をたてる事ができます。
\r\nただ、それが全てではないという事がこの研究結果が示しています。
\r\n大切と思うのは、あなたこうだから・・・・と決めてしまわない事だと思っています。
\r\n人には「個性」があります。それは背が大きい、小さい、妊娠できないの事もそれと変わらないと思います。
\r\nその「個性」にあわせて対策を諦めてしまわずに、適した対策を様々な方向から検討すべきだと思っています。
\r\n「do everything」
\r\nできる事を何でも取り組む事、諦めることは時間を止めてしまう事になります。
\r\nそして、そのような方とたくさんお会いしてきました。
\r\n中には僕自身が方向性を指し示すことができなかった方々もおられます。
\r\nそんな想いもちゃんと胸に持って、今、来て頂いている皆さんと大切な結果を、どんな方法を使っても獲得していきたいと思います。
\r\n ', '妊活と抗ミュラー管ホルモン(AMH)/卵胞刺激ホルモン(FSH)について', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1016-revision-v1', '', '', '2017-10-23 11:34:20', '2017-10-23 02:34:20', '', 1016, 'https://totell2017.com/blog/1023.html', 0, 'revision', '', 0),
(1024, 1, '2017-10-23 11:35:05', '2017-10-23 02:35:05', '昨日、「卵巣予備能バイオマーカーと不妊、関連性は?」\r\n\r\nそんな見出しの内容が記載された情報がありました。\r\n\r\n \r\n\r\n\r\n\r\nhttp://www.carenet.com/news/journal/carenet/44862?utm_source=m1&utm_medium=email&utm_campaign=2017101600\r\n\r\nこの内容をみてみると\r\n\r\n1) 2008年4月~2016年3月の期間で、ノースカロライナ州にあるローリー-ダーラムの地域コミュニティで募集した、不妊歴のない妊活3ヵ月未満の30~44歳の女性981例を対象\r\n\r\n2)卵胞期前期の血清AMH、血清FSH、血清インヒビンB、尿中FSHを測定\r\n\r\n3)6周期と12周期までの累積受胎率および相対的な受胎確率(特定の月経周期における受胎率)とし、妊娠テスト陽性を受胎と定義する\r\n\r\nそのような定義の研究です。\r\n\r\nAMHとは、卵巣の中にある卵の数の目安をみる検査です。生殖医療機関にいくとその検査をされて、今卵が少ないですね。そんなことを伝えられます。この検査でご自身の卵がないと悩んでいる方も沢山おられます。\r\n\r\n \r\n\r\nまたFSHは生理がこられてから通常3日以内に計測されます。FSHとはホルモンの中枢である下垂体から卵を育てなさいという指令を卵巣に出している数値になります。この数値がその期間で高いと卵が育っていないから数値が高いとみなされます。そして、一度ホルモンをピルなどで抑えて、卵巣へかかる刺激を無くす投薬治療に移行するケースが多い様です。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nそのAMHやFSHの数値と妊娠との関連を統計を取った結果\r\n\r\nAMHについては\r\n\r\n1)AMH低値(<0.7ng/mL)群(84例)で65%(95%信頼区間[CI]:50~75%)、AMH正常値群(579例)で62%(同:57~66%)と両群で有意差はなかった。\r\n\r\n2)妊活12周期までの推定受胎率比較においても、有意差は示されなかった\r\n\r\n \r\n\r\nFSHについて\r\n\r\n1)妊活6周期までの推定受胎率は高値(>10mIU/ml)群(83例、63%[95%CI:50~73%])と正常値群(654例、62%[同:57~66%])で有意差はなかった\r\n\r\n2)12周期までの推定受胎率も有意差はなかった\r\n【Steiner AZ, et al. JAMA. 2017;318:1367-1376.】
\r\nAMHとFSHにおける妊娠する事への数値的関連性があまりなかったという研究結果です。
\r\nこれは現在、その事で悩まれている方々にとっては非常に有益な情報だと思います。
\r\nAMHに関しては過去にもその数値自体が、こちらに来られて変化された方もおられました。
\r\n数値は一定の現在を知る目安になります。その事で指針をたてる事ができます。
\r\nただ、それが全てではないという事がこの研究結果が示しています。
\r\n大切と思うのは、あなたこうだから・・・・と決めてしまわない事だと思っています。
\r\n人には「個性」があります。それは背が大きい、小さい・・・妊娠できない事もそれと変わらないと考えています。
\r\nその「個性」にあわせて対策を諦めてしまわずに、適した対策を様々な方向から検討すべきだと思っています。
\r\n「do everything」
\r\nできる事を何でも取り組む事、諦めることは時間を止めてしまう事になります。
\r\nそして、そのような方とたくさんお会いしてきました。
\r\n中には僕自身が方向性を指し示すことができなかった方々もおられます。
\r\nそんな想いもちゃんと胸に持って、今、来て頂いている皆さんと大切な結果を、どんな方法を使っても獲得していきたいと思います。
\r\n ', '妊活と抗ミュラー管ホルモン(AMH)/卵胞刺激ホルモン(FSH)について', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1016-revision-v1', '', '', '2017-10-23 11:35:05', '2017-10-23 02:35:05', '', 1016, 'https://totell2017.com/blog/1024.html', 0, 'revision', '', 0),
(1025, 1, '2017-10-23 11:36:04', '2017-10-23 02:36:04', '昨日、「卵巣予備能バイオマーカーと不妊、関連性は?」\r\n\r\nそんな見出しの内容が記載された情報がありました。\r\n\r\n \r\n\r\n\r\n\r\nhttp://www.carenet.com/news/journal/carenet/44862?utm_source=m1&utm_medium=email&utm_campaign=2017101600\r\n\r\nこの内容をみてみると\r\n\r\n1) 2008年4月~2016年3月の期間で、ノースカロライナ州にあるローリー-ダーラムの地域コミュニティで募集した、不妊歴のない妊活3ヵ月未満の30~44歳の女性981例を対象\r\n\r\n2)卵胞期前期の血清AMH、血清FSH、血清インヒビンB、尿中FSHを測定\r\n\r\n3)6周期と12周期までの累積受胎率および相対的な受胎確率(特定の月経周期における受胎率)とし、妊娠テスト陽性を受胎と定義する\r\n\r\nそのような定義の研究です。\r\n\r\nAMHとは、卵巣の中にある卵の数の目安をみる検査です。生殖医療機関にいくとその検査をされて、今卵が少ないですね。そんなことを伝えられます。この検査でご自身の卵がないと悩んでいる方も沢山おられます。\r\n\r\n \r\n\r\nまたFSHは生理がこられてから通常3日以内に計測されます。FSHとはホルモンの中枢である下垂体から卵を育てなさいという指令を卵巣に出している数値になります。この数値がその期間で高いと卵が育っていないから数値が高いとみなされます。そして、一度ホルモンをピルなどで抑えて、卵巣へかかる刺激を無くす投薬治療に移行するケースが多い様です。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nそのAMHやFSHの数値と妊娠との関連を統計を取った結果\r\n\r\nAMHについては\r\n\r\n1)AMH低値(<0.7ng/mL)群(84例)で65%(95%信頼区間[CI]:50~75%)、AMH正常値群(579例)で62%(同:57~66%)と両群で有意差はなかった。\r\n\r\n2)妊活12周期までの推定受胎率比較においても、有意差は示されなかった\r\n\r\n \r\n\r\nFSHについて\r\n\r\n1)妊活6周期までの推定受胎率は高値(>10mIU/ml)群(83例、63%[95%CI:50~73%])と正常値群(654例、62%[同:57~66%])で有意差はなかった\r\n\r\n2)12周期までの推定受胎率も有意差はなかった\r\n【Steiner AZ, et al. JAMA. 2017;318:1367-1376.】
\r\nAMHとFSHにおける妊娠する事への数値的関連性があまりなかったという研究結果です。
\r\nこれは現在、その事で悩まれている方々にとっては非常に有益な情報だと思います。
\r\nAMHに関しては過去にもその数値自体が、こちらに来られて変化された方もおられました。
\r\n数値は一定の現在を知る目安になります。その事で指針をたてる事ができます。
\r\nただ、それが全てではないという事がこの研究結果が示しています。
\r\n大切と思うのは、あなたこうだから・・・・と決めてしまわない事だと思っています。
\r\n人には「個性」があります。それは背が大きい、小さい・・・妊娠できない事もそれと変わらないと考えています。
\r\nその「個性」にあわせて対策を諦めてしまわずに、適した対策を様々な方向から検討すべきだと思っています。
\r\n「do everything」
\r\nできる事を何でも取り組む事、諦めることは時間を止めてしまう事になります。
\r\nそして、そのような方とたくさんお会いしてきました。
\r\n中には僕自身が方向性を指し示すことができなかった方々もおられます。
\r\nそんな想いもちゃんと胸に持って、今、来て頂いている皆さんと大切な結果を、どんな方法を使っても獲得していきたいと思います。
\r\n ', '妊活と抗ミュラー管ホルモン(AMH)/卵胞刺激ホルモン(FSH)について', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1016-revision-v1', '', '', '2017-10-23 11:36:04', '2017-10-23 02:36:04', '', 1016, 'https://totell2017.com/blog/1025.html', 0, 'revision', '', 0),
(1026, 1, '2017-10-23 13:11:40', '2017-10-23 04:11:40', '\n
\n
\n
タマベビの成分について
\n1細胞の分裂と成長 ・ 細胞を守る抗酸化と抗炎症 ・ 粘膜の状態の強化 ⇒受精卵の分割・ストレスが多い・内膜の悩み がある方\n\n
\n
\n
\n\n\n\n | \n\n | \n\n | \n\n | \n
\n\n\n | \n\n | \n\n | \n | \n
\n\n\n | \n\n | \n\n | \n | \n
\n\n\n | \n\n | \n\n | \n\n\n \n\nドユナリエラ由来(β-カロテン:900μg)\n\n \n | \n
\n\n\n\n \n\nビタミン E 含有植物油(67%)\n\n \n | \n\n | \n\n | \n\n | \n
\n\n\n | \n\n | \n\n | \n\n\n \n\nビタミン C:100 mg\n\n \n | \n
\n\n\n | \n\n | \n\n | \n | \n
\n\n\n | \n\n | \n\n | \n\n | \n
\n\n\n | \n\n | \n\n | \n | \n
\n\n\n | \n\n | \n\n | \n | \n
\n\n
\n
\n
\n\n*オールナチュラルVM(グァバ、レモン皮、ホーリーバジル、アムラ、セスバニア、ベニノキ種子)\n\n
\n
\n
\n\n\n\n | \n\n | \n\n\n \n\n一日の必要量の基準値(女性)\n\n \n | \n
\n\n\n | \n\n | \n\n | \n
\n\n\n | \n\n | \n\n | \n
\n\n\n | \n\n | \n\n | \n
\n\n\n | \n\n | \n\n | \n
\n\n\n | \n\n | \n\n | \n
\n\n\n | \n\n | \n\n | \n
\n\n\n | \n\n | \n\n | \n
\n\n\n | \n\n\n \n\nビオチン.VC.VE.カルシウム.マグネシウム.亜鉛.クロム.マンガン.カ リウム.セレニウム\n\n \n | \n
\n\n
\n
\n
\n\n☆細胞の分裂と成長\n細胞の自食(オートファジー) : イシクラゲ(藻) エネルギー生成に必要な栄養素 : オールナチュラル VM\n\n☆細胞を守る抗酸化と抗炎症\n\n
\n
\n
\n
\n\n脂溶性・水溶性ビタミン\n\n抗酸化・抗炎症作用 ☆粘膜の状態の強化 ☆サポート成分\n\n
\n
\n\n: ドゥナリエラ(藻)カロテン、ビタミン E 含有油、ビタミン C : イシクラゲ(藻)、アマニ油、しそ油\n\n: ドゥナリエラ(藻)カロテン、ビタミン E 含有油\n\n
\n
\n
\n
\n\n微量マルチビタミン・ミネラル : オールナチュラル VM 脂溶性ビタミン吸収 : アマニ油、しそ油\n\n
\n
\n
\n\n
\n
\n\n・原料へのこだわり ○イシクラゲ ○ドゥナリエラカロテン ○アマニ油、しそ油\n\nアマニ油は、抗炎症作用や細胞膜を柔らかくするオメガ3系の油です。 脂溶性ビタミンの吸収を考えて良質の油を厳選しましたが、その中でもオメガ3系の油であるアマニ油 を中心に選びました。\n\n~酸化対策~\nオメガ3は、酸化しやすく加工段階で注意が必要です。使用しているオメガ3系油は ・酸化しないよう低温搾取、トランス脂肪酸 0 表記(100g中 0.3g以下)を確認しております。\n・ビタミン E(食物由来)を同時配合していることも酸化防止対策としています。 ・サプリメント製造段階や、原材料保管時も、酸素に触れない工夫(窒素置換)と注意をしております(工 場見学、工場代表者への確認済み)。\n\n○オールナチュラル VM 栄養素を体に作用させるためには、一つ一つの栄養素の量も大事ですが、どれだけの種類の栄養素が 摂取できているかが重要です。 当製品では、サポート成分として微量で多種のビタミン・ミネラルを含むオールナチュラル VM を使用して います。\n\n・米農務省傘下認証のオーガニック食品 ・化学合成品、副原料不使用、遺伝子組み換え不使用 の数種の天然ハーブエキスより抽出されたものです。\n\n
\n
\n
', 'tamabebi', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '406-autosave-v1', '', '', '2017-10-23 13:11:40', '2017-10-23 04:11:40', '', 406, 'https://totell2017.com/blog/1026.html', 0, 'revision', '', 0),
(1027, 1, '2017-10-23 13:15:17', '2017-10-23 04:15:17', '\r\n
\r\n
\r\n
タマベビの成分について
\r\n1細胞の分裂と成長 ・ 細胞を守る抗酸化と抗炎症 ・ 粘膜の状態の強化 ⇒受精卵の分割・ストレスが多い・内膜の悩み がある方\r\n\r\n
\r\n
\r\n
\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n \r\n\r\n原材料名\r\n\r\n \r\n | \r\n\r\n\r\n \r\n\r\n配合量\r\n\r\n \r\n | \r\n\r\n\r\n \r\n\r\n3 粒換算\r\n\r\n \r\n | \r\n\r\n\r\n \r\n\r\n備考\r\n\r\n \r\n | \r\n
\r\n\r\n\r\n\r\n \r\n\r\nアマニ油\r\n\r\n \r\n | \r\n\r\n\r\n \r\n\r\n調整\r\n\r\n \r\n | \r\n\r\n\r\n \r\n\r\n600.0 mg\r\n\r\n \r\n | \r\n | \r\n
\r\n\r\n\r\n\r\n \r\n\r\nシソ油(エゴマ油)\r\n\r\n \r\n | \r\n\r\n\r\n \r\n\r\n調整\r\n\r\n \r\n | \r\n\r\n\r\n \r\n\r\n600.0 mg\r\n\r\n \r\n | \r\n | \r\n
\r\n\r\n\r\n\r\n \r\n\r\nβ‐カロテン 30%品\r\n\r\n \r\n | \r\n\r\n\r\n \r\n\r\n1.0 mg\r\n\r\n \r\n | \r\n\r\n\r\n \r\n\r\n3.0 mg\r\n\r\n \r\n | \r\n\r\n\r\n \r\n\r\nドユナリエラ由来(β-カロテン:900μg)\r\n\r\n \r\n | \r\n
\r\n\r\n\r\n\r\n \r\n\r\nビタミン E 含有植物油(67%)\r\n\r\n \r\n | \r\n\r\n\r\n \r\n\r\n5.0 mg\r\n\r\n \r\n | \r\n\r\n\r\n \r\n\r\n15.0 mg\r\n\r\n \r\n | \r\n\r\n\r\n \r\n\r\nビタミン E:10 mg\r\n\r\n \r\n | \r\n
\r\n\r\n\r\n\r\n \r\n\r\nビタミン C\r\n\r\n \r\n | \r\n\r\n\r\n \r\n\r\n34.0 mg\r\n\r\n \r\n | \r\n\r\n\r\n \r\n\r\n102.0 mg\r\n\r\n \r\n | \r\n\r\n\r\n \r\n\r\nビタミン C:100 mg\r\n\r\n \r\n | \r\n
\r\n\r\n\r\n\r\n \r\n\r\nイシクラゲ末\r\n\r\n \r\n | \r\n\r\n\r\n \r\n\r\n10.0 mg\r\n\r\n \r\n | \r\n\r\n\r\n \r\n\r\n30.0 mg\r\n\r\n \r\n | \r\n | \r\n
\r\n\r\n\r\n\r\n \r\n\r\nオールナチュラル VM\r\n\r\n \r\n | \r\n\r\n\r\n \r\n\r\n16.7 mg\r\n\r\n \r\n | \r\n\r\n\r\n \r\n\r\n50.1 mg\r\n\r\n \r\n | \r\n\r\n\r\n \r\n\r\n別紙参照\r\n\r\n \r\n | \r\n
\r\n\r\n\r\n\r\n \r\n\r\nミツロウ\r\n\r\n \r\n | \r\n\r\n\r\n \r\n\r\n調整\r\n\r\n \r\n | \r\n\r\n\r\n \r\n\r\n-\r\n\r\n \r\n | \r\n | \r\n
\r\n\r\n\r\n\r\n \r\n\r\n脂肪酸エステル\r\n\r\n \r\n | \r\n\r\n\r\n \r\n\r\n調整\r\n\r\n \r\n | \r\n\r\n\r\n \r\n\r\n-\r\n\r\n \r\n | \r\n | \r\n
\r\n\r\n
\r\n
\r\n
\r\n\r\n*オールナチュラルVM(グァバ、レモン皮、ホーリーバジル、アムラ、セスバニア、ベニノキ種子)\r\n\r\n
\r\n
\r\n
\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n \r\n\r\n成分\r\n\r\n \r\n | \r\n\r\n\r\n \r\n\r\nタマベビ3粒換算\r\n\r\n \r\n | \r\n\r\n\r\n \r\n\r\n一日の必要量の基準値(女性)\r\n\r\n \r\n | \r\n
\r\n\r\n\r\n\r\n \r\n\r\nB1\r\n\r\n \r\n | \r\n\r\n\r\n \r\n\r\n1.25mg\r\n\r\n \r\n | \r\n\r\n\r\n \r\n\r\n0.9 mg\r\n\r\n \r\n | \r\n
\r\n\r\n\r\n\r\n \r\n\r\nB2\r\n\r\n \r\n | \r\n\r\n\r\n \r\n\r\n1.25mg\r\n\r\n \r\n | \r\n\r\n\r\n \r\n\r\n1.0 mg\r\n\r\n \r\n | \r\n
\r\n\r\n\r\n\r\n \r\n\r\nB6\r\n\r\n \r\n | \r\n\r\n\r\n \r\n\r\n2.5mg\r\n\r\n \r\n | \r\n\r\n\r\n \r\n\r\n1.0 mg\r\n\r\n \r\n | \r\n
\r\n\r\n\r\n\r\n \r\n\r\nナイアシン\r\n\r\n \r\n | \r\n\r\n\r\n \r\n\r\n1.75mg\r\n\r\n \r\n | \r\n\r\n\r\n \r\n\r\n10.0 mg\r\n\r\n \r\n | \r\n
\r\n\r\n\r\n\r\n \r\n\r\nパテントン酸\r\n\r\n \r\n | \r\n\r\n\r\n \r\n\r\n3.0mg\r\n\r\n \r\n | \r\n\r\n\r\n \r\n\r\n5.0 mg\r\n\r\n \r\n | \r\n
\r\n\r\n\r\n\r\n \r\n\r\n葉酸\r\n\r\n \r\n | \r\n\r\n\r\n \r\n\r\n20μg\r\n\r\n \r\n | \r\n\r\n\r\n \r\n\r\n200 μg\r\n\r\n \r\n | \r\n
\r\n\r\n\r\n\r\n \r\n\r\nビオチン\r\n\r\n \r\n | \r\n\r\n\r\n \r\n\r\n5μg\r\n\r\n \r\n | \r\n\r\n\r\n \r\n\r\n45μg\r\n\r\n \r\n | \r\n
\r\n\r\n\r\n\r\n \r\n\r\nその他 微量栄養素\r\n\r\n \r\n | \r\n\r\n\r\n \r\n\r\nビオチン.VC.VE.カルシウム.マグネシウム.亜鉛.クロム.マンガン.カ リウム.セレニウム\r\n\r\n \r\n | \r\n
\r\n\r\n
\r\n
\r\n
\r\n\r\n☆細胞の分裂と成長\r\n細胞の自食(オートファジー) : イシクラゲ(藻) エネルギー生成に必要な栄養素 : オールナチュラル VM\r\n\r\n☆細胞を守る抗酸化と抗炎症\r\n\r\n
\r\n
\r\n
\r\n
\r\n\r\n脂溶性・水溶性ビタミン\r\n\r\n抗酸化・抗炎症作用 ☆粘膜の状態の強化 ☆サポート成分\r\n\r\n
\r\n
\r\n\r\n: ドゥナリエラ(藻)カロテン、ビタミン E 含有油、ビタミン C : イシクラゲ(藻)、アマニ油、しそ油\r\n\r\n: ドゥナリエラ(藻)カロテン、ビタミン E 含有油\r\n\r\n
\r\n
\r\n
\r\n
\r\n\r\n微量マルチビタミン・ミネラル : オールナチュラル VM 脂溶性ビタミン吸収 : アマニ油、しそ油\r\n\r\n
\r\n
\r\n
\r\n\r\n
\r\n
\r\n\r\n・原料へのこだわり ○イシクラゲ ○ドゥナリエラカロテン ○アマニ油、しそ油\r\n\r\nアマニ油は、抗炎症作用や細胞膜を柔らかくするオメガ3系の油です。 脂溶性ビタミンの吸収を考えて良質の油を厳選しましたが、その中でもオメガ3系の油であるアマニ油 を中心に選びました。\r\n\r\n~酸化対策~\r\nオメガ3は、酸化しやすく加工段階で注意が必要です。使用しているオメガ3系油は ・酸化しないよう低温搾取、トランス脂肪酸 0 表記(100g中 0.3g以下)を確認しております。\r\n・ビタミン E(食物由来)を同時配合していることも酸化防止対策としています。 ・サプリメント製造段階や、原材料保管時も、酸素に触れない工夫(窒素置換)と注意をしております(工 場見学、工場代表者への確認済み)。\r\n\r\n○オールナチュラル VM 栄養素を体に作用させるためには、一つ一つの栄養素の量も大事ですが、どれだけの種類の栄養素が 摂取できているかが重要です。 当製品では、サポート成分として微量で多種のビタミン・ミネラルを含むオールナチュラル VM を使用して います。\r\n\r\n・米農務省傘下認証のオーガニック食品 ・化学合成品、副原料不使用、遺伝子組み換え不使用 の数種の天然ハーブエキスより抽出されたものです。\r\n\r\n
\r\n
\r\n
', 'tamabebi', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '406-revision-v1', '', '', '2017-10-23 13:15:17', '2017-10-23 04:15:17', '', 406, 'https://totell2017.com/blog/1027.html', 0, 'revision', '', 0),
(1028, 1, '2017-10-23 13:16:33', '2017-10-23 04:16:33', '', '日本不妊カウンセリング学会', '登録番号:c17215', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'member04', '', '', '2017-10-23 13:17:25', '2017-10-23 04:17:25', '', 2, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/04/member04.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1030, 1, '2017-10-23 13:17:20', '2017-10-23 04:17:20', 'MENU
\r\nメニュー
\r\n
\r\n整体とは
\r\n内臓(栄養吸収のベースを整える)/頭蓋(ホルモン中枢・下垂体の捩れを整える)のバランスを調整する整体です。
\r\n施術を受けた皆さんがほとんど眠りにつかれる柔らかい刺激で行います。
\r\n\r\n
\r\n \r\n【妊娠実績・詳細】
\r\n
\r\n【3ヶ月courseについて】\r\n\r\n陽性反応の期間の平均日数が103.3日になる事から、3ヶ月courseをお造り致しました。\r\n\r\n料金を決めて頂くことで、資金的な面を一旦置いて、妊活に集中して頂く事を念頭にこのプランを作成しました。\r\n\r\n料金に関しては現在できる最大限の提案をさせて頂いております。\r\n\r\n生活を変える=人生が変わる\r\n\r\nその想いで是非、ご活用いただければと思います。\r\n\r\n
\r\n\r\n*タマベビについて (←クリック頂ければと思います)\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n
\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n | \r\n | \r\n | \r\n | \r\n
\r\n\r\n
', 'メニュー・料金', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '21-revision-v1', '', '', '2017-10-23 13:17:20', '2017-10-23 04:17:20', '', 21, 'https://totell2017.com/blog/1030.html', 0, 'revision', '', 0),
(1031, 1, '2017-10-23 13:24:35', '2017-10-23 04:24:35', '', 'Fasting Meister(ファスティング マイスター)', '登録番号:00039280', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'member05', '', '', '2017-10-23 13:25:06', '2017-10-23 04:25:06', '', 0, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/10/member05.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1033, 1, '2017-10-23 13:33:03', '2017-10-23 04:33:03', '', '一般社団法人 日本妊活協会', '九州初の日本妊活協会マスター', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'member06', '', '', '2017-10-23 13:33:52', '2017-10-23 04:33:52', '', 0, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/10/member06.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1036, 1, '2017-10-23 14:07:35', '2017-10-23 05:07:35', '', 'Core Power Yoga CPYヨガインストラクター', 'ヨガインストラクター', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'member07', '', '', '2017-10-23 14:07:57', '2017-10-23 05:07:57', '', 0, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/10/member07.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1040, 1, '2017-10-23 14:15:43', '2017-10-23 05:15:43', '', '一般社団法人日本ハプトノミー協会', 'ベビーマッサージ認定指導講師', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'member08', '', '', '2017-10-23 14:16:56', '2017-10-23 05:16:56', '', 0, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/10/member08.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1044, 1, '2017-10-23 16:44:27', '2017-10-23 07:44:27', '', 'totell様-2校', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'totell%e6%a7%98-2%e6%a0%a1', '', '', '2017-10-23 16:44:27', '2017-10-23 07:44:27', '', 0, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/10/d5bef93a5263c5b34078d95272e1785b.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1045, 1, '2017-10-23 16:46:49', '2017-10-23 07:46:49', '', 'サプリメントについて', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '329-revision-v1', '', '', '2017-10-23 16:46:49', '2017-10-23 07:46:49', '', 329, 'https://totell2017.com/blog/1045.html', 0, 'revision', '', 0),
(1046, 1, '2017-10-23 16:52:39', '2017-10-23 07:52:39', ' \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', 'メディア', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '651-revision-v1', '', '', '2017-10-23 16:52:39', '2017-10-23 07:52:39', '', 651, 'https://totell2017.com/blog/1046.html', 0, 'revision', '', 0),
(1047, 1, '2017-10-23 17:31:43', '2017-10-23 08:31:43', '10月29日に開催予定の「妊活支援セミナー鳥栖」は定員10名に対して、後1名枠になりました。\r\n\r\n今回はご夫婦でのご参加が多く、本当によいお二人の機会になればと願っております。\r\n\r\n現在定員間近ですが、会場の広さから、後数名は可能です。\r\n\r\nどうぞ、ご検討の方は早急にご連絡頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nお申し込みはこちらからどうぞ宜しくお願い致します。\r\n\r\n妊活支援セミナー鳥栖\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '妊活支援セミナー鳥栖についてのご案内', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e5%a6%8a%e6%b4%bb%e6%94%af%e6%8f%b4%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc%e9%b3%a5%e6%a0%96%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6%e3%81%ae%e3%81%94%e6%a1%88%e5%86%85', '', '', '2017-10-23 17:31:43', '2017-10-23 08:31:43', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1047', 0, 'post', '', 0),
(1048, 1, '2017-10-23 17:31:43', '2017-10-23 08:31:43', '10月29日に開催予定の「妊活支援セミナー鳥栖」は定員10名に対して、後1名枠になりました。\r\n\r\n今回はご夫婦でのご参加が多く、本当によいお二人の機会になればと願っております。\r\n\r\n現在定員間近ですが、会場の広さから、後数名は可能です。\r\n\r\nどうぞ、ご検討の方は早急にご連絡頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nお申し込みはこちらからどうぞ宜しくお願い致します。\r\n\r\n妊活支援セミナー鳥栖\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '妊活支援セミナー鳥栖についてのご案内', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1047-revision-v1', '', '', '2017-10-23 17:31:43', '2017-10-23 08:31:43', '', 1047, 'https://totell2017.com/blog/1048.html', 0, 'revision', '', 0),
(1049, 1, '2017-10-25 21:16:55', '2017-10-25 12:16:55', '昨日は、お二方から陽性反応がでられた事をお聞きしました。\r\n\r\n\r\n\r\nただ、同時にその後の継続が難しかった旨も添えてありました。\r\n\r\nお一人は体外受精での結果、もうお一人は自然妊娠になられます。\r\n\r\n \r\n\r\nお二人方ともに、ご自身の前進された事を認められてあった言葉も伝えて頂いて、その事がよかったと本当に思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n妊活は情動(=気持ち)と深く結びついています。\r\n\r\n卵を育てたり、排卵させたりとする場合においては「ホルモン」が、脳と卵巣の間の「伝達」を担います。\r\n\r\nこの事から、「ホルモン」が主席卵胞内の卵の生育を行っているといえます。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nこの「ホルモン」の中枢は「下垂体」という部位です。この「下垂体」は\r\n\r\n食欲や体温調整や自律神経調整などの生体の基本的な欲求を司る「視床下部」から影響を受けます。\r\n\r\nそして、その「視床下部」へ影響を与えるのが「扁桃体」という部位です。\r\n\r\n \r\n\r\nこの「扁桃体」は「不安・恐怖」を担う部位です。\r\n\r\n \r\n\r\n扁桃体 → 視床下部 → 下垂体\r\n\r\n(不安) (生命の中枢) (ホルモンの中枢)\r\n\r\n \r\n\r\nこのような図式になります。\r\n\r\n \r\n\r\nホルモンは発動すべき時に発動して、休息するというリズムが大切です。\r\n\r\n \r\n\r\nただ、不安(=扁桃体)がいつも活動していると、ノイズが高まり、下垂体の誤作動につながる事が考えられます。\r\n\r\nですので、上手くいかなかった時に「不安」を抱えてしまうと、よい方向に行きずらくなる可能性が高まります。\r\n\r\n \r\n\r\n「不安」は「曖昧なこと」により強く反応していきます。\r\n\r\n妊活はモノや目にみえるものとは異なり、はっきりしない、目にみえないもの=曖昧なもの、と向き合うことになります。\r\n\r\n \r\n\r\nですので、より不安を抱える事は誰しも少なからず持たれていると思います。\r\n\r\nただ、ホルモンをよい状態にアイドリングしておく為には\r\n\r\n \r\n\r\n「はっきりしない事」に対して、「向き合わない事」が大切です。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、「具体的な行動」を起こしていく事が大切になってくると考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nできる事をちゃんとお伝えして、それを日々の行動に繋げて、「曖昧さ」から少しでも距離を置いていただく様にサポートしていくのは自分の役割と思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n今度の29日の鳥栖のセミナーでも詳しくお伝えできればと思います。\r\n\r\n是非、一度新しい視点を学びに来て頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '妊活と「曖昧さ」から距離を置く事', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e5%a6%8a%e6%b4%bb%e3%81%a8%e3%80%8c%e6%9b%96%e6%98%a7%e3%81%95%e3%80%8d%e3%81%8b%e3%82%89%e8%b7%9d%e9%9b%a2%e3%82%92%e7%bd%ae%e3%81%8f%e4%ba%8b', '', '', '2017-10-25 21:40:44', '2017-10-25 12:40:44', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1049', 0, 'post', '', 0),
(1052, 1, '2017-10-25 21:16:30', '2017-10-25 12:16:30', '', '1f2c65945d36631f8457c0651180b114_s', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1f2c65945d36631f8457c0651180b114_s', '', '', '2017-10-25 21:16:30', '2017-10-25 12:16:30', '', 0, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/10/1f2c65945d36631f8457c0651180b114_s.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0);
INSERT INTO `wp6719b8posts` (`ID`, `post_author`, `post_date`, `post_date_gmt`, `post_content`, `post_title`, `post_excerpt`, `post_status`, `comment_status`, `ping_status`, `post_password`, `post_name`, `to_ping`, `pinged`, `post_modified`, `post_modified_gmt`, `post_content_filtered`, `post_parent`, `guid`, `menu_order`, `post_type`, `post_mime_type`, `comment_count`) VALUES
(1054, 1, '2017-10-25 21:22:06', '2017-10-25 12:22:06', '昨日は、お二方から陽性反応がでられた事をお聞きしました。\r\n\r\n\r\n\r\nただ、同時にその後の継続が難しかった旨も添えてありました。\r\n\r\nお一人は体外受精での結果、もうお一人は自然妊娠になられます。\r\n\r\n \r\n\r\nお二人方ともに、ご自身の前進された事を認められてあった言葉も伝えて頂いて、その事がよかったと本当に思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n妊活は情動(=気持ち)と深く結びついています。\r\n\r\n卵を育てたり、排卵させたりとする場合においては「ホルモン」が、脳と卵巣の間の「伝達」を担います。\r\n\r\nこの事から、「ホルモン」が主席卵胞内の卵の生育を行っているといえます。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nこの「ホルモン」の中枢は「下垂体」という部位です。この「下垂体」は食欲や体温調整などの生体の基本的な欲求を司る\r\n\r\n「視床下部」から影響を受けます。\r\n\r\nそして、その「視床下部」に影響を与えるのが「扁桃体」という部位です。\r\n\r\n \r\n\r\nこれは「不安」・「恐怖」を担う部位です。\r\n\r\n \r\n\r\n扁桃体 → 視床下部 → 下垂体\r\n\r\n(不安) (生命の中枢) (ホルモンの中枢)\r\n\r\n \r\n\r\nこのような図式になります。\r\n\r\n \r\n\r\nホルモンは発動すべき時に発動して、休息するというリズムが大切です。\r\n\r\n \r\n\r\nただ、不安(=扁桃体)がいつも活動していると、ノイズが高まり、下垂体の誤作動につながる事が考えられます。\r\n\r\nですので、上手くいかなかった時に「不安」を抱えてしまうと、よい方向に行きずらくなる可能性が高まります。\r\n\r\n \r\n\r\n「不安」は「曖昧なこと」により強く反応していきます。\r\n\r\n妊活はモノや目にみえるものとは異なり、はっきりしない、目にみえないもの=曖昧なもの、と向き合うことになります。\r\n\r\n \r\n\r\nですので、より不安を抱える事は誰しも少なからず持たれていると思います。\r\n\r\nただ、ホルモンをよい状態にアイドリングしておく為には\r\n\r\n \r\n\r\n「はっきりしない事」に対して、「向き合わない事」が大切です。\r\n\r\nそして、「具体的な行動」を起こしていく事が大切になってくると考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nできる事をちゃんとお伝えして、それを日々の行動に繋げて、「曖昧さ」から少しでも距離を置いていただく様にサポートしていくのは自分の役割と思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n今度の29日の鳥栖のセミナーでも詳しくお伝えできればと思います。\r\n\r\n是非、一度新しい視点を学びに来て頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '妊活と「曖昧さ」から距離を置く事', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1049-revision-v1', '', '', '2017-10-25 21:22:06', '2017-10-25 12:22:06', '', 1049, 'https://totell2017.com/blog/1054.html', 0, 'revision', '', 0),
(1055, 1, '2017-10-25 21:23:49', '2017-10-25 12:23:49', '昨日は、お二方から陽性反応がでられた事をお聞きしました。\r\n\r\n\r\n\r\nただ、同時にその後の継続が難しかった旨も添えてありました。\r\n\r\nお一人は体外受精での結果、もうお一人は自然妊娠になられます。\r\n\r\n \r\n\r\nお二人方ともに、ご自身の前進された事を認められてあった言葉も伝えて頂いて、その事がよかったと本当に思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n妊活は情動(=気持ち)と深く結びついています。\r\n\r\n卵を育てたり、排卵させたりとする場合においては「ホルモン」が、脳と卵巣の間の「伝達」を担います。\r\n\r\nこの事から、「ホルモン」が主席卵胞内の卵の生育を行っているといえます。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nこの「ホルモン」の中枢は「下垂体」という部位です。この「下垂体」は食欲や体温調整や自律神経調整などの生体の基本的な欲求を司る\r\n\r\n「視床下部」から影響を受けます。\r\n\r\nそして、その「視床下部」に影響を与えるのが「扁桃体」という部位です。\r\n\r\n \r\n\r\nこれは「不安」・「恐怖」を担う部位です。\r\n\r\n \r\n\r\n扁桃体 → 視床下部 → 下垂体\r\n\r\n(不安) (生命の中枢) (ホルモンの中枢)\r\n\r\n \r\n\r\nこのような図式になります。\r\n\r\n \r\n\r\nホルモンは発動すべき時に発動して、休息するというリズムが大切です。\r\n\r\n \r\n\r\nただ、不安(=扁桃体)がいつも活動していると、ノイズが高まり、下垂体の誤作動につながる事が考えられます。\r\n\r\nですので、上手くいかなかった時に「不安」を抱えてしまうと、よい方向に行きずらくなる可能性が高まります。\r\n\r\n \r\n\r\n「不安」は「曖昧なこと」により強く反応していきます。\r\n\r\n妊活はモノや目にみえるものとは異なり、はっきりしない、目にみえないもの=曖昧なもの、と向き合うことになります。\r\n\r\n \r\n\r\nですので、より不安を抱える事は誰しも少なからず持たれていると思います。\r\n\r\nただ、ホルモンをよい状態にアイドリングしておく為には\r\n\r\n \r\n\r\n「はっきりしない事」に対して、「向き合わない事」が大切です。\r\n\r\nそして、「具体的な行動」を起こしていく事が大切になってくると考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nできる事をちゃんとお伝えして、それを日々の行動に繋げて、「曖昧さ」から少しでも距離を置いていただく様にサポートしていくのは自分の役割と思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n今度の29日の鳥栖のセミナーでも詳しくお伝えできればと思います。\r\n\r\n是非、一度新しい視点を学びに来て頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '妊活と「曖昧さ」から距離を置く事', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1049-revision-v1', '', '', '2017-10-25 21:23:49', '2017-10-25 12:23:49', '', 1049, 'https://totell2017.com/blog/1055.html', 0, 'revision', '', 0),
(1056, 1, '2017-10-25 21:27:52', '2017-10-25 12:27:52', '昨日は、お二方から陽性反応がでられた事をお聞きしました。\r\n\r\n\r\n\r\nただ、同時にその後の継続が難しかった旨も添えてありました。\r\n\r\nお一人は体外受精での結果、もうお一人は自然妊娠になられます。\r\n\r\n \r\n\r\nお二人方ともに、ご自身の前進された事を認められてあった言葉も伝えて頂いて、その事がよかったと本当に思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n妊活は情動(=気持ち)と深く結びついています。\r\n\r\n卵を育てたり、排卵させたりとする場合においては「ホルモン」が、脳と卵巣の間の「伝達」を担います。\r\n\r\nこの事から、「ホルモン」が主席卵胞内の卵の生育を行っているといえます。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nこの「ホルモン」の中枢は「下垂体」という部位です。この「下垂体」は食欲や体温調整や自律神経調整などの生体の基本的な欲求を司る\r\n\r\n「視床下部」から影響を受けます。\r\n\r\nそして、その「視床下部」へ影響を与えるのが「扁桃体」という部位です。\r\n\r\n \r\n\r\nこの「扁桃体」は「不安・恐怖」を担う部位です。\r\n\r\n \r\n\r\n扁桃体 → 視床下部 → 下垂体\r\n\r\n(不安) (生命の中枢) (ホルモンの中枢)\r\n\r\n \r\n\r\nこのような図式になります。\r\n\r\n \r\n\r\nホルモンは発動すべき時に発動して、休息するというリズムが大切です。\r\n\r\n \r\n\r\nただ、不安(=扁桃体)がいつも活動していると、ノイズが高まり、下垂体の誤作動につながる事が考えられます。\r\n\r\nですので、上手くいかなかった時に「不安」を抱えてしまうと、よい方向に行きずらくなる可能性が高まります。\r\n\r\n \r\n\r\n「不安」は「曖昧なこと」により強く反応していきます。\r\n\r\n妊活はモノや目にみえるものとは異なり、はっきりしない、目にみえないもの=曖昧なもの、と向き合うことになります。\r\n\r\n \r\n\r\nですので、より不安を抱える事は誰しも少なからず持たれていると思います。\r\n\r\nただ、ホルモンをよい状態にアイドリングしておく為には\r\n\r\n \r\n\r\n「はっきりしない事」に対して、「向き合わない事」が大切です。\r\n\r\nそして、「具体的な行動」を起こしていく事が大切になってくると考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nできる事をちゃんとお伝えして、それを日々の行動に繋げて、「曖昧さ」から少しでも距離を置いていただく様にサポートしていくのは自分の役割と思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n今度の29日の鳥栖のセミナーでも詳しくお伝えできればと思います。\r\n\r\n是非、一度新しい視点を学びに来て頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '妊活と「曖昧さ」から距離を置く事', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1049-revision-v1', '', '', '2017-10-25 21:27:52', '2017-10-25 12:27:52', '', 1049, 'https://totell2017.com/blog/1056.html', 0, 'revision', '', 0),
(1057, 1, '2017-10-25 21:39:45', '2017-10-25 12:39:45', '昨日は、お二方から陽性反応がでられた事をお聞きしました。\r\n\r\n\r\n\r\nただ、同時にその後の継続が難しかった旨も添えてありました。\r\n\r\nお一人は体外受精での結果、もうお一人は自然妊娠になられます。\r\n\r\n \r\n\r\nお二人方ともに、ご自身の前進された事を認められてあった言葉も伝えて頂いて、その事がよかったと本当に思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n妊活は情動(=気持ち)と深く結びついています。\r\n\r\n卵を育てたり、排卵させたりとする場合においては「ホルモン」が、脳と卵巣の間の「伝達」を担います。\r\n\r\nこの事から、「ホルモン」が主席卵胞内の卵の生育を行っているといえます。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nこの「ホルモン」の中枢は「下垂体」という部位です。この「下垂体」は\r\n\r\n食欲や体温調整や自律神経調整などの生体の基本的な欲求を司る「視床下部」から影響を受けます。\r\n\r\nそして、その「視床下部」へ影響を与えるのが「扁桃体」という部位です。\r\n\r\n \r\n\r\nこの「扁桃体」は「不安・恐怖」を担う部位です。\r\n\r\n \r\n\r\n扁桃体 → 視床下部 → 下垂体\r\n\r\n(不安) (生命の中枢) (ホルモンの中枢)\r\n\r\n \r\n\r\nこのような図式になります。\r\n\r\n \r\n\r\nホルモンは発動すべき時に発動して、休息するというリズムが大切です。\r\n\r\n \r\n\r\nただ、不安(=扁桃体)がいつも活動していると、ノイズが高まり、下垂体の誤作動につながる事が考えられます。\r\n\r\nですので、上手くいかなかった時に「不安」を抱えてしまうと、よい方向に行きずらくなる可能性が高まります。\r\n\r\n \r\n\r\n「不安」は「曖昧なこと」により強く反応していきます。\r\n\r\n妊活はモノや目にみえるものとは異なり、はっきりしない、目にみえないもの=曖昧なもの、と向き合うことになります。\r\n\r\n \r\n\r\nですので、より不安を抱える事は誰しも少なからず持たれていると思います。\r\n\r\nただ、ホルモンをよい状態にアイドリングしておく為には\r\n\r\n \r\n\r\n「はっきりしない事」に対して、「向き合わない事」が大切です。\r\n\r\nそして、「具体的な行動」を起こしていく事が大切になってくると考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nできる事をちゃんとお伝えして、それを日々の行動に繋げて、「曖昧さ」から少しでも距離を置いていただく様にサポートしていくのは自分の役割と思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n今度の29日の鳥栖のセミナーでも詳しくお伝えできればと思います。\r\n\r\n是非、一度新しい視点を学びに来て頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '妊活と「曖昧さ」から距離を置く事', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1049-revision-v1', '', '', '2017-10-25 21:39:45', '2017-10-25 12:39:45', '', 1049, 'https://totell2017.com/blog/1057.html', 0, 'revision', '', 0),
(1058, 1, '2017-10-25 21:40:44', '2017-10-25 12:40:44', '昨日は、お二方から陽性反応がでられた事をお聞きしました。\r\n\r\n\r\n\r\nただ、同時にその後の継続が難しかった旨も添えてありました。\r\n\r\nお一人は体外受精での結果、もうお一人は自然妊娠になられます。\r\n\r\n \r\n\r\nお二人方ともに、ご自身の前進された事を認められてあった言葉も伝えて頂いて、その事がよかったと本当に思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n妊活は情動(=気持ち)と深く結びついています。\r\n\r\n卵を育てたり、排卵させたりとする場合においては「ホルモン」が、脳と卵巣の間の「伝達」を担います。\r\n\r\nこの事から、「ホルモン」が主席卵胞内の卵の生育を行っているといえます。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nこの「ホルモン」の中枢は「下垂体」という部位です。この「下垂体」は\r\n\r\n食欲や体温調整や自律神経調整などの生体の基本的な欲求を司る「視床下部」から影響を受けます。\r\n\r\nそして、その「視床下部」へ影響を与えるのが「扁桃体」という部位です。\r\n\r\n \r\n\r\nこの「扁桃体」は「不安・恐怖」を担う部位です。\r\n\r\n \r\n\r\n扁桃体 → 視床下部 → 下垂体\r\n\r\n(不安) (生命の中枢) (ホルモンの中枢)\r\n\r\n \r\n\r\nこのような図式になります。\r\n\r\n \r\n\r\nホルモンは発動すべき時に発動して、休息するというリズムが大切です。\r\n\r\n \r\n\r\nただ、不安(=扁桃体)がいつも活動していると、ノイズが高まり、下垂体の誤作動につながる事が考えられます。\r\n\r\nですので、上手くいかなかった時に「不安」を抱えてしまうと、よい方向に行きずらくなる可能性が高まります。\r\n\r\n \r\n\r\n「不安」は「曖昧なこと」により強く反応していきます。\r\n\r\n妊活はモノや目にみえるものとは異なり、はっきりしない、目にみえないもの=曖昧なもの、と向き合うことになります。\r\n\r\n \r\n\r\nですので、より不安を抱える事は誰しも少なからず持たれていると思います。\r\n\r\nただ、ホルモンをよい状態にアイドリングしておく為には\r\n\r\n \r\n\r\n「はっきりしない事」に対して、「向き合わない事」が大切です。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、「具体的な行動」を起こしていく事が大切になってくると考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nできる事をちゃんとお伝えして、それを日々の行動に繋げて、「曖昧さ」から少しでも距離を置いていただく様にサポートしていくのは自分の役割と思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n今度の29日の鳥栖のセミナーでも詳しくお伝えできればと思います。\r\n\r\n是非、一度新しい視点を学びに来て頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '妊活と「曖昧さ」から距離を置く事', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1049-revision-v1', '', '', '2017-10-25 21:40:44', '2017-10-25 12:40:44', '', 1049, 'https://totell2017.com/blog/1058.html', 0, 'revision', '', 0),
(1059, 1, '2017-10-27 08:42:10', '2017-10-26 23:42:10', '先日、自然妊娠をされたYさんから、昨日メールを頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n内容は、順調に推移されている事と、お気持ちの捉え方について記載されてありました。\r\n\r\n \r\n\r\nご自身で解決できない事に対して、「向き合わない」のは妊活においては大切な面があります。\r\n\r\nそれは決して逃げるのではなくて、ご自身を前に進める為の有効な戦略になります。\r\n\r\n「戦略」\r\n\r\nそのことばは、「戦いを略(はぶ)く」という意味だそうです。\r\n\r\nそれは、無駄な戦いをしない事と捉えることができます。\r\n\r\n \r\n\r\nある局面では「知らないふり」をする\r\n\r\nある局面では「逃避」する\r\n\r\n \r\n\r\nどれもよい戦略のひとつです。\r\n\r\n \r\n\r\nネガティブな感情は、その場所に置いていく作業を行い、その後は手元におかないのが大切です。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n「曖昧さ」は不安を高める一方で、感情を「強化」する部位も活動していきます。\r\n\r\n \r\n\r\nネガティブな感情が、「曖昧な」未来と結びつくことで、とても強い負のスパイラルに入ることが予測できます。\r\n\r\n \r\n\r\n嫌な感情はその場でできるだけ処理をする。\r\n\r\nそして、できる具体的な行動に感情をシフトしていく事で、お身体にリズムがでてくる事もあると考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nどうか健やかな日々を手に入れて頂ければと思います。\r\n\r\nその支援を繰り返し行って参りたいと思っています。\r\n\r\n ', 'お便りを頂きました。', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e3%81%8a%e4%be%bf%e3%82%8a%e3%82%92%e9%a0%82%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%e3%80%82', '', '', '2017-10-27 08:50:35', '2017-10-26 23:50:35', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1059', 0, 'post', '', 0),
(1060, 1, '2017-10-27 08:29:41', '2017-10-26 23:29:41', '', 'スクリーンショット-2017-10-27-8.24.13', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2017-10-27-8-24-13', '', '', '2017-10-27 08:29:41', '2017-10-26 23:29:41', '', 1059, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/10/bb985abe89c7fd339e916fc740bb24ea.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1065, 1, '2017-10-27 08:47:54', '2017-10-26 23:47:54', '先日、自然妊娠をされたYさんから、昨日メールを頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n内容は、順調に推移されている事と、お気持ちの捉え方について記載されてありました。\r\n\r\n \r\n\r\nご自身で解決できない事に対して、「向き合わない」のは妊活においては大切な面があります。\r\n\r\nそれは決して逃げるのではなくて、ご自身を前に進める為の有効な戦略になります。\r\n\r\n「戦略」\r\n\r\nそのことばは、「戦いを略(はぶ)く」という意味です。\r\n\r\nそれは、無駄な戦いをしない事と捉えることができます。\r\n\r\n \r\n\r\nある局面では「知らないふり」をする\r\n\r\nある局面では「逃避」する\r\n\r\n \r\n\r\nどれもよい戦略のひとつです。\r\n\r\n \r\n\r\nネガティブな感情は、その場所に置いていく作業を行い、その後は手元におかないのが大切です。\r\n\r\n \r\n\r\n「曖昧さ」は不安を高める一方で、感情を「強化」する部位も活動していきます。\r\n\r\n \r\n\r\nネガティブな感情が、「曖昧な」未来と結びつくことで、とても強い負のスパイラルに入ることが予測できます。\r\n\r\n \r\n\r\n嫌な感情はその場でできるだけ処理をする。\r\n\r\nそして、できる具体的な行動に感情をシフトしていく事で、お身体にリズムがでてくる事もあると考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nどうか健やかな日々を手に入れて頂ければと思っています。\r\n\r\n ', 'お便りを頂きました。', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1059-revision-v1', '', '', '2017-10-27 08:47:54', '2017-10-26 23:47:54', '', 1059, 'https://totell2017.com/blog/1065.html', 0, 'revision', '', 0),
(1066, 1, '2017-10-27 08:49:01', '2017-10-26 23:49:01', '先日、自然妊娠をされたYさんから、昨日メールを頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n内容は、順調に推移されている事と、お気持ちの捉え方について記載されてありました。\r\n\r\n \r\n\r\nご自身で解決できない事に対して、「向き合わない」のは妊活においては大切な面があります。\r\n\r\nそれは決して逃げるのではなくて、ご自身を前に進める為の有効な戦略になります。\r\n\r\n「戦略」\r\n\r\nそのことばは、「戦いを略(はぶ)く」という意味です。\r\n\r\nそれは、無駄な戦いをしない事と捉えることができます。\r\n\r\n \r\n\r\nある局面では「知らないふり」をする\r\n\r\nある局面では「逃避」する\r\n\r\n \r\n\r\nどれもよい戦略のひとつです。\r\n\r\n \r\n\r\nネガティブな感情は、その場所に置いていく作業を行い、その後は手元におかないのが大切です。\r\n\r\n \r\n\r\n「曖昧さ」は不安を高める一方で、感情を「強化」する部位も活動していきます。\r\n\r\n \r\n\r\nネガティブな感情が、「曖昧な」未来と結びつくことで、とても強い負のスパイラルに入ることが予測できます。\r\n\r\n \r\n\r\n嫌な感情はその場でできるだけ処理をする。\r\n\r\nそして、できる具体的な行動に感情をシフトしていく事で、お身体にリズムがでてくる事もあると考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nどうか健やかな日々を手に入れて頂ければと思います。\r\n\r\nその支援を繰り返し行って参りたいと思っています。\r\n\r\n ', 'お便りを頂きました。', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1059-revision-v1', '', '', '2017-10-27 08:49:01', '2017-10-26 23:49:01', '', 1059, 'https://totell2017.com/blog/1066.html', 0, 'revision', '', 0),
(1067, 1, '2017-10-27 08:49:41', '2017-10-26 23:49:41', '先日、自然妊娠をされたYさんから、昨日メールを頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n内容は、順調に推移されている事と、お気持ちの捉え方について記載されてありました。\r\n\r\n \r\n\r\nご自身で解決できない事に対して、「向き合わない」のは妊活においては大切な面があります。\r\n\r\nそれは決して逃げるのではなくて、ご自身を前に進める為の有効な戦略になります。\r\n\r\n「戦略」\r\n\r\nそのことばは、「戦いを略(はぶ)く」という意味です。\r\n\r\nそれは、無駄な戦いをしない事と捉えることができます。\r\n\r\n \r\n\r\nある局面では「知らないふり」をする\r\n\r\nある局面では「逃避」する\r\n\r\n \r\n\r\nどれもよい戦略のひとつです。\r\n\r\n \r\n\r\nネガティブな感情は、その場所に置いていく作業を行い、その後は手元におかないのが大切です。\r\n\r\nポイと捨てていく\r\n\r\n \r\n\r\n「曖昧さ」は不安を高める一方で、感情を「強化」する部位も活動していきます。\r\n\r\n \r\n\r\nネガティブな感情が、「曖昧な」未来と結びつくことで、とても強い負のスパイラルに入ることが予測できます。\r\n\r\n \r\n\r\n嫌な感情はその場でできるだけ処理をする。\r\n\r\nそして、できる具体的な行動に感情をシフトしていく事で、お身体にリズムがでてくる事もあると考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nどうか健やかな日々を手に入れて頂ければと思います。\r\n\r\nその支援を繰り返し行って参りたいと思っています。\r\n\r\n ', 'お便りを頂きました。', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1059-revision-v1', '', '', '2017-10-27 08:49:41', '2017-10-26 23:49:41', '', 1059, 'https://totell2017.com/blog/1067.html', 0, 'revision', '', 0),
(1068, 1, '2017-10-27 08:50:00', '2017-10-26 23:50:00', '先日、自然妊娠をされたYさんから、昨日メールを頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n内容は、順調に推移されている事と、お気持ちの捉え方について記載されてありました。\r\n\r\n \r\n\r\nご自身で解決できない事に対して、「向き合わない」のは妊活においては大切な面があります。\r\n\r\nそれは決して逃げるのではなくて、ご自身を前に進める為の有効な戦略になります。\r\n\r\n「戦略」\r\n\r\nそのことばは、「戦いを略(はぶ)く」という意味です。\r\n\r\nそれは、無駄な戦いをしない事と捉えることができます。\r\n\r\n \r\n\r\nある局面では「知らないふり」をする\r\n\r\nある局面では「逃避」する\r\n\r\n \r\n\r\nどれもよい戦略のひとつです。\r\n\r\n \r\n\r\nネガティブな感情は、その場所に置いていく作業を行い、その後は手元におかないのが大切です。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n「曖昧さ」は不安を高める一方で、感情を「強化」する部位も活動していきます。\r\n\r\n \r\n\r\nネガティブな感情が、「曖昧な」未来と結びつくことで、とても強い負のスパイラルに入ることが予測できます。\r\n\r\n \r\n\r\n嫌な感情はその場でできるだけ処理をする。\r\n\r\nそして、できる具体的な行動に感情をシフトしていく事で、お身体にリズムがでてくる事もあると考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nどうか健やかな日々を手に入れて頂ければと思います。\r\n\r\nその支援を繰り返し行って参りたいと思っています。\r\n\r\n ', 'お便りを頂きました。', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1059-revision-v1', '', '', '2017-10-27 08:50:00', '2017-10-26 23:50:00', '', 1059, 'https://totell2017.com/blog/1068.html', 0, 'revision', '', 0),
(1069, 1, '2017-10-27 08:50:35', '2017-10-26 23:50:35', '先日、自然妊娠をされたYさんから、昨日メールを頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n内容は、順調に推移されている事と、お気持ちの捉え方について記載されてありました。\r\n\r\n \r\n\r\nご自身で解決できない事に対して、「向き合わない」のは妊活においては大切な面があります。\r\n\r\nそれは決して逃げるのではなくて、ご自身を前に進める為の有効な戦略になります。\r\n\r\n「戦略」\r\n\r\nそのことばは、「戦いを略(はぶ)く」という意味だそうです。\r\n\r\nそれは、無駄な戦いをしない事と捉えることができます。\r\n\r\n \r\n\r\nある局面では「知らないふり」をする\r\n\r\nある局面では「逃避」する\r\n\r\n \r\n\r\nどれもよい戦略のひとつです。\r\n\r\n \r\n\r\nネガティブな感情は、その場所に置いていく作業を行い、その後は手元におかないのが大切です。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n「曖昧さ」は不安を高める一方で、感情を「強化」する部位も活動していきます。\r\n\r\n \r\n\r\nネガティブな感情が、「曖昧な」未来と結びつくことで、とても強い負のスパイラルに入ることが予測できます。\r\n\r\n \r\n\r\n嫌な感情はその場でできるだけ処理をする。\r\n\r\nそして、できる具体的な行動に感情をシフトしていく事で、お身体にリズムがでてくる事もあると考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nどうか健やかな日々を手に入れて頂ければと思います。\r\n\r\nその支援を繰り返し行って参りたいと思っています。\r\n\r\n ', 'お便りを頂きました。', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1059-revision-v1', '', '', '2017-10-27 08:50:35', '2017-10-26 23:50:35', '', 1059, 'https://totell2017.com/blog/1069.html', 0, 'revision', '', 0),
(1070, 1, '2017-10-28 23:07:39', '2017-10-28 14:07:39', '本日、陽性反応のご報告を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n佐賀市からお越し頂いているKさん\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n繰り返し、結果を得られる為に実践されてこられました。\r\n\r\n栄養、整体、セミナー、ヨガ\r\n\r\n取り組まれることは全て取り組まれて\r\n\r\n \r\n\r\nこの掴まれたコトに自信をもってお進み頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nどうか健やかな日々を願っております。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '陽性反応の報告を頂きました。', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e9%99%bd%e6%80%a7%e5%8f%8d%e5%bf%9c%e3%81%ae%e5%a0%b1%e5%91%8a%e3%82%92%e9%a0%82%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%e3%80%82', '', '', '2017-10-29 01:46:39', '2017-10-28 16:46:39', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1070', 0, 'post', '', 0),
(1071, 1, '2017-10-28 22:47:34', '2017-10-28 13:47:34', '', 'スクリーンショット-2017-10-28-22.45.51', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2017-10-28-22-45-51', '', '', '2017-10-28 22:47:34', '2017-10-28 13:47:34', '', 1070, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/10/37945ad8cc2e75dec88507f1c3d2256f.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1072, 1, '2017-10-28 23:07:39', '2017-10-28 14:07:39', '本日、陽性反応のご報告を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n佐賀市からお越し頂いているKさん\r\n\r\n感傷的になっている自分がいます。\r\n\r\n \r\n\r\n繰り返し、結果を得られる為に本当に実践されてこられました。\r\n\r\n栄養、整体、セミナー、ヨガ\r\n\r\n取り組まれることは全て取り組まれて\r\n\r\n \r\n\r\nこの掴まれたコトに自信をもってお進頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nどうか健やかな日々を願っております。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '陽性反応の報告を頂きました。', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1070-revision-v1', '', '', '2017-10-28 23:07:39', '2017-10-28 14:07:39', '', 1070, 'https://totell2017.com/blog/1072.html', 0, 'revision', '', 0),
(1073, 1, '2017-10-28 23:08:14', '2017-10-28 14:08:14', '本日、陽性反応のご報告を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n佐賀市からお越し頂いているKさん\r\n\r\n本当にあってはいけませんが、感傷的になっている自分がいます。\r\n\r\n \r\n\r\n繰り返し、結果を得られる為に本当に実践されてこられました。\r\n\r\n栄養、整体、セミナー、ヨガ\r\n\r\n取り組まれることは全て取り組まれて\r\n\r\n \r\n\r\nこの掴まれたコトに自信をもってお進頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nどうか健やかな日々を願っております。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '陽性反応の報告を頂きました。', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1070-revision-v1', '', '', '2017-10-28 23:08:14', '2017-10-28 14:08:14', '', 1070, 'https://totell2017.com/blog/1073.html', 0, 'revision', '', 0),
(1075, 1, '2017-10-28 23:12:56', '2017-10-28 14:12:56', '本日、陽性反応のご報告を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n佐賀市からお越し頂いているKさん\r\n\r\nあってはいけませんが、感傷的になっている自分がいます。\r\n\r\n \r\n\r\n繰り返し、結果を得られる為に実践されてこられました。\r\n\r\n栄養、整体、セミナー、ヨガ\r\n\r\n取り組まれることは全て取り組まれて\r\n\r\n \r\n\r\nこの掴まれたコトに自信をもってお進頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nどうか健やかな日々を願っております。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '陽性反応の報告を頂きました。', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1070-revision-v1', '', '', '2017-10-28 23:12:56', '2017-10-28 14:12:56', '', 1070, 'https://totell2017.com/blog/1075.html', 0, 'revision', '', 0),
(1076, 1, '2017-10-28 23:13:21', '2017-10-28 14:13:21', '本日、陽性反応のご報告を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n佐賀市からお越し頂いているKさん\r\n\r\nあってはいけませんが、感傷的になっている自分がいます。\r\n\r\n \r\n\r\n繰り返し、結果を得られる為に実践されてこられました。\r\n\r\n栄養、整体、セミナー、ヨガ\r\n\r\n取り組まれることは全て取り組まれて\r\n\r\n \r\n\r\nこの掴まれたコトに自信をもってお進み頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nどうか健やかな日々を願っております。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '陽性反応の報告を頂きました。', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1070-revision-v1', '', '', '2017-10-28 23:13:21', '2017-10-28 14:13:21', '', 1070, 'https://totell2017.com/blog/1076.html', 0, 'revision', '', 0),
(1078, 1, '2017-10-29 01:46:39', '2017-10-28 16:46:39', '本日、陽性反応のご報告を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n佐賀市からお越し頂いているKさん\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n繰り返し、結果を得られる為に実践されてこられました。\r\n\r\n栄養、整体、セミナー、ヨガ\r\n\r\n取り組まれることは全て取り組まれて\r\n\r\n \r\n\r\nこの掴まれたコトに自信をもってお進み頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nどうか健やかな日々を願っております。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '陽性反応の報告を頂きました。', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1070-revision-v1', '', '', '2017-10-29 01:46:39', '2017-10-28 16:46:39', '', 1070, 'https://totell2017.com/blog/1078.html', 0, 'revision', '', 0),
(1079, 1, '2017-10-29 19:11:35', '2017-10-29 10:11:35', '今日は妊活支援セミナーを行いました。\r\n\r\n\r\n\r\n13名の皆さんにご参加頂き、その内4組の皆さんがご夫婦でお越し頂きました。\r\n\r\nご夫婦で来て頂いたことで、これからの共通できる行動へ繋げて頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nアンケートを抜粋させて頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n「食べ物を気をつけようと思った」\r\n\r\n「ヨガの呼吸も大事だと思った」\r\n\r\n「主人とも共通理解ができそうでよかったです」\r\n\r\n「今日は科学的な話で大変勉強になりました」\r\n\r\n「体の基礎を学んだので、今までの生活を行っていてもいけないことが分かった。」\r\n\r\n「一部分だけでなく生活1つ1つを見直して行動していきたいです」\r\n\r\n「2人目不妊で悩んでいて、友人に誘われての参加でした」\r\n\r\n「卵巣に血流を送るためのエクササイズを教えていただいて家でも実践したいと思います。」\r\n\r\n「ネットで情報収集していましたが、今回お話しを聞けて頭の中で整理できました。」\r\n\r\n「栄養について、すごくわかりやすかったです。運動も久々に行い、あー体に酸素が足りてなかったなと思いました。」\r\n\r\n\r\n\r\n「今日はやっぱり二人にとって良い時間になりました」\r\n\r\n「何故妊娠できないんだろうと考えるよりも\r\n自分自身の生活をみつめ直し、前向きになることが大事と思いました。」\r\n\r\n \r\n\r\n「妊活」は「考える」より「行動」が大切と思っています。具体的な行動がホルモンを安定させていきます。\r\n\r\nこれからも、よい提案ができるようにセミナーの質をあげていければと思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n11月は2回、セミナーを実施する予定です。どうぞご参加の程お待ちしております。\r\n\r\n \r\n\r\n11月12日 鳥栖セミナー\r\n\r\n11月23日 佐賀市セミナー\r\n\r\n \r\n\r\n ', '妊活支援セミナー in鳥栖を行いました。', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e5%a6%8a%e6%b4%bb%e6%94%af%e6%8f%b4%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc-in%e9%b3%a5%e6%a0%96%e3%82%92%e8%a1%8c%e3%81%84%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%e3%80%82', '', '', '2017-10-29 19:11:35', '2017-10-29 10:11:35', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1079', 0, 'post', '', 0),
(1080, 1, '2017-10-29 19:11:14', '2017-10-29 10:11:14', '', 'ec1fcdaf8881d5be19bc60d34781489e_s', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'ec1fcdaf8881d5be19bc60d34781489e_s', '', '', '2017-10-29 19:11:14', '2017-10-29 10:11:14', '', 1079, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/10/ec1fcdaf8881d5be19bc60d34781489e_s.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1081, 1, '2017-10-29 19:11:35', '2017-10-29 10:11:35', '今日は妊活支援セミナーを行いました。\r\n\r\n\r\n\r\n13名の皆さんにご参加頂き、その内4組の皆さんがご夫婦でお越し頂きました。\r\n\r\nご夫婦で来て頂いたことで、これからの共通できる行動へ繋げて頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nアンケートを抜粋させて頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n「食べ物を気をつけようと思った」\r\n\r\n「ヨガの呼吸も大事だと思った」\r\n\r\n「主人とも共通理解ができそうでよかったです」\r\n\r\n「今日は科学的な話で大変勉強になりました」\r\n\r\n「体の基礎を学んだので、今までの生活を行っていてもいけないことが分かった。」\r\n\r\n「一部分だけでなく生活1つ1つを見直して行動していきたいです」\r\n\r\n「2人目不妊で悩んでいて、友人に誘われての参加でした」\r\n\r\n「卵巣に血流を送るためのエクササイズを教えていただいて家でも実践したいと思います。」\r\n\r\n「ネットで情報収集していましたが、今回お話しを聞けて頭の中で整理できました。」\r\n\r\n「栄養について、すごくわかりやすかったです。運動も久々に行い、あー体に酸素が足りてなかったなと思いました。」\r\n\r\n\r\n\r\n「今日はやっぱり二人にとって良い時間になりました」\r\n\r\n「何故妊娠できないんだろうと考えるよりも\r\n自分自身の生活をみつめ直し、前向きになることが大事と思いました。」\r\n\r\n \r\n\r\n「妊活」は「考える」より「行動」が大切と思っています。具体的な行動がホルモンを安定させていきます。\r\n\r\nこれからも、よい提案ができるようにセミナーの質をあげていければと思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n11月は2回、セミナーを実施する予定です。どうぞご参加の程お待ちしております。\r\n\r\n \r\n\r\n11月12日 鳥栖セミナー\r\n\r\n11月23日 佐賀市セミナー\r\n\r\n \r\n\r\n ', '妊活支援セミナー in鳥栖を行いました。', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1079-revision-v1', '', '', '2017-10-29 19:11:35', '2017-10-29 10:11:35', '', 1079, 'https://totell2017.com/blog/1081.html', 0, 'revision', '', 0),
(1082, 1, '2017-10-31 10:45:00', '2017-10-31 01:45:00', 'このような記事がでていました。\r\n\r\n精液でわかるのは妊孕性だけではない!?\r\n\r\n\r\n\r\nこちらは、通常、精液の運動率や濃度などは医療機関にいけば先ず検査が入ります。その際に往々にして問題がないという指摘を受けられます。\r\n\r\nただ、濃度・運動率だけで果たして問題点が網羅できているのだろうか?そんな考えを持たれている方もおられるかもしれません。\r\n\r\nその点において、いくつかのテストを行っている会社の紹介が記載されてあり、その精液の検査結果を分析したものになります。\r\n\r\n \r\n\r\nこの会社が行っているのは、精液の亜鉛、テストステロン、8-OHdG、精液量、精子濃度を測定。それに加えて、生活習慣に関してもアンケートを行ってあります。\r\n\r\n \r\n\r\nその結果、\r\n\r\n1)精子内の「亜鉛濃度」が高いほど、精子数が多い\r\n\r\n2)食生活において「魚が多い」より「肉が多い」と答えた人の方が亜鉛濃度が高い\r\n\r\n3)肉中心と答えた人は更にその傾向が顕著になる\r\n\r\n4)睡眠が「7〜9時間」と比較して「3〜4時間」と応えられた方がより8-OHdGが高い(=酸化している)\r\n\r\nこの「8-OHdG」とは酸化マーカーでどれだけ身体が酸化しているかを示すものです。これは女性の卵巣にも同様の結果が山口大学が研究してあります。この際に睡眠のホルモンであるメラトニンとの関係性も指摘されています。\r\n\r\n \r\n\r\n男性の30代から40代は、お仕事の関係からとてもストレスが高く「良質な睡眠」に結びついていない事も考えられます。\r\n\r\nこの点を見直す機会を一度作られてもよいかと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nご主人さんが整体にお越し頂いた場合によい方向にいかれるケースが多いのは、もしかすると、お身体のリラックスを入れる事からに起因しているのかもしれません。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '妊活と精子の質', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e5%a6%8a%e6%b4%bb%e3%81%a8%e7%b2%be%e5%ad%90%e3%81%ae%e8%b3%aa', '', '', '2017-10-31 10:45:00', '2017-10-31 01:45:00', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1082', 0, 'post', '', 0),
(1083, 1, '2017-10-31 10:45:00', '2017-10-31 01:45:00', 'このような記事がでていました。\r\n\r\n精液でわかるのは妊孕性だけではない!?\r\n\r\n\r\n\r\nこちらは、通常、精液の運動率や濃度などは医療機関にいけば先ず検査が入ります。その際に往々にして問題がないという指摘を受けられます。\r\n\r\nただ、濃度・運動率だけで果たして問題点が網羅できているのだろうか?そんな考えを持たれている方もおられるかもしれません。\r\n\r\nその点において、いくつかのテストを行っている会社の紹介が記載されてあり、その精液の検査結果を分析したものになります。\r\n\r\n \r\n\r\nこの会社が行っているのは、精液の亜鉛、テストステロン、8-OHdG、精液量、精子濃度を測定。それに加えて、生活習慣に関してもアンケートを行ってあります。\r\n\r\n \r\n\r\nその結果、\r\n\r\n1)精子内の「亜鉛濃度」が高いほど、精子数が多い\r\n\r\n2)食生活において「魚が多い」より「肉が多い」と答えた人の方が亜鉛濃度が高い\r\n\r\n3)肉中心と答えた人は更にその傾向が顕著になる\r\n\r\n4)睡眠が「7〜9時間」と比較して「3〜4時間」と応えられた方がより8-OHdGが高い(=酸化している)\r\n\r\nこの「8-OHdG」とは酸化マーカーでどれだけ身体が酸化しているかを示すものです。これは女性の卵巣にも同様の結果が山口大学が研究してあります。この際に睡眠のホルモンであるメラトニンとの関係性も指摘されています。\r\n\r\n \r\n\r\n男性の30代から40代は、お仕事の関係からとてもストレスが高く「良質な睡眠」に結びついていない事も考えられます。\r\n\r\nこの点を見直す機会を一度作られてもよいかと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nご主人さんが整体にお越し頂いた場合によい方向にいかれるケースが多いのは、もしかすると、お身体のリラックスを入れる事からに起因しているのかもしれません。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '妊活と精子の質', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1082-revision-v1', '', '', '2017-10-31 10:45:00', '2017-10-31 01:45:00', '', 1082, 'https://totell2017.com/blog/1083.html', 0, 'revision', '', 0);
INSERT INTO `wp6719b8posts` (`ID`, `post_author`, `post_date`, `post_date_gmt`, `post_content`, `post_title`, `post_excerpt`, `post_status`, `comment_status`, `ping_status`, `post_password`, `post_name`, `to_ping`, `pinged`, `post_modified`, `post_modified_gmt`, `post_content_filtered`, `post_parent`, `guid`, `menu_order`, `post_type`, `post_mime_type`, `comment_count`) VALUES
(1084, 1, '2017-11-02 20:23:35', '2017-11-02 11:23:35', '3108gの男の子を昨日された事のご報告を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n本当に少しづつご自身の壁を超えられて、今回のご出産に関わることができて、この様にご報告頂けれる事に感謝しています。\r\n\r\n \r\n\r\ntotellになり、お子さんをお連れに来て頂く事が度々にあります。\r\n\r\n \r\n\r\n毎回、お会いして顔をみさせて頂いて、込み上げてくるものがあります。\r\n\r\n本当に簡単ではなかった時間を、同じ様に自分の中にも頂いています。\r\n\r\n \r\n\r\n本当に\r\n\r\n \r\n\r\n「生まれて来てくれてありがとう」\r\n\r\n \r\n\r\nそんな言葉が毎回浮かんできます。\r\n\r\n \r\n\r\nどうぞ、本当に健やかな日々を\r\n\r\n \r\n\r\n幸せな日々を心から願っております。', 'ご出産のご報告を頂きました', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e3%81%94%e5%87%ba%e7%94%a3%e3%81%ae%e3%81%94%e5%a0%b1%e5%91%8a%e3%82%92%e9%a0%82%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f', '', '', '2017-11-10 14:04:13', '2017-11-10 05:04:13', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1084', 0, 'post', '', 0),
(1085, 1, '2017-11-02 20:23:01', '2017-11-02 11:23:01', '', 'IMG_20171102_194237', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'img_20171102_194237', '', '', '2017-11-02 20:23:01', '2017-11-02 11:23:01', '', 1084, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/11/IMG_20171102_194237.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1086, 1, '2017-11-02 20:23:35', '2017-11-02 11:23:35', '3108gの男の子を昨日された事のご報告を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n本当に少しづつご自身の壁を超えられて、今回のご出産に関わることができて、この様にご報告頂けれる事に感謝しています。\r\n\r\n \r\n\r\ntotellになり、お子さんをお連れに来て頂く事が度々にあります。\r\n\r\n \r\n\r\n毎回、お会いして顔をみさせて頂いて、込み上げてくるものがあります。\r\n\r\n本当に簡単ではなかった時間を、同じ様に自分の中にもたせて頂いています。\r\n\r\n \r\n\r\n本当に「生まれて来てくれてありがとう」\r\n\r\nそんな言葉が毎回浮かんできます。\r\n\r\n \r\n\r\nどうぞ、本当に健やかな日々を\r\n\r\n \r\n\r\n幸せな日々を心から願っております。', 'ご出産のご報告を頂きました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1084-revision-v1', '', '', '2017-11-02 20:23:35', '2017-11-02 11:23:35', '', 1084, 'https://totell2017.com/blog/1086.html', 0, 'revision', '', 0),
(1087, 1, '2017-11-02 20:24:30', '2017-11-02 11:24:30', '3108gの男の子を昨日された事のご報告を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n本当に少しづつご自身の壁を超えられて、今回のご出産に関わることができて、この様にご報告頂けれる事に感謝しています。\r\n\r\n \r\n\r\ntotellになり、お子さんをお連れに来て頂く事が度々にあります。\r\n\r\n \r\n\r\n毎回、お会いして顔をみさせて頂いて、込み上げてくるものがあります。\r\n\r\n本当に簡単ではなかった時間を、同じ様に自分の中にも頂いています。\r\n\r\n \r\n\r\n本当に\r\n\r\n \r\n\r\n「生まれて来てくれてありがとう」\r\n\r\n \r\n\r\nそんな言葉が毎回浮かんできます。\r\n\r\n \r\n\r\nどうぞ、本当に健やかな日々を\r\n\r\n \r\n\r\n幸せな日々を心から願っております。', 'ご出産のご報告を頂きました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1084-revision-v1', '', '', '2017-11-02 20:24:30', '2017-11-02 11:24:30', '', 1084, 'https://totell2017.com/blog/1087.html', 0, 'revision', '', 0),
(1089, 1, '2017-11-04 20:32:57', '2017-11-04 11:32:57', '', 'image1', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'image1-2', '', '', '2017-11-04 20:32:57', '2017-11-04 11:32:57', '', 0, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/11/image1.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1090, 1, '2017-11-04 20:33:46', '2017-11-04 11:33:46', '', 'IMG_20171104_095240_1', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'img_20171104_095240_1', '', '', '2017-11-04 20:45:05', '2017-11-04 11:45:05', '', 1091, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/11/IMG_20171104_095240_1.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1091, 1, '2017-11-04 21:39:44', '2017-11-04 12:39:44', '先日、自然妊娠されたYさんから「心音」の確認が取れたことのご報告を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n1cmの大きさ、まだ形を繕われた段階ですが、命、そのものです。\r\n\r\n \r\n\r\nこのようなご報告を頂いて、もう2年半になります。\r\n\r\n \r\n\r\n妊娠を頂いて、どのステップにおいても、簡単ではないことを同時に経験してきた2年半でもあります。\r\n\r\n \r\n\r\nどの方も同じ進行を辿られない\r\n\r\nただ、できる事を積み上げていかれるのをお手伝いする役割を勤めていくだけと決意しています。\r\n\r\nですので、来て頂く限り、絶対に「諦めない」\r\n\r\nこれは自分の中で「決めて」います。\r\n\r\n \r\n\r\nそのベースを築いてくれたのが「日本妊活協会」でした。\r\n\r\n \r\n\r\nこの協会は「不妊をゼロにする」をキーワードに様々な取り組みを現在しています。\r\n\r\nその妊活協会メンバーが埼玉からわざわざ、佐賀まで足を伸ばして当店にお越し頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n新しい取り組みは、大変と思いますが、とても真摯な姿勢と、確かな技術を持たれている軸のある方です。\r\n\r\nこの様なメンバーを中心として\r\n\r\n前にすすめなくなっている方の確かな一歩へとつなげる、チカラ強い協会になればと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '妊活と日本妊活協会', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e5%a6%8a%e6%b4%bb%e3%81%a8%e6%97%a5%e6%9c%ac%e5%a6%8a%e6%b4%bb%e5%8d%94%e4%bc%9a', '', '', '2017-11-04 21:55:50', '2017-11-04 12:55:50', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1091', 0, 'post', '', 0),
(1094, 1, '2017-11-04 21:39:44', '2017-11-04 12:39:44', '先日、自然妊娠されたYさんから「心音」の確認が取れたことのご報告を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n1cmの大きさ、まだ形を繕われた段階ですが、命、そのものです。\r\n\r\n \r\n\r\nこのようなご報告を頂いて、もう2年半になります。\r\n\r\n \r\n\r\n妊娠を頂いて、どのステップにおいても、簡単ではないことを同時に経験してきた2年半でもあります。\r\n\r\n \r\n\r\nどの方も同じ進行を辿られない\r\n\r\nただ、できる事を積み上げていかれるのをお手伝いする役割を勤めていくだけと決意しています。\r\n\r\nですので、来て頂く限り、絶対に「諦めない」\r\n\r\nこれは自分の中で「決めて」います。\r\n\r\n \r\n\r\nそのベースを築いてくれたのが「日本妊活協会」でした。\r\n\r\n \r\n\r\nこの協会は「不妊をゼロにする」をキーワードに様々な取り組みを現在しています。\r\n\r\nその妊活協会メンバーが埼玉からわざわざ、佐賀まで足を伸ばして当店にお越し頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n新しい取り組みは、大変と思いますが、とても真摯な姿勢と、確かな技術を持たれている軸のある青年です。\r\n\r\nこの様なメンバーを中心として\r\n\r\n前にすすめなくなっている方の確かな一歩へとつなげる、チカラ強い協会になればと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '妊活と日本妊活協会', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1091-revision-v1', '', '', '2017-11-04 21:39:44', '2017-11-04 12:39:44', '', 1091, 'https://totell2017.com/blog/1094.html', 0, 'revision', '', 0),
(1095, 1, '2017-11-04 21:48:18', '2017-11-04 12:48:18', '先日、自然妊娠されたYさんから「心音」の確認が取れたことのご報告を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n1cmの大きさ、まだ形を繕われた段階ですが、命、そのものです。\r\n\r\n \r\n\r\nこのようなご報告を頂いて、もう2年半になります。\r\n\r\n \r\n\r\n妊娠を頂いて、どのステップにおいても、簡単ではないことを同時に経験してきた2年半でもあります。\r\n\r\n \r\n\r\nどの方も同じ進行を辿られない\r\n\r\nただ、できる事を積み上げていかれるのをお手伝いする役割を勤めていくだけと決意しています。\r\n\r\nですので、来て頂く限り、絶対に「諦めない」\r\n\r\nこれは自分の中で「決めて」います。\r\n\r\n \r\n\r\nそのベースを築いてくれたのが「日本妊活協会」でした。\r\n\r\n \r\n\r\nこの協会は「不妊をゼロにする」をキーワードに様々な取り組みを現在しています。\r\n\r\nその妊活協会メンバーが埼玉からわざわざ、佐賀まで足を伸ばして当店にお越し頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n新しい取り組みは、大変と思いますが、とても真摯な姿勢と、確かな技術を持たれている軸のある青年です。\r\n\r\nこの様なメンバーを中心として\r\n\r\n前にすすめなくなっている方の確かな一歩へとつなげる、チカラ強い協会になればと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '妊活と日本妊活協会', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1091-revision-v1', '', '', '2017-11-04 21:48:18', '2017-11-04 12:48:18', '', 1091, 'https://totell2017.com/blog/1095.html', 0, 'revision', '', 0),
(1096, 1, '2017-11-04 21:55:50', '2017-11-04 12:55:50', '先日、自然妊娠されたYさんから「心音」の確認が取れたことのご報告を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n1cmの大きさ、まだ形を繕われた段階ですが、命、そのものです。\r\n\r\n \r\n\r\nこのようなご報告を頂いて、もう2年半になります。\r\n\r\n \r\n\r\n妊娠を頂いて、どのステップにおいても、簡単ではないことを同時に経験してきた2年半でもあります。\r\n\r\n \r\n\r\nどの方も同じ進行を辿られない\r\n\r\nただ、できる事を積み上げていかれるのをお手伝いする役割を勤めていくだけと決意しています。\r\n\r\nですので、来て頂く限り、絶対に「諦めない」\r\n\r\nこれは自分の中で「決めて」います。\r\n\r\n \r\n\r\nそのベースを築いてくれたのが「日本妊活協会」でした。\r\n\r\n \r\n\r\nこの協会は「不妊をゼロにする」をキーワードに様々な取り組みを現在しています。\r\n\r\nその妊活協会メンバーが埼玉からわざわざ、佐賀まで足を伸ばして当店にお越し頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n新しい取り組みは、大変と思いますが、とても真摯な姿勢と、確かな技術を持たれている軸のある方です。\r\n\r\nこの様なメンバーを中心として\r\n\r\n前にすすめなくなっている方の確かな一歩へとつなげる、チカラ強い協会になればと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '妊活と日本妊活協会', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1091-revision-v1', '', '', '2017-11-04 21:55:50', '2017-11-04 12:55:50', '', 1091, 'https://totell2017.com/blog/1096.html', 0, 'revision', '', 0),
(1100, 1, '2017-11-09 05:55:29', '2017-11-08 20:55:29', '昨日、地元の佐賀新聞さんから取材を受けさせて頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n現在、実践している事、大切にしている事などにお答えさせて頂いて、何枚か写真などを取って頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n記者の方と話している中で、何を大切にしているかと考えた場合に、そのひとつとして\r\n\r\n「効果判定」\r\n\r\nそんな言葉が思い浮かびました。\r\n\r\n \r\n\r\n大切な時間を投資して来て頂く中で、こちらで提供させて頂いた「整体」・「栄養」・「運動」が\r\n\r\nどう「お身体」や「気持ち」や「生活」に変化を与えたいったかをみていく事が大切と考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nその事について、関連したレビューがあります。\r\n\r\n
\r\n2009~2012年に「肥満女性」577名(BMIが30以上)をランダムに割り付け、
\r\n①6ヶ月の【ライフスタイル改善プログラム】実施後に妊娠治療を18ヶ月行った群(280名)と、
\r\n②すぐに【対照群】妊娠治療を行った群(284名)の
\r\n妊娠成績を前方視的に2年間追跡調査を多施設共同研究したものがあります。
\r\n【ライフスタイル改善プログラム】は、
\r\n1)専属コーチ
\r\n2)食事日誌 600kcal減少/日(ただし毎日1200kcal以上の摂取する)
\r\n3)毎日1万歩以上歩き、週に2~3回の中等度のエクササイズを30分以上実施
\r\n事前のコンセンサス+定期的モティベート → ドロップアウト:21.8%
\r\nresult:結果
\r\n1)対照群:1.1kg減
\r\n ライフスタイル改善プログラム群:4.4kg減
\r\n 有意な体重減少を認める
\r\n2)健常児生産率
\r\n 対照群:35.2%
\r\n ライフスタイル改善プログラム群:27.1%
\r\n 0.77倍に有意に低くなる
\r\n3)ライフスタイル改善プログラム群と対照群の生産率、正常分娩率、母児の合併症率に有意差を認めない
\r\n ライフスタイル改善プログラム群:自然妊娠率が1.61倍に有意に増加。
\r\n\r\n\r\n
\r\nこのような結果になっています。
\r\nダイエットをした群とそうでない群での妊娠率などを比較した研究です。
\r\nダイエットをした方が自然妊娠率は高くなったけれども、健常児生産率が低下したという報告になります。
\r\nトレーナーもついて、ダイエットしたとしても、細やかな日々の事象をもっと精査して、誤差修正を行っていく事が大切ではないかと考えています。
\r\nみなさんそれぞれに、顔や身長、足の大きさが違う様に
\r\n「個体差」があります。
\r\n妊活においても、ひとりとして、同じ経過を辿られることはありません。大切なのは、その方の傾向をみつけて、より適した対策を毎回みつけていく事と思います。
\r\n何かを行って、それがどうお身体に反応していくかを、立場として冷静に客観的にみつめていかなければいけないと思っています。
\r\n往々にして、妊活をされている場合に、ひとりで抱え込んでおられると何かを行っても、その効果が本当によいかどうかを客観的にみる事ができずに、どこにいけばよいかと方向性が判らなくなっていく事があるのではと思います。
\r\nただ、何かを行う事で身体には微細ながらも変化が起きている筈です。
\r\nそれが、早くよい方向にいかれる場合もあり、そうでない場合もあります。
\r\nその際に何が適していて、何が足らないのかをみつけていく事が大切と思います。
\r\n目的があって、そこにたどり着く間はもどかしい時間になります。
\r\nその苦しい時間であったとしても、ともに越えていく
\r\nその作業を地道に積み上げていければと考えています。
', '妊活と「効果判定」', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e5%a6%8a%e6%b4%bb%e3%81%a8%e3%80%8c%e5%8a%b9%e6%9e%9c%e5%88%a4%e5%ae%9a%e3%80%8d', '', '', '2017-11-09 16:20:40', '2017-11-09 07:20:40', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1100', 0, 'post', '', 0),
(1101, 1, '2017-11-09 05:52:13', '2017-11-08 20:52:13', '', 'IMG_20171108_122402', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'img_20171108_122402', '', '', '2017-11-09 05:52:13', '2017-11-08 20:52:13', '', 1100, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/11/IMG_20171108_122402.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1103, 1, '2017-11-09 05:55:54', '2017-11-08 20:55:54', '昨日、地元の佐賀新聞さんから取材を受けさせて頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n現在、実践している事、大切にしている事などにお答えさせて頂いて、何枚か写真などを取って頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n記者の方と話している中で、何を大切にしているかと考えた場合に、そのひとつとして\r\n\r\n「効果判定」\r\n\r\nそんな言葉が思い浮かびました。\r\n\r\n \r\n\r\n大切な時間を投資して来て頂く中で、こちらで提供させて頂いた「整体」・「栄養」・「運動」が\r\n\r\nどう「お身体」や「気持ち」や「生活」に変化を与えたいったかをみていく事が大切と考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nその事について、関連したレビューがあります。\r\n\r\n
\r\n2009~2012年に「肥満女性」577名(BMIが30以上)をランダムに割り付け、
\r\n①6ヶ月の【ライフスタイル改善プログラム】実施後に妊娠治療を18ヶ月行った群(280名)と、
\r\n②すぐに【対照群】妊娠治療を行った群(284名)の
\r\n妊娠成績を前方視的に2年間追跡調査を多施設共同研究したものがあります。
\r\n【ライフスタイル改善プログラム】は、
\r\n1)専属コーチ
\r\n2)食事日誌 600kcal減少/日(ただし毎日1200kcal以上の摂取する)
\r\n3)毎日1万歩以上歩き、週に2~3回の中等度のエクササイズを30分以上実施
\r\n事前のコンセンサス+定期的モティベート → ドロップアウト:21.8%
\r\nresult:結果
\r\n1)対照群:1.1kg減
\r\n ライフスタイル改善プログラム群:4.4kg減
\r\n 有意な体重減少を認める
\r\n2)健常児生産率
\r\n 対照群:35.2%
\r\n ライフスタイル改善プログラム群:27.1%
\r\n 0.77倍に有意に低くなる
\r\n3)ライフスタイル改善プログラム群と対照群の生産率、正常分娩率、母児の合併症率に有意差を認めない
\r\n ライフスタイル改善プログラム群:自然妊娠率が1.61倍に有意に増加。
\r\n\r\n\r\n
\r\nこのような結果になっています。
\r\nダイエットをした群とそうでない群での妊娠率などを比較した研究です。
\r\nダイエットをした方が自然妊娠率は高くなったけれども、健常児生産率が低下したという報告になります。
\r\nトレーナーもついて、ダイエットしたとしても、細やかな日々の事象をもっと精査して、誤差修正を行っていく事が大切ではないかと考えています。
\r\nみなさんそれぞれに、顔や身長、足の大きさが違う様に
\r\n「個体差」があります。
\r\n妊活においても、ひとりとして、同じ経過を辿られることはありません。大切なのは、その方の傾向をみつけて、より適した対策を毎回みつけていく事と思います。
\r\n早くよい方向にいかれる場合もあり、そうでない場合もあります。
\r\nその際に何が適していて、何が足らないのかをみつけていく事が大切と思います。
\r\n目的があって、そこにたどり着く間はもどかしい時間になります。
\r\nその苦しい時間であったとしても、ともに越えていく
\r\nその作業を地道に積み上げていければといつも考えています。
', '妊活と「効果判定」', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1100-revision-v1', '', '', '2017-11-09 05:55:54', '2017-11-08 20:55:54', '', 1100, 'https://totell2017.com/blog/1103.html', 0, 'revision', '', 0),
(1104, 1, '2017-11-09 16:20:22', '2017-11-09 07:20:22', '昨日、地元の佐賀新聞さんから取材を受けさせて頂きました。\n\n\n\n現在、実践している事、大切にしている事などにお答えさせて頂いて、何枚か写真などを取って頂きました。\n\n \n\n記者の方と話している中で、何を大切にしているかと考えた場合に、そのひとつとして\n\n「効果判定」\n\nそんな言葉が思い浮かびました。\n\n \n\n大切な時間を投資して来て頂く中で、こちらで提供させて頂いた「整体」・「栄養」・「運動」が\n\nどう「お身体」や「気持ち」や「生活」に変化を与えたいったかをみていく事が大切と考えています。\n\n \n\nその事について、関連したレビューがあります。\n\n
\n2009~2012年に「肥満女性」577名(BMIが30以上)をランダムに割り付け、
\n①6ヶ月の【ライフスタイル改善プログラム】実施後に妊娠治療を18ヶ月行った群(280名)と、
\n②すぐに【対照群】妊娠治療を行った群(284名)の
\n妊娠成績を前方視的に2年間追跡調査を多施設共同研究したものがあります。
\n【ライフスタイル改善プログラム】は、
\n1)専属コーチ
\n2)食事日誌 600kcal減少/日(ただし毎日1200kcal以上の摂取する)
\n3)毎日1万歩以上歩き、週に2~3回の中等度のエクササイズを30分以上実施
\n事前のコンセンサス+定期的モティベート → ドロップアウト:21.8%
\nresult:結果
\n1)対照群:1.1kg減
\n ライフスタイル改善プログラム群:4.4kg減
\n 有意な体重減少を認める
\n2)健常児生産率
\n 対照群:35.2%
\n ライフスタイル改善プログラム群:27.1%
\n 0.77倍に有意に低くなる
\n3)ライフスタイル改善プログラム群と対照群の生産率、正常分娩率、母児の合併症率に有意差を認めない
\n ライフスタイル改善プログラム群:自然妊娠率が1.61倍に有意に増加。
\n\n\n
\nこのような結果になっています。
\nダイエットをした群とそうでない群での妊娠率などを比較した研究です。
\nダイエットをした方が自然妊娠率は高くなったけれども、健常児生産率が低下したという報告になります。
\nトレーナーもついて、ダイエットしたとしても、細やかな日々の事象をもっと精査して、誤差修正を行っていく事が大切ではないかと考えています。
\nみなさんそれぞれに、顔や身長、足の大きさが違う様に
\n「個体差」があります。
\n妊活においても、ひとりとして、同じ経過を辿られることはありません。大切なのは、その方の傾向をみつけて、より適した対策を毎回みつけていく事と思います。
\n何かを行って、それがどうお身体に反応していくかを、立場として冷静に客観的にみつめていかなければいけないと思っています。
\n往々にして、妊活をされている場合に、ひとりで抱え込んでおられると何かを行っても、その効果が本当によいかどうかを客観的にみる事ができずに、どこにいけばよいかと方向性が判らなくなっていく事があるのではと思います。
\nただ、何かを行う事で身体には微細ながらも変化が起きている筈です
\n早くよい方向にいかれる場合もあり、そうでない場合もあります。
\nその際に何が適していて、何が足らないのかをみつけていく事が大切と思います。
\n目的があって、そこにたどり着く間はもどかしい時間になります。
\nその苦しい時間であったとしても、ともに越えていく
\nその作業を地道に積み上げていければと考えています。
', '妊活と「効果判定」', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1100-autosave-v1', '', '', '2017-11-09 16:20:22', '2017-11-09 07:20:22', '', 1100, 'https://totell2017.com/blog/1104.html', 0, 'revision', '', 0),
(1105, 1, '2017-11-09 06:03:59', '2017-11-08 21:03:59', '昨日、地元の佐賀新聞さんから取材を受けさせて頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n現在、実践している事、大切にしている事などにお答えさせて頂いて、何枚か写真などを取って頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n記者の方と話している中で、何を大切にしているかと考えた場合に、そのひとつとして\r\n\r\n「効果判定」\r\n\r\nそんな言葉が思い浮かびました。\r\n\r\n \r\n\r\n大切な時間を投資して来て頂く中で、こちらで提供させて頂いた「整体」・「栄養」・「運動」が\r\n\r\nどう「お身体」や「気持ち」や「生活」に変化を与えたいったかをみていく事が大切と考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nその事について、関連したレビューがあります。\r\n\r\n
\r\n2009~2012年に「肥満女性」577名(BMIが30以上)をランダムに割り付け、
\r\n①6ヶ月の【ライフスタイル改善プログラム】実施後に妊娠治療を18ヶ月行った群(280名)と、
\r\n②すぐに【対照群】妊娠治療を行った群(284名)の
\r\n妊娠成績を前方視的に2年間追跡調査を多施設共同研究したものがあります。
\r\n【ライフスタイル改善プログラム】は、
\r\n1)専属コーチ
\r\n2)食事日誌 600kcal減少/日(ただし毎日1200kcal以上の摂取する)
\r\n3)毎日1万歩以上歩き、週に2~3回の中等度のエクササイズを30分以上実施
\r\n事前のコンセンサス+定期的モティベート → ドロップアウト:21.8%
\r\nresult:結果
\r\n1)対照群:1.1kg減
\r\n ライフスタイル改善プログラム群:4.4kg減
\r\n 有意な体重減少を認める
\r\n2)健常児生産率
\r\n 対照群:35.2%
\r\n ライフスタイル改善プログラム群:27.1%
\r\n 0.77倍に有意に低くなる
\r\n3)ライフスタイル改善プログラム群と対照群の生産率、正常分娩率、母児の合併症率に有意差を認めない
\r\n ライフスタイル改善プログラム群:自然妊娠率が1.61倍に有意に増加。
\r\n\r\n\r\n
\r\nこのような結果になっています。
\r\nダイエットをした群とそうでない群での妊娠率などを比較した研究です。
\r\nダイエットをした方が自然妊娠率は高くなったけれども、健常児生産率が低下したという報告になります。
\r\nトレーナーもついて、ダイエットしたとしても、細やかな日々の事象をもっと精査して、誤差修正を行っていく事が大切ではないかと考えています。
\r\nみなさんそれぞれに、顔や身長、足の大きさが違う様に
\r\n「個体差」があります。
\r\n妊活においても、ひとりとして、同じ経過を辿られることはありません。大切なのは、その方の傾向をみつけて、より適した対策を毎回みつけていく事と思います。
\r\n何かを行って、それがどうお身体に反応していくかを、立場として冷静に客観的にみつめていかなければいけないと思っています。
\r\nそに先導役がないことで、どこにいけばよいかと方向性が判らなくなっていく事があるのではと思います。
\r\n\r\n早くよい方向にいかれる場合もあり、そうでない場合もあります。
\r\nその際に何が適していて、何が足らないのかをみつけていく事が大切と思います。
\r\n\r\n目的があって、そこにたどり着く間はもどかしい時間になります。
\r\nその苦しい時間であったとしても、ともに越えていく
\r\nその作業を地道に積み上げていければと考えています。
', '妊活と「効果判定」', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1100-revision-v1', '', '', '2017-11-09 06:03:59', '2017-11-08 21:03:59', '', 1100, 'https://totell2017.com/blog/1105.html', 0, 'revision', '', 0),
(1106, 1, '2017-11-09 16:19:12', '2017-11-09 07:19:12', '昨日、地元の佐賀新聞さんから取材を受けさせて頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n現在、実践している事、大切にしている事などにお答えさせて頂いて、何枚か写真などを取って頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n記者の方と話している中で、何を大切にしているかと考えた場合に、そのひとつとして\r\n\r\n「効果判定」\r\n\r\nそんな言葉が思い浮かびました。\r\n\r\n \r\n\r\n大切な時間を投資して来て頂く中で、こちらで提供させて頂いた「整体」・「栄養」・「運動」が\r\n\r\nどう「お身体」や「気持ち」や「生活」に変化を与えたいったかをみていく事が大切と考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nその事について、関連したレビューがあります。\r\n\r\n
\r\n2009~2012年に「肥満女性」577名(BMIが30以上)をランダムに割り付け、
\r\n①6ヶ月の【ライフスタイル改善プログラム】実施後に妊娠治療を18ヶ月行った群(280名)と、
\r\n②すぐに【対照群】妊娠治療を行った群(284名)の
\r\n妊娠成績を前方視的に2年間追跡調査を多施設共同研究したものがあります。
\r\n【ライフスタイル改善プログラム】は、
\r\n1)専属コーチ
\r\n2)食事日誌 600kcal減少/日(ただし毎日1200kcal以上の摂取する)
\r\n3)毎日1万歩以上歩き、週に2~3回の中等度のエクササイズを30分以上実施
\r\n事前のコンセンサス+定期的モティベート → ドロップアウト:21.8%
\r\nresult:結果
\r\n1)対照群:1.1kg減
\r\n ライフスタイル改善プログラム群:4.4kg減
\r\n 有意な体重減少を認める
\r\n2)健常児生産率
\r\n 対照群:35.2%
\r\n ライフスタイル改善プログラム群:27.1%
\r\n 0.77倍に有意に低くなる
\r\n3)ライフスタイル改善プログラム群と対照群の生産率、正常分娩率、母児の合併症率に有意差を認めない
\r\n ライフスタイル改善プログラム群:自然妊娠率が1.61倍に有意に増加。
\r\n\r\n\r\n
\r\nこのような結果になっています。
\r\nダイエットをした群とそうでない群での妊娠率などを比較した研究です。
\r\nダイエットをした方が自然妊娠率は高くなったけれども、健常児生産率が低下したという報告になります。
\r\nトレーナーもついて、ダイエットしたとしても、細やかな日々の事象をもっと精査して、誤差修正を行っていく事が大切ではないかと考えています。
\r\nみなさんそれぞれに、顔や身長、足の大きさが違う様に
\r\n「個体差」があります。
\r\n妊活においても、ひとりとして、同じ経過を辿られることはありません。大切なのは、その方の傾向をみつけて、より適した対策を毎回みつけていく事と思います。
\r\n何かを行って、それがどうお身体に反応していくかを、立場として冷静に客観的にみつめていかなければいけないと思っています。
\r\n往々にして、妊活をされている場合に、ひとりで抱え込んでおられると何かを行っても、その効果が本当によいかどうかを客観的にみる事ができずに、どこにいけばよいかと方向性が判らなくなっていく事があるのではと思います。
\r\n早くよい方向にいかれる場合もあり、そうでない場合もあります。
\r\nその際に何が適していて、何が足らないのかをみつけていく事が大切と思います。
\r\n目的があって、そこにたどり着く間はもどかしい時間になります。
\r\nその苦しい時間であったとしても、ともに越えていく
\r\nその作業を地道に積み上げていければと考えています。
', '妊活と「効果判定」', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1100-revision-v1', '', '', '2017-11-09 16:19:12', '2017-11-09 07:19:12', '', 1100, 'https://totell2017.com/blog/1106.html', 0, 'revision', '', 0);
INSERT INTO `wp6719b8posts` (`ID`, `post_author`, `post_date`, `post_date_gmt`, `post_content`, `post_title`, `post_excerpt`, `post_status`, `comment_status`, `ping_status`, `post_password`, `post_name`, `to_ping`, `pinged`, `post_modified`, `post_modified_gmt`, `post_content_filtered`, `post_parent`, `guid`, `menu_order`, `post_type`, `post_mime_type`, `comment_count`) VALUES
(1107, 1, '2017-11-09 16:20:40', '2017-11-09 07:20:40', '昨日、地元の佐賀新聞さんから取材を受けさせて頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n現在、実践している事、大切にしている事などにお答えさせて頂いて、何枚か写真などを取って頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n記者の方と話している中で、何を大切にしているかと考えた場合に、そのひとつとして\r\n\r\n「効果判定」\r\n\r\nそんな言葉が思い浮かびました。\r\n\r\n \r\n\r\n大切な時間を投資して来て頂く中で、こちらで提供させて頂いた「整体」・「栄養」・「運動」が\r\n\r\nどう「お身体」や「気持ち」や「生活」に変化を与えたいったかをみていく事が大切と考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nその事について、関連したレビューがあります。\r\n\r\n
\r\n2009~2012年に「肥満女性」577名(BMIが30以上)をランダムに割り付け、
\r\n①6ヶ月の【ライフスタイル改善プログラム】実施後に妊娠治療を18ヶ月行った群(280名)と、
\r\n②すぐに【対照群】妊娠治療を行った群(284名)の
\r\n妊娠成績を前方視的に2年間追跡調査を多施設共同研究したものがあります。
\r\n【ライフスタイル改善プログラム】は、
\r\n1)専属コーチ
\r\n2)食事日誌 600kcal減少/日(ただし毎日1200kcal以上の摂取する)
\r\n3)毎日1万歩以上歩き、週に2~3回の中等度のエクササイズを30分以上実施
\r\n事前のコンセンサス+定期的モティベート → ドロップアウト:21.8%
\r\nresult:結果
\r\n1)対照群:1.1kg減
\r\n ライフスタイル改善プログラム群:4.4kg減
\r\n 有意な体重減少を認める
\r\n2)健常児生産率
\r\n 対照群:35.2%
\r\n ライフスタイル改善プログラム群:27.1%
\r\n 0.77倍に有意に低くなる
\r\n3)ライフスタイル改善プログラム群と対照群の生産率、正常分娩率、母児の合併症率に有意差を認めない
\r\n ライフスタイル改善プログラム群:自然妊娠率が1.61倍に有意に増加。
\r\n\r\n\r\n
\r\nこのような結果になっています。
\r\nダイエットをした群とそうでない群での妊娠率などを比較した研究です。
\r\nダイエットをした方が自然妊娠率は高くなったけれども、健常児生産率が低下したという報告になります。
\r\nトレーナーもついて、ダイエットしたとしても、細やかな日々の事象をもっと精査して、誤差修正を行っていく事が大切ではないかと考えています。
\r\nみなさんそれぞれに、顔や身長、足の大きさが違う様に
\r\n「個体差」があります。
\r\n妊活においても、ひとりとして、同じ経過を辿られることはありません。大切なのは、その方の傾向をみつけて、より適した対策を毎回みつけていく事と思います。
\r\n何かを行って、それがどうお身体に反応していくかを、立場として冷静に客観的にみつめていかなければいけないと思っています。
\r\n往々にして、妊活をされている場合に、ひとりで抱え込んでおられると何かを行っても、その効果が本当によいかどうかを客観的にみる事ができずに、どこにいけばよいかと方向性が判らなくなっていく事があるのではと思います。
\r\nただ、何かを行う事で身体には微細ながらも変化が起きている筈です。
\r\nそれが、早くよい方向にいかれる場合もあり、そうでない場合もあります。
\r\nその際に何が適していて、何が足らないのかをみつけていく事が大切と思います。
\r\n目的があって、そこにたどり着く間はもどかしい時間になります。
\r\nその苦しい時間であったとしても、ともに越えていく
\r\nその作業を地道に積み上げていければと考えています。
', '妊活と「効果判定」', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1100-revision-v1', '', '', '2017-11-09 16:20:40', '2017-11-09 07:20:40', '', 1100, 'https://totell2017.com/blog/1107.html', 0, 'revision', '', 0),
(1111, 1, '2017-11-10 14:04:13', '2017-11-10 05:04:13', '3108gの男の子を昨日された事のご報告を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n本当に少しづつご自身の壁を超えられて、今回のご出産に関わることができて、この様にご報告頂けれる事に感謝しています。\r\n\r\n \r\n\r\ntotellになり、お子さんをお連れに来て頂く事が度々にあります。\r\n\r\n \r\n\r\n毎回、お会いして顔をみさせて頂いて、込み上げてくるものがあります。\r\n\r\n本当に簡単ではなかった時間を、同じ様に自分の中にも頂いています。\r\n\r\n \r\n\r\n本当に\r\n\r\n \r\n\r\n「生まれて来てくれてありがとう」\r\n\r\n \r\n\r\nそんな言葉が毎回浮かんできます。\r\n\r\n \r\n\r\nどうぞ、本当に健やかな日々を\r\n\r\n \r\n\r\n幸せな日々を心から願っております。', 'ご出産のご報告を頂きました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1084-revision-v1', '', '', '2017-11-10 14:04:13', '2017-11-10 05:04:13', '', 1084, 'https://totell2017.com/blog/1111.html', 0, 'revision', '', 0),
(1113, 1, '2017-11-10 14:11:02', '2017-11-10 05:11:02', '', 'totell様-2校', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'totell%e6%a7%98-2%e6%a0%a1-2', '', '', '2017-11-10 14:11:02', '2017-11-10 05:11:02', '', 0, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/11/d5bef93a5263c5b34078d95272e1785b.pdf', 0, 'attachment', 'application/pdf', 0),
(1114, 1, '2017-11-10 23:21:50', '2017-11-10 14:21:50', '現在、totellではファスティングを採用させて頂いています。\r\n\r\n\r\n\r\nファスティングとは、酵素ドリンクを飲みながら食事を取らない、短い断食を行うものです。\r\n\r\n主な目的として、食事をしない事で、一時的に腸を休め腸を再活性化する事がいわれています。実際に研究も進んでおり、ファスティング後に腸内細菌が増加した報告も行われています。特に大腸は酵素を外部から補強しなければいけない器官になりますので、腸内に何もいれずに、酵素のみを入れるファスティングはその点においても有効と考えられます。\r\n\r\n昨年の7月からこのファスティングを実施していますが、陽性反応のご報告を頂いた方の多くがご経験されています。\r\n\r\nその関係性は前述の腸内環境の変化により、栄養吸収力が上がり、血液の質が向上したと考えておりました。\r\n\r\nしかし、今はその腸内環境への目的ではない部分で実施して頂いています。\r\n\r\n隣接した久留米市にある久留米大学に、久留米大学 分子生命科学研究所 高分子化学研究部門があります。ここで卵子とミトコンドリアについて研究したものが下記の内容です。\r\n\r\n卵子におけるミトコンドリア分裂の意義の解明\r\n\r\n健常な卵子と、老化した卵子のミトコンドリアの分子レベルでの違いが明らかになっています。\r\n\r\nミトコンドリアは細胞の中にある「発電所」のようなものです。このミトコンドリアを媒介にしてATP(エネルギー)が生成されます。\r\n\r\nですので、エネルギーが生成される=体内の活動性が上がる=生殖系代謝も亢進する\r\n\r\nその様な流れが考えられます。\r\n\r\nこのミトコンドリアを活性化させる為の最初のスイッチを実は、ファスティングが担っています。\r\n\r\n \r\n\r\nミトコンドリアを活性化させる=高性能ミトコンドリア\r\n\r\nになる為にはまず、アディポネクティンという脂肪細胞から分泌される分泌蛋白が原料になります。この原料を、AMPKという酵素に変換する必要があります。AMPKはATPのTはトリプル→ADPのDはダブル→AMPのMはモノとエネルギー分子が少なくなると移行して生成されます。\r\n\r\nつまり、ファスティングがここでのトリガーになっていきます。\r\n\r\n \r\n\r\nファスティングはダイエットではなく、「細胞強化の目的」で現時点ではみなさんと取り組んでいます。\r\n\r\n \r\n\r\n「卵子を強くする為のファスティング」\r\n\r\nただ、ファスティングは行った後の処理がとても大切で、そこを誤ると、反対にミトコンドリア活性化を阻害するばかりが、異常タンパク質を生成する事に繋がります。\r\n\r\n \r\n\r\nこの点は11月23日の妊活支援セミナー(←クリック頂ければと思います)で詳しくお伝えします。ご興味がある方はご参加頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n様々な統計や研究結果があります。それを適材適所で使う事が大切と考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、ミトコンドリアはホルモン生成にも関わっています。\r\n\r\n \r\n\r\n生理学的な部分を臨床に変換する事は容易ではありませんが、その可能性を模索する事で確かな結果に繋がってくる事を皆さんと共有しています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '妊活と「ファスティング」', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e5%a6%8a%e6%b4%bb%e3%81%a8%e3%80%8c%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%b9%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%80%8d', '', '', '2017-11-10 23:25:02', '2017-11-10 14:25:02', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1114', 0, 'post', '', 0),
(1115, 1, '2017-11-10 23:21:29', '2017-11-10 14:21:29', '', 'スクリーンショット-2017-09-11-17.11.50', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2017-09-11-17-11-50-2', '', '', '2017-11-10 23:21:29', '2017-11-10 14:21:29', '', 1114, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/11/7f5fb6312d787dff5647f089f1383329.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(1116, 1, '2017-11-10 23:21:50', '2017-11-10 14:21:50', '現在、totellではファスティングを採用させて頂いています。\r\n\r\n\r\n\r\nファスティングとは、酵素ドリンクを飲みながら食事を取らない、短い断食を行うものです。\r\n\r\nこの目的は主な目的として、食事をしない事で、一時的に腸を休め腸を再活性化する事がいわれています。実際に研究も進んでおり、ファスティング後に腸内細菌が増加した報告も行われています。特に大腸は酵素を外部から補強しなければいけない器官になりますので、腸内に何もいれずに、酵素のみを入れるファスティングはその点においても有効と考えられます。\r\n\r\n昨年の7月からこのファスティングを実施していますが、陽性反応のご報告を頂いた方の多くがご経験されています。\r\n\r\nその関係性は前述の腸内環境の変化により、栄養吸収力が上がり、血液の質が向上したと考えておりました。\r\n\r\nしかし、今はその腸内環境への目的ではない部分で実施して頂いています。\r\n\r\n隣接した久留米市にある久留米大学に、久留米大学 分子生命科学研究所 高分子化学研究部門があります。ここで卵子とミトコンドリアについて研究したものが下記の内容です。\r\n\r\n卵子におけるミトコンドリア分裂の意義の解明\r\n\r\n健常な卵子と、老化した卵子のミトコンドリアの分子レベルでの違いが明らかになっています。\r\n\r\nミトコンドリアは細胞の中にある「発電所」のようなものです。このミトコンドリアを媒介にしてATP(エネルギー)が生成されます。\r\n\r\nですので、エネルギーが生成される=体内の活動性が上がる=生殖系代謝も亢進する\r\n\r\nその様な流れが考えられます。\r\n\r\nこのミトコンドリアを活性化させる為にの最初のスイッチがファスティングが担っています。\r\n\r\n \r\n\r\nミトコンドリアを活性化させる=高性能ミトコンドリア\r\n\r\nになる為にはまず、アディポネクティンという脂肪細胞から分泌される分泌蛋白が原料になります。この原料を、AMPKという酵素に変換する必要があります。AMPKはATPのTはトリプル→ADPのDはダブル→AMPのMはモノとエネルギー分子が少なくなると移行していきます。\r\n\r\nつまり、ファスティングがここでのトリガーになっていきます。\r\n\r\n \r\n\r\n正常な卵子に多く内在するミトコンドリアを活性化する為にファスティングでスイッチを入れた要因が結果に繋がっている部分も大きいのではと現時点で考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nファスティングはダイエットではなく、「細胞強化の目的」で現時点ではみなさんと取り組んでいます。\r\n\r\n \r\n\r\n「卵子を強くする為のファスティング」\r\n\r\nただ、ファスティングは行った後の処理がとても大切で、そこを謝ると、反対にミトコンドリア活性化を阻害するばかりが、異常タンパク質を生成する事に繋がります。\r\n\r\n \r\n\r\nこの点は11月23日の妊活支援セミナー(←クリック頂ければと思います)で詳しくお伝えします。ご興味がある方はご参加頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n様々な統計や研究結果があります。それを適材適所で使う事が大切と考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、ミトコンドリアはホルモン生成にも関わっています。\r\n\r\n \r\n\r\n生理学的な部分を臨床に変換する事は容易ではありませんが、その可能性を模索する事で確かな結果に繋がってくる事を皆さんと共有しています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '妊活と「ファスティング」', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1114-revision-v1', '', '', '2017-11-10 23:21:50', '2017-11-10 14:21:50', '', 1114, 'https://totell2017.com/blog/1116.html', 0, 'revision', '', 0),
(1117, 1, '2017-11-10 23:22:15', '2017-11-10 14:22:15', '現在、totellではファスティングを採用させて頂いています。\r\n\r\n\r\n\r\nファスティングとは、酵素ドリンクを飲みながら食事を取らない、短い断食を行うものです。\r\n\r\n主な目的として、食事をしない事で、一時的に腸を休め腸を再活性化する事がいわれています。実際に研究も進んでおり、ファスティング後に腸内細菌が増加した報告も行われています。特に大腸は酵素を外部から補強しなければいけない器官になりますので、腸内に何もいれずに、酵素のみを入れるファスティングはその点においても有効と考えられます。\r\n\r\n昨年の7月からこのファスティングを実施していますが、陽性反応のご報告を頂いた方の多くがご経験されています。\r\n\r\nその関係性は前述の腸内環境の変化により、栄養吸収力が上がり、血液の質が向上したと考えておりました。\r\n\r\nしかし、今はその腸内環境への目的ではない部分で実施して頂いています。\r\n\r\n隣接した久留米市にある久留米大学に、久留米大学 分子生命科学研究所 高分子化学研究部門があります。ここで卵子とミトコンドリアについて研究したものが下記の内容です。\r\n\r\n卵子におけるミトコンドリア分裂の意義の解明\r\n\r\n健常な卵子と、老化した卵子のミトコンドリアの分子レベルでの違いが明らかになっています。\r\n\r\nミトコンドリアは細胞の中にある「発電所」のようなものです。このミトコンドリアを媒介にしてATP(エネルギー)が生成されます。\r\n\r\nですので、エネルギーが生成される=体内の活動性が上がる=生殖系代謝も亢進する\r\n\r\nその様な流れが考えられます。\r\n\r\nこのミトコンドリアを活性化させる為にの最初のスイッチがファスティングが担っています。\r\n\r\n \r\n\r\nミトコンドリアを活性化させる=高性能ミトコンドリア\r\n\r\nになる為にはまず、アディポネクティンという脂肪細胞から分泌される分泌蛋白が原料になります。この原料を、AMPKという酵素に変換する必要があります。AMPKはATPのTはトリプル→ADPのDはダブル→AMPのMはモノとエネルギー分子が少なくなると移行していきます。\r\n\r\nつまり、ファスティングがここでのトリガーになっていきます。\r\n\r\n \r\n\r\n正常な卵子に多く内在するミトコンドリアを活性化する為にファスティングでスイッチを入れた要因が結果に繋がっている部分も大きいのではと現時点で考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nファスティングはダイエットではなく、「細胞強化の目的」で現時点ではみなさんと取り組んでいます。\r\n\r\n \r\n\r\n「卵子を強くする為のファスティング」\r\n\r\nただ、ファスティングは行った後の処理がとても大切で、そこを謝ると、反対にミトコンドリア活性化を阻害するばかりが、異常タンパク質を生成する事に繋がります。\r\n\r\n \r\n\r\nこの点は11月23日の妊活支援セミナー(←クリック頂ければと思います)で詳しくお伝えします。ご興味がある方はご参加頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n様々な統計や研究結果があります。それを適材適所で使う事が大切と考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、ミトコンドリアはホルモン生成にも関わっています。\r\n\r\n \r\n\r\n生理学的な部分を臨床に変換する事は容易ではありませんが、その可能性を模索する事で確かな結果に繋がってくる事を皆さんと共有しています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '妊活と「ファスティング」', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1114-revision-v1', '', '', '2017-11-10 23:22:15', '2017-11-10 14:22:15', '', 1114, 'https://totell2017.com/blog/1117.html', 0, 'revision', '', 0),
(1118, 1, '2017-11-10 23:23:14', '2017-11-10 14:23:14', '現在、totellではファスティングを採用させて頂いています。\r\n\r\n\r\n\r\nファスティングとは、酵素ドリンクを飲みながら食事を取らない、短い断食を行うものです。\r\n\r\n主な目的として、食事をしない事で、一時的に腸を休め腸を再活性化する事がいわれています。実際に研究も進んでおり、ファスティング後に腸内細菌が増加した報告も行われています。特に大腸は酵素を外部から補強しなければいけない器官になりますので、腸内に何もいれずに、酵素のみを入れるファスティングはその点においても有効と考えられます。\r\n\r\n昨年の7月からこのファスティングを実施していますが、陽性反応のご報告を頂いた方の多くがご経験されています。\r\n\r\nその関係性は前述の腸内環境の変化により、栄養吸収力が上がり、血液の質が向上したと考えておりました。\r\n\r\nしかし、今はその腸内環境への目的ではない部分で実施して頂いています。\r\n\r\n隣接した久留米市にある久留米大学に、久留米大学 分子生命科学研究所 高分子化学研究部門があります。ここで卵子とミトコンドリアについて研究したものが下記の内容です。\r\n\r\n卵子におけるミトコンドリア分裂の意義の解明\r\n\r\n健常な卵子と、老化した卵子のミトコンドリアの分子レベルでの違いが明らかになっています。\r\n\r\nミトコンドリアは細胞の中にある「発電所」のようなものです。このミトコンドリアを媒介にしてATP(エネルギー)が生成されます。\r\n\r\nですので、エネルギーが生成される=体内の活動性が上がる=生殖系代謝も亢進する\r\n\r\nその様な流れが考えられます。\r\n\r\nこのミトコンドリアを活性化させる為の最初のスイッチを実は、ファスティングが担っています。\r\n\r\n \r\n\r\nミトコンドリアを活性化させる=高性能ミトコンドリア\r\n\r\nになる為にはまず、アディポネクティンという脂肪細胞から分泌される分泌蛋白が原料になります。この原料を、AMPKという酵素に変換する必要があります。AMPKはATPのTはトリプル→ADPのDはダブル→AMPのMはモノとエネルギー分子が少なくなると移行していきます。\r\n\r\nつまり、ファスティングがここでのトリガーになっていきます。\r\n\r\n \r\n\r\n正常な卵子に多く内在するミトコンドリアを活性化する為にファスティングでスイッチを入れた要因が結果に繋がっている部分も大きいのではと現時点で考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nファスティングはダイエットではなく、「細胞強化の目的」で現時点ではみなさんと取り組んでいます。\r\n\r\n \r\n\r\n「卵子を強くする為のファスティング」\r\n\r\nただ、ファスティングは行った後の処理がとても大切で、そこを謝ると、反対にミトコンドリア活性化を阻害するばかりが、異常タンパク質を生成する事に繋がります。\r\n\r\n \r\n\r\nこの点は11月23日の妊活支援セミナー(←クリック頂ければと思います)で詳しくお伝えします。ご興味がある方はご参加頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n様々な統計や研究結果があります。それを適材適所で使う事が大切と考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、ミトコンドリアはホルモン生成にも関わっています。\r\n\r\n \r\n\r\n生理学的な部分を臨床に変換する事は容易ではありませんが、その可能性を模索する事で確かな結果に繋がってくる事を皆さんと共有しています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '妊活と「ファスティング」', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1114-revision-v1', '', '', '2017-11-10 23:23:14', '2017-11-10 14:23:14', '', 1114, 'https://totell2017.com/blog/1118.html', 0, 'revision', '', 0),
(1119, 1, '2017-11-10 23:24:12', '2017-11-10 14:24:12', '現在、totellではファスティングを採用させて頂いています。\r\n\r\n\r\n\r\nファスティングとは、酵素ドリンクを飲みながら食事を取らない、短い断食を行うものです。\r\n\r\n主な目的として、食事をしない事で、一時的に腸を休め腸を再活性化する事がいわれています。実際に研究も進んでおり、ファスティング後に腸内細菌が増加した報告も行われています。特に大腸は酵素を外部から補強しなければいけない器官になりますので、腸内に何もいれずに、酵素のみを入れるファスティングはその点においても有効と考えられます。\r\n\r\n昨年の7月からこのファスティングを実施していますが、陽性反応のご報告を頂いた方の多くがご経験されています。\r\n\r\nその関係性は前述の腸内環境の変化により、栄養吸収力が上がり、血液の質が向上したと考えておりました。\r\n\r\nしかし、今はその腸内環境への目的ではない部分で実施して頂いています。\r\n\r\n隣接した久留米市にある久留米大学に、久留米大学 分子生命科学研究所 高分子化学研究部門があります。ここで卵子とミトコンドリアについて研究したものが下記の内容です。\r\n\r\n卵子におけるミトコンドリア分裂の意義の解明\r\n\r\n健常な卵子と、老化した卵子のミトコンドリアの分子レベルでの違いが明らかになっています。\r\n\r\nミトコンドリアは細胞の中にある「発電所」のようなものです。このミトコンドリアを媒介にしてATP(エネルギー)が生成されます。\r\n\r\nですので、エネルギーが生成される=体内の活動性が上がる=生殖系代謝も亢進する\r\n\r\nその様な流れが考えられます。\r\n\r\nこのミトコンドリアを活性化させる為の最初のスイッチを実は、ファスティングが担っています。\r\n\r\n \r\n\r\nミトコンドリアを活性化させる=高性能ミトコンドリア\r\n\r\nになる為にはまず、アディポネクティンという脂肪細胞から分泌される分泌蛋白が原料になります。この原料を、AMPKという酵素に変換する必要があります。AMPKはATPのTはトリプル→ADPのDはダブル→AMPのMはモノとエネルギー分子が少なくなると移行して生成されます。\r\n\r\nつまり、ファスティングがここでのトリガーになっていきます。\r\n\r\n \r\n\r\n正常な卵子に多く内在するミトコンドリアを活性化する為にファスティングでスイッチを入れた要因が結果に繋がっている部分も大きいのではと現時点で考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nファスティングはダイエットではなく、「細胞強化の目的」で現時点ではみなさんと取り組んでいます。\r\n\r\n \r\n\r\n「卵子を強くする為のファスティング」\r\n\r\nただ、ファスティングは行った後の処理がとても大切で、そこを謝ると、反対にミトコンドリア活性化を阻害するばかりが、異常タンパク質を生成する事に繋がります。\r\n\r\n \r\n\r\nこの点は11月23日の妊活支援セミナー(←クリック頂ければと思います)で詳しくお伝えします。ご興味がある方はご参加頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n様々な統計や研究結果があります。それを適材適所で使う事が大切と考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、ミトコンドリアはホルモン生成にも関わっています。\r\n\r\n \r\n\r\n生理学的な部分を臨床に変換する事は容易ではありませんが、その可能性を模索する事で確かな結果に繋がってくる事を皆さんと共有しています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '妊活と「ファスティング」', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1114-revision-v1', '', '', '2017-11-10 23:24:12', '2017-11-10 14:24:12', '', 1114, 'https://totell2017.com/blog/1119.html', 0, 'revision', '', 0),
(1120, 1, '2017-11-10 23:25:02', '2017-11-10 14:25:02', '現在、totellではファスティングを採用させて頂いています。\r\n\r\n\r\n\r\nファスティングとは、酵素ドリンクを飲みながら食事を取らない、短い断食を行うものです。\r\n\r\n主な目的として、食事をしない事で、一時的に腸を休め腸を再活性化する事がいわれています。実際に研究も進んでおり、ファスティング後に腸内細菌が増加した報告も行われています。特に大腸は酵素を外部から補強しなければいけない器官になりますので、腸内に何もいれずに、酵素のみを入れるファスティングはその点においても有効と考えられます。\r\n\r\n昨年の7月からこのファスティングを実施していますが、陽性反応のご報告を頂いた方の多くがご経験されています。\r\n\r\nその関係性は前述の腸内環境の変化により、栄養吸収力が上がり、血液の質が向上したと考えておりました。\r\n\r\nしかし、今はその腸内環境への目的ではない部分で実施して頂いています。\r\n\r\n隣接した久留米市にある久留米大学に、久留米大学 分子生命科学研究所 高分子化学研究部門があります。ここで卵子とミトコンドリアについて研究したものが下記の内容です。\r\n\r\n卵子におけるミトコンドリア分裂の意義の解明\r\n\r\n健常な卵子と、老化した卵子のミトコンドリアの分子レベルでの違いが明らかになっています。\r\n\r\nミトコンドリアは細胞の中にある「発電所」のようなものです。このミトコンドリアを媒介にしてATP(エネルギー)が生成されます。\r\n\r\nですので、エネルギーが生成される=体内の活動性が上がる=生殖系代謝も亢進する\r\n\r\nその様な流れが考えられます。\r\n\r\nこのミトコンドリアを活性化させる為の最初のスイッチを実は、ファスティングが担っています。\r\n\r\n \r\n\r\nミトコンドリアを活性化させる=高性能ミトコンドリア\r\n\r\nになる為にはまず、アディポネクティンという脂肪細胞から分泌される分泌蛋白が原料になります。この原料を、AMPKという酵素に変換する必要があります。AMPKはATPのTはトリプル→ADPのDはダブル→AMPのMはモノとエネルギー分子が少なくなると移行して生成されます。\r\n\r\nつまり、ファスティングがここでのトリガーになっていきます。\r\n\r\n \r\n\r\nファスティングはダイエットではなく、「細胞強化の目的」で現時点ではみなさんと取り組んでいます。\r\n\r\n \r\n\r\n「卵子を強くする為のファスティング」\r\n\r\nただ、ファスティングは行った後の処理がとても大切で、そこを誤ると、反対にミトコンドリア活性化を阻害するばかりが、異常タンパク質を生成する事に繋がります。\r\n\r\n \r\n\r\nこの点は11月23日の妊活支援セミナー(←クリック頂ければと思います)で詳しくお伝えします。ご興味がある方はご参加頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n様々な統計や研究結果があります。それを適材適所で使う事が大切と考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、ミトコンドリアはホルモン生成にも関わっています。\r\n\r\n \r\n\r\n生理学的な部分を臨床に変換する事は容易ではありませんが、その可能性を模索する事で確かな結果に繋がってくる事を皆さんと共有しています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '妊活と「ファスティング」', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1114-revision-v1', '', '', '2017-11-10 23:25:02', '2017-11-10 14:25:02', '', 1114, 'https://totell2017.com/blog/1120.html', 0, 'revision', '', 0),
(1121, 1, '2017-11-14 21:02:59', '2017-11-14 12:02:59', '10月29日の鳥栖で行われた「妊活支援セミナー」にご参加頂いた熊本からお越し頂いたKさん\r\n\r\n\r\n\r\n以前よりtotellには熊本から定期的に通って来て頂いていて、ご夫婦でご参加頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n「夫婦の考え方が重なってきました」\r\n\r\n最後にお越しになられた時にそのような事をお伝え頂きました。\r\n\r\nご夫婦でこちらに来られて、よい方向に行かれる方は少なくありません。\r\n\r\nお聞きする中で\r\n\r\n「自分に任せてもらっているから」\r\n\r\nそんな言葉をよくお聞きします。\r\n\r\nただ、本心はもっとご主人といろんな事を共有したいと思われているという事を後でお聞きする事があります。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、実は男性も同じ場合があります。\r\n\r\n \r\n\r\nただ、何をどうすればよいかが判らない事が大きいのかもしれません。\r\n\r\n \r\n\r\nその様な場合にお互いが第三者の視点で物事をみていく機会は必要と思える今回のご報告でした。\r\n\r\n \r\n\r\n11月23日に「妊活支援セミナー」(←クリック下さい)を佐賀で行います。\r\n\r\n今回も無料で実施致します。もし、今妊活でお悩みの部分があれば一度ご夫婦でご参加のほどお待ち致しております。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n熊本のKさん\r\n\r\n本当におめでとうございます。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '陽性反応を頂きました。', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e9%99%bd%e6%80%a7%e5%8f%8d%e5%bf%9c%e3%82%92%e9%a0%82%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%e3%80%82', '', '', '2017-11-15 17:49:14', '2017-11-15 08:49:14', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1121', 0, 'post', '', 0),
(1122, 1, '2017-11-14 19:03:42', '2017-11-14 10:03:42', '', 'IMG_2327', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'img_2327', '', '', '2017-11-14 19:03:42', '2017-11-14 10:03:42', '', 1121, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/11/IMG_2327.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1123, 1, '2017-11-14 20:42:46', '2017-11-14 11:42:46', '', 'スクリーンショット-2017-11-14-18.06.01', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2017-11-14-18-06-01', '', '', '2017-11-14 20:42:46', '2017-11-14 11:42:46', '', 1121, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/11/05e8df9e226abda20be7a027b05b59ff.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1124, 1, '2017-11-14 21:01:12', '2017-11-14 12:01:12', '', 'スクリーンショット-2017-11-14-18.06.01', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2017-11-14-18-06-01-2', '', '', '2017-11-14 21:01:12', '2017-11-14 12:01:12', '', 1121, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/11/05e8df9e226abda20be7a027b05b59ff-1.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1125, 1, '2017-11-14 21:02:59', '2017-11-14 12:02:59', '先日、10月29日の鳥栖で行われた「妊活支援セミナー」にご参加頂いた熊本からお越し頂いたKさん\r\n\r\n以前よりtotellには熊本から定期的に通って来て頂いていて、ご夫婦でご参加頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n「夫婦の考え方が重なってきました」\r\n\r\n最後にお越しになられた時にそのような事をお伝え頂きました。\r\n\r\nご夫婦でこちらに来られて、よい方向に行かれる方は少なくありません。\r\n\r\nお聞きする中で\r\n\r\n「自分に任せてもらっているから」\r\n\r\nそんな言葉をよくお聞きします。\r\n\r\nただ、本心はもっとご主人といろんな事を共有したいと思われているという事を後でお聞きする事があります。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、実は男性も同じ場合があります。\r\n\r\n \r\n\r\nただ、何をどうすればよいかが判らない事が大きいのかもしれません。\r\n\r\n \r\n\r\nその様な場合にお互いが第三者の視点で物事をみていく機会は無駄ではないと思える今回のご報告でした。\r\n\r\n \r\n\r\n11月23日に「妊活支援セミナー」(←クリック下さい)を佐賀で行います。\r\n\r\n今回も無料で実施致します。もし、今妊活でお悩みの部分があれば一度ご夫婦でご参加のほどお待ち致しております。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n熊本のKさん\r\n\r\n本当におめでとうございます。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '陽性反応を頂きました。', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1121-revision-v1', '', '', '2017-11-14 21:02:59', '2017-11-14 12:02:59', '', 1121, 'https://totell2017.com/blog/1125.html', 0, 'revision', '', 0),
(1126, 1, '2017-11-14 21:04:50', '2017-11-14 12:04:50', '10月29日の鳥栖で行われた「妊活支援セミナー」にご参加頂いた熊本からお越し頂いたKさん\r\n\r\n\r\n\r\n以前よりtotellには熊本から定期的に通って来て頂いていて、ご夫婦でご参加頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n「夫婦の考え方が重なってきました」\r\n\r\n最後にお越しになられた時にそのような事をお伝え頂きました。\r\n\r\nご夫婦でこちらに来られて、よい方向に行かれる方は少なくありません。\r\n\r\nお聞きする中で\r\n\r\n「自分に任せてもらっているから」\r\n\r\nそんな言葉をよくお聞きします。\r\n\r\nただ、本心はもっとご主人といろんな事を共有したいと思われているという事を後でお聞きする事があります。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、実は男性も同じ場合があります。\r\n\r\n \r\n\r\nただ、何をどうすればよいかが判らない事が大きいのかもしれません。\r\n\r\n \r\n\r\nその様な場合にお互いが第三者の視点で物事をみていく機会は無駄ではないと思える今回のご報告でした。\r\n\r\n \r\n\r\n11月23日に「妊活支援セミナー」(←クリック下さい)を佐賀で行います。\r\n\r\n今回も無料で実施致します。もし、今妊活でお悩みの部分があれば一度ご夫婦でご参加のほどお待ち致しております。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n熊本のKさん\r\n\r\n本当におめでとうございます。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '陽性反応を頂きました。', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1121-revision-v1', '', '', '2017-11-14 21:04:50', '2017-11-14 12:04:50', '', 1121, 'https://totell2017.com/blog/1126.html', 0, 'revision', '', 0),
(1127, 1, '2017-11-15 17:49:14', '2017-11-15 08:49:14', '10月29日の鳥栖で行われた「妊活支援セミナー」にご参加頂いた熊本からお越し頂いたKさん\r\n\r\n\r\n\r\n以前よりtotellには熊本から定期的に通って来て頂いていて、ご夫婦でご参加頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n「夫婦の考え方が重なってきました」\r\n\r\n最後にお越しになられた時にそのような事をお伝え頂きました。\r\n\r\nご夫婦でこちらに来られて、よい方向に行かれる方は少なくありません。\r\n\r\nお聞きする中で\r\n\r\n「自分に任せてもらっているから」\r\n\r\nそんな言葉をよくお聞きします。\r\n\r\nただ、本心はもっとご主人といろんな事を共有したいと思われているという事を後でお聞きする事があります。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、実は男性も同じ場合があります。\r\n\r\n \r\n\r\nただ、何をどうすればよいかが判らない事が大きいのかもしれません。\r\n\r\n \r\n\r\nその様な場合にお互いが第三者の視点で物事をみていく機会は必要と思える今回のご報告でした。\r\n\r\n \r\n\r\n11月23日に「妊活支援セミナー」(←クリック下さい)を佐賀で行います。\r\n\r\n今回も無料で実施致します。もし、今妊活でお悩みの部分があれば一度ご夫婦でご参加のほどお待ち致しております。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n熊本のKさん\r\n\r\n本当におめでとうございます。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '陽性反応を頂きました。', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1121-revision-v1', '', '', '2017-11-15 17:49:14', '2017-11-15 08:49:14', '', 1121, 'https://totell2017.com/blog/1127.html', 0, 'revision', '', 0),
(1128, 1, '2017-11-16 07:07:34', '2017-11-15 22:07:34', 'この様な記事を拝見しました。\r\n\r\nヨガと有酸素運動の組み合わせは心臓病患者に有益\r\n\r\n\r\n\r\nヨガに加えて、有酸素の運動を行うと心機能や運動能に効果があったとインドの研究で報告されたのが記載されています。\r\n\r\nヨガによって循環器の変化を促す事ができる可能性と、且つここに一定の有酸素運動を入れた方がより効果へと繋がる事が示唆されています。\r\n\r\n \r\n\r\n現在、totellでは整体の後にyogaを提供させて頂いています。\r\n\r\nyogaにてお身体の硬さや、体力の状態などを毎回皆さんと確認をしながら、最後に骨盤周囲への血流量を向上させるエクササイズを集中的に実施しています。\r\n\r\n \r\n\r\n生殖医療を行っている場合に「卵の質」といわれています。\r\n\r\n体外受精などの不妊治療においては、往々にしてホルモン剤を投与されます。\r\n\r\n
\r\n\r\nこのホルモンを投与しても卵が育たない場合があります。\r\n\r\nこれは何故かと考えた場合に、ホルモン以外の部分での解決をみつける事が有効と考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nホルモンを補充してもうまくいかない場合は、「卵」そのものの強さを高めていく方法を選択して\r\n\r\ntotellでは、その課題に向けて、繰り返し皆さんと取り組んでいます。\r\n\r\n \r\n\r\n今回の心臓へのヨガ+有酸素系の効果においては、今後新しい取り組みとして模索できればと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n心臓は循環器系\r\n\r\n \r\n\r\n血液を送り出す大切な器官です。そこへのよい効果は、「卵の強さ」を高めていく上での「血液の量」を担保へ\r\n\r\n \r\n\r\n研究結果を日々の皆さんの取り組みに繋げていくのは自分の役割と考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n今日もこれから山口、下関へ\r\n\r\n日本生殖医学会の学会に参加してきます。\r\n\r\n \r\n\r\nこちらで学んだ事をしっかりと皆さんにご活用して頂ける様にしていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '妊活とヨガにおける心疾患への影響', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e5%a6%8a%e6%b4%bb%e3%81%a8%e3%83%a8%e3%82%ac%e3%81%ab%e3%81%8a%e3%81%91%e3%82%8b%e5%bf%83%e7%96%be%e6%82%a3%e3%81%b8%e3%81%ae%e5%bd%b1%e9%9f%bf', '', '', '2017-11-16 07:25:41', '2017-11-15 22:25:41', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1128', 0, 'post', '', 0);
INSERT INTO `wp6719b8posts` (`ID`, `post_author`, `post_date`, `post_date_gmt`, `post_content`, `post_title`, `post_excerpt`, `post_status`, `comment_status`, `ping_status`, `post_password`, `post_name`, `to_ping`, `pinged`, `post_modified`, `post_modified_gmt`, `post_content_filtered`, `post_parent`, `guid`, `menu_order`, `post_type`, `post_mime_type`, `comment_count`) VALUES
(1129, 1, '2017-11-16 06:53:48', '2017-11-15 21:53:48', '', 'スクリーンショット-2017-11-16-6.50.35', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2017-11-16-6-50-35', '', '', '2017-11-16 06:53:48', '2017-11-15 21:53:48', '', 1128, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/11/564c78aaf84ae850d6348987d6739fe0.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1130, 1, '2017-11-16 07:07:12', '2017-11-15 22:07:12', '', 'gf01a201411291500', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'gf01a201411291500', '', '', '2017-11-16 07:07:12', '2017-11-15 22:07:12', '', 1128, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/11/gf01a201411291500.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1133, 1, '2017-11-16 07:18:14', '2017-11-15 22:18:14', 'この様な記事を拝見しました。\r\n\r\nヨガと有酸素運動の組み合わせは心臓病患者に有益\r\n\r\n\r\n\r\nヨガに加えて、有酸素の運動を行うと心機能や運動能に効果があったとインドの研究で報告されたのが記載されています。\r\n\r\nヨガによって循環器の変化を促す事ができる可能性と、且つここに一定の有酸素運動を入れた方がより効果へと繋がる事が示唆されています。\r\n\r\n \r\n\r\n現在、totellでは整体の後にyogaを提供させて頂いています。\r\n\r\nyogaにてお身体の硬さや、体力の状態などを毎回皆さんと確認をしながら、最後に骨盤周囲への血流量を向上させるエクササイズを集中的に実施しています。\r\n\r\n \r\n\r\n生殖医療を行っている場合に「卵の質」といわれています。\r\n\r\n体外受精などの不妊治療においては、往々にしてホルモン剤を投与されます。\r\n\r\n
\r\n\r\nこのホルモンを投与しても卵が育たなかったりします。\r\n\r\nこれは何故かと考えた場合に、ホルモン以外の部分での解決をみつける事が有効と考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nホルモンを補充してもうまくいかない場合は、「卵」そのものの強さを高めていく方法を選択して\r\n\r\ntotellでは、その課題に向けて、繰り返し皆さんと取り組んでいます。\r\n\r\n \r\n\r\n今回の心臓へのヨガ+有酸素系の効果においては、今後新しい取り組みとして模索できればと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n心臓は循環器系\r\n\r\n \r\n\r\n血液を送り出す大切な器官です。そこへのよい効果は、「卵の強さ」を高めていく上での「血液の量」を担保する事になると思えます。\r\n\r\n \r\n\r\n研究結果を日々の皆さんの取り組みに繋げていくのは自分の役割と思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n今日もこれから山口、下関へ\r\n\r\n日本生殖医学会の学会に参加してきます。\r\n\r\n \r\n\r\nこちらで学んだ事をしっかりと皆さんにご活用して頂ける様に学んできます。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '妊活とヨガにおける心疾患への影響', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1128-revision-v1', '', '', '2017-11-16 07:18:14', '2017-11-15 22:18:14', '', 1128, 'https://totell2017.com/blog/1133.html', 0, 'revision', '', 0),
(1134, 1, '2017-11-16 07:18:57', '2017-11-15 22:18:57', 'この様な記事を拝見しました。\r\n\r\nヨガと有酸素運動の組み合わせは心臓病患者に有益\r\n\r\n\r\n\r\nヨガに加えて、有酸素の運動を行うと心機能や運動能に効果があったとインドの研究で報告されたのが記載されています。\r\n\r\nヨガによって循環器の変化を促す事ができる可能性と、且つここに一定の有酸素運動を入れた方がより効果へと繋がる事が示唆されています。\r\n\r\n \r\n\r\n現在、totellでは整体の後にyogaを提供させて頂いています。\r\n\r\nyogaにてお身体の硬さや、体力の状態などを毎回皆さんと確認をしながら、最後に骨盤周囲への血流量を向上させるエクササイズを集中的に実施しています。\r\n\r\n \r\n\r\n生殖医療を行っている場合に「卵の質」といわれています。\r\n\r\n体外受精などの不妊治療においては、往々にしてホルモン剤を投与されます。\r\n\r\n
\r\n\r\nこのホルモンを投与しても卵が育たない場合があります。\r\n\r\nこれは何故かと考えた場合に、ホルモン以外の部分での解決をみつける事が有効と考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nホルモンを補充してもうまくいかない場合は、「卵」そのものの強さを高めていく方法を選択して\r\n\r\ntotellでは、その課題に向けて、繰り返し皆さんと取り組んでいます。\r\n\r\n \r\n\r\n今回の心臓へのヨガ+有酸素系の効果においては、今後新しい取り組みとして模索できればと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n心臓は循環器系\r\n\r\n \r\n\r\n血液を送り出す大切な器官です。そこへのよい効果は、「卵の強さ」を高めていく上での「血液の量」を担保する事になると思えます。\r\n\r\n \r\n\r\n研究結果を日々の皆さんの取り組みに繋げていくのは自分の役割と思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n今日もこれから山口、下関へ\r\n\r\n日本生殖医学会の学会に参加してきます。\r\n\r\n \r\n\r\nこちらで学んだ事をしっかりと皆さんにご活用して頂ける様に学んできます。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '妊活とヨガにおける心疾患への影響', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1128-revision-v1', '', '', '2017-11-16 07:18:57', '2017-11-15 22:18:57', '', 1128, 'https://totell2017.com/blog/1134.html', 0, 'revision', '', 0),
(1135, 1, '2017-11-16 07:22:09', '2017-11-15 22:22:09', 'この様な記事を拝見しました。\n\nヨガと有酸素運動の組み合わせは心臓病患者に有益\n\n\n\nヨガに加えて、有酸素の運動を行うと心機能や運動能に効果があったとインドの研究で報告されたのが記載されています。\n\nヨガによって循環器の変化を促す事ができる可能性と、且つここに一定の有酸素運動を入れた方がより効果へと繋がる事が示唆されています。\n\n \n\n現在、totellでは整体の後にyogaを提供させて頂いています。\n\nyogaにてお身体の硬さや、体力の状態などを毎回皆さんと確認をしながら、最後に骨盤周囲への血流量を向上させるエクササイズを集中的に実施しています。\n\n \n\n生殖医療を行っている場合に「卵の質」といわれています。\n\n体外受精などの不妊治療においては、往々にしてホルモン剤を投与されます。\n\n
\n\nこのホルモンを投与しても卵が育たない場合があります。\n\nこれは何故かと考えた場合に、ホルモン以外の部分での解決をみつける事が有効と考えています。\n\n \n\nホルモンを補充してもうまくいかない場合は、「卵」そのものの強さを高めていく方法を選択して\n\ntotellでは、その課題に向けて、繰り返し皆さんと取り組んでいます。\n\n \n\n今回の心臓へのヨガ+有酸素系の効果においては、今後新しい取り組みとして模索できればと思います。\n\n \n\n心臓は循環器系\n\n \n\n血液を送り出す大切な器官です。そこへのよい効果は、「卵の強さ」を高めていく上での「血液の量」を担保へと\n\n \n\n研究結果を日々の皆さんの取り組みに繋げていくのは自分の役割と考えています。\n\n \n\n今日もこれから山口、下関へ\n\n日本生殖医学会の学会に参加してきます。\n\n \n\nこちらで学んだ事をしっかりと皆さんにご活用して頂ける様に学んできます。\n\n \n\n \n\n ', '妊活とヨガにおける心疾患への影響', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1128-autosave-v1', '', '', '2017-11-16 07:22:09', '2017-11-15 22:22:09', '', 1128, 'https://totell2017.com/blog/1135.html', 0, 'revision', '', 0),
(1136, 1, '2017-11-16 07:23:32', '2017-11-15 22:23:32', 'この様な記事を拝見しました。\r\n\r\nヨガと有酸素運動の組み合わせは心臓病患者に有益\r\n\r\n\r\n\r\nヨガに加えて、有酸素の運動を行うと心機能や運動能に効果があったとインドの研究で報告されたのが記載されています。\r\n\r\nヨガによって循環器の変化を促す事ができる可能性と、且つここに一定の有酸素運動を入れた方がより効果へと繋がる事が示唆されています。\r\n\r\n \r\n\r\n現在、totellでは整体の後にyogaを提供させて頂いています。\r\n\r\nyogaにてお身体の硬さや、体力の状態などを毎回皆さんと確認をしながら、最後に骨盤周囲への血流量を向上させるエクササイズを集中的に実施しています。\r\n\r\n \r\n\r\n生殖医療を行っている場合に「卵の質」といわれています。\r\n\r\n体外受精などの不妊治療においては、往々にしてホルモン剤を投与されます。\r\n\r\n
\r\n\r\nこのホルモンを投与しても卵が育たない場合があります。\r\n\r\nこれは何故かと考えた場合に、ホルモン以外の部分での解決をみつける事が有効と考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nホルモンを補充してもうまくいかない場合は、「卵」そのものの強さを高めていく方法を選択して\r\n\r\ntotellでは、その課題に向けて、繰り返し皆さんと取り組んでいます。\r\n\r\n \r\n\r\n今回の心臓へのヨガ+有酸素系の効果においては、今後新しい取り組みとして模索できればと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n心臓は循環器系\r\n\r\n \r\n\r\n血液を送り出す大切な器官です。そこへのよい効果は、「卵の強さ」を高めていく上での「血液の量」を担保へと\r\n\r\n \r\n\r\n研究結果を日々の皆さんの取り組みに繋げていくのは自分の役割と考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n今日もこれから山口、下関へ\r\n\r\n日本生殖医学会の学会に参加してきます。\r\n\r\n \r\n\r\nこちらで学んだ事をしっかりと皆さんにご活用して頂ける様にしていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '妊活とヨガにおける心疾患への影響', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1128-revision-v1', '', '', '2017-11-16 07:23:32', '2017-11-15 22:23:32', '', 1128, 'https://totell2017.com/blog/1136.html', 0, 'revision', '', 0),
(1137, 1, '2017-11-16 07:25:41', '2017-11-15 22:25:41', 'この様な記事を拝見しました。\r\n\r\nヨガと有酸素運動の組み合わせは心臓病患者に有益\r\n\r\n\r\n\r\nヨガに加えて、有酸素の運動を行うと心機能や運動能に効果があったとインドの研究で報告されたのが記載されています。\r\n\r\nヨガによって循環器の変化を促す事ができる可能性と、且つここに一定の有酸素運動を入れた方がより効果へと繋がる事が示唆されています。\r\n\r\n \r\n\r\n現在、totellでは整体の後にyogaを提供させて頂いています。\r\n\r\nyogaにてお身体の硬さや、体力の状態などを毎回皆さんと確認をしながら、最後に骨盤周囲への血流量を向上させるエクササイズを集中的に実施しています。\r\n\r\n \r\n\r\n生殖医療を行っている場合に「卵の質」といわれています。\r\n\r\n体外受精などの不妊治療においては、往々にしてホルモン剤を投与されます。\r\n\r\n
\r\n\r\nこのホルモンを投与しても卵が育たない場合があります。\r\n\r\nこれは何故かと考えた場合に、ホルモン以外の部分での解決をみつける事が有効と考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nホルモンを補充してもうまくいかない場合は、「卵」そのものの強さを高めていく方法を選択して\r\n\r\ntotellでは、その課題に向けて、繰り返し皆さんと取り組んでいます。\r\n\r\n \r\n\r\n今回の心臓へのヨガ+有酸素系の効果においては、今後新しい取り組みとして模索できればと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n心臓は循環器系\r\n\r\n \r\n\r\n血液を送り出す大切な器官です。そこへのよい効果は、「卵の強さ」を高めていく上での「血液の量」を担保へ\r\n\r\n \r\n\r\n研究結果を日々の皆さんの取り組みに繋げていくのは自分の役割と考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n今日もこれから山口、下関へ\r\n\r\n日本生殖医学会の学会に参加してきます。\r\n\r\n \r\n\r\nこちらで学んだ事をしっかりと皆さんにご活用して頂ける様にしていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '妊活とヨガにおける心疾患への影響', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1128-revision-v1', '', '', '2017-11-16 07:25:41', '2017-11-15 22:25:41', '', 1128, 'https://totell2017.com/blog/1137.html', 0, 'revision', '', 0),
(1140, 1, '2017-11-16 22:34:30', '2017-11-16 13:34:30', '山口県下関で行われている日本生殖医学会に参加して参りました。\r\n\r\n\r\n\r\n会では2つの会場を行ったり来たりしながら、自分が欲しい情報を沢山仕入れてきました。\r\n\r\n \r\n\r\nこれからの方向性を考える部分やまた、今進んでいる事が間違っていないと確認できる部分もありました。\r\n\r\n特にミトコンドリアに関しては今皆さんが取り組んで頂いている事に重なる部分が大きくありました。\r\n\r\n
\r\n\r\n今回学んだ事をしっかりと皆さんの歩みに繋げていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nそういえば、下関らしい写真が一枚もないですね。トンボ帰りで少し後ろ髪をひかれる思いですが、それ以上に実りのある会でした。\r\n\r\n来年は札幌・・、今から準備を(笑)計画的に立てたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '日本生殖医学会に参加して参りました。', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e6%97%a5%e6%9c%ac%e7%94%9f%e6%ae%96%e5%8c%bb%e5%ad%a6%e4%bc%9a%e3%81%ab%e5%8f%82%e5%8a%a0%e3%81%97%e3%81%a6%e5%8f%82%e3%82%8a%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%e3%80%82', '', '', '2017-11-16 22:34:30', '2017-11-16 13:34:30', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1140', 0, 'post', '', 0),
(1141, 1, '2017-11-16 22:07:48', '2017-11-16 13:07:48', '', 'IMG_20171116_141455', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'img_20171116_141455', '', '', '2017-11-16 22:07:48', '2017-11-16 13:07:48', '', 1140, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/11/IMG_20171116_141455.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1142, 1, '2017-11-16 22:30:47', '2017-11-16 13:30:47', '', 'IMG_20171116_220356', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'img_20171116_220356', '', '', '2017-11-16 22:30:47', '2017-11-16 13:30:47', '', 1140, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/11/IMG_20171116_220356.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1143, 1, '2017-11-16 22:34:30', '2017-11-16 13:34:30', '山口県下関で行われている日本生殖医学会に参加して参りました。\r\n\r\n\r\n\r\n会では2つの会場を行ったり来たりしながら、自分が欲しい情報を沢山仕入れてきました。\r\n\r\n \r\n\r\nこれからの方向性を考える部分やまた、今進んでいる事が間違っていないと確認できる部分もありました。\r\n\r\n特にミトコンドリアに関しては今皆さんが取り組んで頂いている事に重なる部分が大きくありました。\r\n\r\n
\r\n\r\n今回学んだ事をしっかりと皆さんの歩みに繋げていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nそういえば、下関らしい写真が一枚もないですね。トンボ帰りで少し後ろ髪をひかれる思いですが、それ以上に実りのある会でした。\r\n\r\n来年は札幌・・、今から準備を(笑)計画的に立てたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '日本生殖医学会に参加して参りました。', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1140-revision-v1', '', '', '2017-11-16 22:34:30', '2017-11-16 13:34:30', '', 1140, 'https://totell2017.com/blog/1143.html', 0, 'revision', '', 0),
(1144, 1, '2017-11-17 20:16:35', '2017-11-17 11:16:35', '妊活コンディショニングサロン totell\r\n\r\n佐賀新聞さんに記事を掲載いただきました!\r\n\r\n \r\n\r\nありがとうございました。', '佐賀新聞さんに記事掲載頂きました!', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e4%bd%90%e8%b3%80%e6%96%b0%e8%81%9e%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%ab%e8%a8%98%e4%ba%8b%e6%8e%b2%e8%bc%89%e9%a0%82%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%ef%bc%81', '', '', '2017-11-17 20:16:35', '2017-11-17 11:16:35', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1144', 0, 'post', '', 0),
(1145, 1, '2017-11-17 20:16:13', '2017-11-17 11:16:13', '', 'IMG_20171116_220356', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'img_20171116_220356-2', '', '', '2017-11-17 20:16:13', '2017-11-17 11:16:13', '', 1144, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/11/IMG_20171116_220356-1.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1146, 1, '2017-11-17 20:16:35', '2017-11-17 11:16:35', '妊活コンディショニングサロン totell\r\n\r\n佐賀新聞さんに記事を掲載いただきました!\r\n\r\n \r\n\r\nありがとうございました。', '佐賀新聞さんに記事掲載頂きました!', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1144-revision-v1', '', '', '2017-11-17 20:16:35', '2017-11-17 11:16:35', '', 1144, 'https://totell2017.com/blog/1146.html', 0, 'revision', '', 0),
(1147, 1, '2017-11-19 05:28:06', '2017-11-18 20:28:06', '昨日は出身高校の1、2年生へ向けて職業講話をさせて頂く機会があり行って参りました。\r\n\r\n\r\n\r\n
\r\n\r\n10代半ばの彼ら、彼女らに何を話せばよいかと考えた時に\r\n\r\n自分の職業の内容より、大切にしていたものを提供した方がいいのではと考えて\r\n\r\n自身がこの仕事に入る時に大切にしていたsteve jobsのスタンフォード大学のスピーチをシェアさせて頂きました。\r\n\r\nスティーブ・ジョブス 伝説の卒業式スピーチ(日本語字幕)\r\n\r\n感動的なスピーチです。\r\n\r\n今は少し難しくても、これからよりよい時間へと繋がる様になればよいなと思っています。\r\n\r\nいつか、ふと時間が経った時に思い返してチカラになる・・・そんなjobsのメッセージがこの動画にあるような気がしています。\r\n\r\n \r\n\r\n寒い中、生徒さん、関係各位の皆さん、そしてこの会の参加を促してくれた友人に感謝しています。\r\n\r\nありがとうございました。', '母校にて職業講話に行って参りました', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e6%af%8d%e6%a0%a1%e3%81%ab%e3%81%a6%e8%81%b7%e6%a5%ad%e8%ac%9b%e8%a9%b1%e3%81%ab%e8%a1%8c%e3%81%a3%e3%81%a6%e5%8f%82%e3%82%8a%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f', '', '', '2017-11-19 05:28:39', '2017-11-18 20:28:39', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1147', 0, 'post', '', 0),
(1148, 1, '2017-11-19 05:26:50', '2017-11-18 20:26:50', '', 'スクリーンショット-2017-11-18-13.12.12', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2017-11-18-13-12-12', '', '', '2017-11-19 05:26:50', '2017-11-18 20:26:50', '', 1147, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/11/83827a7d7d0276707456ad389f503f2b.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1149, 1, '2017-11-19 05:27:23', '2017-11-18 20:27:23', '', '23667394_1530779056999166_893437972_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '23667394_1530779056999166_893437972_n', '', '', '2017-11-19 05:27:23', '2017-11-18 20:27:23', '', 1147, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/11/23667394_1530779056999166_893437972_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1150, 1, '2017-11-19 05:27:33', '2017-11-18 20:27:33', '', '23756084_1530779000332505_2115121396_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '23756084_1530779000332505_2115121396_n', '', '', '2017-11-19 05:27:33', '2017-11-18 20:27:33', '', 1147, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/11/23756084_1530779000332505_2115121396_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1151, 1, '2017-11-19 05:27:39', '2017-11-18 20:27:39', '', '23667309_1530778960332509_1316672666_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '23667309_1530778960332509_1316672666_n', '', '', '2017-11-19 05:27:39', '2017-11-18 20:27:39', '', 1147, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/11/23667309_1530778960332509_1316672666_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1152, 1, '2017-11-19 05:28:06', '2017-11-18 20:28:06', '昨日は出身高校の1、2年生へ向けて職業講話をさせて頂く機会があり行って参りました。\r\n\r\n
\r\n\r\n10代半ばの彼ら、彼女らに何を話せばよいかと考えた時に\r\n\r\n自分の職業の内容より、大切にしていたものを提供した方がいいのではと考えて\r\n\r\n自身がこの仕事に入る時に大切にしていたsteve jobsのスタンフォード大学のスピーチをシェアさせて頂きました。\r\n\r\nスティーブ・ジョブス 伝説の卒業式スピーチ(日本語字幕)\r\n\r\n感動的なスピーチです。\r\n\r\n今は少し難しくても、これからよりよい時間へと繋がる様になればよいなと思っています。\r\n\r\nいつか、ふと時間が経った時に思い返してチカラになる・・・そんなjobsのメッセージがこの動画にあるような気がしています。\r\n\r\n \r\n\r\n寒い中、生徒さん、関係各位の皆さん、そしてこの会の参加を促してくれた友人に感謝しています。\r\n\r\nありがとうございました。', '母校にて職業講話に行って参りました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1147-revision-v1', '', '', '2017-11-19 05:28:06', '2017-11-18 20:28:06', '', 1147, 'https://totell2017.com/blog/1152.html', 0, 'revision', '', 0),
(1153, 1, '2017-11-19 05:28:39', '2017-11-18 20:28:39', '昨日は出身高校の1、2年生へ向けて職業講話をさせて頂く機会があり行って参りました。\r\n\r\n\r\n\r\n
\r\n\r\n10代半ばの彼ら、彼女らに何を話せばよいかと考えた時に\r\n\r\n自分の職業の内容より、大切にしていたものを提供した方がいいのではと考えて\r\n\r\n自身がこの仕事に入る時に大切にしていたsteve jobsのスタンフォード大学のスピーチをシェアさせて頂きました。\r\n\r\nスティーブ・ジョブス 伝説の卒業式スピーチ(日本語字幕)\r\n\r\n感動的なスピーチです。\r\n\r\n今は少し難しくても、これからよりよい時間へと繋がる様になればよいなと思っています。\r\n\r\nいつか、ふと時間が経った時に思い返してチカラになる・・・そんなjobsのメッセージがこの動画にあるような気がしています。\r\n\r\n \r\n\r\n寒い中、生徒さん、関係各位の皆さん、そしてこの会の参加を促してくれた友人に感謝しています。\r\n\r\nありがとうございました。', '母校にて職業講話に行って参りました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1147-revision-v1', '', '', '2017-11-19 05:28:39', '2017-11-18 20:28:39', '', 1147, 'https://totell2017.com/blog/1153.html', 0, 'revision', '', 0),
(1154, 1, '2017-11-22 21:30:14', '2017-11-22 12:30:14', '江北町からお越し頂いていた40歳のYさんから陽性反応のご報告を頂きました。\r\n\r\n9月に行われた「妊活支援セミナー」にお越し頂いて\r\n\r\nそれから整体とyoga を実施して頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n不妊治療を経て、最後の受精卵を戻されての結果に本当によかったと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nこれで「妊活支援セミナー」に来て頂いて陽性反応を頂かれた方が2名とよい機会になっていると思っております。\r\n\r\n \r\n\r\n明日ご参加頂く皆さんどうぞ宜しくお願い致します。\r\n\r\n ', '陽性反応のご報告を頂きました', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e9%99%bd%e6%80%a7%e5%8f%8d%e5%bf%9c%e3%81%ae%e3%81%94%e5%a0%b1%e5%91%8a%e3%82%92%e9%a0%82%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f', '', '', '2017-11-22 21:30:14', '2017-11-22 12:30:14', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1154', 0, 'post', '', 0),
(1155, 1, '2017-11-22 21:29:48', '2017-11-22 12:29:48', '', 'スクリーンショット-2017-11-22-21.18.27', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2017-11-22-21-18-27', '', '', '2017-11-22 21:29:48', '2017-11-22 12:29:48', '', 1154, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/11/b45d4cde441b4cfb9767d9a21060629b.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1156, 1, '2017-11-22 21:30:14', '2017-11-22 12:30:14', '江北町からお越し頂いていた40歳のYさんから陽性反応のご報告を頂きました。\r\n\r\n9月に行われた「妊活支援セミナー」にお越し頂いて\r\n\r\nそれから整体とyoga を実施して頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n不妊治療を経て、最後の受精卵を戻されての結果に本当によかったと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nこれで「妊活支援セミナー」に来て頂いて陽性反応を頂かれた方が2名とよい機会になっていると思っております。\r\n\r\n \r\n\r\n明日ご参加頂く皆さんどうぞ宜しくお願い致します。\r\n\r\n ', '陽性反応のご報告を頂きました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1154-revision-v1', '', '', '2017-11-22 21:30:14', '2017-11-22 12:30:14', '', 1154, 'https://totell2017.com/blog/1156.html', 0, 'revision', '', 0),
(1157, 1, '2017-11-25 18:29:06', '2017-11-25 09:29:06', '23日に実施させて頂いた「妊活支援セミナー」へ18名の方にご参加頂いて2時間無事に終える事ができました。\r\n\r\n\r\n\r\nそのセミナーへ佐賀新聞社の記者さんも同席頂いておりまして、その内容を25日付けの佐賀新聞の朝刊に掲載頂きました。\r\n\r\n大きく掲載頂いて、少し驚いています。\r\n\r\n \r\n\r\n佐賀の地で、「妊活」へ従事して現在2年と半年を越えています。今回5月にtotellを新しく出店した際も「佐賀」の地以外での活動は考えられないと決意していました。\r\n\r\n \r\n\r\nいろいろな問題もありましたが、佐賀の地域に貢献していきたいという想いはこころのどこかにあります。\r\n\r\ntotellにとっての「貢献」は不妊で悩む方をひとりでも、ご自身が納得いかれる方向へ進んで頂く事と思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n今回の「妊活支援セミナー」では沢山の情報をご提示させて頂きました。\r\n\r\nこの情報の量をどう捉えていただけたかと思いますが、大切にしたかったのは、事実をひとつずつ解決していく方法が最適だと思っています。そこを積み上げていく事で、ご自身を信頼することが出来ます。\r\n\r\nそして、確率が必ず上がっていきます。\r\n\r\nまた、何故それを行うのかを知られる事で継続していく動機につながり、継続する可能性が高まると来て頂いた皆さんをみて思っております。\r\n\r\nそれが上手く結果に繋がっていかれる\r\n\r\nそんな印象を強めています。\r\n\r\n
\r\n\r\nそして、翌日の24日はオヤモコモさんからご依頼を受けて佐賀のハウジングギャラリーyesでご参加頂いた皆さんに「ホルモン」についてお話させて頂きました。\r\n\r\n様々な皆さんからのご支援を頂いて、この様な活動を通じて\r\n\r\n本当に必要な方へ、必要な時期に\r\n\r\nしっかりとした提案をご提示できる様に今後も進んでいきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '「妊活支援セミナー」を佐賀新聞さんに取り上げて頂きました!', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e3%80%8c%e5%a6%8a%e6%b4%bb%e6%94%af%e6%8f%b4%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc%e3%80%8d%e3%82%92%e4%bd%90%e8%b3%80%e6%96%b0%e8%81%9e%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%ab%e5%8f%96%e3%82%8a%e4%b8%8a%e3%81%92', '', '', '2017-11-25 18:29:06', '2017-11-25 09:29:06', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1157', 0, 'post', '', 0),
(1158, 1, '2017-11-25 16:59:44', '2017-11-25 07:59:44', '', 'IMG_20171125_092458', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'img_20171125_092458', '', '', '2017-11-25 16:59:44', '2017-11-25 07:59:44', '', 1157, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/11/IMG_20171125_092458.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1159, 1, '2017-11-25 18:17:52', '2017-11-25 09:17:52', '', '24020158_1180034325462836_1461141650_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '24020158_1180034325462836_1461141650_n', '', '', '2017-11-25 18:17:52', '2017-11-25 09:17:52', '', 1157, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/11/24020158_1180034325462836_1461141650_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1160, 1, '2017-11-25 18:29:06', '2017-11-25 09:29:06', '23日に実施させて頂いた「妊活支援セミナー」へ18名の方にご参加頂いて2時間無事に終える事ができました。\r\n\r\n\r\n\r\nそのセミナーへ佐賀新聞社の記者さんも同席頂いておりまして、その内容を25日付けの佐賀新聞の朝刊に掲載頂きました。\r\n\r\n大きく掲載頂いて、少し驚いています。\r\n\r\n \r\n\r\n佐賀の地で、「妊活」へ従事して現在2年と半年を越えています。今回5月にtotellを新しく出店した際も「佐賀」の地以外での活動は考えられないと決意していました。\r\n\r\n \r\n\r\nいろいろな問題もありましたが、佐賀の地域に貢献していきたいという想いはこころのどこかにあります。\r\n\r\ntotellにとっての「貢献」は不妊で悩む方をひとりでも、ご自身が納得いかれる方向へ進んで頂く事と思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n今回の「妊活支援セミナー」では沢山の情報をご提示させて頂きました。\r\n\r\nこの情報の量をどう捉えていただけたかと思いますが、大切にしたかったのは、事実をひとつずつ解決していく方法が最適だと思っています。そこを積み上げていく事で、ご自身を信頼することが出来ます。\r\n\r\nそして、確率が必ず上がっていきます。\r\n\r\nまた、何故それを行うのかを知られる事で継続していく動機につながり、継続する可能性が高まると来て頂いた皆さんをみて思っております。\r\n\r\nそれが上手く結果に繋がっていかれる\r\n\r\nそんな印象を強めています。\r\n\r\n
\r\n\r\nそして、翌日の24日はオヤモコモさんからご依頼を受けて佐賀のハウジングギャラリーyesでご参加頂いた皆さんに「ホルモン」についてお話させて頂きました。\r\n\r\n様々な皆さんからのご支援を頂いて、この様な活動を通じて\r\n\r\n本当に必要な方へ、必要な時期に\r\n\r\nしっかりとした提案をご提示できる様に今後も進んでいきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '「妊活支援セミナー」を佐賀新聞さんに取り上げて頂きました!', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1157-revision-v1', '', '', '2017-11-25 18:29:06', '2017-11-25 09:29:06', '', 1157, 'https://totell2017.com/blog/1160.html', 0, 'revision', '', 0),
(1161, 1, '2017-11-25 18:40:08', '2017-11-25 09:40:08', ' \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', 'メディア', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '651-revision-v1', '', '', '2017-11-25 18:40:08', '2017-11-25 09:40:08', '', 651, 'https://totell2017.com/blog/1161.html', 0, 'revision', '', 0),
(1162, 1, '2017-11-25 18:40:40', '2017-11-25 09:40:40', ' \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', 'メディア', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '651-revision-v1', '', '', '2017-11-25 18:40:40', '2017-11-25 09:40:40', '', 651, 'https://totell2017.com/blog/1162.html', 0, 'revision', '', 0),
(1165, 1, '2017-11-28 05:18:58', '2017-11-27 20:18:58', '', '23843526_1135248589912084_4055209063003018629_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '23843526_1135248589912084_4055209063003018629_n', '', '', '2017-11-28 05:18:58', '2017-11-27 20:18:58', '', 0, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/11/23843526_1135248589912084_4055209063003018629_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1166, 1, '2017-11-28 05:53:08', '2017-11-27 20:53:08', '今週の日曜日に東京池袋で開催された日本妊活協会の「ワクワク妊活イベント」に参加させて頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n妊活に関心のある50人程の皆さんが参加されて、大まかな概念からセルフエクササイズ、食事、心の在り方を各講師の先生から学ばれていました。\r\n\r\nアットホームな雰囲気の中、笑あり、涙あり、深い学びありと深い時間が過ぎていました。\r\n\r\n日本妊活協会は「不妊をゼロに」をキーワードに活動をしている協会です。\r\n\r\n自身も月に1回東京に伺って、全国の先生との情報交換の場として、また「不妊をゼロに」をどう具現化していくかを具体的な活動を起こす話し合いの場として学びを頂いています。\r\n\r\n \r\n\r\n情報提供という形でtotellからも日本妊活協会へお手伝いをさせて頂いています。\r\n\r\n \r\n\r\n着床と体外受精の関係って知っていますか?\r\n\r\n体外受精の移植前後に摂るべき栄養素は?\r\n (この動画に関してはなるべく敷居を低くして気軽に聞いて頂ければという意図があります。その点ご了承のほど宜しくお願い致します。)
\r\n \r\n\r\n動画音声になっております。宜しければご参照頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n今日も成田ロビーでゴロリと就寝して(笑)朝一番の便で帰佐です。\r\n\r\n今週もご予約が満席近くになっており、ご予定の調整を頂く事もあると思いますがお気軽に体験等にお声掛け下さい。\r\n\r\n \r\n\r\nそれではよい時間が皆さんに繋がっていく事を願っております', '日本妊活協会主催の「ワクワク妊活イベント」に参加して参りました', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e6%97%a5%e6%9c%ac%e5%a6%8a%e6%b4%bb%e5%8d%94%e4%bc%9a%e4%b8%bb%e5%82%ac%e3%81%ae%e3%80%8c%e3%83%af%e3%82%af%e3%83%af%e3%82%af%e5%a6%8a%e6%b4%bb%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%88%e3%80%8d%e3%81%ab', '', '', '2017-11-29 11:23:13', '2017-11-29 02:23:13', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1166', 0, 'post', '', 0),
(1167, 1, '2017-11-28 05:49:14', '2017-11-27 20:49:14', '', '23844678_1254808204624318_2159741369609690633_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '23844678_1254808204624318_2159741369609690633_n', '', '', '2017-11-28 05:49:14', '2017-11-27 20:49:14', '', 1166, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/11/23844678_1254808204624318_2159741369609690633_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1169, 1, '2017-11-28 06:02:58', '2017-11-27 21:02:58', '今週の日曜日に東京池袋で開催された日本妊活協会の「ワクワク妊活イベント」に参加させて頂きました。\n\n\n\n妊活に関心のある50人程の皆さんが参加されて、大まかな概念からセルフエクササイズ、食事、心の在り方を各講師の先生から学ばれていました。\n\nアットホームな雰囲気の中、笑あり、涙あり、深い学びありと深い時間が過ぎていました。\n\n日本妊活協会は「不妊をゼロに」をキーワードに活動をしている協会です。\n\n自身も月に1回東京に伺って、全国の先生との情報交換の場として、また「不妊をゼロに」をどう具現化していくかを具体的な活動を起こす話し合いの場として学びを頂いています。\n\n \n\n情報提供という形でtotellからも日本妊活協会へお手伝いをさせて頂いています。\n\n \n\n着床と体外受精の関係って知っていますか?\n\n体外受精の移植前後に摂るべき栄養素は?\n\n \n\n動画音声になっております。宜しければご参照頂ければと思います。\n\n \n\n \n\n
\n\n今日も成田ロビーでゴロリと就寝して(笑)朝一番の便で帰佐です。\n\n今週もご予約が満席近くになっており、ご予定の調整を頂く事もあると思いますがお気軽に体験等にお声掛け下さい。\n\n \n\nそれではよい時間が皆さんに繋がっていく事を願っております', '日本妊活協会主催の「ワクワク妊活イベント」に参加して参りました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1166-autosave-v1', '', '', '2017-11-28 06:02:58', '2017-11-27 21:02:58', '', 1166, 'https://totell2017.com/blog/1169.html', 0, 'revision', '', 0),
(1170, 1, '2017-11-28 06:00:48', '2017-11-27 21:00:48', '今週の日曜日に東京池袋で開催された日本妊活協会の「ワクワク妊活イベント」に参加させて頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n妊活に関心のある50人程の皆さんが参加されて、大まかな概念からセルフエクササイズ、食事、心の在り方を各講師の先生から学ばれていました。\r\n\r\nアットホームな雰囲気の中、笑あり、涙あり、深い学びありと深い時間が過ぎていました。\r\n\r\n日本妊活協会は「不妊をゼロに」をキーワードに活動をしている協会です。\r\n\r\n自身も月に1回東京に伺って、全国の先生の情報交換の場として、また「不妊をゼロに」をどう具現化していくかを具体的な活動を起こす話し合いの場として学びを頂いています。\r\n\r\n \r\n\r\nこの場で情報提供という形でtotellからもお手伝いをさせて頂いています。\r\n\r\n着床と体外受精の関係って知っていますか?\r\n\r\n体外受精の移植前後に摂るべき栄養素は?\r\n\r\n動画音声になっております。宜しければご参照頂ければと思います。\r\n\r\n
\r\n\r\n今日も成田ロビーでゴロリと就寝して(笑)朝一番の便で帰佐です。\r\n\r\n今週もご予約が満杯でご予定の調整を頂く事もあると思いますがお気軽に体験等にお声掛け下さい。\r\n\r\n \r\n\r\nそれではよい時間が皆さんに繋がっていく事を願っております', '日本妊活協会主催の「ワクワク妊活イベント」に参加して参りました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1166-revision-v1', '', '', '2017-11-28 06:00:48', '2017-11-27 21:00:48', '', 1166, 'https://totell2017.com/blog/1170.html', 0, 'revision', '', 0);
INSERT INTO `wp6719b8posts` (`ID`, `post_author`, `post_date`, `post_date_gmt`, `post_content`, `post_title`, `post_excerpt`, `post_status`, `comment_status`, `ping_status`, `post_password`, `post_name`, `to_ping`, `pinged`, `post_modified`, `post_modified_gmt`, `post_content_filtered`, `post_parent`, `guid`, `menu_order`, `post_type`, `post_mime_type`, `comment_count`) VALUES
(1171, 1, '2017-11-28 06:03:02', '2017-11-27 21:03:02', '今週の日曜日に東京池袋で開催された日本妊活協会の「ワクワク妊活イベント」に参加させて頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n妊活に関心のある50人程の皆さんが参加されて、大まかな概念からセルフエクササイズ、食事、心の在り方を各講師の先生から学ばれていました。\r\n\r\nアットホームな雰囲気の中、笑あり、涙あり、深い学びありと深い時間が過ぎていました。\r\n\r\n日本妊活協会は「不妊をゼロに」をキーワードに活動をしている協会です。\r\n\r\n自身も月に1回東京に伺って、全国の先生との情報交換の場として、また「不妊をゼロに」をどう具現化していくかを具体的な活動を起こす話し合いの場として学びを頂いています。\r\n\r\n \r\n\r\n情報提供という形でtotellからも日本妊活協会へお手伝いをさせて頂いています。\r\n\r\n \r\n\r\n着床と体外受精の関係って知っていますか?\r\n\r\n体外受精の移植前後に摂るべき栄養素は?\r\n\r\n \r\n\r\n動画音声になっております。宜しければご参照頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n今日も成田ロビーでゴロリと就寝して(笑)朝一番の便で帰佐です。\r\n\r\n今週もご予約が満席近くになっており、ご予定の調整を頂く事もあると思いますがお気軽に体験等にお声掛け下さい。\r\n\r\n \r\n\r\nそれではよい時間が皆さんに繋がっていく事を願っております', '日本妊活協会主催の「ワクワク妊活イベント」に参加して参りました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1166-revision-v1', '', '', '2017-11-28 06:03:02', '2017-11-27 21:03:02', '', 1166, 'https://totell2017.com/blog/1171.html', 0, 'revision', '', 0),
(1172, 1, '2017-11-28 19:51:28', '2017-11-28 10:51:28', '今週の日曜日に東京池袋で開催された日本妊活協会の「ワクワク妊活イベント」に参加させて頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n妊活に関心のある50人程の皆さんが参加されて、大まかな概念からセルフエクササイズ、食事、心の在り方を各講師の先生から学ばれていました。\r\n\r\nアットホームな雰囲気の中、笑あり、涙あり、深い学びありと深い時間が過ぎていました。\r\n\r\n日本妊活協会は「不妊をゼロに」をキーワードに活動をしている協会です。\r\n\r\n自身も月に1回東京に伺って、全国の先生との情報交換の場として、また「不妊をゼロに」をどう具現化していくかを具体的な活動を起こす話し合いの場として学びを頂いています。\r\n\r\n \r\n\r\n情報提供という形でtotellからも日本妊活協会へお手伝いをさせて頂いています。\r\n\r\n \r\n\r\n着床と体外受精の関係って知っていますか?\r\n\r\n体外受精の移植前後に摂るべき栄養素は?\r\n (この動画に関してはなるべく敷居を低くして気軽に聞いて頂ければという意図があります。その点ご了承のほど宜しくお願い致します。)
\r\n \r\n\r\n動画音声になっております。宜しければご参照頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n今日も成田ロビーでゴロリと就寝して(笑)朝一番の便で帰佐です。\r\n\r\n今週もご予約が満席近くになっており、ご予定の調整を頂く事もあると思いますがお気軽に体験等にお声掛け下さい。\r\n\r\n \r\n\r\nそれではよい時間が皆さんに繋がっていく事を願っております', '日本妊活協会主催の「ワクワク妊活イベント」に参加して参りました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1166-revision-v1', '', '', '2017-11-28 19:51:28', '2017-11-28 10:51:28', '', 1166, 'https://totell2017.com/blog/1172.html', 0, 'revision', '', 0),
(1173, 1, '2017-11-29 11:23:13', '2017-11-29 02:23:13', '今週の日曜日に東京池袋で開催された日本妊活協会の「ワクワク妊活イベント」に参加させて頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n妊活に関心のある50人程の皆さんが参加されて、大まかな概念からセルフエクササイズ、食事、心の在り方を各講師の先生から学ばれていました。\r\n\r\nアットホームな雰囲気の中、笑あり、涙あり、深い学びありと深い時間が過ぎていました。\r\n\r\n日本妊活協会は「不妊をゼロに」をキーワードに活動をしている協会です。\r\n\r\n自身も月に1回東京に伺って、全国の先生との情報交換の場として、また「不妊をゼロに」をどう具現化していくかを具体的な活動を起こす話し合いの場として学びを頂いています。\r\n\r\n \r\n\r\n情報提供という形でtotellからも日本妊活協会へお手伝いをさせて頂いています。\r\n\r\n \r\n\r\n着床と体外受精の関係って知っていますか?\r\n\r\n体外受精の移植前後に摂るべき栄養素は?\r\n (この動画に関してはなるべく敷居を低くして気軽に聞いて頂ければという意図があります。その点ご了承のほど宜しくお願い致します。)
\r\n \r\n\r\n動画音声になっております。宜しければご参照頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n今日も成田ロビーでゴロリと就寝して(笑)朝一番の便で帰佐です。\r\n\r\n今週もご予約が満席近くになっており、ご予定の調整を頂く事もあると思いますがお気軽に体験等にお声掛け下さい。\r\n\r\n \r\n\r\nそれではよい時間が皆さんに繋がっていく事を願っております', '日本妊活協会主催の「ワクワク妊活イベント」に参加して参りました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1166-revision-v1', '', '', '2017-11-29 11:23:13', '2017-11-29 02:23:13', '', 1166, 'https://totell2017.com/blog/1173.html', 0, 'revision', '', 0),
(1175, 1, '2017-11-29 18:19:27', '2017-11-29 09:19:27', '', 'IMG_2368', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'img_2368', '', '', '2017-11-29 18:19:27', '2017-11-29 09:19:27', '', 0, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/11/IMG_2368.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1176, 1, '2017-11-29 18:23:47', '2017-11-29 09:23:47', '先日、妊活支援セミナーにお越し頂いて、その後陽性反応のご報告を頂いた方から心拍確認のご報告を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n熊本からお越し頂いていたKさん\r\n\r\n高速を使われて通われていた事を思い出します。\r\n\r\n \r\n\r\nこちらに来て頂いて、心拍確認を得られた皆さんほぼ100%の状態でご出産まで行かれます。\r\n\r\n \r\n\r\n本当によかったと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '心拍確認のご連絡を頂きました', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e5%bf%83%e6%8b%8d%e7%a2%ba%e8%aa%8d%e3%81%ae%e3%81%94%e9%80%a3%e7%b5%a1%e3%82%92%e9%a0%82%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f', '', '', '2017-11-29 18:26:57', '2017-11-29 09:26:57', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1176', 0, 'post', '', 0),
(1177, 1, '2017-11-29 18:23:47', '2017-11-29 09:23:47', '先日、妊活支援セミナーにお越し頂いて、その後陽性反応のご報告を頂いた方から心拍確認にご報告を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n熊本からお越し頂いていたKさん\r\n\r\n高速を使われて通われていた事を思い出します。\r\n\r\n \r\n\r\nこちらに来て頂いて、心拍確認を得られた皆さんほぼ100%にちかい状態でご出産まで行かれます。\r\n\r\n \r\n\r\n本当によかったと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '心拍確認のご連絡を頂きました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1176-revision-v1', '', '', '2017-11-29 18:23:47', '2017-11-29 09:23:47', '', 1176, 'https://totell2017.com/blog/1177.html', 0, 'revision', '', 0),
(1178, 1, '2017-11-29 18:24:06', '2017-11-29 09:24:06', '先日、妊活支援セミナーにお越し頂いて、その後陽性反応のご報告を頂いた方から心拍確認のご報告を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n熊本からお越し頂いていたKさん\r\n\r\n高速を使われて通われていた事を思い出します。\r\n\r\n \r\n\r\nこちらに来て頂いて、心拍確認を得られた皆さんほぼ100%にちかい状態でご出産まで行かれます。\r\n\r\n \r\n\r\n本当によかったと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '心拍確認のご連絡を頂きました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1176-revision-v1', '', '', '2017-11-29 18:24:06', '2017-11-29 09:24:06', '', 1176, 'https://totell2017.com/blog/1178.html', 0, 'revision', '', 0),
(1179, 1, '2017-11-29 18:26:57', '2017-11-29 09:26:57', '先日、妊活支援セミナーにお越し頂いて、その後陽性反応のご報告を頂いた方から心拍確認のご報告を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n熊本からお越し頂いていたKさん\r\n\r\n高速を使われて通われていた事を思い出します。\r\n\r\n \r\n\r\nこちらに来て頂いて、心拍確認を得られた皆さんほぼ100%の状態でご出産まで行かれます。\r\n\r\n \r\n\r\n本当によかったと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '心拍確認のご連絡を頂きました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1176-revision-v1', '', '', '2017-11-29 18:26:57', '2017-11-29 09:26:57', '', 1176, 'https://totell2017.com/blog/1179.html', 0, 'revision', '', 0),
(1180, 1, '2017-11-30 11:35:39', '2017-11-30 02:35:39', '妊娠した後の整体について、いくつかまとめておきたいと思っています。\r\n\r\n\r\n\r\n妊娠後の整体は基本的に、心拍確認までは行わない様にしています。\r\n\r\nそして、その後から整体を月1回くらいのペースで行っています。\r\n\r\n整体の必要性が感じれる様になってきたのは、妊娠後、ご連絡がなかった場合で後ほどに、糖尿病になられた事や前置胎盤になられた事をお聞きした事があります。\r\n\r\n \r\n\r\n妊娠されるまで長く通って来て頂いた方ほど、妊娠後のつわりが少ないケースが多い事はいえます。これは子宮内で胎児を育てていくにあたり、胎盤形成などお身体の変化に適応できる身体が、妊活中につくられていると考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nただ、内臓へ刺激を入れているのを急にストップする事で、内臓の下垂や血液をコントロールしていく内臓への課題が高くなる事で問題が起こりやすくなるのではと思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n特に、前置胎盤は子宮口近くに胎盤が下がっている状態です。\r\n\r\n内臓の荷重により子宮が上部から圧迫を受け、その様な症状につながる事は想像できます。\r\n\r\nまた、お食事コントロールも以前より行わなければいけませんが、どうしても身体が変化する過程でうまくできない事もあられるかもしれません。\r\n\r\n妊娠後は刻一刻と胎児を受け入れる母体に変化していく過程を踏んでいかないといけません。この事から非妊娠時より多くのエネルギーが必要になります。その際に糖質は直ぐにエネルギー転換できる栄養ですが、その代償として血糖コントロールを行わなければいけません。これが結果、内部疾患へと繋がる因子を含んでいます。\r\n\r\nそれらを定期的にチェックしていく上で「整体」は有効と考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n初期の胎児は肝臓をもっていません。これはどういう事かというと、自分で身体の毒を「解毒できない」という事になります。\r\n\r\nつまり、母体で生成された血液がそのまま胎児の脳や身体を作っていく事になります。\r\n\r\n妊娠時のお食事やお身体の状態がそのまま、赤ちゃんの身体になる事\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nこの点は是非、気持ちのどこかに持ちながらよいマタニティライフをお過ごし頂ければと願っています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '妊娠後の整体について', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e5%a6%8a%e5%a8%a0%e5%be%8c%e3%81%ae%e6%95%b4%e4%bd%93%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6', '', '', '2017-12-12 14:15:47', '2017-12-12 05:15:47', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1180', 0, 'post', '', 0),
(1182, 1, '2017-11-30 15:24:51', '2017-11-30 06:24:51', '妊娠した後の整体について、いくつかまとめておきたいと思っています。\r\n\r\n\r\n\r\n妊娠後の整体は基本的に、心拍確認までは行わない様にしています。\r\n\r\nそして、その後から整体を月1回くらいのペースで行っています。\r\n\r\n整体の必要性が感じれる様になってきたのは、妊娠後、ご連絡がなかった場合で後ほどに、糖尿病になられた事や前置胎盤になられた事をお聞きした事があります。\r\n\r\n \r\n\r\n妊娠されるまで長く通って来て頂いた方ほど、妊娠後のつわりが少ないケースが多い事はいえます。これは子宮内で胎児を育てていくにあたり、胎盤形成などお身体の変化に適応できる身体が、妊活中につくられていると考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nただ、内臓へ刺激を入れているのを急にストップする事で、内臓の下垂や血液をコントロールしていく内臓への課題が高くなる事で問題が起こりやすくなるのではと思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n特に、前置胎盤は子宮口近くに胎盤が下がっている状態です。\r\n\r\n内臓の荷重により子宮が上部から圧迫を受け、その様な症状につながる事は想像できます。\r\n\r\nまた、お食事コントロールも以前より行わなければいけませんが、どうしても身体が変化する過程でうまくできない事もあられるかもしれません。\r\n\r\n \r\n\r\nそれらを定期的にチェックしていく上で「整体」は有効と考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n初期の胎児は肝臓をもっていません。これはどういう事かというと、自分で身体の毒を「解毒できない」という事になります。\r\n\r\nつまり、母体で生成された血液がそのまま胎児の脳や身体を作っていく事になります。\r\n\r\n妊娠時のお食事やお身体の状態がそのまま、赤ちゃんの身体になる事\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nこの点は是非、気持ちのどこかに持ちながらよいマタニティライフをお過ごし頂ければと願っています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '妊娠後の整体について', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1180-revision-v1', '', '', '2017-11-30 15:24:51', '2017-11-30 06:24:51', '', 1180, 'https://totell2017.com/blog/1182.html', 0, 'revision', '', 0),
(1183, 1, '2017-11-30 19:58:11', '2017-11-30 10:58:11', '先日、体外受精を実施されて陽性反応を頂かれて、その後、胎嚢まで確認された事から、これから留意頂きたい事などをお伝えさせて頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\nその際にアンケートを頂きましたので転記させて頂きます。\r\n\r\n \r\n\r\n1)こちらにお越しなる前の病院などの医療機関での経過はどうでしたか?\r\n\r\n体外受精3回目で(今回)陽性反応を頂きました。\r\n\r\n2)当施設に来られて、症状やお悩みはどのように変化しましたか?\r\n\r\n運動をどのくらいどの程度までやることができるかわからずにいました。呼吸法やヨガでの実践が発汗を促し、よい運動になりました。\r\n\r\n3)それによってお気持ちはどのように変化されましたか?\r\n\r\nヨガをやっている時は、いっぱいいっぱいでしたが、終わった直後はすがすがしくよかったです。呼吸法は病院でも家でもできるので、落ち着くきっかけを作ってくれました。\r\n\r\n4)当施設の病院や他治療院と違うところはありますか?\r\n\r\n病院にもよりますが、一人一人の今の状況を毎回確認して下さったり、確実に時間を作って頂けるのがよいと思います。人の多い病院は待ち時間も長いが、診察は短い。同じサイクルを繰り返すことになったとしても寄り添ってもらえる感じがよいと思います。\r\n\r\n5)何でも結構です、今のお気持ちをお聞かせ下さい。\r\n\r\nネットで調べたり、サプリを飲んだりいろいろありますが、今回は整体に行くことで、なんとか結果が出せました。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\nアンケートありがとうございました。\r\n\r\n実は今日はもうお一方、心拍の確認が取れられたので始めて陽性反応後、整体にお越し頂きました。\r\n\r\n体外受精を7回実施されて今回の結果を掴まれておられます。\r\n\r\n \r\n\r\nもう心拍確認できましたから、安心してこれからのマタニティライフをお送り頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nそして実は、先日から陽性反応から心拍や胎嚢確認をされている皆さん3名は、全て9月から始めた「妊活支援セミナー」に参加された方達です。\r\n\r\n \r\n\r\n何かあるのではと推測しております。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n12月も開催する予定です。今回はtotellで行いますので最大6人までになります。どうぞご参加希望の方はお早めにお申し込み頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n妊活支援セミナー12月\r\n\r\n \r\n\r\n宜しくお願い致します。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '「あきらめない でも がんばりすぎない」', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e3%80%8c%e3%81%82%e3%81%8d%e3%82%89%e3%82%81%e3%81%aa%e3%81%84%e3%80%80%e3%81%a7%e3%82%82%e3%80%80%e3%81%8c%e3%82%93%e3%81%b0%e3%82%8a%e3%81%99%e3%81%8e%e3%81%aa%e3%81%84%e3%80%8d', '', '', '2017-12-01 21:13:01', '2017-12-01 12:13:01', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1183', 0, 'post', '', 0),
(1184, 1, '2017-11-30 16:53:30', '2017-11-30 07:53:30', '', 'P_20171130_154234', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20171130_154234', '', '', '2017-11-30 16:53:30', '2017-11-30 07:53:30', '', 1183, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/11/P_20171130_154234.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1185, 1, '2017-11-30 16:53:44', '2017-11-30 07:53:44', '', 'P_20171130_152842', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20171130_152842', '', '', '2017-11-30 16:53:44', '2017-11-30 07:53:44', '', 1183, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/11/P_20171130_152842.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1188, 1, '2017-11-30 20:13:55', '2017-11-30 11:13:55', '先日、体外受精を実施されて陽性反応を頂かれて、その後、胎嚢まで確認された事から、これから留意頂きたい事などをお伝えさせて頂きました。\n\n\n\nその際にアンケートを頂きましたので転記させて頂きます。\n\n \n\n1)こちらにお越しなる前の病院などの医療機関での経過はどうでしたか?\n\n体外受精3回目で(今回)陽性反応を頂きました。\n\n2)当施設に来られて、症状やお悩みはどのように変化しましたか?\n\n運動をどのくらいどの程度までやることができるかわからずにいました。呼吸法やヨガでの実践が発汗を促し、よい運動になりました。\n\n3)それによってお気持ちはどのように変化されましたか?\n\nヨガをやっている時は、いっぱいいっぱいでしたが、終わった直後はすがすがしくよかったです。呼吸法は病院でも家でもできるので、落ち着くきっかけを作ってくれました。\n\n4)当施設の病院や他治療院と違うところはありますか?\n\n病院にもよりますが、一人一人の今の状況を毎回確認して下さったり、確実に時間を作って頂けるのがよいと思います。人の多い病院は待ち時間も長いが、診察は短い。同じサイクルを繰り返すことになったとしても寄り添ってもらえる感じがよいと思います。\n\n5)何でも結構です、今のお気持ちをお聞かせ下さい。\n\nネットで調べたり、サプリを飲んだりいろいろありますが、今回は整体に行くことで、なんとか結果が出せました。\n\n \n\n \n\nアンケートありがとうございました。\n\n実は今日はもうお一方、心拍の確認が取れられたので始めて陽性反応後、整体にお越し頂きました。\n\n体外受精を7回実施されて今回の結果を掴まれておられます。\n\n \n\nもう心拍確認できましたから、安心してこれからのマタニティライフをお送り頂ければと思います。\n\n \n\n \n\nそして実は、先日からお越し頂いている皆さん3名は、全て「妊活支援セミナー」に参加された方達です・・・。\n\n \n\nこれは何かあるのではと思っております。\n\n12月も開催する予定です。今回はtotellで行いますので最大6人までになります。どうぞご参加希望の方はお早めにお申し込み頂ければと思います。\n\n \n\n ', '「あきらめない でも がんばりすぎない」', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1183-autosave-v1', '', '', '2017-11-30 20:13:55', '2017-11-30 11:13:55', '', 1183, 'https://totell2017.com/blog/1188.html', 0, 'revision', '', 0),
(1189, 1, '2017-11-30 20:15:43', '2017-11-30 11:15:43', '先日、体外受精を実施されて陽性反応を頂かれて、その後、胎嚢まで確認された事から、これから留意頂きたい事などをお伝えさせて頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\nその際にアンケートを頂きましたので転記させて頂きます。\r\n\r\n \r\n\r\n1)こちらにお越しなる前の病院などの医療機関での経過はどうでしたか?\r\n\r\n体外受精3回目で(今回)陽性反応を頂きました。\r\n\r\n2)当施設に来られて、症状やお悩みはどのように変化しましたか?\r\n\r\n運動をどのくらいどの程度までやることができるかわからずにいました。呼吸法やヨガでの実践が発汗を促し、よい運動になりました。\r\n\r\n3)それによってお気持ちはどのように変化されましたか?\r\n\r\nヨガをやっている時は、いっぱいいっぱいでしたが、終わった直後はすがすがしくよかったです。呼吸法は病院でも家でもできるので、落ち着くきっかけを作ってくれました。\r\n\r\n4)当施設の病院や他治療院と違うところはありますか?\r\n\r\n病院にもよりますが、一人一人の今の状況を毎回確認して下さったり、確実に時間を作って頂けるのがよいと思います。人の多い病院は待ち時間も長いが、診察は短い。同じサイクルを繰り返すことになったとしても寄り添ってもらえる感じがよいと思います。\r\n\r\n5)何でも結構です、今のお気持ちをお聞かせ下さい。\r\n\r\nネットで調べたり、サプリを飲んだりいろいろありますが、今回は整体に行くことで、なんとか結果が出せました。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nアンケートありがとうございました。\r\n\r\n実は今日はもうお一方、心拍の確認が取れられたので始めて陽性反応後、整体にお越し頂きました。\r\n\r\n体外受精を7回実施されて今回の結果を掴まれておられます。\r\n\r\n \r\n\r\nもう心拍確認できましたから、安心してこれからのマタニティライフをお送り頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nそして実は、先日から陽性反応から心拍や胎嚢確認をされている皆さん3名は、全て「妊活支援セミナー」に参加された方達です・・・。\r\n\r\n \r\n\r\n何かあるのではと・・勝手ながら推測しております。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n12月も開催する予定です。今回はtotellで行いますので最大6人までになります。どうぞご参加希望の方はお早めにお申し込み頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n妊活支援セミナー12月\r\n\r\n \r\n\r\n宜しくお願い致します。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '「あきらめない でも がんばりすぎない」', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1183-revision-v1', '', '', '2017-11-30 20:15:43', '2017-11-30 11:15:43', '', 1183, 'https://totell2017.com/blog/1189.html', 0, 'revision', '', 0),
(1190, 1, '2017-11-30 20:18:24', '2017-11-30 11:18:24', '妊娠した後の整体について、いくつかまとめておきたいと思っています。\r\n\r\n\r\n\r\n妊娠後の整体は基本的に、心拍確認までは行わない様にしています。\r\n\r\nそして、その後から整体を月1回くらいのペースで行っています。\r\n\r\n整体の必要性が感じれる様になってきたのは、妊娠後、ご連絡がなかった場合で後ほどに、糖尿病になられた事や前置胎盤になられた事をお聞きした事があります。\r\n\r\n \r\n\r\n妊娠されるまで長く通って来て頂いた方ほど、妊娠後のつわりが少ないケースが多い事はいえます。これは子宮内で胎児を育てていくにあたり、胎盤形成などお身体の変化に適応できる身体が、妊活中につくられていると考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nただ、内臓へ刺激を入れているのを急にストップする事で、内臓の下垂や血液をコントロールしていく内臓への課題が高くなる事で問題が起こりやすくなるのではと思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n特に、前置胎盤は子宮口近くに胎盤が下がっている状態です。\r\n\r\n内臓の荷重により子宮が上部から圧迫を受け、その様な症状につながる事は想像できます。\r\n\r\nまた、お食事コントロールも以前より行わなければいけませんが、どうしても身体が変化する過程でうまくできない事もあられるかもしれません。\r\n\r\n \r\n\r\nそれらを定期的にチェックしていく上で「整体」は有効と考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n初期の胎児は肝臓をもっていません。これはどういう事かというと、自分で身体の毒を「解毒できない」という事になります。\r\n\r\nつまり、母体で生成された血液がそのまま胎児の脳や身体を作っていく事になります。\r\n\r\n妊娠時のお食事やお身体の状態がそのまま、赤ちゃんの身体になる事\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nこの点は是非、気持ちのどこかに持ちながらよいマタニティライフをお過ごし頂ければと願っています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '妊娠後の整体について', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1180-revision-v1', '', '', '2017-11-30 20:18:24', '2017-11-30 11:18:24', '', 1180, 'https://totell2017.com/blog/1190.html', 0, 'revision', '', 0),
(1191, 1, '2017-12-01 09:48:22', '2017-12-01 00:48:22', '先日、体外受精を実施されて陽性反応を頂かれて、その後、胎嚢まで確認された事から、これから留意頂きたい事などをお伝えさせて頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\nその際にアンケートを頂きましたので転記させて頂きます。\r\n\r\n \r\n\r\n1)こちらにお越しなる前の病院などの医療機関での経過はどうでしたか?\r\n\r\n体外受精3回目で(今回)陽性反応を頂きました。\r\n\r\n2)当施設に来られて、症状やお悩みはどのように変化しましたか?\r\n\r\n運動をどのくらいどの程度までやることができるかわからずにいました。呼吸法やヨガでの実践が発汗を促し、よい運動になりました。\r\n\r\n3)それによってお気持ちはどのように変化されましたか?\r\n\r\nヨガをやっている時は、いっぱいいっぱいでしたが、終わった直後はすがすがしくよかったです。呼吸法は病院でも家でもできるので、落ち着くきっかけを作ってくれました。\r\n\r\n4)当施設の病院や他治療院と違うところはありますか?\r\n\r\n病院にもよりますが、一人一人の今の状況を毎回確認して下さったり、確実に時間を作って頂けるのがよいと思います。人の多い病院は待ち時間も長いが、診察は短い。同じサイクルを繰り返すことになったとしても寄り添ってもらえる感じがよいと思います。\r\n\r\n5)何でも結構です、今のお気持ちをお聞かせ下さい。\r\n\r\nネットで調べたり、サプリを飲んだりいろいろありますが、今回は整体に行くことで、なんとか結果が出せました。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nアンケートありがとうございました。\r\n\r\n実は今日はもうお一方、心拍の確認が取れられたので始めて陽性反応後、整体にお越し頂きました。\r\n\r\n体外受精を7回実施されて今回の結果を掴まれておられます。\r\n\r\n \r\n\r\nもう心拍確認できましたから、安心してこれからのマタニティライフをお送り頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nそして実は、先日から陽性反応から心拍や胎嚢確認をされている皆さん3名は、全て「妊活支援セミナー」に参加された方達です。\r\n\r\n \r\n\r\n何かあるのではと推測しております。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n12月も開催する予定です。今回はtotellで行いますので最大6人までになります。どうぞご参加希望の方はお早めにお申し込み頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n妊活支援セミナー12月\r\n\r\n \r\n\r\n宜しくお願い致します。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '「あきらめない でも がんばりすぎない」', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1183-revision-v1', '', '', '2017-12-01 09:48:22', '2017-12-01 00:48:22', '', 1183, 'https://totell2017.com/blog/1191.html', 0, 'revision', '', 0),
(1192, 1, '2017-12-01 09:49:04', '2017-12-01 00:49:04', '先日、体外受精を実施されて陽性反応を頂かれて、その後、胎嚢まで確認された事から、これから留意頂きたい事などをお伝えさせて頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\nその際にアンケートを頂きましたので転記させて頂きます。\r\n\r\n \r\n\r\n1)こちらにお越しなる前の病院などの医療機関での経過はどうでしたか?\r\n\r\n体外受精3回目で(今回)陽性反応を頂きました。\r\n\r\n2)当施設に来られて、症状やお悩みはどのように変化しましたか?\r\n\r\n運動をどのくらいどの程度までやることができるかわからずにいました。呼吸法やヨガでの実践が発汗を促し、よい運動になりました。\r\n\r\n3)それによってお気持ちはどのように変化されましたか?\r\n\r\nヨガをやっている時は、いっぱいいっぱいでしたが、終わった直後はすがすがしくよかったです。呼吸法は病院でも家でもできるので、落ち着くきっかけを作ってくれました。\r\n\r\n4)当施設の病院や他治療院と違うところはありますか?\r\n\r\n病院にもよりますが、一人一人の今の状況を毎回確認して下さったり、確実に時間を作って頂けるのがよいと思います。人の多い病院は待ち時間も長いが、診察は短い。同じサイクルを繰り返すことになったとしても寄り添ってもらえる感じがよいと思います。\r\n\r\n5)何でも結構です、今のお気持ちをお聞かせ下さい。\r\n\r\nネットで調べたり、サプリを飲んだりいろいろありますが、今回は整体に行くことで、なんとか結果が出せました。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nアンケートありがとうございました。\r\n\r\n実は今日はもうお一方、心拍の確認が取れられたので始めて陽性反応後、整体にお越し頂きました。\r\n\r\n体外受精を7回実施されて今回の結果を掴まれておられます。\r\n\r\n \r\n\r\nもう心拍確認できましたから、安心してこれからのマタニティライフをお送り頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nそして実は、先日から陽性反応から心拍や胎嚢確認をされている皆さん3名は、全て9月から始めた「妊活支援セミナー」に参加された方達です。\r\n\r\n \r\n\r\n何かあるのではと推測しております。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n12月も開催する予定です。今回はtotellで行いますので最大6人までになります。どうぞご参加希望の方はお早めにお申し込み頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n妊活支援セミナー12月\r\n\r\n \r\n\r\n宜しくお願い致します。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '「あきらめない でも がんばりすぎない」', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1183-revision-v1', '', '', '2017-12-01 09:49:04', '2017-12-01 00:49:04', '', 1183, 'https://totell2017.com/blog/1192.html', 0, 'revision', '', 0),
(1197, 1, '2017-12-01 21:10:59', '2017-12-01 12:10:59', '妊娠した後の整体について、いくつかまとめておきたいと思っています。\r\n\r\n\r\n\r\n妊娠後の整体は基本的に、心拍確認までは行わない様にしています。\r\n\r\nそして、その後から整体を月1回くらいのペースで行っています。\r\n\r\n整体の必要性が感じれる様になってきたのは、妊娠後、ご連絡がなかった場合で後ほどに、糖尿病になられた事や前置胎盤になられた事をお聞きした事があります。\r\n\r\n \r\n\r\n妊娠されるまで長く通って来て頂いた方ほど、妊娠後のつわりが少ないケースが多い事はいえます。これは子宮内で胎児を育てていくにあたり、胎盤形成などお身体の変化に適応できる身体が、妊活中につくられていると考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nただ、内臓へ刺激を入れているのを急にストップする事で、内臓の下垂や血液をコントロールしていく内臓への課題が高くなる事で問題が起こりやすくなるのではと思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n特に、前置胎盤は子宮口近くに胎盤が下がっている状態です。\r\n\r\n内臓の荷重により子宮が上部から圧迫を受け、その様な症状につながる事は想像できます。\r\n\r\nまた、お食事コントロールも以前より行わなければいけませんが、どうしても身体が変化する過程でうまくできない事もあられるかもしれません。\r\n\r\n妊娠後は刻一刻と胎児を受け入れる母体に変化していく過程を踏んでいかないといけません。この事から非妊娠時より多くのエネルギーが必要になります。その際に糖質は直ぐにエネルギー転換できる栄養ですが、その代償として血糖コントロールを行わなければいけません。これが結果、内部疾患へと繋がる因子を含んでいます。\r\n\r\nそれらを定期的にチェックしていく上で「整体」は有効と考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n初期の胎児は肝臓をもっていません。これはどういう事かというと、自分で身体の毒を「解毒できない」という事になります。\r\n\r\nつまり、母体で生成された血液がそのまま胎児の脳や身体を作っていく事になります。\r\n\r\n妊娠時のお食事やお身体の状態がそのまま、赤ちゃんの身体になる事\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nこの点は是非、気持ちのどこかに持ちながらよいマタニティライフをお過ごし頂ければと願っています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '妊娠後の整体について', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1180-revision-v1', '', '', '2017-12-01 21:10:59', '2017-12-01 12:10:59', '', 1180, 'https://totell2017.com/blog/1197.html', 0, 'revision', '', 0),
(1198, 1, '2017-12-01 21:13:01', '2017-12-01 12:13:01', '先日、体外受精を実施されて陽性反応を頂かれて、その後、胎嚢まで確認された事から、これから留意頂きたい事などをお伝えさせて頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\nその際にアンケートを頂きましたので転記させて頂きます。\r\n\r\n \r\n\r\n1)こちらにお越しなる前の病院などの医療機関での経過はどうでしたか?\r\n\r\n体外受精3回目で(今回)陽性反応を頂きました。\r\n\r\n2)当施設に来られて、症状やお悩みはどのように変化しましたか?\r\n\r\n運動をどのくらいどの程度までやることができるかわからずにいました。呼吸法やヨガでの実践が発汗を促し、よい運動になりました。\r\n\r\n3)それによってお気持ちはどのように変化されましたか?\r\n\r\nヨガをやっている時は、いっぱいいっぱいでしたが、終わった直後はすがすがしくよかったです。呼吸法は病院でも家でもできるので、落ち着くきっかけを作ってくれました。\r\n\r\n4)当施設の病院や他治療院と違うところはありますか?\r\n\r\n病院にもよりますが、一人一人の今の状況を毎回確認して下さったり、確実に時間を作って頂けるのがよいと思います。人の多い病院は待ち時間も長いが、診察は短い。同じサイクルを繰り返すことになったとしても寄り添ってもらえる感じがよいと思います。\r\n\r\n5)何でも結構です、今のお気持ちをお聞かせ下さい。\r\n\r\nネットで調べたり、サプリを飲んだりいろいろありますが、今回は整体に行くことで、なんとか結果が出せました。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\nアンケートありがとうございました。\r\n\r\n実は今日はもうお一方、心拍の確認が取れられたので始めて陽性反応後、整体にお越し頂きました。\r\n\r\n体外受精を7回実施されて今回の結果を掴まれておられます。\r\n\r\n \r\n\r\nもう心拍確認できましたから、安心してこれからのマタニティライフをお送り頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nそして実は、先日から陽性反応から心拍や胎嚢確認をされている皆さん3名は、全て9月から始めた「妊活支援セミナー」に参加された方達です。\r\n\r\n \r\n\r\n何かあるのではと推測しております。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n12月も開催する予定です。今回はtotellで行いますので最大6人までになります。どうぞご参加希望の方はお早めにお申し込み頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n妊活支援セミナー12月\r\n\r\n \r\n\r\n宜しくお願い致します。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '「あきらめない でも がんばりすぎない」', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1183-revision-v1', '', '', '2017-12-01 21:13:01', '2017-12-01 12:13:01', '', 1183, 'https://totell2017.com/blog/1198.html', 0, 'revision', '', 0),
(1199, 1, '2017-12-01 21:46:24', '2017-12-01 12:46:24', ' \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', 'メディア', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '651-revision-v1', '', '', '2017-12-01 21:46:24', '2017-12-01 12:46:24', '', 651, 'https://totell2017.com/blog/1199.html', 0, 'revision', '', 0);
INSERT INTO `wp6719b8posts` (`ID`, `post_author`, `post_date`, `post_date_gmt`, `post_content`, `post_title`, `post_excerpt`, `post_status`, `comment_status`, `ping_status`, `post_password`, `post_name`, `to_ping`, `pinged`, `post_modified`, `post_modified_gmt`, `post_content_filtered`, `post_parent`, `guid`, `menu_order`, `post_type`, `post_mime_type`, `comment_count`) VALUES
(1200, 1, '2017-12-02 00:51:26', '2017-12-01 15:51:26', '最近、整体についてご質問を受ける事があります。\r\n\r\n一度しっかりとまとめたいと思っていましたので幾つかに分けて投稿できればと思います。\r\n\r\n\r\n\r\ntotellの整体は\r\n\r\n1)「内臓」\r\n\r\n2)「頭蓋(頭)」\r\n\r\nへのアプローチがメインになります。\r\n\r\nこれらを柔らかいタッチで、その狙っている部位へ刺激を入れて、変化を促す事を行っています。\r\n\r\n今回は「刺激の入れ方」=「touch」について考察していきたいと思います。\r\n\r\n \r\n① touch について
\r\n
\r\n\r\ntotellの施術はとても柔らかいタッチで行っています。\r\n\r\nこれには理由があります。\r\n\r\n1)細胞膜の電位差をtouchで起こしています。\r\n\r\n内臓へのアプローチの根本は細胞への接触で起こる「電位の変化」です。\r\n\r\nこれは食事においても、食べた物が最終的に「電子」となって身体を動かします。\r\n\r\n人間は「電子」を取り入れたり、コントロールしながら活動を行っているといってもよいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n例えば、スマホは指でtouchしただけで動いてくれますが、あれも人体が電子をやり取りをできる作用(静電容量方式)を利用して動いています。\r\n\r\n
\r\n\r\nスマホが強いtouchは必要いらない事も共通認識として持たれていると思います。\r\n\r\n \r\n\r\n細胞は外がプラス(+)電位、内側がマイナス(ー)になります。\r\n\r\nこれがある一定のストレスを受けるとマイナス電位になってしまいます。\r\n\r\n例えば、マイナス電位優位=硬くなる=内臓器の動きの低下になります。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\nここで施術で圧迫(=compression)をかけます。これにより、密度が上がりマイナス電位の集積が起こります。そして、手を外す事でマイナス集積した状態から密度が低下して、プラス電位に戻ってきます。\r\n\r\n
\r\n\r\nこれが、結果、内臓の硬さを低下させる事につながります。\r\n\r\n \r\n\r\n大切なのは\r\n圧の強さではなく
\r\nどこに圧をかけるのか?そして、その変化を感じる技術。
\r\nそれらに視点を持っています。\r\n\r\n \r\n\r\n2)内臓の変位をペットボトルの中の水を動かす様に整えています。\r\n\r\n
\r\n\r\n「内臓整体」の場合は、体幹の中にある肝臓などの硬さや傾きを捉えて施術を行っています。\r\n\r\n例えば\r\n\r\n空きのあるペットボトルの中にある水は、目を閉じてもどちらに傾いているか感じ取る事ができられると思います。\r\n\r\n内臓器は血液を含んだ水の集合体のようなものですので\r\n\r\n \r\n目に見えない内臓器に対しては、
\r\nペットボトルの中の水を動かすような感覚で位置を整えています。
\r\n \r\n\r\ntotellで施術を受けられる多くの皆さんが入眠されます。\r\n\r\nこれは、適切な圧が、必要な部分に伝わっているからと考えています。\r\n\r\nその技術は時間が経過するにつれ高まっていると考えています。今後はもっと短く適切にリリースできる様に\r\n\r\n技術の研鑽に努めていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n本日はこれまでで、次回は、その刺激と「脳」そして「ホルモン」「自律神経」の関係ついて\r\n\r\nまとめていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '整体について① touch', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e6%95%b4%e4%bd%93%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6', '', '', '2017-12-02 04:02:35', '2017-12-01 19:02:35', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1200', 0, 'post', '', 0),
(1201, 1, '2017-12-02 00:38:42', '2017-12-01 15:38:42', '', 'スクリーンショット-2017-12-02-0.29.43', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2017-12-02-0-29-43', '', '', '2017-12-02 00:38:42', '2017-12-01 15:38:42', '', 1200, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/12/3d19fbe5949f8624b8173942794fe473.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1202, 1, '2017-12-02 00:38:56', '2017-12-01 15:38:56', '', 'スクリーンショット-2017-12-02-0.29.50', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2017-12-02-0-29-50', '', '', '2017-12-02 00:38:56', '2017-12-01 15:38:56', '', 1200, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/12/35b9b6fc007841273e244b8895e36047.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1204, 1, '2017-12-02 04:01:11', '2017-12-01 19:01:11', '最近、整体についてご質問を受ける事があります。\n\n一度しっかりとまとめたいと思っていましたので幾つかに分けて投稿できればと思います。\n\n\n\ntotellの整体は\n\n1)「内臓」\n\n2)「頭蓋(頭)」\n\nへのアプローチがメインになります。\n\nこれらを柔らかいタッチで、その狙っている部位へ刺激を入れて、変化を促す事を行っています。\n\n今回は「刺激の入れ方」=「touch」について考察していきたいと思います。\n\n \n① touch について
\n
\n\ntotellの施術はとても柔らかいタッチで行っています。\n\nこれには理由があります。\n\n1)細胞膜の電位差をtouchで起こしています。\n\n内臓へのアプローチの根本は細胞への接触で起こる「電位の変化」です。\n\nこれは食事においても、食べた物が最終的に電子となって身体を動かします。\n\n人間は\n\n \n\n例えば、スマホは指でtouchしただけで動いてくれますが、あれも人体が電気をやり取りをできる作用(静電容量方式)を利用して動いています。\n\n
\n\nスマホが強いtouchは必要いらない事も共通認識として持たれていると思います。\n\n \n\n細胞は外がプラス(+)電位、内側がマイナス(ー)になります。\n\nこれがある一定のストレスを受けるとマイナス電位になってしまいます。\n\n例えば、マイナス電位優位=硬くなる=内臓器の動きの低下になります。\n\n \n\n
\n\nここで施術で圧迫(=compression)をかけます。これにより、密度が上がりマイナス電位の集積が起こります。そして、手を外す事でマイナス集積した状態から密度が低下して、プラス電位に戻ってきます。\n\n
\n\nこれが、結果、内臓の硬さを低下させる事につながります。\n\n \n\n大切なのは\n圧の強さではなく
\nどこに圧をかけるのか?そして、その変化を感じる技術。
\nそれらに視点を持っています。\n\n \n\n2)内臓の変位をペットボトルの中の水を動かす様に整えています。\n\n
\n\n「内臓整体」の場合は、体幹の中にある肝臓などの硬さや傾きを捉えて施術を行っています。\n\n例えば\n\n空きのあるペットボトルの中にある水は、目を閉じてもどちらに傾いているか感じ取る事ができられると思います。\n\n内臓器は血液を含んだ水の集合体のようなものですので\n\n \n目に見えない内臓器に対しては、
\nペットボトルの中の水を動かすような感覚で位置を整えています。
\n \n\ntotellで施術を受けられる多くの皆さんが入眠されます。\n\nこれは、適切な圧が、必要な部分に伝わっているからと考えています。\n\nその技術は時間が経過するにつれ高まっていると考えています。今後はもっと短く適切にリリースできる様に\n\n技術の研鑽に努めていきたいと思います。\n\n \n\n本日はこれまでで、次回は、その刺激と「脳」そして「ホルモン」「自律神経」の関係ついて\n\nまとめていきたいと思います。\n\n \n\n \n\n ', '整体について① touch', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1200-autosave-v1', '', '', '2017-12-02 04:01:11', '2017-12-01 19:01:11', '', 1200, 'https://totell2017.com/blog/1204.html', 0, 'revision', '', 0),
(1207, 1, '2017-12-02 01:04:50', '2017-12-01 16:04:50', '', 'icon_157850_256', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'icon_157850_256', '', '', '2017-12-02 01:04:50', '2017-12-01 16:04:50', '', 1200, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/12/icon_157850_256.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(1213, 1, '2017-12-02 01:23:21', '2017-12-01 16:23:21', '', 'スクリーンショット-2017-12-02-1.22.13', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2017-12-02-1-22-13', '', '', '2017-12-02 01:23:21', '2017-12-01 16:23:21', '', 1200, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/12/c09230192c726018b2695e28e39dd079.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1227, 1, '2017-12-02 03:57:24', '2017-12-01 18:57:24', '', 'スクリーンショット-2017-12-02-3.54.50', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2017-12-02-3-54-50', '', '', '2017-12-02 03:57:24', '2017-12-01 18:57:24', '', 1200, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/12/ffc0646b0b6abf8f50369c6b94d8f04a.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1228, 1, '2017-12-02 03:58:23', '2017-12-01 18:58:23', '最近、整体についてご質問を受ける事があります。\r\n\r\n一度しっかりとまとめたいと思っていましたので幾つかに分けて投稿できればと思います。\r\n\r\n\r\n\r\ntotellの整体は\r\n\r\n1)「内臓」\r\n\r\n2)「頭蓋(頭)」\r\n\r\nへのアプローチがメインになります。\r\n\r\nこれらを柔らかいタッチで、その狙っている部位へ刺激を入れて、変化を促す事を行っています。\r\n\r\n今回は「刺激の入れ方」=「touch」について考察していきたいと思います。\r\n\r\n \r\n① touch について
\r\n
\r\n\r\ntotellの施術はとても柔らかいタッチで行っています。\r\n\r\nこれには理由があります。\r\n\r\n1)細胞膜の電位差をtouchで起こしています。\r\n\r\n内臓へのアプローチの根本は細胞への接触で起こる電位の変化です。\r\n\r\n \r\n\r\n例えば、スマホは指でtouchしただけで動いてくれますが、あれも人体が電気をやり取りをできる作用(静電容量方式)を利用して動いています。\r\n\r\n
\r\n\r\nスマホが強いtouchは必要いらない事も共通認識として持たれていると思います。\r\n\r\n \r\n\r\n細胞は外がプラス(+)電位、内側がマイナス(ー)になります。\r\n\r\nこれがある一定のストレスを受けるとマイナス電位になってしまいます。\r\n\r\n例えば、マイナス電位優位=硬くなる=内臓器の動きの低下になります。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\nここで施術で圧迫(=compression)をかけます。これにより、密度が上がりマイナス電位の集積が起こります。そして、手を外す事でマイナス集積した状態から密度が低下して、プラス電位に戻ってきます。\r\n\r\n
\r\n\r\nこれが、結果、内臓の硬さを低下させる事につながります。\r\n\r\n \r\n\r\n大切なのは\r\n圧の強さではなく
\r\nどこに圧をかけるのか?そして、その変化を感じる技術。
\r\nそれらに視点を持っています。\r\n\r\n \r\n\r\n2)内臓の変位をペットボトルの中の水を動かす様に整えています。\r\n\r\n
\r\n\r\n「内臓整体」の場合は、体幹の中にある肝臓などの硬さや傾きを捉えて施術を行っています。\r\n\r\n例えば\r\n\r\n空きのあるペットボトルの中にある水は、目を閉じてもどちらに傾いているか感じ取る事ができられると思います。\r\n\r\n内臓器は血液を含んだ水の集合体のようなものですので\r\n\r\n \r\n目に見えない内臓器に対しては、
\r\nペットボトルの中の水を動かすような感覚で位置を整えています。
\r\n \r\n\r\ntotellで施術を受けられる多くの皆さんが入眠されます。\r\n\r\nこれは、適切な圧が、必要な部分に伝わっているからと考えています。\r\n\r\nその技術は時間が経過するにつれ高まっていると考えています。今後はもっと短く適切にリリースできる様に\r\n\r\n技術の研鑽に努めていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n本日はこれまでで、次回は、その刺激と「脳」そして「ホルモン」の関係性ついて\r\n\r\nまとめていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '整体について① touch', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1200-revision-v1', '', '', '2017-12-02 03:58:23', '2017-12-01 18:58:23', '', 1200, 'https://totell2017.com/blog/1228.html', 0, 'revision', '', 0),
(1229, 1, '2017-12-02 03:59:00', '2017-12-01 18:59:00', '最近、整体についてご質問を受ける事があります。\r\n\r\n一度しっかりとまとめたいと思っていましたので幾つかに分けて投稿できればと思います。\r\n\r\n\r\n\r\ntotellの整体は\r\n\r\n1)「内臓」\r\n\r\n2)「頭蓋(頭)」\r\n\r\nへのアプローチがメインになります。\r\n\r\nこれらを柔らかいタッチで、その狙っている部位へ刺激を入れて、変化を促す事を行っています。\r\n\r\n今回は「刺激の入れ方」=「touch」について考察していきたいと思います。\r\n\r\n \r\n① touch について
\r\n
\r\n\r\ntotellの施術はとても柔らかいタッチで行っています。\r\n\r\nこれには理由があります。\r\n\r\n1)細胞膜の電位差をtouchで起こしています。\r\n\r\n内臓へのアプローチの根本は細胞への接触で起こる電位の変化です。\r\n\r\n \r\n\r\n例えば、スマホは指でtouchしただけで動いてくれますが、あれも人体が電気をやり取りをできる作用(静電容量方式)を利用して動いています。\r\n\r\n
\r\n\r\nスマホが強いtouchは必要いらない事も共通認識として持たれていると思います。\r\n\r\n \r\n\r\n細胞は外がプラス(+)電位、内側がマイナス(ー)になります。\r\n\r\nこれがある一定のストレスを受けるとマイナス電位になってしまいます。\r\n\r\n例えば、マイナス電位優位=硬くなる=内臓器の動きの低下になります。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\nここで施術で圧迫(=compression)をかけます。これにより、密度が上がりマイナス電位の集積が起こります。そして、手を外す事でマイナス集積した状態から密度が低下して、プラス電位に戻ってきます。\r\n\r\n
\r\n\r\nこれが、結果、内臓の硬さを低下させる事につながります。\r\n\r\n \r\n\r\n大切なのは\r\n圧の強さではなく
\r\nどこに圧をかけるのか?そして、その変化を感じる技術。
\r\nそれらに視点を持っています。\r\n\r\n \r\n\r\n2)内臓の変位をペットボトルの中の水を動かす様に整えています。\r\n\r\n
\r\n\r\n「内臓整体」の場合は、体幹の中にある肝臓などの硬さや傾きを捉えて施術を行っています。\r\n\r\n例えば\r\n\r\n空きのあるペットボトルの中にある水は、目を閉じてもどちらに傾いているか感じ取る事ができられると思います。\r\n\r\n内臓器は血液を含んだ水の集合体のようなものですので\r\n\r\n \r\n目に見えない内臓器に対しては、
\r\nペットボトルの中の水を動かすような感覚で位置を整えています。
\r\n \r\n\r\ntotellで施術を受けられる多くの皆さんが入眠されます。\r\n\r\nこれは、適切な圧が、必要な部分に伝わっているからと考えています。\r\n\r\nその技術は時間が経過するにつれ高まっていると考えています。今後はもっと短く適切にリリースできる様に\r\n\r\n技術の研鑽に努めていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n本日はこれまでで、次回は、その刺激と「脳」そして「ホルモン」「自律神経」の関係ついて\r\n\r\nまとめていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '整体について① touch', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1200-revision-v1', '', '', '2017-12-02 03:59:00', '2017-12-01 18:59:00', '', 1200, 'https://totell2017.com/blog/1229.html', 0, 'revision', '', 0),
(1230, 1, '2017-12-02 04:02:08', '2017-12-01 19:02:08', '最近、整体についてご質問を受ける事があります。\r\n\r\n一度しっかりとまとめたいと思っていましたので幾つかに分けて投稿できればと思います。\r\n\r\n\r\n\r\ntotellの整体は\r\n\r\n1)「内臓」\r\n\r\n2)「頭蓋(頭)」\r\n\r\nへのアプローチがメインになります。\r\n\r\nこれらを柔らかいタッチで、その狙っている部位へ刺激を入れて、変化を促す事を行っています。\r\n\r\n今回は「刺激の入れ方」=「touch」について考察していきたいと思います。\r\n\r\n \r\n① touch について
\r\n
\r\n\r\ntotellの施術はとても柔らかいタッチで行っています。\r\n\r\nこれには理由があります。\r\n\r\n1)細胞膜の電位差をtouchで起こしています。\r\n\r\n内臓へのアプローチの根本は細胞への接触で起こる「電位の変化」です。\r\n\r\nこれは食事においても、食べた物が最終的に「電子」となって身体を動かします。\r\n\r\n人間は「電子」を取り入れたり、コントロールしながら活動を行っているといってもよいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n例えば、スマホは指でtouchしただけで動いてくれますが、あれも人体が電気をやり取りをできる作用(静電容量方式)を利用して動いています。\r\n\r\n
\r\n\r\nスマホが強いtouchは必要いらない事も共通認識として持たれていると思います。\r\n\r\n \r\n\r\n細胞は外がプラス(+)電位、内側がマイナス(ー)になります。\r\n\r\nこれがある一定のストレスを受けるとマイナス電位になってしまいます。\r\n\r\n例えば、マイナス電位優位=硬くなる=内臓器の動きの低下になります。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\nここで施術で圧迫(=compression)をかけます。これにより、密度が上がりマイナス電位の集積が起こります。そして、手を外す事でマイナス集積した状態から密度が低下して、プラス電位に戻ってきます。\r\n\r\n
\r\n\r\nこれが、結果、内臓の硬さを低下させる事につながります。\r\n\r\n \r\n\r\n大切なのは\r\n圧の強さではなく
\r\nどこに圧をかけるのか?そして、その変化を感じる技術。
\r\nそれらに視点を持っています。\r\n\r\n \r\n\r\n2)内臓の変位をペットボトルの中の水を動かす様に整えています。\r\n\r\n
\r\n\r\n「内臓整体」の場合は、体幹の中にある肝臓などの硬さや傾きを捉えて施術を行っています。\r\n\r\n例えば\r\n\r\n空きのあるペットボトルの中にある水は、目を閉じてもどちらに傾いているか感じ取る事ができられると思います。\r\n\r\n内臓器は血液を含んだ水の集合体のようなものですので\r\n\r\n \r\n目に見えない内臓器に対しては、
\r\nペットボトルの中の水を動かすような感覚で位置を整えています。
\r\n \r\n\r\ntotellで施術を受けられる多くの皆さんが入眠されます。\r\n\r\nこれは、適切な圧が、必要な部分に伝わっているからと考えています。\r\n\r\nその技術は時間が経過するにつれ高まっていると考えています。今後はもっと短く適切にリリースできる様に\r\n\r\n技術の研鑽に努めていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n本日はこれまでで、次回は、その刺激と「脳」そして「ホルモン」「自律神経」の関係ついて\r\n\r\nまとめていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '整体について① touch', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1200-revision-v1', '', '', '2017-12-02 04:02:08', '2017-12-01 19:02:08', '', 1200, 'https://totell2017.com/blog/1230.html', 0, 'revision', '', 0),
(1231, 1, '2017-12-02 04:02:35', '2017-12-01 19:02:35', '最近、整体についてご質問を受ける事があります。\r\n\r\n一度しっかりとまとめたいと思っていましたので幾つかに分けて投稿できればと思います。\r\n\r\n\r\n\r\ntotellの整体は\r\n\r\n1)「内臓」\r\n\r\n2)「頭蓋(頭)」\r\n\r\nへのアプローチがメインになります。\r\n\r\nこれらを柔らかいタッチで、その狙っている部位へ刺激を入れて、変化を促す事を行っています。\r\n\r\n今回は「刺激の入れ方」=「touch」について考察していきたいと思います。\r\n\r\n \r\n① touch について
\r\n
\r\n\r\ntotellの施術はとても柔らかいタッチで行っています。\r\n\r\nこれには理由があります。\r\n\r\n1)細胞膜の電位差をtouchで起こしています。\r\n\r\n内臓へのアプローチの根本は細胞への接触で起こる「電位の変化」です。\r\n\r\nこれは食事においても、食べた物が最終的に「電子」となって身体を動かします。\r\n\r\n人間は「電子」を取り入れたり、コントロールしながら活動を行っているといってもよいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n例えば、スマホは指でtouchしただけで動いてくれますが、あれも人体が電子をやり取りをできる作用(静電容量方式)を利用して動いています。\r\n\r\n
\r\n\r\nスマホが強いtouchは必要いらない事も共通認識として持たれていると思います。\r\n\r\n \r\n\r\n細胞は外がプラス(+)電位、内側がマイナス(ー)になります。\r\n\r\nこれがある一定のストレスを受けるとマイナス電位になってしまいます。\r\n\r\n例えば、マイナス電位優位=硬くなる=内臓器の動きの低下になります。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\nここで施術で圧迫(=compression)をかけます。これにより、密度が上がりマイナス電位の集積が起こります。そして、手を外す事でマイナス集積した状態から密度が低下して、プラス電位に戻ってきます。\r\n\r\n
\r\n\r\nこれが、結果、内臓の硬さを低下させる事につながります。\r\n\r\n \r\n\r\n大切なのは\r\n圧の強さではなく
\r\nどこに圧をかけるのか?そして、その変化を感じる技術。
\r\nそれらに視点を持っています。\r\n\r\n \r\n\r\n2)内臓の変位をペットボトルの中の水を動かす様に整えています。\r\n\r\n
\r\n\r\n「内臓整体」の場合は、体幹の中にある肝臓などの硬さや傾きを捉えて施術を行っています。\r\n\r\n例えば\r\n\r\n空きのあるペットボトルの中にある水は、目を閉じてもどちらに傾いているか感じ取る事ができられると思います。\r\n\r\n内臓器は血液を含んだ水の集合体のようなものですので\r\n\r\n \r\n目に見えない内臓器に対しては、
\r\nペットボトルの中の水を動かすような感覚で位置を整えています。
\r\n \r\n\r\ntotellで施術を受けられる多くの皆さんが入眠されます。\r\n\r\nこれは、適切な圧が、必要な部分に伝わっているからと考えています。\r\n\r\nその技術は時間が経過するにつれ高まっていると考えています。今後はもっと短く適切にリリースできる様に\r\n\r\n技術の研鑽に努めていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n本日はこれまでで、次回は、その刺激と「脳」そして「ホルモン」「自律神経」の関係ついて\r\n\r\nまとめていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '整体について① touch', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1200-revision-v1', '', '', '2017-12-02 04:02:35', '2017-12-01 19:02:35', '', 1200, 'https://totell2017.com/blog/1231.html', 0, 'revision', '', 0),
(1232, 1, '2017-12-03 21:35:28', '2017-12-03 12:35:28', '「整体について」の第2回目になります。\r\n\r\n\r\n\r\n妊活をされている方々にとっての「整体」は、腰痛や肩こりを対象にした整体とは異なると考えています。\r\n\r\n特にtotellにお越しになる皆さんは不妊治療をご経験されているケースが多い傾向にあります。\r\n\r\n何度か治療を行われて、うまく行かれずに、整体へという経過を最初の問診でよくお聞きします。\r\n\r\n \r\n\r\n不妊治療は「生殖医療」のことになります。往々にしてホルモン剤をご利用になられて、卵巣への刺激を人工的に引き上げて、卵を大きくし、採卵から培養、そして移植までいく手順を踏まれます。\r\n\r\n医療でできる最後の手段になります。\r\n\r\nそれにも関わらず、11月の日本生殖医学会公表では42万人の実施に対して7万人の妊娠(2015年)とお聞きしました。\r\n\r\nつまり6人に独りしか成功していない事になります。\r\n\r\n \r\n\r\nある意味その特殊な状態下におられる皆さんに、筋肉や動作を変化させる方法では対応ができないのは当然ですし、そもそも一般的な整体とのゴールが異なる事から、「妊活」の整体は独自の方法論であるべきと考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nその中で「妊活」を行うための「整体」\r\n\r\n特に生殖医療を行われている皆さんへ提供する整体にとって大切なのは\r\n血液の「質」と「量」を変化させる整体
\r\nであるべきと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n上記はホルモンの卵巣ー視床下部ー下垂体の関係ですが、脳からでるホルモンによって卵が形成されているのがお判りになると思います。\r\n\r\n生殖医療ではこのホルモンを投薬にてコントロールする事が出来ますが\r\n「卵巣そのもの」には変化を促す対応が手薄になっています。
\r\nそして\r\n\r\n往々にして長期にホルモン剤を利用される事で\r\n自ら拠出するホルモンのバランス低下が起こっている事も考えられます。
\r\n \r\n\r\nこの事から、妊活における「整体」は\r\n\r\n \r\n1)卵巣への栄養配給(血液の質)を促す為の「内臓調整」
\r\n2)脳へのホルモン拠出を促す為の「頭蓋調整」
\r\n \r\n\r\nそれらを担う事が大切と考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n今日は、この2)との関係が深い「脳」を中心に考えていきたいと思います。そこから、ホルモンと自律神経まで繋げていければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n「”曖昧な”状況に対峙した場合に脳内の”扁桃体”と”眼窩前頭皮質”の活動性が増加する」
\r\n【Tyler Cowen, “Risk vs. uncertainty”(Marginal Revolution, December 13, 2005)】
\r\n上記の様な報告があります。
\r\n「妊活」は先行きが見えない”曖昧な”状態で過ごしていく事が往々にあります。
\r\n活動性が増す「扁桃体」は「不安」を司ります。また「眼窩前頭皮質」は「複雑で抽象的な出来事に反応」するといわれますので、簡単に処理できない辛い脳の状態になられている事が考えられます。
\r\nこの眼窩前頭皮質に影響をあたえる方法があります。
\r\nこれが「柔らかい触感覚」です。
\r\n【Neuroreport. 1999 Feb 25;10(3):453-9.】
\r\ntotellの整体は「柔らかいtouch」になります。終始、不安で複雑な状況下で、自発的に活動性を増していた「眼窩前頭皮質」に対して整体の刺激を通じて意図的に外部から刺激を入れる事で、入力の切り替えを起こす事ができるのではないか?と考えています。
\r\n
\r\n 不安とホルモンの関係は上記の図で表す事ができます。
\r\nホルモンはいつも必要ではありません。1ヶ月の周期の中で
\r\n1)高まる時 2)低下する時
\r\nこのリズムが必要です。ただ、扁桃体からの刺激が常時、視床下部へ刺激を入れ続ける事で、本当に必要な時に脳活動がうまく起動しない事も考えられます。
\r\nホルモンをコントロールできる=脳内の無駄なノイズを無くし、必要な時に必要なホルモンをだせる事と考えています。
\r\n整体の「頭蓋調整」では、脳内圧を軽減させる事による脳へのストレスを軽減できるのではと考えています。
\r\n頭は実は縫合がいくつもあり、それが強固な靭帯で結合していますが呼吸に合わせて律動しています。赤ちゃんが分娩時頭から出て来れるのも頭がうまく変化できるからです。生育していくにつれてその動きは僅かになりますが、確かに動いています。この動きが緊張が高いと無くなり、結果、脳内圧が高くなるとみています。これを整体によってうまく調整することが可能です。頭蓋を施術すると急に深い眠りに入られる場合があります。その経過も今おられるお気持ちのあり方として捉えております。
\r\n\r\n\r\nまた、この不安感を担う「扁桃体」と拮抗関係=シーソーの関係をしているのが「前頭前野」というおデコにある部位です。つまり、前頭前野の活動性を高める事が、不安感を抑えることにも繋がる可能性があります。
\r\n「脳腸相関」という研究があります。それによると
\r\n「内臓知覚が前頭前野に信号が投射される」
\r\n【福士 審,脳腸相関とストレス.ストレス科学研究 2013, 28, 16-19】
\r\nとの報告があります。つまり「整体による内臓調整」が前頭前野の活動性を高め、結果、不安を司る「扁桃体」の活動を抑制する可能性がある事が考えられます。
\r\n\r\n\r\n内臓が変わる事で脳内への影響がある
\r\nこの事から「内臓の活動」はどこで調整されているのか?という視点から考えていきたいと思います。
\r\nこれは、「自律神経」が担っています。
\r\n自律神経は「交感神経」と「副交感神経」がありますが、内臓活動は「副交感神経」が担っています。
\r\n実は前述に記載されている「扁桃体」の活動が増すと「交感神経の活動が増します」ので、やはり「不安」を軽減する上で前頭前野の活動性を増すことが、内臓の活動を亢進させる事にもつながります。
\r\n結果、内臓の栄養吸収も向上し、よい血液を生成する経過になるのでは思います。
\r\n\r\n\r\nここで述べているのは、あくまで仮説になります。ただ、分離していた研究結果をつないで、ひとつ、ひとつを実践していく事で過去2年間において皆さんへよい経過へと繋がってきたと実感を強めております。
\r\n自分達にあるのは、細やかな実践です。
\r\nそこを積み上げていけるかどうかで、採卵すらできなかった方々が、たどり着かれる到達点が変わられた事を数多く経験しています。
\r\n\r\n\r\nとても長くなり、最後までお付き合い頂きありがとうございました。
\r\n次回は、整体における 「部位」について考えていければと思います。
', '整体について② 気持ちへの取り組み', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e6%95%b4%e4%bd%93%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6%e2%91%a1%e3%80%80%e6%b0%97%e6%8c%81%e3%81%a1%e3%81%b8%e3%81%ae%e5%8f%96%e3%82%8a%e7%b5%84%e3%81%bf', '', '', '2018-01-02 02:13:40', '2018-01-01 17:13:40', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1232', 0, 'post', '', 0),
(1233, 1, '2017-12-02 22:05:03', '2017-12-02 13:05:03', '', 'スクリーンショット-2017-12-02-22.03.08', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2017-12-02-22-03-08', '', '', '2017-12-02 22:05:03', '2017-12-02 13:05:03', '', 1232, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/12/4e395f99c7fa7a9669173d334747a56e.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1237, 1, '2017-12-03 20:20:24', '2017-12-03 11:20:24', '', '14605491402_a6ba92f72c_z', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '14605491402_a6ba92f72c_z', '', '', '2017-12-03 20:20:24', '2017-12-03 11:20:24', '', 1232, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/12/14605491402_a6ba92f72c_z.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1238, 1, '2017-12-03 21:05:54', '2017-12-03 12:05:54', '', 'スクリーンショット-2017-12-03-21.04.39', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2017-12-03-21-04-39', '', '', '2017-12-03 21:05:54', '2017-12-03 12:05:54', '', 1232, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/12/8ab742621a07fd97804a80cf99cce4f0.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0);
INSERT INTO `wp6719b8posts` (`ID`, `post_author`, `post_date`, `post_date_gmt`, `post_content`, `post_title`, `post_excerpt`, `post_status`, `comment_status`, `ping_status`, `post_password`, `post_name`, `to_ping`, `pinged`, `post_modified`, `post_modified_gmt`, `post_content_filtered`, `post_parent`, `guid`, `menu_order`, `post_type`, `post_mime_type`, `comment_count`) VALUES
(1242, 1, '2017-12-03 21:50:38', '2017-12-03 12:50:38', '「整体について」の第2回目になります。\r\n\r\n\r\n\r\n妊活をされている方々にとっての「整体」は、腰痛や肩こりを対象にした整体とは異なると考えています。\r\n\r\n特にtotellにお越しになる皆さんは不妊治療をご経験されているケースが多い傾向にあります。\r\n\r\n何度か治療を行われて、うまく行かれずに、整体へという経過を最初の問診でよくお聞きします。\r\n\r\n \r\n\r\n不妊治療は「生殖医療」のことになります。往々にしてホルモン剤をご利用になられて、卵巣への刺激を人工的に引き上げて、卵を大きくし、採卵から培養、そして移植までいく手順を踏まれます。\r\n\r\n医療でできる最後の手段になります。\r\n\r\nそれにも関わらず、11月の日本生殖医学会公表では42万人の実施に対して7万人の妊娠(2015年)とお聞きしました。\r\n\r\nつまり6人に独りしか成功していない事になります。\r\n\r\n \r\n\r\nある意味その特殊な状態下におられる皆さんに、筋肉や動作を変化させる方法では対応ができないのは当然ですし、そもそも一般的な整体とのゴールが異なる事から、「妊活」の整体は独自の方法論であるべきと考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nその中で「妊活」を行うための「整体」\r\n\r\n特に生殖医療を行われている皆さんへ提供する整体にとって大切なのは\r\n血液の「質」と「量」を変化させる整体
\r\nであるべきと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n上記はホルモンの卵巣ー視床下部ー下垂体の関係ですが、脳からでるホルモンによって卵が形成されているのがお判りになると思います。\r\n\r\n生殖医療ではこのホルモンを投薬にてコントロールする事が出来ますが\r\n「卵巣そのもの」には変化を促す対応が手薄になっています。
\r\nそして\r\n\r\n往々にして長期にホルモン剤を利用される事で\r\n自ら拠出するホルモンのバランス低下が起こっている事も考えられます。
\r\n \r\n\r\nこの事から、妊活における「整体」は\r\n\r\n \r\n1)卵巣への栄養配給(血液の質)を促す為の「内臓調整」
\r\n2)脳へのホルモン拠出を促す為の「頭蓋調整」
\r\n \r\n\r\nそれらを担う事が大切と考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n今日は、この2)との関係が深い「脳」を中心に考えていきたいと思います。そこから、ホルモンと自律神経まで繋げていければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n「”曖昧な”状況に対峙した場合に脳内の”扁桃体”と”眼窩前頭皮質”の活動性が増加する」
\r\n【Tyler Cowen, “Risk vs. uncertainty”(Marginal Revolution, December 13, 2005)】
\r\n上記の様な報告があります。
\r\n「妊活」は先行きが見えない”曖昧な”状態で過ごしていく事が往々にあります。
\r\n活動性が増す「扁桃体」は「不安」を司ります。また「眼窩前頭皮質」は「複雑で抽象的な出来事に反応」するといわれますので、簡単に処理できない辛い脳の状態になられている事が考えられます。
\r\nこの眼窩前頭皮質に影響をあたえる方法があります。
\r\nこれが「柔らかい触感覚」です。
\r\n【Neuroreport. 1999 Feb 25;10(3):453-9.】
\r\ntotellの整体は「柔らかいtouch」になります。終始、不安で複雑な状況下で、自発的に活動性を増していた「眼窩前頭皮質」に対して整体の刺激を通じて意図的に刺激を入れる事で、入力の切り替えを起こす事ができるのではないか?と考えています。
\r\n
\r\n 不安とホルモンの関係は上記の図で表す事ができます。
\r\nホルモンはいつも必要ではありません。1ヶ月の周期の中で
\r\n1)高まる時 2)低下する時
\r\nこのリズムが必要です。ただ、扁桃体からの刺激が常時、視床下部へ刺激を入れ続ける事で、本当に必要な時に脳活動がうまく起動しない事も考えられます。
\r\nホルモンをコントロールできる=脳内の無駄なノイズを無くし、必要な時に必要なホルモンをだせる事と考えています。
\r\n整体の「頭蓋調整」では、脳内圧を軽減させる事による脳へのストレスを軽減できるのではと考えています。
\r\n頭は実は縫合がいくつもあり、それが強固な靭帯で結合していますが呼吸に合わせて律動しています。赤ちゃんが分娩時頭から出て来れるのも頭がうまく変化できるからです。生育していくにつれてその動きは僅かになりますが、確かに動いています。この動きが緊張が高いと無くなり、結果、脳内圧が高くなるとみています。これを整体によってうまく調整することが可能です。頭蓋を施術すると急に深い眠りに入られる場合があります。その経過も今おられるお気持ちのあり方として捉えております。
\r\n\r\n\r\nまた、この不安感を担う「扁桃体」と拮抗関係=シーソーの関係をしているのが「前頭前野」というおデコにある部位です。つまり、前頭前野の活動性を高める事が、不安感を抑えることにも繋がる可能性があります。
\r\n「脳腸相関」という研究があります。それによると
\r\n内臓知覚が前頭前野へ繋がる
\r\n【福士 審,脳腸相関とストレス.ストレス科学研究 2013, 28, 16-19】
\r\nとの報告があります。つまり「整体による内臓調整」が前頭前野の活動性を高め、結果、不安を司る「扁桃体」の活動を抑制する可能性がある事が考えられます。
\r\n\r\n\r\n内臓が変わる事で脳内への影響がある
\r\nこの事から「内臓の活動」はどこで調整されているのか?
\r\nこれは、「自律神経」が担っています。
\r\n自律神経は「交感神経」と「副交感神経」がありますが、内臓活動は「副交感神経」が担っています。
\r\n実は前述に記載されている「扁桃体」の活動が増すと「交感神経の活動が増します」ので、やはり「不安」を軽減する上で前頭前野の活動性を増すことが、内臓の活動を亢進させる事にもつながります。
\r\n結果、内臓の栄養吸収も向上し、よい血液を生成する経過になるのでは思います。
\r\n\r\n\r\nここで述べているのは、あくまで仮説になります。ただ、分離していた研究結果をつないで、ひとつ、ひとつを実践していく事で過去2年間において皆さんへよい経過へと繋がってきたと実感を強めております。
\r\n自分達にあるのは、細やかな実践です。
\r\nそこを積み上げていけるかどうかで、そのたどり着かれる到達点が変わると経験しています。
\r\nとても長くなり、最後までお付き合い頂きありがとうございました。
\r\n次回は、整体における 「部位」について考えていければと思います。
', '整体について② 気持ちへの取り組み', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1232-revision-v1', '', '', '2017-12-03 21:50:38', '2017-12-03 12:50:38', '', 1232, 'https://totell2017.com/blog/1242.html', 0, 'revision', '', 0),
(1243, 1, '2017-12-03 21:52:06', '2017-12-03 12:52:06', '「整体について」の第2回目になります。\r\n\r\n\r\n\r\n妊活をされている方々にとっての「整体」は、腰痛や肩こりを対象にした整体とは異なると考えています。\r\n\r\n特にtotellにお越しになる皆さんは不妊治療をご経験されているケースが多い傾向にあります。\r\n\r\n何度か治療を行われて、うまく行かれずに、整体へという経過を最初の問診でよくお聞きします。\r\n\r\n \r\n\r\n不妊治療は「生殖医療」のことになります。往々にしてホルモン剤をご利用になられて、卵巣への刺激を人工的に引き上げて、卵を大きくし、採卵から培養、そして移植までいく手順を踏まれます。\r\n\r\n医療でできる最後の手段になります。\r\n\r\nそれにも関わらず、11月の日本生殖医学会公表では42万人の実施に対して7万人の妊娠(2015年)とお聞きしました。\r\n\r\nつまり6人に独りしか成功していない事になります。\r\n\r\n \r\n\r\nある意味その特殊な状態下におられる皆さんに、筋肉や動作を変化させる方法では対応ができないのは当然ですし、そもそも一般的な整体とのゴールが異なる事から、「妊活」の整体は独自の方法論であるべきと考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nその中で「妊活」を行うための「整体」\r\n\r\n特に生殖医療を行われている皆さんへ提供する整体にとって大切なのは\r\n血液の「質」と「量」を変化させる整体
\r\nであるべきと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n上記はホルモンの卵巣ー視床下部ー下垂体の関係ですが、脳からでるホルモンによって卵が形成されているのがお判りになると思います。\r\n\r\n生殖医療ではこのホルモンを投薬にてコントロールする事が出来ますが\r\n「卵巣そのもの」には変化を促す対応が手薄になっています。
\r\nそして\r\n\r\n往々にして長期にホルモン剤を利用される事で\r\n自ら拠出するホルモンのバランス低下が起こっている事も考えられます。
\r\n \r\n\r\nこの事から、妊活における「整体」は\r\n\r\n \r\n1)卵巣への栄養配給(血液の質)を促す為の「内臓調整」
\r\n2)脳へのホルモン拠出を促す為の「頭蓋調整」
\r\n \r\n\r\nそれらを担う事が大切と考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n今日は、この2)との関係が深い「脳」を中心に考えていきたいと思います。そこから、ホルモンと自律神経まで繋げていければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n「”曖昧な”状況に対峙した場合に脳内の”扁桃体”と”眼窩前頭皮質”の活動性が増加する」
\r\n【Tyler Cowen, “Risk vs. uncertainty”(Marginal Revolution, December 13, 2005)】
\r\n上記の様な報告があります。
\r\n「妊活」は先行きが見えない”曖昧な”状態で過ごしていく事が往々にあります。
\r\n活動性が増す「扁桃体」は「不安」を司ります。また「眼窩前頭皮質」は「複雑で抽象的な出来事に反応」するといわれますので、簡単に処理できない辛い脳の状態になられている事が考えられます。
\r\nこの眼窩前頭皮質に影響をあたえる方法があります。
\r\nこれが「柔らかい触感覚」です。
\r\n【Neuroreport. 1999 Feb 25;10(3):453-9.】
\r\ntotellの整体は「柔らかいtouch」になります。終始、不安で複雑な状況下で、自発的に活動性を増していた「眼窩前頭皮質」に対して整体の刺激を通じて意図的に刺激を入れる事で、入力の切り替えを起こす事ができるのではないか?と考えています。
\r\n
\r\n 不安とホルモンの関係は上記の図で表す事ができます。
\r\nホルモンはいつも必要ではありません。1ヶ月の周期の中で
\r\n1)高まる時 2)低下する時
\r\nこのリズムが必要です。ただ、扁桃体からの刺激が常時、視床下部へ刺激を入れ続ける事で、本当に必要な時に脳活動がうまく起動しない事も考えられます。
\r\nホルモンをコントロールできる=脳内の無駄なノイズを無くし、必要な時に必要なホルモンをだせる事と考えています。
\r\n整体の「頭蓋調整」では、脳内圧を軽減させる事による脳へのストレスを軽減できるのではと考えています。
\r\n頭は実は縫合がいくつもあり、それが強固な靭帯で結合していますが呼吸に合わせて律動しています。赤ちゃんが分娩時頭から出て来れるのも頭がうまく変化できるからです。生育していくにつれてその動きは僅かになりますが、確かに動いています。この動きが緊張が高いと無くなり、結果、脳内圧が高くなるとみています。これを整体によってうまく調整することが可能です。頭蓋を施術すると急に深い眠りに入られる場合があります。その経過も今おられるお気持ちのあり方として捉えております。
\r\n\r\n\r\nまた、この不安感を担う「扁桃体」と拮抗関係=シーソーの関係をしているのが「前頭前野」というおデコにある部位です。つまり、前頭前野の活動性を高める事が、不安感を抑えることにも繋がる可能性があります。
\r\n「脳腸相関」という研究があります。それによると
\r\n「内臓知覚が前頭前野に信号が投射される」
\r\n【福士 審,脳腸相関とストレス.ストレス科学研究 2013, 28, 16-19】
\r\nとの報告があります。つまり「整体による内臓調整」が前頭前野の活動性を高め、結果、不安を司る「扁桃体」の活動を抑制する可能性がある事が考えられます。
\r\n\r\n\r\n内臓が変わる事で脳内への影響がある
\r\nこの事から「内臓の活動」はどこで調整されているのか?
\r\nこれは、「自律神経」が担っています。
\r\n自律神経は「交感神経」と「副交感神経」がありますが、内臓活動は「副交感神経」が担っています。
\r\n実は前述に記載されている「扁桃体」の活動が増すと「交感神経の活動が増します」ので、やはり「不安」を軽減する上で前頭前野の活動性を増すことが、内臓の活動を亢進させる事にもつながります。
\r\n結果、内臓の栄養吸収も向上し、よい血液を生成する経過になるのでは思います。
\r\n\r\n\r\nここで述べているのは、あくまで仮説になります。ただ、分離していた研究結果をつないで、ひとつ、ひとつを実践していく事で過去2年間において皆さんへよい経過へと繋がってきたと実感を強めております。
\r\n自分達にあるのは、細やかな実践です。
\r\nそこを積み上げていけるかどうかで、そのたどり着かれる到達点が変わると経験しています。
\r\nとても長くなり、最後までお付き合い頂きありがとうございました。
\r\n次回は、整体における 「部位」について考えていければと思います。
', '整体について② 気持ちへの取り組み', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1232-revision-v1', '', '', '2017-12-03 21:52:06', '2017-12-03 12:52:06', '', 1232, 'https://totell2017.com/blog/1243.html', 0, 'revision', '', 0),
(1244, 1, '2017-12-03 21:54:53', '2017-12-03 12:54:53', '「整体について」の第2回目になります。\r\n\r\n\r\n\r\n妊活をされている方々にとっての「整体」は、腰痛や肩こりを対象にした整体とは異なると考えています。\r\n\r\n特にtotellにお越しになる皆さんは不妊治療をご経験されているケースが多い傾向にあります。\r\n\r\n何度か治療を行われて、うまく行かれずに、整体へという経過を最初の問診でよくお聞きします。\r\n\r\n \r\n\r\n不妊治療は「生殖医療」のことになります。往々にしてホルモン剤をご利用になられて、卵巣への刺激を人工的に引き上げて、卵を大きくし、採卵から培養、そして移植までいく手順を踏まれます。\r\n\r\n医療でできる最後の手段になります。\r\n\r\nそれにも関わらず、11月の日本生殖医学会公表では42万人の実施に対して7万人の妊娠(2015年)とお聞きしました。\r\n\r\nつまり6人に独りしか成功していない事になります。\r\n\r\n \r\n\r\nある意味その特殊な状態下におられる皆さんに、筋肉や動作を変化させる方法では対応ができないのは当然ですし、そもそも一般的な整体とのゴールが異なる事から、「妊活」の整体は独自の方法論であるべきと考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nその中で「妊活」を行うための「整体」\r\n\r\n特に生殖医療を行われている皆さんへ提供する整体にとって大切なのは\r\n血液の「質」と「量」を変化させる整体
\r\nであるべきと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n上記はホルモンの卵巣ー視床下部ー下垂体の関係ですが、脳からでるホルモンによって卵が形成されているのがお判りになると思います。\r\n\r\n生殖医療ではこのホルモンを投薬にてコントロールする事が出来ますが\r\n「卵巣そのもの」には変化を促す対応が手薄になっています。
\r\nそして\r\n\r\n往々にして長期にホルモン剤を利用される事で\r\n自ら拠出するホルモンのバランス低下が起こっている事も考えられます。
\r\n \r\n\r\nこの事から、妊活における「整体」は\r\n\r\n \r\n1)卵巣への栄養配給(血液の質)を促す為の「内臓調整」
\r\n2)脳へのホルモン拠出を促す為の「頭蓋調整」
\r\n \r\n\r\nそれらを担う事が大切と考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n今日は、この2)との関係が深い「脳」を中心に考えていきたいと思います。そこから、ホルモンと自律神経まで繋げていければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n「”曖昧な”状況に対峙した場合に脳内の”扁桃体”と”眼窩前頭皮質”の活動性が増加する」
\r\n【Tyler Cowen, “Risk vs. uncertainty”(Marginal Revolution, December 13, 2005)】
\r\n上記の様な報告があります。
\r\n「妊活」は先行きが見えない”曖昧な”状態で過ごしていく事が往々にあります。
\r\n活動性が増す「扁桃体」は「不安」を司ります。また「眼窩前頭皮質」は「複雑で抽象的な出来事に反応」するといわれますので、簡単に処理できない辛い脳の状態になられている事が考えられます。
\r\nこの眼窩前頭皮質に影響をあたえる方法があります。
\r\nこれが「柔らかい触感覚」です。
\r\n【Neuroreport. 1999 Feb 25;10(3):453-9.】
\r\ntotellの整体は「柔らかいtouch」になります。終始、不安で複雑な状況下で、自発的に活動性を増していた「眼窩前頭皮質」に対して整体の刺激を通じて意図的に刺激を入れる事で、入力の切り替えを起こす事ができるのではないか?と考えています。
\r\n
\r\n 不安とホルモンの関係は上記の図で表す事ができます。
\r\nホルモンはいつも必要ではありません。1ヶ月の周期の中で
\r\n1)高まる時 2)低下する時
\r\nこのリズムが必要です。ただ、扁桃体からの刺激が常時、視床下部へ刺激を入れ続ける事で、本当に必要な時に脳活動がうまく起動しない事も考えられます。
\r\nホルモンをコントロールできる=脳内の無駄なノイズを無くし、必要な時に必要なホルモンをだせる事と考えています。
\r\n整体の「頭蓋調整」では、脳内圧を軽減させる事による脳へのストレスを軽減できるのではと考えています。
\r\n頭は実は縫合がいくつもあり、それが強固な靭帯で結合していますが呼吸に合わせて律動しています。赤ちゃんが分娩時頭から出て来れるのも頭がうまく変化できるからです。生育していくにつれてその動きは僅かになりますが、確かに動いています。この動きが緊張が高いと無くなり、結果、脳内圧が高くなるとみています。これを整体によってうまく調整することが可能です。頭蓋を施術すると急に深い眠りに入られる場合があります。その経過も今おられるお気持ちのあり方として捉えております。
\r\n\r\n\r\nまた、この不安感を担う「扁桃体」と拮抗関係=シーソーの関係をしているのが「前頭前野」というおデコにある部位です。つまり、前頭前野の活動性を高める事が、不安感を抑えることにも繋がる可能性があります。
\r\n「脳腸相関」という研究があります。それによると
\r\n「内臓知覚が前頭前野に信号が投射される」
\r\n【福士 審,脳腸相関とストレス.ストレス科学研究 2013, 28, 16-19】
\r\nとの報告があります。つまり「整体による内臓調整」が前頭前野の活動性を高め、結果、不安を司る「扁桃体」の活動を抑制する可能性がある事が考えられます。
\r\n\r\n\r\n内臓が変わる事で脳内への影響がある
\r\nこの事から「内臓の活動」はどこで調整されているのか?
\r\nこれは、「自律神経」が担っています。
\r\n自律神経は「交感神経」と「副交感神経」がありますが、内臓活動は「副交感神経」が担っています。
\r\n実は前述に記載されている「扁桃体」の活動が増すと「交感神経の活動が増します」ので、やはり「不安」を軽減する上で前頭前野の活動性を増すことが、内臓の活動を亢進させる事にもつながります。
\r\n結果、内臓の栄養吸収も向上し、よい血液を生成する経過になるのでは思います。
\r\n\r\n\r\nここで述べているのは、あくまで仮説になります。ただ、分離していた研究結果をつないで、ひとつ、ひとつを実践していく事で過去2年間において皆さんへよい経過へと繋がってきたと実感を強めております。
\r\n自分達にあるのは、細やかな実践です。
\r\nそこを積み上げていけるかどうかで、採卵すらできなかった方々が、たどり着かれる到達点が変わられた事を数多く経験しています。
\r\n\r\n\r\n\r\nとても長くなり、最後までお付き合い頂きありがとうございました。
\r\n次回は、整体における 「部位」について考えていければと思います。
', '整体について② 気持ちへの取り組み', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1232-revision-v1', '', '', '2017-12-03 21:54:53', '2017-12-03 12:54:53', '', 1232, 'https://totell2017.com/blog/1244.html', 0, 'revision', '', 0),
(1245, 1, '2017-12-03 22:17:24', '2017-12-03 13:17:24', '「整体について」の第2回目になります。\r\n\r\n\r\n\r\n妊活をされている方々にとっての「整体」は、腰痛や肩こりを対象にした整体とは異なると考えています。\r\n\r\n特にtotellにお越しになる皆さんは不妊治療をご経験されているケースが多い傾向にあります。\r\n\r\n何度か治療を行われて、うまく行かれずに、整体へという経過を最初の問診でよくお聞きします。\r\n\r\n \r\n\r\n不妊治療は「生殖医療」のことになります。往々にしてホルモン剤をご利用になられて、卵巣への刺激を人工的に引き上げて、卵を大きくし、採卵から培養、そして移植までいく手順を踏まれます。\r\n\r\n医療でできる最後の手段になります。\r\n\r\nそれにも関わらず、11月の日本生殖医学会公表では42万人の実施に対して7万人の妊娠(2015年)とお聞きしました。\r\n\r\nつまり6人に独りしか成功していない事になります。\r\n\r\n \r\n\r\nある意味その特殊な状態下におられる皆さんに、筋肉や動作を変化させる方法では対応ができないのは当然ですし、そもそも一般的な整体とのゴールが異なる事から、「妊活」の整体は独自の方法論であるべきと考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nその中で「妊活」を行うための「整体」\r\n\r\n特に生殖医療を行われている皆さんへ提供する整体にとって大切なのは\r\n血液の「質」と「量」を変化させる整体
\r\nであるべきと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n上記はホルモンの卵巣ー視床下部ー下垂体の関係ですが、脳からでるホルモンによって卵が形成されているのがお判りになると思います。\r\n\r\n生殖医療ではこのホルモンを投薬にてコントロールする事が出来ますが\r\n「卵巣そのもの」には変化を促す対応が手薄になっています。
\r\nそして\r\n\r\n往々にして長期にホルモン剤を利用される事で\r\n自ら拠出するホルモンのバランス低下が起こっている事も考えられます。
\r\n \r\n\r\nこの事から、妊活における「整体」は\r\n\r\n \r\n1)卵巣への栄養配給(血液の質)を促す為の「内臓調整」
\r\n2)脳へのホルモン拠出を促す為の「頭蓋調整」
\r\n \r\n\r\nそれらを担う事が大切と考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n今日は、この2)との関係が深い「脳」を中心に考えていきたいと思います。そこから、ホルモンと自律神経まで繋げていければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n「”曖昧な”状況に対峙した場合に脳内の”扁桃体”と”眼窩前頭皮質”の活動性が増加する」
\r\n【Tyler Cowen, “Risk vs. uncertainty”(Marginal Revolution, December 13, 2005)】
\r\n上記の様な報告があります。
\r\n「妊活」は先行きが見えない”曖昧な”状態で過ごしていく事が往々にあります。
\r\n活動性が増す「扁桃体」は「不安」を司ります。また「眼窩前頭皮質」は「複雑で抽象的な出来事に反応」するといわれますので、簡単に処理できない辛い脳の状態になられている事が考えられます。
\r\nこの眼窩前頭皮質に影響をあたえる方法があります。
\r\nこれが「柔らかい触感覚」です。
\r\n【Neuroreport. 1999 Feb 25;10(3):453-9.】
\r\ntotellの整体は「柔らかいtouch」になります。終始、不安で複雑な状況下で、自発的に活動性を増していた「眼窩前頭皮質」に対して整体の刺激を通じて意図的に外部から刺激を入れる事で、入力の切り替えを起こす事ができるのではないか?と考えています。
\r\n
\r\n 不安とホルモンの関係は上記の図で表す事ができます。
\r\nホルモンはいつも必要ではありません。1ヶ月の周期の中で
\r\n1)高まる時 2)低下する時
\r\nこのリズムが必要です。ただ、扁桃体からの刺激が常時、視床下部へ刺激を入れ続ける事で、本当に必要な時に脳活動がうまく起動しない事も考えられます。
\r\nホルモンをコントロールできる=脳内の無駄なノイズを無くし、必要な時に必要なホルモンをだせる事と考えています。
\r\n整体の「頭蓋調整」では、脳内圧を軽減させる事による脳へのストレスを軽減できるのではと考えています。
\r\n頭は実は縫合がいくつもあり、それが強固な靭帯で結合していますが呼吸に合わせて律動しています。赤ちゃんが分娩時頭から出て来れるのも頭がうまく変化できるからです。生育していくにつれてその動きは僅かになりますが、確かに動いています。この動きが緊張が高いと無くなり、結果、脳内圧が高くなるとみています。これを整体によってうまく調整することが可能です。頭蓋を施術すると急に深い眠りに入られる場合があります。その経過も今おられるお気持ちのあり方として捉えております。
\r\n\r\n\r\nまた、この不安感を担う「扁桃体」と拮抗関係=シーソーの関係をしているのが「前頭前野」というおデコにある部位です。つまり、前頭前野の活動性を高める事が、不安感を抑えることにも繋がる可能性があります。
\r\n「脳腸相関」という研究があります。それによると
\r\n「内臓知覚が前頭前野に信号が投射される」
\r\n【福士 審,脳腸相関とストレス.ストレス科学研究 2013, 28, 16-19】
\r\nとの報告があります。つまり「整体による内臓調整」が前頭前野の活動性を高め、結果、不安を司る「扁桃体」の活動を抑制する可能性がある事が考えられます。
\r\n\r\n\r\n内臓が変わる事で脳内への影響がある
\r\nこの事から「内臓の活動」はどこで調整されているのか?という視点から考えていきたいと思います。
\r\nこれは、「自律神経」が担っています。
\r\n自律神経は「交感神経」と「副交感神経」がありますが、内臓活動は「副交感神経」が担っています。
\r\n実は前述に記載されている「扁桃体」の活動が増すと「交感神経の活動が増します」ので、やはり「不安」を軽減する上で前頭前野の活動性を増すことが、内臓の活動を亢進させる事にもつながります。
\r\n結果、内臓の栄養吸収も向上し、よい血液を生成する経過になるのでは思います。
\r\n\r\n\r\nここで述べているのは、あくまで仮説になります。ただ、分離していた研究結果をつないで、ひとつ、ひとつを実践していく事で過去2年間において皆さんへよい経過へと繋がってきたと実感を強めております。
\r\n自分達にあるのは、細やかな実践です。
\r\nそこを積み上げていけるかどうかで、採卵すらできなかった方々が、たどり着かれる到達点が変わられた事を数多く経験しています。
\r\n\r\n\r\nとても長くなり、最後までお付き合い頂きありがとうございました。
\r\n次回は、整体における 「部位」について考えていければと思います。
', '整体について② 気持ちへの取り組み', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1232-revision-v1', '', '', '2017-12-03 22:17:24', '2017-12-03 13:17:24', '', 1232, 'https://totell2017.com/blog/1245.html', 0, 'revision', '', 0),
(1247, 1, '2017-12-06 15:22:24', '2017-12-06 06:22:24', '看護師のお仕事をされているSさんから胎嚢の確認を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n採卵から移植まで一緒に乗り越えて頂きました。\r\n\r\nご家族でこれからの年度末に向けて、よいお時間になる事心より願っております。\r\n\r\n \r\n\r\n本当におめでとうございます!\r\n\r\n \r\n\r\n ', '胎嚢のご確認を頂きました!', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e8%83%8e%e5%9a%a2%e3%81%ae%e3%81%94%e7%a2%ba%e8%aa%8d%e3%82%92%e9%a0%82%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%ef%bc%81', '', '', '2017-12-06 15:22:24', '2017-12-06 06:22:24', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1247', 0, 'post', '', 0),
(1248, 1, '2017-12-06 15:21:30', '2017-12-06 06:21:30', '', 'スクリーンショット-2017-12-06-15.15.43', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2017-12-06-15-15-43', '', '', '2017-12-06 15:21:30', '2017-12-06 06:21:30', '', 1247, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/12/603a6bc77462102702280e8b307ce6a1.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1249, 1, '2017-12-06 15:22:24', '2017-12-06 06:22:24', '看護師のお仕事をされているSさんから胎嚢の確認を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n採卵から移植まで一緒に乗り越えて頂きました。\r\n\r\nご家族でこれからの年度末に向けて、よいお時間になる事心より願っております。\r\n\r\n \r\n\r\n本当におめでとうございます!\r\n\r\n \r\n\r\n ', '胎嚢のご確認を頂きました!', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1247-revision-v1', '', '', '2017-12-06 15:22:24', '2017-12-06 06:22:24', '', 1247, 'https://totell2017.com/blog/1249.html', 0, 'revision', '', 0),
(1251, 1, '2017-12-08 16:38:32', '2017-12-08 07:38:32', '整体について3回目になります。\r\n\r\n\r\n\r\n今回は施術する場所についてです。\r\n\r\n「内臓調整」\r\n\r\n「頭蓋調整」\r\n\r\nを現在行っております。\r\n\r\n特に内臓をどのように調整していくかは第1回目にお伝えさせて頂きました。\r\n\r\nそれに関してはエコー(レントゲンの様なもの)を使って確認を行い、施術によって内臓が位置を変えることを確認できています。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n「柔らかいtouch」でも内臓位置の修正を行うことができると考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n「内臓調整」においてどの部位を行うかを今回は更にまとめていきたいと思います。\r\n\r\n妊活において、内臓を整える場合に特に大切な部位は、「肝臓」と考えています。場所は右の肋骨の一番下位に位置しています。\r\n\r\n
\r\n\r\n肋骨の下端の動き(第10肋骨)が少なくなられている場合が多いと感じています。左右の肋骨下端の位置を比較すると右が下制され、加えて、肝臓の荷重による右肩や右頭部が同時に下に下がっておられる場合も少なくありません。\r\n\r\n \r\n\r\n「肝臓(Liver)」の役割としては\r\n\r\n1)胆汁酸の生成\r\n\r\n2)代謝機能(糖・脂肪・タンパク質)\r\n\r\n3)解毒\r\n\r\n4)ストレスホルモンコルチゾールの再活性\r\n\r\n \r\n\r\n妊活において、脂肪の吸収はとても大きなポイントです。食事中のコレステロール(ホルモンの原料)を取り込むのが肝臓にもなりますし、且つ、脂質を乳化して腸で吸収する為準備を行う「胆汁」を生成します。\r\n\r\n胆汁は肝臓で生成された後に「胆嚢(Gall bladder)」に蓄えられて排出されていきます。\r\n\r\n場所は右肋骨下端から触診すると直ぐに確認できます。\r\n\r\nこちらを施術すると「Guuu音」が聞こえて、胆汁がでているのが判ります。施術中、終始Guuu音が継続される方もおられます。\r\n\r\n
\r\n\r\n肝臓は体内に入った身体に適応できないもの(化学調味料etc)を「解毒」してくれる大切な役割も担っています。また、ミトコンドリアが豊富な器官でもあります。\r\n\r\n \r\n\r\n多機能な臓器ほど、疲弊する頻度があがります。ストレスを制御するコルチゾールを分泌する「副腎」も左右差を比較すると明らかに重量感を強めておられるケースが多い様です。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n肝臓(図:赤い三角形の臓器)が過活動により筋肉が重くなり「重量感」が増してくると、その下の臓器にも影響が出てきます。\r\n\r\n \r\n\r\n上行結腸(図:右側グレーの臓器)の入り口の小腸から大腸に移行する「回盲」が、上部より圧迫されるとその構造上、s状結腸と同様に、便がより貯留しやすくなっているのが施術をしていても確認できます。\r\n\r\n施術上のチェック項目としては骨盤前面の一番でている突起点(ASIS)が下に下がっている事が見受けられます。\r\n\r\nこの「回盲」は脂肪を洗浄するピリルビンを再吸収して肝臓へ戻す役割(腸肝循環)を担っているので、ここが便により機能不全になる事で、脂質吸収が阻害されます。度々お伝えしますが、妊活において「脂質吸収」はとても大切なキーワードです。\r\n\r\nまた、右臓器荷重により、その下部にある卵巣、子宮も軽微ながらも圧迫を受けていきます。持続的なストレスを受ける事での生殖機能への影響は少なくないと考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n現在、totellの整体で取り組んでいるのは、これらを含めた、膵臓、心臓などの臓器ひとつ、ひとつの動きを毎回精査を行い、毎回、整える事を行っています。\r\n\r\n \r\n「正しい重量感」と「正しい位置」へ
\r\n \r\n\r\n脊椎のポジションも回数を重ねる事で変化して、腰痛が無くなられる事もお聞きする事はあります。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nそして皆さんよく入眠して頂いています。\r\n\r\nこの入眠する事で内臓活動を高める「副交感神経」優位となり、より内臓への変化が促せると考えています。\r\n\r\n施術では副交感神経と拮抗関係にあるのが、交感神経節ですが胸椎、腰椎に存在しています。この事から「脊椎を操作しながら」内臓調整を行う場合もあります。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、こちらで体感した「感覚」を、エクササイズや食事、気持ちの持ち方などを少しずつ日常の中で実施して頂いて、「感性」を上げて頂いて、整体を用いなくても\r\nご自身でコントロールできる様になって頂ければと思っています。
\r\n実は、自分も最近、外食が続いていた事から体調が思わしくない事がありました。また、寒気による身体の緊張や外気との適応にも問題があったと思っています。\r\n\r\nそれらを運動とファスティングでリカバリーできています。\r\n\r\n大切なのは、ご自身の体調への「変化の感度」と、それを適時対応できる行動パターンと思います。\r\n\r\nその度に対処できる選択肢と行動ができる「習慣」を手に入れて頂ければと思っております。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、その培われた「習慣」を、ご家庭の「文化」にして頂いて\r\nそれを「生まれてこられるお子さんに受け継いで」欲しいと強く願っています。
\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n「文化」の橋渡しを\r\n\r\n \r\n\r\n様々な事を乗り越えて頂きながらも、そこへ到達して頂く為に\r\n\r\n \r\n\r\n諦めることなく、totellはこれからも進んでいきたいと思っております。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '整体について 施術ポイント', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e6%95%b4%e4%bd%93%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6%e3%80%80%e6%96%bd%e8%a1%93%e3%83%9d%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%88', '', '', '2017-12-08 21:26:38', '2017-12-08 12:26:38', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1251', 0, 'post', '', 0);
INSERT INTO `wp6719b8posts` (`ID`, `post_author`, `post_date`, `post_date_gmt`, `post_content`, `post_title`, `post_excerpt`, `post_status`, `comment_status`, `ping_status`, `post_password`, `post_name`, `to_ping`, `pinged`, `post_modified`, `post_modified_gmt`, `post_content_filtered`, `post_parent`, `guid`, `menu_order`, `post_type`, `post_mime_type`, `comment_count`) VALUES
(1252, 1, '2017-12-08 15:23:20', '2017-12-08 06:23:20', '', 'スクリーンショット-2017-12-08-13.46.43', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2017-12-08-13-46-43', '', '', '2017-12-08 15:23:20', '2017-12-08 06:23:20', '', 1251, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/12/09beb590ca21c36f5d2ee129507683e2.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1253, 1, '2017-12-08 15:36:18', '2017-12-08 06:36:18', '', 'スクリーンショット-2017-12-08-15.12.53', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2017-12-08-15-12-53', '', '', '2017-12-08 15:36:18', '2017-12-08 06:36:18', '', 1251, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/12/3a43b452705e883fd48d72cb5a8a0626.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1254, 1, '2017-12-08 15:51:17', '2017-12-08 06:51:17', '', 'スクリーンショット 2017-12-08 15.50.16', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2017-12-08-15-50-16', '', '', '2017-12-08 15:51:17', '2017-12-08 06:51:17', '', 1251, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/12/77be27bf2325d40ce8c0f6dc657a01be.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(1255, 1, '2017-12-08 15:57:00', '2017-12-08 06:57:00', '', 'acbd1f74aae3532b96ec79667dbc9bde_s', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'acbd1f74aae3532b96ec79667dbc9bde_s', '', '', '2017-12-08 15:57:00', '2017-12-08 06:57:00', '', 1251, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/12/acbd1f74aae3532b96ec79667dbc9bde_s.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1258, 1, '2017-12-08 21:11:45', '2017-12-08 12:11:45', '整体について3回目になります。\n\n\n\n今回は施術する場所についてです。\n\n「内臓調整」\n\n「頭蓋調整」\n\nを現在行っております。\n\n特に内臓をどのように調整していくかは第1回目にお伝えさせて頂きました。\n\nそれに関してはエコー(レントゲンの様なもの)を使って確認を行い、施術によって内臓が位置を変えることを確認できています。\n\n
\n\n \n\n「柔らかいtouch」でも内臓位置の修正を行うことができると考えています。\n\n \n\n「内臓調整」においてどの部位を行うかを今回は更にまとめていきたいと思います。\n\n妊活において、内臓を整える場合に特に大切な部位は、「肝臓」と考えています。場所は右の肋骨の一番下位に位置しています。\n\n
\n\n肋骨の下端の動き(第10肋骨)が少なくなられている場合が多いと感じています。左右の肋骨下端の位置を比較すると右が下制され、加えて、肝臓の荷重による右肩や右頭部が同時に下に下がっておられる場合も少なくありません。\n\n \n\n「肝臓(Liver)」の役割としては\n\n1)胆汁酸の生成\n\n2)代謝機能(糖・脂肪・タンパク質)\n\n3)解毒\n\n4)ストレスホルモンコルチゾールの再活性\n\n \n\n妊活において、脂肪の吸収はとても大きなポイントです。食事中のコレステロール(ホルモンの原料)を取り込むのが肝臓にもなりますし、且つ、脂質を乳化して腸で吸収する為準備を行う「胆汁」を生成します。\n\n胆汁は肝臓で生成された後に「胆嚢(Gall bladder)」に蓄えられて排出されていきます。\n\n場所は右肋骨下端から触診すると直ぐに確認できます。\n\nこちらを施術すると「Guuu音」が聞こえて、胆汁がでているのが判ります。施術中、終始Guuu音が継続される方もおられます。\n\n
\n\n肝臓は体内に入った身体に適応できないもの(化学調味料etc)を「解毒」してくれる大切な役割も担っています。また、ミトコンドリアが豊富な器官でもあります。\n\n \n\n多機能な臓器ほど、疲弊する頻度があがります。ストレスを制御するコルチゾールを分泌する「副腎」も左右差を比較すると明らかに重量感を強めておられるケースが多い様です。\n\n \n\n
\n\n肝臓(図:赤い三角形の臓器)が過活動により筋肉が重くなり「重量感」が増してくると、その下の臓器にも影響が出てきます。\n\n \n\n上行結腸(図:右側グレーの臓器)の入り口の小腸から大腸に移行する「回盲」が、上部より圧迫されるとその構造上、s状結腸と同様に、便がより貯留しやすくなっているのが施術をしていても確認できます。\n\n施術上のチェック項目としては骨盤前面の一番でている突起点(ASIS)が下に下がっている事が見受けられます。\n\nこの「回盲」は脂肪を洗浄するピリルビンを再吸収して肝臓へ戻す役割(腸肝循環)を担っているので、ここが便により機能不全になる事で、脂質吸収が阻害されます。度々お伝えしますが、妊活において「脂質吸収」はとても大切なキーワードです。\n\nまた、右臓器荷重により、その下部にある卵巣、子宮も軽微ながらも圧迫を受けていきます。持続的なストレスを受ける事での生殖機能への影響は少なくないと考えています。\n\n \n\n現在、totellの整体で取り組んでいるのは、これらを含めた、膵臓、心臓などの臓器ひとつ、ひとつの動きを毎回精査を行い、毎回、整える事を行っています。\n\n \n「正しい重量感」と「正しい位置」へ
\n \n\nその過程をふむ事で、脊椎のポジションも回数を重ねる事で変化して、腰痛が無くなられる事もお聞きする事はあります。\n\n \n\n
\n\n \n\nそして皆さんよく入眠して頂いています。\n\nこの入眠する事で「副交感神経」優位となり、より内臓コントロールを担う副交感神経nへの変化が促せると思っています。\n\n施術では副交感神経と拮抗関係にあるのが、交感神経節ですが胸椎、腰椎に存在しています。この事から「脊椎を操作しながら」内臓調整を行う場合もあります。\n\n \n\nそして、こちらで体感した「感覚」を、エクササイズや食事、気持ちの持ち方などを少しずつ日常の中で実施して頂いて、ご自身の感性を上げて頂いて、整体を用いなくても\nご自身でコントロールできる様になって頂ければと思っています。
\n実は、自分も最近、外食が続いていた事から体調が思わしくない事がありました。また、寒気による身体の緊張や外気との適応にも問題があったと思っています。\n\nそれらを運動とファスティングでリカバリーできています。\n\n大切なのは、ご自身の体調への「変化の感度」と、それを適時対応できる行動パターンと思います。「いつも体調がよい」とはなかなか難しいですが、その度に対処できる選択肢と行動ができる「習慣」を手に入れて頂ければと思っております。\n\n \n\nそして、その培われた「習慣」を、ご家庭の「文化」にして頂いて\nそれを「生まれてこられるお子さんに受け継いで」欲しいと強く願っています。
\n \n\n \n\n「文化」の橋渡しを\n\n \n\n様々な事を乗り越えて、そこへ到達して頂く為に\n\n \n\n諦めることなく、totellはこれからも進んでいきたいと思っております。\n\n \n\n ', '整体について 施術ポイント', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1251-autosave-v1', '', '', '2017-12-08 21:11:45', '2017-12-08 12:11:45', '', 1251, 'https://totell2017.com/blog/1258.html', 0, 'revision', '', 0),
(1294, 1, '2017-12-08 21:13:19', '2017-12-08 12:13:19', '整体について3回目になります。\r\n\r\n\r\n\r\n今回は施術する場所についてです。\r\n\r\n「内臓調整」\r\n\r\n「頭蓋調整」\r\n\r\nを現在行っております。\r\n\r\n特に内臓をどのように調整していくかは第1回目にお伝えさせて頂きました。\r\n\r\nそれに関してはエコー(レントゲンの様なもの)を使って確認を行い、施術によって内臓が位置を変えることを確認できています。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n「柔らかいtouch」でも内臓位置の修正を行うことができると考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n「内臓調整」においてどの部位を行うかを今回は更にまとめていきたいと思います。\r\n\r\n妊活において、内臓を整える場合に特に大切な部位は、「肝臓」と考えています。場所は右の肋骨の一番下位に位置しています。\r\n\r\n
\r\n\r\n肋骨の下端の動き(第10肋骨)が少なくなられている場合が多いと感じています。左右の肋骨下端の位置を比較すると右が下制され、加えて、肝臓の荷重による右肩や右頭部が同時に下に下がっておられる場合も少なくありません。\r\n\r\n \r\n\r\n「肝臓(Liver)」の役割としては\r\n\r\n1)胆汁酸の生成\r\n\r\n2)代謝機能(糖・脂肪・タンパク質)\r\n\r\n3)解毒\r\n\r\n4)ストレスホルモンコルチゾールの再活性\r\n\r\n \r\n\r\n妊活において、脂肪の吸収はとても大きなポイントです。食事中のコレステロール(ホルモンの原料)を取り込むのが肝臓にもなりますし、且つ、脂質を乳化して腸で吸収する為準備を行う「胆汁」を生成します。\r\n\r\n胆汁は肝臓で生成された後に「胆嚢(Gall bladder)」に蓄えられて排出されていきます。\r\n\r\n場所は右肋骨下端から触診すると直ぐに確認できます。\r\n\r\nこちらを施術すると「Guuu音」が聞こえて、胆汁がでているのが判ります。施術中、終始Guuu音が継続される方もおられます。\r\n\r\n
\r\n\r\n肝臓は体内に入った身体に適応できないもの(化学調味料etc)を「解毒」してくれる大切な役割も担っています。また、ミトコンドリアが豊富な器官でもあります。\r\n\r\n \r\n\r\n多機能な臓器ほど、疲弊する頻度があがります。ストレスを制御するコルチゾールを分泌する「副腎」も左右差を比較すると明らかに重量感を強めておられるケースが多い様です。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n肝臓(図:赤い三角形の臓器)が過活動により筋肉が重くなり「重量感」が増してくると、その下の臓器にも影響が出てきます。\r\n\r\n \r\n\r\n上行結腸(図:右側グレーの臓器)の入り口の小腸から大腸に移行する「回盲」が、上部より圧迫されるとその構造上、s状結腸と同様に、便がより貯留しやすくなっているのが施術をしていても確認できます。\r\n\r\n施術上のチェック項目としては骨盤前面の一番でている突起点(ASIS)が下に下がっている事が見受けられます。\r\n\r\nこの「回盲」は脂肪を洗浄するピリルビンを再吸収して肝臓へ戻す役割(腸肝循環)を担っているので、ここが便により機能不全になる事で、脂質吸収が阻害されます。度々お伝えしますが、妊活において「脂質吸収」はとても大切なキーワードです。\r\n\r\nまた、右臓器荷重により、その下部にある卵巣、子宮も軽微ながらも圧迫を受けていきます。持続的なストレスを受ける事での生殖機能への影響は少なくないと考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n現在、totellの整体で取り組んでいるのは、これらを含めた、膵臓、心臓などの臓器ひとつ、ひとつの動きを毎回精査を行い、毎回、整える事を行っています。\r\n\r\n \r\n「正しい重量感」と「正しい位置」へ
\r\n \r\n\r\nその過程をふむ事で、脊椎のポジションも回数を重ねる事で変化して、腰痛が無くなられる事もお聞きする事はあります。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nそして皆さんよく入眠して頂いています。\r\n\r\nこの入眠する事で内臓活動を高める「副交感神経」優位となり、より内臓への変化が促せると考えております。\r\n\r\n施術では副交感神経と拮抗関係にあるのが、交感神経節ですが胸椎、腰椎に存在しています。この事から「脊椎を操作しながら」内臓調整を行う場合もあります。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、こちらで体感した「感覚」を、エクササイズや食事、気持ちの持ち方などを少しずつ日常の中で実施して頂いて、「感性」を上げて頂いて、整体を用いなくても\r\nご自身でコントロールできる様になって頂ければと思っています。
\r\n実は、自分も最近、外食が続いていた事から体調が思わしくない事がありました。また、寒気による身体の緊張や外気との適応にも問題があったと思っています。\r\n\r\nそれらを運動とファスティングでリカバリーできています。\r\n\r\n大切なのは、ご自身の体調への「変化の感度」と、それを適時対応できる行動パターンと思います。「いつも体調がよい」とはなかなか難しいですが、その度に対処できる選択肢と行動ができる「習慣」を手に入れて頂ければと思っております。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、その培われた「習慣」を、ご家庭の「文化」にして頂いて\r\nそれを「生まれてこられるお子さんに受け継いで」欲しいと強く願っています。
\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n「文化」の橋渡しを\r\n\r\n \r\n\r\n様々な事を乗り越えて、そこへ到達して頂く為に\r\n\r\n \r\n\r\n諦めることなく、totellはこれからも進んでいきたいと思っております。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '整体について 施術ポイント', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1251-revision-v1', '', '', '2017-12-08 21:13:19', '2017-12-08 12:13:19', '', 1251, 'https://totell2017.com/blog/1294.html', 0, 'revision', '', 0),
(1295, 1, '2017-12-08 21:14:07', '2017-12-08 12:14:07', '整体について3回目になります。\r\n\r\n\r\n\r\n今回は施術する場所についてです。\r\n\r\n「内臓調整」\r\n\r\n「頭蓋調整」\r\n\r\nを現在行っております。\r\n\r\n特に内臓をどのように調整していくかは第1回目にお伝えさせて頂きました。\r\n\r\nそれに関してはエコー(レントゲンの様なもの)を使って確認を行い、施術によって内臓が位置を変えることを確認できています。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n「柔らかいtouch」でも内臓位置の修正を行うことができると考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n「内臓調整」においてどの部位を行うかを今回は更にまとめていきたいと思います。\r\n\r\n妊活において、内臓を整える場合に特に大切な部位は、「肝臓」と考えています。場所は右の肋骨の一番下位に位置しています。\r\n\r\n
\r\n\r\n肋骨の下端の動き(第10肋骨)が少なくなられている場合が多いと感じています。左右の肋骨下端の位置を比較すると右が下制され、加えて、肝臓の荷重による右肩や右頭部が同時に下に下がっておられる場合も少なくありません。\r\n\r\n \r\n\r\n「肝臓(Liver)」の役割としては\r\n\r\n1)胆汁酸の生成\r\n\r\n2)代謝機能(糖・脂肪・タンパク質)\r\n\r\n3)解毒\r\n\r\n4)ストレスホルモンコルチゾールの再活性\r\n\r\n \r\n\r\n妊活において、脂肪の吸収はとても大きなポイントです。食事中のコレステロール(ホルモンの原料)を取り込むのが肝臓にもなりますし、且つ、脂質を乳化して腸で吸収する為準備を行う「胆汁」を生成します。\r\n\r\n胆汁は肝臓で生成された後に「胆嚢(Gall bladder)」に蓄えられて排出されていきます。\r\n\r\n場所は右肋骨下端から触診すると直ぐに確認できます。\r\n\r\nこちらを施術すると「Guuu音」が聞こえて、胆汁がでているのが判ります。施術中、終始Guuu音が継続される方もおられます。\r\n\r\n
\r\n\r\n肝臓は体内に入った身体に適応できないもの(化学調味料etc)を「解毒」してくれる大切な役割も担っています。また、ミトコンドリアが豊富な器官でもあります。\r\n\r\n \r\n\r\n多機能な臓器ほど、疲弊する頻度があがります。ストレスを制御するコルチゾールを分泌する「副腎」も左右差を比較すると明らかに重量感を強めておられるケースが多い様です。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n肝臓(図:赤い三角形の臓器)が過活動により筋肉が重くなり「重量感」が増してくると、その下の臓器にも影響が出てきます。\r\n\r\n \r\n\r\n上行結腸(図:右側グレーの臓器)の入り口の小腸から大腸に移行する「回盲」が、上部より圧迫されるとその構造上、s状結腸と同様に、便がより貯留しやすくなっているのが施術をしていても確認できます。\r\n\r\n施術上のチェック項目としては骨盤前面の一番でている突起点(ASIS)が下に下がっている事が見受けられます。\r\n\r\nこの「回盲」は脂肪を洗浄するピリルビンを再吸収して肝臓へ戻す役割(腸肝循環)を担っているので、ここが便により機能不全になる事で、脂質吸収が阻害されます。度々お伝えしますが、妊活において「脂質吸収」はとても大切なキーワードです。\r\n\r\nまた、右臓器荷重により、その下部にある卵巣、子宮も軽微ながらも圧迫を受けていきます。持続的なストレスを受ける事での生殖機能への影響は少なくないと考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n現在、totellの整体で取り組んでいるのは、これらを含めた、膵臓、心臓などの臓器ひとつ、ひとつの動きを毎回精査を行い、毎回、整える事を行っています。\r\n\r\n \r\n「正しい重量感」と「正しい位置」へ
\r\n \r\n\r\nその過程をふむ事で、脊椎のポジションも回数を重ねる事で変化して、腰痛が無くなられる事もお聞きする事はあります。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nそして皆さんよく入眠して頂いています。\r\n\r\nこの入眠する事で内臓活動を高める「副交感神経」優位となり、より内臓への変化が促せると考えております。\r\n\r\n施術では副交感神経と拮抗関係にあるのが、交感神経節ですが胸椎、腰椎に存在しています。この事から「脊椎を操作しながら」内臓調整を行う場合もあります。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、こちらで体感した「感覚」を、エクササイズや食事、気持ちの持ち方などを少しずつ日常の中で実施して頂いて、「感性」を上げて頂いて、整体を用いなくても\r\nご自身でコントロールできる様になって頂ければと思っています。
\r\n実は、自分も最近、外食が続いていた事から体調が思わしくない事がありました。また、寒気による身体の緊張や外気との適応にも問題があったと思っています。\r\n\r\nそれらを運動とファスティングでリカバリーできています。\r\n\r\n大切なのは、ご自身の体調への「変化の感度」と、それを適時対応できる行動パターンと思います。「いつも体調がよい」とはなかなか難しいですが、その度に対処できる選択肢と行動ができる「習慣」を手に入れて頂ければと思っております。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、その培われた「習慣」を、ご家庭の「文化」にして頂いて\r\nそれを「生まれてこられるお子さんに受け継いで」欲しいと強く願っています。
\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n「文化」の橋渡しを\r\n\r\n \r\n\r\n様々な事を乗り越えて、そこへ到達して頂く為に\r\n\r\n \r\n\r\n諦めることなく、totellはこれからも進んでいきたいと思っております。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '整体について 施術ポイント', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1251-revision-v1', '', '', '2017-12-08 21:14:07', '2017-12-08 12:14:07', '', 1251, 'https://totell2017.com/blog/1295.html', 0, 'revision', '', 0),
(1296, 1, '2017-12-08 21:25:03', '2017-12-08 12:25:03', '整体について3回目になります。\r\n\r\n\r\n\r\n今回は施術する場所についてです。\r\n\r\n「内臓調整」\r\n\r\n「頭蓋調整」\r\n\r\nを現在行っております。\r\n\r\n特に内臓をどのように調整していくかは第1回目にお伝えさせて頂きました。\r\n\r\nそれに関してはエコー(レントゲンの様なもの)を使って確認を行い、施術によって内臓が位置を変えることを確認できています。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n「柔らかいtouch」でも内臓位置の修正を行うことができると考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n「内臓調整」においてどの部位を行うかを今回は更にまとめていきたいと思います。\r\n\r\n妊活において、内臓を整える場合に特に大切な部位は、「肝臓」と考えています。場所は右の肋骨の一番下位に位置しています。\r\n\r\n
\r\n\r\n肋骨の下端の動き(第10肋骨)が少なくなられている場合が多いと感じています。左右の肋骨下端の位置を比較すると右が下制され、加えて、肝臓の荷重による右肩や右頭部が同時に下に下がっておられる場合も少なくありません。\r\n\r\n \r\n\r\n「肝臓(Liver)」の役割としては\r\n\r\n1)胆汁酸の生成\r\n\r\n2)代謝機能(糖・脂肪・タンパク質)\r\n\r\n3)解毒\r\n\r\n4)ストレスホルモンコルチゾールの再活性\r\n\r\n \r\n\r\n妊活において、脂肪の吸収はとても大きなポイントです。食事中のコレステロール(ホルモンの原料)を取り込むのが肝臓にもなりますし、且つ、脂質を乳化して腸で吸収する為準備を行う「胆汁」を生成します。\r\n\r\n胆汁は肝臓で生成された後に「胆嚢(Gall bladder)」に蓄えられて排出されていきます。\r\n\r\n場所は右肋骨下端から触診すると直ぐに確認できます。\r\n\r\nこちらを施術すると「Guuu音」が聞こえて、胆汁がでているのが判ります。施術中、終始Guuu音が継続される方もおられます。\r\n\r\n
\r\n\r\n肝臓は体内に入った身体に適応できないもの(化学調味料etc)を「解毒」してくれる大切な役割も担っています。また、ミトコンドリアが豊富な器官でもあります。\r\n\r\n \r\n\r\n多機能な臓器ほど、疲弊する頻度があがります。ストレスを制御するコルチゾールを分泌する「副腎」も左右差を比較すると明らかに重量感を強めておられるケースが多い様です。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n肝臓(図:赤い三角形の臓器)が過活動により筋肉が重くなり「重量感」が増してくると、その下の臓器にも影響が出てきます。\r\n\r\n \r\n\r\n上行結腸(図:右側グレーの臓器)の入り口の小腸から大腸に移行する「回盲」が、上部より圧迫されるとその構造上、s状結腸と同様に、便がより貯留しやすくなっているのが施術をしていても確認できます。\r\n\r\n施術上のチェック項目としては骨盤前面の一番でている突起点(ASIS)が下に下がっている事が見受けられます。\r\n\r\nこの「回盲」は脂肪を洗浄するピリルビンを再吸収して肝臓へ戻す役割(腸肝循環)を担っているので、ここが便により機能不全になる事で、脂質吸収が阻害されます。度々お伝えしますが、妊活において「脂質吸収」はとても大切なキーワードです。\r\n\r\nまた、右臓器荷重により、その下部にある卵巣、子宮も軽微ながらも圧迫を受けていきます。持続的なストレスを受ける事での生殖機能への影響は少なくないと考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n現在、totellの整体で取り組んでいるのは、これらを含めた、膵臓、心臓などの臓器ひとつ、ひとつの動きを毎回精査を行い、毎回、整える事を行っています。\r\n\r\n \r\n「正しい重量感」と「正しい位置」へ
\r\n \r\n\r\n脊椎のポジションも回数を重ねる事で変化して、腰痛が無くなられる事もお聞きする事はあります。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nそして皆さんよく入眠して頂いています。\r\n\r\nこの入眠する事で内臓活動を高める「副交感神経」優位となり、より内臓への変化が促せると考えています。\r\n\r\n施術では副交感神経と拮抗関係にあるのが、交感神経節ですが胸椎、腰椎に存在しています。この事から「脊椎を操作しながら」内臓調整を行う場合もあります。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、こちらで体感した「感覚」を、エクササイズや食事、気持ちの持ち方などを少しずつ日常の中で実施して頂いて、「感性」を上げて頂いて、整体を用いなくても\r\nご自身でコントロールできる様になって頂ければと思っています。
\r\n実は、自分も最近、外食が続いていた事から体調が思わしくない事がありました。また、寒気による身体の緊張や外気との適応にも問題があったと思っています。\r\n\r\nそれらを運動とファスティングでリカバリーできています。\r\n\r\n大切なのは、ご自身の体調への「変化の感度」と、それを適時対応できる行動パターンと思います。「いつも体調がよい」とはなかなか難しいですが、その度に対処できる選択肢と行動ができる「習慣」を手に入れて頂ければと思っております。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、その培われた「習慣」を、ご家庭の「文化」にして頂いて\r\nそれを「生まれてこられるお子さんに受け継いで」欲しいと強く願っています。
\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n「文化」の橋渡しを\r\n\r\n \r\n\r\n様々な事を乗り越えて、そこへ到達して頂く為に\r\n\r\n \r\n\r\n諦めることなく、totellはこれからも進んでいきたいと思っております。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '整体について 施術ポイント', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1251-revision-v1', '', '', '2017-12-08 21:25:03', '2017-12-08 12:25:03', '', 1251, 'https://totell2017.com/blog/1296.html', 0, 'revision', '', 0),
(1297, 1, '2017-12-08 21:26:00', '2017-12-08 12:26:00', '整体について3回目になります。\r\n\r\n\r\n\r\n今回は施術する場所についてです。\r\n\r\n「内臓調整」\r\n\r\n「頭蓋調整」\r\n\r\nを現在行っております。\r\n\r\n特に内臓をどのように調整していくかは第1回目にお伝えさせて頂きました。\r\n\r\nそれに関してはエコー(レントゲンの様なもの)を使って確認を行い、施術によって内臓が位置を変えることを確認できています。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n「柔らかいtouch」でも内臓位置の修正を行うことができると考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n「内臓調整」においてどの部位を行うかを今回は更にまとめていきたいと思います。\r\n\r\n妊活において、内臓を整える場合に特に大切な部位は、「肝臓」と考えています。場所は右の肋骨の一番下位に位置しています。\r\n\r\n
\r\n\r\n肋骨の下端の動き(第10肋骨)が少なくなられている場合が多いと感じています。左右の肋骨下端の位置を比較すると右が下制され、加えて、肝臓の荷重による右肩や右頭部が同時に下に下がっておられる場合も少なくありません。\r\n\r\n \r\n\r\n「肝臓(Liver)」の役割としては\r\n\r\n1)胆汁酸の生成\r\n\r\n2)代謝機能(糖・脂肪・タンパク質)\r\n\r\n3)解毒\r\n\r\n4)ストレスホルモンコルチゾールの再活性\r\n\r\n \r\n\r\n妊活において、脂肪の吸収はとても大きなポイントです。食事中のコレステロール(ホルモンの原料)を取り込むのが肝臓にもなりますし、且つ、脂質を乳化して腸で吸収する為準備を行う「胆汁」を生成します。\r\n\r\n胆汁は肝臓で生成された後に「胆嚢(Gall bladder)」に蓄えられて排出されていきます。\r\n\r\n場所は右肋骨下端から触診すると直ぐに確認できます。\r\n\r\nこちらを施術すると「Guuu音」が聞こえて、胆汁がでているのが判ります。施術中、終始Guuu音が継続される方もおられます。\r\n\r\n
\r\n\r\n肝臓は体内に入った身体に適応できないもの(化学調味料etc)を「解毒」してくれる大切な役割も担っています。また、ミトコンドリアが豊富な器官でもあります。\r\n\r\n \r\n\r\n多機能な臓器ほど、疲弊する頻度があがります。ストレスを制御するコルチゾールを分泌する「副腎」も左右差を比較すると明らかに重量感を強めておられるケースが多い様です。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n肝臓(図:赤い三角形の臓器)が過活動により筋肉が重くなり「重量感」が増してくると、その下の臓器にも影響が出てきます。\r\n\r\n \r\n\r\n上行結腸(図:右側グレーの臓器)の入り口の小腸から大腸に移行する「回盲」が、上部より圧迫されるとその構造上、s状結腸と同様に、便がより貯留しやすくなっているのが施術をしていても確認できます。\r\n\r\n施術上のチェック項目としては骨盤前面の一番でている突起点(ASIS)が下に下がっている事が見受けられます。\r\n\r\nこの「回盲」は脂肪を洗浄するピリルビンを再吸収して肝臓へ戻す役割(腸肝循環)を担っているので、ここが便により機能不全になる事で、脂質吸収が阻害されます。度々お伝えしますが、妊活において「脂質吸収」はとても大切なキーワードです。\r\n\r\nまた、右臓器荷重により、その下部にある卵巣、子宮も軽微ながらも圧迫を受けていきます。持続的なストレスを受ける事での生殖機能への影響は少なくないと考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n現在、totellの整体で取り組んでいるのは、これらを含めた、膵臓、心臓などの臓器ひとつ、ひとつの動きを毎回精査を行い、毎回、整える事を行っています。\r\n\r\n \r\n「正しい重量感」と「正しい位置」へ
\r\n \r\n\r\n脊椎のポジションも回数を重ねる事で変化して、腰痛が無くなられる事もお聞きする事はあります。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nそして皆さんよく入眠して頂いています。\r\n\r\nこの入眠する事で内臓活動を高める「副交感神経」優位となり、より内臓への変化が促せると考えています。\r\n\r\n施術では副交感神経と拮抗関係にあるのが、交感神経節ですが胸椎、腰椎に存在しています。この事から「脊椎を操作しながら」内臓調整を行う場合もあります。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、こちらで体感した「感覚」を、エクササイズや食事、気持ちの持ち方などを少しずつ日常の中で実施して頂いて、「感性」を上げて頂いて、整体を用いなくても\r\nご自身でコントロールできる様になって頂ければと思っています。
\r\n実は、自分も最近、外食が続いていた事から体調が思わしくない事がありました。また、寒気による身体の緊張や外気との適応にも問題があったと思っています。\r\n\r\nそれらを運動とファスティングでリカバリーできています。\r\n\r\n大切なのは、ご自身の体調への「変化の感度」と、それを適時対応できる行動パターンと思います。\r\n\r\nその度に対処できる選択肢と行動ができる「習慣」を手に入れて頂ければと思っております。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、その培われた「習慣」を、ご家庭の「文化」にして頂いて\r\nそれを「生まれてこられるお子さんに受け継いで」欲しいと強く願っています。
\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n「文化」の橋渡しを\r\n\r\n \r\n\r\n様々な事を乗り越えて、そこへ到達して頂く為に\r\n\r\n \r\n\r\n諦めることなく、totellはこれからも進んでいきたいと思っております。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '整体について 施術ポイント', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1251-revision-v1', '', '', '2017-12-08 21:26:00', '2017-12-08 12:26:00', '', 1251, 'https://totell2017.com/blog/1297.html', 0, 'revision', '', 0);
INSERT INTO `wp6719b8posts` (`ID`, `post_author`, `post_date`, `post_date_gmt`, `post_content`, `post_title`, `post_excerpt`, `post_status`, `comment_status`, `ping_status`, `post_password`, `post_name`, `to_ping`, `pinged`, `post_modified`, `post_modified_gmt`, `post_content_filtered`, `post_parent`, `guid`, `menu_order`, `post_type`, `post_mime_type`, `comment_count`) VALUES
(1298, 1, '2017-12-08 21:26:38', '2017-12-08 12:26:38', '整体について3回目になります。\r\n\r\n\r\n\r\n今回は施術する場所についてです。\r\n\r\n「内臓調整」\r\n\r\n「頭蓋調整」\r\n\r\nを現在行っております。\r\n\r\n特に内臓をどのように調整していくかは第1回目にお伝えさせて頂きました。\r\n\r\nそれに関してはエコー(レントゲンの様なもの)を使って確認を行い、施術によって内臓が位置を変えることを確認できています。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n「柔らかいtouch」でも内臓位置の修正を行うことができると考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n「内臓調整」においてどの部位を行うかを今回は更にまとめていきたいと思います。\r\n\r\n妊活において、内臓を整える場合に特に大切な部位は、「肝臓」と考えています。場所は右の肋骨の一番下位に位置しています。\r\n\r\n
\r\n\r\n肋骨の下端の動き(第10肋骨)が少なくなられている場合が多いと感じています。左右の肋骨下端の位置を比較すると右が下制され、加えて、肝臓の荷重による右肩や右頭部が同時に下に下がっておられる場合も少なくありません。\r\n\r\n \r\n\r\n「肝臓(Liver)」の役割としては\r\n\r\n1)胆汁酸の生成\r\n\r\n2)代謝機能(糖・脂肪・タンパク質)\r\n\r\n3)解毒\r\n\r\n4)ストレスホルモンコルチゾールの再活性\r\n\r\n \r\n\r\n妊活において、脂肪の吸収はとても大きなポイントです。食事中のコレステロール(ホルモンの原料)を取り込むのが肝臓にもなりますし、且つ、脂質を乳化して腸で吸収する為準備を行う「胆汁」を生成します。\r\n\r\n胆汁は肝臓で生成された後に「胆嚢(Gall bladder)」に蓄えられて排出されていきます。\r\n\r\n場所は右肋骨下端から触診すると直ぐに確認できます。\r\n\r\nこちらを施術すると「Guuu音」が聞こえて、胆汁がでているのが判ります。施術中、終始Guuu音が継続される方もおられます。\r\n\r\n
\r\n\r\n肝臓は体内に入った身体に適応できないもの(化学調味料etc)を「解毒」してくれる大切な役割も担っています。また、ミトコンドリアが豊富な器官でもあります。\r\n\r\n \r\n\r\n多機能な臓器ほど、疲弊する頻度があがります。ストレスを制御するコルチゾールを分泌する「副腎」も左右差を比較すると明らかに重量感を強めておられるケースが多い様です。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n肝臓(図:赤い三角形の臓器)が過活動により筋肉が重くなり「重量感」が増してくると、その下の臓器にも影響が出てきます。\r\n\r\n \r\n\r\n上行結腸(図:右側グレーの臓器)の入り口の小腸から大腸に移行する「回盲」が、上部より圧迫されるとその構造上、s状結腸と同様に、便がより貯留しやすくなっているのが施術をしていても確認できます。\r\n\r\n施術上のチェック項目としては骨盤前面の一番でている突起点(ASIS)が下に下がっている事が見受けられます。\r\n\r\nこの「回盲」は脂肪を洗浄するピリルビンを再吸収して肝臓へ戻す役割(腸肝循環)を担っているので、ここが便により機能不全になる事で、脂質吸収が阻害されます。度々お伝えしますが、妊活において「脂質吸収」はとても大切なキーワードです。\r\n\r\nまた、右臓器荷重により、その下部にある卵巣、子宮も軽微ながらも圧迫を受けていきます。持続的なストレスを受ける事での生殖機能への影響は少なくないと考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n現在、totellの整体で取り組んでいるのは、これらを含めた、膵臓、心臓などの臓器ひとつ、ひとつの動きを毎回精査を行い、毎回、整える事を行っています。\r\n\r\n \r\n「正しい重量感」と「正しい位置」へ
\r\n \r\n\r\n脊椎のポジションも回数を重ねる事で変化して、腰痛が無くなられる事もお聞きする事はあります。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nそして皆さんよく入眠して頂いています。\r\n\r\nこの入眠する事で内臓活動を高める「副交感神経」優位となり、より内臓への変化が促せると考えています。\r\n\r\n施術では副交感神経と拮抗関係にあるのが、交感神経節ですが胸椎、腰椎に存在しています。この事から「脊椎を操作しながら」内臓調整を行う場合もあります。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、こちらで体感した「感覚」を、エクササイズや食事、気持ちの持ち方などを少しずつ日常の中で実施して頂いて、「感性」を上げて頂いて、整体を用いなくても\r\nご自身でコントロールできる様になって頂ければと思っています。
\r\n実は、自分も最近、外食が続いていた事から体調が思わしくない事がありました。また、寒気による身体の緊張や外気との適応にも問題があったと思っています。\r\n\r\nそれらを運動とファスティングでリカバリーできています。\r\n\r\n大切なのは、ご自身の体調への「変化の感度」と、それを適時対応できる行動パターンと思います。\r\n\r\nその度に対処できる選択肢と行動ができる「習慣」を手に入れて頂ければと思っております。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、その培われた「習慣」を、ご家庭の「文化」にして頂いて\r\nそれを「生まれてこられるお子さんに受け継いで」欲しいと強く願っています。
\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n「文化」の橋渡しを\r\n\r\n \r\n\r\n様々な事を乗り越えて頂きながらも、そこへ到達して頂く為に\r\n\r\n \r\n\r\n諦めることなく、totellはこれからも進んでいきたいと思っております。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '整体について 施術ポイント', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1251-revision-v1', '', '', '2017-12-08 21:26:38', '2017-12-08 12:26:38', '', 1251, 'https://totell2017.com/blog/1298.html', 0, 'revision', '', 0),
(1299, 1, '2017-12-11 00:25:05', '2017-12-10 15:25:05', 'これから少しずつ、不妊関連の情報をこちらに掲載していきたいと思います。\r\n\r\n多少の考察を加えながら、皆さんへお役に立つ時間を提供できればと思います。\r\n\r\n\r\n\r\n夜勤や力仕事で女性の受胎能が低下\r\n\r\n \r\n\r\nとても考えさせられる内容になります。\r\n\r\nアメリカの研究結果になります。\r\n\r\n1箇所の不妊治療センターで体外受精を受けた女性約500人を対象(2004〜2015年)にして、成熟卵採取の結果とその仕事形態などをアンケート形式で取り、採卵結果は電子カルテから抽出して比較したものになります。\r\n\r\n \r\n\r\n1)荷重のあるものを持ち上げたり、運んだりする仕事に従事されている方は卵母細胞が1.0、成熟卵子1.4、卵胞が0.7少なく、それらは37歳以上とBMI25>により多い事が指摘されています。\r\n\r\n2)夕方/夜勤回転シフトに従事する方に関しては昼間のみの方と比較して卵母細胞が2.3少なかった。\r\n\r\n3)いずれもD3のFSHとE2のホルモンピーク数値が基準値に達していなかった\r\n\r\n \r\n\r\nとても、難しい問題を含んだ報告だと思います。\r\n\r\n仕事と妊娠の関係性\r\n\r\n仕事は生活を成り立たせていく手段です。その手段が妊娠へのリスクになる事をどう捉えていけばよいのでしょうか?\r\n\r\n「妊活」だけで人生は進んでいるのではないのは間違いない事実です。ただ、長いライフサイクルにおいて、ご自身の優先事項をどう置くか?その視点で捉えると、みえてくるものがあるのではと考えます。\r\n\r\ntotellに来られている皆さんの中にもお仕事との関係で募る想いを重ねておられる事をお聞きします。\r\n\r\n中には、お仕事を一旦リセットされて妊活に集中されておられる方もいます。また、反対にお仕事で悩みながらも妊活を継続しながら、妊娠されご出産された方もおられます。\r\n\r\n \r\n\r\nご家庭の事情など様々な要因があると思います。\r\n\r\n \r\n\r\nその上でも、今回のケースをご理解した上で「妊活」を進める事で選択肢が間違いなく増えます。\r\n\r\n自身でも経験した中でいえるのは「選択肢」だと思います。\r\n\r\n一番辛いのは「選択肢」がない中で進んでいく事と思っています。\r\n\r\n自ら、現状を変える為の「選択肢」を選べる事がその歩みを確かにしてくのではないかと強く思います。\r\n\r\n \r\n\r\nその上で幾つかの提言がtotellとして出来ます。\r\n\r\n例えば、(2)のケース:夕方/夜間帯のお仕事の場合に関して\r\n\r\n「身体の概日リズムが乱れることがその一因である可能性を指摘されている」との一文があります。\r\n\r\n概日リズムとは入眠して起きるそのリズムになります。これが乱れる事によって起こるのが、メラトニンという松果体という部位からでるホルモンのリズムが崩れる事が指摘されています。\r\n\r\nメラトニンは実は睡眠を司るのみでなく、「抗酸化」を促す強力な卵巣機能保持を備えています。\r\n\r\n
\r\n\r\nこれは山口大学の抗酸化とメラトニンの関係を示したデータです。\r\n\r\n酸化が進む事(8-OHdGの数値が高い:X軸)で受精卵の成立割合が低下しているのが判ります。\r\n\r\n
\r\n\r\nメラトニンを投与した場合において、それが変化しているのが判ります(一番左下のグラフのみが有意に負の相関=メラトニンが酸化を抑える)。\r\n\r\n先の日本生殖医学会においても同様のメラトニンの投与によってE2値、採卵数、成熟卵数も有意に増加したとの報告がありました。また、期間は1ヶ月より3ヶ月の期間がより結果に繋がったと述べられています【丸山ら:poor reseponderに対するメラトニン長期投与法の効果】\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\ntotellでは昨年からメラトニンへの対応をメラトニンチェリーで行っております。\r\n\r\nタルトチェリーについて\r\n\r\n \r\n\r\nどんな方法でも対応できればと考え採用しています。実際、効果を得られている方もおられます。\r\n\r\ntry&tryで決して諦めずにと思っております。\r\n\r\n \r\n\r\nお考えのある方はご相談頂ければと思います。\r\n\r\n ', 'メラトニンと不妊治療', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e3%83%a1%e3%83%a9%e3%83%88%e3%83%8b%e3%83%b3%e3%81%a8%e4%b8%8d%e6%b2%bb%e6%b2%bb%e7%99%82', '', '', '2017-12-13 00:20:38', '2017-12-12 15:20:38', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1299', 0, 'post', '', 0),
(1300, 1, '2017-12-10 23:55:49', '2017-12-10 14:55:49', '', 'スクリーンショット-2017-12-10-23.53.13', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2017-12-10-23-53-13', '', '', '2017-12-10 23:55:49', '2017-12-10 14:55:49', '', 1299, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/12/8f5543a2eae7633dd7e9201710475771.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1301, 1, '2017-12-10 23:55:59', '2017-12-10 14:55:59', '', 'スクリーンショット-2017-12-10-23.53.20', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2017-12-10-23-53-20', '', '', '2017-12-10 23:55:59', '2017-12-10 14:55:59', '', 1299, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/12/d8ea012e782eaf2a3db423caa7034d52.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1302, 1, '2017-12-11 00:24:26', '2017-12-10 15:24:26', '', 'lazy-woman-laying-in-bed-picjumbo-com', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'lazy-woman-laying-in-bed-picjumbo-com', '', '', '2017-12-11 00:24:26', '2017-12-10 15:24:26', '', 1299, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/12/lazy-woman-laying-in-bed-picjumbo-com.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1307, 1, '2017-12-11 12:38:16', '2017-12-11 03:38:16', 'これから少しずつ、不妊関連の情報をこちらに掲載していきたいと思います。\n\n多少の考察を加えながら、皆さんへお役に立つ時間を提供できればと思います。\n\n\n\n夜勤や力仕事で女性の受胎能が低下\n\n \n\nとても考えさせられる内容になります。\n\nアメリカの研究結果になります。\n\n1箇所の不妊治療センターで体外受精を受けた女性約500人を対象(2004〜2015年)にして、成熟卵採取の結果とその仕事形態などをアンケート形式で取り、採卵結果は電子カルテから抽出して比較したものになります。\n\n \n\n1)荷重のあるものを持ち上げたり、運んだりする仕事に従事されている方は卵母細胞が1.0、成熟卵子1.4、卵胞が0.7少なく、それらは37歳以上とBMI25>により多い事が指摘されています。\n\n2)夕方/夜勤回転シフトに従事する方に関しては昼間のみの方と比較して卵母細胞が2.3少なかった。\n\n3)いずれもD3のFSHとE2のホルモンピーク数値が基準値に達していなかった\n\n \n\nとても、難しい問題を含んだ報告だと思います。\n\n仕事と妊娠の関係性\n\n仕事は生活を成り立たせていく手段です。その手段が妊娠へのリスクになる事をどう捉えていけばよいのでしょうか?\n\n「妊活」だけで人生は進んでいるのではないのは間違いない事実です。ただ、長いライフサイクルにおいて、ご自身の優先事項をどう置くか?その視点で捉えると、みえてくるものがあるのではと考えます。\n\ntotellに来られている皆さんの中にもお仕事との関係で募る想いを重ねておられる事をお聞きします。\n\n中には、お仕事を一旦リセットされて妊活に集中されておられる方もいます。また、反対にお仕事で悩みながらも妊活を継続しながら、妊娠されご出産された方もおられます。\n\n \n\nご家庭の事情など様々な要因があると思います。\n\n \n\nその上でも、今回のケースをご理解した上で「妊活」を進める事で選択肢が間違いなく増えます。\n\n自身でも経験した中でいえるのは「選択肢」だと思います。\n\n一番は「選択肢」がない中で進んでいく事と思っています。\n\n自ら、現状を変える為の「選択肢」を選べる事が大切ではないかと強く思います。\n\n \n\nその上で幾つかの提言がtotellとして出来ます。\n\n例えば、(2)のケース:夕方/夜間帯のお仕事の場合に関して\n\n「身体の概日リズムが乱れることがその一因である可能性を指摘されている」との一文があります。\n\n概日リズムとは入眠して起きる時間になります。これが乱れる事によって起こるのが、メラトニンという松果体という部位からでるホルモンのリズムが崩れる事が問題と言われています。\n\nメラトニンは実は睡眠を司るのみでなく、「抗酸化」を促す強力な卵巣機能保持を備えています。\n\n
\n\nこれは山口大学の抗酸化とメラトニンの関係を示したデータです。\n\n酸化が進む事(8-OHdGの数値が高い:X軸)で受精卵の成立割合が低下しているのが判ります。\n\n
\n\nメラトニンを投与した場合において、それが変化しているのが判ります(一番左下のグラフのみが有意に負の相関=メラトニンが酸化を抑える)。\n\n先の日本生殖医学会においても同様のメラトニンの投与によってE2値、採卵数、成熟卵数も有意に増加したとの報告がありました。また、期間は1ヶ月より3ヶ月の期間がより結果に繋がったと述べられています【丸山ら:poor reseponderに対するメラトニン長期投与法の効果】\n\n論文への査読が未了ですが、幾つかの報告が重なっていますので方向性は間違っていないと思います。\n\n \n\ntotellでは昨年からメラトニンへの対応をメラトニンチェリーで行っております。\n\nタルトチェリーについて\n\n \n\nどんな方法でも対応できればと考え採用しています。実際、効果を得られている方もおられます。\n\ntry&tryで決して諦めずにと思っております。\n\n \n\nお考えのある方はご相談頂ければと思います。\n\n ', 'メラトニンと不妊治療', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1299-autosave-v1', '', '', '2017-12-11 12:38:16', '2017-12-11 03:38:16', '', 1299, 'https://totell2017.com/blog/1307.html', 0, 'revision', '', 0),
(1310, 1, '2017-12-11 12:50:35', '2017-12-11 03:50:35', 'これから少しずつ、不妊関連の情報をこちらに掲載していきたいと思います。\r\n\r\n多少の考察を加えながら、皆さんへお役に立つ時間を提供できればと思います。\r\n\r\n\r\n\r\n夜勤や力仕事で女性の受胎能が低下\r\n\r\n \r\n\r\nとても考えさせられる内容になります。\r\n\r\nアメリカの研究結果になります。\r\n\r\n1箇所の不妊治療センターで体外受精を受けた女性約500人を対象(2004〜2015年)にして、成熟卵採取の結果とその仕事形態などをアンケート形式で取り、採卵結果は電子カルテから抽出して比較したものになります。\r\n\r\n \r\n\r\n1)荷重のあるものを持ち上げたり、運んだりする仕事に従事されている方は卵母細胞が1.0、成熟卵子1.4、卵胞が0.7少なく、それらは37歳以上とBMI25>により多い事が指摘されています。\r\n\r\n2)夕方/夜勤回転シフトに従事する方に関しては昼間のみの方と比較して卵母細胞が2.3少なかった。\r\n\r\n3)いずれもD3のFSHとE2のホルモンピーク数値が基準値に達していなかった\r\n\r\n \r\n\r\nとても、難しい問題を含んだ報告だと思います。\r\n\r\n仕事と妊娠の関係性\r\n\r\n仕事は生活を成り立たせていく手段です。その手段が妊娠へのリスクになる事をどう捉えていけばよいのでしょうか?\r\n\r\n「妊活」だけで人生は進んでいるのではないのは間違いない事実です。ただ、長いライフサイクルにおいて、ご自身の優先事項をどう置くか?その視点で捉えると、みえてくるものがあるのではと考えます。\r\n\r\ntotellに来られている皆さんの中にもお仕事との関係で募る想いを重ねておられる事をお聞きします。\r\n\r\n中には、お仕事を一旦リセットされて妊活に集中されておられる方もいます。また、反対にお仕事で悩みながらも妊活を継続しながら、妊娠されご出産された方もおられます。\r\n\r\n \r\n\r\nご家庭の事情など様々な要因があると思います。\r\n\r\n \r\n\r\nその上でも、今回のケースをご理解した上で「妊活」を進める事で選択肢が間違いなく増えます。\r\n\r\n自身でも経験した中でいえるのは「選択肢」だと思います。\r\n\r\n一番は「選択肢」がない中で進んでいく事と思っています。\r\n\r\n自ら、現状を変える為の「選択肢」を選べる事が大切ではないかと強く思います。\r\n\r\n \r\n\r\nその上で幾つかの提言がtotellとして出来ます。\r\n\r\n例えば、(2)のケース:夕方/夜間帯のお仕事の場合に関して\r\n\r\n「身体の概日リズムが乱れることがその一因である可能性を指摘されている」との一文があります。\r\n\r\n概日リズムとは入眠して起きるそのリズムになります。これが乱れる事によって起こるのが、メラトニンという松果体という部位からでるホルモンのリズムが崩れる事が指摘されています。\r\n\r\nメラトニンは実は睡眠を司るのみでなく、「抗酸化」を促す強力な卵巣機能保持を備えています。\r\n\r\n
\r\n\r\nこれは山口大学の抗酸化とメラトニンの関係を示したデータです。\r\n\r\n酸化が進む事(8-OHdGの数値が高い:X軸)で受精卵の成立割合が低下しているのが判ります。\r\n\r\n
\r\n\r\nメラトニンを投与した場合において、それが変化しているのが判ります(一番左下のグラフのみが有意に負の相関=メラトニンが酸化を抑える)。\r\n\r\n先の日本生殖医学会においても同様のメラトニンの投与によってE2値、採卵数、成熟卵数も有意に増加したとの報告がありました。また、期間は1ヶ月より3ヶ月の期間がより結果に繋がったと述べられています【丸山ら:poor reseponderに対するメラトニン長期投与法の効果】\r\n\r\n査読が未了ですが、幾つかの報告が重なっていますので方向性は間違っていないと思います。\r\n\r\n \r\n\r\ntotellでは昨年からメラトニンへの対応をメラトニンチェリーで行っております。\r\n\r\nタルトチェリーについて\r\n\r\n \r\n\r\nどんな方法でも対応できればと考え採用しています。実際、効果を得られている方もおられます。\r\n\r\ntry&tryで決して諦めずにと思っております。\r\n\r\n \r\n\r\nお考えのある方はご相談頂ければと思います。\r\n\r\n ', 'メラトニンと不妊治療', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1299-revision-v1', '', '', '2017-12-11 12:50:35', '2017-12-11 03:50:35', '', 1299, 'https://totell2017.com/blog/1310.html', 0, 'revision', '', 0),
(1311, 1, '2017-12-11 12:51:03', '2017-12-11 03:51:03', 'これから少しずつ、不妊関連の情報をこちらに掲載していきたいと思います。\r\n\r\n多少の考察を加えながら、皆さんへお役に立つ時間を提供できればと思います。\r\n\r\n\r\n\r\n夜勤や力仕事で女性の受胎能が低下\r\n\r\n \r\n\r\nとても考えさせられる内容になります。\r\n\r\nアメリカの研究結果になります。\r\n\r\n1箇所の不妊治療センターで体外受精を受けた女性約500人を対象(2004〜2015年)にして、成熟卵採取の結果とその仕事形態などをアンケート形式で取り、採卵結果は電子カルテから抽出して比較したものになります。\r\n\r\n \r\n\r\n1)荷重のあるものを持ち上げたり、運んだりする仕事に従事されている方は卵母細胞が1.0、成熟卵子1.4、卵胞が0.7少なく、それらは37歳以上とBMI25>により多い事が指摘されています。\r\n\r\n2)夕方/夜勤回転シフトに従事する方に関しては昼間のみの方と比較して卵母細胞が2.3少なかった。\r\n\r\n3)いずれもD3のFSHとE2のホルモンピーク数値が基準値に達していなかった\r\n\r\n \r\n\r\nとても、難しい問題を含んだ報告だと思います。\r\n\r\n仕事と妊娠の関係性\r\n\r\n仕事は生活を成り立たせていく手段です。その手段が妊娠へのリスクになる事をどう捉えていけばよいのでしょうか?\r\n\r\n「妊活」だけで人生は進んでいるのではないのは間違いない事実です。ただ、長いライフサイクルにおいて、ご自身の優先事項をどう置くか?その視点で捉えると、みえてくるものがあるのではと考えます。\r\n\r\ntotellに来られている皆さんの中にもお仕事との関係で募る想いを重ねておられる事をお聞きします。\r\n\r\n中には、お仕事を一旦リセットされて妊活に集中されておられる方もいます。また、反対にお仕事で悩みながらも妊活を継続しながら、妊娠されご出産された方もおられます。\r\n\r\n \r\n\r\nご家庭の事情など様々な要因があると思います。\r\n\r\n \r\n\r\nその上でも、今回のケースをご理解した上で「妊活」を進める事で選択肢が間違いなく増えます。\r\n\r\n自身でも経験した中でいえるのは「選択肢」だと思います。\r\n\r\n一番は「選択肢」がない中で進んでいく事と思っています。\r\n\r\n自ら、現状を変える為の「選択肢」を選べる事が大切ではないかと強く思います。\r\n\r\n \r\n\r\nその上で幾つかの提言がtotellとして出来ます。\r\n\r\n例えば、(2)のケース:夕方/夜間帯のお仕事の場合に関して\r\n\r\n「身体の概日リズムが乱れることがその一因である可能性を指摘されている」との一文があります。\r\n\r\n概日リズムとは入眠して起きるそのリズムになります。これが乱れる事によって起こるのが、メラトニンという松果体という部位からでるホルモンのリズムが崩れる事が指摘されています。\r\n\r\nメラトニンは実は睡眠を司るのみでなく、「抗酸化」を促す強力な卵巣機能保持を備えています。\r\n\r\n
\r\n\r\nこれは山口大学の抗酸化とメラトニンの関係を示したデータです。\r\n\r\n酸化が進む事(8-OHdGの数値が高い:X軸)で受精卵の成立割合が低下しているのが判ります。\r\n\r\n
\r\n\r\nメラトニンを投与した場合において、それが変化しているのが判ります(一番左下のグラフのみが有意に負の相関=メラトニンが酸化を抑える)。\r\n\r\n先の日本生殖医学会においても同様のメラトニンの投与によってE2値、採卵数、成熟卵数も有意に増加したとの報告がありました。また、期間は1ヶ月より3ヶ月の期間がより結果に繋がったと述べられています【丸山ら:poor reseponderに対するメラトニン長期投与法の効果】\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\ntotellでは昨年からメラトニンへの対応をメラトニンチェリーで行っております。\r\n\r\nタルトチェリーについて\r\n\r\n \r\n\r\nどんな方法でも対応できればと考え採用しています。実際、効果を得られている方もおられます。\r\n\r\ntry&tryで決して諦めずにと思っております。\r\n\r\n \r\n\r\nお考えのある方はご相談頂ければと思います。\r\n\r\n ', 'メラトニンと不妊治療', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1299-revision-v1', '', '', '2017-12-11 12:51:03', '2017-12-11 03:51:03', '', 1299, 'https://totell2017.com/blog/1311.html', 0, 'revision', '', 0),
(1312, 1, '2017-12-11 20:18:16', '2017-12-11 11:18:16', 'これから少しずつ、不妊関連の情報をこちらに掲載していきたいと思います。\r\n\r\n多少の考察を加えながら、皆さんへお役に立つ時間を提供できればと思います。\r\n\r\n\r\n\r\n夜勤や力仕事で女性の受胎能が低下\r\n\r\n \r\n\r\nとても考えさせられる内容になります。\r\n\r\nアメリカの研究結果になります。\r\n\r\n1箇所の不妊治療センターで体外受精を受けた女性約500人を対象(2004〜2015年)にして、成熟卵採取の結果とその仕事形態などをアンケート形式で取り、採卵結果は電子カルテから抽出して比較したものになります。\r\n\r\n \r\n\r\n1)荷重のあるものを持ち上げたり、運んだりする仕事に従事されている方は卵母細胞が1.0、成熟卵子1.4、卵胞が0.7少なく、それらは37歳以上とBMI25>により多い事が指摘されています。\r\n\r\n2)夕方/夜勤回転シフトに従事する方に関しては昼間のみの方と比較して卵母細胞が2.3少なかった。\r\n\r\n3)いずれもD3のFSHとE2のホルモンピーク数値が基準値に達していなかった\r\n\r\n \r\n\r\nとても、難しい問題を含んだ報告だと思います。\r\n\r\n仕事と妊娠の関係性\r\n\r\n仕事は生活を成り立たせていく手段です。その手段が妊娠へのリスクになる事をどう捉えていけばよいのでしょうか?\r\n\r\n「妊活」だけで人生は進んでいるのではないのは間違いない事実です。ただ、長いライフサイクルにおいて、ご自身の優先事項をどう置くか?その視点で捉えると、みえてくるものがあるのではと考えます。\r\n\r\ntotellに来られている皆さんの中にもお仕事との関係で募る想いを重ねておられる事をお聞きします。\r\n\r\n中には、お仕事を一旦リセットされて妊活に集中されておられる方もいます。また、反対にお仕事で悩みながらも妊活を継続しながら、妊娠されご出産された方もおられます。\r\n\r\n \r\n\r\nご家庭の事情など様々な要因があると思います。\r\n\r\n \r\n\r\nその上でも、今回のケースをご理解した上で「妊活」を進める事で選択肢が間違いなく増えます。\r\n\r\n自身でも経験した中でいえるのは「選択肢」だと思います。\r\n\r\n一番は「選択肢」がない中で進んでいく事と思っています。\r\n\r\n自ら、現状を変える為の「選択肢」を選べる事が大切ではないかと強く思います。\r\n\r\n \r\n\r\nその上で幾つかの提言がtotellとして出来ます。\r\n\r\n例えば、(2)のケース:夕方/夜間帯のお仕事の場合に関して\r\n\r\n「身体の概日リズムが乱れることがその一因である可能性を指摘されている」との一文があります。\r\n\r\n概日リズムとは入眠して起きるそのリズムになります。これが乱れる事によって起こるのが、メラトニンという松果体という部位からでるホルモンのリズムが崩れる事が指摘されています。\r\n\r\nメラトニンは実は睡眠を司るのみでなく、「抗酸化」を促す強力な卵巣機能保持を備えています。\r\n\r\n
\r\n\r\nこれは山口大学の抗酸化とメラトニンの関係を示したデータです。\r\n\r\n酸化が進む事(8-OHdGの数値が高い:X軸)で受精卵の成立割合が低下しているのが判ります。\r\n\r\n
\r\n\r\nメラトニンを投与した場合において、それが変化しているのが判ります(一番左下のグラフのみが有意に負の相関=メラトニンが酸化を抑える)。\r\n\r\n先の日本生殖医学会においても同様のメラトニンの投与によってE2値、採卵数、成熟卵数も有意に増加したとの報告がありました。また、期間は1ヶ月より3ヶ月の期間がより結果に繋がったと述べられています【丸山ら:poor reseponderに対するメラトニン長期投与法の効果】\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\ntotellでは昨年からメラトニンへの対応をメラトニンチェリーで行っております。\r\n\r\nタルトチェリーについて\r\n\r\n \r\n\r\nどんな方法でも対応できればと考え採用しています。実際、効果を得られている方もおられます。\r\n\r\ntry&tryで決して諦めずにと思っております。\r\n\r\n \r\n\r\nお考えのある方はご相談頂ければと思います。\r\n\r\n ', 'メラトニンと不妊治療', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1299-revision-v1', '', '', '2017-12-11 20:18:16', '2017-12-11 11:18:16', '', 1299, 'https://totell2017.com/blog/1312.html', 0, 'revision', '', 0),
(1313, 1, '2017-12-12 14:15:47', '2017-12-12 05:15:47', '妊娠した後の整体について、いくつかまとめておきたいと思っています。\r\n\r\n\r\n\r\n妊娠後の整体は基本的に、心拍確認までは行わない様にしています。\r\n\r\nそして、その後から整体を月1回くらいのペースで行っています。\r\n\r\n整体の必要性が感じれる様になってきたのは、妊娠後、ご連絡がなかった場合で後ほどに、糖尿病になられた事や前置胎盤になられた事をお聞きした事があります。\r\n\r\n \r\n\r\n妊娠されるまで長く通って来て頂いた方ほど、妊娠後のつわりが少ないケースが多い事はいえます。これは子宮内で胎児を育てていくにあたり、胎盤形成などお身体の変化に適応できる身体が、妊活中につくられていると考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nただ、内臓へ刺激を入れているのを急にストップする事で、内臓の下垂や血液をコントロールしていく内臓への課題が高くなる事で問題が起こりやすくなるのではと思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n特に、前置胎盤は子宮口近くに胎盤が下がっている状態です。\r\n\r\n内臓の荷重により子宮が上部から圧迫を受け、その様な症状につながる事は想像できます。\r\n\r\nまた、お食事コントロールも以前より行わなければいけませんが、どうしても身体が変化する過程でうまくできない事もあられるかもしれません。\r\n\r\n妊娠後は刻一刻と胎児を受け入れる母体に変化していく過程を踏んでいかないといけません。この事から非妊娠時より多くのエネルギーが必要になります。その際に糖質は直ぐにエネルギー転換できる栄養ですが、その代償として血糖コントロールを行わなければいけません。これが結果、内部疾患へと繋がる因子を含んでいます。\r\n\r\nそれらを定期的にチェックしていく上で「整体」は有効と考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n初期の胎児は肝臓をもっていません。これはどういう事かというと、自分で身体の毒を「解毒できない」という事になります。\r\n\r\nつまり、母体で生成された血液がそのまま胎児の脳や身体を作っていく事になります。\r\n\r\n妊娠時のお食事やお身体の状態がそのまま、赤ちゃんの身体になる事\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nこの点は是非、気持ちのどこかに持ちながらよいマタニティライフをお過ごし頂ければと願っています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '妊娠後の整体について', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1180-revision-v1', '', '', '2017-12-12 14:15:47', '2017-12-12 05:15:47', '', 1180, 'https://totell2017.com/blog/1313.html', 0, 'revision', '', 0),
(1314, 1, '2017-12-13 00:09:51', '2017-12-12 15:09:51', '不妊治療の助成金については年齢制限があります。\r\n\r\n\r\n\r\n厚労省:不妊に悩む夫婦への支援について\r\n\r\n43歳以上の助成金の適応はなされていない事が記載されています。\r\n\r\n現在、totellには40歳以上の皆さんは少なくありません。今年の8月くらいにだした自院の集計では陽性反応のご報告をお聞きした方の中で40歳以上の方が全体の1/4おられました。\r\n\r\n \r\n\r\nその上で「どのくらいの期間」を有するべきかと考えた場合に参考になる報告がありました。\r\n\r\n1)ある病院で不妊治療を行って妊娠が成立した43歳以上の118例の方を対象\r\n\r\n2)成績は平均年齢は44歳2ヶ月、最高年齢は48歳8ヶ月\r\n\r\n3)治療開始から妊娠成立までの日数は平均508日(27〜2260日)40歳以下と比較すると比べると有意に長い\r\n\r\n4)69%が初回治療になられている\r\n\r\n5)妊娠成立の治療内容は\r\n\r\nタイミング13%\r\n\r\n人工受精 3%\r\n\r\n体外受精 85%\r\n\r\n【濱田ら:不妊治療により43歳以上で妊娠が成立した118症例の検討.産婦人科の進歩.2017.p.262-268】\r\n\r\n \r\n\r\n当然、不妊治療の病院の研究ですので体外受精の成功率が高いのは理解できます。また、初めて「治療」へ来られた方が7割に上られています。そして、40歳以下と比較すると成果(=妊娠)へ繋がられた期間がより長く必要となり、平均508日の結果になられています。\r\n\r\n1年半の時間を有する\r\n\r\n \r\n\r\nこの時間をどうお考えになるかと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nライフサイクルという視点で考えれば、生まれたお子さんの成人年齢とご自身の年齢を考えられる場合もあるかもしれません。\r\n\r\n \r\n\r\nまた、生まれてこられる子供さんの成長へ想いを巡らせる事もあられるかもしれません。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n様々な要因がご年齢という部分から派生されて、ご判断に想いなやまれる部分もあられると思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nそれを鑑みた上で、あくまで個人的意見としてお伝えさせて頂ければ\r\n\r\n \r\n\r\n年齢と子供さんを授かるという事は切り離して考えて頂いてよいのではと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n42歳で次男を授かった自身の経験からも湧き出るように思います。\r\n\r\n \r\n\r\n彼ら(彼女ら)から得るものは\r\n\r\n \r\n\r\n時間やお金、地位や名誉\r\n\r\n \r\n\r\nそんなものをリセットできるものがあります。\r\n\r\n \r\n\r\n少なくとも僕はそう実感しております。\r\n\r\n \r\n\r\n子供ら2人とも病院の助力を頂いて授かっています。\r\n\r\n \r\n\r\nただただ、子供らから学び、得ることが全ての日々です。\r\n\r\n \r\n\r\nもし、年齢の部分で想いを持たれておられたら、今回の投稿がご参考になれば幸いです。\r\n\r\n ', '高いご年齢の不妊治療期間について', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e9%ab%98%e5%b9%b4%e9%bd%a2%e3%81%ae%e5%a0%b4%e5%90%88%e3%81%ae%e4%b8%8d%e5%a6%8a%e6%b2%bb%e7%99%82%e6%9c%9f%e9%96%93%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6', '', '', '2017-12-13 10:02:17', '2017-12-13 01:02:17', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1314', 0, 'post', '', 0),
(1315, 1, '2017-12-13 00:07:18', '2017-12-12 15:07:18', '', '36300377805_420518073a_z', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '36300377805_420518073a_z', '', '', '2017-12-13 00:07:18', '2017-12-12 15:07:18', '', 1314, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/12/36300377805_420518073a_z.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0);
INSERT INTO `wp6719b8posts` (`ID`, `post_author`, `post_date`, `post_date_gmt`, `post_content`, `post_title`, `post_excerpt`, `post_status`, `comment_status`, `ping_status`, `post_password`, `post_name`, `to_ping`, `pinged`, `post_modified`, `post_modified_gmt`, `post_content_filtered`, `post_parent`, `guid`, `menu_order`, `post_type`, `post_mime_type`, `comment_count`) VALUES
(1321, 1, '2017-12-13 00:19:53', '2017-12-12 15:19:53', 'これから少しずつ、不妊関連の情報をこちらに掲載していきたいと思います。\r\n\r\n多少の考察を加えながら、皆さんへお役に立つ時間を提供できればと思います。\r\n\r\n\r\n\r\n夜勤や力仕事で女性の受胎能が低下\r\n\r\n \r\n\r\nとても考えさせられる内容になります。\r\n\r\nアメリカの研究結果になります。\r\n\r\n1箇所の不妊治療センターで体外受精を受けた女性約500人を対象(2004〜2015年)にして、成熟卵採取の結果とその仕事形態などをアンケート形式で取り、採卵結果は電子カルテから抽出して比較したものになります。\r\n\r\n \r\n\r\n1)荷重のあるものを持ち上げたり、運んだりする仕事に従事されている方は卵母細胞が1.0、成熟卵子1.4、卵胞が0.7少なく、それらは37歳以上とBMI25>により多い事が指摘されています。\r\n\r\n2)夕方/夜勤回転シフトに従事する方に関しては昼間のみの方と比較して卵母細胞が2.3少なかった。\r\n\r\n3)いずれもD3のFSHとE2のホルモンピーク数値が基準値に達していなかった\r\n\r\n \r\n\r\nとても、難しい問題を含んだ報告だと思います。\r\n\r\n仕事と妊娠の関係性\r\n\r\n仕事は生活を成り立たせていく手段です。その手段が妊娠へのリスクになる事をどう捉えていけばよいのでしょうか?\r\n\r\n「妊活」だけで人生は進んでいるのではないのは間違いない事実です。ただ、長いライフサイクルにおいて、ご自身の優先事項をどう置くか?その視点で捉えると、みえてくるものがあるのではと考えます。\r\n\r\ntotellに来られている皆さんの中にもお仕事との関係で募る想いを重ねておられる事をお聞きします。\r\n\r\n中には、お仕事を一旦リセットされて妊活に集中されておられる方もいます。また、反対にお仕事で悩みながらも妊活を継続しながら、妊娠されご出産された方もおられます。\r\n\r\n \r\n\r\nご家庭の事情など様々な要因があると思います。\r\n\r\n \r\n\r\nその上でも、今回のケースをご理解した上で「妊活」を進める事で選択肢が間違いなく増えます。\r\n\r\n自身でも経験した中でいえるのは「選択肢」だと思います。\r\n\r\n一番辛いのは「選択肢」がない中で進んでいく事と思っています。\r\n\r\n自ら、現状を変える為の「選択肢」を選べる事が大切ではないかと強く思います。\r\n\r\n \r\n\r\nその上で幾つかの提言がtotellとして出来ます。\r\n\r\n例えば、(2)のケース:夕方/夜間帯のお仕事の場合に関して\r\n\r\n「身体の概日リズムが乱れることがその一因である可能性を指摘されている」との一文があります。\r\n\r\n概日リズムとは入眠して起きるそのリズムになります。これが乱れる事によって起こるのが、メラトニンという松果体という部位からでるホルモンのリズムが崩れる事が指摘されています。\r\n\r\nメラトニンは実は睡眠を司るのみでなく、「抗酸化」を促す強力な卵巣機能保持を備えています。\r\n\r\n
\r\n\r\nこれは山口大学の抗酸化とメラトニンの関係を示したデータです。\r\n\r\n酸化が進む事(8-OHdGの数値が高い:X軸)で受精卵の成立割合が低下しているのが判ります。\r\n\r\n
\r\n\r\nメラトニンを投与した場合において、それが変化しているのが判ります(一番左下のグラフのみが有意に負の相関=メラトニンが酸化を抑える)。\r\n\r\n先の日本生殖医学会においても同様のメラトニンの投与によってE2値、採卵数、成熟卵数も有意に増加したとの報告がありました。また、期間は1ヶ月より3ヶ月の期間がより結果に繋がったと述べられています【丸山ら:poor reseponderに対するメラトニン長期投与法の効果】\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\ntotellでは昨年からメラトニンへの対応をメラトニンチェリーで行っております。\r\n\r\nタルトチェリーについて\r\n\r\n \r\n\r\nどんな方法でも対応できればと考え採用しています。実際、効果を得られている方もおられます。\r\n\r\ntry&tryで決して諦めずにと思っております。\r\n\r\n \r\n\r\nお考えのある方はご相談頂ければと思います。\r\n\r\n ', 'メラトニンと不妊治療', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1299-revision-v1', '', '', '2017-12-13 00:19:53', '2017-12-12 15:19:53', '', 1299, 'https://totell2017.com/blog/1321.html', 0, 'revision', '', 0),
(1322, 1, '2017-12-13 00:20:38', '2017-12-12 15:20:38', 'これから少しずつ、不妊関連の情報をこちらに掲載していきたいと思います。\r\n\r\n多少の考察を加えながら、皆さんへお役に立つ時間を提供できればと思います。\r\n\r\n\r\n\r\n夜勤や力仕事で女性の受胎能が低下\r\n\r\n \r\n\r\nとても考えさせられる内容になります。\r\n\r\nアメリカの研究結果になります。\r\n\r\n1箇所の不妊治療センターで体外受精を受けた女性約500人を対象(2004〜2015年)にして、成熟卵採取の結果とその仕事形態などをアンケート形式で取り、採卵結果は電子カルテから抽出して比較したものになります。\r\n\r\n \r\n\r\n1)荷重のあるものを持ち上げたり、運んだりする仕事に従事されている方は卵母細胞が1.0、成熟卵子1.4、卵胞が0.7少なく、それらは37歳以上とBMI25>により多い事が指摘されています。\r\n\r\n2)夕方/夜勤回転シフトに従事する方に関しては昼間のみの方と比較して卵母細胞が2.3少なかった。\r\n\r\n3)いずれもD3のFSHとE2のホルモンピーク数値が基準値に達していなかった\r\n\r\n \r\n\r\nとても、難しい問題を含んだ報告だと思います。\r\n\r\n仕事と妊娠の関係性\r\n\r\n仕事は生活を成り立たせていく手段です。その手段が妊娠へのリスクになる事をどう捉えていけばよいのでしょうか?\r\n\r\n「妊活」だけで人生は進んでいるのではないのは間違いない事実です。ただ、長いライフサイクルにおいて、ご自身の優先事項をどう置くか?その視点で捉えると、みえてくるものがあるのではと考えます。\r\n\r\ntotellに来られている皆さんの中にもお仕事との関係で募る想いを重ねておられる事をお聞きします。\r\n\r\n中には、お仕事を一旦リセットされて妊活に集中されておられる方もいます。また、反対にお仕事で悩みながらも妊活を継続しながら、妊娠されご出産された方もおられます。\r\n\r\n \r\n\r\nご家庭の事情など様々な要因があると思います。\r\n\r\n \r\n\r\nその上でも、今回のケースをご理解した上で「妊活」を進める事で選択肢が間違いなく増えます。\r\n\r\n自身でも経験した中でいえるのは「選択肢」だと思います。\r\n\r\n一番辛いのは「選択肢」がない中で進んでいく事と思っています。\r\n\r\n自ら、現状を変える為の「選択肢」を選べる事がその歩みを確かにしてくのではないかと強く思います。\r\n\r\n \r\n\r\nその上で幾つかの提言がtotellとして出来ます。\r\n\r\n例えば、(2)のケース:夕方/夜間帯のお仕事の場合に関して\r\n\r\n「身体の概日リズムが乱れることがその一因である可能性を指摘されている」との一文があります。\r\n\r\n概日リズムとは入眠して起きるそのリズムになります。これが乱れる事によって起こるのが、メラトニンという松果体という部位からでるホルモンのリズムが崩れる事が指摘されています。\r\n\r\nメラトニンは実は睡眠を司るのみでなく、「抗酸化」を促す強力な卵巣機能保持を備えています。\r\n\r\n
\r\n\r\nこれは山口大学の抗酸化とメラトニンの関係を示したデータです。\r\n\r\n酸化が進む事(8-OHdGの数値が高い:X軸)で受精卵の成立割合が低下しているのが判ります。\r\n\r\n
\r\n\r\nメラトニンを投与した場合において、それが変化しているのが判ります(一番左下のグラフのみが有意に負の相関=メラトニンが酸化を抑える)。\r\n\r\n先の日本生殖医学会においても同様のメラトニンの投与によってE2値、採卵数、成熟卵数も有意に増加したとの報告がありました。また、期間は1ヶ月より3ヶ月の期間がより結果に繋がったと述べられています【丸山ら:poor reseponderに対するメラトニン長期投与法の効果】\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\ntotellでは昨年からメラトニンへの対応をメラトニンチェリーで行っております。\r\n\r\nタルトチェリーについて\r\n\r\n \r\n\r\nどんな方法でも対応できればと考え採用しています。実際、効果を得られている方もおられます。\r\n\r\ntry&tryで決して諦めずにと思っております。\r\n\r\n \r\n\r\nお考えのある方はご相談頂ければと思います。\r\n\r\n ', 'メラトニンと不妊治療', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1299-revision-v1', '', '', '2017-12-13 00:20:38', '2017-12-12 15:20:38', '', 1299, 'https://totell2017.com/blog/1322.html', 0, 'revision', '', 0),
(1324, 1, '2017-12-13 00:22:22', '2017-12-12 15:22:22', '不妊治療の助成金については年齢制限があります。\r\n\r\n\r\n\r\n厚労省:不妊に悩む夫婦への支援について\r\n\r\n43歳以上の助成金の適応はなされていない事が記載されています。\r\n\r\n現在、totellには40歳以上の皆さんは少なくありません。今年の8月くらいにだした自院の集計では陽性反応のご報告をお聞きした方の中で40歳以上の方が全体の1/4おられました。\r\n\r\n高いご年齢におきましてもある一定の結果を提供できていると考えております。\r\n\r\n \r\n\r\nその上でどのくらいの期間を有するべきかと考えた場合に参考になる報告がありました。\r\n\r\n1)ある病院で不妊治療を行って妊娠が成立した43歳以上の118例の方を対象\r\n\r\n2)成績は平均年齢は44歳2ヶ月、最高年齢は48歳8ヶ月\r\n\r\n3)治療開始から妊娠成立までの日数は平均508日(27〜2260日)40歳以下と比較すると比べると有意に長い\r\n\r\n4)69%が初回治療になられている\r\n\r\n5)妊娠成立の治療内容は\r\n\r\nタイミング13%\r\n\r\n人工受精 3%\r\n\r\n体外受精 85%\r\n\r\n【濱田ら:不妊治療により43歳以上で妊娠が成立した118症例の検討.産婦人科の進歩.2017.p.262-268】\r\n\r\n \r\n\r\n当然、不妊治療の病院の研究ですので体外受精の成功率が高いのは理解できます。また、初めて「治療」へ来られた方が7割に上られています。そして、40歳以下と比較すると成果(=妊娠)へ繋がられた期間がより長く必要となり、平均508日の結果になられています。\r\n\r\n1年半の時間を有する\r\n\r\n \r\n\r\nこの時間をどうお考えになるかと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nライフサイクルという視点で考えれば、生まれたお子さんの成人年齢とご自身の年齢を考えられる場合もあるかもしれません。\r\n\r\n \r\n\r\nまた、生まれてこられる子供さんの成長へ想いを巡らせる事もあられるかもしれません。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n様々な要因がご年齢という部分から派生されて、ご判断に想いなやまれる部分もあられると思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nそれを鑑みた上で、あくまで個人的意見としてお伝えさせて頂ければ\r\n\r\n \r\n\r\n年齢と子供さんを授かるという事は切り離して考えて頂いてよいのではと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n42歳で次男を授かった自身の経験からも湧き出るように思います。\r\n\r\n \r\n\r\n彼ら(彼女ら)から得るものは\r\n\r\n \r\n\r\n時間やお金、地位や名誉\r\n\r\n \r\n\r\nそんなものをリセットできるものがあります。\r\n\r\n \r\n\r\n少なくとも僕はそうです。\r\n\r\n \r\n\r\n子供ら2人とも病院の助力を頂いて授かっています。そこに何ら想いは残っていません。\r\n\r\n \r\n\r\nただただ、子供らから学び、得ることが全ての日々です。\r\n\r\n \r\n\r\nもし、年齢の部分で想いを持たれておられる中でご参考にしてただければ幸いです。\r\n\r\n ', '高いご年齢の不妊治療期間について', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1314-revision-v1', '', '', '2017-12-13 00:22:22', '2017-12-12 15:22:22', '', 1314, 'https://totell2017.com/blog/1324.html', 0, 'revision', '', 0),
(1325, 1, '2017-12-13 00:26:15', '2017-12-12 15:26:15', '不妊治療の助成金については年齢制限があります。\r\n\r\n\r\n\r\n厚労省:不妊に悩む夫婦への支援について\r\n\r\n43歳以上の助成金の適応はなされていない事が記載されています。\r\n\r\n現在、totellには40歳以上の皆さんは少なくありません。今年の8月くらいにだした自院の集計では陽性反応のご報告をお聞きした方の中で40歳以上の方が全体の1/4おられました。\r\n\r\n高いご年齢におきましてもある一定の結果を提供できていると考えております。\r\n\r\n \r\n\r\nその上で「どのくらいの期間」を有するべきかと考えた場合に参考になる報告がありました。\r\n\r\n1)ある病院で不妊治療を行って妊娠が成立した43歳以上の118例の方を対象\r\n\r\n2)成績は平均年齢は44歳2ヶ月、最高年齢は48歳8ヶ月\r\n\r\n3)治療開始から妊娠成立までの日数は平均508日(27〜2260日)40歳以下と比較すると比べると有意に長い\r\n\r\n4)69%が初回治療になられている\r\n\r\n5)妊娠成立の治療内容は\r\n\r\nタイミング13%\r\n\r\n人工受精 3%\r\n\r\n体外受精 85%\r\n\r\n【濱田ら:不妊治療により43歳以上で妊娠が成立した118症例の検討.産婦人科の進歩.2017.p.262-268】\r\n\r\n \r\n\r\n当然、不妊治療の病院の研究ですので体外受精の成功率が高いのは理解できます。また、初めて「治療」へ来られた方が7割に上られています。そして、40歳以下と比較すると成果(=妊娠)へ繋がられた期間がより長く必要となり、平均508日の結果になられています。\r\n\r\n1年半の時間を有する\r\n\r\n \r\n\r\nこの時間をどうお考えになるかと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nライフサイクルという視点で考えれば、生まれたお子さんの成人年齢とご自身の年齢を考えられる場合もあるかもしれません。\r\n\r\n \r\n\r\nまた、生まれてこられる子供さんの成長へ想いを巡らせる事もあられるかもしれません。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n様々な要因がご年齢という部分から派生されて、ご判断に想いなやまれる部分もあられると思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nそれを鑑みた上で、あくまで個人的意見としてお伝えさせて頂ければ\r\n\r\n \r\n\r\n年齢と子供さんを授かるという事は切り離して考えて頂いてよいのではと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n42歳で次男を授かった自身の経験からも湧き出るように思います。\r\n\r\n \r\n\r\n彼ら(彼女ら)から得るものは\r\n\r\n \r\n\r\n時間やお金、地位や名誉\r\n\r\n \r\n\r\nそんなものをリセットできるものがあります。\r\n\r\n \r\n\r\n少なくとも僕はそうです。\r\n\r\n \r\n\r\n子供ら2人とも病院の助力を頂いて授かっています。そこに何ら想いは残っていません。\r\n\r\n \r\n\r\nただただ、子供らから学び、得ることが全ての日々です。\r\n\r\n \r\n\r\nもし、年齢の部分で想いを持たれておられたら、今回の投稿がご参考になれば幸いです。\r\n\r\n ', '高いご年齢の不妊治療期間について', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1314-revision-v1', '', '', '2017-12-13 00:26:15', '2017-12-12 15:26:15', '', 1314, 'https://totell2017.com/blog/1325.html', 0, 'revision', '', 0),
(1326, 1, '2017-12-13 10:00:56', '2017-12-13 01:00:56', '不妊治療の助成金については年齢制限があります。\r\n\r\n\r\n\r\n厚労省:不妊に悩む夫婦への支援について\r\n\r\n43歳以上の助成金の適応はなされていない事が記載されています。\r\n\r\n現在、totellには40歳以上の皆さんは少なくありません。今年の8月くらいにだした自院の集計では陽性反応のご報告をお聞きした方の中で40歳以上の方が全体の1/4おられました。\r\n\r\n \r\n\r\nその上で「どのくらいの期間」を有するべきかと考えた場合に参考になる報告がありました。\r\n\r\n1)ある病院で不妊治療を行って妊娠が成立した43歳以上の118例の方を対象\r\n\r\n2)成績は平均年齢は44歳2ヶ月、最高年齢は48歳8ヶ月\r\n\r\n3)治療開始から妊娠成立までの日数は平均508日(27〜2260日)40歳以下と比較すると比べると有意に長い\r\n\r\n4)69%が初回治療になられている\r\n\r\n5)妊娠成立の治療内容は\r\n\r\nタイミング13%\r\n\r\n人工受精 3%\r\n\r\n体外受精 85%\r\n\r\n【濱田ら:不妊治療により43歳以上で妊娠が成立した118症例の検討.産婦人科の進歩.2017.p.262-268】\r\n\r\n \r\n\r\n当然、不妊治療の病院の研究ですので体外受精の成功率が高いのは理解できます。また、初めて「治療」へ来られた方が7割に上られています。そして、40歳以下と比較すると成果(=妊娠)へ繋がられた期間がより長く必要となり、平均508日の結果になられています。\r\n\r\n1年半の時間を有する\r\n\r\n \r\n\r\nこの時間をどうお考えになるかと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nライフサイクルという視点で考えれば、生まれたお子さんの成人年齢とご自身の年齢を考えられる場合もあるかもしれません。\r\n\r\n \r\n\r\nまた、生まれてこられる子供さんの成長へ想いを巡らせる事もあられるかもしれません。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n様々な要因がご年齢という部分から派生されて、ご判断に想いなやまれる部分もあられると思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nそれを鑑みた上で、あくまで個人的意見としてお伝えさせて頂ければ\r\n\r\n \r\n\r\n年齢と子供さんを授かるという事は切り離して考えて頂いてよいのではと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n42歳で次男を授かった自身の経験からも湧き出るように思います。\r\n\r\n \r\n\r\n彼ら(彼女ら)から得るものは\r\n\r\n \r\n\r\n時間やお金、地位や名誉\r\n\r\n \r\n\r\nそんなものをリセットできるものがあります。\r\n\r\n \r\n\r\n少なくとも僕はそうです。\r\n\r\n \r\n\r\n子供ら2人とも病院の助力を頂いて授かっています。そこに何ら想いは残っていません。\r\n\r\n \r\n\r\nただただ、子供らから学び、得ることが全ての日々です。\r\n\r\n \r\n\r\nもし、年齢の部分で想いを持たれておられたら、今回の投稿がご参考になれば幸いです。\r\n\r\n ', '高いご年齢の不妊治療期間について', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1314-revision-v1', '', '', '2017-12-13 10:00:56', '2017-12-13 01:00:56', '', 1314, 'https://totell2017.com/blog/1326.html', 0, 'revision', '', 0),
(1327, 1, '2017-12-13 10:02:11', '2017-12-13 01:02:11', '不妊治療の助成金については年齢制限があります。\n\n\n\n厚労省:不妊に悩む夫婦への支援について\n\n43歳以上の助成金の適応はなされていない事が記載されています。\n\n現在、totellには40歳以上の皆さんは少なくありません。今年の8月くらいにだした自院の集計では陽性反応のご報告をお聞きした方の中で40歳以上の方が全体の1/4おられました。\n\n \n\nその上で「どのくらいの期間」を有するべきかと考えた場合に参考になる報告がありました。\n\n1)ある病院で不妊治療を行って妊娠が成立した43歳以上の118例の方を対象\n\n2)成績は平均年齢は44歳2ヶ月、最高年齢は48歳8ヶ月\n\n3)治療開始から妊娠成立までの日数は平均508日(27〜2260日)40歳以下と比較すると比べると有意に長い\n\n4)69%が初回治療になられている\n\n5)妊娠成立の治療内容は\n\nタイミング13%\n\n人工受精 3%\n\n体外受精 85%\n\n【濱田ら:不妊治療により43歳以上で妊娠が成立した118症例の検討.産婦人科の進歩.2017.p.262-268】\n\n \n\n当然、不妊治療の病院の研究ですので体外受精の成功率が高いのは理解できます。また、初めて「治療」へ来られた方が7割に上られています。そして、40歳以下と比較すると成果(=妊娠)へ繋がられた期間がより長く必要となり、平均508日の結果になられています。\n\n1年半の時間を有する\n\n \n\nこの時間をどうお考えになるかと思います。\n\n \n\nライフサイクルという視点で考えれば、生まれたお子さんの成人年齢とご自身の年齢を考えられる場合もあるかもしれません。\n\n \n\nまた、生まれてこられる子供さんの成長へ想いを巡らせる事もあられるかもしれません。\n\n \n\n \n\n様々な要因がご年齢という部分から派生されて、ご判断に想いなやまれる部分もあられると思います。\n\n \n\n \n\nそれを鑑みた上で、あくまで個人的意見としてお伝えさせて頂ければ\n\n \n\n年齢と子供さんを授かるという事は切り離して考えて頂いてよいのではと思います。\n\n \n\n42歳で次男を授かった自身の経験からも湧き出るように思います。\n\n \n\n彼ら(彼女ら)から得るものは\n\n \n\n時間やお金、地位や名誉\n\n \n\nそんなものをリセットできるものがあります。\n\n \n\n少なくとも僕はそう実感しております。\n\n \n\n子供ら2人とも病院の助力を頂いて授かっています。\n\n \n\nただただ、子供らから学び、得ることが全ての日々です。\n\n \n\nもし、年齢の部分で想いを持たれておられたら、今回の投稿がご参考になれば幸いです。\n\n ', '高いご年齢の不妊治療期間について', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1314-autosave-v1', '', '', '2017-12-13 10:02:11', '2017-12-13 01:02:11', '', 1314, 'https://totell2017.com/blog/1327.html', 0, 'revision', '', 0),
(1328, 1, '2017-12-13 10:02:17', '2017-12-13 01:02:17', '不妊治療の助成金については年齢制限があります。\r\n\r\n\r\n\r\n厚労省:不妊に悩む夫婦への支援について\r\n\r\n43歳以上の助成金の適応はなされていない事が記載されています。\r\n\r\n現在、totellには40歳以上の皆さんは少なくありません。今年の8月くらいにだした自院の集計では陽性反応のご報告をお聞きした方の中で40歳以上の方が全体の1/4おられました。\r\n\r\n \r\n\r\nその上で「どのくらいの期間」を有するべきかと考えた場合に参考になる報告がありました。\r\n\r\n1)ある病院で不妊治療を行って妊娠が成立した43歳以上の118例の方を対象\r\n\r\n2)成績は平均年齢は44歳2ヶ月、最高年齢は48歳8ヶ月\r\n\r\n3)治療開始から妊娠成立までの日数は平均508日(27〜2260日)40歳以下と比較すると比べると有意に長い\r\n\r\n4)69%が初回治療になられている\r\n\r\n5)妊娠成立の治療内容は\r\n\r\nタイミング13%\r\n\r\n人工受精 3%\r\n\r\n体外受精 85%\r\n\r\n【濱田ら:不妊治療により43歳以上で妊娠が成立した118症例の検討.産婦人科の進歩.2017.p.262-268】\r\n\r\n \r\n\r\n当然、不妊治療の病院の研究ですので体外受精の成功率が高いのは理解できます。また、初めて「治療」へ来られた方が7割に上られています。そして、40歳以下と比較すると成果(=妊娠)へ繋がられた期間がより長く必要となり、平均508日の結果になられています。\r\n\r\n1年半の時間を有する\r\n\r\n \r\n\r\nこの時間をどうお考えになるかと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nライフサイクルという視点で考えれば、生まれたお子さんの成人年齢とご自身の年齢を考えられる場合もあるかもしれません。\r\n\r\n \r\n\r\nまた、生まれてこられる子供さんの成長へ想いを巡らせる事もあられるかもしれません。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n様々な要因がご年齢という部分から派生されて、ご判断に想いなやまれる部分もあられると思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nそれを鑑みた上で、あくまで個人的意見としてお伝えさせて頂ければ\r\n\r\n \r\n\r\n年齢と子供さんを授かるという事は切り離して考えて頂いてよいのではと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n42歳で次男を授かった自身の経験からも湧き出るように思います。\r\n\r\n \r\n\r\n彼ら(彼女ら)から得るものは\r\n\r\n \r\n\r\n時間やお金、地位や名誉\r\n\r\n \r\n\r\nそんなものをリセットできるものがあります。\r\n\r\n \r\n\r\n少なくとも僕はそう実感しております。\r\n\r\n \r\n\r\n子供ら2人とも病院の助力を頂いて授かっています。\r\n\r\n \r\n\r\nただただ、子供らから学び、得ることが全ての日々です。\r\n\r\n \r\n\r\nもし、年齢の部分で想いを持たれておられたら、今回の投稿がご参考になれば幸いです。\r\n\r\n ', '高いご年齢の不妊治療期間について', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1314-revision-v1', '', '', '2017-12-13 10:02:17', '2017-12-13 01:02:17', '', 1314, 'https://totell2017.com/blog/1328.html', 0, 'revision', '', 0),
(1329, 1, '2017-12-16 01:31:27', '2017-12-15 16:31:27', '不妊治療を行っている中で、ホルモン投与をしているにも関わらず、卵の成長が遅い、卵が育たないという事をお聞きします。\r\n\r\nこれは何故なのでしょうか?\r\n\r\n\r\n\r\n \r\n\r\nこの事について幾つかの観点から考えていければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\nまず、卵が卵巣の中でどの様に成長していくのかを整理できればと思います。\r\n\r\n卵の数は実は生まれた時点で決まっています。おおよそ200万個といわれています。それが年齢を重ねるにつれ減少していきます。毎月ひとつの排卵をする度に1000個の小さい原始卵胞が立ち上がり、生涯で女性は500回の排卵を行うともいわれています。\r\n\r\n最初の「原始卵胞」から血液の影響を受け始めるのが「2次卵胞」からといわれています。\r\n\r\nその「2次卵胞から前胞状卵胞」の発育までに関わってくる因子があります。\r\n\r\nそれが「エストロゲン」と「テストステロン」になります。\r\n\r\n【Hum Reprod 2017; 32: 2456(米国)doi: 10.1093/humrep/dex322】\r\n\r\nエストロゲンは排卵周期で卵胞が大きくなってくる時に卵巣からでるフィードバック・ホルモンです。\r\n\r\nそれと同時に「テストステロン」が必要との上記の報告ではいわれています。\r\n\r\nテストステロンは「男性ホルモン」です。\r\n\r\n血液の影響を受け始める二次卵胞からの期間に関してはある一定の「男性ホルモン」が必要になる事が示唆されています。\r\n\r\nテストステロン(男性ホルモン)を高めるには、亜鉛やタンパク質摂取、筋肉への刺激といわれています。\r\n\r\n \r\n\r\n卵胞初期の時期=立ち上がり=後々の採卵できる「卵の数」の確保において、yogaなどの身体を動かす時期を作る事が大切になる事が考えられます。\r\n\r\nそして、排卵周期(採卵される卵)の2次卵胞は\r\n「2周期半」前に立ち上がっています。
\r\nこのことから、長期的な視点で卵胞を育てていく必要がある事がいえます。\r\n\r\n \r\n\r\n個人的な経験値からお伝えさせて頂くと、骨盤帯周囲の軟部組織(筋肉・脂肪)の脆弱性のある方、また、体温が上がりにくい方などは、全身をうまく連動して筋力をつけていくyogaは有用だと思います。\r\n\r\n筋力は熱量が高いことから体温を上げる事が考えられます。結果、細胞を分裂する事などを助けるミネラル吸収の最適温度36.5℃以上への体温保持につながります。また、筋力はホルモン生成や代謝の起点であるミトコンドリアの活性を促していくこともいわれています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n今回の見解から、何度か不妊治療を行っていても採卵が困難な場合はじっくりお身体つくりを行う選択肢もあると考えられます。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '不妊治療と卵巣内の卵の成長', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e4%b8%8d%e5%a6%8a%e6%b2%bb%e7%99%82%e3%81%a8%e5%8d%b5%e5%b7%a3%e5%86%85%e3%81%ae%e5%8d%b5%e3%81%ae%e6%88%90%e9%95%b7', '', '', '2017-12-16 14:26:41', '2017-12-16 05:26:41', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1329', 0, 'post', '', 0),
(1330, 1, '2017-12-16 00:08:26', '2017-12-15 15:08:26', '', 'スクリーンショット-2017-12-16-0.06.15', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2017-12-16-0-06-15', '', '', '2017-12-16 00:08:26', '2017-12-15 15:08:26', '', 1329, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/12/f3d53953c14c8e8ecd090e5f6580baae.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1332, 1, '2017-12-16 13:54:02', '2017-12-16 04:54:02', '不妊治療を行っている中で、ホルモン投与をしているにも関わらず、卵の成長が遅い、卵が育たないという事をお聞きします。\n\nこれは何故なのでしょうか?\n\n\n\n \n\nこの事について幾つかの観点から考えていければと思います。\n\n \n\n
\n\nまず、卵が卵巣の中でどの様に成長していくのかを整理できればと思います。\n\n卵の数は実は生まれた時点で決まっています。おおよそ200万個といわれています。それが年齢を重ねるにつれ減少していきます。毎月ひとつの排卵をする度に1000個の小さい原始卵胞が立ち上がり、生涯で女性は500回の排卵を行うともいわれています。\n\n最初の「原始卵胞」から血液の影響を受け始めるのが「2次卵胞」からといわれています。\n\nその「2次卵胞から前胞状卵胞」の発育までに関わってくる因子があります。\n\nそれが「エストロゲン」と「テストステロン」になります。\n\n【Hum Reprod 2017; 32: 2456(米国)doi: 10.1093/humrep/dex322】\n\nエストロゲンは排卵周期で卵胞が大きくなってくる時に卵巣からでるフィードバック・ホルモンです。\n\nそれと同時に「テストステロン」が必要との上記の報告ではいわれています。\n\nテストステロンは「男性ホルモン」です。\n\n血液の影響を受け始める二次卵胞からの期間に関してはある一定の「男性ホルモン」が必要になる事が示唆されています。\n\nテストステロン(男性ホルモン)を高めるには、亜鉛やタンパク質摂取、筋肉への刺激といわれています。\n\n \n\n卵胞初期の時期=立ち上がり=後々の採卵できる「卵の数」の確保において、yogaなどの身体を動かす時期を作る事が大切になる事が考えられます。\n\nそして、排卵周期の卵胞の2次卵胞は\n「2周期半」前に立ち上がっています。
\nこのことから、長期的な視点で卵胞を育てていく必要がある事がいえます。\n\n \n\n個人的な経験値からお伝えさせて頂くと、骨盤帯周囲の軟部組織(筋肉・脂肪)の脆弱性のある方、また、体温が上がりにくい方などは、全身をうまく連動して筋力をつけていくyogaは有用だと思います。\n\n筋力は熱量が高いことから体温を上げる事が考えられます。結果、細胞を分裂する事などを助けるミネラル吸収の最適温度36.5℃以上への体温保持につながります。また、筋力はホルモン生成や代謝の起点であるミトコンドリアの活性を促していくこともいわれています。\n\n \n\n \n\n今回の見解から、何度か不妊治療を行っていても採卵が困難な場合はじっくりお身体つくりを行う選択肢も示唆されたのではと考えています。\n\n \n\n \n\n \n\n \n\n ', '不妊治療と卵巣内の卵の成長', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1329-autosave-v1', '', '', '2017-12-16 13:54:02', '2017-12-16 04:54:02', '', 1329, 'https://totell2017.com/blog/1332.html', 0, 'revision', '', 0),
(1357, 1, '2017-12-16 13:54:08', '2017-12-16 04:54:08', '不妊治療を行っている中で、ホルモン投与をしているにも関わらず、卵の成長が遅い、卵が育たないという事をお聞きします。\r\n\r\nこれは何故なのでしょうか?\r\n\r\n\r\n\r\n \r\n\r\nこの事について幾つかの観点から考えていければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\nまず、卵が卵巣の中でどの様に成長していくのかを整理できればと思います。\r\n\r\n卵の数は実は生まれた時点で決まっています。おおよそ200万個といわれています。それが年齢を重ねるにつれ減少していきます。毎月ひとつの排卵をする度に1000個の小さい原始卵胞が立ち上がり、生涯で女性は500回の排卵を行うともいわれています。\r\n\r\n最初の「原始卵胞」から血液の影響を受け始めるのが「2次卵胞」からといわれています。\r\n\r\nその「2次卵胞から前胞状卵胞」の発育までに関わってくる因子があります。\r\n\r\nそれが「エストロゲン」と「テストステロン」になります。\r\n\r\n【Hum Reprod 2017; 32: 2456(米国)doi: 10.1093/humrep/dex322】\r\n\r\nエストロゲンは排卵周期で卵胞が大きくなってくる時に卵巣からでるフィードバック・ホルモンです。\r\n\r\nそれと同時に「テストステロン」が必要との上記の報告ではいわれています。\r\n\r\nテストステロンは「男性ホルモン」です。\r\n\r\n血液の影響を受け始める二次卵胞からの期間に関してはある一定の「男性ホルモン」が必要になる事が示唆されています。\r\n\r\nテストステロン(男性ホルモン)を高めるには、亜鉛やタンパク質摂取、筋肉への刺激といわれています。\r\n\r\n \r\n\r\n卵胞初期の時期=立ち上がり=後々の採卵できる「卵の数」の確保において、yogaなどの身体を動かす時期を作る事が大切になる事が考えられます。\r\n\r\nそして、排卵周期の卵胞の2次卵胞は\r\n「2周期半」前に立ち上がっています。
\r\nこのことから、長期的な視点で卵胞を育てていく必要がある事がいえます。\r\n\r\n \r\n\r\n個人的な経験値からお伝えさせて頂くと、骨盤帯周囲の軟部組織(筋肉・脂肪)の脆弱性のある方、また、体温が上がりにくい方などは、全身をうまく連動して筋力をつけていくyogaは有用だと思います。\r\n\r\n筋力は熱量が高いことから体温を上げる事が考えられます。結果、細胞を分裂する事などを助けるミネラル吸収の最適温度36.5℃以上への体温保持につながります。また、筋力はホルモン生成や代謝の起点であるミトコンドリアの活性を促していくこともいわれています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n今回の見解から、何度か不妊治療を行っていても採卵が困難な場合はじっくりお身体つくりを行う選択肢も示唆されたのではと考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '不妊治療と卵巣内の卵の成長', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1329-revision-v1', '', '', '2017-12-16 13:54:08', '2017-12-16 04:54:08', '', 1329, 'https://totell2017.com/blog/1357.html', 0, 'revision', '', 0),
(1358, 1, '2017-12-16 13:59:12', '2017-12-16 04:59:12', '不妊治療を行っている中で、ホルモン投与をしているにも関わらず、卵の成長が遅い、卵が育たないという事をお聞きします。\r\n\r\nこれは何故なのでしょうか?\r\n\r\n\r\n\r\n \r\n\r\nこの事について幾つかの観点から考えていければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\nまず、卵が卵巣の中でどの様に成長していくのかを整理できればと思います。\r\n\r\n卵の数は実は生まれた時点で決まっています。おおよそ200万個といわれています。それが年齢を重ねるにつれ減少していきます。毎月ひとつの排卵をする度に1000個の小さい原始卵胞が立ち上がり、生涯で女性は500回の排卵を行うともいわれています。\r\n\r\n最初の「原始卵胞」から血液の影響を受け始めるのが「2次卵胞」からといわれています。\r\n\r\nその「2次卵胞から前胞状卵胞」の発育までに関わってくる因子があります。\r\n\r\nそれが「エストロゲン」と「テストステロン」になります。\r\n\r\n【Hum Reprod 2017; 32: 2456(米国)doi: 10.1093/humrep/dex322】\r\n\r\nエストロゲンは排卵周期で卵胞が大きくなってくる時に卵巣からでるフィードバック・ホルモンです。\r\n\r\nそれと同時に「テストステロン」が必要との上記の報告ではいわれています。\r\n\r\nテストステロンは「男性ホルモン」です。\r\n\r\n血液の影響を受け始める二次卵胞からの期間に関してはある一定の「男性ホルモン」が必要になる事が示唆されています。\r\n\r\nテストステロン(男性ホルモン)を高めるには、亜鉛やタンパク質摂取、筋肉への刺激といわれています。\r\n\r\n \r\n\r\n卵胞初期の時期=立ち上がり=後々の採卵できる「卵の数」の確保において、yogaなどの身体を動かす時期を作る事が大切になる事が考えられます。\r\n\r\nそして、排卵周期(採卵される卵)の2次卵胞は\r\n「2周期半」前に立ち上がっています。
\r\nこのことから、長期的な視点で卵胞を育てていく必要がある事がいえます。\r\n\r\n \r\n\r\n個人的な経験値からお伝えさせて頂くと、骨盤帯周囲の軟部組織(筋肉・脂肪)の脆弱性のある方、また、体温が上がりにくい方などは、全身をうまく連動して筋力をつけていくyogaは有用だと思います。\r\n\r\n筋力は熱量が高いことから体温を上げる事が考えられます。結果、細胞を分裂する事などを助けるミネラル吸収の最適温度36.5℃以上への体温保持につながります。また、筋力はホルモン生成や代謝の起点であるミトコンドリアの活性を促していくこともいわれています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n今回の見解から、何度か不妊治療を行っていても採卵が困難な場合はじっくりお身体つくりを行う選択肢も示唆されたのではと考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '不妊治療と卵巣内の卵の成長', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1329-revision-v1', '', '', '2017-12-16 13:59:12', '2017-12-16 04:59:12', '', 1329, 'https://totell2017.com/blog/1358.html', 0, 'revision', '', 0);
INSERT INTO `wp6719b8posts` (`ID`, `post_author`, `post_date`, `post_date_gmt`, `post_content`, `post_title`, `post_excerpt`, `post_status`, `comment_status`, `ping_status`, `post_password`, `post_name`, `to_ping`, `pinged`, `post_modified`, `post_modified_gmt`, `post_content_filtered`, `post_parent`, `guid`, `menu_order`, `post_type`, `post_mime_type`, `comment_count`) VALUES
(1359, 1, '2017-12-16 14:26:16', '2017-12-16 05:26:16', '不妊治療を行っている中で、ホルモン投与をしているにも関わらず、卵の成長が遅い、卵が育たないという事をお聞きします。\r\n\r\nこれは何故なのでしょうか?\r\n\r\n\r\n\r\n \r\n\r\nこの事について幾つかの観点から考えていければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\nまず、卵が卵巣の中でどの様に成長していくのかを整理できればと思います。\r\n\r\n卵の数は実は生まれた時点で決まっています。おおよそ200万個といわれています。それが年齢を重ねるにつれ減少していきます。毎月ひとつの排卵をする度に1000個の小さい原始卵胞が立ち上がり、生涯で女性は500回の排卵を行うともいわれています。\r\n\r\n最初の「原始卵胞」から血液の影響を受け始めるのが「2次卵胞」からといわれています。\r\n\r\nその「2次卵胞から前胞状卵胞」の発育までに関わってくる因子があります。\r\n\r\nそれが「エストロゲン」と「テストステロン」になります。\r\n\r\n【Hum Reprod 2017; 32: 2456(米国)doi: 10.1093/humrep/dex322】\r\n\r\nエストロゲンは排卵周期で卵胞が大きくなってくる時に卵巣からでるフィードバック・ホルモンです。\r\n\r\nそれと同時に「テストステロン」が必要との上記の報告ではいわれています。\r\n\r\nテストステロンは「男性ホルモン」です。\r\n\r\n血液の影響を受け始める二次卵胞からの期間に関してはある一定の「男性ホルモン」が必要になる事が示唆されています。\r\n\r\nテストステロン(男性ホルモン)を高めるには、亜鉛やタンパク質摂取、筋肉への刺激といわれています。\r\n\r\n \r\n\r\n卵胞初期の時期=立ち上がり=後々の採卵できる「卵の数」の確保において、yogaなどの身体を動かす時期を作る事が大切になる事が考えられます。\r\n\r\nそして、排卵周期(採卵される卵)の2次卵胞は\r\n「2周期半」前に立ち上がっています。
\r\nこのことから、長期的な視点で卵胞を育てていく必要がある事がいえます。\r\n\r\n \r\n\r\n個人的な経験値からお伝えさせて頂くと、骨盤帯周囲の軟部組織(筋肉・脂肪)の脆弱性のある方、また、体温が上がりにくい方などは、全身をうまく連動して筋力をつけていくyogaは有用だと思います。\r\n\r\n筋力は熱量が高いことから体温を上げる事が考えられます。結果、細胞を分裂する事などを助けるミネラル吸収の最適温度36.5℃以上への体温保持につながります。また、筋力はホルモン生成や代謝の起点であるミトコンドリアの活性を促していくこともいわれています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n今回の見解から、何度か不妊治療を行っていても採卵が困難な場合はじっくりお身体つくりを行う選択肢もあるといわれています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '不妊治療と卵巣内の卵の成長', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1329-revision-v1', '', '', '2017-12-16 14:26:16', '2017-12-16 05:26:16', '', 1329, 'https://totell2017.com/blog/1359.html', 0, 'revision', '', 0),
(1360, 1, '2017-12-16 14:26:41', '2017-12-16 05:26:41', '不妊治療を行っている中で、ホルモン投与をしているにも関わらず、卵の成長が遅い、卵が育たないという事をお聞きします。\r\n\r\nこれは何故なのでしょうか?\r\n\r\n\r\n\r\n \r\n\r\nこの事について幾つかの観点から考えていければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\nまず、卵が卵巣の中でどの様に成長していくのかを整理できればと思います。\r\n\r\n卵の数は実は生まれた時点で決まっています。おおよそ200万個といわれています。それが年齢を重ねるにつれ減少していきます。毎月ひとつの排卵をする度に1000個の小さい原始卵胞が立ち上がり、生涯で女性は500回の排卵を行うともいわれています。\r\n\r\n最初の「原始卵胞」から血液の影響を受け始めるのが「2次卵胞」からといわれています。\r\n\r\nその「2次卵胞から前胞状卵胞」の発育までに関わってくる因子があります。\r\n\r\nそれが「エストロゲン」と「テストステロン」になります。\r\n\r\n【Hum Reprod 2017; 32: 2456(米国)doi: 10.1093/humrep/dex322】\r\n\r\nエストロゲンは排卵周期で卵胞が大きくなってくる時に卵巣からでるフィードバック・ホルモンです。\r\n\r\nそれと同時に「テストステロン」が必要との上記の報告ではいわれています。\r\n\r\nテストステロンは「男性ホルモン」です。\r\n\r\n血液の影響を受け始める二次卵胞からの期間に関してはある一定の「男性ホルモン」が必要になる事が示唆されています。\r\n\r\nテストステロン(男性ホルモン)を高めるには、亜鉛やタンパク質摂取、筋肉への刺激といわれています。\r\n\r\n \r\n\r\n卵胞初期の時期=立ち上がり=後々の採卵できる「卵の数」の確保において、yogaなどの身体を動かす時期を作る事が大切になる事が考えられます。\r\n\r\nそして、排卵周期(採卵される卵)の2次卵胞は\r\n「2周期半」前に立ち上がっています。
\r\nこのことから、長期的な視点で卵胞を育てていく必要がある事がいえます。\r\n\r\n \r\n\r\n個人的な経験値からお伝えさせて頂くと、骨盤帯周囲の軟部組織(筋肉・脂肪)の脆弱性のある方、また、体温が上がりにくい方などは、全身をうまく連動して筋力をつけていくyogaは有用だと思います。\r\n\r\n筋力は熱量が高いことから体温を上げる事が考えられます。結果、細胞を分裂する事などを助けるミネラル吸収の最適温度36.5℃以上への体温保持につながります。また、筋力はホルモン生成や代謝の起点であるミトコンドリアの活性を促していくこともいわれています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n今回の見解から、何度か不妊治療を行っていても採卵が困難な場合はじっくりお身体つくりを行う選択肢もあると考えられます。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '不妊治療と卵巣内の卵の成長', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1329-revision-v1', '', '', '2017-12-16 14:26:41', '2017-12-16 05:26:41', '', 1329, 'https://totell2017.com/blog/1360.html', 0, 'revision', '', 0),
(1362, 1, '2017-12-17 22:59:24', '2017-12-17 13:59:24', '本日は「妊活支援セミナー」を開催しました。\r\n\r\nご夫婦を含めて7名の方にご参加頂きました。\r\n\r\n座学を含めた、妊活を行う上で簡単な自宅でできるセルフエクササイズも一緒に実施させて頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\nこのセミナーにご参加頂いた方の妊娠される割合は本当に高いです。ご参加頂いた皆さんからお一人(組)でも良い方向へいかれる事を願っています。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、夜は参議院議員の先生との会食へ参加させて頂きました。\r\n\r\n自身の「妊活」への想いも聞いて頂いて、これからこの様な場で少しでも、来て頂いている皆さんの環境改善へつながる提案(声)を届ける事ができればと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n機会を頂いた事に本当に感謝しております。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '「妊活支援セミナー」', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e3%80%8c%e5%a6%8a%e6%b4%bb%e6%94%af%e6%8f%b4%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc%e3%80%8d', '', '', '2017-12-17 23:01:32', '2017-12-17 14:01:32', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1362', 0, 'post', '', 0),
(1363, 1, '2017-12-17 22:47:20', '2017-12-17 13:47:20', '', 'P_20171217_112605', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20171217_112605', '', '', '2017-12-17 22:47:20', '2017-12-17 13:47:20', '', 1362, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/12/P_20171217_112605.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1364, 1, '2017-12-17 22:48:12', '2017-12-17 13:48:12', '', '25395735_1271646649607140_2756431410716022506_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '25395735_1271646649607140_2756431410716022506_n', '', '', '2017-12-17 22:48:12', '2017-12-17 13:48:12', '', 1362, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/12/25395735_1271646649607140_2756431410716022506_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1365, 1, '2017-12-17 22:59:24', '2017-12-17 13:59:24', '本日は「妊活支援セミナー」を開催しました。\r\n\r\nご夫婦を含めて7名の方にご参加頂きました。\r\n\r\n座学を含めた、妊活を行う上で簡単な自宅でできるセルフエクササイズも一緒に実施させて頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\nこのセミナーにご参加頂いた方の妊娠される割合は本当に高いです。このご参加頂いた皆さんからお一人(組)でも良い方向へいかれる事を願っています。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、夜は参議院議員の先生との会食へ参加させて頂きました。\r\n\r\n自身の「妊活」への想いもお聞き頂いて、これからこの様な場で少しでも、来て頂いている皆さんの環境改善へつながる提案(声)を届ける事ができればと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n機会を頂いた事い本当に感謝しております。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '「妊活支援セミナー」', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1362-revision-v1', '', '', '2017-12-17 22:59:24', '2017-12-17 13:59:24', '', 1362, 'https://totell2017.com/blog/1365.html', 0, 'revision', '', 0),
(1366, 1, '2017-12-17 23:00:25', '2017-12-17 14:00:25', '本日は「妊活支援セミナー」を開催しました。\r\n\r\nご夫婦を含めて7名の方にご参加頂きました。\r\n\r\n座学を含めた、妊活を行う上で簡単な自宅でできるセルフエクササイズも一緒に実施させて頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\nこのセミナーにご参加頂いた方の妊娠される割合は本当に高いです。このご参加頂いた皆さんからお一人(組)でも良い方向へいかれる事を願っています。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、夜は参議院議員の先生との会食へ参加させて頂きました。\r\n\r\n自身の「妊活」への想いもお聞き頂いて、これからこの様な場で少しでも、来て頂いている皆さんの環境改善へつながる提案(声)を届ける事ができればと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n機会を頂いた事い本当に感謝しております。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '「妊活支援セミナー」', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1362-revision-v1', '', '', '2017-12-17 23:00:25', '2017-12-17 14:00:25', '', 1362, 'https://totell2017.com/blog/1366.html', 0, 'revision', '', 0),
(1367, 1, '2017-12-17 23:01:11', '2017-12-17 14:01:11', '本日は「妊活支援セミナー」を開催しました。\r\n\r\nご夫婦を含めて7名の方にご参加頂きました。\r\n\r\n座学を含めた、妊活を行う上で簡単な自宅でできるセルフエクササイズも一緒に実施させて頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\nこのセミナーにご参加頂いた方の妊娠される割合は本当に高いです。ご参加頂いた皆さんからお一人(組)でも良い方向へいかれる事を願っています。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、夜は参議院議員の先生との会食へ参加させて頂きました。\r\n\r\n自身の「妊活」への想いも聞いて頂いて、これからこの様な場で少しでも、来て頂いている皆さんの環境改善へつながる提案(声)を届ける事ができればと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n機会を頂いた事い本当に感謝しております。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '「妊活支援セミナー」', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1362-revision-v1', '', '', '2017-12-17 23:01:11', '2017-12-17 14:01:11', '', 1362, 'https://totell2017.com/blog/1367.html', 0, 'revision', '', 0),
(1368, 1, '2017-12-17 23:01:32', '2017-12-17 14:01:32', '本日は「妊活支援セミナー」を開催しました。\r\n\r\nご夫婦を含めて7名の方にご参加頂きました。\r\n\r\n座学を含めた、妊活を行う上で簡単な自宅でできるセルフエクササイズも一緒に実施させて頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\nこのセミナーにご参加頂いた方の妊娠される割合は本当に高いです。ご参加頂いた皆さんからお一人(組)でも良い方向へいかれる事を願っています。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、夜は参議院議員の先生との会食へ参加させて頂きました。\r\n\r\n自身の「妊活」への想いも聞いて頂いて、これからこの様な場で少しでも、来て頂いている皆さんの環境改善へつながる提案(声)を届ける事ができればと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n機会を頂いた事に本当に感謝しております。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '「妊活支援セミナー」', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1362-revision-v1', '', '', '2017-12-17 23:01:32', '2017-12-17 14:01:32', '', 1362, 'https://totell2017.com/blog/1368.html', 0, 'revision', '', 0),
(1369, 1, '2017-12-19 16:58:20', '2017-12-19 07:58:20', '先日、山口で行われた日本生殖医学会で福岡のある不妊専門治療クリニックからひとつの報告がなされていました。\r\n\r\n\r\n\r\n対象)2016年11月〜2017年3月に体外受精を行った132周期の方\r\n1)生殖医療時、採卵時の卵胞液のケトン体濃度を測定
\r\n2)ケトン体濃度
\r\n ① 100 umol/L以上
\r\n ② 99-50 umol/L
\r\n ③ 50 umol/L未満
\r\n 3群間の胚培養成績を検討
\r\n3)卵子成熟率は有意差なし
\r\n4)Day3良好胚率 ①62.0% ②56.6% ③53.5%と
\r\n 有意差はないが①群で高い傾向
\r\n5)良好胚盤胞率は①28.3%②16.5%③8.4%と
\r\n ①で高く、①と③の比較では有意差あり
\r\n6)妊娠率は①51.9%②32.6%③26.5%
\r\n ①群で高い傾向
\r\n【北上ら:卵胞液に含まれるケトン体濃度が胚培養に与える影響の検討.第62回日本生殖医学会学術講演会.2017】
\r\n上記の報告によれば
\r\nケトン体が高い傾向にある方(①)が胚盤胞になった場合よいグレードになる事や妊娠率が高い傾向が報告されています。
\r\n\r\n\r\nケトン体は脂質(脂肪酸)を身体で代謝(使用)した場合に生成されるものです。
\r\nエネルギーの優先順位としては、まず、糖質(甘いもの=グルコース)が利用されます。とても簡単にエネルギーになります(嫌気性代謝)が、そのエネルギー量が少ない為に、すぐに無くなります=いつも、糖質(グルコース)を取らないといけなくなる
\r\n糖質(グルコース)に依存してしまうと、甘いものでストレス(エネルギーを消費する)をコントロールする事で糖質を止める事ができない
\r\nその様なスパイラルに入ります。
\r\nこれが
\r\n脂質を使える様(β酸化)になれば、糖質利用のATP(エネルギー)より4倍になり、とても効率よくエネルギーを生成できます=代謝があがる=身体の機能があがる=生殖機能向上との可能性が考えられます。
\r\n\r\nこの効率のよい「脂質」を利用できた時に肝臓からでる成分が「ケトン体」です。
\r\nこのケトン体が卵胞液内に多くあった方がより妊娠しやすい
\r\n \r\n\r\nそれが示唆されている今回のデータになります。\r\n\r\n \r\n\r\n昨年度からファスティング(断食)を取り入れさせて頂いて進捗が進まなかった方が数多くよい結果を当施設でも頂かれた事はお伝えできます。\r\n食事による過度な糖質を制限して、脂質を利用する状態がよい結果に繋がっている事も同時に示唆されたのではないかと考えています。
\r\n年度末になり、お食事の形態が変化しやすい時期になりました。
\r\nうまくファスティングを取り入れて頂いて体調管理を努められるのもよいかと思います。
\r\nまた今回のデータは来年4月に行われる「こうのとりフォーラム」で登壇される予定の古賀文敏 先生の古賀文敏ウィメンズクリニックから提出された研究でした。
\r\n是非、皆さん来年のこうのとりフォーラムお越し頂ければと思います。
\r\ntotellも出展ブースとして参加する予定になっております。
\r\n
\r\n重ねてご参照のほどお願い頂ければと思います。
\r\n ', 'ケトン体と不妊治療', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b1%e3%83%88%e3%83%b3%e4%bd%93%e3%81%a8%e4%b8%8d%e5%a6%8a%e6%b2%bb%e7%99%82', '', '', '2017-12-22 12:06:11', '2017-12-22 03:06:11', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1369', 0, 'post', '', 0),
(1370, 1, '2017-12-19 16:21:47', '2017-12-19 07:21:47', '', 'スクリーンショット-2017-12-19-16.20.06', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2017-12-19-16-20-06', '', '', '2017-12-19 16:21:47', '2017-12-19 07:21:47', '', 1369, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/12/b791d1ccdfc567a7dadef73b1f475c21.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1371, 1, '2017-12-19 16:30:10', '2017-12-19 07:30:10', '', 'スクリーンショット-2017-12-19-16.29.02', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2017-12-19-16-29-02', '', '', '2017-12-19 16:30:10', '2017-12-19 07:30:10', '', 1369, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/12/98a96f38faea5ae532660cbaeeea77d6.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1372, 1, '2017-12-19 16:44:20', '2017-12-19 07:44:20', '', 'スクリーンショット-2017-12-19-16.43.20', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2017-12-19-16-43-20', '', '', '2017-12-19 16:44:20', '2017-12-19 07:44:20', '', 1369, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/12/5162308b8af5f51c71d4a5872f1878ca.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1387, 1, '2017-12-19 17:29:42', '2017-12-19 08:29:42', '先日、山口で行われた日本生殖医学会で福岡のある不妊専門治療クリニックからひとつの報告がなされていました。\r\n\r\n\r\n\r\n対象)2016年11月〜2017年3月に体外受精を行った132周期の方\r\n1)生殖医療時、採卵時の卵胞液のケトン体濃度を測定
\r\n2)ケトン体濃度
\r\n ① 100 umol/L以上
\r\n ② 99-50 umol/L
\r\n ③ 50 umol/L未満
\r\n 3群間の胚培養成績を検討
\r\n3)卵子成熟率は有意差なし
\r\n4)Day3良好胚率 ①62.0% ②56.6% ③53.5%と
\r\n 有意差はないが①群で高い傾向
\r\n5)良好胚盤胞率は①28.3%②16.5%③8.4%と
\r\n ①で高く、①と③の比較では有意差あり
\r\n6)妊娠率は①51.9%②32.6%③26.5%
\r\n ①群で高い傾向
\r\n【北上ら:卵胞液に含まれるケトン体濃度が胚培養に与える影響の検討.第62回日本生殖医学会学術講演会.2017】
\r\n上記の報告によれば
\r\nケトン体が高い傾向にある方(①)が胚盤胞になった場合よいグレードになる事や妊娠率が高い傾向が報告されています。
\r\n\r\n\r\nケトン体は脂質(脂肪酸)を身体で代謝(使用)した場合に生成されるものです。
\r\nエネルギーの優先順位としては、まず、糖質(甘いもの=グルコース)が利用されます。とても簡単にエネルギーになります(嫌気性代謝)が、そのエネルギー量が少ない為に、すぐに無くなります=いつも、糖質(グルコース)を取らないといけなくなる
\r\n糖質(グルコース)に依存してしまうと、甘いものでストレス(エネルギーを消費する)をコントロールする事で糖質を止める事ができない
\r\nその様なスパイラルに入ります。
\r\nこれが
脂質を使える様(β酸化)になれば、糖質利用のATP(エネルギー)より4倍になり、とても効率よくエネルギーを生成できます=代謝があがる=身体の機能があがる=生殖機能向上との可能性が考えられます。
\r\n\r\nこの効率のよい「脂質」を利用できた時に肝臓からでる成分が「ケトン体」です。
\r\nこのケトン体が卵胞液内に多くあった方がより妊娠しやすい
\r\n \r\n\r\nそれが示唆されている今回のデータになります。\r\n\r\n \r\n\r\n昨年度からファスティング(段食)を取り入れさせて頂いて\r\n食事による過度な糖質を制限して、脂質を利用する状態がよい結果に繋がっている事も同時に示唆されたのではないかと考えています。
\r\n年度末になり、お食事の形態が変化しやすい時期になりました。
\r\nうまくファスティングを取り入れて頂いて体調管理を努められるのもよいかと思います。
\r\nまた今回のデータは来年4月に行われる「こうのとりファーラム」で登壇される予定の古賀文敏 先生の古賀文敏ウィメンズクリニックから提出された研究でした。
\r\n是非、皆さん来年のこうのとりフォーラムお越し頂ければと思います。
\r\ntotellも出展ブースとして参加する予定になっております。
\r\n
\r\n重ねてご参照のほどお願い頂ければと思います。
\r\n ', 'ケトン体と不妊治療', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1369-revision-v1', '', '', '2017-12-19 17:29:42', '2017-12-19 08:29:42', '', 1369, 'https://totell2017.com/blog/1387.html', 0, 'revision', '', 0),
(1388, 1, '2017-12-19 17:35:04', '2017-12-19 08:35:04', '先日、山口で行われた日本生殖医学会で福岡のある不妊専門治療クリニックからひとつの報告がなされていました。\r\n\r\n\r\n\r\n対象)2016年11月〜2017年3月に体外受精を行った132周期の方\r\n1)生殖医療時、採卵時の卵胞液のケトン体濃度を測定
\r\n2)ケトン体濃度
\r\n ① 100 umol/L以上
\r\n ② 99-50 umol/L
\r\n ③ 50 umol/L未満
\r\n 3群間の胚培養成績を検討
\r\n3)卵子成熟率は有意差なし
\r\n4)Day3良好胚率 ①62.0% ②56.6% ③53.5%と
\r\n 有意差はないが①群で高い傾向
\r\n5)良好胚盤胞率は①28.3%②16.5%③8.4%と
\r\n ①で高く、①と③の比較では有意差あり
\r\n6)妊娠率は①51.9%②32.6%③26.5%
\r\n ①群で高い傾向
\r\n【北上ら:卵胞液に含まれるケトン体濃度が胚培養に与える影響の検討.第62回日本生殖医学会学術講演会.2017】
\r\n上記の報告によれば
\r\nケトン体が高い傾向にある方(①)が胚盤胞になった場合よいグレードになる事や妊娠率が高い傾向が報告されています。
\r\n\r\n\r\nケトン体は脂質(脂肪酸)を身体で代謝(使用)した場合に生成されるものです。
\r\nエネルギーの優先順位としては、まず、糖質(甘いもの=グルコース)が利用されます。とても簡単にエネルギーになります(嫌気性代謝)が、そのエネルギー量が少ない為に、すぐに無くなります=いつも、糖質(グルコース)を取らないといけなくなる
\r\n糖質(グルコース)に依存してしまうと、甘いものでストレス(エネルギーを消費する)をコントロールする事で糖質を止める事ができない
\r\nその様なスパイラルに入ります。
\r\nこれが
脂質を使える様(β酸化)になれば、糖質利用のATP(エネルギー)より4倍になり、とても効率よくエネルギーを生成できます=代謝があがる=身体の機能があがる=生殖機能向上との可能性が考えられます。
\r\n\r\nこの効率のよい「脂質」を利用できた時に肝臓からでる成分が「ケトン体」です。
\r\nこのケトン体が卵胞液内に多くあった方がより妊娠しやすい
\r\n \r\n\r\nそれが示唆されている今回のデータになります。\r\n\r\n \r\n\r\n昨年度からファスティング(段食)を取り入れさせて頂いて\r\n食事による過度な糖質を制限して、脂質を利用する状態がよい結果に繋がっている事も同時に示唆されたのではないかと考えています。
\r\n年度末になり、お食事の形態が変化しやすい時期になりました。
\r\nうまくファスティングを取り入れて頂いて体調管理を努められるのもよいかと思います。
\r\nまた今回のデータは来年4月に行われる「こうのとりフォーラム」で登壇される予定の古賀文敏 先生の古賀文敏ウィメンズクリニックから提出された研究でした。
\r\n是非、皆さん来年のこうのとりフォーラムお越し頂ければと思います。
\r\ntotellも出展ブースとして参加する予定になっております。
\r\n
\r\n重ねてご参照のほどお願い頂ければと思います。
\r\n ', 'ケトン体と不妊治療', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1369-revision-v1', '', '', '2017-12-19 17:35:04', '2017-12-19 08:35:04', '', 1369, 'https://totell2017.com/blog/1388.html', 0, 'revision', '', 0),
(1389, 1, '2017-12-19 17:42:54', '2017-12-19 08:42:54', '先日、山口で行われた日本生殖医学会で福岡のある不妊専門治療クリニックからひとつの報告がなされていました。\r\n\r\n\r\n\r\n対象)2016年11月〜2017年3月に体外受精を行った132周期の方\r\n1)生殖医療時、採卵時の卵胞液のケトン体濃度を測定
\r\n2)ケトン体濃度
\r\n ① 100 umol/L以上
\r\n ② 99-50 umol/L
\r\n ③ 50 umol/L未満
\r\n 3群間の胚培養成績を検討
\r\n3)卵子成熟率は有意差なし
\r\n4)Day3良好胚率 ①62.0% ②56.6% ③53.5%と
\r\n 有意差はないが①群で高い傾向
\r\n5)良好胚盤胞率は①28.3%②16.5%③8.4%と
\r\n ①で高く、①と③の比較では有意差あり
\r\n6)妊娠率は①51.9%②32.6%③26.5%
\r\n ①群で高い傾向
\r\n【北上ら:卵胞液に含まれるケトン体濃度が胚培養に与える影響の検討.第62回日本生殖医学会学術講演会.2017】
\r\n上記の報告によれば
\r\nケトン体が高い傾向にある方(①)が胚盤胞になった場合よいグレードになる事や妊娠率が高い傾向が報告されています。
\r\n\r\n\r\nケトン体は脂質(脂肪酸)を身体で代謝(使用)した場合に生成されるものです。
\r\nエネルギーの優先順位としては、まず、糖質(甘いもの=グルコース)が利用されます。とても簡単にエネルギーになります(嫌気性代謝)が、そのエネルギー量が少ない為に、すぐに無くなります=いつも、糖質(グルコース)を取らないといけなくなる
\r\n糖質(グルコース)に依存してしまうと、甘いものでストレス(エネルギーを消費する)をコントロールする事で糖質を止める事ができない
\r\nその様なスパイラルに入ります。
\r\nこれが
脂質を使える様(β酸化)になれば、糖質利用のATP(エネルギー)より4倍になり、とても効率よくエネルギーを生成できます=代謝があがる=身体の機能があがる=生殖機能向上との可能性が考えられます。
\r\n\r\nこの効率のよい「脂質」を利用できた時に肝臓からでる成分が「ケトン体」です。
\r\nこのケトン体が卵胞液内に多くあった方がより妊娠しやすい
\r\n \r\n\r\nそれが示唆されている今回のデータになります。\r\n\r\n \r\n\r\n昨年度からファスティング(段食)を取り入れさせて頂いて進捗が進まなかった方が数多くよい結果を当施設でも頂かれた事はお伝えできます。\r\n食事による過度な糖質を制限して、脂質を利用する状態がよい結果に繋がっている事も同時に示唆されたのではないかと考えています。
\r\n年度末になり、お食事の形態が変化しやすい時期になりました。
\r\nうまくファスティングを取り入れて頂いて体調管理を努められるのもよいかと思います。
\r\nまた今回のデータは来年4月に行われる「こうのとりフォーラム」で登壇される予定の古賀文敏 先生の古賀文敏ウィメンズクリニックから提出された研究でした。
\r\n是非、皆さん来年のこうのとりフォーラムお越し頂ければと思います。
\r\ntotellも出展ブースとして参加する予定になっております。
\r\n
\r\n重ねてご参照のほどお願い頂ければと思います。
\r\n ', 'ケトン体と不妊治療', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1369-revision-v1', '', '', '2017-12-19 17:42:54', '2017-12-19 08:42:54', '', 1369, 'https://totell2017.com/blog/1389.html', 0, 'revision', '', 0),
(1390, 1, '2017-12-19 18:04:34', '2017-12-19 09:04:34', '先日、山口で行われた日本生殖医学会で福岡のある不妊専門治療クリニックからひとつの報告がなされていました。\r\n\r\n\r\n\r\n対象)2016年11月〜2017年3月に体外受精を行った132周期の方\r\n1)生殖医療時、採卵時の卵胞液のケトン体濃度を測定
\r\n2)ケトン体濃度
\r\n ① 100 umol/L以上
\r\n ② 99-50 umol/L
\r\n ③ 50 umol/L未満
\r\n 3群間の胚培養成績を検討
\r\n3)卵子成熟率は有意差なし
\r\n4)Day3良好胚率 ①62.0% ②56.6% ③53.5%と
\r\n 有意差はないが①群で高い傾向
\r\n5)良好胚盤胞率は①28.3%②16.5%③8.4%と
\r\n ①で高く、①と③の比較では有意差あり
\r\n6)妊娠率は①51.9%②32.6%③26.5%
\r\n ①群で高い傾向
\r\n【北上ら:卵胞液に含まれるケトン体濃度が胚培養に与える影響の検討.第62回日本生殖医学会学術講演会.2017】
\r\n上記の報告によれば
\r\nケトン体が高い傾向にある方(①)が胚盤胞になった場合よいグレードになる事や妊娠率が高い傾向が報告されています。
\r\n\r\n\r\nケトン体は脂質(脂肪酸)を身体で代謝(使用)した場合に生成されるものです。
\r\nエネルギーの優先順位としては、まず、糖質(甘いもの=グルコース)が利用されます。とても簡単にエネルギーになります(嫌気性代謝)が、そのエネルギー量が少ない為に、すぐに無くなります=いつも、糖質(グルコース)を取らないといけなくなる
\r\n糖質(グルコース)に依存してしまうと、甘いものでストレス(エネルギーを消費する)をコントロールする事で糖質を止める事ができない
\r\nその様なスパイラルに入ります。
\r\nこれが
\r\n脂質を使える様(β酸化)になれば、糖質利用のATP(エネルギー)より4倍になり、とても効率よくエネルギーを生成できます=代謝があがる=身体の機能があがる=生殖機能向上との可能性が考えられます。
\r\n\r\nこの効率のよい「脂質」を利用できた時に肝臓からでる成分が「ケトン体」です。
\r\nこのケトン体が卵胞液内に多くあった方がより妊娠しやすい
\r\n \r\n\r\nそれが示唆されている今回のデータになります。\r\n\r\n \r\n\r\n昨年度からファスティング(段食)を取り入れさせて頂いて進捗が進まなかった方が数多くよい結果を当施設でも頂かれた事はお伝えできます。\r\n食事による過度な糖質を制限して、脂質を利用する状態がよい結果に繋がっている事も同時に示唆されたのではないかと考えています。
\r\n年度末になり、お食事の形態が変化しやすい時期になりました。
\r\nうまくファスティングを取り入れて頂いて体調管理を努められるのもよいかと思います。
\r\nまた今回のデータは来年4月に行われる「こうのとりフォーラム」で登壇される予定の古賀文敏 先生の古賀文敏ウィメンズクリニックから提出された研究でした。
\r\n是非、皆さん来年のこうのとりフォーラムお越し頂ければと思います。
\r\ntotellも出展ブースとして参加する予定になっております。
\r\n
\r\n重ねてご参照のほどお願い頂ければと思います。
\r\n ', 'ケトン体と不妊治療', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1369-revision-v1', '', '', '2017-12-19 18:04:34', '2017-12-19 09:04:34', '', 1369, 'https://totell2017.com/blog/1390.html', 0, 'revision', '', 0);
INSERT INTO `wp6719b8posts` (`ID`, `post_author`, `post_date`, `post_date_gmt`, `post_content`, `post_title`, `post_excerpt`, `post_status`, `comment_status`, `ping_status`, `post_password`, `post_name`, `to_ping`, `pinged`, `post_modified`, `post_modified_gmt`, `post_content_filtered`, `post_parent`, `guid`, `menu_order`, `post_type`, `post_mime_type`, `comment_count`) VALUES
(1391, 1, '2017-12-21 22:54:57', '2017-12-21 13:54:57', '心拍のご確認ができられたので、内臓のチェックと今後の確認にお越し頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n \r\n\r\n1)病院などの医療機関・治療院の結果はどうでしたでしょうか?\r\n\r\n一度子宮外妊娠をして卵巣周囲の癒着が分かり、不妊治療を始めましたが、あまり楽しくないという思いから中断し好きなことをしていました。北川先生と出会い、北川先生の声かけがきっかけで「こうのとりファーラム」へ参加し、後押しされたような気持ちになり、楽しく不妊治療をしていきたいという思いになり福岡の病院への電車通院を開始しました。治療に行くついでにランチをしたり、洋服を見たり・・気分転換になり通院や治療に対して苦ではなく地域性もあり、あえて福岡に通院することはとてもよかったと思います。\r\n\r\n”たのしむ”ことが大事だと思います。無事に妊娠することが出来、感謝です。\r\n\r\n2)当施設に来られて、症状やお悩みはどのように変化しましたか?\r\n\r\n症状は特にありませんでしたが、自分では分からない知識を教えて頂いたり、不妊や自分のスタイルを傾聴しアドバイスを頂いた事がとてもよかったです。\r\n\r\n3)それによってお気持ちはどのように変化されましたか?\r\n\r\n安心につながったと思います。\r\n\r\n”私はこれでいいんだ”と\r\n\r\n4)当施設の病院や他治療院と違うところはありますか?\r\n\r\nカウンセリング、傾聴\r\n\r\n5)何でも結構です、今のお気持ちをお聞かせ下さい。\r\n\r\n妊娠するまでも不安、してからも不安・・\r\n\r\nきっと出産しても不安は続くと思います。\r\n\r\nそれを乗り越えるのは”楽しむ”ことだと思います。自分を大事にすることが大切だと思うし、周りのサポートがあったからこそたのしい生活を送れているのだと思います。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nいつも前向きなイメージを出されておられた中でご不安も沢山あられたと思います。こちらに書かれてある通り、”楽しむ”ことをこれからも、マタニティライフで実践されて頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nそして\r\n\r\n”私はこれでいいんだ”と\r\n\r\n \r\n\r\nそう実感できるお母さんになって頂けたらと強く思います。\r\n\r\n ', '”私はこれでいいんだ”と', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e7%a7%81%e3%81%af%e3%81%93%e3%82%8c%e3%81%a7%e3%81%84%e3%81%84%e3%82%93%e3%81%a0%e3%81%a8', '', '', '2017-12-21 22:54:57', '2017-12-21 13:54:57', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1391', 0, 'post', '', 0),
(1392, 1, '2017-12-21 22:54:04', '2017-12-21 13:54:04', '', 'P_20171221_212128', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20171221_212128', '', '', '2017-12-21 22:54:04', '2017-12-21 13:54:04', '', 1391, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/12/P_20171221_212128.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1393, 1, '2017-12-21 22:54:31', '2017-12-21 13:54:31', '', 'P_20171221_223029', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20171221_223029', '', '', '2017-12-21 22:54:31', '2017-12-21 13:54:31', '', 1391, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/12/P_20171221_223029.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1394, 1, '2017-12-21 22:54:57', '2017-12-21 13:54:57', '心拍のご確認ができられたので、内臓のチェックと今後の確認にお越し頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n \r\n\r\n1)病院などの医療機関・治療院の結果はどうでしたでしょうか?\r\n\r\n一度子宮外妊娠をして卵巣周囲の癒着が分かり、不妊治療を始めましたが、あまり楽しくないという思いから中断し好きなことをしていました。北川先生と出会い、北川先生の声かけがきっかけで「こうのとりファーラム」へ参加し、後押しされたような気持ちになり、楽しく不妊治療をしていきたいという思いになり福岡の病院への電車通院を開始しました。治療に行くついでにランチをしたり、洋服を見たり・・気分転換になり通院や治療に対して苦ではなく地域性もあり、あえて福岡に通院することはとてもよかったと思います。\r\n\r\n”たのしむ”ことが大事だと思います。無事に妊娠することが出来、感謝です。\r\n\r\n2)当施設に来られて、症状やお悩みはどのように変化しましたか?\r\n\r\n症状は特にありませんでしたが、自分では分からない知識を教えて頂いたり、不妊や自分のスタイルを傾聴しアドバイスを頂いた事がとてもよかったです。\r\n\r\n3)それによってお気持ちはどのように変化されましたか?\r\n\r\n安心につながったと思います。\r\n\r\n”私はこれでいいんだ”と\r\n\r\n4)当施設の病院や他治療院と違うところはありますか?\r\n\r\nカウンセリング、傾聴\r\n\r\n5)何でも結構です、今のお気持ちをお聞かせ下さい。\r\n\r\n妊娠するまでも不安、してからも不安・・\r\n\r\nきっと出産しても不安は続くと思います。\r\n\r\nそれを乗り越えるのは”楽しむ”ことだと思います。自分を大事にすることが大切だと思うし、周りのサポートがあったからこそたのしい生活を送れているのだと思います。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nいつも前向きなイメージを出されておられた中でご不安も沢山あられたと思います。こちらに書かれてある通り、”楽しむ”ことをこれからも、マタニティライフで実践されて頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nそして\r\n\r\n”私はこれでいいんだ”と\r\n\r\n \r\n\r\nそう実感できるお母さんになって頂けたらと強く思います。\r\n\r\n ', '”私はこれでいいんだ”と', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1391-revision-v1', '', '', '2017-12-21 22:54:57', '2017-12-21 13:54:57', '', 1391, 'https://totell2017.com/blog/1394.html', 0, 'revision', '', 0),
(1395, 1, '2017-12-21 22:56:56', '2017-12-21 13:56:56', '心拍のご確認ができられたので、内臓のチェックと今後の確認にお越し頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n \r\n\r\n1)病院などの医療機関・治療院の結果はどうでしたでしょうか?\r\n\r\n一度子宮外妊娠をして卵巣周囲の癒着が分かり、不妊治療を始めましたが、あまり楽しくないという思いから中断し好きなことをしていました。北川先生と出会い、北川先生の声かけがきっかけで「こうのとりファーラム」へ参加し、後押しされたような気持ちになり、楽しく不妊治療をしていきたいという思いになり福岡の病院への電車通院を開始しました。治療に行くついでにランチをしたり、洋服を見たり・・気分転換になり通院や治療に対して苦ではなく地域性もあり、あえて福岡に通院することはとてもよかったと思います。\r\n\r\n”たのしむ”ことが大事だと思います。無事に妊娠することが出来、感謝です。\r\n\r\n2)当施設に来られて、症状やお悩みはどのように変化しましたか?\r\n\r\n症状は特にありませんでしたが、自分では分からない知識を教えて頂いたり、不妊や自分のスタイルを傾聴しアドバイスを頂いた事がとてもよかったです。\r\n\r\n3)それによってお気持ちはどのように変化されましたか?\r\n\r\n安心につながったと思います。\r\n\r\n”私はこれでいいんだ”と\r\n\r\n4)当施設の病院や他治療院と違うところはありますか?\r\n\r\nカウンセリング、傾聴\r\n\r\n5)何でも結構です、今のお気持ちをお聞かせ下さい。\r\n\r\n妊娠するまでも不安、してからも不安・・\r\n\r\nきっと出産しても不安は続くと思います。\r\n\r\nそれを乗り越えるのは”楽しむ”ことだと思います。自分を大事にすることが大切だと思うし、周りのサポートがあったからこそたのしい生活を送れているのだと思います。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nいつも前向きなイメージを出されておられた中でご不安も沢山あられたと思います。こちらに書かれてある通り、”楽しむ”ことをこれからも、マタニティライフで実践されて頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nそして\r\n\r\n”私はこれでいいんだ”と\r\n\r\n \r\n\r\nそう実感できるお母さんになって頂けたらと強く思います。\r\n\r\n ', '”私はこれでいいんだ”と', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1391-autosave-v1', '', '', '2017-12-21 22:56:56', '2017-12-21 13:56:56', '', 1391, 'https://totell2017.com/blog/1395.html', 0, 'revision', '', 0),
(1396, 1, '2017-12-22 12:06:11', '2017-12-22 03:06:11', '先日、山口で行われた日本生殖医学会で福岡のある不妊専門治療クリニックからひとつの報告がなされていました。\r\n\r\n\r\n\r\n対象)2016年11月〜2017年3月に体外受精を行った132周期の方\r\n1)生殖医療時、採卵時の卵胞液のケトン体濃度を測定
\r\n2)ケトン体濃度
\r\n ① 100 umol/L以上
\r\n ② 99-50 umol/L
\r\n ③ 50 umol/L未満
\r\n 3群間の胚培養成績を検討
\r\n3)卵子成熟率は有意差なし
\r\n4)Day3良好胚率 ①62.0% ②56.6% ③53.5%と
\r\n 有意差はないが①群で高い傾向
\r\n5)良好胚盤胞率は①28.3%②16.5%③8.4%と
\r\n ①で高く、①と③の比較では有意差あり
\r\n6)妊娠率は①51.9%②32.6%③26.5%
\r\n ①群で高い傾向
\r\n【北上ら:卵胞液に含まれるケトン体濃度が胚培養に与える影響の検討.第62回日本生殖医学会学術講演会.2017】
\r\n上記の報告によれば
\r\nケトン体が高い傾向にある方(①)が胚盤胞になった場合よいグレードになる事や妊娠率が高い傾向が報告されています。
\r\n\r\n\r\nケトン体は脂質(脂肪酸)を身体で代謝(使用)した場合に生成されるものです。
\r\nエネルギーの優先順位としては、まず、糖質(甘いもの=グルコース)が利用されます。とても簡単にエネルギーになります(嫌気性代謝)が、そのエネルギー量が少ない為に、すぐに無くなります=いつも、糖質(グルコース)を取らないといけなくなる
\r\n糖質(グルコース)に依存してしまうと、甘いものでストレス(エネルギーを消費する)をコントロールする事で糖質を止める事ができない
\r\nその様なスパイラルに入ります。
\r\nこれが
\r\n脂質を使える様(β酸化)になれば、糖質利用のATP(エネルギー)より4倍になり、とても効率よくエネルギーを生成できます=代謝があがる=身体の機能があがる=生殖機能向上との可能性が考えられます。
\r\n\r\nこの効率のよい「脂質」を利用できた時に肝臓からでる成分が「ケトン体」です。
\r\nこのケトン体が卵胞液内に多くあった方がより妊娠しやすい
\r\n \r\n\r\nそれが示唆されている今回のデータになります。\r\n\r\n \r\n\r\n昨年度からファスティング(断食)を取り入れさせて頂いて進捗が進まなかった方が数多くよい結果を当施設でも頂かれた事はお伝えできます。\r\n食事による過度な糖質を制限して、脂質を利用する状態がよい結果に繋がっている事も同時に示唆されたのではないかと考えています。
\r\n年度末になり、お食事の形態が変化しやすい時期になりました。
\r\nうまくファスティングを取り入れて頂いて体調管理を努められるのもよいかと思います。
\r\nまた今回のデータは来年4月に行われる「こうのとりフォーラム」で登壇される予定の古賀文敏 先生の古賀文敏ウィメンズクリニックから提出された研究でした。
\r\n是非、皆さん来年のこうのとりフォーラムお越し頂ければと思います。
\r\ntotellも出展ブースとして参加する予定になっております。
\r\n
\r\n重ねてご参照のほどお願い頂ければと思います。
\r\n ', 'ケトン体と不妊治療', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1369-revision-v1', '', '', '2017-12-22 12:06:11', '2017-12-22 03:06:11', '', 1369, 'https://totell2017.com/blog/1396.html', 0, 'revision', '', 0),
(1397, 1, '2017-12-23 00:43:08', '2017-12-22 15:43:08', 'D先日、ケトン体と卵胞液について お伝えさせて頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\nその際に、エネルギー代謝について\r\n\r\n
\r\n\r\n糖質より、脂質を利用した方(β酸化)がより大きなATP(エネルギー)が生み出せる事も同時にお伝えさせて頂きました。\r\n\r\n上記の図をみて頂くと糖質から36ATPを生み出す(好気性代謝)とβ酸化であっても、その代謝機構において共通して\r\n「ミトコンドア」
\r\nを媒介してエネルギーを生成しています。この「ミトコンドリア」は細胞内において「発電所」のような役割をしています。\r\n\r\nここがエネルギーを増幅させています。また、ホルモンの生成も「ミトコンドリア」が起点になっています。\r\n\r\n \r\n\r\nこのミトコンドリアを活性化する事が代謝=生殖機能を向上させる事と考えれるのではと思っています。\r\n\r\nそして、実際に卵子内のミトコンドリアについていくつか研究が進んでいます。\r\n\r\n久留米大学でも、ミトコンドリアが豊富に含まれていた方がより分裂が亢進する事を示されています。\r\n\r\n卵子におけるミトコンドリア分裂の意義の解明\r\n\r\n卵子は成熟していく過程においてミトコンドリアの分解と合成を同時に行うことで、その機能を維持してエネルギー(ATP)を生み出して卵子の成熟をサポートしています。\r\n\r\nでは、ミトコドリアを活性化する事はできるのでしょうか?\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nそれを示した模式図です。\r\n\r\n「高性能ミトコンドリア」=ミトコンドリアが元気である為には、いくつかの手順があります。\r\n\r\nアディポネクティンという脂質から生成されるホルモンが起点になります(妊活に脂質が必要という部分もここにもあります。)\r\n\r\nそこから、AMPKへ移行する為には一旦ATPが少なくなる必要があります。つまりここでもファスティングの有効性をみることができます。\r\n\r\nそして、PGC1αに移行する上でビタミン、脂質(オメガ3)がここでまた必要になってきます。\r\n\r\n \r\n\r\nその過程において、先日行われた日本生殖医学会でも、更に新しい知見が加えられていました。\r\n\r\n \r\n\r\n【伊丹ら:短期間の高温処理はブタ卵子のSIRT1活性を介してミトコンドリア分解と生合成を引き起こす.第62回日本生殖医学会学術講演会.2017】\r\n\r\n1)ブタの卵子を利用\r\n\r\n2)卵子体外成熟における短期間の高温処理が卵子内ミトコンドリア動態に及ぼす影響を調査\r\n\r\n3)卵子培養時に通常より3度高い41.5℃にて1時間処理\r\n\r\n4)ミトコンドリア数には変化はみられなかった。\r\n\r\n5)ATP量の有意な増加\r\n\r\nまた\r\n\r\n1)高温処理をした卵子において、処理後1日目にAMPK 、PGC1αは増加\r\n\r\n2)SIRT1阻害添付した高温処理卵子は有意にミトコンドリア数が減少した\r\n\r\n \r\n\r\nこの事から、短時間の高温処理した後の卵子はミトコンドリアが活性化する因子が示唆されて、且つ、サーチュイン遺伝子(SIRT1)が阻害されると、ミトコンドリア数が減少する事も同時に示唆されています。\r\n\r\n実は、インスリンが過剰に上昇するとAktという成分に移行していき、サーチュイン遺伝子を抑止します。\r\n\r\nつまりファスティングした後に、過度に糖質を取る食生活に戻ると活性化したミトコンドリア機構の抑止を行っていきます。\r\n\r\nこの事からいかにファスティング後の栄養管理が大切といえます。そして、適度な糖質制限もいえます。\r\n\r\nそして、サーチュイン遺伝子(SIRT1)は空腹時に活性化する事も上記の図で推測する事ができます。\r\n\r\n \r\n\r\n登壇された伊丹 氏によると、短時間の(ここはとても大切です。長時間は卵子・精子ともに機能低下は実証されています。長くコタツなどに入っているとかあまり宜しくないのかもしれません。)高温処理が「運動」と同等の考え方をしてもよいのではという見解をしめされていました。\r\n\r\n体温を上昇させる短時間の「運動」は卵子機能を高める可能性があるという事になります。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nファスティングとヨガなどの有用性へと繋がるエビデンスではないかと考えております。\r\n\r\n今の時期、少し短い時間でも温泉などにパートナーの方と行かれてもよいのではと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nどうぞ、よいクリスマスをお過ごし下さい!\r\n\r\n \r\n\r\n ', 'ミトコンドリアについて', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e3%83%9f%e3%83%88%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6', '', '', '2017-12-23 15:33:37', '2017-12-23 06:33:37', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1397', 0, 'post', '', 0),
(1398, 1, '2017-12-22 23:57:06', '2017-12-22 14:57:06', '', 'スクリーンショット-2017-12-22-23.06.46', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2017-12-22-23-06-46', '', '', '2017-12-22 23:57:06', '2017-12-22 14:57:06', '', 1397, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/12/3515ee7406aa9f9fd1d3656876568154.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1400, 1, '2017-12-23 15:32:59', '2017-12-23 06:32:59', 'D先日、ケトン体と卵胞液について お伝えさせて頂きました。\n\n\n\nその際に、エネルギー代謝について\n\n
\n\n糖質より、脂質を利用した方(β酸化)がより大きなATP(エネルギー)が生み出せる事も同時にお伝えさせて頂きました。\n\n上記の図をみて頂くと糖質から36ATPを生み出す(好気性代謝)とβ酸化であっても、その代謝機構において共通して\n「ミトコンドア」
\nを媒介してエネルギーを生成しています。この「ミトコンドリア」は細胞内において「発電所」のような役割をしています。\n\nここがエネルギーを増幅させています。また、ホルモンの生成も「ミトコンドリア」が起点になっています。\n\n \n\nこのミトコンドリアを活性化する事が代謝=生殖機能を向上させる事と考えれるのではと思っています。\n\nそして、実際に卵子内のミトコンドリアについていくつか研究が進んでいます。\n\n久留米大学でも、ミトコンドリアが豊富に含まれていた方がより分裂が亢進する事を示されています。\n\n卵子におけるミトコンドリア分裂の意義の解明\n\n卵子は成熟していく過程においてミトコンドリアの分解と合成を同時に行うことで、その機能を維持してエネルギー(ATP)を生み出して卵子の成熟をサポートしています。\n\nでは、ミトコドリアを活性化する事はできるのでしょうか?\n\n \n\n
\n\n \n\nそれを示した模式図です。\n\n「高性能ミトコンドリア」=ミトコンドリアが元気である為には、いくつかの手順があります。\n\nアディポネクティンという脂質から生成されるホルモンが起点になります(妊活に脂質が必要という部分もここにもあります。)\n\nそこから、AMPKへ移行する為には一旦ATPが少なくなる必要があります。つまりここでもファスティングの有効性をみることができます。\n\nそして、PGC1αに移行する上でビタミン、脂質(オメガ3)がここでまた必要になってきます。\n\n \n\nその過程において、先日行われた日本生殖医学会でも、更に新しい知見が加えられていました。\n\n \n\n【伊丹ら:短期間の高温処理はブタ卵子のSIRT1活性を介してミトコンドリア分解と生合成を引き起こす.第62回日本生殖医学会学術講演会.2017】\n\n1)ブタの卵子を利用\n\n2)卵子体外成熟における短期間の高温処理が卵子内ミトコンドリア動態に及ぼす影響を調査\n\n3)卵子培養時に通常より3度高い41.5℃にて1時間処理\n\n4)ミトコンドリア数には変化はみられなかった。\n\n5)ATP量の有意な増加\n\nまた\n\n1)高温処理をした卵子において、処理後1日目にAMPK 、PGC1αは増加\n\n2)SIRT1阻害添付した高温処理卵子は有意にミトコンドリア数が減少した\n\n \n\nこの事から、短時間の高温処理した後の卵子はミトコンドリアが活性化する因子が示唆されて、且つ、サーチュイン遺伝子(SIRT1)が阻害されると、ミトコンドリア数が減少する事も同時に示唆されています。\n\n実は、インスリンが過剰に上昇するとAktという成分に移行していき、サーチュイン遺伝子を抑止します。\n\nつまりファスティングした後に、過度に糖質を取る食生活に戻ると活性化したミトコンドリア機構の抑止を行っていきます。\n\nこの事からいかにファスティング後の栄養管理が大切といえます。そして、適度な糖質制限もいえます。\n\n \n\n登壇された伊丹 氏によると、\n\n短時間の(ここはとても大切です。長時間は卵子・精子ともに機能低下は実証されています。長くコタツなどに入っているとかあまり宜しくないのかもしれません。)高温処理が「運動」と同等の考え方をしてもよいのではという見解をしめされていました。\n\n体温を上昇させる短時間の「運動」は卵子機能を高める可能性があるという事になります。\n\n \n\n \n\n \n\n \n\nファスティングとヨガなどの有用性へと繋がるエビデンスではないかと考えております。\n\n今の時期、少し短い時間でも温泉などにパートナーの方と行かれてもよいのではと思います。\n\n \n\nどうぞ、よいクリスマスをお過ごし下さい!\n\n \n\n ', 'ミトコンドリアについて', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1397-autosave-v1', '', '', '2017-12-23 15:32:59', '2017-12-23 06:32:59', '', 1397, 'https://totell2017.com/blog/1400.html', 0, 'revision', '', 0),
(1405, 1, '2017-12-23 15:21:43', '2017-12-23 06:21:43', 'D先日、ケトン体と卵胞液について お伝えさせて頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\nその際に、エネルギー代謝について\r\n\r\n
\r\n\r\n糖質より、脂質を利用した方(β酸化)がより大きなATP(エネルギー)が生み出せる事も同時にお伝えさせて頂きました。\r\n\r\n上記の図をみて頂くと糖質から36ATPを生み出す(好気性代謝)とβ酸化であっても、その代謝機構において共通して\r\n「ミトコンドア」
\r\nを媒介してエネルギーを生成しています。この「ミトコンドリア」は細胞内において「発電所」のような役割をしています。\r\n\r\nここがエネルギーを増幅させています。また、ホルモンの生成も「ミトコンドリア」が起点になっています。\r\n\r\n \r\n\r\nこのミトコンドリアを活性化する事が代謝=生殖機能を向上させる事と考えれるのではと思っています。\r\n\r\nそして、実際に卵子内のミトコンドリアについていくつか研究が進んでいます。\r\n\r\n久留米大学でも、ミトコンドリアが豊富に含まれていた方がより分裂が亢進する事を示されています。\r\n\r\n卵子におけるミトコンドリア分裂の意義の解明\r\n\r\n卵子は成熟していく過程においてミトコンドリアの分解と合成を同時に行うことで、その機能を維持してエネルギー(ATP)を生み出して卵子の成熟をサポートしています。\r\n\r\nでは、ミトコドリアを活性化する事はできるのでしょうか?\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nそれを示した模式図です。\r\n\r\n「高性能ミトコンドリア」=ミトコンドリアが元気である為には、いくつかの手順があります。\r\n\r\nアディポネクティンという脂質から生成されるホルモンが起点になります(妊活に脂質が必要という部分もここにもあります。)\r\n\r\nそこから、AMPKへ移行する為には一旦ATPが少なくなる必要があります。つまりここでもファスティングの有効性をみることができます。\r\n\r\nそして、PGC1αに移行する上でビタミン、脂質(オメガ3)がここでまた必要になってきます。\r\n\r\n \r\n\r\nその過程において、先日行われた日本生殖医学会でも、更に新しい知見が加えられていました。\r\n\r\n \r\n\r\n【伊丹ら:短期間の高温処理はブタ卵子のSIRT1活性を介してミトコンドリア分解と生合成を引き起こす.第62回日本生殖医学会学術講演会.2017】\r\n\r\n1)ブタの卵子を利用\r\n\r\n2)卵子体外成熟における短期間の高温処理が卵子内ミトコンドリア動態に及ぼす影響を調査\r\n\r\n3)卵子培養時に通常より3度高い41.5℃にて1時間処理\r\n\r\n4)ミトコンドリア数には変化はみられなかった。\r\n\r\n5)ATP量の有意な増加\r\n\r\nまた\r\n\r\n1)高温処理をした卵子において、処理後1日目にAMPK 、PGC1αは増加\r\n\r\n2)SIRT1阻害添付した高温処理卵子は有意にミトコンドリア数が減少した\r\n\r\n \r\n\r\nこの事から、短時間の高温処理した後の卵子はミトコンドリアが活性化する因子が示唆されて、且つ、サーチュイン遺伝子(SIRT1)が阻害されると、ミトコンドリア数が減少する事も同時に示唆されています。\r\n\r\n実は、インスリンが過剰に上昇するとAktという成分に移行していき、サーチュイン遺伝子を抑止します。\r\n\r\nつまりファスティングした後に、過度に糖質を取る食生活に戻ると活性化したミトコンドリア機構の抑止を行っていきます。\r\n\r\nこの事からいかにファスティング後の栄養管理が大切といえます。そして、適度な糖質制限もいえます。\r\n\r\n \r\n\r\n登壇された伊丹 氏によると、\r\n\r\n短時間の(ここはとても大切です。長時間は卵子・精子ともに機能低下は実証されています。長くコタツなどに入っているとかあまり宜しくないのかもしれません。)高温処理が「運動」と同等の考え方をしてもよいのではという見解をしめされていました。\r\n\r\nつまり、体温を上昇させる「運動」は卵子機能を高める可能性があるという事になります。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、サーチュイン遺伝子(SIRT1)は空腹時に活性化する事もいわれています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nファスティングとヨガなどの有用性へと繋がるエビデンスではないかと考えております。\r\n\r\n今の時期、少し短い時間でも温泉などにパートナーの方と行かれてもよいのではと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nどうぞ、よいクリスマスをお過ごし下さい!\r\n\r\n \r\n\r\n ', 'ミトコンドリアについて', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1397-revision-v1', '', '', '2017-12-23 15:21:43', '2017-12-23 06:21:43', '', 1397, 'https://totell2017.com/blog/1405.html', 0, 'revision', '', 0),
(1406, 1, '2017-12-23 15:29:50', '2017-12-23 06:29:50', 'D先日、ケトン体と卵胞液について お伝えさせて頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\nその際に、エネルギー代謝について\r\n\r\n
\r\n\r\n糖質より、脂質を利用した方(β酸化)がより大きなATP(エネルギー)が生み出せる事も同時にお伝えさせて頂きました。\r\n\r\n上記の図をみて頂くと糖質から36ATPを生み出す(好気性代謝)とβ酸化であっても、その代謝機構において共通して\r\n「ミトコンドア」
\r\nを媒介してエネルギーを生成しています。この「ミトコンドリア」は細胞内において「発電所」のような役割をしています。\r\n\r\nここがエネルギーを増幅させています。また、ホルモンの生成も「ミトコンドリア」が起点になっています。\r\n\r\n \r\n\r\nこのミトコンドリアを活性化する事が代謝=生殖機能を向上させる事と考えれるのではと思っています。\r\n\r\nそして、実際に卵子内のミトコンドリアについていくつか研究が進んでいます。\r\n\r\n久留米大学でも、ミトコンドリアが豊富に含まれていた方がより分裂が亢進する事を示されています。\r\n\r\n卵子におけるミトコンドリア分裂の意義の解明\r\n\r\n卵子は成熟していく過程においてミトコンドリアの分解と合成を同時に行うことで、その機能を維持してエネルギー(ATP)を生み出して卵子の成熟をサポートしています。\r\n\r\nでは、ミトコドリアを活性化する事はできるのでしょうか?\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nそれを示した模式図です。\r\n\r\n「高性能ミトコンドリア」=ミトコンドリアが元気である為には、いくつかの手順があります。\r\n\r\nアディポネクティンという脂質から生成されるホルモンが起点になります(妊活に脂質が必要という部分もここにもあります。)\r\n\r\nそこから、AMPKへ移行する為には一旦ATPが少なくなる必要があります。つまりここでもファスティングの有効性をみることができます。\r\n\r\nそして、PGC1αに移行する上でビタミン、脂質(オメガ3)がここでまた必要になってきます。\r\n\r\n \r\n\r\nその過程において、先日行われた日本生殖医学会でも、更に新しい知見が加えられていました。\r\n\r\n \r\n\r\n【伊丹ら:短期間の高温処理はブタ卵子のSIRT1活性を介してミトコンドリア分解と生合成を引き起こす.第62回日本生殖医学会学術講演会.2017】\r\n\r\n1)ブタの卵子を利用\r\n\r\n2)卵子体外成熟における短期間の高温処理が卵子内ミトコンドリア動態に及ぼす影響を調査\r\n\r\n3)卵子培養時に通常より3度高い41.5℃にて1時間処理\r\n\r\n4)ミトコンドリア数には変化はみられなかった。\r\n\r\n5)ATP量の有意な増加\r\n\r\nまた\r\n\r\n1)高温処理をした卵子において、処理後1日目にAMPK 、PGC1αは増加\r\n\r\n2)SIRT1阻害添付した高温処理卵子は有意にミトコンドリア数が減少した\r\n\r\n \r\n\r\nこの事から、短時間の高温処理した後の卵子はミトコンドリアが活性化する因子が示唆されて、且つ、サーチュイン遺伝子(SIRT1)が阻害されると、ミトコンドリア数が減少する事も同時に示唆されています。\r\n\r\n実は、インスリンが過剰に上昇するとAktという成分に移行していき、サーチュイン遺伝子を抑止します。\r\n\r\nつまりファスティングした後に、過度に糖質を取る食生活に戻ると活性化したミトコンドリア機構の抑止を行っていきます。\r\n\r\nこの事からいかにファスティング後の栄養管理が大切といえます。そして、適度な糖質制限もいえます。\r\n\r\n \r\n\r\n登壇された伊丹 氏によると、\r\n\r\n短時間の(ここはとても大切です。長時間は卵子・精子ともに機能低下は実証されています。長くコタツなどに入っているとかあまり宜しくないのかもしれません。)高温処理が「運動」と同等の考え方をしてもよいのではという見解をしめされていました。\r\n\r\n体温を上昇させる短時間の「運動」は卵子機能を高める可能性があるという事になります。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、サーチュイン遺伝子(SIRT1)は空腹時に活性化する事もいわれています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nファスティングとヨガなどの有用性へと繋がるエビデンスではないかと考えております。\r\n\r\n今の時期、少し短い時間でも温泉などにパートナーの方と行かれてもよいのではと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nどうぞ、よいクリスマスをお過ごし下さい!\r\n\r\n \r\n\r\n ', 'ミトコンドリアについて', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1397-revision-v1', '', '', '2017-12-23 15:29:50', '2017-12-23 06:29:50', '', 1397, 'https://totell2017.com/blog/1406.html', 0, 'revision', '', 0),
(1407, 1, '2017-12-23 15:30:48', '2017-12-23 06:30:48', 'D先日、ケトン体と卵胞液について お伝えさせて頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\nその際に、エネルギー代謝について\r\n\r\n
\r\n\r\n糖質より、脂質を利用した方(β酸化)がより大きなATP(エネルギー)が生み出せる事も同時にお伝えさせて頂きました。\r\n\r\n上記の図をみて頂くと糖質から36ATPを生み出す(好気性代謝)とβ酸化であっても、その代謝機構において共通して\r\n「ミトコンドア」
\r\nを媒介してエネルギーを生成しています。この「ミトコンドリア」は細胞内において「発電所」のような役割をしています。\r\n\r\nここがエネルギーを増幅させています。また、ホルモンの生成も「ミトコンドリア」が起点になっています。\r\n\r\n \r\n\r\nこのミトコンドリアを活性化する事が代謝=生殖機能を向上させる事と考えれるのではと思っています。\r\n\r\nそして、実際に卵子内のミトコンドリアについていくつか研究が進んでいます。\r\n\r\n久留米大学でも、ミトコンドリアが豊富に含まれていた方がより分裂が亢進する事を示されています。\r\n\r\n卵子におけるミトコンドリア分裂の意義の解明\r\n\r\n卵子は成熟していく過程においてミトコンドリアの分解と合成を同時に行うことで、その機能を維持してエネルギー(ATP)を生み出して卵子の成熟をサポートしています。\r\n\r\nでは、ミトコドリアを活性化する事はできるのでしょうか?\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nそれを示した模式図です。\r\n\r\n「高性能ミトコンドリア」=ミトコンドリアが元気である為には、いくつかの手順があります。\r\n\r\nアディポネクティンという脂質から生成されるホルモンが起点になります(妊活に脂質が必要という部分もここにもあります。)\r\n\r\nそこから、AMPKへ移行する為には一旦ATPが少なくなる必要があります。つまりここでもファスティングの有効性をみることができます。\r\n\r\nそして、PGC1αに移行する上でビタミン、脂質(オメガ3)がここでまた必要になってきます。\r\n\r\n \r\n\r\nその過程において、先日行われた日本生殖医学会でも、更に新しい知見が加えられていました。\r\n\r\n \r\n\r\n【伊丹ら:短期間の高温処理はブタ卵子のSIRT1活性を介してミトコンドリア分解と生合成を引き起こす.第62回日本生殖医学会学術講演会.2017】\r\n\r\n1)ブタの卵子を利用\r\n\r\n2)卵子体外成熟における短期間の高温処理が卵子内ミトコンドリア動態に及ぼす影響を調査\r\n\r\n3)卵子培養時に通常より3度高い41.5℃にて1時間処理\r\n\r\n4)ミトコンドリア数には変化はみられなかった。\r\n\r\n5)ATP量の有意な増加\r\n\r\nまた\r\n\r\n1)高温処理をした卵子において、処理後1日目にAMPK 、PGC1αは増加\r\n\r\n2)SIRT1阻害添付した高温処理卵子は有意にミトコンドリア数が減少した\r\n\r\n \r\n\r\nこの事から、短時間の高温処理した後の卵子はミトコンドリアが活性化する因子が示唆されて、且つ、サーチュイン遺伝子(SIRT1)が阻害されると、ミトコンドリア数が減少する事も同時に示唆されています。\r\n\r\n実は、インスリンが過剰に上昇するとAktという成分に移行していき、サーチュイン遺伝子を抑止します。\r\n\r\nつまりファスティングした後に、過度に糖質を取る食生活に戻ると活性化したミトコンドリア機構の抑止を行っていきます。\r\n\r\nこの事からいかにファスティング後の栄養管理が大切といえます。そして、適度な糖質制限もいえます。\r\n\r\n \r\n\r\n登壇された伊丹 氏によると、\r\n\r\n短時間の(ここはとても大切です。長時間は卵子・精子ともに機能低下は実証されています。長くコタツなどに入っているとかあまり宜しくないのかもしれません。)高温処理が「運動」と同等の考え方をしてもよいのではという見解をしめされていました。\r\n\r\n体温を上昇させる短時間の「運動」は卵子機能を高める可能性があるという事になります。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、サーチュイン遺伝子(SIRT1)は空腹時に活性化する事も上記の図で推測する事ができます。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nファスティングとヨガなどの有用性へと繋がるエビデンスではないかと考えております。\r\n\r\n今の時期、少し短い時間でも温泉などにパートナーの方と行かれてもよいのではと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nどうぞ、よいクリスマスをお過ごし下さい!\r\n\r\n \r\n\r\n ', 'ミトコンドリアについて', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1397-revision-v1', '', '', '2017-12-23 15:30:48', '2017-12-23 06:30:48', '', 1397, 'https://totell2017.com/blog/1407.html', 0, 'revision', '', 0);
INSERT INTO `wp6719b8posts` (`ID`, `post_author`, `post_date`, `post_date_gmt`, `post_content`, `post_title`, `post_excerpt`, `post_status`, `comment_status`, `ping_status`, `post_password`, `post_name`, `to_ping`, `pinged`, `post_modified`, `post_modified_gmt`, `post_content_filtered`, `post_parent`, `guid`, `menu_order`, `post_type`, `post_mime_type`, `comment_count`) VALUES
(1408, 1, '2017-12-23 15:33:37', '2017-12-23 06:33:37', 'D先日、ケトン体と卵胞液について お伝えさせて頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\nその際に、エネルギー代謝について\r\n\r\n
\r\n\r\n糖質より、脂質を利用した方(β酸化)がより大きなATP(エネルギー)が生み出せる事も同時にお伝えさせて頂きました。\r\n\r\n上記の図をみて頂くと糖質から36ATPを生み出す(好気性代謝)とβ酸化であっても、その代謝機構において共通して\r\n「ミトコンドア」
\r\nを媒介してエネルギーを生成しています。この「ミトコンドリア」は細胞内において「発電所」のような役割をしています。\r\n\r\nここがエネルギーを増幅させています。また、ホルモンの生成も「ミトコンドリア」が起点になっています。\r\n\r\n \r\n\r\nこのミトコンドリアを活性化する事が代謝=生殖機能を向上させる事と考えれるのではと思っています。\r\n\r\nそして、実際に卵子内のミトコンドリアについていくつか研究が進んでいます。\r\n\r\n久留米大学でも、ミトコンドリアが豊富に含まれていた方がより分裂が亢進する事を示されています。\r\n\r\n卵子におけるミトコンドリア分裂の意義の解明\r\n\r\n卵子は成熟していく過程においてミトコンドリアの分解と合成を同時に行うことで、その機能を維持してエネルギー(ATP)を生み出して卵子の成熟をサポートしています。\r\n\r\nでは、ミトコドリアを活性化する事はできるのでしょうか?\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nそれを示した模式図です。\r\n\r\n「高性能ミトコンドリア」=ミトコンドリアが元気である為には、いくつかの手順があります。\r\n\r\nアディポネクティンという脂質から生成されるホルモンが起点になります(妊活に脂質が必要という部分もここにもあります。)\r\n\r\nそこから、AMPKへ移行する為には一旦ATPが少なくなる必要があります。つまりここでもファスティングの有効性をみることができます。\r\n\r\nそして、PGC1αに移行する上でビタミン、脂質(オメガ3)がここでまた必要になってきます。\r\n\r\n \r\n\r\nその過程において、先日行われた日本生殖医学会でも、更に新しい知見が加えられていました。\r\n\r\n \r\n\r\n【伊丹ら:短期間の高温処理はブタ卵子のSIRT1活性を介してミトコンドリア分解と生合成を引き起こす.第62回日本生殖医学会学術講演会.2017】\r\n\r\n1)ブタの卵子を利用\r\n\r\n2)卵子体外成熟における短期間の高温処理が卵子内ミトコンドリア動態に及ぼす影響を調査\r\n\r\n3)卵子培養時に通常より3度高い41.5℃にて1時間処理\r\n\r\n4)ミトコンドリア数には変化はみられなかった。\r\n\r\n5)ATP量の有意な増加\r\n\r\nまた\r\n\r\n1)高温処理をした卵子において、処理後1日目にAMPK 、PGC1αは増加\r\n\r\n2)SIRT1阻害添付した高温処理卵子は有意にミトコンドリア数が減少した\r\n\r\n \r\n\r\nこの事から、短時間の高温処理した後の卵子はミトコンドリアが活性化する因子が示唆されて、且つ、サーチュイン遺伝子(SIRT1)が阻害されると、ミトコンドリア数が減少する事も同時に示唆されています。\r\n\r\n実は、インスリンが過剰に上昇するとAktという成分に移行していき、サーチュイン遺伝子を抑止します。\r\n\r\nつまりファスティングした後に、過度に糖質を取る食生活に戻ると活性化したミトコンドリア機構の抑止を行っていきます。\r\n\r\nこの事からいかにファスティング後の栄養管理が大切といえます。そして、適度な糖質制限もいえます。\r\n\r\nそして、サーチュイン遺伝子(SIRT1)は空腹時に活性化する事も上記の図で推測する事ができます。\r\n\r\n \r\n\r\n登壇された伊丹 氏によると、短時間の(ここはとても大切です。長時間は卵子・精子ともに機能低下は実証されています。長くコタツなどに入っているとかあまり宜しくないのかもしれません。)高温処理が「運動」と同等の考え方をしてもよいのではという見解をしめされていました。\r\n\r\n体温を上昇させる短時間の「運動」は卵子機能を高める可能性があるという事になります。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nファスティングとヨガなどの有用性へと繋がるエビデンスではないかと考えております。\r\n\r\n今の時期、少し短い時間でも温泉などにパートナーの方と行かれてもよいのではと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nどうぞ、よいクリスマスをお過ごし下さい!\r\n\r\n \r\n\r\n ', 'ミトコンドリアについて', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1397-revision-v1', '', '', '2017-12-23 15:33:37', '2017-12-23 06:33:37', '', 1397, 'https://totell2017.com/blog/1408.html', 0, 'revision', '', 0),
(1411, 1, '2017-12-29 22:21:32', '2017-12-29 13:21:32', '今日でファスティング3日目になります。\r\n\r\n非常に体調がよくなかった事から年始に美味しいおせち料理を食べたくて、今回チャレンジしてみました。\r\n\r\n\r\n\r\nはっきりと脂質を燃焼しているのも感じます。腹部の膨満感がありましたが、その変化が顕著にでています。\r\n\r\n1日目にしっかりと長く身体を温めた後に宿便もでまして、解毒が進んでいるのも判ります。\r\n\r\n何よりも感覚が戻って来たようです。「脳腸相関」という脳と腸の関係性を示すものがあり、嗅覚やスムーズな思考過程も高まっているようです。\r\n\r\n\r\n\r\nよい事尽くしですが、エネルギー不足から身体の冷え感があります。\r\n\r\n \r\n\r\nファスティングによる「内臓器への影響」、そして整体の意味を今日は考えていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n卵の成熟を担っているのがホルモンです(FSH、LH→E2)。そのホルモンを作り出しているのがコレステロールになります。\r\n\r\n
\r\n\r\n
\r\n
\r\n
\r\n
\r\n
\r\n
【峯岸 敬:婦人科疾患の診断・治療・管理 .日産婦誌61巻 7 号】
\r\n
LHの刺激を受けて卵巣細胞内のコレステロールからエストロゲン(E2)に繋がっているのが判ります。
\r\n\r\n
\r\n
\r\n
\r\n
\r\n\r\nエ ス ト ロ ゲ ン は F S H と 共 同 的 に 働 い て ,F S H レ セ プ タ ー ,L H " hCG 受容体を強力に誘導する\r\n
【峯岸 敬:婦人科疾患の診断・治療・管理 .日産婦誌61巻 7 号】
\r\nこの事からエストロゲンを高める事が卵をより活性化する事になる事が判ります。\r\n\r\n
\r\nこの原料になるのが、コレステロールです。\r\n\r\n
コレステロールは肝臓で主に生成されます。肝臓は色々な役割を担っています。この他にも体内に入った毒を処理する解毒の役割もあります。\r\n\r\n
\r\nこの肝臓を一旦休める作用がファスティングにはあります。(ただ、身体から栄養が枯渇する事で、ケトン体が出るときには、肝臓に負担がかかります。この際にタンパク質を補助するサポートも必要にはなってきます。ケトン体が卵胞液に多い方が妊娠率が上がる報告もあり、そのバランスは大切と思います。)\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n一旦内臓をリセットする、そして、再活動できる様な感じでしょうか\r\n\r\n
\r\n
\r\n
\r\n
\r\n \r\n
\r\n
\r\n
\r\n
\r\n
\r\n
\r\n\r\nそして、
肝臓を調整しているのが自律神経です。\r\n\r\n

\r\n\r\n図の
黄色いのが自律神経になります。白いのが脊椎です。\r\n\r\n

\r\n\r\n自律神経は\r\n\r\n1)交感神経\r\n\r\n2)副交感神経\r\n\r\nがあります。内臓の動きを担っているのが「2)副交感神経」。それと拮抗するのが「1)交感神経」です。\r\n\r\nこの事からホルモンを生成する
肝臓を効率よく動かす為には、交感神経に移行して欲しくない事がいえます。\r\n\r\n上記のエビデンスでは「1)
交感神経」が活動を高めると筋紡錘という筋肉の伸び縮みを司る
センサーが鈍くなる=筋肉が硬くなる事が考えられます。\r\n\r\n
\r\n
\r\n
「1)交感神経」は不安を活性させる扁桃体の活動が高まると亢進することもいわれています。\r\n\r\nつまり、曖昧な不安が高まる「妊活」においては筋肉が硬くなる傾向があり、そして、\r\n\r\n特に
自律神経が沢山集積している脊椎がある背中周囲の筋肉の硬さが高まる事も考えられます。\r\n\r\n
\r\n
\r\n
\r\n
\r\n
整体では、この脊椎周囲の硬さを入念に和らげる事を行います。また自律神経の効果器である内臓を治療する事でその相乗効果があると考えています。
\r\n
また、ファスティングによる内臓環境の変化は脳へのノイズを低減させます。この事から扁桃体へのストレス変化から交感神経の過活動を抑制する可能性もあるといえます。
\r\n
\r\n

\r\n\r\n
\r\n現在お越し頂いている47歳になられるYさんの体温の推移です。とても綺麗な2相性を描いてあります。\r\n\r\n黄体期の安定は排卵した後の黄体の強さが現れていると考えています。\r\n\r\n生殖医療機関で卵巣を診察されて、主治医の先生から卵巣のよい状態を口頭で頂かれてあります。\r\n\r\n
\r\n整体、ヨガ、ファスティングをひとつずつ丁寧に積み上げられた事の関与も大きいと考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n必ず結果へお繋ぎできる様にと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n今年も明日で仕事納めになりました。もう少し、皆さんと走り抜けたいと思います。\r\n', '不妊治療と施術について', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e4%b8%8d%e5%a6%8a%e6%b2%bb%e7%99%82%e3%81%a8%e6%96%bd%e8%a1%93%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6', '', '', '2017-12-31 12:54:12', '2017-12-31 03:54:12', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1411', 0, 'post', '', 0),
(1412, 1, '2017-12-29 20:52:00', '2017-12-29 11:52:00', '', '1514303301382', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1514303301382', '', '', '2017-12-29 20:52:00', '2017-12-29 11:52:00', '', 1411, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/12/1514303301382.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(1413, 1, '2017-12-29 21:31:23', '2017-12-29 12:31:23', '', 'スクリーンショット-2017-12-29-21.29.45', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2017-12-29-21-29-45', '', '', '2017-12-29 21:31:23', '2017-12-29 12:31:23', '', 1411, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/12/23f6dd36db475adebdf0e4867f86d3cb.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(1414, 1, '2017-12-29 21:58:46', '2017-12-29 12:58:46', '', 'スクリーンショット-2017-12-29-21.57.36', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2017-12-29-21-57-36', '', '', '2017-12-29 21:58:46', '2017-12-29 12:58:46', '', 1411, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/12/0d2f7d580864c7c9e2612ffa56b6e726.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(1415, 1, '2017-12-29 22:04:49', '2017-12-29 13:04:49', '', 'スクリーンショット-2017-12-29-22.03.36', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2017-12-29-22-03-36', '', '', '2017-12-29 22:04:49', '2017-12-29 13:04:49', '', 1411, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/12/a44fe38c8b27d6e0850671aab1029975.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(1416, 1, '2017-12-29 22:14:32', '2017-12-29 13:14:32', '', '1514303301382', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1514303301382-2', '', '', '2017-12-29 22:14:32', '2017-12-29 13:14:32', '', 1411, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/12/1514303301382-1.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(1418, 1, '2017-12-31 12:53:18', '2017-12-31 03:53:18', '今日でファスティング3日目になります。\n\n非常に体調がよくなかった事から年始に美味しいおせち料理を食べたくて、今回チャレンジしてみました。\n\n\n\nはっきりと脂質を燃焼しているのも感じます。腹部の膨満感がありましたが、その変化が顕著にでています。\n\n1日目にしっかりと長く身体を温めた後に宿便もでまして、解毒が進んでいるのも判ります。\n\n何よりも感覚が戻って来たようです。「脳腸相関」という脳と腸の関係性を示すものがあり、嗅覚やスムーズな思考過程も高まっているようです。\n\n\n\nよい事尽くしですが、エネルギー不足から身体の冷え感があります。\n\n \n\nファスティングによる「内臓器への影響」、そして整体の意味を今日は考えていきたいと思います。\n\n \n\n卵の成熟を担っているのがホルモンです(FSH、LH→E2)。そのホルモンを作り出しているのがコレステロールになります。\n\n
\n\n
\n
\n
\n
\n
\n
【峯岸 敬:婦人科疾患の診断・治療・管理 .日産婦誌61巻 7 号】
\n
LHの刺激を受けて卵巣細胞内のコレステロールからエストロゲン(E2)に繋がっているのが判ります。
\n\n
\n
\n
\n
\n\nエ ス ト ロ ゲ ン は F S H と 共 同 的 に 働 い て ,F S H レ セ プ タ ー ,L H " hCG 受容体を強力に誘導する\n
【峯岸 敬:婦人科疾患の診断・治療・管理 .日産婦誌61巻 7 号】
\nこの事からエストロゲンを高める事が卵をより活性化する事になる事が判ります。\n\n
\nこの原料になるのが、コレステロールです。\n\n
コレステロールは肝臓で主に生成されます。肝臓は色々な役割を担っています。この他にも体内に入った毒を処理する解毒の役割もあります。\n\n
\nこの肝臓を一旦休める作用がファスティングにはあります。(ただ、身体から栄養が枯渇する事で、ケトン体が出るときには、肝臓に負担がかかります。この際にタンパク質を補助するサポートも必要にはなってきます。けとんたい)\n\n \n\n
\n一旦内臓をリセットする、そして、再活動できる様な感じでしょうか\n\n
\n
\n
\n
\n \n
\n
\n
\n
\n
\n
\n\nそして、
肝臓を調整しているのが自律神経です。\n\n

\n\n図の
黄色いのが自律神経になります。白いのが脊椎です。\n\n

\n\n自律神経は\n\n1)交感神経\n\n2)副交感神経\n\nがあります。内臓の動きを担っているのが「2)副交感神経」。それと拮抗するのが「1)交感神経」です。\n\nこの事からホルモンを生成する
肝臓を効率よく動かす為には、交感神経に移行して欲しくない事がいえます。\n\n上記のエビデンスでは「1)
交感神経」が活動を高めると筋紡錘という筋肉の伸び縮みを司る
センサーが鈍くなる=筋肉が硬くなる事が考えられます。\n\n
\n
\n
「1)交感神経」は不安を活性させる扁桃体の活動が高まると亢進することもいわれています。\n\nつまり、曖昧な不安が高まる「妊活」においては筋肉が硬くなる傾向があり、そして、\n\n特に
自律神経が沢山集積している脊椎がある背中周囲の筋肉の硬さが高まる事も考えられます。\n\n
\n
\n
\n
\n
整体では、この脊椎周囲の硬さを入念に和らげる事を行います。また自律神経の効果器である内臓を治療する事でその相乗効果があると考えています。
\n
また、ファスティングによる内臓環境の変化は脳へのノイズを低減させます。この事から扁桃体へのストレス変化から交感神経の過活動を抑制する可能性もあるといえます。
\n
\n

\n\n
\n現在お越し頂いている47歳になられるYさんの体温の推移です。とても綺麗な2相性を描いてあります。\n\n黄体期の安定は排卵した後の黄体の強さが現れていると考えています。\n\n生殖医療機関で卵巣を診察されて、主治医の先生から卵巣のよい状態を口頭で頂かれてあります。\n\n
\n整体、ヨガ、ファスティングをひとつずつ丁寧に積み上げられた事の関与も大きいと考えています。\n\n \n\n必ず結果へお繋ぎできる様にと思います。\n\n \n\n \n\n今年も明日で仕事納めになりました。もう少し、皆さんと走り抜けたいと思います。\n', '不妊治療と施術について', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1411-autosave-v1', '', '', '2017-12-31 12:53:18', '2017-12-31 03:53:18', '', 1411, 'https://totell2017.com/blog/1418.html', 0, 'revision', '', 0),
(1435, 1, '2017-12-30 11:50:30', '2017-12-30 02:50:30', '今日でファスティング3日目になります。\r\n\r\n非常に体調がよくなかった事から年始に美味しいおせち料理を食べたくて、今回チャレンジしてみました。\r\n\r\n\r\n\r\nはっきりと脂質を燃焼しているのも感じます。腹部の膨満感がありましたが、その変化が顕著にでています。\r\n\r\n1日目にしっかりと長く身体を温めた後に宿便もでまして、解毒が進んでいるのも判ります。\r\n\r\n何よりも感覚が戻って来たようです。「脳腸相関」という脳と腸の関係性を示すものがあり、嗅覚やスムーズな思考過程も高まっているようです。\r\n\r\n\r\n\r\nよい事尽くしですが、エネルギー不足から身体の冷え感があります。\r\n\r\n \r\n\r\nファスティングによる「内臓器への影響」、そして整体の意味を今日は考えていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n卵の成熟を担っているのがホルモンです(FSH、LH→E2)。そのホルモンを作り出しているのがコレステロールになります。\r\n\r\n
\r\n\r\n
\r\n
\r\n
\r\n
\r\n
\r\n
【峯岸 敬:婦人科疾患の診断・治療・管理 .日産婦誌61巻 7 号】
\r\n
LHの刺激を受けて卵巣細胞内のコレステロールからエストロゲン(E2)に繋がっているのが判ります。
\r\n\r\n
\r\n
\r\n
\r\n
\r\n\r\nエ ス ト ロ ゲ ン は F S H と 共 同 的 に 働 い て ,F S H レ セ プ タ ー ,L H " hCG 受容体を強力に誘導する\r\n
【峯岸 敬:婦人科疾患の診断・治療・管理 .日産婦誌61巻 7 号】
\r\nこの事からエストロゲンを高める事が卵をより活性化する事になる事が判ります。\r\n\r\n
\r\nこの原料になるのが、コレステロールです。\r\n\r\n
コレステロールは肝臓で主に生成されます。肝臓は色々な役割を担っています。この他にも体内に入った毒を処理する解毒の役割もあります。\r\n\r\n
\r\n
この肝臓を休める効果がファスティングにはあります。\r\n\r\n
\r\n一旦内臓をリセットする、そして、再活動できる様な感じでしょうか\r\n\r\n
\r\n
\r\n
\r\n
\r\n \r\n
\r\n
\r\n
\r\n
\r\n
\r\n
\r\n\r\nそして、
肝臓を調整しているのが自律神経です。\r\n\r\n

\r\n\r\n図の
黄色いのが自律神経になります。白いのが脊椎です。\r\n\r\n

\r\n\r\n自律神経は\r\n\r\n1)交感神経\r\n\r\n2)副交感神経\r\n\r\nがあります。内臓の動きを担っているのが「2)副交感神経」。それと拮抗するのが「1)交感神経」です。\r\n\r\nこの事からホルモンを生成する
肝臓を効率よく動かす為には、交感神経に移行して欲しくない事がいえます。\r\n\r\n上記のエビデンスでは「1)
交感神経」が活動を高めると筋紡錘という筋肉の伸び縮みを司る
センサーが鈍くなる=筋肉が硬くなる事が考えられます。\r\n\r\n
\r\n
\r\n
「1)交感神経」は不安を活性させる扁桃体の活動が高まると亢進することもいわれています。\r\n\r\nつまり、曖昧な不安が高まる「妊活」においては筋肉が硬くなる傾向があり、そして、\r\n\r\n特に
自律神経が沢山集積している脊椎がある背中周囲の筋肉の硬さが高まる事も考えられます。\r\n\r\n
\r\n
\r\n
\r\n
\r\n
整体では、この脊椎周囲の硬さを入念に和らげる事を行います。また自律神経の効果器である内臓を治療する事でその相乗効果があると考えています。
\r\n
また、ファスティングによる内臓環境の変化は脳へのノイズを低減させます。この事から扁桃体へのストレス変化から交感神経の過活動を抑制する可能性があります。
\r\n
\r\n

\r\n\r\n
\r\n現在お越し頂いている47歳になられるYさんの体温の推移です。とても綺麗な2相性を描いてあります。\r\n\r\n黄体期の安定は排卵した後の黄体の強さが現れていると考えています。\r\n\r\n生殖医療機関で卵巣を診察されて、主治医の先生から卵巣のよい状態を口頭で頂かれてあります。\r\n\r\n
\r\n整体、ヨガ、ファスティングをひとつずつ丁寧に積み上げられた事の関与も大きいと考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n必ず結果へお繋ぎできる様にと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n今年も明日で仕事納めになりました。もう少し、皆さんと走り抜けたいと思います。\r\n', '不妊治療と施術について', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1411-revision-v1', '', '', '2017-12-30 11:50:30', '2017-12-30 02:50:30', '', 1411, 'https://totell2017.com/blog/1435.html', 0, 'revision', '', 0),
(1436, 1, '2017-12-30 11:51:28', '2017-12-30 02:51:28', '今日でファスティング3日目になります。\r\n\r\n非常に体調がよくなかった事から年始に美味しいおせち料理を食べたくて、今回チャレンジしてみました。\r\n\r\n\r\n\r\nはっきりと脂質を燃焼しているのも感じます。腹部の膨満感がありましたが、その変化が顕著にでています。\r\n\r\n1日目にしっかりと長く身体を温めた後に宿便もでまして、解毒が進んでいるのも判ります。\r\n\r\n何よりも感覚が戻って来たようです。「脳腸相関」という脳と腸の関係性を示すものがあり、嗅覚やスムーズな思考過程も高まっているようです。\r\n\r\n\r\n\r\nよい事尽くしですが、エネルギー不足から身体の冷え感があります。\r\n\r\n \r\n\r\nファスティングによる「内臓器への影響」、そして整体の意味を今日は考えていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n卵の成熟を担っているのがホルモンです(FSH、LH→E2)。そのホルモンを作り出しているのがコレステロールになります。\r\n\r\n
\r\n\r\n
\r\n
\r\n
\r\n
\r\n
\r\n
【峯岸 敬:婦人科疾患の診断・治療・管理 .日産婦誌61巻 7 号】
\r\n
LHの刺激を受けて卵巣細胞内のコレステロールからエストロゲン(E2)に繋がっているのが判ります。
\r\n\r\n
\r\n
\r\n
\r\n
\r\n\r\nエ ス ト ロ ゲ ン は F S H と 共 同 的 に 働 い て ,F S H レ セ プ タ ー ,L H " hCG 受容体を強力に誘導する\r\n
【峯岸 敬:婦人科疾患の診断・治療・管理 .日産婦誌61巻 7 号】
\r\nこの事からエストロゲンを高める事が卵をより活性化する事になる事が判ります。\r\n\r\n
\r\nこの原料になるのが、コレステロールです。\r\n\r\n
コレステロールは肝臓で主に生成されます。肝臓は色々な役割を担っています。この他にも体内に入った毒を処理する解毒の役割もあります。\r\n\r\n
\r\n
この肝臓を休める効果がファスティングにはあります。\r\n\r\n
\r\n一旦内臓をリセットする、そして、再活動できる様な感じでしょうか\r\n\r\n
\r\n
\r\n
\r\n
\r\n \r\n
\r\n
\r\n
\r\n
\r\n
\r\n
\r\n\r\nそして、
肝臓を調整しているのが自律神経です。\r\n\r\n

\r\n\r\n図の
黄色いのが自律神経になります。白いのが脊椎です。\r\n\r\n

\r\n\r\n自律神経は\r\n\r\n1)交感神経\r\n\r\n2)副交感神経\r\n\r\nがあります。内臓の動きを担っているのが「2)副交感神経」。それと拮抗するのが「1)交感神経」です。\r\n\r\nこの事からホルモンを生成する
肝臓を効率よく動かす為には、交感神経に移行して欲しくない事がいえます。\r\n\r\n上記のエビデンスでは「1)
交感神経」が活動を高めると筋紡錘という筋肉の伸び縮みを司る
センサーが鈍くなる=筋肉が硬くなる事が考えられます。\r\n\r\n
\r\n
\r\n
「1)交感神経」は不安を活性させる扁桃体の活動が高まると亢進することもいわれています。\r\n\r\nつまり、曖昧な不安が高まる「妊活」においては筋肉が硬くなる傾向があり、そして、\r\n\r\n特に
自律神経が沢山集積している脊椎がある背中周囲の筋肉の硬さが高まる事も考えられます。\r\n\r\n
\r\n
\r\n
\r\n
\r\n
整体では、この脊椎周囲の硬さを入念に和らげる事を行います。また自律神経の効果器である内臓を治療する事でその相乗効果があると考えています。
\r\n
また、ファスティングによる内臓環境の変化は脳へのノイズを低減させます。この事から扁桃体へのストレス変化から交感神経の過活動を抑制する可能性があります。
\r\n
\r\n

\r\n\r\n
\r\n現在お越し頂いている47歳になられるYさんの体温の推移です。とても綺麗な2相性を描いてあります。\r\n\r\n黄体期の安定は排卵した後の黄体の強さが現れていると考えています。\r\n\r\n生殖医療機関で卵巣を診察されて、主治医の先生から卵巣のよい状態を口頭で頂かれてあります。\r\n\r\n
\r\n整体、ヨガ、ファスティングをひとつずつ丁寧に積み上げられた事の関与も大きいと考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n必ず結果へお繋ぎできる様にと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n今年も明日で仕事納めになりました。もう少し、皆さんと走り抜けたいと思います。\r\n', '不妊治療と施術について', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1411-revision-v1', '', '', '2017-12-30 11:51:28', '2017-12-30 02:51:28', '', 1411, 'https://totell2017.com/blog/1436.html', 0, 'revision', '', 0),
(1437, 1, '2017-12-30 11:56:49', '2017-12-30 02:56:49', '今日でファスティング3日目になります。\r\n\r\n非常に体調がよくなかった事から年始に美味しいおせち料理を食べたくて、今回チャレンジしてみました。\r\n\r\n\r\n\r\nはっきりと脂質を燃焼しているのも感じます。腹部の膨満感がありましたが、その変化が顕著にでています。\r\n\r\n1日目にしっかりと長く身体を温めた後に宿便もでまして、解毒が進んでいるのも判ります。\r\n\r\n何よりも感覚が戻って来たようです。「脳腸相関」という脳と腸の関係性を示すものがあり、嗅覚やスムーズな思考過程も高まっているようです。\r\n\r\n\r\n\r\nよい事尽くしですが、エネルギー不足から身体の冷え感があります。\r\n\r\n \r\n\r\nファスティングによる「内臓器への影響」、そして整体の意味を今日は考えていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n卵の成熟を担っているのがホルモンです(FSH、LH→E2)。そのホルモンを作り出しているのがコレステロールになります。\r\n\r\n
\r\n\r\n
\r\n
\r\n
\r\n
\r\n
\r\n
【峯岸 敬:婦人科疾患の診断・治療・管理 .日産婦誌61巻 7 号】
\r\n
LHの刺激を受けて卵巣細胞内のコレステロールからエストロゲン(E2)に繋がっているのが判ります。
\r\n\r\n
\r\n
\r\n
\r\n
\r\n\r\nエ ス ト ロ ゲ ン は F S H と 共 同 的 に 働 い て ,F S H レ セ プ タ ー ,L H " hCG 受容体を強力に誘導する\r\n
【峯岸 敬:婦人科疾患の診断・治療・管理 .日産婦誌61巻 7 号】
\r\nこの事からエストロゲンを高める事が卵をより活性化する事になる事が判ります。\r\n\r\n
\r\nこの原料になるのが、コレステロールです。\r\n\r\n
コレステロールは肝臓で主に生成されます。肝臓は色々な役割を担っています。この他にも体内に入った毒を処理する解毒の役割もあります。\r\n\r\n
\r\n
この肝臓を休める効果がファスティングにはあります。\r\n\r\n
\r\n一旦内臓をリセットする、そして、再活動できる様な感じでしょうか\r\n\r\n
\r\n
\r\n
\r\n
\r\n \r\n
\r\n
\r\n
\r\n
\r\n
\r\n
\r\n\r\nそして、
肝臓を調整しているのが自律神経です。\r\n\r\n

\r\n\r\n図の
黄色いのが自律神経になります。白いのが脊椎です。\r\n\r\n

\r\n\r\n自律神経は\r\n\r\n1)交感神経\r\n\r\n2)副交感神経\r\n\r\nがあります。内臓の動きを担っているのが「2)副交感神経」。それと拮抗するのが「1)交感神経」です。\r\n\r\nこの事からホルモンを生成する
肝臓を効率よく動かす為には、交感神経に移行して欲しくない事がいえます。\r\n\r\n上記のエビデンスでは「1)
交感神経」が活動を高めると筋紡錘という筋肉の伸び縮みを司る
センサーが鈍くなる=筋肉が硬くなる事が考えられます。\r\n\r\n
\r\n
\r\n
「1)交感神経」は不安を活性させる扁桃体の活動が高まると亢進することもいわれています。\r\n\r\nつまり、曖昧な不安が高まる「妊活」においては筋肉が硬くなる傾向があり、そして、\r\n\r\n特に
自律神経が沢山集積している脊椎がある背中周囲の筋肉の硬さが高まる事も考えられます。\r\n\r\n
\r\n
\r\n
\r\n
\r\n
整体では、この脊椎周囲の硬さを入念に和らげる事を行います。また自律神経の効果器である内臓を治療する事でその相乗効果があると考えています。
\r\n
また、ファスティングによる内臓環境の変化は脳へのノイズを低減させます。この事から扁桃体へのストレス変化から交感神経の過活動を抑制する可能性もあるといえます。
\r\n
\r\n

\r\n\r\n
\r\n現在お越し頂いている47歳になられるYさんの体温の推移です。とても綺麗な2相性を描いてあります。\r\n\r\n黄体期の安定は排卵した後の黄体の強さが現れていると考えています。\r\n\r\n生殖医療機関で卵巣を診察されて、主治医の先生から卵巣のよい状態を口頭で頂かれてあります。\r\n\r\n
\r\n整体、ヨガ、ファスティングをひとつずつ丁寧に積み上げられた事の関与も大きいと考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n必ず結果へお繋ぎできる様にと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n今年も明日で仕事納めになりました。もう少し、皆さんと走り抜けたいと思います。\r\n', '不妊治療と施術について', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1411-revision-v1', '', '', '2017-12-30 11:56:49', '2017-12-30 02:56:49', '', 1411, 'https://totell2017.com/blog/1437.html', 0, 'revision', '', 0);
INSERT INTO `wp6719b8posts` (`ID`, `post_author`, `post_date`, `post_date_gmt`, `post_content`, `post_title`, `post_excerpt`, `post_status`, `comment_status`, `ping_status`, `post_password`, `post_name`, `to_ping`, `pinged`, `post_modified`, `post_modified_gmt`, `post_content_filtered`, `post_parent`, `guid`, `menu_order`, `post_type`, `post_mime_type`, `comment_count`) VALUES
(1438, 1, '2017-12-31 12:54:12', '2017-12-31 03:54:12', '今日でファスティング3日目になります。\r\n\r\n非常に体調がよくなかった事から年始に美味しいおせち料理を食べたくて、今回チャレンジしてみました。\r\n\r\n\r\n\r\nはっきりと脂質を燃焼しているのも感じます。腹部の膨満感がありましたが、その変化が顕著にでています。\r\n\r\n1日目にしっかりと長く身体を温めた後に宿便もでまして、解毒が進んでいるのも判ります。\r\n\r\n何よりも感覚が戻って来たようです。「脳腸相関」という脳と腸の関係性を示すものがあり、嗅覚やスムーズな思考過程も高まっているようです。\r\n\r\n\r\n\r\nよい事尽くしですが、エネルギー不足から身体の冷え感があります。\r\n\r\n \r\n\r\nファスティングによる「内臓器への影響」、そして整体の意味を今日は考えていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n卵の成熟を担っているのがホルモンです(FSH、LH→E2)。そのホルモンを作り出しているのがコレステロールになります。\r\n\r\n
\r\n\r\n
\r\n
\r\n
\r\n
\r\n
\r\n
【峯岸 敬:婦人科疾患の診断・治療・管理 .日産婦誌61巻 7 号】
\r\n
LHの刺激を受けて卵巣細胞内のコレステロールからエストロゲン(E2)に繋がっているのが判ります。
\r\n\r\n
\r\n
\r\n
\r\n
\r\n\r\nエ ス ト ロ ゲ ン は F S H と 共 同 的 に 働 い て ,F S H レ セ プ タ ー ,L H " hCG 受容体を強力に誘導する\r\n
【峯岸 敬:婦人科疾患の診断・治療・管理 .日産婦誌61巻 7 号】
\r\nこの事からエストロゲンを高める事が卵をより活性化する事になる事が判ります。\r\n\r\n
\r\nこの原料になるのが、コレステロールです。\r\n\r\n
コレステロールは肝臓で主に生成されます。肝臓は色々な役割を担っています。この他にも体内に入った毒を処理する解毒の役割もあります。\r\n\r\n
\r\nこの肝臓を一旦休める作用がファスティングにはあります。(ただ、身体から栄養が枯渇する事で、ケトン体が出るときには、肝臓に負担がかかります。この際にタンパク質を補助するサポートも必要にはなってきます。ケトン体が卵胞液に多い方が妊娠率が上がる報告もあり、そのバランスは大切と思います。)\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n一旦内臓をリセットする、そして、再活動できる様な感じでしょうか\r\n\r\n
\r\n
\r\n
\r\n
\r\n \r\n
\r\n
\r\n
\r\n
\r\n
\r\n
\r\n\r\nそして、
肝臓を調整しているのが自律神経です。\r\n\r\n

\r\n\r\n図の
黄色いのが自律神経になります。白いのが脊椎です。\r\n\r\n

\r\n\r\n自律神経は\r\n\r\n1)交感神経\r\n\r\n2)副交感神経\r\n\r\nがあります。内臓の動きを担っているのが「2)副交感神経」。それと拮抗するのが「1)交感神経」です。\r\n\r\nこの事からホルモンを生成する
肝臓を効率よく動かす為には、交感神経に移行して欲しくない事がいえます。\r\n\r\n上記のエビデンスでは「1)
交感神経」が活動を高めると筋紡錘という筋肉の伸び縮みを司る
センサーが鈍くなる=筋肉が硬くなる事が考えられます。\r\n\r\n
\r\n
\r\n
「1)交感神経」は不安を活性させる扁桃体の活動が高まると亢進することもいわれています。\r\n\r\nつまり、曖昧な不安が高まる「妊活」においては筋肉が硬くなる傾向があり、そして、\r\n\r\n特に
自律神経が沢山集積している脊椎がある背中周囲の筋肉の硬さが高まる事も考えられます。\r\n\r\n
\r\n
\r\n
\r\n
\r\n
整体では、この脊椎周囲の硬さを入念に和らげる事を行います。また自律神経の効果器である内臓を治療する事でその相乗効果があると考えています。
\r\n
また、ファスティングによる内臓環境の変化は脳へのノイズを低減させます。この事から扁桃体へのストレス変化から交感神経の過活動を抑制する可能性もあるといえます。
\r\n
\r\n

\r\n\r\n
\r\n現在お越し頂いている47歳になられるYさんの体温の推移です。とても綺麗な2相性を描いてあります。\r\n\r\n黄体期の安定は排卵した後の黄体の強さが現れていると考えています。\r\n\r\n生殖医療機関で卵巣を診察されて、主治医の先生から卵巣のよい状態を口頭で頂かれてあります。\r\n\r\n
\r\n整体、ヨガ、ファスティングをひとつずつ丁寧に積み上げられた事の関与も大きいと考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n必ず結果へお繋ぎできる様にと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n今年も明日で仕事納めになりました。もう少し、皆さんと走り抜けたいと思います。\r\n', '不妊治療と施術について', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1411-revision-v1', '', '', '2017-12-31 12:54:12', '2017-12-31 03:54:12', '', 1411, 'https://totell2017.com/blog/1438.html', 0, 'revision', '', 0),
(1439, 1, '2018-01-02 02:09:08', '2018-01-01 17:09:08', '新年明けましておめでとうございます。\r\n\r\n \r\n\r\n新年、皆さんどのどうなお時間をお過ごしでしょうか?\r\n\r\n元日に、初日の出を拝みに天山へ行って参りました\r\n\r\n
\r\n\r\n佐賀平野を一望できる天山登頂\r\n\r\n今年は昨年と比べて積雪がない分、今年は風が強く大変な環境でした。\r\n\r\nそれ以上に少しずつ空に日が灯し始めているのを、みているのはとても感動的でした。\r\n\r\n何かが生まれて行く様な、そんな想いが重なっていきます。\r\n\r\n
\r\n\r\n少しずつ空が明るんできます\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n雲間から朱色の「初日の出」が出たときに、勝手に手を合わせてしまう時間がありました。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、自分を支えてくれている家族や来て頂いている皆さんや、今親交を深めている方々が想い浮かばれ\r\n\r\n何故かしら「感謝」の想いが湧き出てきました。\r\n\r\n \r\n\r\nとてもよい元日の参拝ができた様な気がします。\r\n\r\n帰りには一歩一歩、足取りを踏みしめながら下山をして、気持ち更に前に向いて行く様な想いでした。\r\n\r\n \r\n\r\n昨年度(29年度)は延べ902回の子供を授かりたい皆さんとの時間を過ごさせて頂きました。\r\n\r\nそして、25名の方から陽性反応のご報告を頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n今年も「妊活」という枠組みから、新しいご家庭の「文化」をお創り頂く様に微力ながらも邁進していきたいと思います。\r\n\r\n
\r\n\r\n「ぷらざ」さんにで新春のご挨拶をさせて頂きました。ご参照頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n今週は既にご予約で満席になっておりますが、今年は3日より仕事始めとさせて頂いております\r\n\r\n \r\n\r\n本年度もどうぞ宜しくお願い致します。', '新年あけましておめでとうございます', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e6%96%b0%e5%b9%b4%e3%81%82%e3%81%91%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%8a%e3%82%81%e3%81%a7%e3%81%a8%e3%81%86%e3%81%94%e3%81%96%e3%81%84%e3%81%be%e3%81%99', '', '', '2018-01-05 06:40:39', '2018-01-04 21:40:39', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1439', 0, 'post', '', 0),
(1440, 1, '2018-01-02 01:47:35', '2018-01-01 16:47:35', '', 'P_20180101_074246', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180101_074246', '', '', '2018-01-02 01:47:35', '2018-01-01 16:47:35', '', 0, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/01/P_20180101_074246.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1441, 1, '2018-01-02 01:47:46', '2018-01-01 16:47:46', '', 'P_20180101_073624', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180101_073624', '', '', '2018-01-02 01:52:29', '2018-01-01 16:52:29', '', 1439, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/01/P_20180101_073624.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1442, 1, '2018-01-02 01:47:54', '2018-01-01 16:47:54', '', 'P_20180101_072059', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180101_072059', '', '', '2018-01-02 01:51:39', '2018-01-01 16:51:39', '', 1439, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/01/P_20180101_072059.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1443, 1, '2018-01-02 01:51:27', '2018-01-01 16:51:27', '', 'P_20180101_071002', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180101_071002', '', '', '2018-01-02 01:51:27', '2018-01-01 16:51:27', '', 1439, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/01/P_20180101_071002.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1444, 1, '2018-01-02 02:06:21', '2018-01-01 17:06:21', '', 'totell18,01', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'totell1801', '', '', '2018-01-02 02:06:21', '2018-01-01 17:06:21', '', 1439, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/01/totell1801.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(1446, 1, '2018-01-02 02:13:40', '2018-01-01 17:13:40', '「整体について」の第2回目になります。\r\n\r\n\r\n\r\n妊活をされている方々にとっての「整体」は、腰痛や肩こりを対象にした整体とは異なると考えています。\r\n\r\n特にtotellにお越しになる皆さんは不妊治療をご経験されているケースが多い傾向にあります。\r\n\r\n何度か治療を行われて、うまく行かれずに、整体へという経過を最初の問診でよくお聞きします。\r\n\r\n \r\n\r\n不妊治療は「生殖医療」のことになります。往々にしてホルモン剤をご利用になられて、卵巣への刺激を人工的に引き上げて、卵を大きくし、採卵から培養、そして移植までいく手順を踏まれます。\r\n\r\n医療でできる最後の手段になります。\r\n\r\nそれにも関わらず、11月の日本生殖医学会公表では42万人の実施に対して7万人の妊娠(2015年)とお聞きしました。\r\n\r\nつまり6人に独りしか成功していない事になります。\r\n\r\n \r\n\r\nある意味その特殊な状態下におられる皆さんに、筋肉や動作を変化させる方法では対応ができないのは当然ですし、そもそも一般的な整体とのゴールが異なる事から、「妊活」の整体は独自の方法論であるべきと考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nその中で「妊活」を行うための「整体」\r\n\r\n特に生殖医療を行われている皆さんへ提供する整体にとって大切なのは\r\n血液の「質」と「量」を変化させる整体
\r\nであるべきと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n上記はホルモンの卵巣ー視床下部ー下垂体の関係ですが、脳からでるホルモンによって卵が形成されているのがお判りになると思います。\r\n\r\n生殖医療ではこのホルモンを投薬にてコントロールする事が出来ますが\r\n「卵巣そのもの」には変化を促す対応が手薄になっています。
\r\nそして\r\n\r\n往々にして長期にホルモン剤を利用される事で\r\n自ら拠出するホルモンのバランス低下が起こっている事も考えられます。
\r\n \r\n\r\nこの事から、妊活における「整体」は\r\n\r\n \r\n1)卵巣への栄養配給(血液の質)を促す為の「内臓調整」
\r\n2)脳へのホルモン拠出を促す為の「頭蓋調整」
\r\n \r\n\r\nそれらを担う事が大切と考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n今日は、この2)との関係が深い「脳」を中心に考えていきたいと思います。そこから、ホルモンと自律神経まで繋げていければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n「”曖昧な”状況に対峙した場合に脳内の”扁桃体”と”眼窩前頭皮質”の活動性が増加する」
\r\n【Tyler Cowen, “Risk vs. uncertainty”(Marginal Revolution, December 13, 2005)】
\r\n上記の様な報告があります。
\r\n「妊活」は先行きが見えない”曖昧な”状態で過ごしていく事が往々にあります。
\r\n活動性が増す「扁桃体」は「不安」を司ります。また「眼窩前頭皮質」は「複雑で抽象的な出来事に反応」するといわれますので、簡単に処理できない辛い脳の状態になられている事が考えられます。
\r\nこの眼窩前頭皮質に影響をあたえる方法があります。
\r\nこれが「柔らかい触感覚」です。
\r\n【Neuroreport. 1999 Feb 25;10(3):453-9.】
\r\ntotellの整体は「柔らかいtouch」になります。終始、不安で複雑な状況下で、自発的に活動性を増していた「眼窩前頭皮質」に対して整体の刺激を通じて意図的に外部から刺激を入れる事で、入力の切り替えを起こす事ができるのではないか?と考えています。
\r\n
\r\n 不安とホルモンの関係は上記の図で表す事ができます。
\r\nホルモンはいつも必要ではありません。1ヶ月の周期の中で
\r\n1)高まる時 2)低下する時
\r\nこのリズムが必要です。ただ、扁桃体からの刺激が常時、視床下部へ刺激を入れ続ける事で、本当に必要な時に脳活動がうまく起動しない事も考えられます。
\r\nホルモンをコントロールできる=脳内の無駄なノイズを無くし、必要な時に必要なホルモンをだせる事と考えています。
\r\n整体の「頭蓋調整」では、脳内圧を軽減させる事による脳へのストレスを軽減できるのではと考えています。
\r\n頭は実は縫合がいくつもあり、それが強固な靭帯で結合していますが呼吸に合わせて律動しています。赤ちゃんが分娩時頭から出て来れるのも頭がうまく変化できるからです。生育していくにつれてその動きは僅かになりますが、確かに動いています。この動きが緊張が高いと無くなり、結果、脳内圧が高くなるとみています。これを整体によってうまく調整することが可能です。頭蓋を施術すると急に深い眠りに入られる場合があります。その経過も今おられるお気持ちのあり方として捉えております。
\r\n\r\n\r\nまた、この不安感を担う「扁桃体」と拮抗関係=シーソーの関係をしているのが「前頭前野」というおデコにある部位です。つまり、前頭前野の活動性を高める事が、不安感を抑えることにも繋がる可能性があります。
\r\n「脳腸相関」という研究があります。それによると
\r\n「内臓知覚が前頭前野に信号が投射される」
\r\n【福士 審,脳腸相関とストレス.ストレス科学研究 2013, 28, 16-19】
\r\nとの報告があります。つまり「整体による内臓調整」が前頭前野の活動性を高め、結果、不安を司る「扁桃体」の活動を抑制する可能性がある事が考えられます。
\r\n\r\n\r\n内臓が変わる事で脳内への影響がある
\r\nこの事から「内臓の活動」はどこで調整されているのか?という視点から考えていきたいと思います。
\r\nこれは、「自律神経」が担っています。
\r\n自律神経は「交感神経」と「副交感神経」がありますが、内臓活動は「副交感神経」が担っています。
\r\n実は前述に記載されている「扁桃体」の活動が増すと「交感神経の活動が増します」ので、やはり「不安」を軽減する上で前頭前野の活動性を増すことが、内臓の活動を亢進させる事にもつながります。
\r\n結果、内臓の栄養吸収も向上し、よい血液を生成する経過になるのでは思います。
\r\n\r\n\r\nここで述べているのは、あくまで仮説になります。ただ、分離していた研究結果をつないで、ひとつ、ひとつを実践していく事で過去2年間において皆さんへよい経過へと繋がってきたと実感を強めております。
\r\n自分達にあるのは、細やかな実践です。
\r\nそこを積み上げていけるかどうかで、採卵すらできなかった方々が、たどり着かれる到達点が変わられた事を数多く経験しています。
\r\n\r\n\r\nとても長くなり、最後までお付き合い頂きありがとうございました。
\r\n次回は、整体における 「部位」について考えていければと思います。
', '整体について② 気持ちへの取り組み', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1232-revision-v1', '', '', '2018-01-02 02:13:40', '2018-01-01 17:13:40', '', 1232, 'https://totell2017.com/blog/1446.html', 0, 'revision', '', 0),
(1447, 1, '2018-01-04 06:04:47', '2018-01-03 21:04:47', '新年明けましておめでとうございます。\n\n \n\n新年、皆さんどのどうなお時間をお過ごしでしょうか?\n\n元日に、初日の出を拝みに天山へ行って参りました\n\n
\n\n佐賀平野を一望できる天山登頂\n\n今年は昨年と比べて積雪がない分、今年は風が強く大変な環境でした。\n\nそれいj少しずつ空に日が灯し始めているのを、みているのはとても感動的でした。\n\n何かが生まれて行く様な、そんな想いが重なっていきます。\n\n
\n\n少しずつ空が明るんできます\n\n \n\n
\n\nそして、雲間から朱色の「初日の出」が出たときに、本当に、勝手に手を合わせてしまう時間がありました。\n\n \n\nそして、自分を支えてくれている家族やそして、来て頂いている皆さんや、今親交を深めている方々が想い浮かばれ\n\n何故かしら「感謝」の想いが湧き出てきました。\n\n \n\nとてもよい元日の参拝ができた様な気がします。\n\n帰りには一歩一歩、足取りを踏みしめながら下山をして、気持ち更に前に向いて行く様な想いでした。\n\n \n\n昨年度(29年度)は延べ902回の子供を授かりたい皆さんとの時間を過ごさせて頂きました。\n\nそして、25名の方から陽性反応のご報告を頂きました。\n\n \n\n今年も「妊活」という枠組みから、新しいご家庭の「文化」をお創り頂く様に微力ながらも邁進していきたいと思います。\n\n
\n\n「ぷらざ」さんにで新春のご挨拶をさせて頂きました。ご参照頂ければと思います。\n\n \n\n \n\n \n\n今週は既にご予約で満席になっておりますが、今年は3日より仕事始めとさせて頂いております\n\n \n\n本年度もどうぞ宜しくお願い致します。', '新年あけましておめでとうございます', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1439-autosave-v1', '', '', '2018-01-04 06:04:47', '2018-01-03 21:04:47', '', 1439, 'https://totell2017.com/blog/1447.html', 0, 'revision', '', 0),
(1460, 1, '2018-01-04 06:05:22', '2018-01-03 21:05:22', '新年明けましておめでとうございます。\r\n\r\n \r\n\r\n新年、皆さんどのどうなお時間をお過ごしでしょうか?\r\n\r\n元日に、初日の出を拝みに天山へ行って参りました\r\n\r\n
\r\n\r\n佐賀平野を一望できる天山登頂\r\n\r\n今年は昨年と比べて積雪がない分、今年は風が強く大変な環境でした。\r\n\r\nそれ以上に少しずつ空に日が灯し始めているのを、みているのはとても感動的でした。\r\n\r\n何かが生まれて行く様な、そんな想いが重なっていきます。\r\n\r\n
\r\n\r\n少しずつ空が明るんできます\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\nそして、雲間から朱色の「初日の出」が出たときに、勝手に手を合わせてしまう時間がありました。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、自分を支えてくれている家族やそして、来て頂いている皆さんや、今親交を深めている方々が想い浮かばれ\r\n\r\n何故かしら「感謝」の想いが湧き出てきました。\r\n\r\n \r\n\r\nとてもよい元日の参拝ができた様な気がします。\r\n\r\n帰りには一歩一歩、足取りを踏みしめながら下山をして、気持ち更に前に向いて行く様な想いでした。\r\n\r\n \r\n\r\n昨年度(29年度)は延べ902回の子供を授かりたい皆さんとの時間を過ごさせて頂きました。\r\n\r\nそして、25名の方から陽性反応のご報告を頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n今年も「妊活」という枠組みから、新しいご家庭の「文化」をお創り頂く様に微力ながらも邁進していきたいと思います。\r\n\r\n
\r\n\r\n「ぷらざ」さんにで新春のご挨拶をさせて頂きました。ご参照頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n今週は既にご予約で満席になっておりますが、今年は3日より仕事始めとさせて頂いております\r\n\r\n \r\n\r\n本年度もどうぞ宜しくお願い致します。', '新年あけましておめでとうございます', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1439-revision-v1', '', '', '2018-01-04 06:05:22', '2018-01-03 21:05:22', '', 1439, 'https://totell2017.com/blog/1460.html', 0, 'revision', '', 0),
(1461, 1, '2018-01-04 06:05:48', '2018-01-03 21:05:48', '新年明けましておめでとうございます。\r\n\r\n \r\n\r\n新年、皆さんどのどうなお時間をお過ごしでしょうか?\r\n\r\n元日に、初日の出を拝みに天山へ行って参りました\r\n\r\n
\r\n\r\n佐賀平野を一望できる天山登頂\r\n\r\n今年は昨年と比べて積雪がない分、今年は風が強く大変な環境でした。\r\n\r\nそれ以上に少しずつ空に日が灯し始めているのを、みているのはとても感動的でした。\r\n\r\n何かが生まれて行く様な、そんな想いが重なっていきます。\r\n\r\n
\r\n\r\n少しずつ空が明るんできます\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\nそして、雲間から朱色の「初日の出」が出たときに、勝手に手を合わせてしまう時間がありました。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、自分を支えてくれている家族や来て頂いている皆さんや、今親交を深めている方々が想い浮かばれ\r\n\r\n何故かしら「感謝」の想いが湧き出てきました。\r\n\r\n \r\n\r\nとてもよい元日の参拝ができた様な気がします。\r\n\r\n帰りには一歩一歩、足取りを踏みしめながら下山をして、気持ち更に前に向いて行く様な想いでした。\r\n\r\n \r\n\r\n昨年度(29年度)は延べ902回の子供を授かりたい皆さんとの時間を過ごさせて頂きました。\r\n\r\nそして、25名の方から陽性反応のご報告を頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n今年も「妊活」という枠組みから、新しいご家庭の「文化」をお創り頂く様に微力ながらも邁進していきたいと思います。\r\n\r\n
\r\n\r\n「ぷらざ」さんにで新春のご挨拶をさせて頂きました。ご参照頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n今週は既にご予約で満席になっておりますが、今年は3日より仕事始めとさせて頂いております\r\n\r\n \r\n\r\n本年度もどうぞ宜しくお願い致します。', '新年あけましておめでとうございます', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1439-revision-v1', '', '', '2018-01-04 06:05:48', '2018-01-03 21:05:48', '', 1439, 'https://totell2017.com/blog/1461.html', 0, 'revision', '', 0),
(1462, 1, '2018-01-04 06:06:13', '2018-01-03 21:06:13', '新年明けましておめでとうございます。\r\n\r\n \r\n\r\n新年、皆さんどのどうなお時間をお過ごしでしょうか?\r\n\r\n元日に、初日の出を拝みに天山へ行って参りました\r\n\r\n
\r\n\r\n佐賀平野を一望できる天山登頂\r\n\r\n今年は昨年と比べて積雪がない分、今年は風が強く大変な環境でした。\r\n\r\nそれ以上に少しずつ空に日が灯し始めているのを、みているのはとても感動的でした。\r\n\r\n何かが生まれて行く様な、そんな想いが重なっていきます。\r\n\r\n
\r\n\r\n少しずつ空が明るんできます\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n雲間から朱色の「初日の出」が出たときに、勝手に手を合わせてしまう時間がありました。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、自分を支えてくれている家族や来て頂いている皆さんや、今親交を深めている方々が想い浮かばれ\r\n\r\n何故かしら「感謝」の想いが湧き出てきました。\r\n\r\n \r\n\r\nとてもよい元日の参拝ができた様な気がします。\r\n\r\n帰りには一歩一歩、足取りを踏みしめながら下山をして、気持ち更に前に向いて行く様な想いでした。\r\n\r\n \r\n\r\n昨年度(29年度)は延べ902回の子供を授かりたい皆さんとの時間を過ごさせて頂きました。\r\n\r\nそして、25名の方から陽性反応のご報告を頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n今年も「妊活」という枠組みから、新しいご家庭の「文化」をお創り頂く様に微力ながらも邁進していきたいと思います。\r\n\r\n
\r\n\r\n「ぷらざ」さんにで新春のご挨拶をさせて頂きました。ご参照頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n今週は既にご予約で満席になっておりますが、今年は3日より仕事始めとさせて頂いております\r\n\r\n \r\n\r\n本年度もどうぞ宜しくお願い致します。', '新年あけましておめでとうございます', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1439-revision-v1', '', '', '2018-01-04 06:06:13', '2018-01-03 21:06:13', '', 1439, 'https://totell2017.com/blog/1462.html', 0, 'revision', '', 0),
(1463, 1, '2018-01-04 06:06:57', '2018-01-03 21:06:57', '新年明けましておめでとうございます。\r\n\r\n \r\n\r\n新年、皆さんどのどうなお時間をお過ごしでしょうか?\r\n\r\n元日に、初日の出を拝みに天山へ行って参りました\r\n\r\n
\r\n\r\n佐賀平野を一望できる天山登頂\r\n\r\n今年は昨年と比べて積雪がない分、今年は風が強く大変な環境でした。\r\n\r\nそれ以上に少しずつ空に日が灯し始めているのを、みているのはとても感動的でした。\r\n\r\n何かが生まれて行く様な、そんな想いが重なっていきます。\r\n\r\n
\r\n\r\n少しずつ空が明るんできます\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n雲間から朱色の「初日の出」が出たときに、勝手に手を合わせてしまう時間がありました。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、自分を支えてくれている家族や来て頂いている皆さんや、今親交を深めている方々が想い浮かばれ\r\n\r\n何故かしら「感謝」の想いが湧き出てきました。\r\n\r\n \r\n\r\nとてもよい元日の参拝ができた様な気がします。\r\n\r\n帰りには一歩一歩、足取りを踏みしめながら下山をして、気持ち更に前に向いて行く様な想いでした。\r\n\r\n \r\n\r\n昨年度(29年度)は延べ902回の子供を授かりたい皆さんとの時間を過ごさせて頂きました。\r\n\r\nそして、25名の方から陽性反応のご報告を頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n今年も「妊活」という枠組みから、新しいご家庭の「文化」をお創り頂く様に微力ながらも邁進していきたいと思います。\r\n\r\n
\r\n\r\n「ぷらざ」さんにで新春のご挨拶をさせて頂きました。ご参照頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n今週は既にご予約で満席になっておりますが、今年は3日より仕事始めとさせて頂いております\r\n\r\n \r\n\r\n本年度もどうぞ宜しくお願い致します。', '新年あけましておめでとうございます', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1439-revision-v1', '', '', '2018-01-04 06:06:57', '2018-01-03 21:06:57', '', 1439, 'https://totell2017.com/blog/1463.html', 0, 'revision', '', 0),
(1465, 1, '2018-01-05 06:40:39', '2018-01-04 21:40:39', '新年明けましておめでとうございます。\r\n\r\n \r\n\r\n新年、皆さんどのどうなお時間をお過ごしでしょうか?\r\n\r\n元日に、初日の出を拝みに天山へ行って参りました\r\n\r\n
\r\n\r\n佐賀平野を一望できる天山登頂\r\n\r\n今年は昨年と比べて積雪がない分、今年は風が強く大変な環境でした。\r\n\r\nそれ以上に少しずつ空に日が灯し始めているのを、みているのはとても感動的でした。\r\n\r\n何かが生まれて行く様な、そんな想いが重なっていきます。\r\n\r\n
\r\n\r\n少しずつ空が明るんできます\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n雲間から朱色の「初日の出」が出たときに、勝手に手を合わせてしまう時間がありました。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、自分を支えてくれている家族や来て頂いている皆さんや、今親交を深めている方々が想い浮かばれ\r\n\r\n何故かしら「感謝」の想いが湧き出てきました。\r\n\r\n \r\n\r\nとてもよい元日の参拝ができた様な気がします。\r\n\r\n帰りには一歩一歩、足取りを踏みしめながら下山をして、気持ち更に前に向いて行く様な想いでした。\r\n\r\n \r\n\r\n昨年度(29年度)は延べ902回の子供を授かりたい皆さんとの時間を過ごさせて頂きました。\r\n\r\nそして、25名の方から陽性反応のご報告を頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n今年も「妊活」という枠組みから、新しいご家庭の「文化」をお創り頂く様に微力ながらも邁進していきたいと思います。\r\n\r\n
\r\n\r\n「ぷらざ」さんにで新春のご挨拶をさせて頂きました。ご参照頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n今週は既にご予約で満席になっておりますが、今年は3日より仕事始めとさせて頂いております\r\n\r\n \r\n\r\n本年度もどうぞ宜しくお願い致します。', '新年あけましておめでとうございます', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1439-revision-v1', '', '', '2018-01-05 06:40:39', '2018-01-04 21:40:39', '', 1439, 'https://totell2017.com/blog/1465.html', 0, 'revision', '', 0),
(1466, 1, '2018-01-05 07:42:24', '2018-01-04 22:42:24', '昨日、昨年の7月までお越し頂いていた方からご連絡を頂きました。\r\n\r\n昨年の11月に陽性反応を頂かれたとのご報告でした。\r\n\r\n来て頂いた時にはAMHの数値が低く、閉経間近と言われてありました。\r\n\r\n\r\n\r\n
\r\n
\r\n\r\n「AMH は原始卵胞の顆粒膜細胞 では検出されないが,これからリクルートされて発育する 卵胞,特に前胞状卵胞と小胞状卵胞(おおよそ径 4–6 mm 程 度)の顆粒膜細胞から最も多量に分泌され,これより発育が 進んで selection がかかるようになる大きさになると発現は減弱する.」\r\n\r\n【浅田義正:ARTとAMH.J. Mamm. Ova Res. Vol.27, 208–215,2010】\r\n\r\n
\r\n
\r\n
\r\n\r\n
\r\n
\r\n\r\nそのように言われています。\r\n\r\n

\r\n\r\n上記の図でいけば3ヶ月前の眠っている卵からの波及している数値になります。\r\n\r\n3ヶ月前の卵の数が少ないとその数値が低くなる=卵の貯金がすくないと医学的にはいわれています。\r\n\r\n

\r\n\r\nその卵巣内の卵の貯金が少ない事で上記の図の様にFSHが高い傾向になられるケースがあります。FSHは卵を育てなさいと指令を出すホルモンです。その数値が高くなると卵が少ない事でより多くのホルモンがでている事になるとみなされています。\r\n\r\n
\r\n来て頂いた時にも、同様にFSHが高くなられておられて、カウフマン療法という方法をとられて、一時的に卵巣内をお休みされる化学療法をとられてありました。\r\n\r\n
\r\n
\r\n \r\n\r\nその状況の中で、陽性反応までたどり着かれた事に着目したいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n前述にもありました通り、AMHは3ヶ月前の小さい卵胞からでてくるホルモンになります。そして、totellにお越し頂いていたのが7月、陽性反応が出られたのが11月ですので、3ヶ月前に必要な刺激を入れる事による関与も大きいのではと思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n整体、エクササイズ、サプリ、ファスティングを実施して頂いておりました。\r\n\r\nこの様なコメントも頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nできる事をひとつずつ積み上げていく事で、閉経間近といわれていても、卵胞はゼロではなく、その残った卵胞にちゃんとした刺激を入れる事で変化していく事を改めて学ばせて頂いたと思います。\r\n\r\n \r\n\r\ntotellでは、通常よい胚盤胞から移植されていかれますが、残りの最後の胚盤胞で妊娠されるケースなど、少なくありません。\r\n\r\n \r\n\r\n適切な子宮受容体を適切な刺激を入れることで変化していくと考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nそれには、まず行動を積み上げていくことしかないと思います。\r\n\r\n個人差がありますので、比例分線は描かない場合が往々です。ただ、必ず積み上げた事はお身体に反映されていかれます。\r\n\r\n \r\n\r\nそれをしっかりとお作りできるサポートを努めていきたいと想いを強めております。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n', '不妊治療と卵の質', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e4%b8%8d%e5%a6%8a%e6%b2%bb%e7%99%82%e3%81%a8%e5%8d%b5%e3%81%ae%e8%b3%aa', '', '', '2018-01-05 07:44:06', '2018-01-04 22:44:06', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1466', 0, 'post', '', 0),
(1467, 1, '2018-01-05 07:19:18', '2018-01-04 22:19:18', '', 'スクリーンショット-2018-01-05-7.18.11', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-01-05-7-18-11', '', '', '2018-01-05 07:19:18', '2018-01-04 22:19:18', '', 1466, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/01/0374a66ae7f02ca9f283f068094cf2aa.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(1468, 1, '2018-01-05 07:31:27', '2018-01-04 22:31:27', '', 'スクリーンショット-2018-01-05-7.29.31', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-01-05-7-29-31', '', '', '2018-01-05 07:31:27', '2018-01-04 22:31:27', '', 1466, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/01/ce92d39e784eec2d26ae81e4c883797d.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0);
INSERT INTO `wp6719b8posts` (`ID`, `post_author`, `post_date`, `post_date_gmt`, `post_content`, `post_title`, `post_excerpt`, `post_status`, `comment_status`, `ping_status`, `post_password`, `post_name`, `to_ping`, `pinged`, `post_modified`, `post_modified_gmt`, `post_content_filtered`, `post_parent`, `guid`, `menu_order`, `post_type`, `post_mime_type`, `comment_count`) VALUES
(1469, 1, '2018-01-05 07:42:24', '2018-01-04 22:42:24', '昨日、昨年の7月までお越し頂いていた方からご連絡を頂きました。\r\n\r\n昨年の11月に陽性反応を頂かれたとのご報告でした。\r\n\r\n来て頂いた時にはAMHの数値が低くで閉経間近と言われてありました。\r\n\r\n\r\n\r\n
\r\n
\r\n\r\n「AMH は原始卵胞の顆粒膜細胞 では検出されないが,これからリクルートされて発育する 卵胞,特に前胞状卵胞と小胞状卵胞(おおよそ径 4–6 mm 程 度)の顆粒膜細胞から最も多量に分泌され,これより発育が 進んで selection がかかるようになる大きさになると発現は減弱する.」\r\n\r\n【浅田義正:ARTとAMH.J. Mamm. Ova Res. Vol.27, 208–215,2010】\r\n\r\n
\r\n
\r\n
\r\n\r\n
\r\n
\r\n\r\nそのように言われています。\r\n\r\n

\r\n\r\n上記の図でいけば3ヶ月前の眠っている卵からの波及している数値になります。\r\n\r\n3ヶ月前の卵の数が少ないとその数値が低くなる=卵の貯金がすくないと医学的にはいわれています。\r\n\r\n

\r\n\r\nその卵巣内の卵の貯金が少ない事で上記の図の様にFSHが高い傾向になられるケースがあります。FSHは卵を育てなさいと指令を出すホルモンです。その数値が高くなると卵が少ない事でより多くのホルモンがでている事になるとみなされています。\r\n\r\n
\r\n来て頂いた時にも、同様にFSHが高くなられておられて、カウフマン療法という方法をとられて、一時的に卵巣内をお休みされる化学療法をとられてありました。\r\n\r\n
\r\n
\r\n \r\n\r\nその状況の中で、陽性反応までたどり着かれた事に着目したいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n前述にもありました通り、AMHは3ヶ月前の小さい卵胞からでてくるホルモンになります。そして、totellにお越し頂いていたのが7月、陽性反応が出られたのが11月ですので、3ヶ月前に必要な刺激を入れる事による関与も大きいのではと思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n整体、エクササイズ、サプリ、ファスティングを実施して頂いておりました。\r\n\r\nこの様なコメントも頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nできる事をひとつずつ積み上げていく事で、閉経間近といわれていても、卵胞はゼロではなく、その残った卵胞にちゃんとした刺激を入れる事で変化していく事を改めて学ばせて頂いたと思います。\r\n\r\n \r\n\r\ntotellでは、通常よい胚盤胞から移植されていかれますが、残りの最後の胚盤胞で妊娠されるケースなど、少なくありません。\r\n\r\n \r\n\r\n適切な子宮受容体を適切な刺激を入れることで変化していくと考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nそれには、まず行動を積み上げていくことしかないと思います。\r\n\r\n個人差がありますので、比例分線は描かない場合が往々です。ただ、必ず積み上げた事はお身体に反映されていかれます。\r\n\r\n \r\n\r\nそれをしっかりとお作りできるサポートを努めていきたいと想いを強めております。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n', '不妊治療と卵の質', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1466-revision-v1', '', '', '2018-01-05 07:42:24', '2018-01-04 22:42:24', '', 1466, 'https://totell2017.com/blog/1469.html', 0, 'revision', '', 0),
(1471, 1, '2018-01-05 07:44:06', '2018-01-04 22:44:06', '昨日、昨年の7月までお越し頂いていた方からご連絡を頂きました。\r\n\r\n昨年の11月に陽性反応を頂かれたとのご報告でした。\r\n\r\n来て頂いた時にはAMHの数値が低く、閉経間近と言われてありました。\r\n\r\n\r\n\r\n
\r\n
\r\n\r\n「AMH は原始卵胞の顆粒膜細胞 では検出されないが,これからリクルートされて発育する 卵胞,特に前胞状卵胞と小胞状卵胞(おおよそ径 4–6 mm 程 度)の顆粒膜細胞から最も多量に分泌され,これより発育が 進んで selection がかかるようになる大きさになると発現は減弱する.」\r\n\r\n【浅田義正:ARTとAMH.J. Mamm. Ova Res. Vol.27, 208–215,2010】\r\n\r\n
\r\n
\r\n
\r\n\r\n
\r\n
\r\n\r\nそのように言われています。\r\n\r\n

\r\n\r\n上記の図でいけば3ヶ月前の眠っている卵からの波及している数値になります。\r\n\r\n3ヶ月前の卵の数が少ないとその数値が低くなる=卵の貯金がすくないと医学的にはいわれています。\r\n\r\n

\r\n\r\nその卵巣内の卵の貯金が少ない事で上記の図の様にFSHが高い傾向になられるケースがあります。FSHは卵を育てなさいと指令を出すホルモンです。その数値が高くなると卵が少ない事でより多くのホルモンがでている事になるとみなされています。\r\n\r\n
\r\n来て頂いた時にも、同様にFSHが高くなられておられて、カウフマン療法という方法をとられて、一時的に卵巣内をお休みされる化学療法をとられてありました。\r\n\r\n
\r\n
\r\n \r\n\r\nその状況の中で、陽性反応までたどり着かれた事に着目したいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n前述にもありました通り、AMHは3ヶ月前の小さい卵胞からでてくるホルモンになります。そして、totellにお越し頂いていたのが7月、陽性反応が出られたのが11月ですので、3ヶ月前に必要な刺激を入れる事による関与も大きいのではと思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n整体、エクササイズ、サプリ、ファスティングを実施して頂いておりました。\r\n\r\nこの様なコメントも頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nできる事をひとつずつ積み上げていく事で、閉経間近といわれていても、卵胞はゼロではなく、その残った卵胞にちゃんとした刺激を入れる事で変化していく事を改めて学ばせて頂いたと思います。\r\n\r\n \r\n\r\ntotellでは、通常よい胚盤胞から移植されていかれますが、残りの最後の胚盤胞で妊娠されるケースなど、少なくありません。\r\n\r\n \r\n\r\n適切な子宮受容体を適切な刺激を入れることで変化していくと考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nそれには、まず行動を積み上げていくことしかないと思います。\r\n\r\n個人差がありますので、比例分線は描かない場合が往々です。ただ、必ず積み上げた事はお身体に反映されていかれます。\r\n\r\n \r\n\r\nそれをしっかりとお作りできるサポートを努めていきたいと想いを強めております。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n', '不妊治療と卵の質', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1466-revision-v1', '', '', '2018-01-05 07:44:06', '2018-01-04 22:44:06', '', 1466, 'https://totell2017.com/blog/1471.html', 0, 'revision', '', 0),
(1472, 1, '2018-01-05 07:47:38', '2018-01-04 22:47:38', ' \n\n昨日、昨年の7月までお越し頂いていた方からご連絡を頂きました。\n\n昨年の11月に陽性反応を頂かれたとのご報告でした。\n\n来て頂いた時にはAMHの数値が低く、閉経間近と言われてありました。\n\n\n\n
\n
\n\n「AMH は原始卵胞の顆粒膜細胞 では検出されないが,これからリクルートされて発育する 卵胞,特に前胞状卵胞と小胞状卵胞(おおよそ径 4–6 mm 程 度)の顆粒膜細胞から最も多量に分泌され,これより発育が 進んで selection がかかるようになる大きさになると発現は減弱する.」\n\n【浅田義正:ARTとAMH.J. Mamm. Ova Res. Vol.27, 208–215,2010】\n\n
\n
\n
\n\n
\n
\n\nそのように言われています。\n\n

\n\n上記の図でいけば3ヶ月前の眠っている卵からの波及している数値になります。\n\n3ヶ月前の卵の数が少ないとその数値が低くなる=卵の貯金がすくないと医学的にはいわれています。\n\n

\n\nその卵巣内の卵の貯金が少ない事で上記の図の様にFSHが高い傾向になられるケースがあります。FSHは卵を育てなさいと指令を出すホルモンです。その数値が高くなると卵が少ない事でより多くのホルモンがでている事になるとみなされています。\n\n
\n来て頂いた時にも、同様にFSHが高くなられておられて、カウフマン療法という方法をとられて、一時的に卵巣内をお休みされる化学療法をとられてありました。\n\n
\n
\n \n\nその状況の中で、陽性反応までたどり着かれた事に着目したいと思います。\n\n \n\n前述にもありました通り、AMHは3ヶ月前の小さい卵胞からでてくるホルモンになります。そして、totellにお越し頂いていたのが7月、陽性反応が出られたのが11月ですので、3ヶ月前に必要な刺激を入れる事による関与も大きいのではと思っています。\n\n \n\n整体、エクササイズ、サプリ、ファスティングを実施して頂いておりました。\n\nこの様なコメントも頂きました。\n\n
\n\n \n\n \n\nできる事をひとつずつ積み上げていく事で、閉経間近といわれていても、卵胞はゼロではなく、その残った卵胞にちゃんとした刺激を入れる事で変化していく事を改めて学ばせて頂いたと思います。\n\n \n\ntotellでは、通常よい胚盤胞から移植されていかれますが、残りの最後の胚盤胞で妊娠されるケースなど、少なくありません。\n\n \n\n適切な子宮受容体を適切な刺激を入れることで変化していくと考えています。\n\n \n\nそれには、まず行動を積み上げていくことしかないと思います。\n\n個人差がありますので、比例分線は描かない場合が往々です。ただ、必ず積み上げた事はお身体に反映されていかれます。\n\n \n\nそれをしっかりとお作りできるサポートを努めていきたいと想いを強めております。\n\n \n\n \n', '不妊治療と卵の質', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1466-autosave-v1', '', '', '2018-01-05 07:47:38', '2018-01-04 22:47:38', '', 1466, 'https://totell2017.com/blog/1472.html', 0, 'revision', '', 0),
(1473, 1, '2018-01-08 07:51:25', '2018-01-07 22:51:25', '今年最初の妊活支援セミナーを開催致しました。\r\n\r\nご夫婦を含めて会場一杯のご参加を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n講義内容は座学が今回は詰め込みで2時間、実技が30分ほどの知識、実践と両方を提供できる内容で、特に座学は専門性が高く大変だったと思いますが、今回は2回目のご参加を頂いた方もおられます。\r\n「前回と同じ内容のところも、しっかりと確認できたのでよかった」
\r\nそのような言葉もいただきました。\r\n\r\n2時間近くの内容でしたが、皆さん真剣にメモもとりながらご参加頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\nその後は、少しイメージを高めると、どうチカラが変化するのかをワークを通じて皆さんそれぞれに実践して学んで頂いて、その後、とても大切な呼吸法をイメージを高めながら実践頂きました。\r\n「最後の意識をどこに向けているかで力の入り方が違うのは学びとなった」
\r\n普段忙しい日々を送られている中で、その瞬間だけでもチカラを抜く、その事を少しでも学んで頂いた事はよかったと思います。\r\n\r\nお帰りの際、皆さんに無農薬の大根をおすそ分けさせて頂きました。\r\n「栄養からの観点は即実践しやすいので有難い」
\r\n栄養はとても大切です。そして、その食べる素材がどのようなモノであるかを、ちゃんと吟味する、そして、それをご自身の身体の感度で理解できる様になる\r\n\r\nそんな事を日々の中で掴んで頂けたらと願っています。\r\n\r\n \r\n\r\nそれは「行動」からしか開けないと思います
\r\n\r\nそして、自分も新しく「行動」をしていこうと考えています。\r\n\r\n昨日、前職の理学療法関連の勉強会に参加して参りました。主に「研究」について\r\n\r\nこれは以前から考えていた事でもあります。勉強してきた事を、もっとちゃんとした形にしていきたい。\r\n\r\nその上で「研究」はひとつの方向性として有用ではないかと思い始めていました。\r\n\r\nその様な中で、今回の勉強会もひとつのタイミングだと思いました。\r\n\r\nこうかもしれない・・・それが、断定はできなくても、より高くその内容をお伝えできる\r\n\r\n \r\n\r\nその様な取り組みを、肩肘を貼らずに少しずつ、皆さんと同じ様に日々の中で積み上げていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n日々を積み上げていくこと\r\n\r\nこれは誰のモノでもない、ご自身の身体、そして心を高めていくと自身の体験を通じて感じています。\r\n\r\nそんな中で\r\n「前向きにやってみようと思う気持ちになりました」
\r\nその様な言葉を頂いたことが、本当によかったと改めて思います。\r\n\r\n \r\n\r\nこれからも、「妊活支援セミナー」も地道に積み上げていきたいと思います。\r\n\r\n次回は1月27日になります。\r\n\r\nご興味のあられる方はこちらからご参加頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n妊活支援セミナー1月27日\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', ' 2018年第1回「妊活支援セミナー」開始しました', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e3%80%802018%e5%b9%b4%e7%ac%ac%ef%bc%91%e5%9b%9e%e3%80%8c%e5%a6%8a%e6%b4%bb%e6%94%af%e6%8f%b4%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc%e3%80%8d%e9%96%8b%e5%a7%8b%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f', '', '', '2018-01-08 08:02:11', '2018-01-07 23:02:11', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1473', 0, 'post', '', 0),
(1474, 1, '2018-01-08 07:37:14', '2018-01-07 22:37:14', '', 'P_20180107_145102', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180107_145102', '', '', '2018-01-08 07:37:14', '2018-01-07 22:37:14', '', 1473, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/01/P_20180107_145102.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1475, 1, '2018-01-08 07:37:27', '2018-01-07 22:37:27', '', 'P_20180107_144637', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180107_144637', '', '', '2018-01-08 07:37:27', '2018-01-07 22:37:27', '', 1473, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/01/P_20180107_144637.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1478, 1, '2018-01-08 07:57:51', '2018-01-07 22:57:51', '今年最初の妊活支援セミナーを開催致しました。\n\nご夫婦を含めて会場一杯のご参加を頂きました。\n\n\n\n講義内容は座学が今回は詰め込みで2時間、実技が30分ほどの知識、実践と両方を提供できる内容で、特に座学は専門性が高く大変だったと思いますが、今回は2回目のご参加を頂いた方もおられます。\n「前回と同じ内容のところも、しっかりと確認できたのでよかった」
\nそのような言葉もいただきました。\n\n2時間近くの内容でしたが、皆さん真剣にメモもとりながらご参加頂きました。\n\n \n\nその後は、少しイメージを高めると、どうチカラが変化するのかをワークを通じて皆さんそれぞれに実践して学んで頂いて、その後、とても大切な呼吸法をイメージを高めながら実践頂きました。\n「最後の意識をどこに向けているかで力の入り方が違うのは学びとなった」
\n普段忙しい日々を送られている中で、その瞬間だけでもチカラを抜く、その事を少しでも学んで頂いた事はよかったと思います。\n\n最後に皆さんに無農薬の野菜をおすそ分けさせて頂きました。\n「栄養からの観点は即実践しやすいので有難い」
\n栄養はとても大切です。そして、その食べる素材がどのようなモノであるかを、ちゃんと吟味する、そして、それをご自身の身体の感度で理解できる様になる\n\nそんな事を日々の中で掴んで頂けたらと願っています。\n\n \n\nそれは「行動」からしか開けないと思います
\n\nそして、自分も新しく「行動」をしていこうと考えいます。\n\n昨日、前職の理学療法関連の勉強会に参加して参りました。主に「研究」について\n\nこれは以前から考えていた事でもあります。勉強してきた事を、もっとちゃんとした形にしていきたい。\n\nその上で「研究」はひとつの方向性として有用ではないかと思い始めていました。\n\nその様な中で、今回の勉強会もひとつのタイミングだと思いました。\n\nこうかもしれない・・・それが、断定はできなくても、より高くその内容をお伝えできる\n\n \n\nその様な取り組みを、肩肘を貼らずに少しずつ、皆さんと同じ様に日々の中で積み上げていきたいと思います。\n\n \n\n
\n\n日々を積み上げていくこと\n\nこれは誰のモノでもない、ご自身の身体、そして心を高めていくと自身の体験を通じて感じています。\n\nそんな中で\n「前向きにやってみようと思う気持ちになりました」
\nその様な言葉を頂いたことが、本当によかったと改めて思います。\n\n \n\nこれからも、「妊活支援セミナー」も地道に積み上げていきたいと思います。\n\n次回は1月27日になります。\n\nご興味のあられる方はこちらからご参加頂ければと思います。\n\n \n\n妊活支援セミナー1月27日\n\n \n\n \n\n ', ' 2018年第1回「妊活支援セミナー」開始しました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1473-autosave-v1', '', '', '2018-01-08 07:57:51', '2018-01-07 22:57:51', '', 1473, 'https://totell2017.com/blog/1478.html', 0, 'revision', '', 0),
(1479, 1, '2018-01-08 07:58:09', '2018-01-07 22:58:09', '今年最初の妊活支援セミナーを開催致しました。\r\n\r\nご夫婦を含めて会場一杯のご参加を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n講義内容は座学が今回は詰め込みで2時間、実技が30分ほどの知識、実践と両方を提供できる内容で、特に座学は専門性が高く大変だったと思いますが、今回は2回目のご参加を頂いた方もおられます。\r\n「前回と同じ内容のところも、しっかりと確認できたのでよかった」
\r\nそのような言葉もいただきました。\r\n\r\n2時間近くの内容でしたが、皆さん真剣にメモもとりながらご参加頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\nその後は、少しイメージを高めると、どうチカラが変化するのかをワークを通じて皆さんそれぞれに実践して学んで頂いて、その後、とても大切な呼吸法をイメージを高めながら実践頂きました。\r\n「最後の意識をどこに向けているかで力の入り方が違うのは学びとなった」
\r\n普段忙しい日々を送られている中で、その瞬間だけでもチカラを抜く、その事を少しでも学んで頂いた事はよかったと思います。\r\n\r\n最後に皆さんに無農薬の野菜をおすそ分けさせて頂きました。\r\n「栄養からの観点は即実践しやすいので有難い」
\r\n栄養はとても大切です。そして、その食べる素材がどのようなモノであるかを、ちゃんと吟味する、そして、それをご自身の身体の感度で理解できる様になる\r\n\r\nそんな事を日々の中で掴んで頂けたらと願っています。\r\n\r\n \r\n\r\nそれは「行動」からしか開けないと思います
\r\n\r\nそして、自分も新しく「行動」をしていこうと考えいます。\r\n\r\n昨日、前職の理学療法関連の勉強会に参加して参りました。主に「研究」について\r\n\r\nこれは以前から考えていた事でもあります。勉強してきた事を、もっとちゃんとした形にしていきたい。\r\n\r\nその上で「研究」はひとつの方向性として有用ではないかと思い始めていました。\r\n\r\nその様な中で、今回の勉強会もひとつのタイミングだと思いました。\r\n\r\nこうかもしれない・・・それが、断定はできなくても、より高くその内容をお伝えできる\r\n\r\n \r\n\r\nその様な取り組みを、肩肘を貼らずに少しずつ、皆さんと同じ様に日々の中で積み上げていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n日々を積み上げていくこと\r\n\r\nこれは誰のモノでもない、ご自身の身体、そして心を高めていくと自身の体験を通じて感じています。\r\n\r\nそんな中で\r\n「前向きにやってみようと思う気持ちになりました」
\r\nその様な言葉を頂いたことが、本当によかったと改めて思います。\r\n\r\n \r\n\r\nこれからも、「妊活支援セミナー」も地道に積み上げていきたいと思います。\r\n\r\n次回は1月27日になります。\r\n\r\nご興味のあられる方はこちらからご参加頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n妊活支援セミナー1月27日\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', ' 2018年第1回「妊活支援セミナー」開始しました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1473-revision-v1', '', '', '2018-01-08 07:58:09', '2018-01-07 22:58:09', '', 1473, 'https://totell2017.com/blog/1479.html', 0, 'revision', '', 0),
(1480, 1, '2018-01-08 08:01:12', '2018-01-07 23:01:12', '今年最初の妊活支援セミナーを開催致しました。\r\n\r\nご夫婦を含めて会場一杯のご参加を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n講義内容は座学が今回は詰め込みで2時間、実技が30分ほどの知識、実践と両方を提供できる内容で、特に座学は専門性が高く大変だったと思いますが、今回は2回目のご参加を頂いた方もおられます。\r\n「前回と同じ内容のところも、しっかりと確認できたのでよかった」
\r\nそのような言葉もいただきました。\r\n\r\n2時間近くの内容でしたが、皆さん真剣にメモもとりながらご参加頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\nその後は、少しイメージを高めると、どうチカラが変化するのかをワークを通じて皆さんそれぞれに実践して学んで頂いて、その後、とても大切な呼吸法をイメージを高めながら実践頂きました。\r\n「最後の意識をどこに向けているかで力の入り方が違うのは学びとなった」
\r\n普段忙しい日々を送られている中で、その瞬間だけでもチカラを抜く、その事を少しでも学んで頂いた事はよかったと思います。\r\n\r\nお帰りの際、皆さんに無農薬の野菜をおすそ分けさせて頂きました。\r\n「栄養からの観点は即実践しやすいので有難い」
\r\n栄養はとても大切です。そして、その食べる素材がどのようなモノであるかを、ちゃんと吟味する、そして、それをご自身の身体の感度で理解できる様になる\r\n\r\nそんな事を日々の中で掴んで頂けたらと願っています。\r\n\r\n \r\n\r\nそれは「行動」からしか開けないと思います
\r\n\r\nそして、自分も新しく「行動」をしていこうと考えいます。\r\n\r\n昨日、前職の理学療法関連の勉強会に参加して参りました。主に「研究」について\r\n\r\nこれは以前から考えていた事でもあります。勉強してきた事を、もっとちゃんとした形にしていきたい。\r\n\r\nその上で「研究」はひとつの方向性として有用ではないかと思い始めていました。\r\n\r\nその様な中で、今回の勉強会もひとつのタイミングだと思いました。\r\n\r\nこうかもしれない・・・それが、断定はできなくても、より高くその内容をお伝えできる\r\n\r\n \r\n\r\nその様な取り組みを、肩肘を貼らずに少しずつ、皆さんと同じ様に日々の中で積み上げていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n日々を積み上げていくこと\r\n\r\nこれは誰のモノでもない、ご自身の身体、そして心を高めていくと自身の体験を通じて感じています。\r\n\r\nそんな中で\r\n「前向きにやってみようと思う気持ちになりました」
\r\nその様な言葉を頂いたことが、本当によかったと改めて思います。\r\n\r\n \r\n\r\nこれからも、「妊活支援セミナー」も地道に積み上げていきたいと思います。\r\n\r\n次回は1月27日になります。\r\n\r\nご興味のあられる方はこちらからご参加頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n妊活支援セミナー1月27日\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', ' 2018年第1回「妊活支援セミナー」開始しました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1473-revision-v1', '', '', '2018-01-08 08:01:12', '2018-01-07 23:01:12', '', 1473, 'https://totell2017.com/blog/1480.html', 0, 'revision', '', 0),
(1481, 1, '2018-01-08 08:01:36', '2018-01-07 23:01:36', '今年最初の妊活支援セミナーを開催致しました。\r\n\r\nご夫婦を含めて会場一杯のご参加を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n講義内容は座学が今回は詰め込みで2時間、実技が30分ほどの知識、実践と両方を提供できる内容で、特に座学は専門性が高く大変だったと思いますが、今回は2回目のご参加を頂いた方もおられます。\r\n「前回と同じ内容のところも、しっかりと確認できたのでよかった」
\r\nそのような言葉もいただきました。\r\n\r\n2時間近くの内容でしたが、皆さん真剣にメモもとりながらご参加頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\nその後は、少しイメージを高めると、どうチカラが変化するのかをワークを通じて皆さんそれぞれに実践して学んで頂いて、その後、とても大切な呼吸法をイメージを高めながら実践頂きました。\r\n「最後の意識をどこに向けているかで力の入り方が違うのは学びとなった」
\r\n普段忙しい日々を送られている中で、その瞬間だけでもチカラを抜く、その事を少しでも学んで頂いた事はよかったと思います。\r\n\r\nお帰りの際、皆さんに無農薬の大根をおすそ分けさせて頂きました。\r\n「栄養からの観点は即実践しやすいので有難い」
\r\n栄養はとても大切です。そして、その食べる素材がどのようなモノであるかを、ちゃんと吟味する、そして、それをご自身の身体の感度で理解できる様になる\r\n\r\nそんな事を日々の中で掴んで頂けたらと願っています。\r\n\r\n \r\n\r\nそれは「行動」からしか開けないと思います
\r\n\r\nそして、自分も新しく「行動」をしていこうと考えいます。\r\n\r\n昨日、前職の理学療法関連の勉強会に参加して参りました。主に「研究」について\r\n\r\nこれは以前から考えていた事でもあります。勉強してきた事を、もっとちゃんとした形にしていきたい。\r\n\r\nその上で「研究」はひとつの方向性として有用ではないかと思い始めていました。\r\n\r\nその様な中で、今回の勉強会もひとつのタイミングだと思いました。\r\n\r\nこうかもしれない・・・それが、断定はできなくても、より高くその内容をお伝えできる\r\n\r\n \r\n\r\nその様な取り組みを、肩肘を貼らずに少しずつ、皆さんと同じ様に日々の中で積み上げていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n日々を積み上げていくこと\r\n\r\nこれは誰のモノでもない、ご自身の身体、そして心を高めていくと自身の体験を通じて感じています。\r\n\r\nそんな中で\r\n「前向きにやってみようと思う気持ちになりました」
\r\nその様な言葉を頂いたことが、本当によかったと改めて思います。\r\n\r\n \r\n\r\nこれからも、「妊活支援セミナー」も地道に積み上げていきたいと思います。\r\n\r\n次回は1月27日になります。\r\n\r\nご興味のあられる方はこちらからご参加頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n妊活支援セミナー1月27日\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', ' 2018年第1回「妊活支援セミナー」開始しました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1473-revision-v1', '', '', '2018-01-08 08:01:36', '2018-01-07 23:01:36', '', 1473, 'https://totell2017.com/blog/1481.html', 0, 'revision', '', 0),
(1482, 1, '2018-01-08 08:02:11', '2018-01-07 23:02:11', '今年最初の妊活支援セミナーを開催致しました。\r\n\r\nご夫婦を含めて会場一杯のご参加を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n講義内容は座学が今回は詰め込みで2時間、実技が30分ほどの知識、実践と両方を提供できる内容で、特に座学は専門性が高く大変だったと思いますが、今回は2回目のご参加を頂いた方もおられます。\r\n「前回と同じ内容のところも、しっかりと確認できたのでよかった」
\r\nそのような言葉もいただきました。\r\n\r\n2時間近くの内容でしたが、皆さん真剣にメモもとりながらご参加頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\nその後は、少しイメージを高めると、どうチカラが変化するのかをワークを通じて皆さんそれぞれに実践して学んで頂いて、その後、とても大切な呼吸法をイメージを高めながら実践頂きました。\r\n「最後の意識をどこに向けているかで力の入り方が違うのは学びとなった」
\r\n普段忙しい日々を送られている中で、その瞬間だけでもチカラを抜く、その事を少しでも学んで頂いた事はよかったと思います。\r\n\r\nお帰りの際、皆さんに無農薬の大根をおすそ分けさせて頂きました。\r\n「栄養からの観点は即実践しやすいので有難い」
\r\n栄養はとても大切です。そして、その食べる素材がどのようなモノであるかを、ちゃんと吟味する、そして、それをご自身の身体の感度で理解できる様になる\r\n\r\nそんな事を日々の中で掴んで頂けたらと願っています。\r\n\r\n \r\n\r\nそれは「行動」からしか開けないと思います
\r\n\r\nそして、自分も新しく「行動」をしていこうと考えています。\r\n\r\n昨日、前職の理学療法関連の勉強会に参加して参りました。主に「研究」について\r\n\r\nこれは以前から考えていた事でもあります。勉強してきた事を、もっとちゃんとした形にしていきたい。\r\n\r\nその上で「研究」はひとつの方向性として有用ではないかと思い始めていました。\r\n\r\nその様な中で、今回の勉強会もひとつのタイミングだと思いました。\r\n\r\nこうかもしれない・・・それが、断定はできなくても、より高くその内容をお伝えできる\r\n\r\n \r\n\r\nその様な取り組みを、肩肘を貼らずに少しずつ、皆さんと同じ様に日々の中で積み上げていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n日々を積み上げていくこと\r\n\r\nこれは誰のモノでもない、ご自身の身体、そして心を高めていくと自身の体験を通じて感じています。\r\n\r\nそんな中で\r\n「前向きにやってみようと思う気持ちになりました」
\r\nその様な言葉を頂いたことが、本当によかったと改めて思います。\r\n\r\n \r\n\r\nこれからも、「妊活支援セミナー」も地道に積み上げていきたいと思います。\r\n\r\n次回は1月27日になります。\r\n\r\nご興味のあられる方はこちらからご参加頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n妊活支援セミナー1月27日\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', ' 2018年第1回「妊活支援セミナー」開始しました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1473-revision-v1', '', '', '2018-01-08 08:02:11', '2018-01-07 23:02:11', '', 1473, 'https://totell2017.com/blog/1482.html', 0, 'revision', '', 0),
(1483, 1, '2018-01-09 19:48:39', '2018-01-09 10:48:39', '今日は夕方から時間がありましたので、昨年お世話になった方へのご挨拶と妊娠祈願へ行って参りました。\r\n\r\n\r\n\r\n佐賀県大和町にある妊娠祈願を祀った神社の\r\n\r\n男女神社へお参りへ行きました。\r\n\r\n元日の天山と、住まいのある神社、そして、この男女神社で今年は納めていきました。\r\n\r\n \r\n\r\n大和のみかん畑の中を通っていくのですが、母方の実家がみかんをしていた事から、とても懐かしい想いがある中で参拝致しました。\r\n\r\n \r\n\r\n時間が少しすぎていましたので、境内は誰もおられませんでしたが\r\n\r\nこちらに来て頂いている皆さん\r\n\r\nそして、お店のドアを想い描いて、これから来て頂く皆さん\r\n\r\nの笑顔を想いながら\r\n\r\n \r\n\r\n祈願させて頂きました\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nどうか、よい結果が皆さんへ届くように、心から願っています\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '三社参り', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e4%b8%89%e7%a4%be%e5%8f%82%e3%82%8a', '', '', '2018-01-09 19:48:39', '2018-01-09 10:48:39', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1483', 0, 'post', '', 0),
(1484, 1, '2018-01-09 19:46:33', '2018-01-09 10:46:33', '', 'P_20180109_171847', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180109_171847', '', '', '2018-01-09 19:46:33', '2018-01-09 10:46:33', '', 1483, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/01/P_20180109_171847.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1485, 1, '2018-01-09 19:46:40', '2018-01-09 10:46:40', '', 'P_20180109_172111', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180109_172111', '', '', '2018-01-09 19:46:40', '2018-01-09 10:46:40', '', 1483, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/01/P_20180109_172111.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1486, 1, '2018-01-09 19:48:39', '2018-01-09 10:48:39', '今日は夕方から時間がありましたので、昨年お世話になった方へのご挨拶と妊娠祈願へ行って参りました。\r\n\r\n\r\n\r\n佐賀県大和町にある妊娠祈願を祀った神社の\r\n\r\n男女神社へお参りへ行きました。\r\n\r\n元日の天山と、住まいのある神社、そして、この男女神社で今年は納めていきました。\r\n\r\n \r\n\r\n大和のみかん畑の中を通っていくのですが、母方の実家がみかんをしていた事から、とても懐かしい想いがある中で参拝致しました。\r\n\r\n \r\n\r\n時間が少しすぎていましたので、境内は誰もおられませんでしたが\r\n\r\nこちらに来て頂いている皆さん\r\n\r\nそして、お店のドアを想い描いて、これから来て頂く皆さん\r\n\r\nの笑顔を想いながら\r\n\r\n \r\n\r\n祈願させて頂きました\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nどうか、よい結果が皆さんへ届くように、心から願っています\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '三社参り', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1483-revision-v1', '', '', '2018-01-09 19:48:39', '2018-01-09 10:48:39', '', 1483, 'https://totell2017.com/blog/1486.html', 0, 'revision', '', 0);
INSERT INTO `wp6719b8posts` (`ID`, `post_author`, `post_date`, `post_date_gmt`, `post_content`, `post_title`, `post_excerpt`, `post_status`, `comment_status`, `ping_status`, `post_password`, `post_name`, `to_ping`, `pinged`, `post_modified`, `post_modified_gmt`, `post_content_filtered`, `post_parent`, `guid`, `menu_order`, `post_type`, `post_mime_type`, `comment_count`) VALUES
(1488, 1, '2018-01-14 18:38:21', '2018-01-14 09:38:21', '昨年の年末の佐賀新聞に「不育症」についての記事が掲載されていたのを拝見しました。\r\n\r\n\r\n\r\n佐賀新聞:不育症について.2017/12/30\r\n\r\n「不育症」とは不妊症と異なり、妊娠はされるけれども胎児の生育が進まれない事をいいます。\r\n\r\n \r\n\r\n原因は諸説ありますが\r\n\r\n1)遺伝子的因子:染色体異常\r\n\r\n2)解剖学的因子:子宮筋腫など\r\n\r\n3)内分泌因子:ホルモンの過剰・減少状態\r\n\r\n4)血液凝固因子:子宮周囲の血流の問題\r\n\r\n5)免疫学的因子:自分の身体を抗体が攻撃してしまうもの\r\n\r\n \r\n\r\n先般行われた日本生殖医学会においても4)血液凝固に対する「プロテインS」の採用による研究結果を数多くみました。\r\n\r\n当施設では、心拍確認までいけば皆さんご出産までいかれます。\r\n\r\n心拍確認は6wから8wまでに確認できるといわれています。\r\n\r\n \r\n\r\n妊娠初期の部分がどうなっているのかを、今回は「子宮内膜」の観点から考えていければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n先ずは受精卵を受け入れる「子宮内膜」の解剖学的構造を確認していきたいと思います。\r\n\r\n
\r\n\r\n生理時に「内膜が剥がれる」といいますが、それは「海綿層」より上部になります。血管においては「ラセン動脈」までが月経血として排泄されます。\r\n\r\n \r\n\r\nその内膜が月経から15dほど経過すると、受精卵を受け入れるほど成長していきます。\r\n\r\nそして、受精卵と成長した子宮内膜が交わりながら「胎盤」をつくる準備をしていきます(凡そ、胎盤完成が16wといわれています。「おしるし」とは、受精卵が内膜に潜り込んでいる時にでているものです)\r\n\r\n
\r\n\r\n母体側にある、白いラインが「ラセン動脈」です。ここが「絨毛間膣」を通じて母体からの栄養のやり取りを行っていきます。\r\n\r\n胎児側は「絨毛」を伸ばしていきます。\r\n\r\nこの「絨毛」と「ラセン動脈」の血液のやり取り=母体から胎児への「血液の流入」は7wから始まります。そして7wから13W(胎盤が完成するまで)まで殆ど血流量の変化はみられていないとの研究結果があります。\r\n【Hum Reprod 2017; 32: 2382(米国)doi:10.1093/humrep/dex301】
\r\n\r\n\r\nもともと胚盤胞をお持ちになった場合、通常よいグレードから移植をされていきます。\r\n\r\nしかし、往々にして、当施設に来られるのは、数回、体外受精を実施されて、上手くいかれなかった場合にお越しになるケースが多く、残り最後の胚盤胞を移植されて、結果ご出産までいかれる事が少なくありません。\r\n\r\n \r\n\r\nこの受精卵と子宮内膜の血流のやり取りの始まりが7w=つまり心拍確認の時期に行われていて、それが行える「子宮の状態」を作ることが、ご出産までにいかれるポイントになるといえます。\r\n\r\n \r\n\r\n生理で一旦剥がれ落ちた、子宮内膜の「ラセン動脈」の再生をどれだけ促せるか?\r\n\r\n \r\n\r\nその場合にヨガを行ってよい結果を掴まれているケースが多くなられています。\r\n\r\n \r\n\r\nそれは、「子宮内への血流量」を移植までにどれだけ確保するか?\r\n\r\nと考えて皆さんと地道に取り組んでいます。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、「13wまでは血流量の変化がない」との示唆がある事からも\r\n\r\n胎盤を形成するまではあまり活動性を上げていかない事も大切になってくると考えられます。\r\n\r\n \r\n\r\nこの1月数多くの皆さんが採卵、移植へ向かわれます。\r\n\r\n受精卵を受け入れる「子宮つくり」をしっかりと進めていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '不妊治療と着床について', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e4%b8%8d%e5%a6%8a%e6%b2%bb%e7%99%82%e3%81%a8%e7%9d%80%e5%ba%8a%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6', '', '', '2018-01-14 22:05:18', '2018-01-14 13:05:18', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1488', 0, 'post', '', 0),
(1489, 1, '2018-01-14 18:01:30', '2018-01-14 09:01:30', '', 'blog_116', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'blog_116', '', '', '2018-01-14 18:17:52', '2018-01-14 09:17:52', '', 1488, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/01/blog_116.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1490, 1, '2018-01-14 18:01:52', '2018-01-14 09:01:52', '', 'スクリーンショット-2018-01-14-17.14.58', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-01-14-17-14-58', '', '', '2018-01-14 18:03:18', '2018-01-14 09:03:18', '', 1488, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/01/4aebc752ca2eba2bb709c6216992831b.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(1492, 1, '2018-01-14 22:02:26', '2018-01-14 13:02:26', '昨年の年末の佐賀新聞に「不育症」についての記事が掲載されていたのを拝見しました。\n\n\n\n佐賀新聞:不育症について.2017/12/30\n\n「不育症」とは不妊症と異なり、妊娠はされるけれども胎児の生育が進まれない事をいいます。\n\n \n\n原因は諸説ありますが\n\n1)遺伝子的因子:染色体異常\n\n2)解剖学的因子:子宮筋腫など\n\n3)内分泌因子:ホルモンの過剰・減少状態\n\n4)血液凝固因子:子宮周囲の血流の問題\n\n5)免疫学的因子:自分の身体を抗体が攻撃してしまうもの\n\n \n\n先般行われた日本生殖医学会においても4)血液凝固に対する「プロテインS」の採用による研究結果を数多くみました。\n\n当施設では、心拍確認までいけば皆さんご出産までいかれます。\n\n心拍確認は6wから8wまでに確認できるといわれています。\n\n \n\n妊娠初期の部分がどうなっているのかを、今回は「子宮内膜」の観点から考えていければと思います。\n\n \n\n先ずは受精卵を受け入れる「子宮内膜」の解剖学的構造を確認していきたいと思います。\n\n
\n\n生理時に「内膜が剥がれる」といいますが、それは「海綿層」より上部になります。血管においては「ラセン動脈」までが月経血として排泄されます。\n\n \n\nその内膜が月経から15dほど経過すると、受精卵を受け入れるほど成長していきます。\n\nそして、受精卵と成長した子宮内膜が交わりながら「胎盤」をつくる準備をしていきます(凡そ、胎盤完成が16wといわれています。「おしるし」とは、受精卵が内膜に潜り込んでいる時にでているものです)\n\n
\n\n母体側にある、白いラインが「らせん動脈」です。ここが「絨毛間膣」を通じて母体からの栄養のやり取りを行っていきます。\n\n胎児側は「絨毛」を伸ばしていきます。\n\nこの「絨毛」と「らせん動脈」の血液のやり取り=母体から胎児への「血液の流入」は7wから始まります。13W(胎盤が完成するまで)まで殆ど血流量の変化はみられていないとの研究結果があります。\n【Hum Reprod 2017; 32: 2382(米国)doi:10.1093/humrep/dex301】
\nもともと胚盤胞をお持ちになった場合、通常よいグレードから移植をされていきます。\n\nしかし、往々にして、当施設に来られるのは、数回、体外受精を実施されて、上手くいかれなかった場合にお越しになるケースが多く、残り最後の胚盤胞を移植されて、結果ご出産までいかれる事が少なくありません。\n\n \n\nこの受精卵と子宮内膜の血流のやり取りの始まりが7w=つまり心拍確認の時期に行われていて、それが行える「子宮の状態」を作ることが、ご出産までにいかれるポイントになるといえます。\n\n \n\n生理で一旦剥がれ落ちた、子宮内膜の「らせん動脈」の再生をどれだけ促せるか?\n\n \n\nその場合にヨガを行ってよい結果を掴まれているケースが多くなられています。\n\n \n\nそれは、「子宮内への血流量」を移植までにどれだけ確保するか?\n\nと考えて皆さんと地道に取り組んでいます。\n\n \n\nそして、「13wまでは血流量の変化がない」との示唆がある事からも\n\n胎盤を形成するまではあまり活動性を上げていかない事も大切になってくると考えられます。\n\n \n\nこの1月数多くの皆さんが採卵、移植へ向かわれます。\n\n受精卵を受け入れる「子宮つくり」をしっかりと進めていきたいと思います。\n\n \n\n \n\n \n\n \n\n \n\n \n\n \n\n \n\n \n\n ', '不妊治療と着床について', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1488-autosave-v1', '', '', '2018-01-14 22:02:26', '2018-01-14 13:02:26', '', 1488, 'https://totell2017.com/blog/1492.html', 0, 'revision', '', 0),
(1510, 1, '2018-01-14 22:03:09', '2018-01-14 13:03:09', '昨年の年末の佐賀新聞に「不育症」についての記事が掲載されていたのを拝見しました。\r\n\r\n\r\n\r\n佐賀新聞:不育症について.2017/12/30\r\n\r\n「不育症」とは不妊症と異なり、妊娠はされるけれども胎児の生育が進まれない事をいいます。\r\n\r\n \r\n\r\n原因は諸説ありますが\r\n\r\n1)遺伝子的因子:染色体異常\r\n\r\n2)解剖学的因子:子宮筋腫など\r\n\r\n3)内分泌因子:ホルモンの過剰・減少状態\r\n\r\n4)血液凝固因子:子宮周囲の血流の問題\r\n\r\n5)免疫学的因子:自分の身体を抗体が攻撃してしまうもの\r\n\r\n \r\n\r\n先般行われた日本生殖医学会においても4)血液凝固に対する「プロテインS」の採用による研究結果を数多くみました。\r\n\r\n当施設では、心拍確認までいけば皆さんご出産までいかれます。\r\n\r\n心拍確認は6wから8wまでに確認できるといわれています。\r\n\r\n \r\n\r\n妊娠初期の部分がどうなっているのかを、今回は「子宮内膜」の観点から考えていければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n先ずは受精卵を受け入れる「子宮内膜」の解剖学的構造を確認していきたいと思います。\r\n\r\n
\r\n\r\n生理時に「内膜が剥がれる」といいますが、それは「海綿層」より上部になります。血管においては「ラセン動脈」までが月経血として排泄されます。\r\n\r\n \r\n\r\nその内膜が月経から15dほど経過すると、受精卵を受け入れるほど成長していきます。\r\n\r\nそして、受精卵と成長した子宮内膜が交わりながら「胎盤」をつくる準備をしていきます(凡そ、胎盤完成が16wといわれています。「おしるし」とは、受精卵が内膜に潜り込んでいる時にでているものです)\r\n\r\n
\r\n\r\n母体側にある、白いラインが「らせん動脈」です。ここが「絨毛間膣」を通じて母体からの栄養のやり取りを行っていきます。\r\n\r\n胎児側は「絨毛」を伸ばしていきます。\r\n\r\nこの「絨毛」と「らせん動脈」の血液のやり取り=母体から胎児への「血液の流入」は7wから始まります。そして7wから13W(胎盤が完成するまで)まで殆ど血流量の変化はみられていないとの研究結果があります。\r\n【Hum Reprod 2017; 32: 2382(米国)doi:10.1093/humrep/dex301】
\r\nもともと胚盤胞をお持ちになった場合、通常よいグレードから移植をされていきます。\r\n\r\nしかし、往々にして、当施設に来られるのは、数回、体外受精を実施されて、上手くいかれなかった場合にお越しになるケースが多く、残り最後の胚盤胞を移植されて、結果ご出産までいかれる事が少なくありません。\r\n\r\n \r\n\r\nこの受精卵と子宮内膜の血流のやり取りの始まりが7w=つまり心拍確認の時期に行われていて、それが行える「子宮の状態」を作ることが、ご出産までにいかれるポイントになるといえます。\r\n\r\n \r\n\r\n生理で一旦剥がれ落ちた、子宮内膜の「らせん動脈」の再生をどれだけ促せるか?\r\n\r\n \r\n\r\nその場合にヨガを行ってよい結果を掴まれているケースが多くなられています。\r\n\r\n \r\n\r\nそれは、「子宮内への血流量」を移植までにどれだけ確保するか?\r\n\r\nと考えて皆さんと地道に取り組んでいます。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、「13wまでは血流量の変化がない」との示唆がある事からも\r\n\r\n胎盤を形成するまではあまり活動性を上げていかない事も大切になってくると考えられます。\r\n\r\n \r\n\r\nこの1月数多くの皆さんが採卵、移植へ向かわれます。\r\n\r\n受精卵を受け入れる「子宮つくり」をしっかりと進めていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '不妊治療と着床について', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1488-revision-v1', '', '', '2018-01-14 22:03:09', '2018-01-14 13:03:09', '', 1488, 'https://totell2017.com/blog/1510.html', 0, 'revision', '', 0),
(1511, 1, '2018-01-14 22:03:36', '2018-01-14 13:03:36', '昨年の年末の佐賀新聞に「不育症」についての記事が掲載されていたのを拝見しました。\r\n\r\n\r\n\r\n佐賀新聞:不育症について.2017/12/30\r\n\r\n「不育症」とは不妊症と異なり、妊娠はされるけれども胎児の生育が進まれない事をいいます。\r\n\r\n \r\n\r\n原因は諸説ありますが\r\n\r\n1)遺伝子的因子:染色体異常\r\n\r\n2)解剖学的因子:子宮筋腫など\r\n\r\n3)内分泌因子:ホルモンの過剰・減少状態\r\n\r\n4)血液凝固因子:子宮周囲の血流の問題\r\n\r\n5)免疫学的因子:自分の身体を抗体が攻撃してしまうもの\r\n\r\n \r\n\r\n先般行われた日本生殖医学会においても4)血液凝固に対する「プロテインS」の採用による研究結果を数多くみました。\r\n\r\n当施設では、心拍確認までいけば皆さんご出産までいかれます。\r\n\r\n心拍確認は6wから8wまでに確認できるといわれています。\r\n\r\n \r\n\r\n妊娠初期の部分がどうなっているのかを、今回は「子宮内膜」の観点から考えていければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n先ずは受精卵を受け入れる「子宮内膜」の解剖学的構造を確認していきたいと思います。\r\n\r\n
\r\n\r\n生理時に「内膜が剥がれる」といいますが、それは「海綿層」より上部になります。血管においては「ラセン動脈」までが月経血として排泄されます。\r\n\r\n \r\n\r\nその内膜が月経から15dほど経過すると、受精卵を受け入れるほど成長していきます。\r\n\r\nそして、受精卵と成長した子宮内膜が交わりながら「胎盤」をつくる準備をしていきます(凡そ、胎盤完成が16wといわれています。「おしるし」とは、受精卵が内膜に潜り込んでいる時にでているものです)\r\n\r\n
\r\n\r\n母体側にある、白いラインが「らせん動脈」です。ここが「絨毛間膣」を通じて母体からの栄養のやり取りを行っていきます。\r\n\r\n胎児側は「絨毛」を伸ばしていきます。\r\n\r\nこの「絨毛」と「らせん動脈」の血液のやり取り=母体から胎児への「血液の流入」は7wから始まります。そして7wから13W(胎盤が完成するまで)まで殆ど血流量の変化はみられていないとの研究結果があります。\r\n【Hum Reprod 2017; 32: 2382(米国)doi:10.1093/humrep/dex301】
\r\n\r\n\r\n\r\nもともと胚盤胞をお持ちになった場合、通常よいグレードから移植をされていきます。\r\n\r\nしかし、往々にして、当施設に来られるのは、数回、体外受精を実施されて、上手くいかれなかった場合にお越しになるケースが多く、残り最後の胚盤胞を移植されて、結果ご出産までいかれる事が少なくありません。\r\n\r\n \r\n\r\nこの受精卵と子宮内膜の血流のやり取りの始まりが7w=つまり心拍確認の時期に行われていて、それが行える「子宮の状態」を作ることが、ご出産までにいかれるポイントになるといえます。\r\n\r\n \r\n\r\n生理で一旦剥がれ落ちた、子宮内膜の「らせん動脈」の再生をどれだけ促せるか?\r\n\r\n \r\n\r\nその場合にヨガを行ってよい結果を掴まれているケースが多くなられています。\r\n\r\n \r\n\r\nそれは、「子宮内への血流量」を移植までにどれだけ確保するか?\r\n\r\nと考えて皆さんと地道に取り組んでいます。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、「13wまでは血流量の変化がない」との示唆がある事からも\r\n\r\n胎盤を形成するまではあまり活動性を上げていかない事も大切になってくると考えられます。\r\n\r\n \r\n\r\nこの1月数多くの皆さんが採卵、移植へ向かわれます。\r\n\r\n受精卵を受け入れる「子宮つくり」をしっかりと進めていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '不妊治療と着床について', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1488-revision-v1', '', '', '2018-01-14 22:03:36', '2018-01-14 13:03:36', '', 1488, 'https://totell2017.com/blog/1511.html', 0, 'revision', '', 0),
(1512, 1, '2018-01-14 22:04:09', '2018-01-14 13:04:09', '昨年の年末の佐賀新聞に「不育症」についての記事が掲載されていたのを拝見しました。\r\n\r\n\r\n\r\n佐賀新聞:不育症について.2017/12/30\r\n\r\n「不育症」とは不妊症と異なり、妊娠はされるけれども胎児の生育が進まれない事をいいます。\r\n\r\n \r\n\r\n原因は諸説ありますが\r\n\r\n1)遺伝子的因子:染色体異常\r\n\r\n2)解剖学的因子:子宮筋腫など\r\n\r\n3)内分泌因子:ホルモンの過剰・減少状態\r\n\r\n4)血液凝固因子:子宮周囲の血流の問題\r\n\r\n5)免疫学的因子:自分の身体を抗体が攻撃してしまうもの\r\n\r\n \r\n\r\n先般行われた日本生殖医学会においても4)血液凝固に対する「プロテインS」の採用による研究結果を数多くみました。\r\n\r\n当施設では、心拍確認までいけば皆さんご出産までいかれます。\r\n\r\n心拍確認は6wから8wまでに確認できるといわれています。\r\n\r\n \r\n\r\n妊娠初期の部分がどうなっているのかを、今回は「子宮内膜」の観点から考えていければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n先ずは受精卵を受け入れる「子宮内膜」の解剖学的構造を確認していきたいと思います。\r\n\r\n
\r\n\r\n生理時に「内膜が剥がれる」といいますが、それは「海綿層」より上部になります。血管においては「ラセン動脈」までが月経血として排泄されます。\r\n\r\n \r\n\r\nその内膜が月経から15dほど経過すると、受精卵を受け入れるほど成長していきます。\r\n\r\nそして、受精卵と成長した子宮内膜が交わりながら「胎盤」をつくる準備をしていきます(凡そ、胎盤完成が16wといわれています。「おしるし」とは、受精卵が内膜に潜り込んでいる時にでているものです)\r\n\r\n
\r\n\r\n母体側にある、白いラインが「らせん動脈」です。ここが「絨毛間膣」を通じて母体からの栄養のやり取りを行っていきます。\r\n\r\n胎児側は「絨毛」を伸ばしていきます。\r\n\r\nこの「絨毛」と「らせん動脈」の血液のやり取り=母体から胎児への「血液の流入」は7wから始まります。そして7wから13W(胎盤が完成するまで)まで殆ど血流量の変化はみられていないとの研究結果があります。\r\n【Hum Reprod 2017; 32: 2382(米国)doi:10.1093/humrep/dex301】
\r\n\r\n\r\nもともと胚盤胞をお持ちになった場合、通常よいグレードから移植をされていきます。\r\n\r\nしかし、往々にして、当施設に来られるのは、数回、体外受精を実施されて、上手くいかれなかった場合にお越しになるケースが多く、残り最後の胚盤胞を移植されて、結果ご出産までいかれる事が少なくありません。\r\n\r\n \r\n\r\nこの受精卵と子宮内膜の血流のやり取りの始まりが7w=つまり心拍確認の時期に行われていて、それが行える「子宮の状態」を作ることが、ご出産までにいかれるポイントになるといえます。\r\n\r\n \r\n\r\n生理で一旦剥がれ落ちた、子宮内膜の「らせん動脈」の再生をどれだけ促せるか?\r\n\r\n \r\n\r\nその場合にヨガを行ってよい結果を掴まれているケースが多くなられています。\r\n\r\n \r\n\r\nそれは、「子宮内への血流量」を移植までにどれだけ確保するか?\r\n\r\nと考えて皆さんと地道に取り組んでいます。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、「13wまでは血流量の変化がない」との示唆がある事からも\r\n\r\n胎盤を形成するまではあまり活動性を上げていかない事も大切になってくると考えられます。\r\n\r\n \r\n\r\nこの1月数多くの皆さんが採卵、移植へ向かわれます。\r\n\r\n受精卵を受け入れる「子宮つくり」をしっかりと進めていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '不妊治療と着床について', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1488-revision-v1', '', '', '2018-01-14 22:04:09', '2018-01-14 13:04:09', '', 1488, 'https://totell2017.com/blog/1512.html', 0, 'revision', '', 0),
(1513, 1, '2018-01-14 22:05:18', '2018-01-14 13:05:18', '昨年の年末の佐賀新聞に「不育症」についての記事が掲載されていたのを拝見しました。\r\n\r\n\r\n\r\n佐賀新聞:不育症について.2017/12/30\r\n\r\n「不育症」とは不妊症と異なり、妊娠はされるけれども胎児の生育が進まれない事をいいます。\r\n\r\n \r\n\r\n原因は諸説ありますが\r\n\r\n1)遺伝子的因子:染色体異常\r\n\r\n2)解剖学的因子:子宮筋腫など\r\n\r\n3)内分泌因子:ホルモンの過剰・減少状態\r\n\r\n4)血液凝固因子:子宮周囲の血流の問題\r\n\r\n5)免疫学的因子:自分の身体を抗体が攻撃してしまうもの\r\n\r\n \r\n\r\n先般行われた日本生殖医学会においても4)血液凝固に対する「プロテインS」の採用による研究結果を数多くみました。\r\n\r\n当施設では、心拍確認までいけば皆さんご出産までいかれます。\r\n\r\n心拍確認は6wから8wまでに確認できるといわれています。\r\n\r\n \r\n\r\n妊娠初期の部分がどうなっているのかを、今回は「子宮内膜」の観点から考えていければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n先ずは受精卵を受け入れる「子宮内膜」の解剖学的構造を確認していきたいと思います。\r\n\r\n
\r\n\r\n生理時に「内膜が剥がれる」といいますが、それは「海綿層」より上部になります。血管においては「ラセン動脈」までが月経血として排泄されます。\r\n\r\n \r\n\r\nその内膜が月経から15dほど経過すると、受精卵を受け入れるほど成長していきます。\r\n\r\nそして、受精卵と成長した子宮内膜が交わりながら「胎盤」をつくる準備をしていきます(凡そ、胎盤完成が16wといわれています。「おしるし」とは、受精卵が内膜に潜り込んでいる時にでているものです)\r\n\r\n
\r\n\r\n母体側にある、白いラインが「ラセン動脈」です。ここが「絨毛間膣」を通じて母体からの栄養のやり取りを行っていきます。\r\n\r\n胎児側は「絨毛」を伸ばしていきます。\r\n\r\nこの「絨毛」と「ラセン動脈」の血液のやり取り=母体から胎児への「血液の流入」は7wから始まります。そして7wから13W(胎盤が完成するまで)まで殆ど血流量の変化はみられていないとの研究結果があります。\r\n【Hum Reprod 2017; 32: 2382(米国)doi:10.1093/humrep/dex301】
\r\n\r\n\r\nもともと胚盤胞をお持ちになった場合、通常よいグレードから移植をされていきます。\r\n\r\nしかし、往々にして、当施設に来られるのは、数回、体外受精を実施されて、上手くいかれなかった場合にお越しになるケースが多く、残り最後の胚盤胞を移植されて、結果ご出産までいかれる事が少なくありません。\r\n\r\n \r\n\r\nこの受精卵と子宮内膜の血流のやり取りの始まりが7w=つまり心拍確認の時期に行われていて、それが行える「子宮の状態」を作ることが、ご出産までにいかれるポイントになるといえます。\r\n\r\n \r\n\r\n生理で一旦剥がれ落ちた、子宮内膜の「ラセン動脈」の再生をどれだけ促せるか?\r\n\r\n \r\n\r\nその場合にヨガを行ってよい結果を掴まれているケースが多くなられています。\r\n\r\n \r\n\r\nそれは、「子宮内への血流量」を移植までにどれだけ確保するか?\r\n\r\nと考えて皆さんと地道に取り組んでいます。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、「13wまでは血流量の変化がない」との示唆がある事からも\r\n\r\n胎盤を形成するまではあまり活動性を上げていかない事も大切になってくると考えられます。\r\n\r\n \r\n\r\nこの1月数多くの皆さんが採卵、移植へ向かわれます。\r\n\r\n受精卵を受け入れる「子宮つくり」をしっかりと進めていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '不妊治療と着床について', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1488-revision-v1', '', '', '2018-01-14 22:05:18', '2018-01-14 13:05:18', '', 1488, 'https://totell2017.com/blog/1513.html', 0, 'revision', '', 0),
(1514, 1, '2018-01-16 17:11:47', '2018-01-16 08:11:47', '佐賀市からお越しのMさん\r\n\r\n初めての体外受精で陽性反応のご報告を頂かれました。\r\n\r\n1月5日に移植されて、HCGの数値も大変よい数値です。\r\n\r\n \r\n\r\n妊活セミナー、ヨガ、サプリ、ファスティング\r\n\r\n全て行われました。\r\n\r\n \r\n\r\n毎回、ご報告を頂く度に、あの選択をさせて頂いてよかった\r\n\r\n大変な事もあられた中で、最後まで進めて頂いてよかった\r\n\r\n \r\n\r\nできない事で苦しむより\r\n\r\nできる事を前向きに取り組んできたい\r\n\r\n \r\n\r\n正直、金額のことなど、いつも思います。\r\n\r\nそれを踏まえても、前に進んで頂く事を\r\n\r\n提案するしかないと思っています。\r\n\r\n \r\n\r\nこれからも、この時間を得て頂く為に、何があろうとも進んでいきたいと思います', '今年最初の妊娠のご報告を頂きました。', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e4%bb%8a%e5%b9%b4%e6%9c%80%e5%88%9d%e3%81%ae%e5%a6%8a%e5%a8%a0%e3%81%ae%e3%81%94%e5%a0%b1%e5%91%8a%e3%82%92%e9%a0%82%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%e3%80%82', '', '', '2018-01-16 17:11:47', '2018-01-16 08:11:47', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1514', 0, 'post', '', 0),
(1516, 1, '2018-01-16 17:09:52', '2018-01-16 08:09:52', '', 'スクリーンショット-2018-01-16-16.12.27', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-01-16-16-12-27', '', '', '2018-01-16 17:09:52', '2018-01-16 08:09:52', '', 1514, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/01/e4a551f5aa9b9c9050cb347471e195a5.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(1517, 1, '2018-01-16 17:11:47', '2018-01-16 08:11:47', '佐賀市からお越しのMさん\r\n\r\n初めての体外受精で陽性反応のご報告を頂かれました。\r\n\r\n1月5日に移植されて、HCGの数値も大変よい数値です。\r\n\r\n \r\n\r\n妊活セミナー、ヨガ、サプリ、ファスティング\r\n\r\n全て行われました。\r\n\r\n \r\n\r\n毎回、ご報告を頂く度に、あの選択をさせて頂いてよかった\r\n\r\n大変な事もあられた中で、最後まで進めて頂いてよかった\r\n\r\n \r\n\r\nできない事で苦しむより\r\n\r\nできる事を前向きに取り組んできたい\r\n\r\n \r\n\r\n正直、金額のことなど、いつも思います。\r\n\r\nそれを踏まえても、前に進んで頂く事を\r\n\r\n提案するしかないと思っています。\r\n\r\n \r\n\r\nこれからも、この時間を得て頂く為に、何があろうとも進んでいきたいと思います', '今年最初の妊娠のご報告を頂きました。', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1514-revision-v1', '', '', '2018-01-16 17:11:47', '2018-01-16 08:11:47', '', 1514, 'https://totell2017.com/blog/1517.html', 0, 'revision', '', 0),
(1518, 1, '2018-01-17 09:55:35', '2018-01-17 00:55:35', '\r\n\r\n
\r\n\r\n1)病院などの医療機関・治療院の結果はどうでしたか?\r\n\r\nタイミング法、一年弱でも結果が出ず人工授精2回失敗。チョコレート嚢胞両卵巣有り、卵管片側閉塞\r\n\r\n2)当施設に来られて、症状やお悩みはどのように変化しましたか?\r\n\r\n一番は北川先生が話を聞いてくださったので、気持ちの面で楽になったのが良かったと思います。また身体も楽になり、寝起きや肌荒れが良くなりました。栄養指導していただいたことで、前より健康体になりました。\r\n\r\n3)それによってお気持ちはどのように変化されましたか?\r\n\r\nなかなか周りにも相談できなかったので、話すことで気持ちが楽になりました。前向きに考えられるようになりました。\r\n\r\n4)当施設の病院や他治療院と違うところはありますか?\r\n\r\n病院では教えてくれない栄養指導や体づくりができることで、検査の結果もよくなりました。\r\n\r\n5)何でも結構です、今のお気持ちをお聞かせ下さい。\r\n\r\n自分にも妊娠できる力があったと、かなり感動しています!!\r\n\r\n不安な時も北川先生がしっかり施術、指導してくださったので前向きにがんばれたのだと思います。本当にありがとうございました。\r\n\r\n \r\n\r\n1年前にお越しになられて、地道に積み上げていかれました。\r\n\r\n本当に一緒に頑張って\r\n\r\nそんな想いが込み上げてきています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n妊活で頑張られた経験は必ず、お母さんに繋がっていくと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n本当におめでとうございます。\r\n\r\n ', 'アンケートを頂きました', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%92%e9%a0%82%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f', '', '', '2018-01-17 09:55:35', '2018-01-17 00:55:35', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1518', 0, 'post', '', 0),
(1519, 1, '2018-01-17 09:54:38', '2018-01-17 00:54:38', '', 'P_20180117_093402', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180117_093402', '', '', '2018-01-17 09:54:38', '2018-01-17 00:54:38', '', 1518, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/01/P_20180117_093402.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1520, 1, '2018-01-17 09:54:50', '2018-01-17 00:54:50', '', 'P_20180117_093727', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180117_093727', '', '', '2018-01-17 09:54:50', '2018-01-17 00:54:50', '', 1518, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/01/P_20180117_093727.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1521, 1, '2018-01-17 09:55:35', '2018-01-17 00:55:35', '\r\n\r\n
\r\n\r\n1)病院などの医療機関・治療院の結果はどうでしたか?\r\n\r\nタイミング法、一年弱でも結果が出ず人工授精2回失敗。チョコレート嚢胞両卵巣有り、卵管片側閉塞\r\n\r\n2)当施設に来られて、症状やお悩みはどのように変化しましたか?\r\n\r\n一番は北川先生が話を聞いてくださったので、気持ちの面で楽になったのが良かったと思います。また身体も楽になり、寝起きや肌荒れが良くなりました。栄養指導していただいたことで、前より健康体になりました。\r\n\r\n3)それによってお気持ちはどのように変化されましたか?\r\n\r\nなかなか周りにも相談できなかったので、話すことで気持ちが楽になりました。前向きに考えられるようになりました。\r\n\r\n4)当施設の病院や他治療院と違うところはありますか?\r\n\r\n病院では教えてくれない栄養指導や体づくりができることで、検査の結果もよくなりました。\r\n\r\n5)何でも結構です、今のお気持ちをお聞かせ下さい。\r\n\r\n自分にも妊娠できる力があったと、かなり感動しています!!\r\n\r\n不安な時も北川先生がしっかり施術、指導してくださったので前向きにがんばれたのだと思います。本当にありがとうございました。\r\n\r\n \r\n\r\n1年前にお越しになられて、地道に積み上げていかれました。\r\n\r\n本当に一緒に頑張って\r\n\r\nそんな想いが込み上げてきています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n妊活で頑張られた経験は必ず、お母さんに繋がっていくと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n本当におめでとうございます。\r\n\r\n ', 'アンケートを頂きました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1518-revision-v1', '', '', '2018-01-17 09:55:35', '2018-01-17 00:55:35', '', 1518, 'https://totell2017.com/blog/1521.html', 0, 'revision', '', 0),
(1522, 1, '2018-01-21 01:18:05', '2018-01-20 16:18:05', '3月に大川市の方で講師をさせて頂く事になりました。\r\n\r\n今回は専門職の方向けにご依頼を頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n不妊専門のコンディショニングサロンを開設する以前は、理学療法の仕事に従事しておりました。\r\n\r\n入職したばかりの頃に、柳川で今回、ご依頼を頂いた代表の大堀さんが勉強会を開いてあり、定期的に夜に各人が勉強資料を持ち寄り意見を交わしてよりよいリハビリをできればと切磋琢磨していた時期がありました。\r\n\r\nその勉強会から、当時、全国的にも著名な先生を呼んで頂いて講義を受ける事ができ、その先生方の理論や技術に胸を湧かせていたのを思い出します。\r\n\r\n \r\n\r\nその歴史ある勉強会へ講師として招いて頂いた事に嬉しいという想いです。\r\n\r\n「北川さんが伝えたい『妊活』をお手伝いできれば」\r\n\r\nそんな言葉を頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n諦めずに、地道に積みあげていく事で、こうして繋がりあう縁もあると感慨深いものがあります。\r\n\r\nもし、不妊で悩まれている方々へ何かできる事がないのか?を考えてある方は是非ご参加をご検討頂ければと思います。\r\n\r\n下記のURLでご参照下さい。\r\n\r\n不妊治療とセラピィ\r\n\r\n \r\n\r\nまた、今日は東京のセミナーで少しお話しをさせて頂きます。その道中のお供に\r\n\r\nナイキの創設者のフィル・ナイトの自伝「SHOE DOG」頑張って購入してみました。\r\n\r\n非常に面白いです。止め処なく読み進めることが出来ます。\r\n\r\n \r\n\r\nここでチカラを得て、明日はしっかりと想いを伝えていきたいと思います。\r\n\r\nでも、今宿に着きました。成田に22時について、入谷のシェアハウスに\r\n\r\n成田からまた、遠いですね(涙)\r\n\r\n \r\n\r\nさっ明日に備えます!!\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '勉強会にて講師をさせて頂きます', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e5%8b%89%e5%bc%b7%e4%bc%9a%e3%81%ab%e3%81%a6%e8%ac%9b%e5%b8%ab%e3%82%92%e3%81%95%e3%81%9b%e3%81%a6%e9%a0%82%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%99', '', '', '2018-01-21 01:20:00', '2018-01-20 16:20:00', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1522', 0, 'post', '', 0),
(1523, 1, '2018-01-21 01:17:20', '2018-01-20 16:17:20', '', '26814412_1300519883386483_5891246597254204618_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '26814412_1300519883386483_5891246597254204618_n', '', '', '2018-01-21 01:17:20', '2018-01-20 16:17:20', '', 1522, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/01/26814412_1300519883386483_5891246597254204618_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0);
INSERT INTO `wp6719b8posts` (`ID`, `post_author`, `post_date`, `post_date_gmt`, `post_content`, `post_title`, `post_excerpt`, `post_status`, `comment_status`, `ping_status`, `post_password`, `post_name`, `to_ping`, `pinged`, `post_modified`, `post_modified_gmt`, `post_content_filtered`, `post_parent`, `guid`, `menu_order`, `post_type`, `post_mime_type`, `comment_count`) VALUES
(1524, 1, '2018-01-21 01:18:05', '2018-01-20 16:18:05', '3月に大川市の方で講師をさせて頂く事になりました。\r\n\r\n今回は専門職の方向けにご依頼を頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n不妊専門のコンディショニングサロンを開設する以前は、理学療法の仕事に従事しておりました。\r\n\r\n入職したばかりの頃に、柳川で今回、ご依頼を頂いた代表の大堀さんが勉強会を開いてあり、定期的に夜に各人が勉強資料を持ち寄り意見を交わしてよりよいリハビリをできればと切磋琢磨していた時期がありました。\r\n\r\nその勉強会から、当時、全国的にも著名な先生を呼んで頂いて講義を受ける事ができ、その先生方の理論や技術に胸を湧かせていたのを思い出します。\r\n\r\n \r\n\r\nその歴史ある勉強会へ講師として招いて頂いた事に本当に嬉しいという想いです。\r\n\r\n「北川さんが伝えたい『妊活』をお手伝いできれば」\r\n\r\nそんな言葉を頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n諦めずに、地道に積みあげていく事で、こうして繋がりあう縁もあると感慨深いものがあります。\r\n\r\nもし、不妊で悩まれている方々へ何かできる事がないのか?を考えてある方は是非ご参加をご検討頂ければと思います。\r\n\r\n下記のURLでご参照下さい。\r\n\r\n不妊治療とセラピィ\r\n\r\n \r\n\r\nまた、今日は東京でセミナーで少しお話しをさせて頂きます。\r\n\r\nナイキの創設者のフィル・ナイトの自伝、頑張って購入してみました。\r\n\r\n非常に面白いです。止め処なく読み進めることが出来ます。\r\n\r\n \r\n\r\nここでチカラを得て、明日はしっかりと想いを伝えていきたいと思います。\r\n\r\n今宿に着きました。成田に22時について、今入谷というシェアハウスに\r\n\r\n遠いですね(涙)\r\n\r\n \r\n\r\n明日に備えます!!\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '勉強会にて講師をさせて頂きます', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1522-revision-v1', '', '', '2018-01-21 01:18:05', '2018-01-20 16:18:05', '', 1522, 'https://totell2017.com/blog/1524.html', 0, 'revision', '', 0),
(1525, 1, '2018-01-21 01:20:00', '2018-01-20 16:20:00', '3月に大川市の方で講師をさせて頂く事になりました。\r\n\r\n今回は専門職の方向けにご依頼を頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n不妊専門のコンディショニングサロンを開設する以前は、理学療法の仕事に従事しておりました。\r\n\r\n入職したばかりの頃に、柳川で今回、ご依頼を頂いた代表の大堀さんが勉強会を開いてあり、定期的に夜に各人が勉強資料を持ち寄り意見を交わしてよりよいリハビリをできればと切磋琢磨していた時期がありました。\r\n\r\nその勉強会から、当時、全国的にも著名な先生を呼んで頂いて講義を受ける事ができ、その先生方の理論や技術に胸を湧かせていたのを思い出します。\r\n\r\n \r\n\r\nその歴史ある勉強会へ講師として招いて頂いた事に嬉しいという想いです。\r\n\r\n「北川さんが伝えたい『妊活』をお手伝いできれば」\r\n\r\nそんな言葉を頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n諦めずに、地道に積みあげていく事で、こうして繋がりあう縁もあると感慨深いものがあります。\r\n\r\nもし、不妊で悩まれている方々へ何かできる事がないのか?を考えてある方は是非ご参加をご検討頂ければと思います。\r\n\r\n下記のURLでご参照下さい。\r\n\r\n不妊治療とセラピィ\r\n\r\n \r\n\r\nまた、今日は東京のセミナーで少しお話しをさせて頂きます。その道中のお供に\r\n\r\nナイキの創設者のフィル・ナイトの自伝「SHOE DOG」頑張って購入してみました。\r\n\r\n非常に面白いです。止め処なく読み進めることが出来ます。\r\n\r\n \r\n\r\nここでチカラを得て、明日はしっかりと想いを伝えていきたいと思います。\r\n\r\nでも、今宿に着きました。成田に22時について、入谷のシェアハウスに\r\n\r\n成田からまた、遠いですね(涙)\r\n\r\n \r\n\r\nさっ明日に備えます!!\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '勉強会にて講師をさせて頂きます', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1522-revision-v1', '', '', '2018-01-21 01:20:00', '2018-01-20 16:20:00', '', 1522, 'https://totell2017.com/blog/1525.html', 0, 'revision', '', 0),
(1526, 1, '2018-01-22 21:41:06', '2018-01-22 12:41:06', '不妊治療において「ホルモンの生成」はとても大切になってきます。その反応性によって卵子の中にある卵が育ち、準備をすすめていきます。\r\n\r\n\r\n\r\n当施設で行っているのは、例えば、主に卵巣へ良質な血液を送り続けて、卵巣という「畑」に血液という「肥料」を撒いている様なものと考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、「ホルモン」はその潤沢なチカラのある作物=卵or精子を最後に「収穫する状態」まで仕上げる役割と考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n今回はそのホルモンについて栄養の観点を含めてお伝えできればと思います。\r\n\r\nホルモンは、卵を育てなさい!ステレスを少なくしなさい!などの役割があります。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、実は\r\n\r\n1)脳\r\n\r\n2)身体(首から下)\r\n\r\n2つにおいて、成分が異なります。\r\n\r\n簡単に分類しますと\r\n\r\n1)脳の中のホルモンは「ペプチドホルモン」\r\n\r\n2)身体のホルモンは「ステロイドホルモン」\r\n\r\nになります。\r\n\r\n \r\n\r\n2)ステロイドホルモン(副腎皮質ホルモン、生殖ホルモン:エストロゲン・プロゲステロンetc)\r\n\r\nコレステロールから主に肝臓や小腸にて生成されます。コレステロールの前駆体はアセチルCoAになります。このアセチルCoAは糖質・タンパク質・脂質が分解される過程において生成されます。そして合成後の基本的分子構造は「脂質」からなると考えて頂いてよいと思います。脂溶性である為に浸透性が高いことが特徴としていえます。\r\n\r\n \r\n\r\nそして脳内をコントロールするホルモン\r\n\r\n \r\n\r\n1)ペプチド(ドーパミン・セロトニンetc )とは\r\n\r\n2つ以上のアミノ酸が「ペプチド結合」して形成されたものになります。タンパク質はアミノ酸によって形成されています。\r\n\r\nアミノ酸→ペプチド→タンパク質\r\n\r\nタンパク質は普段、食事で取られているおかず(肉や魚)が分解されてアミノ酸になります。\r\n\r\n \r\n\r\nタンパク質の吸収は「小腸」で行われます。この事から腸内環境へのサポートを行う内臓整体は有用と考えられます。\r\n\r\nまたタンパク質が吸収されてアミノ酸としてホルモンを生成するた為にはビタミンB群は必要です。\r\n\r\nまたタンパク質をよりしっかりと取る事で「脳内」のホルモン供給が安定することも考えられます。\r\n\r\n妊活はある一定以上の時間を有することから、気持ちのコントロールを行うことが長期間求められることでバランスを崩しやすく、結果「脳内ホルモン」の安定を図るのが大変になってくる事があります。\r\n\r\n \r\n\r\n卵を育てるFSHや排卵を促すLHなどの「脳内ホルモン」をサポートする上でもプロテインなどを利用する事もよいかと思います。\r\n\r\nただ、プロテイン=タンパク単体を取ることで配給の確保=ホルモンの安定得れますが、小腸から大腸へタンパク質単体のみが入ることで大腸内のPHが上昇してアルカリ性が高まり、腸内細菌が低下して腐敗物質が増えてしまう経過を辿ってしまいます(=有害物質の吸収)\r\n\r\n大腸は自分で腸内細菌を生成することができませんので、外部から補充しないといけない部分があります(これがよくCMで放送しているヨーグトで腸内細菌をと云われている部分です)\r\n\r\nこれをコントロールする上で、食物繊維を同時にとる事が有用です。\r\n\r\n例えば、プロテイン+酵素ドリンクなども有効かと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nホルモン周期がうまくコントロールできない\r\n\r\nホルモン値が上昇しない\r\n\r\n \r\n\r\nなどはこの視点で新しく取り組んでみられると、変化が大きくでられるかもしれません。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n昨日は東京で短い時間でしたが、お話しをさせて頂きました。\r\n\r\n100名ほどの妊活に携わる皆さんへ\r\n\r\n霞ヶ関にて\r\n\r\n東京タワーがみえる素晴らしい会場でした\r\n\r\n \r\n\r\n想いをできるだけ正直にお伝えしました。\r\n\r\n \r\n\r\n個人的に自分が多くの学びを頂いたと実感しております。\r\n\r\n \r\n\r\nこれからも、よりよい妊活を皆さんへ提供できる様に努めて参ります。\r\n\r\n \r\n\r\n妊活を文化へ\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '不妊治療とタンパク質', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e4%b8%8d%e5%a6%8a%e6%b2%bb%e7%99%82%e3%81%a8%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%83%91%e3%82%af%e8%b3%aa', '', '', '2018-01-22 22:07:12', '2018-01-22 13:07:12', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1526', 0, 'post', '', 0),
(1527, 1, '2018-01-22 12:06:13', '2018-01-22 03:06:13', '', 'VH_0126-1', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'vh_0126-1', '', '', '2018-01-22 12:06:13', '2018-01-22 03:06:13', '', 1526, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/01/VH_0126-1.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1528, 1, '2018-01-22 21:36:31', '2018-01-22 12:36:31', '', '26805335_1301235479981590_8579261717894621490_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '26805335_1301235479981590_8579261717894621490_n', '', '', '2018-01-22 21:36:31', '2018-01-22 12:36:31', '', 1526, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/01/26805335_1301235479981590_8579261717894621490_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1531, 1, '2018-01-22 21:58:20', '2018-01-22 12:58:20', '不妊治療において「ホルモンの生成」はとても大切になってきます。その反応性によって卵子の中にある卵が育ち、準備をすすめていきます。\r\n\r\n\r\n\r\n当施設で行っているのは、例えば、主に卵巣へ良質な血液を送り続けて、卵巣という「畑」に血液という「肥料」を撒いている様なものと考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、「ホルモン」はその潤沢なチカラのある作物=卵or精子を最後に「収穫する状態」まで仕上げる役割と考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n今回はそのホルモンについて栄養の観点を含めてお伝えできればと思います。\r\n\r\nホルモンは、卵を育てなさい!ステレスを少なくしなさい!などの役割があります。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、実は\r\n\r\n1)脳\r\n\r\n2)身体(首から下)\r\n\r\n2つにおいて、成分が異なります。\r\n\r\n簡単に分類しますと\r\n\r\n1)脳の中のホルモンは「ペプチドホルモン」\r\n\r\n2)身体のホルモンは「ステロイドホルモン」\r\n\r\nになります。\r\n\r\n \r\n\r\n2)ステロイドホルモン(副腎皮質ホルモン、生殖ホルモン:エストロゲン・プロゲステロンetc)\r\n\r\nコレステロールから主に肝臓や小腸にて生成されます。コレステロールの前駆体はアセチルCoAになります。このアセチルCoAは糖質・タンパク質・脂質が分解される過程において生成されます。そして合成後の基本的分子構造は「脂質」からなると考えて頂いてよいと思います。脂溶性である為に浸透性が高いことが特徴としていえます。\r\n\r\n \r\n\r\nそして脳内をコントロールするホルモン\r\n\r\n \r\n\r\n1)ペプチド(ドーパミン・セロトニンetc )とは\r\n\r\n2つ以上のアミノ酸が「ペプチド結合」して形成されたものになります。タンパク質はアミノ酸によって形成されています。\r\n\r\nアミノ酸→ペプチド→タンパク質\r\n\r\nタンパク質は普段、食事で取られているおかず(肉や魚)が分解されてアミノ酸になります。\r\n\r\n \r\n\r\nタンパク質の吸収は「小腸」で行われます。この事から腸内環境へのサポートを行う内臓整体は有用と考えられます。\r\n\r\nまたタンパク質が吸収されてアミノ酸としてホルモンを生成するた為にはビタミンB群は必要です。\r\n\r\nまたタンパク質をよりしっかりと取る事で「脳内」のホルモン供給が安定することも考えられます。\r\n\r\n妊活はある一定以上の時間を有することから、気持ちのコントロールを行うことが長期間求められることでバランスを崩しやすく、結果「脳内ホルモン」の安定を図るのが大変になってくる事があります。\r\n\r\n \r\n\r\n卵を育てるFSHや排卵を促すLHなどの「脳内ホルモン」をサポートする上でもプロテインなどを利用する事もよいかと思います。\r\n\r\nただ、プロテイン=タンパク単体を取ることで配給の確保=ホルモンの安定得れますが、小腸から大腸へタンパク質単体のみが入ることで大腸内のPHが上昇してアルカリ性が高まり、腸内細菌が低下して腐敗物質が増えてしまう経過を辿ってしまいます。\r\n\r\n大腸は自分で腸内細菌を生成することができませんので、外部から補充しないといけない部分があります(これがよくCMで放送しているヨーグトで腸内細菌をと云われている部分です)\r\n\r\nこれをコントロールする上で、食物繊維を同時にとる事が有用です。\r\n\r\n例えば、プロテイン+酵素ドリンクなども有効かと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nホルモン周期がうまくコントロールできない\r\n\r\nホルモン値が上昇しない\r\n\r\n \r\n\r\nなどはこの視点で新しく取り組んでみられると、変化が大きくでられるかもしれません。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n昨日は東京で短い時間でしたが、お話しをさせて頂きました。\r\n\r\n100ほどの妊活に携わる皆さんへ\r\n\r\n想いをできるだけ正直にお伝えしました。\r\n\r\n \r\n\r\n個人的に自分が多くの学びを頂いたと実感しております。\r\n\r\n \r\n\r\nこれからも、よりよい妊活を皆さんへ提供できる様に努めて参ります。\r\n\r\n \r\n\r\n妊活を文化へ\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '不妊治療とタンパク質', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1526-revision-v1', '', '', '2018-01-22 21:58:20', '2018-01-22 12:58:20', '', 1526, 'https://totell2017.com/blog/1531.html', 0, 'revision', '', 0),
(1532, 1, '2018-01-22 21:59:31', '2018-01-22 12:59:31', '不妊治療において「ホルモンの生成」はとても大切になってきます。その反応性によって卵子の中にある卵が育ち、準備をすすめていきます。\n\n\n\n当施設で行っているのは、例えば、主に卵巣へ良質な血液を送り続けて、卵巣という「畑」に血液という「肥料」を撒いている様なものと考えています。\n\n \n\nそして、「ホルモン」はその潤沢なチカラのある作物=卵or精子を最後に「収穫する状態」まで仕上げる役割と考えています。\n\n \n\n \n\n今回はそのホルモンについて栄養の観点を含めてお伝えできればと思います。\n\nホルモンは、卵を育てなさい!ステレスを少なくしなさい!などの役割があります。\n\n \n\nそして、実は\n\n1)脳\n\n2)身体(首から下)\n\n2つにおいて、成分が異なります。\n\n簡単に分類しますと\n\n1)脳の中のホルモンは「ペプチドホルモン」\n\n2)身体のホルモンは「ステロイドホルモン」\n\nになります。\n\n \n\n2)ステロイドホルモン(副腎皮質ホルモン、生殖ホルモン:エストロゲン・プロゲステロンetc)\n\nコレステロールから主に肝臓や小腸にて生成されます。コレステロールの前駆体はアセチルCoAになります。このアセチルCoAは糖質・タンパク質・脂質が分解される過程において生成されます。そして合成後の基本的分子構造は「脂質」からなると考えて頂いてよいと思います。脂溶性である為に浸透性が高いことが特徴としていえます。\n\n \n\nそして脳内をコントロールするホルモン\n\n \n\n1)ペプチド(ドーパミン・セロトニンetc )とは\n\n2つ以上のアミノ酸が「ペプチド結合」して形成されたものになります。タンパク質はアミノ酸によって形成されています。\n\nアミノ酸→ペプチド→タンパク質\n\nタンパク質は普段、食事で取られているおかず(肉や魚)が分解されてアミノ酸になります。\n\n \n\nタンパク質の吸収は「小腸」で行われます。この事から腸内環境へのサポートを行う内臓整体は有用と考えられます。\n\nまたタンパク質が吸収されてアミノ酸としてホルモンを生成するた為にはビタミンB群は必要です。\n\nまたタンパク質をよりしっかりと取る事で「脳内」のホルモン供給が安定することも考えられます。\n\n妊活はある一定以上の時間を有することから、気持ちのコントロールを行うことが長期間求められることでバランスを崩しやすく、結果「脳内ホルモン」の安定を図るのが大変になってくる事があります。\n\n \n\n卵を育てるFSHや排卵を促すLHなどの「脳内ホルモン」をサポートする上でもプロテインなどを利用する事もよいかと思います。\n\nただ、プロテイン=タンパク単体を取ることで配給の確保=ホルモンの安定得れますが、小腸から大腸へタンパク質単体のみが入ることで大腸内のPHが上昇してアルカリ性が高まり、腸内細菌が低下して腐敗物質が増えてしまう経過を辿ってしまいます(=ゆうがいb)\n\n大腸は自分で腸内細菌を生成することができませんので、外部から補充しないといけない部分があります(これがよくCMで放送しているヨーグトで腸内細菌をと云われている部分です)\n\nこれをコントロールする上で、食物繊維を同時にとる事が有用です。\n\n例えば、プロテイン+酵素ドリンクなども有効かと思います。\n\n \n\nホルモン周期がうまくコントロールできない\n\nホルモン値が上昇しない\n\n \n\nなどはこの視点で新しく取り組んでみられると、変化が大きくでられるかもしれません。\n\n \n\n \n\n
\n\n昨日は東京で短い時間でしたが、お話しをさせて頂きました。\n\n100ほどの妊活に携わる皆さんへ\n\n想いをできるだけ正直にお伝えしました。\n\n \n\n個人的に自分が多くの学びを頂いたと実感しております。\n\n \n\nこれからも、よりよい妊活を皆さんへ提供できる様に努めて参ります。\n\n \n\n妊活を文化へ\n\n \n\n \n\n \n\n \n\n \n\n \n\n ', '不妊治療とタンパク質', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1526-autosave-v1', '', '', '2018-01-22 21:59:31', '2018-01-22 12:59:31', '', 1526, 'https://totell2017.com/blog/1532.html', 0, 'revision', '', 0),
(1533, 1, '2018-01-22 21:59:47', '2018-01-22 12:59:47', '不妊治療において「ホルモンの生成」はとても大切になってきます。その反応性によって卵子の中にある卵が育ち、準備をすすめていきます。\r\n\r\n\r\n\r\n当施設で行っているのは、例えば、主に卵巣へ良質な血液を送り続けて、卵巣という「畑」に血液という「肥料」を撒いている様なものと考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、「ホルモン」はその潤沢なチカラのある作物=卵or精子を最後に「収穫する状態」まで仕上げる役割と考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n今回はそのホルモンについて栄養の観点を含めてお伝えできればと思います。\r\n\r\nホルモンは、卵を育てなさい!ステレスを少なくしなさい!などの役割があります。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、実は\r\n\r\n1)脳\r\n\r\n2)身体(首から下)\r\n\r\n2つにおいて、成分が異なります。\r\n\r\n簡単に分類しますと\r\n\r\n1)脳の中のホルモンは「ペプチドホルモン」\r\n\r\n2)身体のホルモンは「ステロイドホルモン」\r\n\r\nになります。\r\n\r\n \r\n\r\n2)ステロイドホルモン(副腎皮質ホルモン、生殖ホルモン:エストロゲン・プロゲステロンetc)\r\n\r\nコレステロールから主に肝臓や小腸にて生成されます。コレステロールの前駆体はアセチルCoAになります。このアセチルCoAは糖質・タンパク質・脂質が分解される過程において生成されます。そして合成後の基本的分子構造は「脂質」からなると考えて頂いてよいと思います。脂溶性である為に浸透性が高いことが特徴としていえます。\r\n\r\n \r\n\r\nそして脳内をコントロールするホルモン\r\n\r\n \r\n\r\n1)ペプチド(ドーパミン・セロトニンetc )とは\r\n\r\n2つ以上のアミノ酸が「ペプチド結合」して形成されたものになります。タンパク質はアミノ酸によって形成されています。\r\n\r\nアミノ酸→ペプチド→タンパク質\r\n\r\nタンパク質は普段、食事で取られているおかず(肉や魚)が分解されてアミノ酸になります。\r\n\r\n \r\n\r\nタンパク質の吸収は「小腸」で行われます。この事から腸内環境へのサポートを行う内臓整体は有用と考えられます。\r\n\r\nまたタンパク質が吸収されてアミノ酸としてホルモンを生成するた為にはビタミンB群は必要です。\r\n\r\nまたタンパク質をよりしっかりと取る事で「脳内」のホルモン供給が安定することも考えられます。\r\n\r\n妊活はある一定以上の時間を有することから、気持ちのコントロールを行うことが長期間求められることでバランスを崩しやすく、結果「脳内ホルモン」の安定を図るのが大変になってくる事があります。\r\n\r\n \r\n\r\n卵を育てるFSHや排卵を促すLHなどの「脳内ホルモン」をサポートする上でもプロテインなどを利用する事もよいかと思います。\r\n\r\nただ、プロテイン=タンパク単体を取ることで配給の確保=ホルモンの安定得れますが、小腸から大腸へタンパク質単体のみが入ることで大腸内のPHが上昇してアルカリ性が高まり、腸内細菌が低下して腐敗物質が増えてしまう経過を辿ってしまいます(=有害物質の吸収)\r\n\r\n大腸は自分で腸内細菌を生成することができませんので、外部から補充しないといけない部分があります(これがよくCMで放送しているヨーグトで腸内細菌をと云われている部分です)\r\n\r\nこれをコントロールする上で、食物繊維を同時にとる事が有用です。\r\n\r\n例えば、プロテイン+酵素ドリンクなども有効かと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nホルモン周期がうまくコントロールできない\r\n\r\nホルモン値が上昇しない\r\n\r\n \r\n\r\nなどはこの視点で新しく取り組んでみられると、変化が大きくでられるかもしれません。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n昨日は東京で短い時間でしたが、お話しをさせて頂きました。\r\n\r\n100ほどの妊活に携わる皆さんへ\r\n\r\n想いをできるだけ正直にお伝えしました。\r\n\r\n \r\n\r\n個人的に自分が多くの学びを頂いたと実感しております。\r\n\r\n \r\n\r\nこれからも、よりよい妊活を皆さんへ提供できる様に努めて参ります。\r\n\r\n \r\n\r\n妊活を文化へ\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '不妊治療とタンパク質', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1526-revision-v1', '', '', '2018-01-22 21:59:47', '2018-01-22 12:59:47', '', 1526, 'https://totell2017.com/blog/1533.html', 0, 'revision', '', 0),
(1534, 1, '2018-01-22 22:02:13', '2018-01-22 13:02:13', '不妊治療において「ホルモンの生成」はとても大切になってきます。その反応性によって卵子の中にある卵が育ち、準備をすすめていきます。\r\n\r\n\r\n\r\n当施設で行っているのは、例えば、主に卵巣へ良質な血液を送り続けて、卵巣という「畑」に血液という「肥料」を撒いている様なものと考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、「ホルモン」はその潤沢なチカラのある作物=卵or精子を最後に「収穫する状態」まで仕上げる役割と考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n今回はそのホルモンについて栄養の観点を含めてお伝えできればと思います。\r\n\r\nホルモンは、卵を育てなさい!ステレスを少なくしなさい!などの役割があります。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、実は\r\n\r\n1)脳\r\n\r\n2)身体(首から下)\r\n\r\n2つにおいて、成分が異なります。\r\n\r\n簡単に分類しますと\r\n\r\n1)脳の中のホルモンは「ペプチドホルモン」\r\n\r\n2)身体のホルモンは「ステロイドホルモン」\r\n\r\nになります。\r\n\r\n \r\n\r\n2)ステロイドホルモン(副腎皮質ホルモン、生殖ホルモン:エストロゲン・プロゲステロンetc)\r\n\r\nコレステロールから主に肝臓や小腸にて生成されます。コレステロールの前駆体はアセチルCoAになります。このアセチルCoAは糖質・タンパク質・脂質が分解される過程において生成されます。そして合成後の基本的分子構造は「脂質」からなると考えて頂いてよいと思います。脂溶性である為に浸透性が高いことが特徴としていえます。\r\n\r\n \r\n\r\nそして脳内をコントロールするホルモン\r\n\r\n \r\n\r\n1)ペプチド(ドーパミン・セロトニンetc )とは\r\n\r\n2つ以上のアミノ酸が「ペプチド結合」して形成されたものになります。タンパク質はアミノ酸によって形成されています。\r\n\r\nアミノ酸→ペプチド→タンパク質\r\n\r\nタンパク質は普段、食事で取られているおかず(肉や魚)が分解されてアミノ酸になります。\r\n\r\n \r\n\r\nタンパク質の吸収は「小腸」で行われます。この事から腸内環境へのサポートを行う内臓整体は有用と考えられます。\r\n\r\nまたタンパク質が吸収されてアミノ酸としてホルモンを生成するた為にはビタミンB群は必要です。\r\n\r\nまたタンパク質をよりしっかりと取る事で「脳内」のホルモン供給が安定することも考えられます。\r\n\r\n妊活はある一定以上の時間を有することから、気持ちのコントロールを行うことが長期間求められることでバランスを崩しやすく、結果「脳内ホルモン」の安定を図るのが大変になってくる事があります。\r\n\r\n \r\n\r\n卵を育てるFSHや排卵を促すLHなどの「脳内ホルモン」をサポートする上でもプロテインなどを利用する事もよいかと思います。\r\n\r\nただ、プロテイン=タンパク単体を取ることで配給の確保=ホルモンの安定得れますが、小腸から大腸へタンパク質単体のみが入ることで大腸内のPHが上昇してアルカリ性が高まり、腸内細菌が低下して腐敗物質が増えてしまう経過を辿ってしまいます(=有害物質の吸収)\r\n\r\n大腸は自分で腸内細菌を生成することができませんので、外部から補充しないといけない部分があります(これがよくCMで放送しているヨーグトで腸内細菌をと云われている部分です)\r\n\r\nこれをコントロールする上で、食物繊維を同時にとる事が有用です。\r\n\r\n例えば、プロテイン+酵素ドリンクなども有効かと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nホルモン周期がうまくコントロールできない\r\n\r\nホルモン値が上昇しない\r\n\r\n \r\n\r\nなどはこの視点で新しく取り組んでみられると、変化が大きくでられるかもしれません。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n昨日は東京で短い時間でしたが、お話しをさせて頂きました。\r\n\r\n100ほどの妊活に携わる皆さんへ\r\n\r\n想いをできるだけ正直にお伝えしました。\r\n\r\n \r\n\r\n個人的に自分が多くの学びを頂いたと実感しております。\r\n\r\n \r\n\r\nこれからも、よりよい妊活を皆さんへ提供できる様に努めて参ります。\r\n\r\n \r\n\r\n妊活を文化へ\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '不妊治療とタンパク質', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1526-revision-v1', '', '', '2018-01-22 22:02:13', '2018-01-22 13:02:13', '', 1526, 'https://totell2017.com/blog/1534.html', 0, 'revision', '', 0),
(1535, 1, '2018-01-22 22:07:12', '2018-01-22 13:07:12', '不妊治療において「ホルモンの生成」はとても大切になってきます。その反応性によって卵子の中にある卵が育ち、準備をすすめていきます。\r\n\r\n\r\n\r\n当施設で行っているのは、例えば、主に卵巣へ良質な血液を送り続けて、卵巣という「畑」に血液という「肥料」を撒いている様なものと考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、「ホルモン」はその潤沢なチカラのある作物=卵or精子を最後に「収穫する状態」まで仕上げる役割と考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n今回はそのホルモンについて栄養の観点を含めてお伝えできればと思います。\r\n\r\nホルモンは、卵を育てなさい!ステレスを少なくしなさい!などの役割があります。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、実は\r\n\r\n1)脳\r\n\r\n2)身体(首から下)\r\n\r\n2つにおいて、成分が異なります。\r\n\r\n簡単に分類しますと\r\n\r\n1)脳の中のホルモンは「ペプチドホルモン」\r\n\r\n2)身体のホルモンは「ステロイドホルモン」\r\n\r\nになります。\r\n\r\n \r\n\r\n2)ステロイドホルモン(副腎皮質ホルモン、生殖ホルモン:エストロゲン・プロゲステロンetc)\r\n\r\nコレステロールから主に肝臓や小腸にて生成されます。コレステロールの前駆体はアセチルCoAになります。このアセチルCoAは糖質・タンパク質・脂質が分解される過程において生成されます。そして合成後の基本的分子構造は「脂質」からなると考えて頂いてよいと思います。脂溶性である為に浸透性が高いことが特徴としていえます。\r\n\r\n \r\n\r\nそして脳内をコントロールするホルモン\r\n\r\n \r\n\r\n1)ペプチド(ドーパミン・セロトニンetc )とは\r\n\r\n2つ以上のアミノ酸が「ペプチド結合」して形成されたものになります。タンパク質はアミノ酸によって形成されています。\r\n\r\nアミノ酸→ペプチド→タンパク質\r\n\r\nタンパク質は普段、食事で取られているおかず(肉や魚)が分解されてアミノ酸になります。\r\n\r\n \r\n\r\nタンパク質の吸収は「小腸」で行われます。この事から腸内環境へのサポートを行う内臓整体は有用と考えられます。\r\n\r\nまたタンパク質が吸収されてアミノ酸としてホルモンを生成するた為にはビタミンB群は必要です。\r\n\r\nまたタンパク質をよりしっかりと取る事で「脳内」のホルモン供給が安定することも考えられます。\r\n\r\n妊活はある一定以上の時間を有することから、気持ちのコントロールを行うことが長期間求められることでバランスを崩しやすく、結果「脳内ホルモン」の安定を図るのが大変になってくる事があります。\r\n\r\n \r\n\r\n卵を育てるFSHや排卵を促すLHなどの「脳内ホルモン」をサポートする上でもプロテインなどを利用する事もよいかと思います。\r\n\r\nただ、プロテイン=タンパク単体を取ることで配給の確保=ホルモンの安定得れますが、小腸から大腸へタンパク質単体のみが入ることで大腸内のPHが上昇してアルカリ性が高まり、腸内細菌が低下して腐敗物質が増えてしまう経過を辿ってしまいます(=有害物質の吸収)\r\n\r\n大腸は自分で腸内細菌を生成することができませんので、外部から補充しないといけない部分があります(これがよくCMで放送しているヨーグトで腸内細菌をと云われている部分です)\r\n\r\nこれをコントロールする上で、食物繊維を同時にとる事が有用です。\r\n\r\n例えば、プロテイン+酵素ドリンクなども有効かと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nホルモン周期がうまくコントロールできない\r\n\r\nホルモン値が上昇しない\r\n\r\n \r\n\r\nなどはこの視点で新しく取り組んでみられると、変化が大きくでられるかもしれません。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n昨日は東京で短い時間でしたが、お話しをさせて頂きました。\r\n\r\n100名ほどの妊活に携わる皆さんへ\r\n\r\n霞ヶ関にて\r\n\r\n東京タワーがみえる素晴らしい会場でした\r\n\r\n \r\n\r\n想いをできるだけ正直にお伝えしました。\r\n\r\n \r\n\r\n個人的に自分が多くの学びを頂いたと実感しております。\r\n\r\n \r\n\r\nこれからも、よりよい妊活を皆さんへ提供できる様に努めて参ります。\r\n\r\n \r\n\r\n妊活を文化へ\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '不妊治療とタンパク質', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1526-revision-v1', '', '', '2018-01-22 22:07:12', '2018-01-22 13:07:12', '', 1526, 'https://totell2017.com/blog/1535.html', 0, 'revision', '', 0),
(1538, 1, '2018-01-26 23:36:15', '2018-01-26 14:36:15', '年度末から新年を過ぎて、ご夫婦でお越し頂くことが多くなっております。\r\n\r\n\r\n\r\n妊活支援セミナーでご夫婦でお越し頂いて、また、直接お二人でお越し頂いたりと始まりは様々ですが\r\n\r\n整体を行って頂いて、その後、お二人でヨガをされるケースになります。\r\n\r\n \r\n\r\n当院の妊活は、往々にして女性がお越しになります。ただ、下記の様にも示唆されています。\r\n\r\n \r\n\r\n「生殖可能年齢カップルの15%は不妊であり, その48%に男性因子が認められる。 」\r\n\r\n【 湯村寧.学術 特集 男性不妊治療の現状と問題点,日本医事新報,2017 】\r\n\r\n男性の因子は少なくない事がいえます。\r\n\r\n \r\n\r\n本日、お越し頂いたNさんからお聞きした所、昨年までは全く精子の運動率、濃度も基準値に満たなかったにも関わらず、先日、精液検査をされた結果、顕微受精しか難しいレベルから体外受精で可能な精子の状態まで戻られて、病院のDrから驚かれられた・・そんなことばをお聞きしました。\r\n\r\n \r\n\r\nご夫婦でのヨガを実施して頂いた事に加えて。いくつか栄養の提案をさせて頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n精子には効果的な栄養がいくつかあります。\r\n\r\n \r\n\r\n特に男性に関しては、お仕事の関係によるストレス性因子は大きいと考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nストレス・コントロール=精子の質と言えると思います。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、これはどう抗酸化を促していくかに繋がっていきます。\r\n\r\n \r\n\r\nよい経過と発展へと\r\n\r\n \r\n\r\n強く思います。
\r\n\r\nそして、実はご夫婦で来て頂いたみなさんは意外とよい経過を獲得されます。\r\n\r\nお互いの具体的な行動指針が「totell」を1週間に1回ご利用頂くことで重なり合い、それが結果に繋がっていかれているのかもしれません。\r\n\r\nそして、その様なお二人の帰りの後ろ姿をみることが、いいな\r\n\r\n毎回思っています。\r\n\r\n
\r\n\r\n3月8日の国際女性デーに先駆けて、「WHITE REBORN RUN」が佐賀で3月3日にどん3にて行われます。\r\n\r\nこれは、発展途上国を中心に栄養失調や知識のある助産師の不足によって、世界で毎日830人の妊産婦が命を落としている現状から、ジョイセフが主催して頂いた参加費の半額を、その女性達がよりよく生きる為に半額を寄付するイベントです。\r\n\r\n参加方法は送られてきたTシャツを着て、各地域の拠点をランニングするか、好きな場所で走ってSNSで投稿するか\r\n\r\nというとてもシンプルなイベントになります。\r\n\r\n佐賀で初めて実施されるという事で、今回主催される方からご依頼頂いて運営をボランティアで手伝わせて頂くことになりました。\r\n\r\nご夫婦で是非、妊活の一貫としてご検討頂ければと思います。\r\n\r\n申し込み (各地域での参加申請を頂ければと思います)\r\n\r\n公式HP\r\n\r\n \r\n\r\n自身の行動が誰かの為になることは、とても前向きになれる機会と思います。是非ご夫婦でよりよい妊活の場としてご活用頂ければと思います。\r\n\r\n ', '不妊治療と男性', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e4%b8%8d%e5%a6%8a%e6%b2%bb%e7%99%82%e3%81%a8%e7%94%b7%e6%80%a7', '', '', '2018-01-27 09:10:33', '2018-01-27 00:10:33', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1538', 0, 'post', '', 0),
(1539, 1, '2018-01-26 23:31:50', '2018-01-26 14:31:50', '', 'gf01a201503220600w83sw', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'gf01a201503220600w83sw', '', '', '2018-01-26 23:31:50', '2018-01-26 14:31:50', '', 1538, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/01/gf01a201503220600w83sw.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1540, 1, '2018-01-26 23:36:15', '2018-01-26 14:36:15', '年度末から新年を過ぎて、ご夫婦でお越し頂くことが多くなっております。\r\n\r\n\r\n\r\n妊活支援セミナーでご夫婦でお越し頂いて、また、直接お二人でお越し頂いたりと始まりは様々ですが\r\n\r\n整体を行って頂いて、その後、お二人でヨガをされるケースになります。\r\n\r\n \r\n\r\n当院の妊活は、往々にして女性がお越しになります。ただ、ある統計データでは下記の様にいわれています。\r\n\r\n \r\n\r\n「生殖可能年齢カップルの15%は不妊であり, その48%に男性因子が認められる。 」\r\n\r\n【 湯村寧.学術 特集 男性不妊治療の現状と問題点,日本医事新報,2017 】\r\n\r\n男性の因子は少ないない事がいえます。\r\n\r\n \r\n\r\n本日、お越し頂いたNさんからお聞きした所、昨年までは全く精子の運動率、濃度も基準値に満たなかったにも関わらず、先日、精液検査をされた結果、顕微受精しか難しいレベルから体外受精で可能な精子の状態まで戻られて、病院のDrから驚かれられた・・そんなことばをお聞きしました。\r\n\r\n \r\n\r\nご夫婦でのヨガを実施して頂いた事に加えて。いくつか栄養の提案をさせて頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n精子には効果的な栄養がいくつかあります。\r\n\r\n \r\n\r\n特に男性に関しては、お仕事の関係によってストレス性因子は大きいと考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nストレス・コントロール=精子の質と言えると思います。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、これはどう抗酸化を促していくかに繋がっていきます。\r\n\r\n \r\n\r\nよい経過と発展へと\r\n\r\n \r\n\r\n強く思います。
\r\n\r\nそして、実はご夫婦で来て頂いたみなさんは意外とよい経過を獲得されます。\r\n\r\nお互いの具体的な行動指針が「totell」を1週間に1回ご利用頂くことで重なり合い、それが結果に繋がっていかれているのかもしれません。\r\n\r\nそして、その様なお二人の帰りの後ろ姿をみることが、いいな\r\n\r\n毎回思っています。\r\n\r\n ', '不妊治療と男性', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1538-revision-v1', '', '', '2018-01-26 23:36:15', '2018-01-26 14:36:15', '', 1538, 'https://totell2017.com/blog/1540.html', 0, 'revision', '', 0);
INSERT INTO `wp6719b8posts` (`ID`, `post_author`, `post_date`, `post_date_gmt`, `post_content`, `post_title`, `post_excerpt`, `post_status`, `comment_status`, `ping_status`, `post_password`, `post_name`, `to_ping`, `pinged`, `post_modified`, `post_modified_gmt`, `post_content_filtered`, `post_parent`, `guid`, `menu_order`, `post_type`, `post_mime_type`, `comment_count`) VALUES
(1541, 1, '2018-01-26 23:38:57', '2018-01-26 14:38:57', '年度末から新年を過ぎて、ご夫婦でお越し頂くことが多くなっております。\r\n\r\n\r\n\r\n妊活支援セミナーでご夫婦でお越し頂いて、また、直接お二人でお越し頂いたりと始まりは様々ですが\r\n\r\n整体を行って頂いて、その後、お二人でヨガをされるケースになります。\r\n\r\n \r\n\r\n当院の妊活は、往々にして女性がお越しになります。ただ、ある統計データでは下記の様にいわれています。\r\n\r\n \r\n\r\n「生殖可能年齢カップルの15%は不妊であり, その48%に男性因子が認められる。 」\r\n\r\n【 湯村寧.学術 特集 男性不妊治療の現状と問題点,日本医事新報,2017 】\r\n\r\n男性の因子は少なくない事がいえます。\r\n\r\n \r\n\r\n本日、お越し頂いたNさんからお聞きした所、昨年までは全く精子の運動率、濃度も基準値に満たなかったにも関わらず、先日、精液検査をされた結果、顕微受精しか難しいレベルから体外受精で可能な精子の状態まで戻られて、病院のDrから驚かれられた・・そんなことばをお聞きしました。\r\n\r\n \r\n\r\nご夫婦でのヨガを実施して頂いた事に加えて。いくつか栄養の提案をさせて頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n精子には効果的な栄養がいくつかあります。\r\n\r\n \r\n\r\n特に男性に関しては、お仕事の関係によってストレス性因子は大きいと考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nストレス・コントロール=精子の質と言えると思います。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、これはどう抗酸化を促していくかに繋がっていきます。\r\n\r\n \r\n\r\nよい経過と発展へと\r\n\r\n \r\n\r\n強く思います。
\r\n\r\nそして、実はご夫婦で来て頂いたみなさんは意外とよい経過を獲得されます。\r\n\r\nお互いの具体的な行動指針が「totell」を1週間に1回ご利用頂くことで重なり合い、それが結果に繋がっていかれているのかもしれません。\r\n\r\nそして、その様なお二人の帰りの後ろ姿をみることが、いいな\r\n\r\n毎回思っています。\r\n\r\n ', '不妊治療と男性', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1538-revision-v1', '', '', '2018-01-26 23:38:57', '2018-01-26 14:38:57', '', 1538, 'https://totell2017.com/blog/1541.html', 0, 'revision', '', 0),
(1542, 1, '2018-01-27 09:02:02', '2018-01-27 00:02:02', '', 'P_20180126_094335', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180126_094335', '', '', '2018-01-27 09:02:02', '2018-01-27 00:02:02', '', 1538, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/01/P_20180126_094335.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1543, 1, '2018-01-27 09:10:18', '2018-01-27 00:10:18', '年度末から新年を過ぎて、ご夫婦でお越し頂くことが多くなっております。\n\n\n\n妊活支援セミナーでご夫婦でお越し頂いて、また、直接お二人でお越し頂いたりと始まりは様々ですが\n\n整体を行って頂いて、その後、お二人でヨガをされるケースになります。\n\n \n\n当院の妊活は、往々にして女性がお越しになります。ただ、ある統計データでは下記の様にいわれています。\n\n \n\n「生殖可能年齢カップルの15%は不妊であり, その48%に男性因子が認められる。 」\n\n【 湯村寧.学術 特集 男性不妊治療の現状と問題点,日本医事新報,2017 】\n\n男性の因子は少なくない事がいえます。\n\n \n\n本日、お越し頂いたNさんからお聞きした所、昨年までは全く精子の運動率、濃度も基準値に満たなかったにも関わらず、先日、精液検査をされた結果、顕微受精しか難しいレベルから体外受精で可能な精子の状態まで戻られて、病院のDrから驚かれられた・・そんなことばをお聞きしました。\n\n \n\nご夫婦でのヨガを実施して頂いた事に加えて。いくつか栄養の提案をさせて頂きました。\n\n \n\n精子には効果的な栄養がいくつかあります。\n\n \n\n特に男性に関しては、お仕事の関係によるストレス性因子は大きいと考えています。\n\n \n\nストレス・コントロール=精子の質と言えると思います。\n\n \n\nそして、これはどう抗酸化を促していくかに繋がっていきます。\n\n \n\nよい経過と発展へと\n\n \n\n強く思います。
\n\nそして、実はご夫婦で来て頂いたみなさんは意外とよい経過を獲得されます。\n\nお互いの具体的な行動指針が「totell」を1週間に1回ご利用頂くことで重なり合い、それが結果に繋がっていかれているのかもしれません。\n\nそして、その様なお二人の帰りの後ろ姿をみることが、いいな\n\n毎回思っています。\n\n
\n\n3月8日の国際女性デーに先駆けて、「WHITE REBORN RUN」が佐賀で3月3日にどん3にて行われます。\n\nこれは、発展途上国を中心に栄養失調や知識のある助産師の不足によって、世界で毎日830人の妊産婦が命を落としている現状から、ジョイセフが主催して頂いた参加費の半額を、その女性達がよりよく生きる為に半額を寄付するイベントです。\n\n参加方法は送られてきたTシャツを着て、各地域の拠点をランニングするか、好きな場所で走ってSNSで投稿するか\n\nというとてもシンプルなイベントになります。\n\n佐賀で初めて実施されるという事で、今回主催される方からご依頼頂いて運営をボランティアで手伝わせて頂くことになりました。\n\nご夫婦で是非、妊活の一貫としてご検討頂ければと思います。\n\n申し込み (各地域での参加申請を頂ければと思います)\n\n公式HP\n\n \n\n自身の行動が誰かの為になることは、とても前向きになれる機会と思います。是非ご夫婦でよりよい妊活の場としてご活用頂ければと思います。\n\n ', '不妊治療と男性', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1538-autosave-v1', '', '', '2018-01-27 09:10:18', '2018-01-27 00:10:18', '', 1538, 'https://totell2017.com/blog/1543.html', 0, 'revision', '', 0),
(1544, 1, '2018-01-27 09:09:08', '2018-01-27 00:09:08', '年度末から新年を過ぎて、ご夫婦でお越し頂くことが多くなっております。\r\n\r\n\r\n\r\n妊活支援セミナーでご夫婦でお越し頂いて、また、直接お二人でお越し頂いたりと始まりは様々ですが\r\n\r\n整体を行って頂いて、その後、お二人でヨガをされるケースになります。\r\n\r\n \r\n\r\n当院の妊活は、往々にして女性がお越しになります。ただ、ある統計データでは下記の様にいわれています。\r\n\r\n \r\n\r\n「生殖可能年齢カップルの15%は不妊であり, その48%に男性因子が認められる。 」\r\n\r\n【 湯村寧.学術 特集 男性不妊治療の現状と問題点,日本医事新報,2017 】\r\n\r\n男性の因子は少なくない事がいえます。\r\n\r\n \r\n\r\n本日、お越し頂いたNさんからお聞きした所、昨年までは全く精子の運動率、濃度も基準値に満たなかったにも関わらず、先日、精液検査をされた結果、顕微受精しか難しいレベルから体外受精で可能な精子の状態まで戻られて、病院のDrから驚かれられた・・そんなことばをお聞きしました。\r\n\r\n \r\n\r\nご夫婦でのヨガを実施して頂いた事に加えて。いくつか栄養の提案をさせて頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n精子には効果的な栄養がいくつかあります。\r\n\r\n \r\n\r\n特に男性に関しては、お仕事の関係によってストレス性因子は大きいと考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nストレス・コントロール=精子の質と言えると思います。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、これはどう抗酸化を促していくかに繋がっていきます。\r\n\r\n \r\n\r\nよい経過と発展へと\r\n\r\n \r\n\r\n強く思います。
\r\n\r\nそして、実はご夫婦で来て頂いたみなさんは意外とよい経過を獲得されます。\r\n\r\nお互いの具体的な行動指針が「totell」を1週間に1回ご利用頂くことで重なり合い、それが結果に繋がっていかれているのかもしれません。\r\n\r\nそして、その様なお二人の帰りの後ろ姿をみることが、いいな\r\n\r\n毎回思っています。\r\n\r\n
\r\n\r\n3月8日の国際女性デーに先駆けて、「WHITE REBORN RUN」が佐賀で3月3日にどん3にて行われます。\r\n\r\nこれは、発展途上国を中心に栄養失調や知識のある助産師の不足によって、世界で毎日830人の妊産婦が命を落としている現状から、ジョイセフが主催して頂いた参加費の半額を、その女性達がよりよく生きる為に半額を寄付するイベントです。\r\n\r\n参加方法は送られてきたTシャツを着て、各地域の拠点をランニングするか、好きな場所で走ってSNSで投稿するか\r\n\r\nというとてもシンプルなイベントになります。\r\n\r\n佐賀で初めて実施されるという事で、今回主催される方からご依頼頂いて運営をボランティアで手伝わせて頂くことになりました。\r\n\r\nご夫婦で是非、妊活の一貫としてご検討頂ければと思います。\r\n\r\n申し込み (各地域での参加申請を頂ければと思います)\r\n\r\n公式HP\r\n\r\n \r\n\r\n自身の行動が誰かの為になることは、とても前向きになれる機会と思います。是非ご夫婦でよりよい妊活の場としてご活用頂ければと思います。\r\n\r\n ', '不妊治療と男性', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1538-revision-v1', '', '', '2018-01-27 09:09:08', '2018-01-27 00:09:08', '', 1538, 'https://totell2017.com/blog/1544.html', 0, 'revision', '', 0),
(1545, 1, '2018-01-27 09:10:33', '2018-01-27 00:10:33', '年度末から新年を過ぎて、ご夫婦でお越し頂くことが多くなっております。\r\n\r\n\r\n\r\n妊活支援セミナーでご夫婦でお越し頂いて、また、直接お二人でお越し頂いたりと始まりは様々ですが\r\n\r\n整体を行って頂いて、その後、お二人でヨガをされるケースになります。\r\n\r\n \r\n\r\n当院の妊活は、往々にして女性がお越しになります。ただ、下記の様にも示唆されています。\r\n\r\n \r\n\r\n「生殖可能年齢カップルの15%は不妊であり, その48%に男性因子が認められる。 」\r\n\r\n【 湯村寧.学術 特集 男性不妊治療の現状と問題点,日本医事新報,2017 】\r\n\r\n男性の因子は少なくない事がいえます。\r\n\r\n \r\n\r\n本日、お越し頂いたNさんからお聞きした所、昨年までは全く精子の運動率、濃度も基準値に満たなかったにも関わらず、先日、精液検査をされた結果、顕微受精しか難しいレベルから体外受精で可能な精子の状態まで戻られて、病院のDrから驚かれられた・・そんなことばをお聞きしました。\r\n\r\n \r\n\r\nご夫婦でのヨガを実施して頂いた事に加えて。いくつか栄養の提案をさせて頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n精子には効果的な栄養がいくつかあります。\r\n\r\n \r\n\r\n特に男性に関しては、お仕事の関係によるストレス性因子は大きいと考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nストレス・コントロール=精子の質と言えると思います。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、これはどう抗酸化を促していくかに繋がっていきます。\r\n\r\n \r\n\r\nよい経過と発展へと\r\n\r\n \r\n\r\n強く思います。
\r\n\r\nそして、実はご夫婦で来て頂いたみなさんは意外とよい経過を獲得されます。\r\n\r\nお互いの具体的な行動指針が「totell」を1週間に1回ご利用頂くことで重なり合い、それが結果に繋がっていかれているのかもしれません。\r\n\r\nそして、その様なお二人の帰りの後ろ姿をみることが、いいな\r\n\r\n毎回思っています。\r\n\r\n
\r\n\r\n3月8日の国際女性デーに先駆けて、「WHITE REBORN RUN」が佐賀で3月3日にどん3にて行われます。\r\n\r\nこれは、発展途上国を中心に栄養失調や知識のある助産師の不足によって、世界で毎日830人の妊産婦が命を落としている現状から、ジョイセフが主催して頂いた参加費の半額を、その女性達がよりよく生きる為に半額を寄付するイベントです。\r\n\r\n参加方法は送られてきたTシャツを着て、各地域の拠点をランニングするか、好きな場所で走ってSNSで投稿するか\r\n\r\nというとてもシンプルなイベントになります。\r\n\r\n佐賀で初めて実施されるという事で、今回主催される方からご依頼頂いて運営をボランティアで手伝わせて頂くことになりました。\r\n\r\nご夫婦で是非、妊活の一貫としてご検討頂ければと思います。\r\n\r\n申し込み (各地域での参加申請を頂ければと思います)\r\n\r\n公式HP\r\n\r\n \r\n\r\n自身の行動が誰かの為になることは、とても前向きになれる機会と思います。是非ご夫婦でよりよい妊活の場としてご活用頂ければと思います。\r\n\r\n ', '不妊治療と男性', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1538-revision-v1', '', '', '2018-01-27 09:10:33', '2018-01-27 00:10:33', '', 1538, 'https://totell2017.com/blog/1545.html', 0, 'revision', '', 0),
(1546, 1, '2018-01-28 20:57:20', '2018-01-28 11:57:20', '昨日は「妊活支援セミナー」を開催させて頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n今年は1月7日に第1回目を開催させて頂きました。\r\n\r\nそして、昨日その1回目にお越し頂いた方からメールを頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n本当に嬉しいご報告になりました。\r\n\r\n昨年の9月から開始した「妊活支援セミナー」ですが、これで6名の方から妊娠のご報告を頂いたことになります。\r\n\r\n \r\n\r\n小さなセミナーですが、本当に少しずつ結果に繋がってきていると実感を強めさせて頂きました。\r\n\r\nでも本当に、Kさんまずは大切な1歩\r\n\r\n本当におめでとうございます。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nまた、昨日は熊本からお越し頂いて、現在16wになられたKさんも陽性反応後、始めてお身体の確認と調整をさせて頂きました。実は熊本からお越し頂いたKさんも鳥栖市で行われた「妊活支援セミナー」参加後に判定を頂かれています。\r\n\r\n以下アンケートを記載致します。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n1)病院などの医療機関・治療院の結果はどうでしたか?\r\n\r\nこちらにお世話になると同時に、人工授精にチャレンジしました。同時進行で妊活を進めていきました。\r\n\r\n2)当施設に来られて、症状やお悩みはどのように変化しましたか?\r\n\r\nただ回数をこなして人工授精にチャレンジするより北川先生からアドバイスを頂きながらやっていく方が安心して進めていく事ができました。\r\n\r\n”妊娠しやすい体づくり”を目標としていたので、それに少しでも近づいていこうとその気持ちだけでした。\r\n\r\n3)それによってお気持ちはどのように変化されましたか?\r\n\r\n不安もありましたが、毎日自分に出来る事をやっていく事で、気持ちも前向きになり、自信にもつながった様な気がします。ただ病院だけに頼って治療するより断然良かったと思っています。\r\n\r\n4)当施設の病院や他治療院と違うところはありますか?\r\n\r\n病院では、個人に合せた食事、運動のアドバイス等そこまで細かくなく\r\n\r\nチラシが置いてあるだけでした。又、相談しづらい環境でもありました。こちらは丁寧にアドバイスをして頂いたり、一人ひとりに合せた方法を提案して頂き有難かったです。\r\n\r\n5)何でも結構です、今のお気持ちをお聞かせ下さい。\r\n\r\n妊娠が分かった時、本当に嬉しかったです。\r\n\r\n今思うと、気持ちの面で安定していた事が、妊娠につながったのではないかと思っています。\r\n\r\nこの気持ちが安定するまで、毎日に積み重ね(食事・運動・サプリ・ファスティング等)をひたすら続けてきた事、自分を信じて、先生を信じてきたこその結果だと思っています。\r\n\r\n先生には感謝の気持ちしかありません。本当にありがとうございました!!元気な赤ちゃんを産んでみせます!!\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n来月2月にも「妊活支援セミナー」を開催します。\r\n\r\n是非、一度新しい「妊活」への取り組む機会を経験して頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n申し込みはこちらまで\r\n\r\n妊活支援セミナー2月\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '妊活支援セミナー', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e5%a6%8a%e6%b4%bb%e6%94%af%e6%8f%b4%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc', '', '', '2018-01-28 21:12:12', '2018-01-28 12:12:12', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1546', 0, 'post', '', 0),
(1548, 1, '2018-01-28 20:26:00', '2018-01-28 11:26:00', '', '27072816_1306728096098995_7657194021263116641_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '27072816_1306728096098995_7657194021263116641_n', '', '', '2018-01-28 20:26:00', '2018-01-28 11:26:00', '', 1546, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/01/27072816_1306728096098995_7657194021263116641_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1549, 1, '2018-01-28 20:29:03', '2018-01-28 11:29:03', '', 'スクリーンショット-2018-01-27-20.21.16', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-01-27-20-21-16', '', '', '2018-01-28 20:29:03', '2018-01-28 11:29:03', '', 1546, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/01/66343c1aa1a1bc3d064b7a76d480e2be.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(1550, 1, '2018-01-28 20:50:28', '2018-01-28 11:50:28', '', 'P_20180127_125243', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180127_125243', '', '', '2018-01-28 20:50:28', '2018-01-28 11:50:28', '', 1546, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/01/P_20180127_125243.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1551, 1, '2018-01-28 20:56:31', '2018-01-28 11:56:31', '', 'P_20180128_204931', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180128_204931', '', '', '2018-01-28 20:56:31', '2018-01-28 11:56:31', '', 1546, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/01/P_20180128_204931.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1552, 1, '2018-01-28 20:57:20', '2018-01-28 11:57:20', '昨日は「妊活支援セミナー」を開催させて頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n今年は1月7日に第1回目を開催させて頂きました。\r\n\r\nそして、昨日その1回目にお越し頂いた方からメールを頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n本当に嬉しいご報告になりました。\r\n\r\n昨年の9月から開始した「妊活支援セミナー」ですが、これで6名の方から妊娠のご報告を頂いたことになります。\r\n\r\n \r\n\r\n小さなセミナーですが、本当に少しずつ結果に繋がってきていると実感を強めさせて頂きました。\r\n\r\nでも本当に、Kさんまずは大切な1歩\r\n\r\n本当におめでとうございます。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nまた、昨日は熊本からお越し頂いて、現在16wになられたKさんも陽性反応後、始めてお身体の確認と調整をさせて頂きまし\r\n\r\nた。実は熊本からお越し頂いたKさんも鳥栖市で行われた「妊活支援セミナー」参加後に判定を頂かれています。\r\n\r\n以下アンケートを記載致します。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n1)病院などの医療機関・治療院の結果はどうでしたか?\r\n\r\nこちらにお世話になると同時に、人工授精にチャレンジしました。同時進行で妊活を進めていきました。\r\n\r\n2)当施設に来られて、症状やお悩みはどのように変化しましたか?\r\n\r\nただ回数をこなして人工授精にチャレンジするより北川先生からアドバイスを頂きながらやっていく方が安心して進めていく事ができました。\r\n\r\n”妊娠しやすい体づくり”を目標としていたので、それに少しでも近づいていこうとその気持ちだけでした。\r\n\r\n3)それによってお気持ちはどのように変化されましたか?\r\n\r\n不安もありましたが、毎日自分に出来る事をやっていく事で、気持ちも前向きになり、自信にもつながった様な気がします。ただ病院だけに頼って治療するより断然良かったと思っています。\r\n\r\n4)当施設の病院や他治療院と違うところはありますか?\r\n\r\n病院では、個人に合せた食事、運動のアドバイス等そこまで細かくなく\r\n\r\nチラシが置いてあるだけでした。又、相談しづらい環境でもありました。こちらは丁寧にアドバイスをして頂いたり、一人ひとりに合せた方法を提案して頂き有難かったです。\r\n\r\n5)何でも結構です、今のお気持ちをお聞かせ下さい。\r\n\r\n \r\n\r\n妊娠が分かった時、本当に嬉しかったです。\r\n\r\n今思うと、気持ちの面で安定していた事が、妊娠につながったのではないかと思っています。\r\n\r\nこの気持ちが安定するまで、毎日に積み重ね(食事・運動・サプリ・ファスティング等)をひたすら続けてきた事、自分を信じて、先生を信じてきたこその結果だと思っています。\r\n\r\n先生には感謝の気持ちしかありません。本当にありがとうございました!!元気な赤ちゃんを産んでみせます!!\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n来月2月にも「妊活支援セミナー」を開催します。\r\n\r\n是非、一度新しい「妊活」への取り組む機会を経験して頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n申し込みはこちらまで\r\n\r\n妊活支援セミナー2月\r\n\r\n \r\n\r\n宜しくお願い致します。\r\n\r\n ', '妊活支援セミナー', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1546-revision-v1', '', '', '2018-01-28 20:57:20', '2018-01-28 11:57:20', '', 1546, 'https://totell2017.com/blog/1552.html', 0, 'revision', '', 0),
(1554, 1, '2018-01-28 21:12:04', '2018-01-28 12:12:04', '昨日は「妊活支援セミナー」を開催させて頂きました。\n\n\n\n
\n\n \n\n今年は1月7日に第1回目を開催させて頂きました。\n\nそして、昨日その1回目にお越し頂いた方からメールを頂きました。\n\n
\n\n本当に嬉しいご報告になりました。\n\n昨年の9月から開始した「妊活支援セミナー」ですが、これで6名の方から妊娠のご報告を頂いたことになります。\n\n \n\n小さなセミナーですが、本当に少しずつ結果に繋がってきていると実感を強めさせて頂きました。\n\nでも本当に、Kさんまずは大切な1歩\n\n本当におめでとうございます。\n\n \n\n \n\nまた、昨日は熊本からお越し頂いて、現在16wになられたKさんも陽性反応後、始めてお身体の確認と調整をさせて頂きました。実は熊本からお越し頂いたKさんも鳥栖市で行われた「妊活支援セミナー」参加後に判定を頂かれています。\n\n以下アンケートを記載致します。\n\n \n\n \n\n1)病院などの医療機関・治療院の結果はどうでしたか?\n\nこちらにお世話になると同時に、人工授精にチャレンジしました。同時進行で妊活を進めていきました。\n\n2)当施設に来られて、症状やお悩みはどのように変化しましたか?\n\nただ回数をこなして人工授精にチャレンジするより北川先生からアドバイスを頂きながらやっていく方が安心して進めていく事ができました。\n\n”妊娠しやすい体づくり”を目標としていたので、それに少しでも近づいていこうとその気持ちだけでした。\n\n3)それによってお気持ちはどのように変化されましたか?\n\n不安もありましたが、毎日自分に出来る事をやっていく事で、気持ちも前向きになり、自信にもつながった様な気がします。ただ病院だけに頼って治療するより断然良かったと思っています。\n\n4)当施設の病院や他治療院と違うところはありますか?\n\n病院では、個人に合せた食事、運動のアドバイス等そこまで細かくなく\n\nチラシが置いてあるだけでした。又、相談しづらい環境でもありました。こちらは丁寧にアドバイスをして頂いたり、一人ひとりに合せた方法を提案して頂き有難かったです。\n\n5)何でも結構です、今のお気持ちをお聞かせ下さい。\n\n妊娠が分かった時、本当に嬉しかったです。\n\n今思うと、気持ちの面で安定していた事が、妊娠につながったのではないかと思っています。\n\nこの気持ちが安定するまで、毎日に積み重ね(食事・運動・サプリ・ファスティング等)をひたすら続けてきた事、自分を信じて、先生を信じてきたこその結果だと思っています。\n\n先生には感謝の気持ちしかありません。本当にありがとうございました!!元気な赤ちゃんを産んでみせます!!\n\n
\n\n \n\n来月2月にも「妊活支援セミナー」を開催します。\n\n是非、一度新しい「妊活」への取り組む機会を経験して頂ければと思います。\n\n \n\n申し込みはこちらまで\n\n妊活支援セミナー2月\n\n \n\n宜しくお願い致します。\n\n ', '妊活支援セミナー', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1546-autosave-v1', '', '', '2018-01-28 21:12:04', '2018-01-28 12:12:04', '', 1546, 'https://totell2017.com/blog/1554.html', 0, 'revision', '', 0),
(1555, 1, '2018-01-28 21:12:12', '2018-01-28 12:12:12', '昨日は「妊活支援セミナー」を開催させて頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n今年は1月7日に第1回目を開催させて頂きました。\r\n\r\nそして、昨日その1回目にお越し頂いた方からメールを頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n本当に嬉しいご報告になりました。\r\n\r\n昨年の9月から開始した「妊活支援セミナー」ですが、これで6名の方から妊娠のご報告を頂いたことになります。\r\n\r\n \r\n\r\n小さなセミナーですが、本当に少しずつ結果に繋がってきていると実感を強めさせて頂きました。\r\n\r\nでも本当に、Kさんまずは大切な1歩\r\n\r\n本当におめでとうございます。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nまた、昨日は熊本からお越し頂いて、現在16wになられたKさんも陽性反応後、始めてお身体の確認と調整をさせて頂きました。実は熊本からお越し頂いたKさんも鳥栖市で行われた「妊活支援セミナー」参加後に判定を頂かれています。\r\n\r\n以下アンケートを記載致します。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n1)病院などの医療機関・治療院の結果はどうでしたか?\r\n\r\nこちらにお世話になると同時に、人工授精にチャレンジしました。同時進行で妊活を進めていきました。\r\n\r\n2)当施設に来られて、症状やお悩みはどのように変化しましたか?\r\n\r\nただ回数をこなして人工授精にチャレンジするより北川先生からアドバイスを頂きながらやっていく方が安心して進めていく事ができました。\r\n\r\n”妊娠しやすい体づくり”を目標としていたので、それに少しでも近づいていこうとその気持ちだけでした。\r\n\r\n3)それによってお気持ちはどのように変化されましたか?\r\n\r\n不安もありましたが、毎日自分に出来る事をやっていく事で、気持ちも前向きになり、自信にもつながった様な気がします。ただ病院だけに頼って治療するより断然良かったと思っています。\r\n\r\n4)当施設の病院や他治療院と違うところはありますか?\r\n\r\n病院では、個人に合せた食事、運動のアドバイス等そこまで細かくなく\r\n\r\nチラシが置いてあるだけでした。又、相談しづらい環境でもありました。こちらは丁寧にアドバイスをして頂いたり、一人ひとりに合せた方法を提案して頂き有難かったです。\r\n\r\n5)何でも結構です、今のお気持ちをお聞かせ下さい。\r\n\r\n妊娠が分かった時、本当に嬉しかったです。\r\n\r\n今思うと、気持ちの面で安定していた事が、妊娠につながったのではないかと思っています。\r\n\r\nこの気持ちが安定するまで、毎日に積み重ね(食事・運動・サプリ・ファスティング等)をひたすら続けてきた事、自分を信じて、先生を信じてきたこその結果だと思っています。\r\n\r\n先生には感謝の気持ちしかありません。本当にありがとうございました!!元気な赤ちゃんを産んでみせます!!\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n来月2月にも「妊活支援セミナー」を開催します。\r\n\r\n是非、一度新しい「妊活」への取り組む機会を経験して頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n申し込みはこちらまで\r\n\r\n妊活支援セミナー2月\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '妊活支援セミナー', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1546-revision-v1', '', '', '2018-01-28 21:12:12', '2018-01-28 12:12:12', '', 1546, 'https://totell2017.com/blog/1555.html', 0, 'revision', '', 0),
(1556, 1, '2018-02-01 17:38:55', '2018-02-01 08:38:55', '', 'スクリーンショット-2018-02-01-17.22.49', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-02-01-17-22-49', '', '', '2018-02-01 17:57:37', '2018-02-01 08:57:37', '', 1559, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/02/b053b3eb3e2718e2ce074f4ba7aaed4e.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(1557, 1, '2018-02-01 17:38:59', '2018-02-01 08:38:59', '', 'スクリーンショット-2018-02-01-17.23.28', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-02-01-17-23-28', '', '', '2018-02-01 18:01:54', '2018-02-01 09:01:54', '', 1559, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/02/303a96cb6e79dd59984567c186f88eda.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(1558, 1, '2018-02-01 17:39:03', '2018-02-01 08:39:03', '', 'スクリーンショット-2018-02-01-17.23.11', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-02-01-17-23-11', '', '', '2018-02-01 17:51:13', '2018-02-01 08:51:13', '', 1559, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/02/e4ba4d7b76bd827b8cf4efcf176a7cec.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(1559, 1, '2018-02-01 18:06:17', '2018-02-01 09:06:17', '今日はいくつかご報告を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n
\r\n\r\n採卵を本日終わられました。ご年齢は45歳になられます。当施設には同年齢の皆さんが数多くおられます。\r\n\r\n個人的に年齢は体質において関係がないと考えています。\r\n\r\nAMHという卵巣年齢を図る指標があります。2次卵胞からでるホルモンを計測するものですが、数値が低いとその絶対量は少ないことは間違いないと思いますがゼロではありません。その残った原始卵胞にしっかりとした栄養を配給する事で変化は十分にあると考えています。今頑張ってある皆さんの為にも、諦めずに結果へお繋ぎできればと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\nお越しになる前は採卵されるけれども空砲が続かれていた中で、今回、ご夫婦でお越し頂いて、顕微受精から精子濃度・運動率も向上されて胚盤胞も良好胚を獲得されておられます。\r\n\r\n当院にお越しになられた方で胚盤胞まで行かれれば高い確率でよい方向にいくケースが多い事はお伝えできます。\r\n\r\n後は、胚盤胞を受け入れられる子宮内膜をつくる手順を踏んで頂ければと思います。\r\n\r\n
\r\n\r\nそして、最後に先日、陽性反応を頂かれたMさん\r\n\r\nhttps://totell2017.com/blog/1514.html (←ご参照頂ければと思います)\r\n\r\n \r\n\r\n無事に心拍確認までいかれました。\r\n\r\n \r\n\r\n本当によかったと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n最近、ご夫婦でお越し頂くケースが多くなっています。\r\n\r\nそのお越し頂いている方から\r\n\r\n「ここに来て夫婦で妊活をしていると思える様になりました」\r\n\r\n \r\n\r\nそんな言葉を頂きました。\r\n\r\nご主人が「奥さんへ任せる」と信頼されている反面、「独りで進んでいる」と思っておられる女性は少なくありません。\r\n\r\nただ、それと同時に男性の場合も、どう自分が関わっていけばいいか、悩んである事も多いです。\r\n\r\n \r\n\r\nその際に、こちらにご夫婦で来られて、妊活のために具体的なyogaや整体をする時間を共有されるでけでも\r\n\r\n二人での繋がりが深まっていかれる様な気がしています。\r\n\r\n \r\n\r\n「妊活はひとりではない」\r\n\r\n \r\n\r\nそんな時間を少しでも提供できる機会をこれからも頑張って作っていければと思います\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '今日頂いたご報告。', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e4%bb%8a%e6%97%a5%e9%a0%82%e3%81%84%e3%81%9f%e3%81%94%e5%a0%b1%e5%91%8a%e3%80%82', '', '', '2018-02-02 18:26:37', '2018-02-02 09:26:37', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1559', 0, 'post', '', 0),
(1561, 1, '2018-02-01 22:41:45', '2018-02-01 13:41:45', '今日はいくつかご報告を頂きました。\n\n\n\n
\n\n採卵を本日終わられました。ご年齢は45歳になられます。当施設には同年齢の皆さんが数多くおられます。\n\n個人的に年齢は体質において関係がないと考えています。\n\nAMHという卵巣年齢を図る指標があります。2次卵胞からでるホルモンを計測するものですが、数値が低いとその絶対量は少ないことは間違いないと思いますがゼロではありません。その残った原始卵胞にしっかりとした栄養を配給する事で変化は十分にあると考えています。結果へお繋ぎ繋げできればと思います。\n\n \n\n
\n\nお越しになる前は採卵されるけれども空砲が続かれていた中で、今回、ご夫婦でもお越し頂いて、顕微受精から精子濃度・運動率も向上されて胚盤胞も良好胚を獲得されておられます。\n\n当院にお越しになられた方で胚盤胞まで行かれれば高い確率でよい方向にいくケースが多い事はお伝えできます。\n\n後は、胚盤胞を受け入れられる子宮内膜をつくる手順を踏んで頂ければと思います。\n\n
\n\nそして、最後に先日、陽性反応を頂かれたMさん\n\nhttps://totell2017.com/blog/1514.html (←ご参照頂ければと思います)\n\n \n\n無事に心拍確認までいかれました。\n\n \n\n本当によかったと思います。\n\n \n\n最近、ご夫婦でお越し頂くケースが多くなっています。\n\nそのお越し頂いている方から\n\n「ここに来て夫婦で妊活をしていると思える様になりました」\n\n \n\nそんな言葉を頂きました。\n\nご主人が「奥さんへ任せる」と信頼されている反面、どうしても独りで進んでいると思っておられる女性は少なくありません。\n\nただ、それと同時に男性の場合も、どう自分が関わっていけばいいか、悩んである事も多いです。\n\n \n\nその際にこちらにご夫婦で来られて。妊活のために具体的なyogaや整体をする時間を共有されるでけでも\n\n本当に二人での繋がりが深まっていかれる様な気がしています。\n\n \n\n「妊活はひとりではない」\n\n \n\nそんな時間を少しでも提供できる機会をこれからも頑張って作っていければと思います\n\n \n\n \n\n \n\n \n\n ', '今日頂いたご報告。', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1559-autosave-v1', '', '', '2018-02-01 22:41:45', '2018-02-01 13:41:45', '', 1559, 'https://totell2017.com/blog/1561.html', 0, 'revision', '', 0);
INSERT INTO `wp6719b8posts` (`ID`, `post_author`, `post_date`, `post_date_gmt`, `post_content`, `post_title`, `post_excerpt`, `post_status`, `comment_status`, `ping_status`, `post_password`, `post_name`, `to_ping`, `pinged`, `post_modified`, `post_modified_gmt`, `post_content_filtered`, `post_parent`, `guid`, `menu_order`, `post_type`, `post_mime_type`, `comment_count`) VALUES
(1571, 1, '2018-02-01 22:42:40', '2018-02-01 13:42:40', '今日はいくつかご報告を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n
\r\n\r\n採卵を本日終わられました。ご年齢は45歳になられます。当施設には同年齢の皆さんが数多くおられます。\r\n\r\n個人的に年齢は体質において関係がないと考えています。\r\n\r\nAMHという卵巣年齢を図る指標があります。2次卵胞からでるホルモンを計測するものですが、数値が低いとその絶対量は少ないことは間違いないと思いますがゼロではありません。その残った原始卵胞にしっかりとした栄養を配給する事で変化は十分にあると考えています。結果へお繋ぎ繋げできればと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\nお越しになる前は採卵されるけれども空砲が続かれていた中で、今回、ご夫婦でもお越し頂いて、顕微受精から精子濃度・運動率も向上されて胚盤胞も良好胚を獲得されておられます。\r\n\r\n当院にお越しになられた方で胚盤胞まで行かれれば高い確率でよい方向にいくケースが多い事はお伝えできます。\r\n\r\n後は、胚盤胞を受け入れられる子宮内膜をつくる手順を踏んで頂ければと思います。\r\n\r\n
\r\n\r\nそして、最後に先日、陽性反応を頂かれたMさん\r\n\r\nhttps://totell2017.com/blog/1514.html (←ご参照頂ければと思います)\r\n\r\n \r\n\r\n無事に心拍確認までいかれました。\r\n\r\n \r\n\r\n本当によかったと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n最近、ご夫婦でお越し頂くケースが多くなっています。\r\n\r\nそのお越し頂いている方から\r\n\r\n「ここに来て夫婦で妊活をしていると思える様になりました」\r\n\r\n \r\n\r\nそんな言葉を頂きました。\r\n\r\nご主人が「奥さんへ任せる」と信頼されている反面、「独りで進んでいる」と思っておられる女性は少なくありません。\r\n\r\nただ、それと同時に男性の場合も、どう自分が関わっていけばいいか、悩んである事も多いです。\r\n\r\n \r\n\r\nその際に、こちらにご夫婦で来られて、妊活のために具体的なyogaや整体をする時間を共有されるでけでも\r\n\r\n二人での繋がりが深まっていかれる様な気がしています。\r\n\r\n \r\n\r\n「妊活はひとりではない」\r\n\r\n \r\n\r\nそんな時間を少しでも提供できる機会をこれからも頑張って作っていければと思います\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '今日頂いたご報告。', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1559-revision-v1', '', '', '2018-02-01 22:42:40', '2018-02-01 13:42:40', '', 1559, 'https://totell2017.com/blog/1571.html', 0, 'revision', '', 0),
(1572, 1, '2018-02-01 22:43:27', '2018-02-01 13:43:27', '今日はいくつかご報告を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n
\r\n\r\n採卵を本日終わられました。ご年齢は45歳になられます。当施設には同年齢の皆さんが数多くおられます。\r\n\r\n個人的に年齢は体質において関係がないと考えています。\r\n\r\nAMHという卵巣年齢を図る指標があります。2次卵胞からでるホルモンを計測するものですが、数値が低いとその絶対量は少ないことは間違いないと思いますがゼロではありません。その残った原始卵胞にしっかりとした栄養を配給する事で変化は十分にあると考えています。今頑張ってある皆さんの為にも、諦めずに結果へお繋ぎ繋げできればと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\nお越しになる前は採卵されるけれども空砲が続かれていた中で、今回、ご夫婦でもお越し頂いて、顕微受精から精子濃度・運動率も向上されて胚盤胞も良好胚を獲得されておられます。\r\n\r\n当院にお越しになられた方で胚盤胞まで行かれれば高い確率でよい方向にいくケースが多い事はお伝えできます。\r\n\r\n後は、胚盤胞を受け入れられる子宮内膜をつくる手順を踏んで頂ければと思います。\r\n\r\n
\r\n\r\nそして、最後に先日、陽性反応を頂かれたMさん\r\n\r\nhttps://totell2017.com/blog/1514.html (←ご参照頂ければと思います)\r\n\r\n \r\n\r\n無事に心拍確認までいかれました。\r\n\r\n \r\n\r\n本当によかったと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n最近、ご夫婦でお越し頂くケースが多くなっています。\r\n\r\nそのお越し頂いている方から\r\n\r\n「ここに来て夫婦で妊活をしていると思える様になりました」\r\n\r\n \r\n\r\nそんな言葉を頂きました。\r\n\r\nご主人が「奥さんへ任せる」と信頼されている反面、「独りで進んでいる」と思っておられる女性は少なくありません。\r\n\r\nただ、それと同時に男性の場合も、どう自分が関わっていけばいいか、悩んである事も多いです。\r\n\r\n \r\n\r\nその際に、こちらにご夫婦で来られて、妊活のために具体的なyogaや整体をする時間を共有されるでけでも\r\n\r\n二人での繋がりが深まっていかれる様な気がしています。\r\n\r\n \r\n\r\n「妊活はひとりではない」\r\n\r\n \r\n\r\nそんな時間を少しでも提供できる機会をこれからも頑張って作っていければと思います\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '今日頂いたご報告。', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1559-revision-v1', '', '', '2018-02-01 22:43:27', '2018-02-01 13:43:27', '', 1559, 'https://totell2017.com/blog/1572.html', 0, 'revision', '', 0),
(1573, 1, '2018-02-01 22:43:47', '2018-02-01 13:43:47', '今日はいくつかご報告を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n
\r\n\r\n採卵を本日終わられました。ご年齢は45歳になられます。当施設には同年齢の皆さんが数多くおられます。\r\n\r\n個人的に年齢は体質において関係がないと考えています。\r\n\r\nAMHという卵巣年齢を図る指標があります。2次卵胞からでるホルモンを計測するものですが、数値が低いとその絶対量は少ないことは間違いないと思いますがゼロではありません。その残った原始卵胞にしっかりとした栄養を配給する事で変化は十分にあると考えています。今頑張ってある皆さんの為にも、諦めずに結果へお繋ぎできればと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\nお越しになる前は採卵されるけれども空砲が続かれていた中で、今回、ご夫婦でもお越し頂いて、顕微受精から精子濃度・運動率も向上されて胚盤胞も良好胚を獲得されておられます。\r\n\r\n当院にお越しになられた方で胚盤胞まで行かれれば高い確率でよい方向にいくケースが多い事はお伝えできます。\r\n\r\n後は、胚盤胞を受け入れられる子宮内膜をつくる手順を踏んで頂ければと思います。\r\n\r\n
\r\n\r\nそして、最後に先日、陽性反応を頂かれたMさん\r\n\r\nhttps://totell2017.com/blog/1514.html (←ご参照頂ければと思います)\r\n\r\n \r\n\r\n無事に心拍確認までいかれました。\r\n\r\n \r\n\r\n本当によかったと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n最近、ご夫婦でお越し頂くケースが多くなっています。\r\n\r\nそのお越し頂いている方から\r\n\r\n「ここに来て夫婦で妊活をしていると思える様になりました」\r\n\r\n \r\n\r\nそんな言葉を頂きました。\r\n\r\nご主人が「奥さんへ任せる」と信頼されている反面、「独りで進んでいる」と思っておられる女性は少なくありません。\r\n\r\nただ、それと同時に男性の場合も、どう自分が関わっていけばいいか、悩んである事も多いです。\r\n\r\n \r\n\r\nその際に、こちらにご夫婦で来られて、妊活のために具体的なyogaや整体をする時間を共有されるでけでも\r\n\r\n二人での繋がりが深まっていかれる様な気がしています。\r\n\r\n \r\n\r\n「妊活はひとりではない」\r\n\r\n \r\n\r\nそんな時間を少しでも提供できる機会をこれからも頑張って作っていければと思います\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '今日頂いたご報告。', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1559-revision-v1', '', '', '2018-02-01 22:43:47', '2018-02-01 13:43:47', '', 1559, 'https://totell2017.com/blog/1573.html', 0, 'revision', '', 0),
(1581, 1, '2018-02-02 14:54:51', '2018-02-02 05:54:51', '', 'totell 予約サイト', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'yoyaku_qr', '', '', '2018-02-02 14:55:08', '2018-02-02 05:55:08', '', 2, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/04/yoyaku_qr.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1584, 1, '2018-02-02 17:36:35', '2018-02-02 08:36:35', '先週くらいに、1枚の不在届けが届いており、問い合わせてみますとチケットという内容文でした。\r\n\r\n\r\n\r\n業者さんに問い合わせて、封書を頂き開封してみると\r\n\r\n \r\n\r\n山下達郎さんのコンサートチケット\r\n\r\n \r\n\r\nが同封してありました。\r\n\r\n会場は佐世保。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nそのコンサートに昨日行って参りました。\r\n\r\n \r\n\r\nこのような完全に自分の為の時間は久しぶりで\r\n\r\n \r\n\r\n佐世保は大学卒業後に安藤忠雄さんに憧れて入社した住宅メーカー\r\n\r\nセキスイハイムで勤務した県西部の伊万里に近いことから時折、足を伸ばしていた街でもあり、\r\n\r\n \r\n\r\n米軍基地などもある港町\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n仕事を夕方前に終わらさせて頂いて、軽自動車で車を走らせ街を散策する間も無く会場へ\r\n\r\n \r\n\r\n会場は佐世保駅隣のアルカスSASEBO\r\n\r\n完成したばかりの綺麗な2000人収容できる会場は満席で\r\n\r\n来られているのは僕より1〜2周り上の年代の皆さんが多く\r\n\r\n \r\n\r\n山下達郎さんの年齢は64歳。最近40周年を迎えられたばかりだそうで\r\n\r\n \r\n\r\nその時間の経過が会場にいる方々の時間と同時進行である事が伝わってきて、温かい気持ちで開演を待つ事になりました。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n出てこられた時の山下達郎さんの初見は大柄な方で、不意をつかれて驚きました\r\n\r\n1曲目は「スパークリング」という曲\r\n\r\n \r\n\r\n伊万里の沿岸沿いを仕事まわりで移動する時に聴いていた曲で、当時の情景が重なり、曲の進行ともに過去と今を繰り返して大きく気持ちが揺れ動かされる事になりました。\r\n\r\n毎週日曜日14時から放送されているラジオ「サンデーソングブック」と同じ様な飾らない語りも随所に\r\n\r\nその度に日曜日の午後の時間をどこかに思いながら\r\n\r\nそんな楽しい気持ちへ移ろいながら\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n10人のバンド編成の織りなす音楽の軽快さ、巧みな演奏\r\n\r\n \r\n\r\n特にベースが素晴らしくて\r\n\r\n \r\n\r\n弾く感じのベースラインが何といいますかファンキーでグルービィでした。\r\n\r\n \r\n\r\n様々な趣向が凝らされていて、ひとつひとつの演出、演奏精度、サービスをされようとする姿勢が\r\n\r\n来られた方との接点を大切にされているのが伝わってきます\r\n\r\n \r\n\r\n3時間越えての演奏でご本人が壇上からいなくなったのは、ほんの数秒の1度だけで\r\n\r\nあれだけ高いパフォーマンスをトークを継続される64歳の年齢において\r\n\r\nどれだけの時間と経験を費やされたのだろうと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nご本人が言われていた\r\n\r\n大きなドームなどは決して選択されずに、TVなどのメディアはでられず、ただただ「音楽」を大切にしていきたい\r\n\r\nと一途な「想い」が繰り返し、繰り返し伝わってきました。\r\n\r\n \r\n\r\n何をやって\r\n\r\n \r\n\r\n何をやらないか\r\n\r\n \r\n\r\nそのご自身が信じた過程を一途に歩かれて\r\n\r\n \r\n\r\nそこに「誇り」を持たれている事\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n個人的にも\r\n\r\n \r\n\r\n今日8月1日、個人事業主となり3年目を迎える事になりました。\r\n\r\n \r\n\r\n時折、目を通し、勇気を得るものがあります。\r\n\r\nこの言葉に勇気つけられて、自分も創業した想いがあります。\r\n\r\n \r\n\r\n藤田晋さんというAmebaというブログを中心としたメディア会社をつくられている方です。\r\n\r\nその方が会社設立10年目に綴られたものです\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n起業10周年\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n様々な事がありました。\r\n\r\n \r\n\r\n今、新しくお店を移して、また、再スタートを切っています。\r\n\r\n技術、想いは時間を重ねるほどに強くなっています。\r\n\r\n \r\n\r\n目の前に、共に歩んで頂ける皆さんが来て頂ける事\r\n\r\nそして、それを「仕事」として継続したものにし続ける努力をする事\r\n\r\n \r\n\r\nそれが結果多くの方々の人生を変えることにつながると信じています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n藤田さんのblogに述べられている\r\n\r\n『孤独、憂鬱、怒り、それを3つ足してもはるかに上回る希望』\r\n\r\n \r\n\r\n本当に、今は希望を皆さんと分かち合う時間だけを、動力にして進んでおります。\r\n\r\n \r\n\r\nどんな困難も越えて、そして、今、これからも\r\n\r\n前にも、後ろにも進めない皆さんの一歩に繋がる一助を創り出していきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n3年目もどうぞ宜しくお願い致します。\r\n\r\n \r\n\r\nもっと、もっと、よいものを創り出していきたいと思っております。\r\n\r\n \r\n\r\n永くお読み頂いてありがとうございます。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n山下達郎 『 希望という名の光 』 ~ 熊本地震で被災されたみなさんへ\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n「なんどでも起き上がって」\r\n\r\n \r\n\r\nそして、皆さんのよい日々を掴まれる事を\r\n\r\n \r\n\r\nこころから願っております\r\n\r\n \r\n\r\npeace\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '開設して3年目を迎えました。', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '556-revision-v1', '', '', '2018-02-02 17:36:35', '2018-02-02 08:36:35', '', 556, 'https://totell2017.com/blog/1584.html', 0, 'revision', '', 0),
(1585, 1, '2018-02-02 17:38:24', '2018-02-02 08:38:24', '先週くらいに、1枚の不在届けが届いており、問い合わせてみますとチケットという内容文でした。\r\n\r\n\r\n\r\n業者さんに問い合わせて、封書を頂き開封してみると\r\n\r\n \r\n\r\n山下達郎さんのコンサートチケット\r\n\r\n \r\n\r\nが同封してありました。\r\n\r\n会場は佐世保。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nそのコンサートに昨日行って参りました。\r\n\r\n \r\n\r\nこのような完全に自分の為の時間は久しぶりで\r\n\r\n \r\n\r\n佐世保は大学卒業後に安藤忠雄さんに憧れて入社した住宅メーカー\r\n\r\nセキスイハイムで勤務した県西部の伊万里に近いことから時折、足を伸ばしていた街でもあり、\r\n\r\n \r\n\r\n米軍基地などもある港町\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n仕事を夕方前に終わらさせて頂いて、軽自動車で車を走らせ街を散策する間も無く会場へ\r\n\r\n \r\n\r\n会場は佐世保駅隣のアルカスSASEBO\r\n\r\n完成したばかりの綺麗な2000人収容できる会場は満席で\r\n\r\n来られているのは僕より1〜2周り上の年代の皆さんが多く\r\n\r\n \r\n\r\n山下達郎さんの年齢は64歳。最近40周年を迎えられたばかりだそうで\r\n\r\n \r\n\r\nその時間の経過が会場にいる方々の時間と同時進行である事が伝わってきて、温かい気持ちで開演を待つ事になりました。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n出てこられた時の山下達郎さんの初見は大柄な方で、不意をつかれて驚きました\r\n\r\n1曲目は「スパークリング」という曲\r\n\r\n \r\n\r\n伊万里の沿岸沿いを仕事まわりで移動する時に聴いていた曲で、当時の情景が重なり、曲の進行ともに過去と今を繰り返して大きく気持ちが揺れ動かされる事になりました。\r\n\r\n毎週日曜日14時から放送されているラジオ「サンデーソングブック」と同じ様な飾らない語りも随所に\r\n\r\nその度に日曜日の午後の時間をどこかに思いながら\r\n\r\nそんな楽しい気持ちへ移ろいながら\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n10人のバンド編成の織りなす音楽の軽快さ、巧みな演奏\r\n\r\n \r\n\r\n特にベースが素晴らしくて\r\n\r\n \r\n\r\n弾く感じのベースラインが何といいますかファンキーでグルービィでした。\r\n\r\n \r\n\r\n様々な趣向が凝らされていて、ひとつひとつの演出、演奏精度、サービスをされようとする姿勢が\r\n\r\n来られた方との接点を大切にされているのが伝わってきます\r\n\r\n \r\n\r\n3時間越えての演奏でご本人が壇上からいなくなったのは、ほんの数秒の1度だけで\r\n\r\nあれだけ高いパフォーマンスをトークを継続される64歳の年齢において\r\n\r\nどれだけの時間と経験を費やされたのだろうと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nご本人が言われていた\r\n\r\n大きなドームなどは決して選択されずに、TVなどのメディアはでられず、ただただ「音楽」を大切にしていきたい\r\n\r\nと一途な「想い」が繰り返し、繰り返し伝わってきました。\r\n\r\n \r\n\r\n何をやって\r\n\r\n \r\n\r\n何をやらないか\r\n\r\n \r\n\r\nそのご自身が信じた過程を一途に歩かれて\r\n\r\n \r\n\r\nそこに「誇り」を持たれている事\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n個人的にも\r\n\r\n \r\n\r\n今日8月1日、個人事業主となり3年目を迎える事になりました。\r\n\r\n \r\n\r\n時折、目を通し、勇気を得るものがあります。\r\n\r\nこの言葉に勇気づけられて、自分も創業した想いがあります。\r\n\r\n \r\n\r\nAmebaというブログを中心としたメディア会社の代表である藤田晋さん\r\n\r\nその方が会社設立10年目に綴られたものです\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n起業10周年\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n様々な事がありました。\r\n\r\n \r\n\r\n今、新しくお店を移して、また、再スタートを切っています。\r\n\r\n技術、想いは時間を重ねるほどに強くなっています。\r\n\r\n \r\n\r\n目の前に、共に歩んで頂ける皆さんが来て頂ける事\r\n\r\nそして、それを「仕事」として継続したものにし続ける努力をする事\r\n\r\n \r\n\r\nそれが結果多くの方々の人生を変えることにつながると信じています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n藤田さんのblogに述べられている\r\n\r\n『孤独、憂鬱、怒り、それを3つ足してもはるかに上回る希望』\r\n\r\n \r\n\r\n本当に、今は希望を皆さんと分かち合う時間だけを、動力にして進んでおります。\r\n\r\n \r\n\r\nどんな困難も越えて、そして、今、これからも\r\n\r\n前にも、後ろにも進めない皆さんの一歩に繋がる一助を創り出していきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n3年目もどうぞ宜しくお願い致します。\r\n\r\n \r\n\r\nもっと、もっと、よいものを創り出していきたいと思っております。\r\n\r\n \r\n\r\n永くお読み頂いてありがとうございます。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n山下達郎 『 希望という名の光 』 ~ 熊本地震で被災されたみなさんへ\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n「なんどでも起き上がって」\r\n\r\n \r\n\r\nそして、皆さんのよい日々を掴まれる事を\r\n\r\n \r\n\r\nこころから願っております\r\n\r\n \r\n\r\npeace\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '開設して3年目を迎えました。', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '556-revision-v1', '', '', '2018-02-02 17:38:24', '2018-02-02 08:38:24', '', 556, 'https://totell2017.com/blog/1585.html', 0, 'revision', '', 0),
(1586, 1, '2018-02-02 17:39:44', '2018-02-02 08:39:44', '先週くらいに、1枚の不在届けが届いており、問い合わせてみますとチケットという内容文でした。\r\n\r\n\r\n\r\n業者さんに問い合わせて、封書を頂き開封してみると\r\n\r\n \r\n\r\n山下達郎さんのコンサートチケット\r\n\r\n \r\n\r\nが同封してありました。\r\n\r\n会場は佐世保。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nそのコンサートに昨日行って参りました。\r\n\r\n \r\n\r\nこのような完全に自分の為の時間は久しぶりで\r\n\r\n \r\n\r\n佐世保は大学卒業後に安藤忠雄さんに憧れて入社した住宅メーカー\r\n\r\nセキスイハイムで勤務した県西部の伊万里に近いことから時折、足を伸ばしていた街でもあり、\r\n\r\n \r\n\r\n米軍基地などもある港町\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n仕事を夕方前に終わらさせて頂いて、軽自動車で車を走らせ街を散策する間も無く会場へ\r\n\r\n \r\n\r\n会場は佐世保駅隣のアルカスSASEBO\r\n\r\n完成したばかりの綺麗な2000人収容できる会場は満席で\r\n\r\n来られているのは僕より1〜2周り上の年代の皆さんが多く\r\n\r\n \r\n\r\n山下達郎さんの年齢は64歳。最近40周年を迎えられたばかりだそうで\r\n\r\n \r\n\r\nその時間の経過が会場にいる方々の時間と同時進行である事が伝わってきて、温かい気持ちで開演を待つ事になりました。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n出てこられた時の山下達郎さんの初見は大柄な方で、不意をつかれて驚きました\r\n\r\n1曲目は「スパークリング」という曲\r\n\r\n \r\n\r\n伊万里の沿岸沿いを仕事まわりで移動する時に聴いていた曲で、当時の情景が重なり、曲の進行ともに過去と今を繰り返して大きく気持ちが揺れ動かされる事になりました。\r\n\r\n毎週日曜日14時から放送されているラジオ「サンデーソングブック」と同じ様な飾らない語りも随所に\r\n\r\nその度に日曜日の午後の時間をどこかに思いながら\r\n\r\nそんな楽しい気持ちへ移ろいながら\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n10人のバンド編成の織りなす音楽の軽快さ、巧みな演奏\r\n\r\n \r\n\r\n特にベースが素晴らしくて\r\n\r\n \r\n\r\n弾く感じのベースラインが何といいますかファンキーでグルービィでした。\r\n\r\n \r\n\r\n様々な趣向が凝らされていて、ひとつひとつの演出、演奏精度、サービスをされようとする姿勢が\r\n\r\n来られた方との接点を大切にされているのが伝わってきます\r\n\r\n \r\n\r\n3時間越えての演奏でご本人が壇上からいなくなったのは、ほんの数秒の1度だけで\r\n\r\nあれだけ高いパフォーマンスをトークを継続される64歳の年齢において\r\n\r\nどれだけの時間と経験を費やされたのだろうと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nご本人が言われていた\r\n\r\n大きなドームなどは決して選択されずに、TVなどのメディアはでられず、ただただ「音楽」を大切にしていきたい\r\n\r\nと一途な「想い」が繰り返し、繰り返し伝わってきました。\r\n\r\n \r\n\r\n何をやって\r\n\r\n \r\n\r\n何をやらないか\r\n\r\n \r\n\r\nそのご自身が信じた過程を一途に歩かれて\r\n\r\n \r\n\r\nそこに「誇り」を持たれている事\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n個人的にも\r\n\r\n \r\n\r\n今日8月1日、個人事業主となり3年目を迎える事になりました。\r\n\r\n \r\n\r\n時折、目を通し、勇気を得るものがあります。\r\n\r\nこの言葉に勇気づけられて、自分も創業した想いがあります。\r\n\r\n \r\n\r\nAmebaというブログを中心としたメディア会社の代表である藤田晋さん\r\n\r\nその方が会社設立10年目に綴られたものです\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n起業10周年\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n様々な事がありました。\r\n\r\n \r\n\r\n今、新しくお店を移して、また、再スタートを切っています。\r\n\r\n技術、想いは時間を重ねるほどに強くなっています。\r\n\r\n \r\n\r\n目の前に、共に歩んで頂ける皆さんが来て頂ける事\r\n\r\nそして、それを「仕事」として継続したものにし続ける努力をする事\r\n\r\n \r\n\r\nそれが結果多くの方々の人生を変えることにつながると信じています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n藤田さんのblogに述べられている\r\n\r\n『孤独、憂鬱、怒り、それを3つ足してもはるかに上回る希望』\r\n\r\n \r\n\r\n本当に、今は希望を皆さんと分かち合う時間だけを、動力にして進んでおります。\r\n\r\n \r\n\r\nどんな困難も越えて、そして、今、これからも\r\n\r\n前にも、後ろにも進めない皆さんの一歩に繋がる一助を創り出していきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n3年目もどうぞ宜しくお願い致します。\r\n\r\n \r\n\r\nもっと、もっと、よいものを創り出していきたいと思っております。\r\n\r\n \r\n\r\n永くお読み頂いてありがとうございます。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n山下達郎 『 希望という名の光 』 ~ 熊本地震で被災されたみなさんへ\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n「なんどでも起き上がって」\r\n\r\n \r\n\r\nそして、皆さんのよい日々を掴まれる事を\r\n\r\n \r\n\r\nこころから願っております\r\n\r\n \r\n\r\npeace\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '開設して3年目を迎えました。', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '556-revision-v1', '', '', '2018-02-02 17:39:44', '2018-02-02 08:39:44', '', 556, 'https://totell2017.com/blog/1586.html', 0, 'revision', '', 0),
(1588, 1, '2018-02-02 18:26:37', '2018-02-02 09:26:37', '今日はいくつかご報告を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n
\r\n\r\n採卵を本日終わられました。ご年齢は45歳になられます。当施設には同年齢の皆さんが数多くおられます。\r\n\r\n個人的に年齢は体質において関係がないと考えています。\r\n\r\nAMHという卵巣年齢を図る指標があります。2次卵胞からでるホルモンを計測するものですが、数値が低いとその絶対量は少ないことは間違いないと思いますがゼロではありません。その残った原始卵胞にしっかりとした栄養を配給する事で変化は十分にあると考えています。今頑張ってある皆さんの為にも、諦めずに結果へお繋ぎできればと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\nお越しになる前は採卵されるけれども空砲が続かれていた中で、今回、ご夫婦でお越し頂いて、顕微受精から精子濃度・運動率も向上されて胚盤胞も良好胚を獲得されておられます。\r\n\r\n当院にお越しになられた方で胚盤胞まで行かれれば高い確率でよい方向にいくケースが多い事はお伝えできます。\r\n\r\n後は、胚盤胞を受け入れられる子宮内膜をつくる手順を踏んで頂ければと思います。\r\n\r\n
\r\n\r\nそして、最後に先日、陽性反応を頂かれたMさん\r\n\r\nhttps://totell2017.com/blog/1514.html (←ご参照頂ければと思います)\r\n\r\n \r\n\r\n無事に心拍確認までいかれました。\r\n\r\n \r\n\r\n本当によかったと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n最近、ご夫婦でお越し頂くケースが多くなっています。\r\n\r\nそのお越し頂いている方から\r\n\r\n「ここに来て夫婦で妊活をしていると思える様になりました」\r\n\r\n \r\n\r\nそんな言葉を頂きました。\r\n\r\nご主人が「奥さんへ任せる」と信頼されている反面、「独りで進んでいる」と思っておられる女性は少なくありません。\r\n\r\nただ、それと同時に男性の場合も、どう自分が関わっていけばいいか、悩んである事も多いです。\r\n\r\n \r\n\r\nその際に、こちらにご夫婦で来られて、妊活のために具体的なyogaや整体をする時間を共有されるでけでも\r\n\r\n二人での繋がりが深まっていかれる様な気がしています。\r\n\r\n \r\n\r\n「妊活はひとりではない」\r\n\r\n \r\n\r\nそんな時間を少しでも提供できる機会をこれからも頑張って作っていければと思います\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '今日頂いたご報告。', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1559-revision-v1', '', '', '2018-02-02 18:26:37', '2018-02-02 09:26:37', '', 1559, 'https://totell2017.com/blog/1588.html', 0, 'revision', '', 0),
(1592, 1, '2018-02-03 12:12:27', '2018-02-03 03:12:27', '先週くらいに、1枚の不在届けが届いており、問い合わせてみますとチケットという内容文でした。\r\n\r\n\r\n\r\n封書を頂き開封してみると\r\n\r\n \r\n\r\n山下達郎さんのコンサートチケット\r\n\r\n \r\n\r\nが同封してありました。\r\n\r\n会場は佐世保。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nそのコンサートに昨日行って参りました。\r\n\r\n \r\n\r\nこのような完全に自分の為の時間は久しぶりで\r\n\r\n \r\n\r\n佐世保は大学卒業後に安藤忠雄さんに憧れて入社した住宅メーカー\r\n\r\nセキスイハイムで勤務した県西部の伊万里に近いことから時折、足を伸ばしていた街でもあり、\r\n\r\n \r\n\r\n米軍基地などもある港町\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n仕事を夕方前に終わり、車を走らせ街を散策する間も無く会場へ\r\n\r\n \r\n\r\n会場は佐世保駅隣のアルカスSASEBO\r\n\r\n完成したばかりの綺麗な2000人収容できる会場は満席で\r\n\r\n来られているのは僕より1〜2周り上の年代の皆さん\r\n\r\n \r\n\r\n山下達郎さんの年齢は64歳。最近40周年を迎えられたばかりだそうで\r\n\r\n \r\n\r\nその時間の経過が会場にいる方々の時間と同時進行である事が伝わってきて、温かい気持ちで開演を待つ事になりました。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n出てこられた時の山下達郎さんの初見は大柄な方で、不意をつかれて驚きました\r\n\r\n1曲目は「スパークリング」という曲\r\n\r\n \r\n\r\n伊万里の沿岸を仕事まわりで移動する時に聴いていた曲で、当時の情景が重なり、曲の進行ともに過去と今を行き来しながら気持ちが揺れ動かされる事にもなりました。\r\n\r\n毎週日曜日14時から放送されているラジオ「サンデーソングブック」と同じ様な飾らない語りも随所に\r\n\r\nその度に日曜日の午後の時間をどこかに移ろいながら\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n10人のバンド編成の織りなす音楽の軽快さ、巧みな演奏\r\n\r\n \r\n\r\n特にベースが素晴らしくて\r\n\r\n \r\n\r\n弾く感じのベースラインが何といいますかファンキーでグルービィでした。\r\n\r\n \r\n\r\n様々な趣向が凝らされていて、ひとつひとつの演出、演奏精度\r\n\r\n来られた方との接点を大切にされているのが伝わってきます\r\n\r\n \r\n\r\n3時間越えての演奏でご本人が壇上からいなくなったのは、ほんの数秒の1度だけで\r\n\r\nあれだけ高いパフォーマンスとトークを維持される64歳の年齢において\r\n\r\nどれだけの時間と経験を費やされたのだろうと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nご本人が言われていた\r\n\r\n大きなドームなどは選択されずに、TVなどのメディアもでられず、ただただ「音楽」を大切にしていきたい\r\n\r\nそんな一途な「想い」が繰り返し、繰り返し伝わってきました。\r\n\r\n \r\n\r\n何をやって\r\n\r\n \r\n\r\n何をやらないか\r\n\r\n \r\n\r\nご自身が信じた「過程」を一途に歩かれて\r\n\r\n \r\n\r\nそこに「誇り」を持たれている事\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n個人的にも\r\n\r\n \r\n\r\n今日8月1日、個人事業主となり3年目を迎える事になりました。\r\n\r\n \r\n\r\n時折、目を通し、勇気を得るものがあります。\r\n\r\nこの言葉に勇気づけられて、自分も創業した想いがあります。\r\n\r\n \r\n\r\nAmebaというブログを中心としたメディア会社の代表である藤田晋さん\r\n\r\nその方が会社設立10年目に綴られたものです\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n起業10周年\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n様々な事がありました。\r\n\r\n \r\n\r\n今、新しくお店を移して、また、再スタートを切っています。\r\n\r\n技術、想いは時間を重ねるほどに強くなっています。\r\n\r\n \r\n\r\n目の前に、共に歩んで頂ける皆さんが来て頂ける事\r\n\r\nそして、それを「仕事」として継続したものにし続ける努力をする事\r\n\r\n \r\n\r\nそれが結果多くの方々の人生を変えることにつながると信じています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n藤田さんのblogに述べられている\r\n\r\n『孤独、憂鬱、怒り、それを3つ足してもはるかに上回る希望』\r\n\r\n \r\n\r\n本当に、今は希望を皆さんと分かち合う時間だけを、動力にして進んでおります。\r\n\r\n \r\n\r\nどんな困難も越えて、そして、今、これからも\r\n\r\n前にも、後ろにも進めない皆さんの一歩に繋がる一助を創り出していきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n3年目もどうぞ宜しくお願い致します。\r\n\r\n \r\n\r\nもっと、もっと、よいものを創り出していきたいと思っております。\r\n\r\n \r\n\r\n永くお読み頂いてありがとうございます。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n山下達郎 『 希望という名の光 』 ~ 熊本地震で被災されたみなさんへ\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n「なんどでも起き上がって」\r\n\r\n \r\n\r\nそして、皆さんのよい日々を掴まれる事を\r\n\r\n \r\n\r\nこころから願っております\r\n\r\n \r\n\r\npeace\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '開設して3年目を迎えました。', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '556-revision-v1', '', '', '2018-02-03 12:12:27', '2018-02-03 03:12:27', '', 556, 'https://totell2017.com/blog/1592.html', 0, 'revision', '', 0),
(1593, 1, '2018-02-03 13:07:20', '2018-02-03 04:07:20', '', 'サプリメントについて', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '329-revision-v1', '', '', '2018-02-03 13:07:20', '2018-02-03 04:07:20', '', 329, 'https://totell2017.com/blog/1593.html', 0, 'revision', '', 0),
(1594, 1, '2018-02-03 13:14:16', '2018-02-03 04:14:16', '', 'サプリメントについて', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '329-revision-v1', '', '', '2018-02-03 13:14:16', '2018-02-03 04:14:16', '', 329, 'https://totell2017.com/blog/1594.html', 0, 'revision', '', 0),
(1595, 1, '2018-02-05 21:11:41', '2018-02-05 12:11:41', '', '妊活yoga(パートナー:ご夫婦)', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e5%a6%8a%e6%b4%bbyoga', '', '', '2018-02-15 21:17:13', '2018-02-15 12:17:13', '', 0, 'https://totell2017.com/?page_id=1595', 0, 'page', '', 0),
(1596, 1, '2018-02-03 14:38:31', '2018-02-03 05:38:31', '', 'スクリーンショット-2018-02-03-14.37.09', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-02-03-14-37-09', '', '', '2018-02-03 14:38:31', '2018-02-03 05:38:31', '', 1595, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/02/ad2f6afd2b3d0b6e6f6837b86d2061f0.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(1600, 1, '2018-02-04 17:27:56', '2018-02-04 08:27:56', '', 'スクリーンショット-2018-02-03-17.01.18', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-02-03-17-01-18', '', '', '2018-02-04 17:27:56', '2018-02-04 08:27:56', '', 1595, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/02/88215da9d6bc13f26a8820feaa2959f5.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(1603, 1, '2018-02-05 21:12:20', '2018-02-05 12:12:20', '', '妊活yoga', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1595-revision-v1', '', '', '2018-02-05 21:12:20', '2018-02-05 12:12:20', '', 1595, 'https://totell2017.com/blog/1603.html', 0, 'revision', '', 0),
(1604, 1, '2018-02-06 18:52:31', '2018-02-06 09:52:31', '', 'スクリーンショット-2018-02-06-18.51.24', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-02-06-18-51-24', '', '', '2018-02-06 18:52:31', '2018-02-06 09:52:31', '', 1595, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/02/e352e7b43b3eef672a38a4685eed01da.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(1605, 1, '2018-02-06 19:06:37', '2018-02-06 10:06:37', '', '20170213074438', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '20170213074438-2', '', '', '2018-02-06 19:06:37', '2018-02-06 10:06:37', '', 1595, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/02/20170213074438.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1606, 1, '2018-02-06 19:12:59', '2018-02-06 10:12:59', '', '妊活yoga', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1595-revision-v1', '', '', '2018-02-06 19:12:59', '2018-02-06 10:12:59', '', 1595, 'https://totell2017.com/blog/1606.html', 0, 'revision', '', 0),
(1607, 1, '2018-02-06 19:14:39', '2018-02-06 10:14:39', '', '妊活yoga(パートナー:ご夫婦)', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1595-revision-v1', '', '', '2018-02-06 19:14:39', '2018-02-06 10:14:39', '', 1595, 'https://totell2017.com/blog/1607.html', 0, 'revision', '', 0),
(1611, 1, '2018-02-07 11:36:45', '2018-02-07 02:36:45', 'body adjustment
\r\n整体について
\r\n', '整体について', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '114-revision-v1', '', '', '2018-02-07 11:36:45', '2018-02-07 02:36:45', '', 114, 'https://totell2017.com/blog/1611.html', 0, 'revision', '', 0);
INSERT INTO `wp6719b8posts` (`ID`, `post_author`, `post_date`, `post_date_gmt`, `post_content`, `post_title`, `post_excerpt`, `post_status`, `comment_status`, `ping_status`, `post_password`, `post_name`, `to_ping`, `pinged`, `post_modified`, `post_modified_gmt`, `post_content_filtered`, `post_parent`, `guid`, `menu_order`, `post_type`, `post_mime_type`, `comment_count`) VALUES
(1614, 1, '2018-02-16 13:23:38', '2018-02-16 04:23:38', '今日は精子が数多く卵子に入ってしまう「多受精」について考えていきたいと思います。\r\n\r\n\r\n\r\n多受精は受精時、通常は1個の卵子の中に精子が1個侵入すると、次の精子が入ってこないように「透明帯」がバリアとなって阻止します。それがうまくいかずに数個の精子が侵入してしまうことを多精子受精といわれています。\r\n\r\n生殖医療ではその様なケースは少なくありません。\r\n\r\nその場合に医学的関連因子として「抗セントロメア抗体」が高い事が指摘されています。\r\n\r\nセントロメアとは染色体の中央の部分のことを指して、そこが細胞を分裂する際にその染色体を持って引っ張っていく部分です。ここに抗体ができることで、分裂ができずに精子などが沢山入ってくる事につながります。\r\n\r\nこの「抗セントロメア抗体」と関連する医学的疾患は、Raynaud症候群、原発性胆汁性肝硬変(PBC)、ルポイド肝炎があげられます。その影響因子は未だ未定といわれています。\r\n\r\nただ、原因疾患の共通の事項として「肝臓」系に何らかしらの因子が隠れている事も考えられます。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n昨年の春先に、採卵後、多核胚が続いており個人的にその胚を移植したくないといわれるご夫婦がご相談にお越しになられました(初期多核はその後に淘汰されて、正常胚に移行するケースがある事もいわれています。)\r\n\r\n整体をご提供しながら、同時にファスティングを数回実施していただきました。\r\n\r\nその結果、良好胚を獲得されて移植、妊娠といかれた事例が過去に在ります。\r\n\r\nhttps://totell2017.com/voice (福岡県Iさんをご参照頂ければと思います)\r\n\r\n \r\n\r\nこの事例から考えると、ファスティングによる肝臓への影響を少し考えてみたいと思います。\r\n\r\n肝臓の役割は\r\n\r\n1)解毒(化学物質など)\r\n\r\n2)コレステロール(ホルモンの原料)生成\r\n\r\n3)余分なコレステロールを胆汁酸として排出\r\n\r\n4)代謝(コルチゾールなどのストレスホルモンを再活性します)\r\n\r\nなどになります。\r\n\r\nひとつの内臓がマルチタスク(同時に沢山のことを行う)を行うのは難易度が高いですが、肝臓はそれらを休む事なく処理しています。\r\n\r\n \r\n\r\nホルモンという観点でみてみると\r\n\r\nホルモンの原料であるコレステロールを糖・タンパク質・脂質を使って生成し、そして、必要栄養を処理する為に胆汁を作り出し、またストレスが高い場合にコルチゾールというストレスを退治するホルモンを再利用するのも肝臓です\r\n\r\nここに、不要な成分を解毒する事などが加わってくれば、肝臓はパンプアップしていく事が想像できるのではないかと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nファスティングの効果は様々ありますが、前述の福岡の Iさんは1日ファスティングを数回、時期をずらして行って頂きました。\r\n\r\nこの事から\r\n\r\n「肝臓を休息させた」\r\n\r\nという因子が大きいのでは考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nまた、多精子の場合、細胞膜である「透明体」の因子もあります。細胞膜は脂質の「リン脂質」で成り立っています。\r\n\r\n取り入れる「脂肪」をより良い状態にしていく事が同時に必要ではないかと考えられます。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '不妊治療と多受精・多核について', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e4%b8%8d%e5%a6%8a%e6%b2%bb%e7%99%82%e3%81%a8%e5%a4%9a%e5%8f%97%e7%b2%be%e3%83%bb%e5%a4%9a%e6%a0%b8%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6', '', '', '2018-03-16 14:59:58', '2018-03-16 05:59:58', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1614', 0, 'post', '', 0),
(1615, 1, '2018-02-13 14:23:21', '2018-02-13 05:23:21', '昨日は広島へ「不飽和脂肪酸」の勉強会へ日帰りで行って参りました。\r\n\r\n\r\n\r\n
\r\n\r\n
\r\n\r\n脂質について生理学的な分子レベルからの理解を深めることができました。\r\n\r\n脂質(=脂肪酸)は、飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸があります。\r\n\r\n特に生殖において脂質(=脂肪酸)はとても大切な栄養素になります。\r\n\r\n通常、不飽和脂肪酸がよいといわれていますが、今回の学びにおいて生殖に関しては、必ずしもそうではない事が判りました。\r\n\r\nその点を今週の17日に行う無料で行っている「妊活支援セミナー」でお伝えしたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n日時が迫っておりますが、もしご予定に余裕があられましたら足を運んで頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n下記よりお申し込みになります。\r\n\r\n妊活支援セミナー2月\r\n\r\n \r\n\r\n ', '広島へ', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e5%ba%83%e5%b3%b6%e3%81%b8', '', '', '2018-02-13 15:00:35', '2018-02-13 06:00:35', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1615', 0, 'post', '', 0),
(1616, 1, '2018-02-13 14:02:24', '2018-02-13 05:02:24', '', '28070786_1320360448069093_2290471486812918922_o', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '28070786_1320360448069093_2290471486812918922_o', '', '', '2018-02-13 14:02:24', '2018-02-13 05:02:24', '', 1615, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/02/28070786_1320360448069093_2290471486812918922_o.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1617, 1, '2018-02-13 14:02:47', '2018-02-13 05:02:47', '', 'P_20180212_081052', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180212_081052', '', '', '2018-02-13 14:02:47', '2018-02-13 05:02:47', '', 1615, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/02/P_20180212_081052.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1618, 1, '2018-02-13 14:03:27', '2018-02-13 05:03:27', '', 'P_20180212_135719', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180212_135719', '', '', '2018-02-13 14:03:27', '2018-02-13 05:03:27', '', 1615, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/02/P_20180212_135719.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1619, 1, '2018-02-13 14:23:21', '2018-02-13 05:23:21', '昨日は広島へ「不飽和脂肪酸」の勉強会へ日帰りで行って参りました。\r\n\r\n\r\n\r\n
\r\n\r\n
\r\n\r\n脂質について生理学的な分子レベルからの理解を深めることができました。\r\n\r\n脂質は、飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸があります。\r\n\r\n特に生殖において脂質はとても大切な栄養素になります。\r\n\r\n通常、不飽和脂肪酸がよいといわれていますが、今回の学びにおいて生殖に関しては、必ずしもそうではない事が判りました。\r\n\r\nその点を今週の17日に行う無料で行っている「妊活支援セミナー」でお伝えしたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n日時が迫っておりますが、もしご予定に余裕があられたら是非足を運んで頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n下記よりお申し込み\r\n\r\n妊活支援セミナー2月\r\n\r\n \r\n\r\n ', '広島へ', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1615-revision-v1', '', '', '2018-02-13 14:23:21', '2018-02-13 05:23:21', '', 1615, 'https://totell2017.com/blog/1619.html', 0, 'revision', '', 0),
(1620, 1, '2018-02-13 14:58:04', '2018-02-13 05:58:04', '昨日は広島へ「不飽和脂肪酸」の勉強会へ日帰りで行って参りました。\r\n\r\n\r\n\r\n
\r\n\r\n
\r\n\r\n脂質について生理学的な分子レベルからの理解を深めることができました。\r\n\r\n脂質は、飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸があります。\r\n\r\n特に生殖において脂質はとても大切な栄養素になります。\r\n\r\n通常、不飽和脂肪酸がよいといわれていますが、今回の学びにおいて生殖に関しては、必ずしもそうではない事が判りました。\r\n\r\nその点を今週の17日に行う無料で行っている「妊活支援セミナー」でお伝えしたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n日時が迫っておりますが、もしご予定に余裕があられましたら足を運んで頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n下記よりお申し込み\r\n\r\n妊活支援セミナー2月\r\n\r\n \r\n\r\n ', '広島へ', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1615-revision-v1', '', '', '2018-02-13 14:58:04', '2018-02-13 05:58:04', '', 1615, 'https://totell2017.com/blog/1620.html', 0, 'revision', '', 0),
(1621, 1, '2018-02-13 14:58:26', '2018-02-13 05:58:26', '昨日は広島へ「不飽和脂肪酸」の勉強会へ日帰りで行って参りました。\r\n\r\n\r\n\r\n
\r\n\r\n
\r\n\r\n脂質について生理学的な分子レベルからの理解を深めることができました。\r\n\r\n脂質は、飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸があります。\r\n\r\n特に生殖において脂質はとても大切な栄養素になります。\r\n\r\n通常、不飽和脂肪酸がよいといわれていますが、今回の学びにおいて生殖に関しては、必ずしもそうではない事が判りました。\r\n\r\nその点を今週の17日に行う無料で行っている「妊活支援セミナー」でお伝えしたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n日時が迫っておりますが、もしご予定に余裕があられましたら足を運んで頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n下記よりお申し込みになります。\r\n\r\n妊活支援セミナー2月\r\n\r\n \r\n\r\n ', '広島へ', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1615-revision-v1', '', '', '2018-02-13 14:58:26', '2018-02-13 05:58:26', '', 1615, 'https://totell2017.com/blog/1621.html', 0, 'revision', '', 0),
(1622, 1, '2018-02-13 15:00:11', '2018-02-13 06:00:11', '昨日は広島へ「不飽和脂肪酸」の勉強会へ日帰りで行って参りました。\r\n\r\n\r\n\r\n
\r\n\r\n
\r\n\r\n脂質について生理学的な分子レベルからの理解を深めることができました。\r\n\r\n脂質(=脂肪酸)は、飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸があります。\r\n\r\n特に生殖において脂質はとても大切な栄養素になります。\r\n\r\n通常、不飽和脂肪酸がよいといわれていますが、今回の学びにおいて生殖に関しては、必ずしもそうではない事が判りました。\r\n\r\nその点を今週の17日に行う無料で行っている「妊活支援セミナー」でお伝えしたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n日時が迫っておりますが、もしご予定に余裕があられましたら足を運んで頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n下記よりお申し込みになります。\r\n\r\n妊活支援セミナー2月\r\n\r\n \r\n\r\n ', '広島へ', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1615-revision-v1', '', '', '2018-02-13 15:00:11', '2018-02-13 06:00:11', '', 1615, 'https://totell2017.com/blog/1622.html', 0, 'revision', '', 0),
(1623, 1, '2018-02-13 15:00:35', '2018-02-13 06:00:35', '昨日は広島へ「不飽和脂肪酸」の勉強会へ日帰りで行って参りました。\r\n\r\n\r\n\r\n
\r\n\r\n
\r\n\r\n脂質について生理学的な分子レベルからの理解を深めることができました。\r\n\r\n脂質(=脂肪酸)は、飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸があります。\r\n\r\n特に生殖において脂質(=脂肪酸)はとても大切な栄養素になります。\r\n\r\n通常、不飽和脂肪酸がよいといわれていますが、今回の学びにおいて生殖に関しては、必ずしもそうではない事が判りました。\r\n\r\nその点を今週の17日に行う無料で行っている「妊活支援セミナー」でお伝えしたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n日時が迫っておりますが、もしご予定に余裕があられましたら足を運んで頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n下記よりお申し込みになります。\r\n\r\n妊活支援セミナー2月\r\n\r\n \r\n\r\n ', '広島へ', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1615-revision-v1', '', '', '2018-02-13 15:00:35', '2018-02-13 06:00:35', '', 1615, 'https://totell2017.com/blog/1623.html', 0, 'revision', '', 0),
(1624, 1, '2018-02-15 21:16:08', '2018-02-15 12:16:08', '', '妊活yoga(パートナー:ご夫婦)', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1595-revision-v1', '', '', '2018-02-15 21:16:08', '2018-02-15 12:16:08', '', 1595, 'https://totell2017.com/blog/1624.html', 0, 'revision', '', 0),
(1625, 1, '2018-02-15 21:17:13', '2018-02-15 12:17:13', '', '妊活yoga(パートナー:ご夫婦)', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1595-revision-v1', '', '', '2018-02-15 21:17:13', '2018-02-15 12:17:13', '', 1595, 'https://totell2017.com/blog/1625.html', 0, 'revision', '', 0),
(1633, 1, '2018-05-15 09:36:04', '2018-05-15 00:36:04', 'bgh今日は精子が数多く卵子に入ってしまう「多受精」について考えていきたいと思います。\n\n\n\n多受精は受精時、通常は1個の卵子の中に精子が1個侵入すると、次の精子が入ってこないように「透明帯」がバリアとなって阻止します。それがうまくいかずに数個の精子が侵入してしまうことを多精子受精といわれています。\n\n生殖医療ではその様なケースは少なくありません。\n\nその場合に医学的関連因子として「抗セントロメア抗体」が高い事が指摘されています。\n\nセントロメアとは染色体の中央の部分のことを指して、そこが細胞を分裂する際にその染色体を持って引っ張っていく部分です。ここに抗体ができることで、分裂ができずに精子などが沢山入ってくる事につながります。\n\nこの「抗セントロメア抗体」と関連する医学的疾患は、Raynaud症候群、原発性胆汁性肝硬変(PBC)、ルポイド肝炎があげられます。その影響因子は未だ未定といわれています。\n\nただ、原因疾患の共通の事項として「肝臓」系に何らかしらの因子が隠れている事も考えられます。\n\n \n\n \n\n昨年の春先に、採卵後、多核胚が続いており個人的にその胚を移植したくないといわれるご夫婦がご相談にお越しになられました(初期多核はその後に淘汰されて、正常胚に移行するケースがある事もいわれています。)\n\n整体をご提供しながら、同時にファスティングを数回実施していただきました。\n\nその結果、良好胚を獲得されて移植、妊娠といかれた事例が過去に在ります。\n\nhttps://totell2017.com/voice (福岡県Iさんをご参照頂ければと思います)\n\n \n\nこの事例から考えると、ファスティングによる肝臓への影響を少し考えてみたいと思います。\n\n肝臓の役割は\n\n1)解毒(化学物質など)\n\n2)コレステロール(ホルモンの原料)生成\n\n3)余分なコレステロールを胆汁酸として排出\n\n4)代謝(コルチゾールなどのストレスホルモンを再活性します)\n\nなどになります。\n\nひとつの内臓がマルチタスク(同時に沢山のことを行う)を行うのは難易度が高いですが、肝臓はそれらを休む事なく処理しています。\n\n \n\nホルモンという観点でみてみると\n\nホルモンの原料であるコレステロールを糖・タンパク質・脂質を使って生成し、そして、必要栄養を処理する為に胆汁を作り出し、またストレスが高い場合にコルチゾールというストレスを退治するホルモンを再利用するのも肝臓です\n\nここに、不要な成分を解毒する事などが加わってくれば、肝臓はパンプアップしていく事が想像できるのではないかと思います。\n\n \n\nファスティングの効果は様々ありますが、前述の福岡の Iさんは1日ファスティングを数回、時期をずらして行って頂きました。\n\nこの事から\n\n「肝臓を休息させた」\n\nという因子が大きいのでは考えています。\n\n \n\nまた、多精子の場合、細胞膜である「透明体」の因子もあります。細胞膜は脂質の「リン脂質」で成り立っています。\n\n取り入れる「脂肪」をより良い状態にしていく事が同時に必要ではないかと考えられます。\n\n \n\n \n\n \n\n \n\n \n\n \n\n ', '不妊治療と多受精・多核について', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1614-autosave-v1', '', '', '2018-05-15 09:36:04', '2018-05-15 00:36:04', '', 1614, 'https://totell2017.com/blog/1633.html', 0, 'revision', '', 0),
(1644, 1, '2018-02-16 13:58:25', '2018-02-16 04:58:25', '今日は精子が数多く卵子に入ってしまう「多受精」について考えていきたいと思います。\r\n\r\n\r\n\r\n多受精は受精時、通常は1個の卵子の中に精子が1個侵入すると、次の精子が入ってこないように「透明帯」がバリアとなって阻止します。それがうまくいかずに数個の精子が侵入してしまうことを多精子受精といわれています。\r\n\r\n生殖医療ではその様なケースがあります。\r\n\r\nその場合に医学的関連因子として「抗セントロメア抗体」が高い事が指摘されています。\r\n\r\nセントロメアとは染色体の中央の部分のことを指して、そこが細胞を分裂する際にその染色体を持って引っ張っていく部分です。ここに抗体ができることで、分裂ができずに精子などが沢山入ってくる事につながります。\r\n\r\nこの「抗セントロメア抗体」と関連する医学的疾患は、Raynaud症候群、原発性胆汁性肝硬変(PBC)、ルポイド肝炎があげられます。その影響因子は未だ未定といわれています。\r\n\r\nただ、原因疾患の共通の事項として「肝臓」系に何らかしらの因子が隠れている事も考えられます。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n昨年の春先に、採卵後、多核胚が続いており個人的にその胚を移植したくないといわれるご夫婦がご相談にお越しになられました(初期多核はその後に淘汰されて、正常胚に移行するケースがある事もいわれています。)\r\n\r\n整体をご提供しながら、同時にファスティングを数回実施していただきました。\r\n\r\nその結果、良好胚を獲得されて移植、妊娠といかれた事例が過去に在ります。\r\n\r\nhttps://totell2017.com/voice (福岡県Iさんをご参照頂ければと思います)\r\n\r\n \r\n\r\nこの事例から考えると、ファスティングによる肝臓への影響を少し考えてみたいと思います。\r\n\r\n肝臓の役割は\r\n\r\n1)解毒(化学物質など)\r\n\r\n2)コレステロール(ホルモンの原料)生成\r\n\r\n3)余分なコレステロールを胆汁酸として排出\r\n\r\n4)代謝(コルチゾールなどのストレスホルモンを再活性します)\r\n\r\nなどになります。\r\n\r\nひとつの内臓がマルチタスク(同時に沢山のことを行う)を行うのは難易度が高いですが、肝臓はそれらを休む事なく処理しています。\r\n\r\n \r\n\r\nホルモンという観点でみてみると\r\n\r\nホルモンの原料であるコレステロールを糖・タンパク質・脂質を使って生成し、そして、必要栄養を処理する為に胆汁を作り出し、またストレスが高い場合にコルチゾールというストレスを退治するホルモンを再利用するのも肝臓です\r\n\r\nここに、不要な成分を解毒する事などが加わってくれば、肝臓はパンプアップしていく事が想像できるのではないかと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nファスティングの効果は様々ありますが、前述の福岡の Iさんは1日ファスティングを数回、時期をずらして行って頂きました。\r\n\r\nこの事から\r\n\r\n「肝臓を休息させた」\r\n\r\nという因子が大きいのでは考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nまた、多精子の場合、細胞膜である「透明体」の因子もあります。細胞膜は脂質の「リン脂質」で成り立っています。\r\n\r\n取り入れる「脂肪」をより良い状態にしていく事が同時に必要ではないかと考えられます。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n明日の妊活支援セミナーにおいて、その点も少しお話しできればと考えております。\r\n\r\nまだ、会場に余裕がありますので、お時間があられたら\r\n\r\n足をお運び頂ければと思います。\r\n\r\n日時)2月17日(土)\r\n\r\n場所)エスプラッツ3階 (←クリック下さい)\r\n\r\n時間)12時30〜14時30分\r\n\r\n料金)無料\r\n\r\n特記)簡単なセルフエクササイズを行う予定です。\r\n\r\n動きやすい格好とヨガマットをお持ち頂ければと思います。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n下記より申し込み頂ければと思います。\r\n\r\n「妊活支援セミナー」\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '不妊治療と多受精・多核について', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1614-revision-v1', '', '', '2018-02-16 13:58:25', '2018-02-16 04:58:25', '', 1614, 'https://totell2017.com/blog/1644.html', 0, 'revision', '', 0),
(1646, 1, '2018-02-17 09:08:28', '2018-02-17 00:08:28', '今日は精子が数多く卵子に入ってしまう「多受精」について考えていきたいと思います。\r\n\r\n\r\n\r\n多受精は受精時、通常は1個の卵子の中に精子が1個侵入すると、次の精子が入ってこないように「透明帯」がバリアとなって阻止します。それがうまくいかずに数個の精子が侵入してしまうことを多精子受精といわれています。\r\n\r\n生殖医療ではその様なケースがあります。\r\n\r\nその場合に医学的関連因子として「抗セントロメア抗体」が高い事が指摘されています。\r\n\r\nセントロメアとは染色体の中央の部分のことを指して、そこが細胞を分裂する際にその染色体を持って引っ張っていく部分です。ここに抗体ができることで、分裂ができずに精子などが沢山入ってくる事につながります。\r\n\r\nこの「抗セントロメア抗体」と関連する医学的疾患は、Raynaud症候群、原発性胆汁性肝硬変(PBC)、ルポイド肝炎があげられます。その影響因子は未だ未定といわれています。\r\n\r\nただ、原因疾患の共通の事項として「肝臓」系に何らかしらの因子が隠れている事も考えられます。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n昨年の春先に、採卵後、多核胚が続いており個人的にその胚を移植したくないといわれるご夫婦がご相談にお越しになられました(初期多核はその後に淘汰されて、正常胚に移行するケースがある事もいわれています。)\r\n\r\n整体をご提供しながら、同時にファスティングを数回実施していただきました。\r\n\r\nその結果、良好胚を獲得されて移植、妊娠といかれた事例が過去に在ります。\r\n\r\nhttps://totell2017.com/voice (福岡県Iさんをご参照頂ければと思います)\r\n\r\n \r\n\r\nこの事例から考えると、ファスティングによる肝臓への影響を少し考えてみたいと思います。\r\n\r\n肝臓の役割は\r\n\r\n1)解毒(化学物質など)\r\n\r\n2)コレステロール(ホルモンの原料)生成\r\n\r\n3)余分なコレステロールを胆汁酸として排出\r\n\r\n4)代謝(コルチゾールなどのストレスホルモンを再活性します)\r\n\r\nなどになります。\r\n\r\nひとつの内臓がマルチタスク(同時に沢山のことを行う)を行うのは難易度が高いですが、肝臓はそれらを休む事なく処理しています。\r\n\r\n \r\n\r\nホルモンという観点でみてみると\r\n\r\nホルモンの原料であるコレステロールを糖・タンパク質・脂質を使って生成し、そして、必要栄養を処理する為に胆汁を作り出し、またストレスが高い場合にコルチゾールというストレスを退治するホルモンを再利用するのも肝臓です\r\n\r\nここに、不要な成分を解毒する事などが加わってくれば、肝臓はパンプアップしていく事が想像できるのではないかと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nファスティングの効果は様々ありますが、前述の福岡の Iさんは1日ファスティングを数回、時期をずらして行って頂きました。\r\n\r\nこの事から\r\n\r\n「肝臓を休息させた」\r\n\r\nという因子が大きいのでは考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nまた、多精子の場合、細胞膜である「透明体」の因子もあります。細胞膜は脂質の「リン脂質」で成り立っています。\r\n\r\n取り入れる「脂肪」をより良い状態にしていく事が同時に必要ではないかと考えられます。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '不妊治療と多受精・多核について', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1614-revision-v1', '', '', '2018-02-17 09:08:28', '2018-02-17 00:08:28', '', 1614, 'https://totell2017.com/blog/1646.html', 0, 'revision', '', 0),
(1647, 1, '2018-02-17 09:08:55', '2018-02-17 00:08:55', '今日は精子が数多く卵子に入ってしまう「多受精」について考えていきたいと思います。\r\n\r\n\r\n\r\n多受精は受精時、通常は1個の卵子の中に精子が1個侵入すると、次の精子が入ってこないように「透明帯」がバリアとなって阻止します。それがうまくいかずに数個の精子が侵入してしまうことを多精子受精といわれています。\r\n\r\n生殖医療ではその様なケースがあります。\r\n\r\nその場合に医学的関連因子として「抗セントロメア抗体」が高い事が指摘されています。\r\n\r\nセントロメアとは染色体の中央の部分のことを指して、そこが細胞を分裂する際にその染色体を持って引っ張っていく部分です。ここに抗体ができることで、分裂ができずに精子などが沢山入ってくる事につながります。\r\n\r\nこの「抗セントロメア抗体」と関連する医学的疾患は、Raynaud症候群、原発性胆汁性肝硬変(PBC)、ルポイド肝炎があげられます。その影響因子は未だ未定といわれています。\r\n\r\nただ、原因疾患の共通の事項として「肝臓」系に何らかしらの因子が隠れている事も考えられます。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n昨年の春先に、採卵後、多核胚が続いており個人的にその胚を移植したくないといわれるご夫婦がご相談にお越しになられました(初期多核はその後に淘汰されて、正常胚に移行するケースがある事もいわれています。)\r\n\r\n整体をご提供しながら、同時にファスティングを数回実施していただきました。\r\n\r\nその結果、良好胚を獲得されて移植、妊娠といかれた事例が過去に在ります。\r\n\r\nhttps://totell2017.com/voice (福岡県Iさんをご参照頂ければと思います)\r\n\r\n \r\n\r\nこの事例から考えると、ファスティングによる肝臓への影響を少し考えてみたいと思います。\r\n\r\n肝臓の役割は\r\n\r\n1)解毒(化学物質など)\r\n\r\n2)コレステロール(ホルモンの原料)生成\r\n\r\n3)余分なコレステロールを胆汁酸として排出\r\n\r\n4)代謝(コルチゾールなどのストレスホルモンを再活性します)\r\n\r\nなどになります。\r\n\r\nひとつの内臓がマルチタスク(同時に沢山のことを行う)を行うのは難易度が高いですが、肝臓はそれらを休む事なく処理しています。\r\n\r\n \r\n\r\nホルモンという観点でみてみると\r\n\r\nホルモンの原料であるコレステロールを糖・タンパク質・脂質を使って生成し、そして、必要栄養を処理する為に胆汁を作り出し、またストレスが高い場合にコルチゾールというストレスを退治するホルモンを再利用するのも肝臓です\r\n\r\nここに、不要な成分を解毒する事などが加わってくれば、肝臓はパンプアップしていく事が想像できるのではないかと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nファスティングの効果は様々ありますが、前述の福岡の Iさんは1日ファスティングを数回、時期をずらして行って頂きました。\r\n\r\nこの事から\r\n\r\n「肝臓を休息させた」\r\n\r\nという因子が大きいのでは考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nまた、多精子の場合、細胞膜である「透明体」の因子もあります。細胞膜は脂質の「リン脂質」で成り立っています。\r\n\r\n取り入れる「脂肪」をより良い状態にしていく事が同時に必要ではないかと考えられます。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '不妊治療と多受精・多核について', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1614-revision-v1', '', '', '2018-02-17 09:08:55', '2018-02-17 00:08:55', '', 1614, 'https://totell2017.com/blog/1647.html', 0, 'revision', '', 0),
(1648, 1, '2018-02-18 21:07:56', '2018-02-18 12:07:56', '昨日は「妊活支援セミナー」を実施しました。\r\n\r\n\r\n\r\n
\r\n\r\n
\r\n\r\n福岡県からわざわざお越し頂いて、積極的な意見などを出して頂いてとても密度の高い時間でした。\r\n\r\nそして、夜に仕事を終えて携帯をみると\r\n\r\n
\r\n\r\nご出産の報告を頂きました。\r\n\r\n佐賀市のMさん (←ご参照下さい)\r\n\r\n本当におめでとうございます!\r\n\r\nそして、朝一番の新幹線で今日は大阪へ\r\n\r\n日本妊活協会の主催する「ワクワク妊活」に参加して参りました。\r\n\r\nTVなどに出演されている桐村里紗さんが栄養学について詳しくお話頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n100名近くの皆さんがお越し頂いていました。\r\n\r\n少し来て頂いた皆さんとカウンセリングを通じてお話をさせて頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n大阪の夕日は穏やかでした。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '妊活支援セミナーそして大阪へ', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e5%a6%8a%e6%b4%bb%e6%94%af%e6%8f%b4%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc%e3%81%9d%e3%81%97%e3%81%a6%e5%a4%a7%e9%98%aa%e3%81%b8', '', '', '2018-02-18 21:09:45', '2018-02-18 12:09:45', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1648', 0, 'post', '', 0),
(1649, 1, '2018-02-18 20:40:22', '2018-02-18 11:40:22', '', 'P_20180217_140406', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180217_140406', '', '', '2018-02-18 20:40:22', '2018-02-18 11:40:22', '', 1648, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/02/P_20180217_140406.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1650, 1, '2018-02-18 20:40:32', '2018-02-18 11:40:32', '', 'P_20180217_140433', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180217_140433', '', '', '2018-02-18 20:40:32', '2018-02-18 11:40:32', '', 1648, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/02/P_20180217_140433.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1651, 1, '2018-02-18 20:40:41', '2018-02-18 11:40:41', '', 'P_20180217_194624', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180217_194624', '', '', '2018-02-18 20:40:41', '2018-02-18 11:40:41', '', 1648, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/02/P_20180217_194624.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1652, 1, '2018-02-18 20:40:58', '2018-02-18 11:40:58', '', 'P_20180218_135058', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180218_135058', '', '', '2018-02-18 20:40:58', '2018-02-18 11:40:58', '', 1648, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/02/P_20180218_135058.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1653, 1, '2018-02-18 20:42:20', '2018-02-18 11:42:20', '', 'スクリーンショット 2018-02-18 20.42.03', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-02-18-20-42-03', '', '', '2018-02-18 20:42:20', '2018-02-18 11:42:20', '', 1648, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/02/6ae11fd00a1786fca9659e3e63ce92cf.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(1654, 1, '2018-02-18 21:03:11', '2018-02-18 12:03:11', '昨日は「妊活支援セミナー」を実施しました。\r\n\r\n
\r\n\r\n
\r\n\r\n福岡県からわざわざお越し頂いて、積極的な意見などを出して頂いてとても密度の高い時間でした。\r\n\r\nそして、夜に仕事を終えて携帯をみると\r\n\r\n
\r\n\r\nご出産の報告を頂きました。\r\n\r\n佐賀市のMさん (←ご参照下さい)\r\n\r\n本当におめでとうございます!\r\n\r\nそして、朝一番の新幹線で今日は大阪へ\r\n\r\n日本妊活協会の主催する「ワクワク妊活」に参加して参りました。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '妊活支援セミナーそして大阪へ', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1648-revision-v1', '', '', '2018-02-18 21:03:11', '2018-02-18 12:03:11', '', 1648, 'https://totell2017.com/blog/1654.html', 0, 'revision', '', 0),
(1655, 1, '2018-02-18 21:06:48', '2018-02-18 12:06:48', '', '27867100_1325875907517547_1254667320412402221_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '27867100_1325875907517547_1254667320412402221_n', '', '', '2018-02-18 21:06:48', '2018-02-18 12:06:48', '', 1648, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/02/27867100_1325875907517547_1254667320412402221_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1656, 1, '2018-02-18 21:07:56', '2018-02-18 12:07:56', '昨日は「妊活支援セミナー」を実施しました。\r\n\r\n\r\n\r\n
\r\n\r\n
\r\n\r\n福岡県からわざわざお越し頂いて、積極的な意見などを出して頂いてとても密度の高い時間でした。\r\n\r\nそして、夜に仕事を終えて携帯をみると\r\n\r\n
\r\n\r\nご出産の報告を頂きました。\r\n\r\n佐賀市のMさん (←ご参照下さい)\r\n\r\n本当におめでとうございます!\r\n\r\nそして、朝一番の新幹線で今日は大阪へ\r\n\r\n日本妊活協会の主催する「ワクワク妊活」に参加して参りました。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n100名近くの皆さんがお越し頂いていました。\r\n\r\n少し来て頂いた皆さんとカウンセリングを通じてお話をさせて頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n大阪の夕日は穏やかでした。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '妊活支援セミナーそして大阪へ', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1648-revision-v1', '', '', '2018-02-18 21:07:56', '2018-02-18 12:07:56', '', 1648, 'https://totell2017.com/blog/1656.html', 0, 'revision', '', 0),
(1657, 1, '2018-02-18 21:09:45', '2018-02-18 12:09:45', '昨日は「妊活支援セミナー」を実施しました。\r\n\r\n\r\n\r\n
\r\n\r\n
\r\n\r\n福岡県からわざわざお越し頂いて、積極的な意見などを出して頂いてとても密度の高い時間でした。\r\n\r\nそして、夜に仕事を終えて携帯をみると\r\n\r\n
\r\n\r\nご出産の報告を頂きました。\r\n\r\n佐賀市のMさん (←ご参照下さい)\r\n\r\n本当におめでとうございます!\r\n\r\nそして、朝一番の新幹線で今日は大阪へ\r\n\r\n日本妊活協会の主催する「ワクワク妊活」に参加して参りました。\r\n\r\nTVなどに出演されている桐村里紗さんが栄養学について詳しくお話頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n100名近くの皆さんがお越し頂いていました。\r\n\r\n少し来て頂いた皆さんとカウンセリングを通じてお話をさせて頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n大阪の夕日は穏やかでした。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '妊活支援セミナーそして大阪へ', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1648-revision-v1', '', '', '2018-02-18 21:09:45', '2018-02-18 12:09:45', '', 1648, 'https://totell2017.com/blog/1657.html', 0, 'revision', '', 0),
(1658, 1, '2018-03-03 21:13:06', '2018-03-03 12:13:06', '周産期の女性をサポートする為に全国各地で\r\n\r\n皆さんで走ろうというイベントに参加して参りました。\r\n\r\n
\r\n\r\n今回はオープニングの準備体操のコーチングで参加させて頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nミス佐賀の皆さんにも少しお手伝いをして頂いて\r\n\r\n
\r\n\r\n
\r\n\r\n無事に準備運動サポートが終えて、怪我する方もなくほっとしました。\r\n\r\n
\r\n\r\nこの会のテーマ\r\n\r\n「走ろう\r\n\r\n自分のために\r\n\r\n誰かのために」\r\n\r\n \r\n\r\n人の為だけでなく、そして自分の為だけでなく\r\n\r\nそして行動へ\r\n\r\nそんなスローガンがとても素敵だと思いました。\r\n\r\n \r\n\r\n来年もまた開催されるという事でしたので、また少しでもより尽力できる様にと思います。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nお世話になった皆さんと\r\n\r\nありがとうございました。', 'WHITE RIBBON RUN', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', 'white-ribbon-run', '', '', '2018-03-04 08:45:43', '2018-03-03 23:45:43', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1658', 0, 'post', '', 0),
(1659, 1, '2018-03-03 20:54:34', '2018-03-03 11:54:34', '', 'P_20180303_110121', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180303_110121', '', '', '2018-03-03 20:54:34', '2018-03-03 11:54:34', '', 1658, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/03/P_20180303_110121.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1660, 1, '2018-03-03 20:54:47', '2018-03-03 11:54:47', '', 'P_20180303_110814', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180303_110814', '', '', '2018-03-03 20:54:47', '2018-03-03 11:54:47', '', 1658, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/03/P_20180303_110814.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1661, 1, '2018-03-03 20:54:55', '2018-03-03 11:54:55', '', 'P_20180303_101055', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180303_101055', '', '', '2018-03-03 20:54:55', '2018-03-03 11:54:55', '', 1658, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/03/P_20180303_101055.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1662, 1, '2018-03-03 20:55:01', '2018-03-03 11:55:01', '', 'P_20180303_102018', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180303_102018', '', '', '2018-03-03 20:55:01', '2018-03-03 11:55:01', '', 1658, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/03/P_20180303_102018.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1663, 1, '2018-03-03 20:55:09', '2018-03-03 11:55:09', '', 'P_20180303_102202', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180303_102202', '', '', '2018-03-03 20:55:09', '2018-03-03 11:55:09', '', 1658, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/03/P_20180303_102202.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1664, 1, '2018-03-03 20:55:18', '2018-03-03 11:55:18', '', 'P_20180303_102331', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180303_102331', '', '', '2018-03-03 20:55:18', '2018-03-03 11:55:18', '', 1658, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/03/P_20180303_102331.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0);
INSERT INTO `wp6719b8posts` (`ID`, `post_author`, `post_date`, `post_date_gmt`, `post_content`, `post_title`, `post_excerpt`, `post_status`, `comment_status`, `ping_status`, `post_password`, `post_name`, `to_ping`, `pinged`, `post_modified`, `post_modified_gmt`, `post_content_filtered`, `post_parent`, `guid`, `menu_order`, `post_type`, `post_mime_type`, `comment_count`) VALUES
(1665, 1, '2018-03-03 21:07:52', '2018-03-03 12:07:52', '', 'P_20180303_101210', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180303_101210', '', '', '2018-03-03 21:07:52', '2018-03-03 12:07:52', '', 1658, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/03/P_20180303_101210.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1666, 1, '2018-03-03 21:13:06', '2018-03-03 12:13:06', '周産期の女性をサポートする為に全国各地で\r\n\r\n皆さんで走ろうというイベントに参加して参りました。\r\n\r\n
\r\n\r\n今回はオープニングの準備体操のコーチングで参加させて頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nミス佐賀の皆さんにも少しお手伝いをして頂いて\r\n\r\n
\r\n\r\n
\r\n\r\n無事に準備運動サポートが終えて、怪我する方もなくほっとしました。\r\n\r\n
\r\n\r\nこの会のテーマ\r\n\r\n「走ろう\r\n\r\n自分のために\r\n\r\n誰かのために」\r\n\r\n \r\n\r\n人の為だけでなく、そして自分の為だけでなく\r\n\r\nそんなスローガンがとても素敵だと思いました。\r\n\r\n \r\n\r\n来年もまた開催されるという事でしたので、また少しでもより尽力できる様にと思います。\r\n\r\n ', 'WHITE RIBBON RUN', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1658-revision-v1', '', '', '2018-03-03 21:13:06', '2018-03-03 12:13:06', '', 1658, 'https://totell2017.com/blog/1666.html', 0, 'revision', '', 0),
(1667, 1, '2018-03-04 08:41:25', '2018-03-03 23:41:25', '', '28810139_926801307484190_365049078_o', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '28810139_926801307484190_365049078_o', '', '', '2018-03-04 08:41:25', '2018-03-03 23:41:25', '', 1658, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/03/28810139_926801307484190_365049078_o.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1668, 1, '2018-03-04 08:41:30', '2018-03-03 23:41:30', '', '28534719_926801227484198_1943110455_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '28534719_926801227484198_1943110455_n', '', '', '2018-03-04 08:41:30', '2018-03-03 23:41:30', '', 1658, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/03/28534719_926801227484198_1943110455_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1669, 1, '2018-03-04 08:44:04', '2018-03-03 23:44:04', '周産期の女性をサポートする為に全国各地で\n\n皆さんで走ろうというイベントに参加して参りました。\n\n
\n\n今回はオープニングの準備体操のコーチングで参加させて頂きました。\n\n
\n\n \n\nミス佐賀の皆さんにも少しお手伝いをして頂いて\n\n
\n\n
\n\n無事に準備運動サポートが終えて、怪我する方もなくほっとしました。\n\n
\n\nこの会のテーマ\n\n「走ろう\n\n自分のために\n\n誰かのために」\n\n \n\n人の為だけでなく、そして自分の為だけでなく\n\nそして行動へ\n\nそんなスローガンがとても素敵だと思いました。\n\n \n\n来年もまた開催されるという事でしたので、また少しでもより尽力できる様にと思います。\n\n
\n\n \n\nお世話になった皆さんと', 'WHITE RIBBON RUN', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1658-autosave-v1', '', '', '2018-03-04 08:44:04', '2018-03-03 23:44:04', '', 1658, 'https://totell2017.com/blog/1669.html', 0, 'revision', '', 0),
(1670, 1, '2018-03-04 08:44:22', '2018-03-03 23:44:22', '周産期の女性をサポートする為に全国各地で\r\n\r\n皆さんで走ろうというイベントに参加して参りました。\r\n\r\n
\r\n\r\n今回はオープニングの準備体操のコーチングで参加させて頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nミス佐賀の皆さんにも少しお手伝いをして頂いて\r\n\r\n
\r\n\r\n
\r\n\r\n無事に準備運動サポートが終えて、怪我する方もなくほっとしました。\r\n\r\n
\r\n\r\nこの会のテーマ\r\n\r\n「走ろう\r\n\r\n自分のために\r\n\r\n誰かのために」\r\n\r\n \r\n\r\n人の為だけでなく、そして自分の為だけでなく\r\n\r\nそして行動へ\r\n\r\nそんなスローガンがとても素敵だと思いました。\r\n\r\n \r\n\r\n来年もまた開催されるという事でしたので、また少しでもより尽力できる様にと思います。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nお世話になった皆さんと\r\n\r\nありがとうございました。', 'WHITE RIBBON RUN', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1658-revision-v1', '', '', '2018-03-04 08:44:22', '2018-03-03 23:44:22', '', 1658, 'https://totell2017.com/blog/1670.html', 0, 'revision', '', 0),
(1671, 1, '2018-03-04 08:45:43', '2018-03-03 23:45:43', '周産期の女性をサポートする為に全国各地で\r\n\r\n皆さんで走ろうというイベントに参加して参りました。\r\n\r\n
\r\n\r\n今回はオープニングの準備体操のコーチングで参加させて頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nミス佐賀の皆さんにも少しお手伝いをして頂いて\r\n\r\n
\r\n\r\n
\r\n\r\n無事に準備運動サポートが終えて、怪我する方もなくほっとしました。\r\n\r\n
\r\n\r\nこの会のテーマ\r\n\r\n「走ろう\r\n\r\n自分のために\r\n\r\n誰かのために」\r\n\r\n \r\n\r\n人の為だけでなく、そして自分の為だけでなく\r\n\r\nそして行動へ\r\n\r\nそんなスローガンがとても素敵だと思いました。\r\n\r\n \r\n\r\n来年もまた開催されるという事でしたので、また少しでもより尽力できる様にと思います。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nお世話になった皆さんと\r\n\r\nありがとうございました。', 'WHITE RIBBON RUN', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1658-revision-v1', '', '', '2018-03-04 08:45:43', '2018-03-03 23:45:43', '', 1658, 'https://totell2017.com/blog/1671.html', 0, 'revision', '', 0),
(1672, 1, '2018-03-08 09:40:27', '2018-03-08 00:40:27', '先週の終わりから東京へ伺い\r\n\r\n「日本妊活協会」\r\n\r\nにて専門職の皆さんへ講義を行って参りました。\r\n\r\n\r\n\r\n30名近くの全国から集まってこられた皆さんへ2時間近く、お伝えをさせて頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\nテーマは「生殖医療」について\r\n\r\nどの様にお伝えすればよいかと考えて来た場合に、経験と知識を細かくお伝えする事も必要かと思いましたが、最終的に伝えたいのは、3年ほど、妊活専門の整体業を継続してきた「熱量」をお伝えしようと想い臨みました。\r\n\r\n妊活専門というと、開業当時は未知の分野で佐賀ではありませんでした。\r\n\r\n一介の会社員から自営業を始めて、結果を出さない事には営みを続けることは出来ないと考えていました。\r\n\r\nその為に何でもチャレンジしていきました。\r\n\r\n \r\n\r\n「妊娠しました!」\r\n\r\n \r\n\r\nその言葉を来て頂いた皆さんと共有することだけで、進んで来た様な気がしています。\r\n\r\nその言葉をお聞きして、どんなに辛くても「よし」とまた一歩を踏み出していける\r\n\r\n \r\n\r\nその繰り返しだったと振り返って思います。\r\n\r\n \r\n\r\n結果、2年で70名近くの陽性反応を頂く事になりました。\r\n\r\n \r\n\r\nその過程、熱量を言葉を変えながらも、受講された皆さんにお伝えさせて頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\nとても複雑な内容でもありましたが、皆さん本当に誠実に対応をして頂いて、現在受講されている「日本妊活協会」のインストラクターの皆さんのこれまでのインタラクションが素晴らしいと実感させて頂く時間にもなりました。\r\n\r\nまた、昨日は自分が所属をさせて頂いているJHA、ベビーマッサージの協会でも「ホルモン」を中心としたお話をさせて頂いて、その受講生の皆さんの真摯な姿勢に背筋が伸びる想いでもありました。\r\n\r\n
\r\n\r\nそして\r\n\r\n講師の仕事を終えて、昨日最後の来られたのはご夫婦での整体とヨガ\r\n\r\n移植前の最後のセッションになられました。\r\n\r\nお帰りになる前に言って頂いた言葉がとても印象的で\r\n\r\n「今まで移植まえは不安でどうしょうもなかったですけど、今回はそんな事がなく穏やかに過ごせています。」\r\n\r\n隣でご主人さんが柔らい顔をされていたのも、とても脳裏に残っています。\r\n\r\n \r\n\r\nこんなお仕事をさせて頂いている事に感謝しています。\r\n\r\n \r\n\r\nこれからも、来て頂いている皆さんとよい時間をともに過ごせたらと願っています。\r\n\r\n ', '講師の仕事を終えて', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e8%ac%9b%e5%b8%ab%e3%81%ae%e4%bb%95%e4%ba%8b%e3%82%92%e7%b5%82%e3%81%88%e3%81%a6', '', '', '2018-03-09 10:13:17', '2018-03-09 01:13:17', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1672', 0, 'post', '', 0),
(1673, 1, '2018-03-08 09:28:31', '2018-03-08 00:28:31', '', '28685133_768461913348339_1630232269867219505_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '28685133_768461913348339_1630232269867219505_n', '', '', '2018-03-08 09:28:31', '2018-03-08 00:28:31', '', 1672, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/03/28685133_768461913348339_1630232269867219505_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1674, 1, '2018-03-08 09:33:06', '2018-03-08 00:33:06', '', '28661016_1340435939394877_7281384981782331392_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '28661016_1340435939394877_7281384981782331392_n', '', '', '2018-03-08 09:33:06', '2018-03-08 00:33:06', '', 1672, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/03/28661016_1340435939394877_7281384981782331392_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1677, 1, '2018-03-08 09:41:26', '2018-03-08 00:41:26', '先週の終わりから東京へ伺い\r\n\r\n「日本妊活協会」\r\n\r\nにて専門職の皆さんへ講義を行って参りました。\r\n\r\n\r\n\r\n30名近くの全国から集まってこられた皆さんへ2時間近く、お伝えをさせて頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\nテーマは「生殖医療」について\r\n\r\nどの様にお伝えすればよいかと考えて来た場合に、経験と知識を細かくお伝えする事も必要かと思いましたが、最終的に伝えたいのは、3年ほど、妊活専門の整体業を継続してきた「熱量」をお伝えしようと想い臨みました。\r\n\r\n妊活専門というと、開業当時は未知の分野で佐賀ではありませんでした。\r\n\r\n一介の会社員から自営業を始めて、結果を出さない事には営みを続けることは出来ないと考えていました。\r\n\r\nその為に何でもチャレンジしていきました。\r\n\r\nそして、自分の持っていた資源も全て投資していきました。\r\n\r\n \r\n\r\n本当に日々、試行錯誤の中でも継続してこれたのは\r\n\r\nたったひとつの事で\r\n\r\n「妊娠しました!」\r\n\r\n \r\n\r\nその言葉を来て頂いた皆さんと共有することだけで、進んで来た様な気がしています。\r\n\r\nその言葉をお聞きして、どんなに辛くても「よし」とまた一歩を踏み出していける\r\n\r\n \r\n\r\nその繰り返しだったと振り返って思います。\r\n\r\n \r\n\r\nその過程、熱量を言葉を変えながらも、受講された皆さんにお伝えさせて頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\nとても複雑な内容でもありましたが、皆さん本当に誠実に対応をして頂いて、現在受講されている「日本妊活協会」のインストラクターの皆さんのこれまでのインタラクションが素晴らしいと実感させて頂く時間にもなりました。\r\n\r\nまた、昨日は自分が所属をさせて頂いているJHA、ベビーマッサージの協会でも「ホルモン」を中心としたお話をさせて頂いて、その受講生の皆さんの真摯な姿勢に背筋が伸びる想いでもありました。\r\n\r\n
\r\n\r\nそして\r\n\r\n講師の仕事を終えて、昨日最後の来られたのはご夫婦での整体とヨガでした。\r\n\r\n移植前の最後のセッション。\r\n\r\n最後に言って頂いた言葉がとても印象的で\r\n\r\n「今まで移植まえは不安でどうしょうもなかったですけど、今回はそんな事がなく穏やかに過ごせています。」\r\n\r\n隣でご主人さんが柔らい顔をされていたのも、とても脳裏に残っています。\r\n\r\n \r\n\r\nこんなお仕事をさせて頂いている事に感謝しています。\r\n\r\n \r\n\r\nこれからも、来て頂いている皆さんとよい時間をともに過ごせたらと願っています。\r\n\r\n ', '講師の仕事を終えて', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1672-revision-v1', '', '', '2018-03-08 09:41:26', '2018-03-08 00:41:26', '', 1672, 'https://totell2017.com/blog/1677.html', 0, 'revision', '', 0),
(1678, 1, '2018-03-08 10:00:55', '2018-03-08 01:00:55', '先週の終わりから東京へ伺い\r\n\r\n「日本妊活協会」\r\n\r\nにて専門職の皆さんへ講義を行って参りました。\r\n\r\n\r\n\r\n30名近くの全国から集まってこられた皆さんへ2時間近く、お伝えをさせて頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\nテーマは「生殖医療」について\r\n\r\nどの様にお伝えすればよいかと考えて来た場合に、経験と知識を細かくお伝えする事も必要かと思いましたが、最終的に伝えたいのは、3年ほど、妊活専門の整体業を継続してきた「熱量」をお伝えしようと想い臨みました。\r\n\r\n妊活専門というと、開業当時は未知の分野で佐賀ではありませんでした。\r\n\r\n一介の会社員から自営業を始めて、結果を出さない事には営みを続けることは出来ないと考えていました。\r\n\r\nその為に何でもチャレンジしていきました。\r\n\r\nそして、自分の持っていた資源も全て投資していきました。\r\n\r\n \r\n\r\n本当に日々、試行錯誤の中でも継続してこれたのは\r\n\r\nたったひとつの事で\r\n\r\n「妊娠しました!」\r\n\r\n \r\n\r\nその言葉を来て頂いた皆さんと共有することだけで、進んで来た様な気がしています。\r\n\r\nその言葉をお聞きして、どんなに辛くても「よし」とまた一歩を踏み出していける\r\n\r\n \r\n\r\nその繰り返しだったと振り返って思います。\r\n\r\n \r\n\r\nその過程、熱量を言葉を変えながらも、受講された皆さんにお伝えさせて頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\nとても複雑な内容でもありましたが、皆さん本当に誠実に対応をして頂いて、現在受講されている「日本妊活協会」のインストラクターの皆さんのこれまでのインタラクションが素晴らしいと実感させて頂く時間にもなりました。\r\n\r\nまた、昨日は自分が所属をさせて頂いているJHA、ベビーマッサージの協会でも「ホルモン」を中心としたお話をさせて頂いて、その受講生の皆さんの真摯な姿勢に背筋が伸びる想いでもありました。\r\n\r\n
\r\n\r\nそして\r\n\r\n講師の仕事を終えて、昨日最後の来られたのはご夫婦での整体とヨガ\r\n\r\n移植前の最後のセッションになられました。\r\n\r\nお帰りになる前に言って頂いた言葉がとても印象的で\r\n\r\n「今まで移植まえは不安でどうしょうもなかったですけど、今回はそんな事がなく穏やかに過ごせています。」\r\n\r\n隣でご主人さんが柔らい顔をされていたのも、とても脳裏に残っています。\r\n\r\n \r\n\r\nこんなお仕事をさせて頂いている事に感謝しています。\r\n\r\n \r\n\r\nこれからも、来て頂いている皆さんとよい時間をともに過ごせたらと願っています。\r\n\r\n ', '講師の仕事を終えて', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1672-revision-v1', '', '', '2018-03-08 10:00:55', '2018-03-08 01:00:55', '', 1672, 'https://totell2017.com/blog/1678.html', 0, 'revision', '', 0),
(1679, 1, '2018-03-08 13:10:22', '2018-03-08 04:10:22', '先週の終わりから東京へ伺い\r\n\r\n「日本妊活協会」\r\n\r\nにて専門職の皆さんへ講義を行って参りました。\r\n\r\n\r\n\r\n30名近くの全国から集まってこられた皆さんへ2時間近く、お伝えをさせて頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\nテーマは「生殖医療」について\r\n\r\nどの様にお伝えすればよいかと考えて来た場合に、経験と知識を細かくお伝えする事も必要かと思いましたが、最終的に伝えたいのは、3年ほど、妊活専門の整体業を継続してきた「熱量」をお伝えしようと想い臨みました。\r\n\r\n妊活専門というと、開業当時は未知の分野で佐賀ではありませんでした。\r\n\r\n一介の会社員から自営業を始めて、結果を出さない事には営みを続けることは出来ないと考えていました。\r\n\r\nその為に何でもチャレンジしていきました。\r\n\r\n \r\n\r\n「妊娠しました!」\r\n\r\n \r\n\r\nその言葉を来て頂いた皆さんと共有することだけで、進んで来た様な気がしています。\r\n\r\nその言葉をお聞きして、どんなに辛くても「よし」とまた一歩を踏み出していける\r\n\r\n \r\n\r\nその繰り返しだったと振り返って思います。\r\n\r\n \r\n\r\nその過程、熱量を言葉を変えながらも、受講された皆さんにお伝えさせて頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\nとても複雑な内容でもありましたが、皆さん本当に誠実に対応をして頂いて、現在受講されている「日本妊活協会」のインストラクターの皆さんのこれまでのインタラクションが素晴らしいと実感させて頂く時間にもなりました。\r\n\r\nまた、昨日は自分が所属をさせて頂いているJHA、ベビーマッサージの協会でも「ホルモン」を中心としたお話をさせて頂いて、その受講生の皆さんの真摯な姿勢に背筋が伸びる想いでもありました。\r\n\r\n
\r\n\r\nそして\r\n\r\n講師の仕事を終えて、昨日最後の来られたのはご夫婦での整体とヨガ\r\n\r\n移植前の最後のセッションになられました。\r\n\r\nお帰りになる前に言って頂いた言葉がとても印象的で\r\n\r\n「今まで移植まえは不安でどうしょうもなかったですけど、今回はそんな事がなく穏やかに過ごせています。」\r\n\r\n隣でご主人さんが柔らい顔をされていたのも、とても脳裏に残っています。\r\n\r\n \r\n\r\nこんなお仕事をさせて頂いている事に感謝しています。\r\n\r\n \r\n\r\nこれからも、来て頂いている皆さんとよい時間をともに過ごせたらと願っています。\r\n\r\n ', '講師の仕事を終えて', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1672-revision-v1', '', '', '2018-03-08 13:10:22', '2018-03-08 04:10:22', '', 1672, 'https://totell2017.com/blog/1679.html', 0, 'revision', '', 0),
(1681, 1, '2018-03-09 10:01:58', '2018-03-09 01:01:58', '先週の終わりから東京へ伺い\r\n\r\n「日本妊活協会」\r\n\r\nにて専門職の皆さんへ講義を行って参りました。\r\n\r\n\r\n\r\n30名近くの全国から集まってこられた皆さんへ2時間近く、お伝えをさせて頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\nテーマは「生殖医療」について\r\n\r\nどの様にお伝えすればよいかと考えて来た場合に、経験と知識を細かくお伝えする事も必要かと思いましたが、最終的に伝えたいのは、3年ほど、妊活専門の整体業を継続してきた「熱量」をお伝えしようと想い臨みました。\r\n\r\n妊活専門というと、開業当時は未知の分野で佐賀ではありませんでした。\r\n\r\n一介の会社員から自営業を始めて、結果を出さない事には営みを続けることは出来ないと考えていました。\r\n\r\nその為に何でもチャレンジしていきました。\r\n\r\n \r\n\r\n「妊娠しました!」\r\n\r\n \r\n\r\nその言葉を来て頂いた皆さんと共有することだけで、進んで来た様な気がしています。\r\n\r\nその言葉をお聞きして、どんなに辛くても「よし」とまた一歩を踏み出していける\r\n\r\n \r\n\r\nその繰り返しだったと振り返って思います。\r\n\r\n \r\n\r\n結果、2年で70名近くの陽性反応を頂く事になりました。\r\n\r\n \r\n\r\nその過程、熱量を言葉を変えながらも、受講された皆さんにお伝えさせて頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\nとても複雑な内容でもありましたが、皆さん本当に誠実に対応をして頂いて、現在受講されている「日本妊活協会」のインストラクターの皆さんのこれまでのインタラクションが素晴らしいと実感させて頂く時間にもなりました。\r\n\r\nまた、昨日は自分が所属をさせて頂いているJHA、ベビーマッサージの協会でも「ホルモン」を中心としたお話をさせて頂いて、その受講生の皆さんの真摯な姿勢に背筋が伸びる想いでもありました。\r\n\r\n
\r\n\r\nそして\r\n\r\n講師の仕事を終えて、昨日最後の来られたのはご夫婦での整体とヨガ\r\n\r\n移植前の最後のセッションになられました。\r\n\r\nお帰りになる前に言って頂いた言葉がとても印象的で\r\n\r\n「今まで移植まえは不安でどうしょうもなかったですけど、今回はそんな事がなく穏やかに過ごせています。」\r\n\r\n隣でご主人さんが柔らい顔をされていたのも、とても脳裏に残っています。\r\n\r\n \r\n\r\nこんなお仕事をさせて頂いている事に感謝しています。\r\n\r\n \r\n\r\nこれからも、来て頂いている皆さんとよい時間をともに過ごせたらと願っています。\r\n\r\n ', '講師の仕事を終えて', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1672-revision-v1', '', '', '2018-03-09 10:01:58', '2018-03-09 01:01:58', '', 1672, 'https://totell2017.com/blog/1681.html', 0, 'revision', '', 0),
(1682, 1, '2018-03-09 10:13:17', '2018-03-09 01:13:17', '先週の終わりから東京へ伺い\r\n\r\n「日本妊活協会」\r\n\r\nにて専門職の皆さんへ講義を行って参りました。\r\n\r\n\r\n\r\n30名近くの全国から集まってこられた皆さんへ2時間近く、お伝えをさせて頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\nテーマは「生殖医療」について\r\n\r\nどの様にお伝えすればよいかと考えて来た場合に、経験と知識を細かくお伝えする事も必要かと思いましたが、最終的に伝えたいのは、3年ほど、妊活専門の整体業を継続してきた「熱量」をお伝えしようと想い臨みました。\r\n\r\n妊活専門というと、開業当時は未知の分野で佐賀ではありませんでした。\r\n\r\n一介の会社員から自営業を始めて、結果を出さない事には営みを続けることは出来ないと考えていました。\r\n\r\nその為に何でもチャレンジしていきました。\r\n\r\n \r\n\r\n「妊娠しました!」\r\n\r\n \r\n\r\nその言葉を来て頂いた皆さんと共有することだけで、進んで来た様な気がしています。\r\n\r\nその言葉をお聞きして、どんなに辛くても「よし」とまた一歩を踏み出していける\r\n\r\n \r\n\r\nその繰り返しだったと振り返って思います。\r\n\r\n \r\n\r\n結果、2年で70名近くの陽性反応を頂く事になりました。\r\n\r\n \r\n\r\nその過程、熱量を言葉を変えながらも、受講された皆さんにお伝えさせて頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\nとても複雑な内容でもありましたが、皆さん本当に誠実に対応をして頂いて、現在受講されている「日本妊活協会」のインストラクターの皆さんのこれまでのインタラクションが素晴らしいと実感させて頂く時間にもなりました。\r\n\r\nまた、昨日は自分が所属をさせて頂いているJHA、ベビーマッサージの協会でも「ホルモン」を中心としたお話をさせて頂いて、その受講生の皆さんの真摯な姿勢に背筋が伸びる想いでもありました。\r\n\r\n
\r\n\r\nそして\r\n\r\n講師の仕事を終えて、昨日最後の来られたのはご夫婦での整体とヨガ\r\n\r\n移植前の最後のセッションになられました。\r\n\r\nお帰りになる前に言って頂いた言葉がとても印象的で\r\n\r\n「今まで移植まえは不安でどうしょうもなかったですけど、今回はそんな事がなく穏やかに過ごせています。」\r\n\r\n隣でご主人さんが柔らい顔をされていたのも、とても脳裏に残っています。\r\n\r\n \r\n\r\nこんなお仕事をさせて頂いている事に感謝しています。\r\n\r\n \r\n\r\nこれからも、来て頂いている皆さんとよい時間をともに過ごせたらと願っています。\r\n\r\n ', '講師の仕事を終えて', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1672-revision-v1', '', '', '2018-03-09 10:13:17', '2018-03-09 01:13:17', '', 1672, 'https://totell2017.com/blog/1682.html', 0, 'revision', '', 0),
(1684, 1, '2018-03-12 05:15:48', '2018-03-11 20:15:48', '昨日は参議院議員の福岡たかまろさんの事務所にて「妊活」についてお話をさせて頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n福岡たかまろ氏blog\r\n\r\n日曜日の合間を縫ってお時間を頂きましたが、とても深い討議ができたと個人的に思っております。\r\n\r\n今回、伺うにあたり行政に対してどの様なことを望まれるかを来て頂く皆さんにお聞きした事があります。\r\n\r\nその中で補助金の件はよくお聞きする事になりました。\r\n\r\n生殖医療に関しては市や県が回数や年齢に制限を持たせながらも一定の助成金を提供されています。\r\n\r\n \r\n\r\nこの件に関しての氏の見解は、5回の補助を中心にして、その後の結果に繋がりにくいエビデンスがある事からも、国費を運用する難しさを伝えられていました。\r\n\r\n国民の税金を使用する事からもある一定の誰もが同意できるデータを基に決められていく部分は確かにあると言わざるを得ません\r\n\r\nその上で、PGSという着床前スクリーニングについてお話をさせて頂きました。これは生殖医療において「胚盤胞」という受精卵を育てていく際に胚の一部を利用して「染色体」をスクリーニングするものです。これにより、染色体のよい悪いの分別ができることで飛躍的に妊娠率の向上がみられる事が指摘されています。\r\n\r\nただ「命の選別」という観点から日本産科婦人科学会が倫理上の指摘をされていて、現在慎重に推移している案件でもあります。\r\n\r\n議員からはその点は同じ見解を伝えられました。ただ、その分野も深く私見を持たれている事で討論が意義のあるものになっていくのを感じる事にもなりました。\r\n\r\n来て頂いた方からご意見を頂いた中で多かったひとつに「職場の理解」も幾人からお聞きしました。\r\n\r\n仕事と平行して「妊活」をされている方は少なくありません。特に当院に来て頂く皆さんはその傾向が強い部分がいえます。\r\n\r\n中には、「妊活」を行うからと職場に相談して「応援はするよ」と言って頂く。でも妊活を行うことでの時間の確保を行う為の制度が確立しておらず、結果、仕事をストップせざるを得なかった事をいわれていました。\r\n\r\n産前産後の制度はあるのに、「妊活」に対しての社会的ケアがいかに少ないのかを当事者になることで、強く感じている事をお聞きしていた事も討議をさせて頂きました。\r\n\r\n現在、政府の認識も「産前」という幅が徐々に広まってきており、例えば「婚活」という部分においても補助がでている具体例をだされました。\r\n\r\n「妊活」への支援をもっと多角的にみていく事において、では行政にどの様な取り組みをしていけばよいかを、更にまた具体的にアドバイスも頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n2年7ヶ月、事業を進めて皆さんとお会いして感じる部分のひとつに\r\n\r\n『「妊活」を送る生活を自身のことばとして誰にも伝えられない』\r\n\r\nと実感しています。\r\n\r\n \r\n\r\nそれに関しての受け皿では、具体的な体質改善の方法であり、また、ちょっとした愚痴を伝えれる機会であるべきです。\r\n\r\nただ、それを臨機応変に対応していく事はとても難易度が高いことがいえます。\r\n\r\n \r\n\r\nコミュニティスペースを作る必要性を問わせて頂いた際に、その難しさと具体的な行政への活動方法もご指摘頂いて、コミュニティ形成の新たな方向性を頂いたと思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n今回のご縁を繋いでくれた知人には本当に感謝しています。\r\n\r\n因みに福岡たかまろ氏とは年齢が同じで、その点でステージは違えども切り開いていかれようとする姿勢と深い見識に強い共感を得させて頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n佐賀の地で\r\n\r\n妊活を文化へ\r\n\r\n \r\n\r\n今後も行政への支援確保へ具体的に動いていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '参議院議員との対談', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e5%8f%82%e8%ad%b0%e9%99%a2%e8%ad%b0%e5%93%a1%e3%81%a8%e3%81%ae%e5%af%be%e8%ab%87', '', '', '2018-03-12 09:31:16', '2018-03-12 00:31:16', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1684', 0, 'post', '', 0),
(1688, 1, '2018-03-12 09:27:32', '2018-03-12 00:27:32', '昨日は参議院議員の福岡たかまろさんの事務所にて「妊活」についてお話をさせて頂きました。\n\n\n\n福岡たかまろ氏blog\n\n日曜日の合間を縫ってお時間を頂きましたが、とても深い討議ができたと個人的に思っております。\n\n今回、伺うにあたり行政に対してどの様なことを望まれるかを来て頂く皆さんにお聞きした事があります。\n\nその中で補助金の件はよくお聞きする事になりました。\n\n生殖医療に関しては市や県が回数や年齢に制限を持たせながらも一定の助成金を提供されています。\n\n \n\nこの件に関しての氏の見解は、5回の補助を中心にして、その後の結果に繋がりにくいエビデンスがある事からも、国費を運用する難しさを伝えられていました。\n\n国民の税金を使用する事からもある一定の誰もが同意できるデータを基に決められていく部分は確かにあると言わざるを得ません\n\nその上で、PGSという着床前スクリーニングについてお話をさせて頂きました。これは生殖医療において「胚盤胞」という受精卵を育てていく際に胚の一部を利用して「染色体」をスクリーニングするものです。これにより、染色体のよい悪いの分別ができることで飛躍的に妊娠率の向上がみられる事が指摘されています。\n\nただ「命の選別」という観点から日本産科婦人科学会が倫理上の指摘をされていて、現在慎重に推移している案件でもあります。\n\n議員からはその点は同じ見解を伝えられました。ただ、その分野も深く私見を持たれている事で討論が意義のあるものになっていくのを感じる事にもなりました。\n\n来て頂いた方からご意見を頂いた中で多かったひとつに「職場の理解」も\n\n仕事と平行して「妊活」をされている方は少なくありません。特に当院に来て頂く皆さんはその傾向が強い部分がいえます。\n\n中には、「妊活」を行うからと職場に相談して「応援はするよ」と言って頂く。でも妊活を行うことでの時間の確保を行う為の制度が確立しておらず、結果、仕事をストップせざるを得なかった事をいわれていました。\n\n産前産後の制度はあるのに、「妊活」に対しての社会的ケアがいかに少ないのかを当事者になることで、強く感じている事をお聞きしていた部分があり、その点も討議をさせて頂きました。\n\n現在、政府の認識も「産前」という幅が徐々に広まってきており、例えば「婚活」という部分においても補助がでている具体例をだされました。この「妊活」への支援をもっと多角的にみていく事において、では行政にどの様な取り組みをしていけばよいかを、更にまた具体的にアドバイスも頂きました。\n\n \n\n2年7ヶ月、事業を進めて皆さんとお会いして感じる部分のひとつに\n\n『「妊活」を送る生活を自身のことばとして誰にも伝えられない』\n\n \n\nその点で悩まれれてることは大きいと思っています。\n\nその受け皿では、具体的な体質改善の方法であり、また、ちょっとした愚痴を伝えれる機会であるべきです。\n\nただ、それを臨機応変に対応していく事はとても難易度が高いことがいえます。\n\n \n\nコミュニティスペースを作る必要性を問わせて頂いた際に、その難しさと具体的な行政への活動方法もご指摘頂いて、コミュニティ形成の新たな方向性を頂いたと思っています。\n\n \n\n今回のご縁を繋いでくれた知人には本当に感謝しています。\n\n因みに福岡たかまろ氏とは年齢が同じで、その点でステージは違えども切り開いていかれようとする姿勢と深い見識に強い共感を得させて頂きました。\n\n \n\n佐賀の地で\n\n妊活を文化へ\n\n \n\n今後も行政への支援確保へ具体的に動いていきたいと思います。\n\n \n\n ', '参議院議員との対談', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1684-autosave-v1', '', '', '2018-03-12 09:27:32', '2018-03-12 00:27:32', '', 1684, 'https://totell2017.com/blog/1688.html', 0, 'revision', '', 0),
(1691, 1, '2018-03-12 09:27:57', '2018-03-12 00:27:57', '昨日は参議院議員の福岡たかまろさんの事務所にて「妊活」についてお話をさせて頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n福岡たかまろ氏blog\r\n\r\n日曜日の合間を縫ってお時間を頂きましたが、とても深い討議ができたと個人的に思っております。\r\n\r\n今回、伺うにあたり行政に対してどの様なことを望まれるかを来て頂く皆さんにお聞きした事があります。\r\n\r\nその中で補助金の件はよくお聞きする事になりました。\r\n\r\n生殖医療に関しては市や県が回数や年齢に制限を持たせながらも一定の助成金を提供されています。\r\n\r\n \r\n\r\nこの件に関しての氏の見解は、5回の補助を中心にして、その後の結果に繋がりにくいエビデンスがある事からも、国費を運用する難しさを伝えられていました。\r\n\r\n国民の税金を使用する事からもある一定の誰もが同意できるデータを基に決められていく部分は確かにあると言わざるを得ません\r\n\r\nその上で、PGSという着床前スクリーニングについてお話をさせて頂きました。これは生殖医療において「胚盤胞」という受精卵を育てていく際に胚の一部を利用して「染色体」をスクリーニングするものです。これにより、染色体のよい悪いの分別ができることで飛躍的に妊娠率の向上がみられる事が指摘されています。\r\n\r\nただ「命の選別」という観点から日本産科婦人科学会が倫理上の指摘をされていて、現在慎重に推移している案件でもあります。\r\n\r\n議員からはその点は同じ見解を伝えられました。ただ、その分野も深く私見を持たれている事で討論が意義のあるものになっていくのを感じる事にもなりました。\r\n\r\n来て頂いた方からご意見を頂いた中で多かったひとつに「職場の理解」も幾人からお聞きしました。\r\n\r\n仕事と平行して「妊活」をされている方は少なくありません。特に当院に来て頂く皆さんはその傾向が強い部分がいえます。\r\n\r\n中には、「妊活」を行うからと職場に相談して「応援はするよ」と言って頂く。でも妊活を行うことでの時間の確保を行う為の制度が確立しておらず、結果、仕事をストップせざるを得なかった事をいわれていました。\r\n\r\n産前産後の制度はあるのに、「妊活」に対しての社会的ケアがいかに少ないのかを当事者になることで、強く感じている事をお聞きしていた部分があり、その点も討議をさせて頂きました。\r\n\r\n現在、政府の認識も「産前」という幅が徐々に広まってきており、例えば「婚活」という部分においても補助がでている具体例をだされました。この「妊活」への支援をもっと多角的にみていく事において、では行政にどの様な取り組みをしていけばよいかを、更にまた具体的にアドバイスも頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n2年7ヶ月、事業を進めて皆さんとお会いして感じる部分のひとつに\r\n\r\n『「妊活」を送る生活を自身のことばとして誰にも伝えられない』\r\n\r\n \r\n\r\nその点で悩まれれてることは大きいと思っています。\r\n\r\nその受け皿では、具体的な体質改善の方法であり、また、ちょっとした愚痴を伝えれる機会であるべきです。\r\n\r\nただ、それを臨機応変に対応していく事はとても難易度が高いことがいえます。\r\n\r\n \r\n\r\nコミュニティスペースを作る必要性を問わせて頂いた際に、その難しさと具体的な行政への活動方法もご指摘頂いて、コミュニティ形成の新たな方向性を頂いたと思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n今回のご縁を繋いでくれた知人には本当に感謝しています。\r\n\r\n因みに福岡たかまろ氏とは年齢が同じで、その点でステージは違えども切り開いていかれようとする姿勢と深い見識に強い共感を得させて頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n佐賀の地で\r\n\r\n妊活を文化へ\r\n\r\n \r\n\r\n今後も行政への支援確保へ具体的に動いていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '参議院議員との対談', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1684-revision-v1', '', '', '2018-03-12 09:27:57', '2018-03-12 00:27:57', '', 1684, 'https://totell2017.com/blog/1691.html', 0, 'revision', '', 0);
INSERT INTO `wp6719b8posts` (`ID`, `post_author`, `post_date`, `post_date_gmt`, `post_content`, `post_title`, `post_excerpt`, `post_status`, `comment_status`, `ping_status`, `post_password`, `post_name`, `to_ping`, `pinged`, `post_modified`, `post_modified_gmt`, `post_content_filtered`, `post_parent`, `guid`, `menu_order`, `post_type`, `post_mime_type`, `comment_count`) VALUES
(1692, 1, '2018-03-12 09:29:38', '2018-03-12 00:29:38', '昨日は参議院議員の福岡たかまろさんの事務所にて「妊活」についてお話をさせて頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n福岡たかまろ氏blog\r\n\r\n日曜日の合間を縫ってお時間を頂きましたが、とても深い討議ができたと個人的に思っております。\r\n\r\n今回、伺うにあたり行政に対してどの様なことを望まれるかを来て頂く皆さんにお聞きした事があります。\r\n\r\nその中で補助金の件はよくお聞きする事になりました。\r\n\r\n生殖医療に関しては市や県が回数や年齢に制限を持たせながらも一定の助成金を提供されています。\r\n\r\n \r\n\r\nこの件に関しての氏の見解は、5回の補助を中心にして、その後の結果に繋がりにくいエビデンスがある事からも、国費を運用する難しさを伝えられていました。\r\n\r\n国民の税金を使用する事からもある一定の誰もが同意できるデータを基に決められていく部分は確かにあると言わざるを得ません\r\n\r\nその上で、PGSという着床前スクリーニングについてお話をさせて頂きました。これは生殖医療において「胚盤胞」という受精卵を育てていく際に胚の一部を利用して「染色体」をスクリーニングするものです。これにより、染色体のよい悪いの分別ができることで飛躍的に妊娠率の向上がみられる事が指摘されています。\r\n\r\nただ「命の選別」という観点から日本産科婦人科学会が倫理上の指摘をされていて、現在慎重に推移している案件でもあります。\r\n\r\n議員からはその点は同じ見解を伝えられました。ただ、その分野も深く私見を持たれている事で討論が意義のあるものになっていくのを感じる事にもなりました。\r\n\r\n来て頂いた方からご意見を頂いた中で多かったひとつに「職場の理解」も幾人からお聞きしました。\r\n\r\n仕事と平行して「妊活」をされている方は少なくありません。特に当院に来て頂く皆さんはその傾向が強い部分がいえます。\r\n\r\n中には、「妊活」を行うからと職場に相談して「応援はするよ」と言って頂く。でも妊活を行うことでの時間の確保を行う為の制度が確立しておらず、結果、仕事をストップせざるを得なかった事をいわれていました。\r\n\r\n産前産後の制度はあるのに、「妊活」に対しての社会的ケアがいかに少ないのかを当事者になることで、強く感じている事をお聞きしていた事も討議をさせて頂きました。\r\n\r\n現在、政府の認識も「産前」という幅が徐々に広まってきており、例えば「婚活」という部分においても補助がでている具体例をだされました。\r\n\r\n「妊活」への支援をもっと多角的にみていく事において、では行政にどの様な取り組みをしていけばよいかを、更にまた具体的にアドバイスも頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n2年7ヶ月、事業を進めて皆さんとお会いして感じる部分のひとつに\r\n\r\n『「妊活」を送る生活を自身のことばとして誰にも伝えられない』\r\n\r\n \r\n\r\nその点で悩まれれてることは大きいと思っています。\r\n\r\nその受け皿では、具体的な体質改善の方法であり、また、ちょっとした愚痴を伝えれる機会であるべきです。\r\n\r\nただ、それを臨機応変に対応していく事はとても難易度が高いことがいえます。\r\n\r\n \r\n\r\nコミュニティスペースを作る必要性を問わせて頂いた際に、その難しさと具体的な行政への活動方法もご指摘頂いて、コミュニティ形成の新たな方向性を頂いたと思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n今回のご縁を繋いでくれた知人には本当に感謝しています。\r\n\r\n因みに福岡たかまろ氏とは年齢が同じで、その点でステージは違えども切り開いていかれようとする姿勢と深い見識に強い共感を得させて頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n佐賀の地で\r\n\r\n妊活を文化へ\r\n\r\n \r\n\r\n今後も行政への支援確保へ具体的に動いていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '参議院議員との対談', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1684-revision-v1', '', '', '2018-03-12 09:29:38', '2018-03-12 00:29:38', '', 1684, 'https://totell2017.com/blog/1692.html', 0, 'revision', '', 0),
(1693, 1, '2018-03-12 09:30:38', '2018-03-12 00:30:38', '昨日は参議院議員の福岡たかまろさんの事務所にて「妊活」についてお話をさせて頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n福岡たかまろ氏blog\r\n\r\n日曜日の合間を縫ってお時間を頂きましたが、とても深い討議ができたと個人的に思っております。\r\n\r\n今回、伺うにあたり行政に対してどの様なことを望まれるかを来て頂く皆さんにお聞きした事があります。\r\n\r\nその中で補助金の件はよくお聞きする事になりました。\r\n\r\n生殖医療に関しては市や県が回数や年齢に制限を持たせながらも一定の助成金を提供されています。\r\n\r\n \r\n\r\nこの件に関しての氏の見解は、5回の補助を中心にして、その後の結果に繋がりにくいエビデンスがある事からも、国費を運用する難しさを伝えられていました。\r\n\r\n国民の税金を使用する事からもある一定の誰もが同意できるデータを基に決められていく部分は確かにあると言わざるを得ません\r\n\r\nその上で、PGSという着床前スクリーニングについてお話をさせて頂きました。これは生殖医療において「胚盤胞」という受精卵を育てていく際に胚の一部を利用して「染色体」をスクリーニングするものです。これにより、染色体のよい悪いの分別ができることで飛躍的に妊娠率の向上がみられる事が指摘されています。\r\n\r\nただ「命の選別」という観点から日本産科婦人科学会が倫理上の指摘をされていて、現在慎重に推移している案件でもあります。\r\n\r\n議員からはその点は同じ見解を伝えられました。ただ、その分野も深く私見を持たれている事で討論が意義のあるものになっていくのを感じる事にもなりました。\r\n\r\n来て頂いた方からご意見を頂いた中で多かったひとつに「職場の理解」も幾人からお聞きしました。\r\n\r\n仕事と平行して「妊活」をされている方は少なくありません。特に当院に来て頂く皆さんはその傾向が強い部分がいえます。\r\n\r\n中には、「妊活」を行うからと職場に相談して「応援はするよ」と言って頂く。でも妊活を行うことでの時間の確保を行う為の制度が確立しておらず、結果、仕事をストップせざるを得なかった事をいわれていました。\r\n\r\n産前産後の制度はあるのに、「妊活」に対しての社会的ケアがいかに少ないのかを当事者になることで、強く感じている事をお聞きしていた事も討議をさせて頂きました。\r\n\r\n現在、政府の認識も「産前」という幅が徐々に広まってきており、例えば「婚活」という部分においても補助がでている具体例をだされました。\r\n\r\n「妊活」への支援をもっと多角的にみていく事において、では行政にどの様な取り組みをしていけばよいかを、更にまた具体的にアドバイスも頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n2年7ヶ月、事業を進めて皆さんとお会いして感じる部分のひとつに\r\n\r\n『「妊活」を送る生活を自身のことばとして誰にも伝えられない』\r\n\r\nと実感しています。\r\n\r\n \r\n\r\nそれに関しての受け皿では、具体的な体質改善の方法であり、また、ちょっとした愚痴を伝えれる機会であるべきです。\r\n\r\nただ、それを臨機応変に対応していく事はとても難易度が高いことがいえます。\r\n\r\n \r\n\r\nコミュニティスペースを作る必要性を問わせて頂いた際に、その難しさと具体的な行政への活動方法もご指摘頂いて、コミュニティ形成の新たな方向性を頂いたと思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n今回のご縁を繋いでくれた知人には本当に感謝しています。\r\n\r\n因みに福岡たかまろ氏とは年齢が同じで、その点でステージは違えども切り開いていかれようとする姿勢と深い見識に強い共感を得させて頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n佐賀の地で\r\n\r\n妊活を文化へ\r\n\r\n \r\n\r\n今後も行政への支援確保へ具体的に動いていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '参議院議員との対談', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1684-revision-v1', '', '', '2018-03-12 09:30:38', '2018-03-12 00:30:38', '', 1684, 'https://totell2017.com/blog/1693.html', 0, 'revision', '', 0),
(1694, 1, '2018-03-12 09:31:16', '2018-03-12 00:31:16', '昨日は参議院議員の福岡たかまろさんの事務所にて「妊活」についてお話をさせて頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n福岡たかまろ氏blog\r\n\r\n日曜日の合間を縫ってお時間を頂きましたが、とても深い討議ができたと個人的に思っております。\r\n\r\n今回、伺うにあたり行政に対してどの様なことを望まれるかを来て頂く皆さんにお聞きした事があります。\r\n\r\nその中で補助金の件はよくお聞きする事になりました。\r\n\r\n生殖医療に関しては市や県が回数や年齢に制限を持たせながらも一定の助成金を提供されています。\r\n\r\n \r\n\r\nこの件に関しての氏の見解は、5回の補助を中心にして、その後の結果に繋がりにくいエビデンスがある事からも、国費を運用する難しさを伝えられていました。\r\n\r\n国民の税金を使用する事からもある一定の誰もが同意できるデータを基に決められていく部分は確かにあると言わざるを得ません\r\n\r\nその上で、PGSという着床前スクリーニングについてお話をさせて頂きました。これは生殖医療において「胚盤胞」という受精卵を育てていく際に胚の一部を利用して「染色体」をスクリーニングするものです。これにより、染色体のよい悪いの分別ができることで飛躍的に妊娠率の向上がみられる事が指摘されています。\r\n\r\nただ「命の選別」という観点から日本産科婦人科学会が倫理上の指摘をされていて、現在慎重に推移している案件でもあります。\r\n\r\n議員からはその点は同じ見解を伝えられました。ただ、その分野も深く私見を持たれている事で討論が意義のあるものになっていくのを感じる事にもなりました。\r\n\r\n来て頂いた方からご意見を頂いた中で多かったひとつに「職場の理解」も幾人からお聞きしました。\r\n\r\n仕事と平行して「妊活」をされている方は少なくありません。特に当院に来て頂く皆さんはその傾向が強い部分がいえます。\r\n\r\n中には、「妊活」を行うからと職場に相談して「応援はするよ」と言って頂く。でも妊活を行うことでの時間の確保を行う為の制度が確立しておらず、結果、仕事をストップせざるを得なかった事をいわれていました。\r\n\r\n産前産後の制度はあるのに、「妊活」に対しての社会的ケアがいかに少ないのかを当事者になることで、強く感じている事をお聞きしていた事も討議をさせて頂きました。\r\n\r\n現在、政府の認識も「産前」という幅が徐々に広まってきており、例えば「婚活」という部分においても補助がでている具体例をだされました。\r\n\r\n「妊活」への支援をもっと多角的にみていく事において、では行政にどの様な取り組みをしていけばよいかを、更にまた具体的にアドバイスも頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n2年7ヶ月、事業を進めて皆さんとお会いして感じる部分のひとつに\r\n\r\n『「妊活」を送る生活を自身のことばとして誰にも伝えられない』\r\n\r\nと実感しています。\r\n\r\n \r\n\r\nそれに関しての受け皿では、具体的な体質改善の方法であり、また、ちょっとした愚痴を伝えれる機会であるべきです。\r\n\r\nただ、それを臨機応変に対応していく事はとても難易度が高いことがいえます。\r\n\r\n \r\n\r\nコミュニティスペースを作る必要性を問わせて頂いた際に、その難しさと具体的な行政への活動方法もご指摘頂いて、コミュニティ形成の新たな方向性を頂いたと思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n今回のご縁を繋いでくれた知人には本当に感謝しています。\r\n\r\n因みに福岡たかまろ氏とは年齢が同じで、その点でステージは違えども切り開いていかれようとする姿勢と深い見識に強い共感を得させて頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n佐賀の地で\r\n\r\n妊活を文化へ\r\n\r\n \r\n\r\n今後も行政への支援確保へ具体的に動いていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '参議院議員との対談', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1684-revision-v1', '', '', '2018-03-12 09:31:16', '2018-03-12 00:31:16', '', 1684, 'https://totell2017.com/blog/1694.html', 0, 'revision', '', 0),
(1697, 1, '2018-03-15 22:42:57', '2018-03-15 13:42:57', '大阪で「生殖医療」についてお話をさせて頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n
\r\n\r\n日本妊活協会が立ち上がりの際から関わらせて頂いています。\r\n\r\nメンバーのそれぞれの活動も少しずつ多岐に別れてきました。\r\n\r\n \r\n\r\nただ、「目の前の皆さんへ懸命に」\r\n\r\n \r\n\r\nそれは変わらずに進んでいると確認できた時間でありました。\r\n\r\n \r\n\r\nまた来月も宜しくお願い致します。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '大阪で講義を行いました', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e5%a4%a7%e9%98%aa%e3%81%a7%e8%ac%9b%e7%be%a9%e3%82%92%e8%a1%8c%e3%81%84%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f', '', '', '2018-03-15 22:42:57', '2018-03-15 13:42:57', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1697', 0, 'post', '', 0),
(1698, 1, '2018-03-15 22:38:38', '2018-03-15 13:38:38', '', '28907849_893305194203777_323905384_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '28907849_893305194203777_323905384_n', '', '', '2018-03-15 22:38:38', '2018-03-15 13:38:38', '', 1697, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/03/28907849_893305194203777_323905384_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1699, 1, '2018-03-15 22:42:57', '2018-03-15 13:42:57', '大阪で「生殖医療」についてお話をさせて頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n
\r\n\r\n日本妊活協会が立ち上がりの際から関わらせて頂いています。\r\n\r\nメンバーのそれぞれの活動も少しずつ多岐に別れてきました。\r\n\r\n \r\n\r\nただ、「目の前の皆さんへ懸命に」\r\n\r\n \r\n\r\nそれは変わらずに進んでいると確認できた時間でありました。\r\n\r\n \r\n\r\nまた来月も宜しくお願い致します。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '大阪で講義を行いました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1697-revision-v1', '', '', '2018-03-15 22:42:57', '2018-03-15 13:42:57', '', 1697, 'https://totell2017.com/blog/1699.html', 0, 'revision', '', 0),
(1700, 1, '2018-03-16 14:59:58', '2018-03-16 05:59:58', '今日は精子が数多く卵子に入ってしまう「多受精」について考えていきたいと思います。\r\n\r\n\r\n\r\n多受精は受精時、通常は1個の卵子の中に精子が1個侵入すると、次の精子が入ってこないように「透明帯」がバリアとなって阻止します。それがうまくいかずに数個の精子が侵入してしまうことを多精子受精といわれています。\r\n\r\n生殖医療ではその様なケースは少なくありません。\r\n\r\nその場合に医学的関連因子として「抗セントロメア抗体」が高い事が指摘されています。\r\n\r\nセントロメアとは染色体の中央の部分のことを指して、そこが細胞を分裂する際にその染色体を持って引っ張っていく部分です。ここに抗体ができることで、分裂ができずに精子などが沢山入ってくる事につながります。\r\n\r\nこの「抗セントロメア抗体」と関連する医学的疾患は、Raynaud症候群、原発性胆汁性肝硬変(PBC)、ルポイド肝炎があげられます。その影響因子は未だ未定といわれています。\r\n\r\nただ、原因疾患の共通の事項として「肝臓」系に何らかしらの因子が隠れている事も考えられます。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n昨年の春先に、採卵後、多核胚が続いており個人的にその胚を移植したくないといわれるご夫婦がご相談にお越しになられました(初期多核はその後に淘汰されて、正常胚に移行するケースがある事もいわれています。)\r\n\r\n整体をご提供しながら、同時にファスティングを数回実施していただきました。\r\n\r\nその結果、良好胚を獲得されて移植、妊娠といかれた事例が過去に在ります。\r\n\r\nhttps://totell2017.com/voice (福岡県Iさんをご参照頂ければと思います)\r\n\r\n \r\n\r\nこの事例から考えると、ファスティングによる肝臓への影響を少し考えてみたいと思います。\r\n\r\n肝臓の役割は\r\n\r\n1)解毒(化学物質など)\r\n\r\n2)コレステロール(ホルモンの原料)生成\r\n\r\n3)余分なコレステロールを胆汁酸として排出\r\n\r\n4)代謝(コルチゾールなどのストレスホルモンを再活性します)\r\n\r\nなどになります。\r\n\r\nひとつの内臓がマルチタスク(同時に沢山のことを行う)を行うのは難易度が高いですが、肝臓はそれらを休む事なく処理しています。\r\n\r\n \r\n\r\nホルモンという観点でみてみると\r\n\r\nホルモンの原料であるコレステロールを糖・タンパク質・脂質を使って生成し、そして、必要栄養を処理する為に胆汁を作り出し、またストレスが高い場合にコルチゾールというストレスを退治するホルモンを再利用するのも肝臓です\r\n\r\nここに、不要な成分を解毒する事などが加わってくれば、肝臓はパンプアップしていく事が想像できるのではないかと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nファスティングの効果は様々ありますが、前述の福岡の Iさんは1日ファスティングを数回、時期をずらして行って頂きました。\r\n\r\nこの事から\r\n\r\n「肝臓を休息させた」\r\n\r\nという因子が大きいのでは考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nまた、多精子の場合、細胞膜である「透明体」の因子もあります。細胞膜は脂質の「リン脂質」で成り立っています。\r\n\r\n取り入れる「脂肪」をより良い状態にしていく事が同時に必要ではないかと考えられます。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '不妊治療と多受精・多核について', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1614-revision-v1', '', '', '2018-03-16 14:59:58', '2018-03-16 05:59:58', '', 1614, 'https://totell2017.com/blog/1700.html', 0, 'revision', '', 0),
(1701, 1, '2018-03-22 07:31:32', '2018-03-21 22:31:32', '昨日、現在お越し頂いている看護師をされている方からあるご連絡を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n
\r\n\r\nご年齢は33歳。\r\n\r\n早発性閉経の診断を受けられています。ホルモン剤での周期調整をされておられて、自力での生理を起こすことが難しかったと言われていました。\r\n\r\n \r\n\r\n体外受精でホルモン剤を入れて卵を育てるも「空砲」という卵胞の中に卵が入っていない状況下でお越しになられて。\r\n\r\nお仕事も辞められて、この先どうしていけばよいか判らない\r\n\r\nそんな言葉を伝えられました。\r\n\r\nそして、同日に\r\n\r\n
\r\n\r\nご連絡を頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\nここまでの時間は簡単ではありませんでした。\r\n\r\n先ずは気持ちをしっかりと「今」に視点を向けていかれる作業を繰り返し行う事からスタートされ\r\n\r\n食事、yoga、ファスティング、栄養補強(サプリメント)\r\n\r\n \r\n\r\n生理が来ることが通常、妊活をされている皆さんでは辛いことかもしれませんが、生理が自力で発生する事を望まれるケースもあります。\r\n\r\n \r\n\r\n生理がくる為には幾つかの課題がクリアできていないといけません。\r\n\r\n \r\n\r\nホルモン排出の周期リズムがあること、そしてそれを受容できる卵巣、下垂体の状態がある事、卵子が発育し、排卵をして、残った黄体が強い状態であること\r\n\r\n \r\n\r\nそれらが連なりあう事で生理周期のリズムが発生していきます。\r\n\r\n \r\n\r\nその為に、お身体の状態(身体の硬さなど)、お気持ちの状態がちゃんとリンクしてある事を見極めていくのが自分たちの役割と考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n大切にしたいのは、お身体の「基礎」を作り上げていかれること\r\n\r\n \r\n\r\n身体\r\n\r\nこころ\r\n\r\n \r\n\r\nこれをある一定の状態までお連れすること\r\n\r\n \r\n\r\nこれが大切だと考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nその時間は個人差があります。\r\n\r\n \r\n\r\n待つ時間\r\n\r\n \r\n\r\nこれは来て頂く皆さん同様に、私自身も踏みしめる時間になります。\r\n\r\n \r\n\r\nただ、ひとつ決めていることがあります。\r\n\r\n \r\n\r\n諦めないこと\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n信じて進んでいくこと\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nここから、これまで数多くの皆さんが奇跡的な結果を掴まれています。\r\n\r\n \r\n\r\nその経験値を足がかりにして皆さんと歩みを進めています\r\n\r\n \r\n\r\nお仕事も辞められて、ここまで頑張ってこられた33歳の看護師さん\r\n\r\n \r\n\r\n新しいステップへ進まれると思います。\r\n\r\nしっかりとこれからのステージをサポートさせて頂いて、結果を必ず掴んで頂ければと願っております。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '待つこと', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e5%be%85%e3%81%a4%e3%81%93%e3%81%a8', '', '', '2018-03-22 09:18:30', '2018-03-22 00:18:30', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1701', 0, 'post', '', 0),
(1702, 1, '2018-03-22 06:59:08', '2018-03-21 21:59:08', '', 'スクリーンショット-2018-03-22-6.56.16', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-03-22-6-56-16', '', '', '2018-03-22 06:59:08', '2018-03-21 21:59:08', '', 1701, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/03/64ba19a9bf00adb19f1cf23577a40736.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(1703, 1, '2018-03-22 07:02:05', '2018-03-21 22:02:05', '', 'スクリーンショット-2018-03-22-6.56.16', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-03-22-6-56-16-2', '', '', '2018-03-22 07:02:05', '2018-03-21 22:02:05', '', 1701, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/03/64ba19a9bf00adb19f1cf23577a40736-1.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(1704, 1, '2018-03-22 07:12:41', '2018-03-21 22:12:41', '', 'スクリーンショット-2018-03-22-7.09.24', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-03-22-7-09-24', '', '', '2018-03-22 07:12:41', '2018-03-21 22:12:41', '', 1701, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/03/cb38e9d8b75d96e4ac9c56866b6577b1.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(1706, 1, '2018-03-22 07:33:24', '2018-03-21 22:33:24', '昨日、現在お越し頂いている看護師をされている方からあるご連絡を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n
\r\n\r\nご年齢は33歳。\r\n\r\n早発性閉経の診断を受けられています。ホルモン剤での周期調整をされておられて、自力での生理を起こすことが難しかったと言われていました。\r\n\r\n \r\n\r\n体外受精でホルモン剤を入れて卵を育てるも「空砲」という卵胞の中に卵が入っていない状況下でお越しになられました。\r\n\r\nお仕事も辞められて、この先どうしていけばよいか判らない\r\n\r\nそんな言葉を言われてありました。\r\n\r\nそして、その日に\r\n\r\n
\r\n\r\nご連絡を頂いています。\r\n\r\n \r\n\r\nここまでの時間は簡単ではありませんでした。\r\n\r\n先ずは気持ちをしっかりと「今」に視点を向けていかれる作業を繰り返し行う事からスタートされました。\r\n\r\n食事、yoga、ファスティング、栄養補強(サプリメント)\r\n\r\n \r\n\r\n生理が来ることが通常、妊活をされている皆さんではお辛いことかもしれませんが、生理が自力で発生する事を臨まれているケースもあります。\r\n\r\n \r\n\r\n生理がくる為には幾つかの課題がクリアできていないといけません。\r\n\r\n \r\n\r\nホルモン周期のリズムがあること、そしてそれを受容できる卵巣、下垂体の状態であるである事、卵子が発育し、排卵をして、黄体が強い状態であること\r\n\r\n \r\n\r\nそれらが連なりあう事で生理周期が発生していきます。\r\n\r\n \r\n\r\nその為に、お身体の状態(身体の硬さなど)、お気持ちの状態がちゃんとリンクしてある事を見極めていくのが自分たちの役割と考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n大切にしているのは、お身体の基礎を作り上げていかれること\r\n\r\n \r\n\r\n身体\r\n\r\nこころ\r\n\r\n \r\n\r\nこれをある一定の状態までお連れすること\r\n\r\n \r\n\r\nこれが大切だと考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nその時間は個人差があります。\r\n\r\n \r\n\r\n待つ時間\r\n\r\n \r\n\r\nこれは来て頂く皆さん同様に、私自身も踏みしめる時間になります。\r\n\r\n \r\n\r\nただ、ひとつ決めていることがあります。\r\n\r\n \r\n\r\n諦めないこと\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n信じて進んでいくこと\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nここから、これまで数多くの皆さんが奇跡的な結果を掴まれています。\r\n\r\n \r\n\r\nその経験値を足がかりにして皆さんと歩みを進めています\r\n\r\n \r\n\r\nお仕事も辞められて、ここまで頑張ってこられた33歳の看護師さん\r\n\r\n \r\n\r\n新しいステップへ進まれると思います。\r\n\r\nしっかりとこれからのステージをサポートさせて頂いて、結果を必ず掴んで頂ければと願っております。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '待つこと', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1701-revision-v1', '', '', '2018-03-22 07:33:24', '2018-03-21 22:33:24', '', 1701, 'https://totell2017.com/blog/1706.html', 0, 'revision', '', 0),
(1707, 1, '2018-03-22 07:34:08', '2018-03-21 22:34:08', '昨日、現在お越し頂いている看護師をされている方からあるご連絡を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n
\r\n\r\nご年齢は33歳。\r\n\r\n早発性閉経の診断を受けられています。ホルモン剤での周期調整をされておられて、自力での生理を起こすことが難しかったと言われていました。\r\n\r\n \r\n\r\n体外受精でホルモン剤を入れて卵を育てるも「空砲」という卵胞の中に卵が入っていない状況下でお越しになられて。\r\n\r\nお仕事も辞められて、この先どうしていけばよいか判らない\r\n\r\nそんな言葉を言われてありました。\r\n\r\nそして、その日に\r\n\r\n
\r\n\r\nご連絡を頂いています。\r\n\r\n \r\n\r\nここまでの時間は簡単ではありませんでした。\r\n\r\n先ずは気持ちをしっかりと「今」に視点を向けていかれる作業を繰り返し行う事からスタートされました。\r\n\r\n食事、yoga、ファスティング、栄養補強(サプリメント)\r\n\r\n \r\n\r\n生理が来ることが通常、妊活をされている皆さんではお辛いことかもしれませんが、生理が自力で発生する事を臨まれているケースもあります。\r\n\r\n \r\n\r\n生理がくる為には幾つかの課題がクリアできていないといけません。\r\n\r\n \r\n\r\nホルモン周期のリズムがあること、そしてそれを受容できる卵巣、下垂体の状態であるである事、卵子が発育し、排卵をして、黄体が強い状態であること\r\n\r\n \r\n\r\nそれらが連なりあう事で生理周期が発生していきます。\r\n\r\n \r\n\r\nその為に、お身体の状態(身体の硬さなど)、お気持ちの状態がちゃんとリンクしてある事を見極めていくのが自分たちの役割と考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n大切にしているのは、お身体の基礎を作り上げていかれること\r\n\r\n \r\n\r\n身体\r\n\r\nこころ\r\n\r\n \r\n\r\nこれをある一定の状態までお連れすること\r\n\r\n \r\n\r\nこれが大切だと考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nその時間は個人差があります。\r\n\r\n \r\n\r\n待つ時間\r\n\r\n \r\n\r\nこれは来て頂く皆さん同様に、私自身も踏みしめる時間になります。\r\n\r\n \r\n\r\nただ、ひとつ決めていることがあります。\r\n\r\n \r\n\r\n諦めないこと\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n信じて進んでいくこと\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nここから、これまで数多くの皆さんが奇跡的な結果を掴まれています。\r\n\r\n \r\n\r\nその経験値を足がかりにして皆さんと歩みを進めています\r\n\r\n \r\n\r\nお仕事も辞められて、ここまで頑張ってこられた33歳の看護師さん\r\n\r\n \r\n\r\n新しいステップへ進まれると思います。\r\n\r\nしっかりとこれからのステージをサポートさせて頂いて、結果を必ず掴んで頂ければと願っております。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '待つこと', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1701-revision-v1', '', '', '2018-03-22 07:34:08', '2018-03-21 22:34:08', '', 1701, 'https://totell2017.com/blog/1707.html', 0, 'revision', '', 0),
(1708, 1, '2018-03-22 09:17:45', '2018-03-22 00:17:45', '昨日、現在お越し頂いている看護師をされている方からあるご連絡を頂きました。\n\n\n\n
\n\nご年齢は33歳。\n\n早発性閉経の診断を受けられています。ホルモン剤での周期調整をされておられて、自力での生理を起こすことが難しかったと言われていました。\n\n \n\n体外受精でホルモン剤を入れて卵を育てるも「空砲」という卵胞の中に卵が入っていない状況下でお越しになられて。\n\nお仕事も辞められて、この先どうしていけばよいか判らない\n\nそんな言葉を伝えられました。\n\nそして、同日に\n\n
\n\nご連絡を頂きました。\n\n \n\nここまでの時間は簡単ではありませんでした。\n\n先ずは気持ちをしっかりと「今」に視点を向けていかれる作業を繰り返し行う事からスタートされ\n\n食事、yoga、ファスティング、栄養補強(サプリメント)\n\n \n\n生理が来ることが通常、妊活をされている皆さんでは辛いことかもしれませんが、生理が自力で発生する事を望まれるケースもあります。\n\n \n\n生理がくる為には幾つかの課題がクリアできていないといけません。\n\n \n\nホルモン排出の周期リズムがあること、そしてそれを受容できる卵巣、下垂体の状態がある事、卵子が発育し、排卵をして、残った黄体が強い状態であること\n\n \n\nそれらが連なりあう事で生理周期が発生していきます。\n\n \n\nその為に、お身体の状態(身体の硬さなど)、お気持ちの状態がちゃんとリンクしてある事を見極めていくのが自分たちの役割と考えています。\n\n \n\n大切にしているのは、お身体の基礎を作り上げていかれること\n\n \n\n身体\n\nこころ\n\n \n\nこれをある一定の状態までお連れすること\n\n \n\nこれが大切だと考えています。\n\n \n\n \n\nその時間は個人差があります。\n\n \n\n待つ時間\n\n \n\nこれは来て頂く皆さん同様に、私自身も踏みしめる時間になります。\n\n \n\nただ、ひとつ決めていることがあります。\n\n \n\n諦めないこと\n\n \n\n \n\n信じて進んでいくこと\n\n \n\n \n\nここから、これまで数多くの皆さんが奇跡的な結果を掴まれています。\n\n \n\nその経験値を足がかりにして皆さんと歩みを進めています\n\n \n\nお仕事も辞められて、ここまで頑張ってこられた33歳の看護師さん\n\n \n\n新しいステップへ進まれると思います。\n\nしっかりとこれからのステージをサポートさせて頂いて、結果を必ず掴んで頂ければと願っております。\n\n \n\n ', '待つこと', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1701-autosave-v1', '', '', '2018-03-22 09:17:45', '2018-03-22 00:17:45', '', 1701, 'https://totell2017.com/blog/1708.html', 0, 'revision', '', 0),
(1709, 1, '2018-03-22 09:17:59', '2018-03-22 00:17:59', '昨日、現在お越し頂いている看護師をされている方からあるご連絡を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n
\r\n\r\nご年齢は33歳。\r\n\r\n早発性閉経の診断を受けられています。ホルモン剤での周期調整をされておられて、自力での生理を起こすことが難しかったと言われていました。\r\n\r\n \r\n\r\n体外受精でホルモン剤を入れて卵を育てるも「空砲」という卵胞の中に卵が入っていない状況下でお越しになられて。\r\n\r\nお仕事も辞められて、この先どうしていけばよいか判らない\r\n\r\nそんな言葉を伝えられました。\r\n\r\nそして、同日に\r\n\r\n
\r\n\r\nご連絡を頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\nここまでの時間は簡単ではありませんでした。\r\n\r\n先ずは気持ちをしっかりと「今」に視点を向けていかれる作業を繰り返し行う事からスタートされ\r\n\r\n食事、yoga、ファスティング、栄養補強(サプリメント)\r\n\r\n \r\n\r\n生理が来ることが通常、妊活をされている皆さんでは辛いことかもしれませんが、生理が自力で発生する事を望まれるケースもあります。\r\n\r\n \r\n\r\n生理がくる為には幾つかの課題がクリアできていないといけません。\r\n\r\n \r\n\r\nホルモン排出の周期リズムがあること、そしてそれを受容できる卵巣、下垂体の状態がある事、卵子が発育し、排卵をして、残った黄体が強い状態であること\r\n\r\n \r\n\r\nそれらが連なりあう事で生理周期のリズムが発生していきます。\r\n\r\n \r\n\r\nその為に、お身体の状態(身体の硬さなど)、お気持ちの状態がちゃんとリンクしてある事を見極めていくのが自分たちの役割と考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n大切にしているのは、お身体の基礎を作り上げていかれること\r\n\r\n \r\n\r\n身体\r\n\r\nこころ\r\n\r\n \r\n\r\nこれをある一定の状態までお連れすること\r\n\r\n \r\n\r\nこれが大切だと考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nその時間は個人差があります。\r\n\r\n \r\n\r\n待つ時間\r\n\r\n \r\n\r\nこれは来て頂く皆さん同様に、私自身も踏みしめる時間になります。\r\n\r\n \r\n\r\nただ、ひとつ決めていることがあります。\r\n\r\n \r\n\r\n諦めないこと\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n信じて進んでいくこと\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nここから、これまで数多くの皆さんが奇跡的な結果を掴まれています。\r\n\r\n \r\n\r\nその経験値を足がかりにして皆さんと歩みを進めています\r\n\r\n \r\n\r\nお仕事も辞められて、ここまで頑張ってこられた33歳の看護師さん\r\n\r\n \r\n\r\n新しいステップへ進まれると思います。\r\n\r\nしっかりとこれからのステージをサポートさせて頂いて、結果を必ず掴んで頂ければと願っております。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '待つこと', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1701-revision-v1', '', '', '2018-03-22 09:17:59', '2018-03-22 00:17:59', '', 1701, 'https://totell2017.com/blog/1709.html', 0, 'revision', '', 0),
(1710, 1, '2018-03-22 09:18:30', '2018-03-22 00:18:30', '昨日、現在お越し頂いている看護師をされている方からあるご連絡を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n
\r\n\r\nご年齢は33歳。\r\n\r\n早発性閉経の診断を受けられています。ホルモン剤での周期調整をされておられて、自力での生理を起こすことが難しかったと言われていました。\r\n\r\n \r\n\r\n体外受精でホルモン剤を入れて卵を育てるも「空砲」という卵胞の中に卵が入っていない状況下でお越しになられて。\r\n\r\nお仕事も辞められて、この先どうしていけばよいか判らない\r\n\r\nそんな言葉を伝えられました。\r\n\r\nそして、同日に\r\n\r\n
\r\n\r\nご連絡を頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\nここまでの時間は簡単ではありませんでした。\r\n\r\n先ずは気持ちをしっかりと「今」に視点を向けていかれる作業を繰り返し行う事からスタートされ\r\n\r\n食事、yoga、ファスティング、栄養補強(サプリメント)\r\n\r\n \r\n\r\n生理が来ることが通常、妊活をされている皆さんでは辛いことかもしれませんが、生理が自力で発生する事を望まれるケースもあります。\r\n\r\n \r\n\r\n生理がくる為には幾つかの課題がクリアできていないといけません。\r\n\r\n \r\n\r\nホルモン排出の周期リズムがあること、そしてそれを受容できる卵巣、下垂体の状態がある事、卵子が発育し、排卵をして、残った黄体が強い状態であること\r\n\r\n \r\n\r\nそれらが連なりあう事で生理周期のリズムが発生していきます。\r\n\r\n \r\n\r\nその為に、お身体の状態(身体の硬さなど)、お気持ちの状態がちゃんとリンクしてある事を見極めていくのが自分たちの役割と考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n大切にしたいのは、お身体の「基礎」を作り上げていかれること\r\n\r\n \r\n\r\n身体\r\n\r\nこころ\r\n\r\n \r\n\r\nこれをある一定の状態までお連れすること\r\n\r\n \r\n\r\nこれが大切だと考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nその時間は個人差があります。\r\n\r\n \r\n\r\n待つ時間\r\n\r\n \r\n\r\nこれは来て頂く皆さん同様に、私自身も踏みしめる時間になります。\r\n\r\n \r\n\r\nただ、ひとつ決めていることがあります。\r\n\r\n \r\n\r\n諦めないこと\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n信じて進んでいくこと\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nここから、これまで数多くの皆さんが奇跡的な結果を掴まれています。\r\n\r\n \r\n\r\nその経験値を足がかりにして皆さんと歩みを進めています\r\n\r\n \r\n\r\nお仕事も辞められて、ここまで頑張ってこられた33歳の看護師さん\r\n\r\n \r\n\r\n新しいステップへ進まれると思います。\r\n\r\nしっかりとこれからのステージをサポートさせて頂いて、結果を必ず掴んで頂ければと願っております。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '待つこと', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1701-revision-v1', '', '', '2018-03-22 09:18:30', '2018-03-22 00:18:30', '', 1701, 'https://totell2017.com/blog/1710.html', 0, 'revision', '', 0);
INSERT INTO `wp6719b8posts` (`ID`, `post_author`, `post_date`, `post_date_gmt`, `post_content`, `post_title`, `post_excerpt`, `post_status`, `comment_status`, `ping_status`, `post_password`, `post_name`, `to_ping`, `pinged`, `post_modified`, `post_modified_gmt`, `post_content_filtered`, `post_parent`, `guid`, `menu_order`, `post_type`, `post_mime_type`, `comment_count`) VALUES
(1712, 1, '2018-03-25 20:23:24', '2018-03-25 11:23:24', '福岡県の柳川市 「PEACH NO MORI 」(←詳細をこちらにて)にて「不妊治療とセラピィ」を理学療法士の皆さんへ行って参りました。\r\n\r\n\r\n\r\nもと理学療法士をしていた中で、不妊治療に携わることを、同じ職業で行うことができなかった事も自身が開業をした一因でもありました。\r\n\r\n今回、理学療法士の皆さんにお伝えする事をどうしたらよいかと考えた場合に、僕自身が開業時に感じていたことを来られる方は持たれているのではと考えました。\r\n\r\n \r\n\r\nそれならば、なるべく、自身が今持っている可能性のようなものをお伝えした方が、何かしら不妊治療で関心を持たれている皆さんにとって、次につながるのではないかと思いお伝えをさせて頂きました。\r\n\r\n自身のスタンスはその方の現在を、「整体・栄養・運動」を通じて見極めて、そこにできる事を行っていくやり方です。\r\n\r\n大切にしているのは、その方の今、そして、これからこうなっていくであろうという「仮説」をたてていく事です。\r\n\r\n \r\n\r\nこの「仮説」をたて続けることで、例えば何かを行ってうまくいかなかった場合においても、それがその方の現状を示す事になります。ここからまた「仮説」を組み立てていく事ができます。何かがうまくいかない時こそ、大切なヒントがそこには秘められています。\r\n\r\nこの事からも来られた方においては「妊娠できない」という設定がないことになると思っています。\r\n\r\nこのスパイラルから「結果」に繋がっていくとも考えていますし、結果数多くの皆さんから幸せなご報告を頂いています。\r\n\r\n \r\n\r\nその点を様々な角度からお伝えさせて頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n最後のアンケートを拝見させて頂いて、再講義の要望をたくさん頂いた事で何かしらの起点になるものをお渡しできたのではと思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n理学療法士の皆さんの持たれている資質の様なものは素晴らしいと個人的に思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n今回は知識、ボディワークを提供させて頂きましたが、「整体」が当施設の身体をお創りする大きなそして大切な因子と考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nこの組み合わせをまたいつかお伝えできればと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n来て頂いた皆さん本当にありがとうございました。またいつかお会いできる日を楽しみにしております。\r\n\r\n \r\n\r\n
', '『不妊治療とセラピィ』理学療法士の方々へ', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e3%80%8e%e4%b8%8d%e5%a6%8a%e6%b2%bb%e7%99%82%e3%81%a8%e3%82%bb%e3%83%a9%e3%83%94%e3%82%a3%e3%80%8f%e7%90%86%e5%ad%a6%e7%99%82%e6%b3%95%e5%a3%ab%e3%81%ae%e6%96%b9%e3%80%85%e3%81%b8', '', '', '2018-03-26 09:34:29', '2018-03-26 00:34:29', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1712', 0, 'post', '', 0),
(1713, 1, '2018-03-25 20:18:30', '2018-03-25 11:18:30', '', '29547651_1599836933446166_2000654601_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '29547651_1599836933446166_2000654601_n', '', '', '2018-03-25 20:18:30', '2018-03-25 11:18:30', '', 1712, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/03/29547651_1599836933446166_2000654601_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1714, 1, '2018-03-25 20:18:34', '2018-03-25 11:18:34', '', '29547571_1599836973446162_706329659_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '29547571_1599836973446162_706329659_n', '', '', '2018-03-25 20:18:34', '2018-03-25 11:18:34', '', 1712, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/03/29547571_1599836973446162_706329659_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1715, 1, '2018-03-25 20:18:37', '2018-03-25 11:18:37', '', '29547172_1599837080112818_1362445099_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '29547172_1599837080112818_1362445099_n', '', '', '2018-03-25 20:18:37', '2018-03-25 11:18:37', '', 1712, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/03/29547172_1599837080112818_1362445099_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1716, 1, '2018-03-25 20:18:41', '2018-03-25 11:18:41', '', '29341103_1599836903446169_629227339_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '29341103_1599836903446169_629227339_n', '', '', '2018-03-25 20:18:41', '2018-03-25 11:18:41', '', 1712, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/03/29341103_1599836903446169_629227339_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1717, 1, '2018-03-25 20:18:45', '2018-03-25 11:18:45', '', '29345055_1599836473446212_302215206_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '29345055_1599836473446212_302215206_n', '', '', '2018-03-25 20:18:45', '2018-03-25 11:18:45', '', 1712, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/03/29345055_1599836473446212_302215206_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1719, 1, '2018-03-25 20:40:13', '2018-03-25 11:40:13', '福岡県の大川にて「不妊治療とセラピィ」を理学療法士の皆さんへ行って参りました。\r\n\r\n\r\n\r\nもと理学療法士をしていた中で、不妊治療に携わることを、同じ職業で行うことができなかった事も自身が開業をした一因でもありました。\r\n\r\n今回、理学療法士の皆さんにお伝えする事をどうしたらよいかと考えた場合に、僕自身が開業時に感じていたことを来られる方は持たれているのではと考えました。\r\n\r\n \r\n\r\nそれならば、なるべく、自身が今持っている可能性のようなものをお伝えした方が、何かしら不妊治療で関心を持たれている皆さんにとって、次につながるのではないかと思いお伝えをさせて頂きました。\r\n\r\n自身のスタンスはその方の現在を、「整体・栄養・運動」を通じて見極めて、そこにできる事を行っていくやり方です。\r\n\r\n大切にしているのは、その方の今、そして、これからこうなっていくであろうという「仮説」をたてていく事です。\r\n\r\n \r\n\r\nこの「仮説」をたて続けることで、来られた方においては「妊娠できない」という設定がないことになると思っています。\r\n\r\nこのスパイラルから「結果」に繋がっていくとも考えていますし、結果数多くの皆さんから幸せなご報告を頂いています。\r\n\r\n \r\n\r\nその点を様々な角度からお伝えさせて頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n最後のアンケートを拝見させて頂いて、再講義の要望をたくさん頂いた事で何かしらの起点になるものをお渡しできたのではと思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n理学療法士の皆さんの持たれている資質の様なものは素晴らしいと個人的に思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n今回は知識、ボディワークを提供させて頂きましたが、「整体」が当施設の身体をお創りする大きなそして大切な因子と考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nこの組み合わせをまたお伝えできればと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n来て頂いた皆さん本当にありがとうございました。またいつかお会いできる日を楽しみにしております。\r\n\r\n \r\n\r\n
', '『不妊治療とセラピィ』理学療法士の方々へ', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1712-revision-v1', '', '', '2018-03-25 20:40:13', '2018-03-25 11:40:13', '', 1712, 'https://totell2017.com/blog/1719.html', 0, 'revision', '', 0),
(1720, 1, '2018-03-25 20:41:11', '2018-03-25 11:41:11', '福岡県の大川にて「不妊治療とセラピィ」を理学療法士の皆さんへ行って参りました。\r\n\r\n\r\n\r\nもと理学療法士をしていた中で、不妊治療に携わることを、同じ職業で行うことができなかった事も自身が開業をした一因でもありました。\r\n\r\n今回、理学療法士の皆さんにお伝えする事をどうしたらよいかと考えた場合に、僕自身が開業時に感じていたことを来られる方は持たれているのではと考えました。\r\n\r\n \r\n\r\nそれならば、なるべく、自身が今持っている可能性のようなものをお伝えした方が、何かしら不妊治療で関心を持たれている皆さんにとって、次につながるのではないかと思いお伝えをさせて頂きました。\r\n\r\n自身のスタンスはその方の現在を、「整体・栄養・運動」を通じて見極めて、そこにできる事を行っていくやり方です。\r\n\r\n大切にしているのは、その方の今、そして、これからこうなっていくであろうという「仮説」をたてていく事です。\r\n\r\n \r\n\r\nこの「仮説」をたて続けることで、来られた方においては「妊娠できない」という設定がないことになると思っています。\r\n\r\nこのスパイラルから「結果」に繋がっていくとも考えていますし、結果数多くの皆さんから幸せなご報告を頂いています。\r\n\r\n \r\n\r\nその点を様々な角度からお伝えさせて頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n最後のアンケートを拝見させて頂いて、再講義の要望をたくさん頂いた事で何かしらの起点になるものをお渡しできたのではと思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n理学療法士の皆さんの持たれている資質の様なものは素晴らしいと個人的に思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n今回は知識、ボディワークを提供させて頂きましたが、「整体」が当施設の身体をお創りする大きなそして大切な因子と考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nこの組み合わせをまたいつかお伝えできればと願っています。\r\n\r\n \r\n\r\n来て頂いた皆さん本当にありがとうございました。またいつかお会いできる日を楽しみにしております。\r\n\r\n \r\n\r\n
', '『不妊治療とセラピィ』理学療法士の方々へ', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1712-revision-v1', '', '', '2018-03-25 20:41:11', '2018-03-25 11:41:11', '', 1712, 'https://totell2017.com/blog/1720.html', 0, 'revision', '', 0),
(1721, 1, '2018-03-26 09:32:57', '2018-03-26 00:32:57', '福岡県の柳川市 「PEACH NO MORI 」(←詳細をこちらにて)にて「不妊治療とセラピィ」を理学療法士の皆さんへ行って参りました。\n\n\n\nもと理学療法士をしていた中で、不妊治療に携わることを、同じ職業で行うことができなかった事も自身が開業をした一因でもありました。\n\n今回、理学療法士の皆さんにお伝えする事をどうしたらよいかと考えた場合に、僕自身が開業時に感じていたことを来られる方は持たれているのではと考えました。\n\n \n\nそれならば、なるべく、自身が今持っている可能性のようなものをお伝えした方が、何かしら不妊治療で関心を持たれている皆さんにとって、次につながるのではないかと思いお伝えをさせて頂きました。\n\n自身のスタンスはその方の現在を、「整体・栄養・運動」を通じて見極めて、そこにできる事を行っていくやり方です。\n\n大切にしているのは、その方の今、そして、これからこうなっていくであろうという「仮説」をたてていく事です。\n\n \n\nこの「仮説」をたて続けることで、例えば何かを行ってうまくいかなかった場合においても、それがその方の現状を示す事になります。来られた方においては「妊娠できない」という設定がないことになると思っています。\n\nこのスパイラルから「結果」に繋がっていくとも考えていますし、結果数多くの皆さんから幸せなご報告を頂いています。\n\n \n\nその点を様々な角度からお伝えさせて頂きました。\n\n \n\n最後のアンケートを拝見させて頂いて、再講義の要望をたくさん頂いた事で何かしらの起点になるものをお渡しできたのではと思っています。\n\n \n\n \n\n理学療法士の皆さんの持たれている資質の様なものは素晴らしいと個人的に思っています。\n\n \n\n今回は知識、ボディワークを提供させて頂きましたが、「整体」が当施設の身体をお創りする大きなそして大切な因子と考えています。\n\n \n\nこの組み合わせをまたいつかお伝えできればと思います。\n\n \n\n来て頂いた皆さん本当にありがとうございました。またいつかお会いできる日を楽しみにしております。\n\n \n\n
', '『不妊治療とセラピィ』理学療法士の方々へ', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1712-autosave-v1', '', '', '2018-03-26 09:32:57', '2018-03-26 00:32:57', '', 1712, 'https://totell2017.com/blog/1721.html', 0, 'revision', '', 0),
(1722, 1, '2018-03-26 09:19:01', '2018-03-26 00:19:01', '福岡県の柳川市 「PEACH NO MORI 」(←詳細をこちらにて)にて「不妊治療とセラピィ」を理学療法士の皆さんへ行って参りました。\r\n\r\n\r\n\r\nもと理学療法士をしていた中で、不妊治療に携わることを、同じ職業で行うことができなかった事も自身が開業をした一因でもありました。\r\n\r\n今回、理学療法士の皆さんにお伝えする事をどうしたらよいかと考えた場合に、僕自身が開業時に感じていたことを来られる方は持たれているのではと考えました。\r\n\r\n \r\n\r\nそれならば、なるべく、自身が今持っている可能性のようなものをお伝えした方が、何かしら不妊治療で関心を持たれている皆さんにとって、次につながるのではないかと思いお伝えをさせて頂きました。\r\n\r\n自身のスタンスはその方の現在を、「整体・栄養・運動」を通じて見極めて、そこにできる事を行っていくやり方です。\r\n\r\n大切にしているのは、その方の今、そして、これからこうなっていくであろうという「仮説」をたてていく事です。\r\n\r\n \r\n\r\nこの「仮説」をたて続けることで、来られた方においては「妊娠できない」という設定がないことになると思っています。\r\n\r\nこのスパイラルから「結果」に繋がっていくとも考えていますし、結果数多くの皆さんから幸せなご報告を頂いています。\r\n\r\n \r\n\r\nその点を様々な角度からお伝えさせて頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n最後のアンケートを拝見させて頂いて、再講義の要望をたくさん頂いた事で何かしらの起点になるものをお渡しできたのではと思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n理学療法士の皆さんの持たれている資質の様なものは素晴らしいと個人的に思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n今回は知識、ボディワークを提供させて頂きましたが、「整体」が当施設の身体をお創りする大きなそして大切な因子と考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nこの組み合わせをまたいつかお伝えできればと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n来て頂いた皆さん本当にありがとうございました。またいつかお会いできる日を楽しみにしております。\r\n\r\n \r\n\r\n
', '『不妊治療とセラピィ』理学療法士の方々へ', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1712-revision-v1', '', '', '2018-03-26 09:19:01', '2018-03-26 00:19:01', '', 1712, 'https://totell2017.com/blog/1722.html', 0, 'revision', '', 0),
(1723, 1, '2018-03-26 09:34:29', '2018-03-26 00:34:29', '福岡県の柳川市 「PEACH NO MORI 」(←詳細をこちらにて)にて「不妊治療とセラピィ」を理学療法士の皆さんへ行って参りました。\r\n\r\n\r\n\r\nもと理学療法士をしていた中で、不妊治療に携わることを、同じ職業で行うことができなかった事も自身が開業をした一因でもありました。\r\n\r\n今回、理学療法士の皆さんにお伝えする事をどうしたらよいかと考えた場合に、僕自身が開業時に感じていたことを来られる方は持たれているのではと考えました。\r\n\r\n \r\n\r\nそれならば、なるべく、自身が今持っている可能性のようなものをお伝えした方が、何かしら不妊治療で関心を持たれている皆さんにとって、次につながるのではないかと思いお伝えをさせて頂きました。\r\n\r\n自身のスタンスはその方の現在を、「整体・栄養・運動」を通じて見極めて、そこにできる事を行っていくやり方です。\r\n\r\n大切にしているのは、その方の今、そして、これからこうなっていくであろうという「仮説」をたてていく事です。\r\n\r\n \r\n\r\nこの「仮説」をたて続けることで、例えば何かを行ってうまくいかなかった場合においても、それがその方の現状を示す事になります。ここからまた「仮説」を組み立てていく事ができます。何かがうまくいかない時こそ、大切なヒントがそこには秘められています。\r\n\r\nこの事からも来られた方においては「妊娠できない」という設定がないことになると思っています。\r\n\r\nこのスパイラルから「結果」に繋がっていくとも考えていますし、結果数多くの皆さんから幸せなご報告を頂いています。\r\n\r\n \r\n\r\nその点を様々な角度からお伝えさせて頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n最後のアンケートを拝見させて頂いて、再講義の要望をたくさん頂いた事で何かしらの起点になるものをお渡しできたのではと思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n理学療法士の皆さんの持たれている資質の様なものは素晴らしいと個人的に思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n今回は知識、ボディワークを提供させて頂きましたが、「整体」が当施設の身体をお創りする大きなそして大切な因子と考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nこの組み合わせをまたいつかお伝えできればと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n来て頂いた皆さん本当にありがとうございました。またいつかお会いできる日を楽しみにしております。\r\n\r\n \r\n\r\n
', '『不妊治療とセラピィ』理学療法士の方々へ', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1712-revision-v1', '', '', '2018-03-26 09:34:29', '2018-03-26 00:34:29', '', 1712, 'https://totell2017.com/blog/1723.html', 0, 'revision', '', 0),
(1724, 1, '2018-03-28 14:48:01', '2018-03-28 05:48:01', '昨日、嬉しい報告が幾つか届きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n福岡からお越し頂いていた福岡のIさん( 喜びの声:ご参照下さい )\r\n\r\n春の一番よい季節よかったですね!\r\n\r\n \r\n\r\nそして、先日、早発閉経といわれてホルモン値が戻ってこられていた看護師さん\r\n\r\n空砲ではなく無事に採卵の運びになられました。\r\n\r\n \r\n\r\n4月は厚労省が提示している「人口動態統計」において着床しやすい時期といわれています。\r\n\r\nこれからもしっかりと来て頂く皆さんをサポートして参りたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '不妊治療と「春」', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e4%b8%8d%e5%a6%8a%e6%b2%bb%e7%99%82%e3%81%a8%e3%80%8c%e6%98%a5%e3%80%8d', '', '', '2018-03-30 17:02:36', '2018-03-30 08:02:36', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1724', 0, 'post', '', 0),
(1725, 1, '2018-03-28 14:30:22', '2018-03-28 05:30:22', '', 'スクリーンショット-2018-03-28-10.38.00', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-03-28-10-38-00', '', '', '2018-03-28 14:30:22', '2018-03-28 05:30:22', '', 1724, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/03/fd8a8725740958587007a0aef6cd0c8d.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(1726, 1, '2018-03-28 14:48:01', '2018-03-28 05:48:01', '昨日、嬉しい報告が幾つか届きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n福岡からお越し頂いていた福岡のIさん( 喜びの声:ご参照下さい )\r\n\r\n春の一番よい季節よかったですね!\r\n\r\n \r\n\r\nそして、先日、早発閉経といわれてホルモン値が戻ってこられていた看護師さん\r\n\r\n空砲ではなく無事に採卵の運びになられました。\r\n\r\n \r\n\r\n4月は厚労省が提示している「日本動態統計」において着床しやすい時期といわれています。\r\n\r\nこれからもしっかりと来て頂く皆さんをサポートして参りたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '不妊治療と「春」', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1724-revision-v1', '', '', '2018-03-28 14:48:01', '2018-03-28 05:48:01', '', 1724, 'https://totell2017.com/blog/1726.html', 0, 'revision', '', 0),
(1727, 1, '2018-03-28 15:23:02', '2018-03-28 06:23:02', '', '29025689_1345444575560680_4296189901390479360_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '29025689_1345444575560680_4296189901390479360_n', '', '', '2018-03-28 15:23:02', '2018-03-28 06:23:02', '', 629, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2017/08/29025689_1345444575560680_4296189901390479360_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1728, 1, '2018-03-28 15:23:19', '2018-03-28 06:23:19', ' \r\n', 'セラピスト', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '629-revision-v1', '', '', '2018-03-28 15:23:19', '2018-03-28 06:23:19', '', 629, 'https://totell2017.com/blog/1728.html', 0, 'revision', '', 0),
(1729, 1, '2018-03-28 15:23:59', '2018-03-28 06:23:59', ' \r\n', 'セラピスト', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '629-revision-v1', '', '', '2018-03-28 15:23:59', '2018-03-28 06:23:59', '', 629, 'https://totell2017.com/blog/1729.html', 0, 'revision', '', 0),
(1730, 1, '2018-03-28 15:25:29', '2018-03-28 06:25:29', ' \r\n', 'セラピスト', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '629-revision-v1', '', '', '2018-03-28 15:25:29', '2018-03-28 06:25:29', '', 629, 'https://totell2017.com/blog/1730.html', 0, 'revision', '', 0),
(1731, 1, '2018-03-28 17:37:48', '2018-03-28 08:37:48', '昨日、嬉しい報告が幾つか届きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n福岡からお越し頂いていた福岡のIさん( 喜びの声:ご参照下さい )\r\n\r\n春の一番よい季節よかったですね!\r\n\r\n \r\n\r\nそして、先日、早発閉経といわれてホルモン値が戻ってこられていた看護師さん\r\n\r\n空砲ではなく無事に採卵の運びになられました。\r\n\r\n \r\n\r\n4月は厚労省が提示している「日本動態統計」において着床しやすい時期といわれています。\r\n\r\nこれからもしっかりと来て頂く皆さんをサポートして参りたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '不妊治療と「春」', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1724-revision-v1', '', '', '2018-03-28 17:37:48', '2018-03-28 08:37:48', '', 1724, 'https://totell2017.com/blog/1731.html', 0, 'revision', '', 0),
(1732, 1, '2018-03-28 17:38:23', '2018-03-28 08:38:23', '昨日、嬉しい報告が幾つか届きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n福岡からお越し頂いていた福岡のIさん( 喜びの声:ご参照下さい )\r\n\r\n春の一番よい季節よかったですね!\r\n\r\n \r\n\r\nそして、先日、早発閉経といわれてホルモン値が戻ってこられていた看護師さん\r\n\r\n空砲ではなく無事に採卵の運びになられました。\r\n\r\n \r\n\r\n4月は厚労省が提示している「日本動態統計」において着床しやすい時期といわれています。\r\n\r\nこれからもしっかりと来て頂く皆さんをサポートして参りたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '不妊治療と「春」', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1724-revision-v1', '', '', '2018-03-28 17:38:23', '2018-03-28 08:38:23', '', 1724, 'https://totell2017.com/blog/1732.html', 0, 'revision', '', 0),
(1733, 1, '2018-03-30 17:02:36', '2018-03-30 08:02:36', '昨日、嬉しい報告が幾つか届きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n福岡からお越し頂いていた福岡のIさん( 喜びの声:ご参照下さい )\r\n\r\n春の一番よい季節よかったですね!\r\n\r\n \r\n\r\nそして、先日、早発閉経といわれてホルモン値が戻ってこられていた看護師さん\r\n\r\n空砲ではなく無事に採卵の運びになられました。\r\n\r\n \r\n\r\n4月は厚労省が提示している「人口動態統計」において着床しやすい時期といわれています。\r\n\r\nこれからもしっかりと来て頂く皆さんをサポートして参りたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '不妊治療と「春」', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1724-revision-v1', '', '', '2018-03-30 17:02:36', '2018-03-30 08:02:36', '', 1724, 'https://totell2017.com/blog/1733.html', 0, 'revision', '', 0),
(1734, 1, '2018-03-30 17:10:24', '2018-03-30 08:10:24', '自然妊娠のご報告を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n神埼市からお越し頂いていたMさん\r\n\r\n勇気をもってお越し頂いて、スムーズに結果へと繋がられました。\r\n\r\n本当に春はちょっとしたスイッチでお身体に変化が起きてきます。\r\n\r\n \r\n\r\n現在お越し頂いている生殖医療にチャレンジされている皆さんの初期ホルモン値もこの冬場と比較して\r\n\r\nとても安定されています。\r\n\r\n特にE2とFSHの関係が卵子のチカラ強さを現しています。\r\n\r\n \r\n\r\nまた、過度な花粉症に悩まされていた皆さんもほぼ寛解の方向へ向かわれています。\r\n\r\n花粉関係は免疫系です\r\n\r\n \r\n\r\n生殖は身体において、一番最後に高まっていく機能と思っています。\r\n\r\nこれらを高めるには「基礎」をちゃんと組みあげていくことが有効な手段と皆さんの反応をみて確信しております。\r\n\r\n \r\n\r\n寒い時期に頑張られた皆さんの最後のスイッチをしっかりとサポートして参ります。\r\n\r\n ', '自然妊娠のご報告', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e8%87%aa%e7%84%b6%e5%a6%8a%e5%a8%a0%e3%81%ae%e3%81%94%e5%a0%b1%e5%91%8a', '', '', '2018-03-30 17:11:54', '2018-03-30 08:11:54', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1734', 0, 'post', '', 0),
(1735, 1, '2018-03-30 17:03:45', '2018-03-30 08:03:45', '', 'スクリーンショット-2018-03-30-14.08.47', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-03-30-14-08-47', '', '', '2018-03-30 17:03:45', '2018-03-30 08:03:45', '', 1734, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/03/d517b49dead8c2981f099ebdabd58582.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(1736, 1, '2018-03-30 17:10:24', '2018-03-30 08:10:24', '自然妊娠のご報告を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n神埼市からお越し頂いていたMさん\r\n\r\n勇気をもってお越し頂いて、スムーズに結果へと繋がられました。\r\n\r\n本当に春はちょっとしたスイッチでお身体に変化が起きてきます。\r\n\r\n \r\n\r\n現在お越し頂いている生殖医療にチャレンジされている皆さんの初期ホルモン値もこの冬場と比較して\r\n\r\nとても安定されています。\r\n\r\n特にエストロゲンとFSHの関係が卵子のチカラ強さを現しています。\r\n\r\n \r\n\r\nまた、過度な花粉症に悩まされていた皆さんもほぼ寛解の方向へ向かわれています。\r\n\r\n花粉関係は免疫系です\r\n\r\n \r\n\r\n生殖は身体において、一番最後に高まっていく機能と思っています。\r\n\r\nこれらを高めるには「基礎」をちゃんと組みあげていくことが有効な手段と皆さんの反応をみて確信しております。\r\n\r\n \r\n\r\n冬に頑張られた皆さんの最後のスイッチをしっかりとサポートして参ります。\r\n\r\n ', '自然妊娠のご報告', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1734-revision-v1', '', '', '2018-03-30 17:10:24', '2018-03-30 08:10:24', '', 1734, 'https://totell2017.com/blog/1736.html', 0, 'revision', '', 0),
(1737, 1, '2018-03-30 17:11:25', '2018-03-30 08:11:25', '自然妊娠のご報告を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n神埼市からお越し頂いていたMさん\r\n\r\n勇気をもってお越し頂いて、スムーズに結果へと繋がられました。\r\n\r\n本当に春はちょっとしたスイッチでお身体に変化が起きてきます。\r\n\r\n \r\n\r\n現在お越し頂いている生殖医療にチャレンジされている皆さんの初期ホルモン値もこの冬場と比較して\r\n\r\nとても安定されています。\r\n\r\n特にエストロゲンとFSHの関係が卵子のチカラ強さを現しています。\r\n\r\n \r\n\r\nまた、過度な花粉症に悩まされていた皆さんもほぼ寛解の方向へ向かわれています。\r\n\r\n花粉関係は免疫系です\r\n\r\n \r\n\r\n生殖は身体において、一番最後に高まっていく機能と思っています。\r\n\r\nこれらを高めるには「基礎」をちゃんと組みあげていくことが有効な手段と皆さんの反応をみて確信しております。\r\n\r\n \r\n\r\n寒い時期に頑張られた皆さんの最後のスイッチをしっかりとサポートして参ります。\r\n\r\n ', '自然妊娠のご報告', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1734-revision-v1', '', '', '2018-03-30 17:11:25', '2018-03-30 08:11:25', '', 1734, 'https://totell2017.com/blog/1737.html', 0, 'revision', '', 0),
(1738, 1, '2018-03-30 17:11:54', '2018-03-30 08:11:54', '自然妊娠のご報告を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n神埼市からお越し頂いていたMさん\r\n\r\n勇気をもってお越し頂いて、スムーズに結果へと繋がられました。\r\n\r\n本当に春はちょっとしたスイッチでお身体に変化が起きてきます。\r\n\r\n \r\n\r\n現在お越し頂いている生殖医療にチャレンジされている皆さんの初期ホルモン値もこの冬場と比較して\r\n\r\nとても安定されています。\r\n\r\n特にE2とFSHの関係が卵子のチカラ強さを現しています。\r\n\r\n \r\n\r\nまた、過度な花粉症に悩まされていた皆さんもほぼ寛解の方向へ向かわれています。\r\n\r\n花粉関係は免疫系です\r\n\r\n \r\n\r\n生殖は身体において、一番最後に高まっていく機能と思っています。\r\n\r\nこれらを高めるには「基礎」をちゃんと組みあげていくことが有効な手段と皆さんの反応をみて確信しております。\r\n\r\n \r\n\r\n寒い時期に頑張られた皆さんの最後のスイッチをしっかりとサポートして参ります。\r\n\r\n ', '自然妊娠のご報告', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1734-revision-v1', '', '', '2018-03-30 17:11:54', '2018-03-30 08:11:54', '', 1734, 'https://totell2017.com/blog/1738.html', 0, 'revision', '', 0),
(1739, 1, '2018-03-31 09:38:48', '2018-03-31 00:38:48', '以前、子宮内膜についてお話を残した事があります。\r\n\r\n\r\n\r\n不妊治療と着床について (←ご参照下さい)\r\n\r\n昨日、自然妊娠のご報告を頂いた後に、また別の方からご連絡を頂きました\r\n\r\n
\r\n\r\n移植前に出血が続いてあるのを心配されていましたが、整体を行った後に、出血が止まった事をご報告を頂きました。\r\n\r\n子宮の内膜はホルモンコントロールと血流量のバランスのよって制御されています。\r\n\r\n現在を見極めて、適切な対処を行うことで変化していく場合がもあると考えられます。\r\n\r\n \r\n\r\nよい経過に繋がって行かれる事願っております!\r\n\r\n \r\n\r\n追記)\r\n\r\nその後、本日またご連絡を頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n春の陽気がよい風を吹き入れて頂いている様です', '不妊治療と子宮内膜', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e4%b8%8d%e5%a6%8a%e6%b2%bb%e7%99%82%e3%81%a8%e5%ad%90%e5%ae%ae%e5%86%85%e8%86%9c', '', '', '2018-03-31 16:58:51', '2018-03-31 07:58:51', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1739', 0, 'post', '', 0),
(1740, 1, '2018-03-31 09:29:19', '2018-03-31 00:29:19', '', 'スクリーンショット-2018-03-31-9.14.49', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-03-31-9-14-49', '', '', '2018-03-31 09:29:19', '2018-03-31 00:29:19', '', 1739, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/03/c41c946180682785bb021f0c78eb8286.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(1741, 1, '2018-03-31 09:37:43', '2018-03-31 00:37:43', '', 'e3999448a60cd7426bf7e5c41767c428_s', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'e3999448a60cd7426bf7e5c41767c428_s', '', '', '2018-03-31 09:37:43', '2018-03-31 00:37:43', '', 1739, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/03/e3999448a60cd7426bf7e5c41767c428_s.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1742, 1, '2018-03-31 09:38:48', '2018-03-31 00:38:48', '以前、子宮内膜についてお話を残した事があります。\r\n\r\n\r\n\r\n不妊治療と着床について (←ご参照下さい)\r\n\r\n昨日、自然妊娠のご報告を頂いた後に、また別の方からご連絡を頂きました\r\n\r\n
\r\n\r\n移植前に出血が続いてあるのを心配されていましたが、整体を行った後に、出血が止まった事をご報告を頂きました。\r\n\r\n子宮の内膜はホルモンコントロールと血流量のバランスのよって制御されています。\r\n\r\n現在を見極めて、適切な対処を行うことで変化していく場合がもあると考えられます。\r\n\r\n \r\n\r\nよい経過に繋がって行かれる事願っております!', '不妊治療と子宮内膜', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1739-revision-v1', '', '', '2018-03-31 09:38:48', '2018-03-31 00:38:48', '', 1739, 'https://totell2017.com/blog/1742.html', 0, 'revision', '', 0),
(1743, 1, '2018-03-31 16:57:31', '2018-03-31 07:57:31', '以前、子宮内膜についてお話を残した事があります。\n\n\n\n不妊治療と着床について (←ご参照下さい)\n\n昨日、自然妊娠のご報告を頂いた後に、また別の方からご連絡を頂きました\n\n
\n\n移植前に出血が続いてあるのを心配されていましたが、整体を行った後に、出血が止まった事をご報告を頂きました。\n\n子宮の内膜はホルモンコントロールと血流量のバランスのよって制御されています。\n\n現在を見極めて、適切な対処を行うことで変化していく場合がもあると考えられます。\n\n \n\nよい経過に繋がって行かれる事願っております!\n\n \n\n追記)\n\nその後、本日またご連絡を頂きました。', '不妊治療と子宮内膜', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1739-autosave-v1', '', '', '2018-03-31 16:57:31', '2018-03-31 07:57:31', '', 1739, 'https://totell2017.com/blog/1743.html', 0, 'revision', '', 0),
(1744, 1, '2018-03-31 16:57:55', '2018-03-31 07:57:55', '', 'スクリーンショット-2018-03-31-16.38.15', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-03-31-16-38-15', '', '', '2018-03-31 16:57:55', '2018-03-31 07:57:55', '', 1739, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/03/34050f9a549587bd86201689eb6050c3.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(1745, 1, '2018-03-31 16:58:51', '2018-03-31 07:58:51', '以前、子宮内膜についてお話を残した事があります。\r\n\r\n\r\n\r\n不妊治療と着床について (←ご参照下さい)\r\n\r\n昨日、自然妊娠のご報告を頂いた後に、また別の方からご連絡を頂きました\r\n\r\n
\r\n\r\n移植前に出血が続いてあるのを心配されていましたが、整体を行った後に、出血が止まった事をご報告を頂きました。\r\n\r\n子宮の内膜はホルモンコントロールと血流量のバランスのよって制御されています。\r\n\r\n現在を見極めて、適切な対処を行うことで変化していく場合がもあると考えられます。\r\n\r\n \r\n\r\nよい経過に繋がって行かれる事願っております!\r\n\r\n \r\n\r\n追記)\r\n\r\nその後、本日またご連絡を頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n春の陽気がよい風を吹き入れて頂いている様です', '不妊治療と子宮内膜', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1739-revision-v1', '', '', '2018-03-31 16:58:51', '2018-03-31 07:58:51', '', 1739, 'https://totell2017.com/blog/1745.html', 0, 'revision', '', 0),
(1754, 1, '2018-04-05 22:13:28', '2018-04-05 13:13:28', '今週の火曜日に東京で講師業を行って参りました。\r\n\r\n\r\n\r\n今回はヨガなどのセルフエクササイズについて\r\n\r\n全国から集われた妊活を行っていきたいという皆さんへ\r\n\r\n \r\n\r\nとても意識が高く、真剣に講義に臨んで頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n本当にありがとうございました。\r\n\r\n \r\n\r\nまたいつかお会いできる日を楽しみにしております。\r\n\r\n
\r\n\r\n帰りの成田空港の通路に掲げてある写真です\r\n\r\nことばの想いも噛み締めてきました\r\n\r\n
\r\n\r\n朝一番の便\r\n\r\n綺麗な富士野がみえました。\r\n\r\n
\r\n\r\nとても充実した上京になりました。\r\n\r\n \r\n\r\nありがとうございました!', '東京で不妊治療について講師業を行ってきました', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e3%81%a7%e4%b8%8d%e5%a6%8a%e6%b2%bb%e7%99%82%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6%e8%ac%9b%e5%b8%ab%e6%a5%ad%e3%82%92%e8%a1%8c%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f', '', '', '2018-04-05 22:13:28', '2018-04-05 13:13:28', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1754', 0, 'post', '', 0),
(1755, 1, '2018-04-05 22:06:17', '2018-04-05 13:06:17', '', '29920388_2059083547694468_152958144_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '29920388_2059083547694468_152958144_n', '', '', '2018-04-05 22:06:17', '2018-04-05 13:06:17', '', 1754, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/04/29920388_2059083547694468_152958144_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1756, 1, '2018-04-05 22:06:21', '2018-04-05 13:06:21', '', '29919937_2059083571027799_1729904419_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '29919937_2059083571027799_1729904419_n', '', '', '2018-04-05 22:06:21', '2018-04-05 13:06:21', '', 1754, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/04/29919937_2059083571027799_1729904419_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1757, 1, '2018-04-05 22:08:13', '2018-04-05 13:08:13', '', 'IMG_20180404_042634_882', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'img_20180404_042634_882', '', '', '2018-04-05 22:08:13', '2018-04-05 13:08:13', '', 1754, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/04/IMG_20180404_042634_882.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1758, 1, '2018-04-05 22:08:21', '2018-04-05 13:08:21', '', '29920042_2059083567694466_135703758_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '29920042_2059083567694466_135703758_n', '', '', '2018-04-05 22:08:21', '2018-04-05 13:08:21', '', 1754, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/04/29920042_2059083567694466_135703758_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1759, 1, '2018-04-05 22:12:36', '2018-04-05 13:12:36', '', 'P_20180404_075917_HDR', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180404_075917_hdr', '', '', '2018-04-05 22:12:36', '2018-04-05 13:12:36', '', 1754, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/04/P_20180404_075917_HDR.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0);
INSERT INTO `wp6719b8posts` (`ID`, `post_author`, `post_date`, `post_date_gmt`, `post_content`, `post_title`, `post_excerpt`, `post_status`, `comment_status`, `ping_status`, `post_password`, `post_name`, `to_ping`, `pinged`, `post_modified`, `post_modified_gmt`, `post_content_filtered`, `post_parent`, `guid`, `menu_order`, `post_type`, `post_mime_type`, `comment_count`) VALUES
(1760, 1, '2018-04-05 22:13:28', '2018-04-05 13:13:28', '今週の火曜日に東京で講師業を行って参りました。\r\n\r\n\r\n\r\n今回はヨガなどのセルフエクササイズについて\r\n\r\n全国から集われた妊活を行っていきたいという皆さんへ\r\n\r\n \r\n\r\nとても意識が高く、真剣に講義に臨んで頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n本当にありがとうございました。\r\n\r\n \r\n\r\nまたいつかお会いできる日を楽しみにしております。\r\n\r\n
\r\n\r\n帰りの成田空港の通路に掲げてある写真です\r\n\r\nことばの想いも噛み締めてきました\r\n\r\n
\r\n\r\n朝一番の便\r\n\r\n綺麗な富士野がみえました。\r\n\r\n
\r\n\r\nとても充実した上京になりました。\r\n\r\n \r\n\r\nありがとうございました!', '東京で不妊治療について講師業を行ってきました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1754-revision-v1', '', '', '2018-04-05 22:13:28', '2018-04-05 13:13:28', '', 1754, 'https://totell2017.com/blog/1760.html', 0, 'revision', '', 0),
(1762, 1, '2018-04-09 17:07:47', '2018-04-09 08:07:47', '先日、陽性反応を頂いたMさんからアンケートを頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n1)病院などの医療機関・治療院の結果はどうでしたか?\r\n\r\n2人目不妊で1年半程治療をしていませんでした。義理の姉にすすめられて漢方を飲みながらこちらの整体に通ってすぐに妊娠することができました\r\n\r\n2)当施設に来られて、症状やお悩みはどのように変化しましたか?\r\n\r\n整体をすると体のチカラが抜けて軽くなるのを感じました。\r\n\r\n3)それによってお気持ちはどのように変化されましたか?\r\n\r\n先生に色々な話しをすることで、心もスッキリしました。\r\n\r\n4)当施設の病院や他治療院と違うところはありますか?\r\n\r\n話しやすい、優しい先生なのでリラックスできました。\r\n\r\n5)何でも結構です、今のお気持ちをお聞かせ下さい。\r\n\r\nこんなにも早く妊娠することができて、ビックリしています。\r\nまだ無事に出産するまで道のりは長いですが\r\n色々なことを教えていただいたので、それを実践しながら元気な赤ちゃんを産みたいと思います。\r\nありがとうございました。\r\n\r\n \r\n\r\nまた、先週末には、現在47歳のYさんから採卵のご報告も頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n一番よいグレード採卵されて、当院にお越し頂くケースでは、採卵数は多くない方がより優位になる傾向があります。また内膜も6mmで成功されて安定期まで行かれた事もあられます。\r\n\r\nこのペースでよい流れを掴んで頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\nそして、先日、柳川での理学療法士さん向けの勉強会へ参加された後、こちらへ理学療法士さんのお二人が見学にお越し頂きました。\r\n\r\n本当に真摯に臨床にむきあっておられる事もお話していて伝わってきました。\r\n\r\n \r\n\r\nどうぞよい臨床の時間をお過ごし頂ければと強く願っています。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '皆さんの経過', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e7%9a%86%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%ae%e7%b5%8c%e9%81%8e', '', '', '2018-04-09 17:07:47', '2018-04-09 08:07:47', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1762', 0, 'post', '', 0),
(1763, 1, '2018-04-09 16:47:20', '2018-04-09 07:47:20', '', 'P_20180409_123657', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180409_123657', '', '', '2018-04-09 16:47:20', '2018-04-09 07:47:20', '', 1762, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/04/P_20180409_123657.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1764, 1, '2018-04-09 17:00:54', '2018-04-09 08:00:54', '', 'スクリーンショット-2018-04-09-16.58.33', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-04-09-16-58-33', '', '', '2018-04-09 17:00:54', '2018-04-09 08:00:54', '', 1762, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/04/17a2f2707ec59913ce129a6425080139.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(1765, 1, '2018-04-09 17:03:58', '2018-04-09 08:03:58', '', 'IMG_20180407_105458_019', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'img_20180407_105458_019', '', '', '2018-04-09 17:03:58', '2018-04-09 08:03:58', '', 1762, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/04/IMG_20180407_105458_019.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1766, 1, '2018-04-09 17:07:47', '2018-04-09 08:07:47', '先日、陽性反応を頂いたMさんからアンケートを頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n1)病院などの医療機関・治療院の結果はどうでしたか?\r\n\r\n2人目不妊で1年半程治療をしていませんでした。義理の姉にすすめられて漢方を飲みながらこちらの整体に通ってすぐに妊娠することができました\r\n\r\n2)当施設に来られて、症状やお悩みはどのように変化しましたか?\r\n\r\n整体をすると体のチカラが抜けて軽くなるのを感じました。\r\n\r\n3)それによってお気持ちはどのように変化されましたか?\r\n\r\n先生に色々な話しをすることで、心もスッキリしました。\r\n\r\n4)当施設の病院や他治療院と違うところはありますか?\r\n\r\n話しやすい、優しい先生なのでリラックスできました。\r\n\r\n5)何でも結構です、今のお気持ちをお聞かせ下さい。\r\n\r\nこんなにも早く妊娠することができて、ビックリしています。\r\nまだ無事に出産するまで道のりは長いですが\r\n色々なことを教えていただいたので、それを実践しながら元気な赤ちゃんを産みたいと思います。\r\nありがとうございました。\r\n\r\n \r\n\r\nまた、先週末には、現在47歳のYさんから採卵のご報告も頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n一番よいグレード採卵されて、当院にお越し頂くケースでは、採卵数は多くない方がより優位になる傾向があります。また内膜も6mmで成功されて安定期まで行かれた事もあられます。\r\n\r\nこのペースでよい流れを掴んで頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\nそして、先日、柳川での理学療法士さん向けの勉強会へ参加された後、こちらへ理学療法士さんのお二人が見学にお越し頂きました。\r\n\r\n本当に真摯に臨床にむきあっておられる事もお話していて伝わってきました。\r\n\r\n \r\n\r\nどうぞよい臨床の時間をお過ごし頂ければと強く願っています。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '皆さんの経過', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1762-revision-v1', '', '', '2018-04-09 17:07:47', '2018-04-09 08:07:47', '', 1762, 'https://totell2017.com/blog/1766.html', 0, 'revision', '', 0),
(1767, 1, '2018-04-13 21:26:44', '2018-04-13 12:26:44', '昨年の夏に\r\n\r\n妊娠のご報告\r\n\r\nを頂いていた理学療法士さんから、奥様のご出産のご報告を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n元同業の方から、妊娠、出産のご報告を頂いて本当に嬉しい出来事になりました。\r\n\r\n遠方ですけれども、お会いしたいなと思い描きます。\r\n\r\n \r\n\r\n本当におめでとうございます!!!\r\n\r\n今日は恒例の自宅での祝宴をあげます!\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n昨日は大阪へ日帰りでセミナーを行って参りました。\r\n\r\nセルフエクササイズについて、totellでは整体が終わった後にセルフエクササイズを皆さんに提供しています。\r\n\r\n妊活に必要なのは「備蓄」と考えています。\r\n\r\n例えば、生殖医療で卵が育たない、分割がしない・・そんな状況になった時に何が足らないかと考えた場合に、その卵巣というより、卵自体がもっているエネルギーが少ないと考えています。基本的に、採卵された卵(自然妊娠で排卵した卵も同じですが)は母体から栄養を得ることはせずに自らのチカラで分割、成長をしていかなければいけません。\r\n\r\nこの事から、採卵(排卵)するまでにどれだけ、卵子に栄養を「備蓄」できるかが勝負の様な気がしています。\r\n\r\n特に体外受精などは短期決戦ですので、いかに効率よく栄養を身体に吸収させ、そして、血液として卵巣に届けていかなければと考えています。\r\n\r\n整体で内臓調整をするのも、この栄養吸収を促す為です。そして、その状態が整った内臓を生活で維持して頂く上でセルフエクササイズはとても有用です。\r\n\r\n内臓は自律神経がその働きを担っています。この点でも自律神経をいかに整えるかを生理学的機序に基づいて行っていきます。\r\n\r\n \r\n\r\n皆さん真剣に取り組んで頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\nどうか、この学びが多くの皆さんの一歩へ繋がることを願っています。\r\n\r\n \r\n\r\n参加して頂いた皆さんありがとうございました。\r\n\r\n ', '理学療法士の方からご出産の報告', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e7%90%86%e5%ad%a6%e7%99%82%e6%b3%95%e5%a3%ab%e3%81%ae%e6%96%b9%e3%81%8b%e3%82%89%e3%81%94%e5%87%ba%e7%94%a3%e3%81%ae%e5%a0%b1%e5%91%8a', '', '', '2018-04-13 21:26:44', '2018-04-13 12:26:44', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1767', 0, 'post', '', 0),
(1768, 1, '2018-04-13 21:10:55', '2018-04-13 12:10:55', '', 'スクリーンショット-2018-04-13-20.52.21', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-04-13-20-52-21', '', '', '2018-04-13 21:10:55', '2018-04-13 12:10:55', '', 1767, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/04/4f5ded85f45a91e792a32a0ea7c71cd3.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1769, 1, '2018-04-13 21:15:22', '2018-04-13 12:15:22', '', 'received_907185412815755', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'received_907185412815755', '', '', '2018-04-13 21:15:22', '2018-04-13 12:15:22', '', 1767, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/04/received_907185412815755.jpeg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1770, 1, '2018-04-13 21:26:44', '2018-04-13 12:26:44', '昨年の夏に\r\n\r\n妊娠のご報告\r\n\r\nを頂いていた理学療法士さんから、奥様のご出産のご報告を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n元同業の方から、妊娠、出産のご報告を頂いて本当に嬉しい出来事になりました。\r\n\r\n遠方ですけれども、お会いしたいなと思い描きます。\r\n\r\n \r\n\r\n本当におめでとうございます!!!\r\n\r\n今日は恒例の自宅での祝宴をあげます!\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n昨日は大阪へ日帰りでセミナーを行って参りました。\r\n\r\nセルフエクササイズについて、totellでは整体が終わった後にセルフエクササイズを皆さんに提供しています。\r\n\r\n妊活に必要なのは「備蓄」と考えています。\r\n\r\n例えば、生殖医療で卵が育たない、分割がしない・・そんな状況になった時に何が足らないかと考えた場合に、その卵巣というより、卵自体がもっているエネルギーが少ないと考えています。基本的に、採卵された卵(自然妊娠で排卵した卵も同じですが)は母体から栄養を得ることはせずに自らのチカラで分割、成長をしていかなければいけません。\r\n\r\nこの事から、採卵(排卵)するまでにどれだけ、卵子に栄養を「備蓄」できるかが勝負の様な気がしています。\r\n\r\n特に体外受精などは短期決戦ですので、いかに効率よく栄養を身体に吸収させ、そして、血液として卵巣に届けていかなければと考えています。\r\n\r\n整体で内臓調整をするのも、この栄養吸収を促す為です。そして、その状態が整った内臓を生活で維持して頂く上でセルフエクササイズはとても有用です。\r\n\r\n内臓は自律神経がその働きを担っています。この点でも自律神経をいかに整えるかを生理学的機序に基づいて行っていきます。\r\n\r\n \r\n\r\n皆さん真剣に取り組んで頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\nどうか、この学びが多くの皆さんの一歩へ繋がることを願っています。\r\n\r\n \r\n\r\n参加して頂いた皆さんありがとうございました。\r\n\r\n ', '理学療法士の方からご出産の報告', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1767-revision-v1', '', '', '2018-04-13 21:26:44', '2018-04-13 12:26:44', '', 1767, 'https://totell2017.com/blog/1770.html', 0, 'revision', '', 0),
(1772, 1, '2018-04-18 15:03:49', '2018-04-18 06:03:49', '昨日は、社団法人)統合医療生殖学会の理事の柳田浩二さんの講義を大阪まで行ってお聞きしてきました。\r\n\r\n柳田さんは、妊活について全国で講演を繰り返して、数多くの妊活を進まれている皆さんへのサポートを行われています。\r\n\r\n特に生殖医療に関しての知識をとても豊富にお持ちになれてあり、今回もよい学びを頂くことになりました。\r\n\r\nいくつかのご提示頂いた内容に関して\r\n\r\n40歳 7.7\r\n\r\n41歳 5.3\r\n\r\n42歳 3.7\r\n\r\n43歳 2.0\r\n\r\n44歳 1.3\r\n\r\n45歳 0.6\r\n\r\n \r\n\r\nこの数字は体外受精を実施された各年齢の成功率になります。\r\n\r\nとても低い数値になります。\r\n\r\n
\r\n\r\nこちらの日本産科婦人科学会のデータにおいても同じ様な推移を描いています。\r\n\r\nただ、当院においては40歳以上で陽性反応の結果をいただかれたのが、26.6%になられます。\r\n\r\nこの事は少なからず何かの方向性を示していると考えられます。\r\n\r\n \r\n\r\nこれからも変わらずご提示できる提案をしっかりと行っていきたいと思います。\r\n\r\n ', '大阪で講義をお聞きしてきました!', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e5%a4%a7%e9%98%aa%e3%81%a7%e8%ac%9b%e7%be%a9%e3%82%92%e3%81%8a%e8%81%9e%e3%81%8d%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%ef%bc%81', '', '', '2018-04-18 15:03:49', '2018-04-18 06:03:49', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1772', 0, 'post', '', 0),
(1774, 1, '2018-04-18 15:03:49', '2018-04-18 06:03:49', '昨日は、社団法人)統合医療生殖学会の理事の柳田浩二さんの講義を大阪まで行ってお聞きしてきました。\r\n\r\n柳田さんは、妊活について全国で講演を繰り返して、数多くの妊活を進まれている皆さんへのサポートを行われています。\r\n\r\n特に生殖医療に関しての知識をとても豊富にお持ちになれてあり、今回もよい学びを頂くことになりました。\r\n\r\nいくつかのご提示頂いた内容に関して\r\n\r\n40歳 7.7\r\n\r\n41歳 5.3\r\n\r\n42歳 3.7\r\n\r\n43歳 2.0\r\n\r\n44歳 1.3\r\n\r\n45歳 0.6\r\n\r\n \r\n\r\nこの数字は体外受精を実施された各年齢の成功率になります。\r\n\r\nとても低い数値になります。\r\n\r\n
\r\n\r\nこちらの日本産科婦人科学会のデータにおいても同じ様な推移を描いています。\r\n\r\nただ、当院においては40歳以上で陽性反応の結果をいただかれたのが、26.6%になられます。\r\n\r\nこの事は少なからず何かの方向性を示していると考えられます。\r\n\r\n \r\n\r\nこれからも変わらずご提示できる提案をしっかりと行っていきたいと思います。\r\n\r\n ', '大阪で講義をお聞きしてきました!', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1772-revision-v1', '', '', '2018-04-18 15:03:49', '2018-04-18 06:03:49', '', 1772, 'https://totell2017.com/blog/1774.html', 0, 'revision', '', 0),
(1776, 1, '2018-04-23 20:18:31', '0000-00-00 00:00:00', '大変HPでの不具合がありご迷惑をお掛け致しました。\n\n原因はサーバーの', 'HPの不具合のご迷惑', '', 'draft', 'closed', 'closed', '', '', '', '', '2018-04-23 20:18:31', '2018-04-23 11:18:31', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1776', 0, 'post', '', 0),
(1777, 1, '2018-04-23 20:44:19', '2018-04-23 11:44:19', '
\r\n\r\nお詫び\r\n\r\n昨日よりHPの不具合があり大変失礼致しました。\r\n\r\n原因はサーバー証明書という1年に1回更新をしないといけないモノが更新できておらずに、HP上で拒否された様です。\r\n\r\n今後は自動更新になっていきます。\r\n\r\n \r\n\r\nこのHPも手作りですので、大変ご迷惑をお掛けしました。\r\n\r\n今後とも宜しくお願い致します。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', 'HP不具合のお詫び', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', 'hp%e4%b8%8d%e5%85%b7%e5%90%88%e3%81%ae%e3%81%8a%e8%a9%ab%e3%81%b3', '', '', '2018-04-23 20:45:35', '2018-04-23 11:45:35', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1777', 0, 'post', '', 0),
(1778, 1, '2018-04-23 20:31:13', '2018-04-23 11:31:13', '', 'スクリーンショット-2017-12-19-16.43.20', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2017-12-19-16-43-20-2', '', '', '2018-04-23 20:31:13', '2018-04-23 11:31:13', '', 1777, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/04/5162308b8af5f51c71d4a5872f1878ca.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1781, 1, '2018-04-23 20:44:19', '2018-04-23 11:44:19', '
\r\n\r\nお詫び\r\n\r\n昨日よりHPの不具合がありた大変失礼致しました。\r\n\r\n原因はサーバー証明書という1年に1回更新をしないといけないモノが更新できておらずに、HP上で拒否された様です。\r\n\r\n \r\n\r\nこのHPも手作りですので大変ご迷惑をお掛けしました。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', 'HP不具合のお詫び', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1777-revision-v1', '', '', '2018-04-23 20:44:19', '2018-04-23 11:44:19', '', 1777, 'https://totell2017.com/blog/1781.html', 0, 'revision', '', 0),
(1782, 1, '2018-04-23 20:45:31', '2018-04-23 11:45:31', '
\n\nお詫び\n\n昨日よりHPの不具合があり大変失礼致しました。\n\n原因はサーバー証明書という1年に1回更新をしないといけないモノが更新できておらずに、HP上で拒否された様です。\n\n今後は自動更新になっていきます。\n\n \n\nこのHPも手作りですので、大変ご迷惑をお掛けしました。\n\n今後とも宜しくお願い致します。\n\n
\n\n \n\n \n\n \n\n ', 'HP不具合のお詫び', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1777-autosave-v1', '', '', '2018-04-23 20:45:31', '2018-04-23 11:45:31', '', 1777, 'https://totell2017.com/blog/1782.html', 0, 'revision', '', 0),
(1783, 1, '2018-04-23 20:45:35', '2018-04-23 11:45:35', '
\r\n\r\nお詫び\r\n\r\n昨日よりHPの不具合があり大変失礼致しました。\r\n\r\n原因はサーバー証明書という1年に1回更新をしないといけないモノが更新できておらずに、HP上で拒否された様です。\r\n\r\n今後は自動更新になっていきます。\r\n\r\n \r\n\r\nこのHPも手作りですので、大変ご迷惑をお掛けしました。\r\n\r\n今後とも宜しくお願い致します。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', 'HP不具合のお詫び', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1777-revision-v1', '', '', '2018-04-23 20:45:35', '2018-04-23 11:45:35', '', 1777, 'https://totell2017.com/blog/1783.html', 0, 'revision', '', 0),
(1784, 1, '2018-04-23 21:04:14', '2018-04-23 12:04:14', '
\r\n\r\n昨日は「こうのとりフォーラム」に参加させて頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n本当に今後ともお付き合いができる出会いが沢山ありました。\r\n\r\n整体も少しお手伝いをさせて頂きました\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nまた、今、totellにお越し頂いている皆さんにもお会いできて、大変嬉しく思いました。\r\n\r\n普段、お店で出会うのよりも皆さん、素敵でした!!\r\n\r\n \r\n\r\nまた、今回は関東、関西から数多くの仲間が集い、九州の場所で仲間と妊活サポートができた事が大変嬉しかったです。\r\n\r\n妊活を携わるメンバーのホスピタリティーの高さは改めて素晴らしいと見ていて深く実感しました。\r\n\r\n
\r\n\r\n(メンバーが写してくれた写真です。本当にありがとうございます!)\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nそして、最後に挨拶だけはしていこうと考えていた古賀文敏先生と、お話を少しさせて頂く機会がありました。\r\n\r\n古賀先生は不妊治療と栄養の研究を重ねてある日本を代表するDrになられます。\r\n\r\nお話している内容が今来て頂いている皆さんにご提案している事と繋がっていて\r\n\r\n自分の今進んでいる処を照らして頂いた様な想いでした。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n「ケトン体の話をHPであげていた事みましたよ」( 記事はこちらです: ケトン体と不妊治療 :記載しているデータは古賀先生の病院によるデータです )\r\n\r\nそんな言葉も頂きました。\r\n\r\n医療と整体をつなぐ役割をどこかしらで出来ないかと模索していた中で、本当に嬉しい言葉を頂いたと思っています。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n今後ともできる事をひとつずつ積み上げていければと思います。\r\n\r\nそして、お一人でもよい未来へ繋げれる様に努めていきます。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', 'こうのとりフォーラム', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e3%81%93%e3%81%86%e3%81%ae%e3%81%a8%e3%82%8a%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%a9%e3%83%a0', '', '', '2018-04-23 21:25:17', '2018-04-23 12:25:17', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1784', 0, 'post', '', 0),
(1785, 1, '2018-04-23 20:58:15', '2018-04-23 11:58:15', '', '31165904_1636165349798733_8283923871581601792_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '31165904_1636165349798733_8283923871581601792_n', '', '', '2018-04-23 20:58:15', '2018-04-23 11:58:15', '', 1784, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/04/31165904_1636165349798733_8283923871581601792_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1786, 1, '2018-04-23 21:01:49', '2018-04-23 12:01:49', '', '31318115_1636165403132061_8072541906443173888_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '31318115_1636165403132061_8072541906443173888_n', '', '', '2018-04-23 21:01:49', '2018-04-23 12:01:49', '', 1784, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/04/31318115_1636165403132061_8072541906443173888_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1787, 1, '2018-04-23 21:03:23', '2018-04-23 12:03:23', '', '31120754_1636165436465391_4115853325667139584_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '31120754_1636165436465391_4115853325667139584_n', '', '', '2018-04-23 21:03:23', '2018-04-23 12:03:23', '', 1784, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/04/31120754_1636165436465391_4115853325667139584_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1788, 1, '2018-04-23 21:03:54', '2018-04-23 12:03:54', '', 'P_20180422_171220', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180422_171220', '', '', '2018-04-23 21:03:54', '2018-04-23 12:03:54', '', 1784, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/04/P_20180422_171220.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1789, 1, '2018-04-23 21:04:14', '2018-04-23 12:04:14', '
\r\n\r\n昨日は「こうのとりフォーラム」に参加させて頂きました。\r\n\r\n本当に今後ともお付き合いができる出会いが沢山ありました。\r\n\r\n整体も少しお手伝いをさせて頂きました\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nまた、今、totellにお越し頂いている皆さんにもお会いできて、大変嬉しく思いました。\r\n\r\n普段、お店で出会うのよりも皆さん、素敵でした!!\r\n\r\n \r\n\r\nまた、今回は関東、関西から数多くの仲間が集い、九州の場所で仲間と妊活サポートができた事が大変嬉しかったです。\r\n\r\n妊活を携わるメンバーのホスピタリティーの高さは改めて素晴らしいと見ていて深く実感しました。\r\n\r\n
\r\n\r\n(メンバーが写してくれた写真です。本当にありがとうございます!)\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nそして、最後に挨拶だけはしていこうと考えていた古賀文敏先生と、お話を少しさせて頂く機会がありました。\r\n\r\n古賀先生は不妊治療と栄養の研究を重ねてある日本を代表するDrになられます。\r\n\r\nお話している内容が今来て頂いている皆さんにご提案している事と繋がっていて\r\n\r\n自分の今進んでいる処を照らして頂いた様な想いでした。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n「ケトン体の話をHPであげていた事みましたよ」( 記事はこちらです: ケトン体と不妊治療 :記載しているデータは古賀先生の病院によるデータです )\r\n\r\n \r\n\r\n医療と整体をつなぐ役割をどこかしらで出来ないかと模索していた中で、本当に嬉しい言葉を頂いたと思っています。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n今後ともできる事をひとつずつ積み上げていければと思います。\r\n\r\nそして、お一人でもよい未来へ繋げれる様に努めていきます。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', 'こうのとりフォーラム', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1784-revision-v1', '', '', '2018-04-23 21:04:14', '2018-04-23 12:04:14', '', 1784, 'https://totell2017.com/blog/1789.html', 0, 'revision', '', 0),
(1790, 1, '2018-04-23 21:05:18', '2018-04-23 12:05:18', '
\r\n\r\n昨日は「こうのとりフォーラム」に参加させて頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n本当に今後ともお付き合いができる出会いが沢山ありました。\r\n\r\n整体も少しお手伝いをさせて頂きました\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nまた、今、totellにお越し頂いている皆さんにもお会いできて、大変嬉しく思いました。\r\n\r\n普段、お店で出会うのよりも皆さん、素敵でした!!\r\n\r\n \r\n\r\nまた、今回は関東、関西から数多くの仲間が集い、九州の場所で仲間と妊活サポートができた事が大変嬉しかったです。\r\n\r\n妊活を携わるメンバーのホスピタリティーの高さは改めて素晴らしいと見ていて深く実感しました。\r\n\r\n
\r\n\r\n(メンバーが写してくれた写真です。本当にありがとうございます!)\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nそして、最後に挨拶だけはしていこうと考えていた古賀文敏先生と、お話を少しさせて頂く機会がありました。\r\n\r\n古賀先生は不妊治療と栄養の研究を重ねてある日本を代表するDrになられます。\r\n\r\nお話している内容が今来て頂いている皆さんにご提案している事と繋がっていて\r\n\r\n自分の今進んでいる処を照らして頂いた様な想いでした。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n「ケトン体の話をHPであげていた事みましたよ」( 記事はこちらです: ケトン体と不妊治療 :記載しているデータは古賀先生の病院によるデータです )\r\n\r\n \r\n\r\n医療と整体をつなぐ役割をどこかしらで出来ないかと模索していた中で、本当に嬉しい言葉を頂いたと思っています。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n今後ともできる事をひとつずつ積み上げていければと思います。\r\n\r\nそして、お一人でもよい未来へ繋げれる様に努めていきます。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', 'こうのとりフォーラム', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1784-revision-v1', '', '', '2018-04-23 21:05:18', '2018-04-23 12:05:18', '', 1784, 'https://totell2017.com/blog/1790.html', 0, 'revision', '', 0),
(1792, 1, '2018-04-23 21:25:17', '2018-04-23 12:25:17', '
\r\n\r\n昨日は「こうのとりフォーラム」に参加させて頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n本当に今後ともお付き合いができる出会いが沢山ありました。\r\n\r\n整体も少しお手伝いをさせて頂きました\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nまた、今、totellにお越し頂いている皆さんにもお会いできて、大変嬉しく思いました。\r\n\r\n普段、お店で出会うのよりも皆さん、素敵でした!!\r\n\r\n \r\n\r\nまた、今回は関東、関西から数多くの仲間が集い、九州の場所で仲間と妊活サポートができた事が大変嬉しかったです。\r\n\r\n妊活を携わるメンバーのホスピタリティーの高さは改めて素晴らしいと見ていて深く実感しました。\r\n\r\n
\r\n\r\n(メンバーが写してくれた写真です。本当にありがとうございます!)\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nそして、最後に挨拶だけはしていこうと考えていた古賀文敏先生と、お話を少しさせて頂く機会がありました。\r\n\r\n古賀先生は不妊治療と栄養の研究を重ねてある日本を代表するDrになられます。\r\n\r\nお話している内容が今来て頂いている皆さんにご提案している事と繋がっていて\r\n\r\n自分の今進んでいる処を照らして頂いた様な想いでした。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n「ケトン体の話をHPであげていた事みましたよ」( 記事はこちらです: ケトン体と不妊治療 :記載しているデータは古賀先生の病院によるデータです )\r\n\r\nそんな言葉も頂きました。\r\n\r\n医療と整体をつなぐ役割をどこかしらで出来ないかと模索していた中で、本当に嬉しい言葉を頂いたと思っています。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n今後ともできる事をひとつずつ積み上げていければと思います。\r\n\r\nそして、お一人でもよい未来へ繋げれる様に努めていきます。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', 'こうのとりフォーラム', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1784-revision-v1', '', '', '2018-04-23 21:25:17', '2018-04-23 12:25:17', '', 1784, 'https://totell2017.com/blog/1792.html', 0, 'revision', '', 0),
(1794, 1, '2018-04-26 10:45:56', '0000-00-00 00:00:00', '', '早発性閉経について', '', 'draft', 'closed', 'closed', '', '', '', '', '2018-04-26 10:45:56', '2018-04-26 01:45:56', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1794', 0, 'post', '', 0),
(1796, 1, '2018-04-28 21:10:17', '2018-04-28 12:10:17', '昨日、胎嚢確認のご連絡を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\nこちらにお越しになれた際は卵がとれない、着床をしない。\r\n\r\nご年齢的にも38歳という事で何とかしたい\r\n\r\nその様な事を言われてお越し頂きました。エスプラッツで行った妊活支援セミナーにご参加も頂いたり\r\n\r\nその後、整体、栄養をしっかりと取り組んで頂いて無事に採卵をされて9個の胚盤胞を獲得されました。\r\n\r\nただ、順調に来られていたのが、移植前に体調を崩されたり、整体にお越しになる期間がない中で\r\n\r\n「移植周期の生理が少し早く来て、その後出血が止まらない」\r\n\r\nその様な申し出が出てこられました。\r\n\r\n下記は採卵からの時系列の流れになります。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nこの様な推移を辿られてあります。\r\n\r\n大切な移植前に出血をしていて、移植できるかどうか判らないという事を3月27日のメールでご相談になられました。\r\n\r\nその際に担当医の先生から\r\n\r\n「古い内膜が残っているから」\r\n\r\nそんな言葉を伝えられたことも記載されていました。\r\n\r\n子宮内膜に関しては\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n上記の様な構造になっています。\r\n\r\n
\r\n\r\nそして生理によって海綿層より上部が月経血として排泄されます。\r\n\r\nそれが「残っていて」(Dr談)→ 新しい内膜が育ちきれない\r\n\r\nとの見解でした。\r\n\r\n \r\n\r\nそこで\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nこのご提案をさせて頂きました。\r\n\r\nそれを日常生活で実施して頂いて、整体では\r\n\r\n内臓治療の時間をより上位臓器に集中させて子宮への血流量の低減を狙って行いました。\r\n\r\nその翌日に頂いたご連絡です。\r\n\r\n
\r\n\r\nその後診察を行われて\r\n\r\n
\r\n\r\nその結果無事に移植へ実施されて\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n昨日、胎嚢確認のご連絡を頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\nセルフエクササイズの有効性を最近は特に感じております。\r\n\r\nまた、今年から始めてきたミネラル・ビタミンの集中的な摂取で\r\n\r\nホルモン値や卵の強さが顕著に出られているケースが増えてきています。\r\n\r\n \r\n\r\n個人差があるとと思いますが、期間的には3ヶ月から6ヶ月が必要な見識を深めています。\r\n\r\n \r\n\r\nでも、今回の唐津からお越し頂いていたYさん\r\n\r\n \r\n\r\n本当によかったです!!!\r\n\r\n \r\n\r\n本当に、本当に頑張られて、ご家族皆さんの生活スタイルも変わられました。\r\n\r\n \r\n\r\nYさんから言われた言葉でとても印象深いものがあります。\r\n\r\n「子供には、いろいろ習いごとを沢山させていこうと思っていましたが、栄養がしっかりとしていれば、後は健やかに育っていってくれると判りました。」\r\n\r\n \r\n\r\nYさんのご家族の「文化」を築くお手伝いが少しでも、できたことが本当に嬉しかった事\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nどうか、健やかで、素晴らしいご家庭をこれから築いて頂ければと願っています。\r\n\r\n \r\n\r\nありがとうございました。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '移植前出血から陽性反応がでられました', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e7%a7%bb%e6%a4%8d%e5%89%8d%e5%87%ba%e8%a1%80%e3%81%8b%e3%82%89%e9%99%bd%e6%80%a7%e5%8f%8d%e5%bf%9c%e3%81%8c%e3%81%a7%e3%82%89%e3%82%8c%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f', '', '', '2018-04-28 21:33:52', '2018-04-28 12:33:52', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1796', 0, 'post', '', 0),
(1797, 1, '2018-04-28 20:05:14', '2018-04-28 11:05:14', '', 'スクリーンショット-2018-04-27-21.25.21', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-04-27-21-25-21', '', '', '2018-04-28 20:05:14', '2018-04-28 11:05:14', '', 1796, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/04/72c6a02cba3e532b7b0c456e6aa767c2.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1798, 1, '2018-04-28 20:05:19', '2018-04-28 11:05:19', '', 'スクリーンショット-2018-04-27-22.06.49', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-04-27-22-06-49', '', '', '2018-04-28 20:05:19', '2018-04-28 11:05:19', '', 1796, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/04/e2f5179b9bf9784df500ff21be7db1a4.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1799, 1, '2018-04-28 20:10:37', '2018-04-28 11:10:37', '', 'スクリーンショット-2018-04-28-20.06.26', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-04-28-20-06-26', '', '', '2018-04-28 20:10:37', '2018-04-28 11:10:37', '', 1796, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/04/64d52b381958da11b62e9d5ba0a3a681.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1800, 1, '2018-04-28 20:10:44', '2018-04-28 11:10:44', '', 'スクリーンショット-2018-04-28-20.06.19', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-04-28-20-06-19', '', '', '2018-04-28 20:10:44', '2018-04-28 11:10:44', '', 1796, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/04/ec90cd76f5d352548ae2a34b24def537.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1801, 1, '2018-04-28 20:13:03', '2018-04-28 11:13:03', '', 'スクリーンショット-2018-04-28-20.10.52', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-04-28-20-10-52', '', '', '2018-04-28 20:13:03', '2018-04-28 11:13:03', '', 1796, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/04/070338a075089ccaa90de06cb9226f2e.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1803, 1, '2018-04-28 20:35:06', '2018-04-28 11:35:06', '', 'スクリーンショット-2018-04-28-20.21.36', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-04-28-20-21-36', '', '', '2018-04-28 20:35:06', '2018-04-28 11:35:06', '', 1796, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/04/8503a958510dabeb684d0a223e5fce8e.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1804, 1, '2018-04-28 21:00:07', '2018-04-28 12:00:07', '', 'スクリーンショット 2018-04-28 20.59.18', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-04-28-20-59-18', '', '', '2018-04-28 21:00:07', '2018-04-28 12:00:07', '', 1796, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/04/6a98b667a5cc9611da3cb4759f60a031.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0);
INSERT INTO `wp6719b8posts` (`ID`, `post_author`, `post_date`, `post_date_gmt`, `post_content`, `post_title`, `post_excerpt`, `post_status`, `comment_status`, `ping_status`, `post_password`, `post_name`, `to_ping`, `pinged`, `post_modified`, `post_modified_gmt`, `post_content_filtered`, `post_parent`, `guid`, `menu_order`, `post_type`, `post_mime_type`, `comment_count`) VALUES
(1805, 1, '2018-04-28 21:10:17', '2018-04-28 12:10:17', '昨日、胎嚢確認のご連絡を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\nこちらにお越しになれた際は卵がとれない、着床をしない\r\n\r\nその様な事を言われありました。\r\n\r\nその後、整体、栄養をしっかりと取り組んで頂いて無事に採卵を行われました。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nこの様な推移を辿られてあります。\r\n\r\n大切な移植前に出血をしていて、移植できるかどうか判らないという事を3月27日のメールでご相談になられました。\r\n\r\nその際に担当医の先生から\r\n\r\n「古い内膜が残っているから」\r\n\r\nそんな言葉を伝えられたことも記載されていました。\r\n\r\n子宮内膜に関しては\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n上記の様な構造になっています。\r\n\r\n
\r\n\r\nそして生理によって海綿層より上部が月経血として排泄されます。\r\n\r\nそれが「残っていて」(Dr談)→ 新しい内膜が育ちきれない\r\n\r\nとの見解でした。\r\n\r\n \r\n\r\nそこで\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nこのご提案をさせて頂きました。\r\n\r\nそれを日常生活で実施して頂いて、整体では\r\n\r\n内臓治療の時間をより上位臓器に集中させて子宮への血流量の低減を狙って行いました。\r\n\r\nその翌日に頂いたご連絡です。\r\n\r\n
\r\n\r\nその後診察を行われて\r\n\r\n
\r\n\r\nその結果無事に移植へ実施されて\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n昨日、胎嚢確認のご連絡を頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\nセルフエクササイズの有効性を最近は特に感じております。\r\n\r\nまた、今年から始めてきたミネラル・ビタミンの集中的な摂取で\r\n\r\nホルモン値や卵の強さが顕著に出られているケースが増えてきています。\r\n\r\n \r\n\r\n個人差があるとと思いますが、期間的には3ヶ月から6ヶ月が必要な見識を深めています。\r\n\r\n \r\n\r\nでも、今回の唐津からお越し頂いていたYさん\r\n\r\n \r\n\r\n本当によかったです!!!\r\n\r\n \r\n\r\n本当に、本当に頑張られて、ご家族皆さんの生活スタイルも変わられました。\r\n\r\n \r\n\r\nYさんから言われた言葉でとても印象深いものがあります。\r\n\r\n「子供には、いろいろ習いごとを沢山させていこうと思っていましたが、栄養がしっかりとしていれば、後は健やかに育っていってくれると判りました。」\r\n\r\n \r\n\r\nYさんのご家族の文化を築くお手伝いが少しでもできたことが本当に嬉しいかった思い出がありました。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nどうか、健やかで、素晴らしいご家庭をこれから築いて頂ければと願っています。\r\n\r\n \r\n\r\nありがとうございました。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '移植前出血から陽性反応がでられました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1796-revision-v1', '', '', '2018-04-28 21:10:17', '2018-04-28 12:10:17', '', 1796, 'https://totell2017.com/blog/1805.html', 0, 'revision', '', 0),
(1806, 1, '2018-04-28 21:36:29', '2018-04-28 12:36:29', '昨日、胎嚢確認のご連絡を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\nこちらにお越しになれた際は卵がとれない、着床をしない。\r\n\r\nご年齢的にも38歳という事で何とかしたい\r\n\r\nその様な事を言われてお越し頂きました。エスプラッツで行った妊活支援セミナーにご参加も頂いたり\r\n\r\nその後、整体、栄養をしっかりと取り組んで頂いて無事に採卵をされて9個の胚盤胞を獲得されました。\r\n\r\nただ、順調に来られていたのが、移植前に体調を崩されたり、整体にお越しになる期間がない中で\r\n\r\n「移植周期の生理が少し早く来て、その後出血が止まらない」\r\n\r\nその様な申し出が出てこられました。\r\n\r\n下記は採卵からの時系列の流れになります。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nこの様な推移を辿られてあります。\r\n\r\n大切な移植前に出血をしていて、移植できるかどうか判らないという事を3月27日のメールでご相談になられました。\r\n\r\nその際に担当医の先生から\r\n\r\n「古い内膜が残っているから」\r\n\r\nそんな言葉を伝えられたことも記載されていました。\r\n\r\n子宮内膜に関しては\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n上記の様な構造になっています。\r\n\r\n
\r\n\r\nそして生理によって海綿層より上部が月経血として排泄されます。\r\n\r\nそれが「残っていて」(Dr談)→ 新しい内膜が育ちきれない\r\n\r\nとの見解でした。\r\n\r\n \r\n\r\nそこで\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nこのご提案をさせて頂きました。\r\n\r\nそれを日常生活で実施して頂いて、整体では\r\n\r\n内臓治療の時間をより上位臓器に集中させて子宮への血流量の低減を狙って行いました。\r\n\r\nその翌日に頂いたご連絡です。\r\n\r\n
\r\n\r\nその後診察を行われて\r\n\r\n
\r\n\r\nその結果無事に移植へ実施されて\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n昨日、胎嚢確認のご連絡を頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\nセルフエクササイズの有効性を最近は特に感じております。\r\n\r\nまた、今年から始めてきたミネラル・ビタミンの集中的な摂取で\r\n\r\nホルモン値や卵の強さが顕著に出られているケースが増えてきています。\r\n\r\n \r\n\r\n個人差があるとと思いますが、期間的には3ヶ月から6ヶ月が必要な見識を深めています。\r\n\r\n \r\n\r\nでも、今回の唐津からお越し頂いていたYさん\r\n\r\n \r\n\r\n本当によかったです!!!\r\n\r\n \r\n\r\n本当に、本当に頑張られて、ご家族皆さんの生活スタイルも変わられました。\r\n\r\n \r\n\r\nYさんから言われた言葉でとても印象深いものがあります。\r\n\r\n「子供には、いろいろ習いごとを沢山させていこうと思っていましたが、栄養がしっかりとしていれば、後は健やかに育っていってくれると判りました。」\r\n\r\n \r\n\r\nYさんのご家族の「文化」を築くお手伝いが少しでも、できたことが本当に嬉しかった事\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nどうか、健やかで、素晴らしいご家庭をこれから築いて頂ければと願っています。\r\n\r\n \r\n\r\nありがとうございました。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '移植前出血から陽性反応がでられました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1796-autosave-v1', '', '', '2018-04-28 21:36:29', '2018-04-28 12:36:29', '', 1796, 'https://totell2017.com/blog/1806.html', 0, 'revision', '', 0),
(1807, 1, '2018-04-28 21:29:42', '2018-04-28 12:29:42', '', 'スクリーンショット-2018-03-31-16.38.15', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-03-31-16-38-15-2', '', '', '2018-04-28 21:29:42', '2018-04-28 12:29:42', '', 1796, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/04/34050f9a549587bd86201689eb6050c3.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(1808, 1, '2018-04-28 21:30:46', '2018-04-28 12:30:46', '昨日、胎嚢確認のご連絡を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\nこちらにお越しになれた際は卵がとれない、着床をしない。\r\n\r\nご年齢的にも38歳という事で何とかしたい\r\n\r\nその様な事を言われてお越し頂きました。エスプラッツで行った妊活支援セミナーにご参加も頂いたり\r\n\r\nその後、整体、栄養をしっかりと取り組んで頂いて無事に採卵をされて9個の胚盤胞を獲得されました。\r\n\r\nただ、順調に来られていたのが、移植前に体調を崩されたり、整体にお越しになる期間がない中で\r\n\r\n「移植周期の生理が少し早く来て、その後出血が止まらない」\r\n\r\nその様な申し出が出てこられました。\r\n\r\n下記は採卵からの時系列の流れになります。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nこの様な推移を辿られてあります。\r\n\r\n大切な移植前に出血をしていて、移植できるかどうか判らないという事を3月27日のメールでご相談になられました。\r\n\r\nその際に担当医の先生から\r\n\r\n「古い内膜が残っているから」\r\n\r\nそんな言葉を伝えられたことも記載されていました。\r\n\r\n子宮内膜に関しては\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n上記の様な構造になっています。\r\n\r\n
\r\n\r\nそして生理によって海綿層より上部が月経血として排泄されます。\r\n\r\nそれが「残っていて」(Dr談)→ 新しい内膜が育ちきれない\r\n\r\nとの見解でした。\r\n\r\n \r\n\r\nそこで\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nこのご提案をさせて頂きました。\r\n\r\nそれを日常生活で実施して頂いて、整体では\r\n\r\n内臓治療の時間をより上位臓器に集中させて子宮への血流量の低減を狙って行いました。\r\n\r\nその翌日に頂いたご連絡です。\r\n\r\n
\r\n\r\nその後診察を行われて\r\n\r\n
\r\n\r\nその結果無事に移植へ実施されて\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n昨日、胎嚢確認のご連絡を頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\nセルフエクササイズの有効性を最近は特に感じております。\r\n\r\nまた、今年から始めてきたミネラル・ビタミンの集中的な摂取で\r\n\r\nホルモン値や卵の強さが顕著に出られているケースが増えてきています。\r\n\r\n \r\n\r\n個人差があるとと思いますが、期間的には3ヶ月から6ヶ月が必要な見識を深めています。\r\n\r\n \r\n\r\nでも、今回の唐津からお越し頂いていたYさん\r\n\r\n \r\n\r\n本当によかったです!!!\r\n\r\n \r\n\r\n本当に、本当に頑張られて、ご家族皆さんの生活スタイルも変わられました。\r\n\r\n \r\n\r\nYさんから言われた言葉でとても印象深いものがあります。\r\n\r\n「子供には、いろいろ習いごとを沢山させていこうと思っていましたが、栄養がしっかりとしていれば、後は健やかに育っていってくれると判りました。」\r\n\r\n \r\n\r\nYさんのご家族の文化を築くお手伝いが少しでも、できたことが本当に嬉しかった事\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nどうか、健やかで、素晴らしいご家庭をこれから築いて頂ければと願っています。\r\n\r\n \r\n\r\nありがとうございました。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '移植前出血から陽性反応がでられました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1796-revision-v1', '', '', '2018-04-28 21:30:46', '2018-04-28 12:30:46', '', 1796, 'https://totell2017.com/blog/1808.html', 0, 'revision', '', 0),
(1809, 1, '2018-04-28 21:33:52', '2018-04-28 12:33:52', '昨日、胎嚢確認のご連絡を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\nこちらにお越しになれた際は卵がとれない、着床をしない。\r\n\r\nご年齢的にも38歳という事で何とかしたい\r\n\r\nその様な事を言われてお越し頂きました。エスプラッツで行った妊活支援セミナーにご参加も頂いたり\r\n\r\nその後、整体、栄養をしっかりと取り組んで頂いて無事に採卵をされて9個の胚盤胞を獲得されました。\r\n\r\nただ、順調に来られていたのが、移植前に体調を崩されたり、整体にお越しになる期間がない中で\r\n\r\n「移植周期の生理が少し早く来て、その後出血が止まらない」\r\n\r\nその様な申し出が出てこられました。\r\n\r\n下記は採卵からの時系列の流れになります。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nこの様な推移を辿られてあります。\r\n\r\n大切な移植前に出血をしていて、移植できるかどうか判らないという事を3月27日のメールでご相談になられました。\r\n\r\nその際に担当医の先生から\r\n\r\n「古い内膜が残っているから」\r\n\r\nそんな言葉を伝えられたことも記載されていました。\r\n\r\n子宮内膜に関しては\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n上記の様な構造になっています。\r\n\r\n
\r\n\r\nそして生理によって海綿層より上部が月経血として排泄されます。\r\n\r\nそれが「残っていて」(Dr談)→ 新しい内膜が育ちきれない\r\n\r\nとの見解でした。\r\n\r\n \r\n\r\nそこで\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nこのご提案をさせて頂きました。\r\n\r\nそれを日常生活で実施して頂いて、整体では\r\n\r\n内臓治療の時間をより上位臓器に集中させて子宮への血流量の低減を狙って行いました。\r\n\r\nその翌日に頂いたご連絡です。\r\n\r\n
\r\n\r\nその後診察を行われて\r\n\r\n
\r\n\r\nその結果無事に移植へ実施されて\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n昨日、胎嚢確認のご連絡を頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\nセルフエクササイズの有効性を最近は特に感じております。\r\n\r\nまた、今年から始めてきたミネラル・ビタミンの集中的な摂取で\r\n\r\nホルモン値や卵の強さが顕著に出られているケースが増えてきています。\r\n\r\n \r\n\r\n個人差があるとと思いますが、期間的には3ヶ月から6ヶ月が必要な見識を深めています。\r\n\r\n \r\n\r\nでも、今回の唐津からお越し頂いていたYさん\r\n\r\n \r\n\r\n本当によかったです!!!\r\n\r\n \r\n\r\n本当に、本当に頑張られて、ご家族皆さんの生活スタイルも変わられました。\r\n\r\n \r\n\r\nYさんから言われた言葉でとても印象深いものがあります。\r\n\r\n「子供には、いろいろ習いごとを沢山させていこうと思っていましたが、栄養がしっかりとしていれば、後は健やかに育っていってくれると判りました。」\r\n\r\n \r\n\r\nYさんのご家族の「文化」を築くお手伝いが少しでも、できたことが本当に嬉しかった事\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nどうか、健やかで、素晴らしいご家庭をこれから築いて頂ければと願っています。\r\n\r\n \r\n\r\nありがとうございました。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '移植前出血から陽性反応がでられました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1796-revision-v1', '', '', '2018-04-28 21:33:52', '2018-04-28 12:33:52', '', 1796, 'https://totell2017.com/blog/1809.html', 0, 'revision', '', 0),
(1810, 1, '2018-04-29 07:31:33', '2018-04-28 22:31:33', '\r\n
\r\n\r\n今日で佐賀市役所前に\r\n妊活コンディショニングサロン\r\ntotell\r\nを開設して1年になりました。\r\n\r\ntotell\r\n
\r\n\r\n不妊のこと、伝えること。\r\n\r\n「to tell」「伝えていく」\r\nそんな意味合いを込めてスタートしました\r\n\r\n \r\n\r\nその前に小さな治療院に4畳ほどのスペースを間借りして\r\n\r\n妊活専門の治療院を開設しました。\r\n\r\n当時は理学療法士が独立することは珍しく、そして、特殊なケースであることから、いろいろご指摘も頂きましたし、少ないながらもおつきあいをさせて頂いていた知人を失うことにもなりました\r\n\r\nそれでも進んでいこうと想うのは\r\n\r\n様々なことを乗り越えられて進んでこられた「結果」を手にされた「喜び」を共有する\r\n\r\n
\r\nその感動を知ってしまったからと思っています\r\n\r\n
\r\n
\r\n \r\n\r\n皆さんをサポートしながら、僕自身が生きるチカラを頂いていると思っています\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n
\r\n\r\n
https://ameblo.jp/shibuya/entry-10080767499.html\r\n\r\n今から10年ほど前の記事\r\nサイバーエージェントの藤田晋さんの文章を読んだ時に\r\n起業への発芽が芽生えました\r\n\r\nそして時折読み返しています\r\n\r\n
\r\n
\r\n
\r\n\r\n僕の中では\r\n\r\n「妊活を文化」にしていく\r\n\r\nその想いが貫かれています。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n
\r\n\r\n何周年という日は特別ではないのは実感してとても同感です\r\n明日も、明後日も続いていく感覚\r\n\r\nでもその繰り返されるステップは\r\n\r\n誰のものでもない\r\n自分の人生です\r\n\r\nしっかりと燃えて、尽きるまで進んでいきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nこの1年、自分の右手を離さずに支援して頂いた皆さん\r\nそして、今ともに歩んでいる皆さんへ\r\n静かに佇む時には\r\n深い敬意と決意が浮かんできます\r\n\r\n \r\n\r\nこれからも変わらず、そして、それ以上に\r\n「つながり逢う時間」\r\nを提供できるように努めて参ります\r\n\r\n深謝。\r\n\r\n
\r\n
\r\n
\r\n', 'totell 1周年', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', 'totell-1%e5%91%a8%e5%b9%b4', '', '', '2018-04-29 07:31:33', '2018-04-28 22:31:33', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1810', 0, 'post', '', 0),
(1811, 1, '2018-04-29 07:31:33', '2018-04-28 22:31:33', '\r\n
\r\n\r\n今日で佐賀市役所前に\r\n妊活コンディショニングサロン\r\ntotell\r\nを開設して1年になりました。\r\n\r\ntotell\r\n
\r\n\r\n不妊のこと、伝えること。\r\n\r\n「to tell」「伝えていく」\r\nそんな意味合いを込めてスタートしました\r\n\r\n \r\n\r\nその前に小さな治療院に4畳ほどのスペースを間借りして\r\n\r\n妊活専門の治療院を開設しました。\r\n\r\n当時は理学療法士が独立することは珍しく、そして、特殊なケースであることから、いろいろご指摘も頂きましたし、少ないながらもおつきあいをさせて頂いていた知人を失うことにもなりました\r\n\r\nそれでも進んでいこうと想うのは\r\n\r\n様々なことを乗り越えられて進んでこられた「結果」を手にされた「喜び」を共有する\r\n\r\n
\r\nその感動を知ってしまったからと思っています\r\n\r\n
\r\n
\r\n \r\n\r\n皆さんをサポートしながら、僕自身が生きるチカラを頂いていると思っています\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n
\r\n\r\n
https://ameblo.jp/shibuya/entry-10080767499.html\r\n\r\n今から10年ほど前の記事\r\nサイバーエージェントの藤田晋さんの文章を読んだ時に\r\n起業への発芽が芽生えました\r\n\r\nそして時折読み返しています\r\n\r\n
\r\n
\r\n
\r\n\r\n僕の中では\r\n\r\n「妊活を文化」にしていく\r\n\r\nその想いが貫かれています。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n
\r\n\r\n何周年という日は特別ではないのは実感してとても同感です\r\n明日も、明後日も続いていく感覚\r\n\r\nでもその繰り返されるステップは\r\n\r\n誰のものでもない\r\n自分の人生です\r\n\r\nしっかりと燃えて、尽きるまで進んでいきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nこの1年、自分の右手を離さずに支援して頂いた皆さん\r\nそして、今ともに歩んでいる皆さんへ\r\n静かに佇む時には\r\n深い敬意と決意が浮かんできます\r\n\r\n \r\n\r\nこれからも変わらず、そして、それ以上に\r\n「つながり逢う時間」\r\nを提供できるように努めて参ります\r\n\r\n深謝。\r\n\r\n
\r\n
\r\n
\r\n', 'totell 1周年', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1810-revision-v1', '', '', '2018-04-29 07:31:33', '2018-04-28 22:31:33', '', 1810, 'https://totell2017.com/blog/1811.html', 0, 'revision', '', 0),
(1812, 1, '2018-05-04 08:04:06', '2018-05-03 23:04:06', '今回は「AMH」について考えていきたいと思います。\r\n\r\n\r\n\r\nAMHは原始卵胞〜前胞状卵胞からでるホルモンです。\r\n\r\n
\r\n\r\nこの数値が低い=卵の保有数が少ない\r\n\r\nとみなされています。\r\n\r\n昨年の第74回九州・沖縄生殖医学会で行われた学術会においてもAMHに関する演題がいくつかあげられていました。\r\n\r\n「AMHが高い群は他の群に比べ、採卵数、分割胚数が多い」\r\n\r\n【永吉ら:AMH(抗ミューラー管ホルモン)と各種排卵誘発法の比較.セントマザー産婦人科】\r\n\r\n \r\n\r\nAMHは簡便に卵巣の現在を計る方法といえるかもしれません。\r\n\r\n \r\n\r\nただ、それがすべてではないとも言われています。\r\n\r\n卵(原始卵胞)は生まれた時点で200万個と言われていて、それが年齢が経過するに伴い減少していきますが、早期に卵の数が少なくなる場合があります。\r\n\r\n「早発性閉経」といわれます\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n昨年の9月からお越し頂いていた佐賀市のTさん\r\n\r\n当初、ホルモン剤投与しなければ生理が来られていませんでした。\r\n\r\nこちらに来て頂いて、整体・ヨガ・ファスティング・集中的なミネラル/ビタミンを投与して頂いて無月経からホルモン剤投与せず生理がおき、その後病院にいかれて、採卵、そしてホルモン剤投与なく成熟卵までいかれています。\r\n\r\nTさんのAMHの変化もはっきりとでられています。\r\n\r\n昨年の3月の数値が0.02以下の結果を頂かれています\r\n\r\n
\r\n\r\nしかし、今年の3月にはそれが10倍の0.29まで上昇されて成熟卵がホルモン剤なしで獲得されています。\r\n\r\n
\r\n\r\nAMHは通常変わらないとされていますが、数がすくない卵胞でもしっかりと「質」が高まれば、その卵巣機能が変化していく可能性があります。\r\n\r\n \r\n\r\nこれらの民間療法と病院とをうまく繋ぎあわせる事で望まれている結果へとお繋ぎできる様にと考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '早発性閉経とAMH( 抗ミュラー管ホルモン )について', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e6%97%a9%e7%99%ba%e6%80%a7%e9%96%89%e7%b5%8c%e3%81%a8amh-%e6%8a%97%e3%83%9f%e3%83%a5%e3%83%a9%e3%83%bc%e7%ae%a1%e3%83%9b%e3%83%ab%e3%83%a2%e3%83%b3-%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6', '', '', '2018-05-04 16:13:58', '2018-05-04 07:13:58', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1812', 0, 'post', '', 0),
(1814, 1, '2018-05-03 08:29:30', '2018-05-02 23:29:30', '', 'AMH()', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1812-revision-v1', '', '', '2018-05-03 08:29:30', '2018-05-02 23:29:30', '', 1812, 'https://totell2017.com/blog/1814.html', 0, 'revision', '', 0),
(1815, 1, '2018-05-03 08:55:15', '2018-05-02 23:55:15', '', 'スクリーンショット-2018-05-03-8.52.54', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-05-03-8-52-54', '', '', '2018-05-03 08:55:15', '2018-05-02 23:55:15', '', 1812, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/05/0e12a84a22c9759030f25aa2b05d33e1.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1816, 1, '2018-05-03 22:13:30', '2018-05-03 13:13:30', '', 'スクリーンショット-2018-05-03-21.29.41', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-05-03-21-29-41', '', '', '2018-05-03 22:13:30', '2018-05-03 13:13:30', '', 1812, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/05/c02d40e4491693f00fb0d32bd819f1d0.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(1817, 1, '2018-05-04 07:55:20', '2018-05-03 22:55:20', '', 'image1', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'image1-3', '', '', '2018-05-04 07:55:20', '2018-05-03 22:55:20', '', 1812, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/05/image1.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1818, 1, '2018-05-04 07:55:43', '2018-05-03 22:55:43', '', 'AMH3月', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'amh%ef%bc%93%e6%9c%88', '', '', '2018-05-04 07:55:43', '2018-05-03 22:55:43', '', 1812, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/05/62983fe6832b4e612cd9e6262c6090e3.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1819, 1, '2018-05-04 08:04:06', '2018-05-03 23:04:06', '今回は「AMH」について考えていきたいと思います。\r\n\r\n\r\n\r\nAMHは原始卵胞〜前胞状卵胞からでるホルモンです。\r\n\r\n
\r\n\r\nこの数値が低い=卵の保有数が少ない\r\n\r\nとみなされています。\r\n\r\n先日、第74回九州・沖縄生殖医学会で行われた学術会においてもAMHに関する演題がいくつかあげられていました。\r\n\r\n「AMHが高い群は他の群に比べ、採卵数、分割胚数が多い」\r\n\r\n【永吉ら:AMH(抗ミューラー管ホルモン)と各種排卵誘発法の比較.セントマザー産婦人科】\r\n\r\n \r\n\r\nAMHは簡便に卵巣の現在を計る方法といえるかもしれません。\r\n\r\n \r\n\r\nただ、それがすべてではないとも言われています。\r\n\r\n卵(原始卵胞)は生まれた時点で200万個と言われていて、それが年齢が経過するに伴い減少していきますが、早期に卵の数が少なくなる場合があります。\r\n\r\n「早発性閉経」ともいわれます\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n昨年の9月からお越し頂いていた佐賀市のTさん\r\n\r\n当初、ホルモン剤投与にしなければ生理ができられませんでした。\r\n\r\nこちらに来て頂いて、病院を一度止めれれて、整体・ヨガ・ファスティング・集中的なミネラル/ビタミンを投与して頂いて無月経からホルミン剤投与せず生理ができられて、病院にいかれて、採卵そしてホルモン剤投与なく成熟卵までいかれています。\r\n\r\nTさんのAMHの変化もはっきりとでられています。\r\n\r\n昨年の3月の数値が0.02以下になられています\r\n\r\n
\r\n\r\n今年の3月にはそれが10倍の0.29まで上昇されて成熟卵が自力でとられてあります。\r\n\r\n
\r\n\r\nAMHは通常変わらないとされていますが、数がすくない卵胞でもしっかりと質を高まめれば、その卵巣内の卵が変化していく可能性があります。\r\n\r\n \r\n\r\nこれらの民間療法と病院とをうまく繋ぎあわせる事で望まれている結果へとお繋ぎできる様に考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '早発性閉経とAMH( 抗ミュラー管ホルモン )について', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1812-revision-v1', '', '', '2018-05-04 08:04:06', '2018-05-03 23:04:06', '', 1812, 'https://totell2017.com/blog/1819.html', 0, 'revision', '', 0),
(1820, 1, '2018-05-04 16:12:58', '2018-05-04 07:12:58', '今回は「AMH」について考えていきたいと思います。\n\n\n\nAMHは原始卵胞〜前胞状卵胞からでるホルモンです。\n\n
\n\nこの数値が低い=卵の保有数が少ない\n\nとみなされています。\n\n昨年の第74回九州・沖縄生殖医学会で行われた学術会においてもAMHに関する演題がいくつかあげられていました。\n\n「AMHが高い群は他の群に比べ、採卵数、分割胚数が多い」\n\n【永吉ら:AMH(抗ミューラー管ホルモン)と各種排卵誘発法の比較.セントマザー産婦人科】\n\n \n\nAMHは簡便に卵巣の現在を計る方法といえるかもしれません。\n\n \n\nただ、それがすべてではないとも言われています。\n\n卵(原始卵胞)は生まれた時点で200万個と言われていて、それが年齢が経過するに伴い減少していきますが、早期に卵の数が少なくなる場合があります。\n\n「早発性閉経」といわれます\n\n
\n\n \n\n昨年の9月からお越し頂いていた佐賀市のTさん\n\n当初、ホルモン剤投与しなければ生理が来られていませんでした。\n\nこちらに来て頂いて、整体・ヨガ・ファスティング・集中的なミネラル/ビタミンを投与して頂いて無月経からホルモン剤投与せず生理がおき、その後病院にいかれて、採卵、そしてホルモン剤投与なく成熟卵までいかれています。\n\nTさんのAMHの変化もはっきりとでられています。\n\n昨年の3月の数値が0.02以下の結果を頂かれています\n\n
\n\nしかし、今年の3月にはそれが10倍の0.29まで上昇されて成熟卵がホルモン剤なしで獲得されています。\n\n
\n\nAMHは通常変わらないとされていますが、数がすくない卵胞でもしっかりと質を高まれば、その卵巣内の卵が変化していく可能性があります。\n\n \n\nこれらの民間療法と病院とをうまく繋ぎあわせる事で望まれている結果へとお繋ぎできる様に考えています。\n\n \n\n \n\n \n\n ', '早発性閉経とAMH( 抗ミュラー管ホルモン )について', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1812-autosave-v1', '', '', '2018-05-04 16:12:58', '2018-05-04 07:12:58', '', 1812, 'https://totell2017.com/blog/1820.html', 0, 'revision', '', 0),
(1821, 1, '2018-05-04 10:00:46', '2018-05-04 01:00:46', '今回は「AMH」について考えていきたいと思います。\r\n\r\n\r\n\r\nAMHは原始卵胞〜前胞状卵胞からでるホルモンです。\r\n\r\n
\r\n\r\nこの数値が低い=卵の保有数が少ない\r\n\r\nとみなされています。\r\n\r\n第74回九州・沖縄生殖医学会で行われた学術会においてもAMHに関する演題がいくつかあげられていました。\r\n\r\n「AMHが高い群は他の群に比べ、採卵数、分割胚数が多い」\r\n\r\n【永吉ら:AMH(抗ミューラー管ホルモン)と各種排卵誘発法の比較.セントマザー産婦人科】\r\n\r\n \r\n\r\nAMHは簡便に卵巣の現在を計る方法といえるかもしれません。\r\n\r\n \r\n\r\nただ、それがすべてではないとも言われています。\r\n\r\n卵(原始卵胞)は生まれた時点で200万個と言われていて、それが年齢が経過するに伴い減少していきますが、早期に卵の数が少なくなる場合があります。\r\n\r\n「早発性閉経」といわれます\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n昨年の9月からお越し頂いていた佐賀市のTさん\r\n\r\n当初、ホルモン剤投与にしなければ生理が来られませんでした。\r\n\r\nこちらに来て頂いて、整体・ヨガ・ファスティング・集中的なミネラル/ビタミンを投与して頂いて無月経からホルミン剤投与せず生理がおき、その後病院にいかれて、採卵そしてホルモン剤投与なく成熟卵までいかれています。\r\n\r\nTさんのAMHの変化もはっきりとでられています。\r\n\r\n昨年の3月の数値が0.02以下の結果を頂かれています\r\n\r\n
\r\n\r\nしかし今年の3月にはそれが10倍の0.29まで上昇されて成熟卵がホルモン剤なしで獲得されています。\r\n\r\n
\r\n\r\nAMHは通常変わらないとされていますが、数がすくない卵胞でもしっかりと質を高まれば、その卵巣内の卵が変化していく可能性があります。\r\n\r\n \r\n\r\nこれらの民間療法と病院とをうまく繋ぎあわせる事で望まれている結果へとお繋ぎできる様に考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '早発性閉経とAMH( 抗ミュラー管ホルモン )について', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1812-revision-v1', '', '', '2018-05-04 10:00:46', '2018-05-04 01:00:46', '', 1812, 'https://totell2017.com/blog/1821.html', 0, 'revision', '', 0),
(1822, 1, '2018-05-04 16:13:58', '2018-05-04 07:13:58', '今回は「AMH」について考えていきたいと思います。\r\n\r\n\r\n\r\nAMHは原始卵胞〜前胞状卵胞からでるホルモンです。\r\n\r\n
\r\n\r\nこの数値が低い=卵の保有数が少ない\r\n\r\nとみなされています。\r\n\r\n昨年の第74回九州・沖縄生殖医学会で行われた学術会においてもAMHに関する演題がいくつかあげられていました。\r\n\r\n「AMHが高い群は他の群に比べ、採卵数、分割胚数が多い」\r\n\r\n【永吉ら:AMH(抗ミューラー管ホルモン)と各種排卵誘発法の比較.セントマザー産婦人科】\r\n\r\n \r\n\r\nAMHは簡便に卵巣の現在を計る方法といえるかもしれません。\r\n\r\n \r\n\r\nただ、それがすべてではないとも言われています。\r\n\r\n卵(原始卵胞)は生まれた時点で200万個と言われていて、それが年齢が経過するに伴い減少していきますが、早期に卵の数が少なくなる場合があります。\r\n\r\n「早発性閉経」といわれます\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n昨年の9月からお越し頂いていた佐賀市のTさん\r\n\r\n当初、ホルモン剤投与しなければ生理が来られていませんでした。\r\n\r\nこちらに来て頂いて、整体・ヨガ・ファスティング・集中的なミネラル/ビタミンを投与して頂いて無月経からホルモン剤投与せず生理がおき、その後病院にいかれて、採卵、そしてホルモン剤投与なく成熟卵までいかれています。\r\n\r\nTさんのAMHの変化もはっきりとでられています。\r\n\r\n昨年の3月の数値が0.02以下の結果を頂かれています\r\n\r\n
\r\n\r\nしかし、今年の3月にはそれが10倍の0.29まで上昇されて成熟卵がホルモン剤なしで獲得されています。\r\n\r\n
\r\n\r\nAMHは通常変わらないとされていますが、数がすくない卵胞でもしっかりと「質」が高まれば、その卵巣機能が変化していく可能性があります。\r\n\r\n \r\n\r\nこれらの民間療法と病院とをうまく繋ぎあわせる事で望まれている結果へとお繋ぎできる様にと考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '早発性閉経とAMH( 抗ミュラー管ホルモン )について', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1812-revision-v1', '', '', '2018-05-04 16:13:58', '2018-05-04 07:13:58', '', 1812, 'https://totell2017.com/blog/1822.html', 0, 'revision', '', 0);
INSERT INTO `wp6719b8posts` (`ID`, `post_author`, `post_date`, `post_date_gmt`, `post_content`, `post_title`, `post_excerpt`, `post_status`, `comment_status`, `ping_status`, `post_password`, `post_name`, `to_ping`, `pinged`, `post_modified`, `post_modified_gmt`, `post_content_filtered`, `post_parent`, `guid`, `menu_order`, `post_type`, `post_mime_type`, `comment_count`) VALUES
(1823, 1, '2018-05-05 21:05:10', '2018-05-05 12:05:10', '現在、totellに通って来て頂いている皆さんは\r\n\r\n専門職の方が多い傾向にあります。\r\n\r\n\r\n\r\n身体のリハビリをされる方や教壇に立たれる方や、また、胚の培養をされる方もお越し頂いています。\r\n\r\n今回のご報告を頂いたご職業はDrの仕事をされてあります\r\n\r\n \r\n\r\n昨年からお越し頂いて、少しずつお身体について、提案を受け入れて頂いて、そして、日々の取り組みも重ねて頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n途中経過では上手くお身体のコントロールもいかれない時もありましたが、ご自身のチカラを信じて地道に積み上げていかれて\r\n\r\n \r\n\r\n妊活は時間がかかります\r\n\r\nその時間を受け止めて頂いていた様な気がしています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n気持ち\r\n\r\nそして\r\n\r\n身体\r\n\r\nをしっかりと整えて頂く様に今後もサポート続けて参りたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n本当におめでとうございました!\r\n\r\n
\r\nお知らせ
\r\n 妊活をしていても、独りで行っている様な気がしているそんな想いを抱えている事が、皆さんとお会いしていてお聞きする事があります。ご主人さんの想いが判らない・・でも、実はご主人さんも妊活で大切な妻のサポートしたい、もっと、具体的にと思われています。ただ、その方法が判らない・・
\r\nその際にご夫婦で取り組んで頂く「何か」があるだけでも、妊活の時間が変わることを利用された皆さんの表情をみて感じています。
\r\n今回、ご夫婦で取り組んで頂ける運動とその取り組む為の考え方をセミナーでご用意致しました。
\r\n妊活について、お二人でゆっくりと過ごす機会になればと思います
\r\n残り1組になります。もしお時間あえば是非ご連絡頂ければと思います。
\r\nご予約はこちら(←クリック下さい)から:お名前等必要事項ご記入の上、「セミナー参加」の旨ご返信頂ければと思います。
\r\n1)日時:5月12日(土) 10時〜12時
\r\n2)ご料金:3000円(お二人で)
\r\n3)場所:totellにて
', '陽性反応のご報告を頂きました', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e9%99%bd%e6%80%a7%e5%8f%8d%e5%bf%9c%e3%81%ae%e3%81%94%e5%a0%b1%e5%91%8a%e3%82%92%e9%a0%82%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f-2', '', '', '2018-05-06 02:28:22', '2018-05-05 17:28:22', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1823', 0, 'post', '', 0),
(1826, 1, '2018-05-05 21:03:34', '2018-05-05 12:03:34', '', 'スクリーンショット-2018-05-05-19.31.26', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-05-05-19-31-26', '', '', '2018-05-05 21:03:34', '2018-05-05 12:03:34', '', 1823, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/05/a447c6333e546af9909a93156c55084c.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(1828, 1, '2018-05-06 02:27:10', '2018-05-05 17:27:10', '現在、totellに通って来て頂いている皆さんは\n\n専門職の方が多い傾向にあります。\n\n\n\n身体のリハビリをされる方や教壇に立たれる方や、また、胚の培養をされる方もお越し頂いています。\n\n今回のご報告を頂いたご職業はDrの仕事をされてあります\n\n \n\n昨年からお越し頂いて、少しずつお身体について、提案を受け入れて頂いて、そして、日々の取り組みも重ねて頂きました。\n\n \n\n途中経過では上手くお身体のコントロールもいかれない時もありましたが、ご自身のチカラを信じて地道に積み上げていかれて\n\n \n\n妊活は時間がかかります\n\nその時間を受け止めて頂いていた様な気がしています。\n\n \n\n \n\n気持ち\n\nそして\n\n身体\n\nをしっかりと整えて頂く様に今後もサポート続けて参りたいと思います。\n\n \n\n本当におめでとうございました!\n\n
\nお知らせ
\n 妊活をしていても、独りで行っている様な気がしているそんな想いを抱えている事が、皆さんとお会いしていてお聞きする事があります。ご主人さんの想いが判らない・・でも、実はご主人さんも妊活で大切な妻のサポートしたい、もっと、具体的にと思われています。ただ、その方法が判らない・・
\nその際にご夫婦で取り組んで頂く「何か」があるだけでも、妊活の時間が変わることを利用された皆さんの表情をみて感じています。
\n今回、ご夫婦で取り組んで頂ける運動とその取り組む為の考え方をセミナーでご用意致しました。
\n妊活について、お二人でゆっくりと過ごす機会になればと思います
\n残り1組になります。もしお時間あえば是非ご連絡頂ければと思います。
\nご予約はこちら(←クリック下さい)から:お名前等必要事項ご記入の上、ご返信頂ければと
\n1)日時:5月12日(土) 10時〜12時
\n2)ご料金:3000円(お二人で)
\n3)場所:totellにて
', '陽性反応のご報告を頂きました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1823-autosave-v1', '', '', '2018-05-06 02:27:10', '2018-05-05 17:27:10', '', 1823, 'https://totell2017.com/blog/1828.html', 0, 'revision', '', 0),
(1837, 1, '2018-05-06 01:31:43', '2018-05-05 16:31:43', '現在、totellに通って来て頂いている皆さんは\r\n\r\n専門職の方が多い傾向にあります。\r\n\r\n\r\n\r\n身体のリハビリをされる方や教壇に立たれる方や、また、胚の培養をされる方もお越し頂いています。\r\n\r\n今回のご報告を頂いたご職業はDrの仕事をされてあります\r\n\r\n \r\n\r\n昨年からお越し頂いて、少しずつお身体について、提案を受け入れて頂いて、そして、日々の取り組みも重ねて頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n途中経過では上手くお身体のコントロールもいかれない時もありましたが、ご自身のチカラを信じて地道に積み上げていかれて\r\n\r\n \r\n\r\n妊活は時間がかかります\r\n\r\nその時間を受け止めて頂いていた様な気がしています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n気持ち\r\n\r\nそして\r\n\r\n身体\r\n\r\nをしっかりと整えて頂く様に今後もサポート続けて参りたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n本当におめでとうございました!\r\n\r\n
\r\nお知らせ
\r\n 妊活をしていても、独りで行っている様な気がしているそんな想いを抱えている事が、皆さんとお会いしていてお聞きする事があります。ご主人さんの想いが判らない・・でも、実はご主人さんも妊活で大切な妻のサポートしたい、もっと、具体的にと思われています。ただ、その方法が判らない・・
\r\nその際にご夫婦で取り組んで頂く「何か」があるだけでも、妊活の時間が変わることを利用された皆さんの表情をみて感じています。
\r\n今回、ご夫婦で取り組んで頂ける運動とその取り組む為の考え方をセミナーでご用意致しました。
\r\n\r\n妊活について、お二人でゆっくりと過ごす機会になればと思います
\r\n残り1組になります。もしお時間あえば是非ご連絡頂ければと思います。
\r\nご予約はこちら(←クリック下さい)から
\r\n1)日時:5月12日(土) 10時〜12時
\r\n2)ご料金:3000円(お二人で)
\r\n3)場所:totellにて
\r\n', '陽性反応のご報告を頂きました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1823-revision-v1', '', '', '2018-05-06 01:31:43', '2018-05-05 16:31:43', '', 1823, 'https://totell2017.com/blog/1837.html', 0, 'revision', '', 0),
(1838, 1, '2018-05-06 02:23:09', '2018-05-05 17:23:09', '現在、totellに通って来て頂いている皆さんは\r\n\r\n専門職の方が多い傾向にあります。\r\n\r\n\r\n\r\n身体のリハビリをされる方や教壇に立たれる方や、また、胚の培養をされる方もお越し頂いています。\r\n\r\n今回のご報告を頂いたご職業はDrの仕事をされてあります\r\n\r\n \r\n\r\n昨年からお越し頂いて、少しずつお身体について、提案を受け入れて頂いて、そして、日々の取り組みも重ねて頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n途中経過では上手くお身体のコントロールもいかれない時もありましたが、ご自身のチカラを信じて地道に積み上げていかれて\r\n\r\n \r\n\r\n妊活は時間がかかります\r\n\r\nその時間を受け止めて頂いていた様な気がしています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n気持ち\r\n\r\nそして\r\n\r\n身体\r\n\r\nをしっかりと整えて頂く様に今後もサポート続けて参りたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n本当におめでとうございました!\r\n\r\n
\r\nお知らせ
\r\n 妊活をしていても、独りで行っている様な気がしているそんな想いを抱えている事が、皆さんとお会いしていてお聞きする事があります。ご主人さんの想いが判らない・・でも、実はご主人さんも妊活で大切な妻のサポートしたい、もっと、具体的にと思われています。ただ、その方法が判らない・・
\r\nその際にご夫婦で取り組んで頂く「何か」があるだけでも、妊活の時間が変わることを利用された皆さんの表情をみて感じています。
\r\n今回、ご夫婦で取り組んで頂ける運動とその取り組む為の考え方をセミナーでご用意致しました。
\r\n妊活について、お二人でゆっくりと過ごす機会になればと思います
\r\n残り1組になります。もしお時間あえば是非ご連絡頂ければと思います。
\r\nご予約はこちら(←クリック下さい)から
\r\n1)日時:5月12日(土) 10時〜12時
\r\n2)ご料金:3000円(お二人で)
\r\n3)場所:totellにて
', '陽性反応のご報告を頂きました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1823-revision-v1', '', '', '2018-05-06 02:23:09', '2018-05-05 17:23:09', '', 1823, 'https://totell2017.com/blog/1838.html', 0, 'revision', '', 0),
(1839, 1, '2018-05-06 02:27:27', '2018-05-05 17:27:27', '現在、totellに通って来て頂いている皆さんは\r\n\r\n専門職の方が多い傾向にあります。\r\n\r\n\r\n\r\n身体のリハビリをされる方や教壇に立たれる方や、また、胚の培養をされる方もお越し頂いています。\r\n\r\n今回のご報告を頂いたご職業はDrの仕事をされてあります\r\n\r\n \r\n\r\n昨年からお越し頂いて、少しずつお身体について、提案を受け入れて頂いて、そして、日々の取り組みも重ねて頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n途中経過では上手くお身体のコントロールもいかれない時もありましたが、ご自身のチカラを信じて地道に積み上げていかれて\r\n\r\n \r\n\r\n妊活は時間がかかります\r\n\r\nその時間を受け止めて頂いていた様な気がしています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n気持ち\r\n\r\nそして\r\n\r\n身体\r\n\r\nをしっかりと整えて頂く様に今後もサポート続けて参りたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n本当におめでとうございました!\r\n\r\n
\r\nお知らせ
\r\n 妊活をしていても、独りで行っている様な気がしているそんな想いを抱えている事が、皆さんとお会いしていてお聞きする事があります。ご主人さんの想いが判らない・・でも、実はご主人さんも妊活で大切な妻のサポートしたい、もっと、具体的にと思われています。ただ、その方法が判らない・・
\r\nその際にご夫婦で取り組んで頂く「何か」があるだけでも、妊活の時間が変わることを利用された皆さんの表情をみて感じています。
\r\n今回、ご夫婦で取り組んで頂ける運動とその取り組む為の考え方をセミナーでご用意致しました。
\r\n妊活について、お二人でゆっくりと過ごす機会になればと思います
\r\n残り1組になります。もしお時間あえば是非ご連絡頂ければと思います。
\r\nご予約はこちら(←クリック下さい)から:お名前等必要事項ご記入の上、ご返信頂ければと思います。
\r\n1)日時:5月12日(土) 10時〜12時
\r\n2)ご料金:3000円(お二人で)
\r\n3)場所:totellにて
', '陽性反応のご報告を頂きました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1823-revision-v1', '', '', '2018-05-06 02:27:27', '2018-05-05 17:27:27', '', 1823, 'https://totell2017.com/blog/1839.html', 0, 'revision', '', 0),
(1840, 1, '2018-05-06 02:28:22', '2018-05-05 17:28:22', '現在、totellに通って来て頂いている皆さんは\r\n\r\n専門職の方が多い傾向にあります。\r\n\r\n\r\n\r\n身体のリハビリをされる方や教壇に立たれる方や、また、胚の培養をされる方もお越し頂いています。\r\n\r\n今回のご報告を頂いたご職業はDrの仕事をされてあります\r\n\r\n \r\n\r\n昨年からお越し頂いて、少しずつお身体について、提案を受け入れて頂いて、そして、日々の取り組みも重ねて頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n途中経過では上手くお身体のコントロールもいかれない時もありましたが、ご自身のチカラを信じて地道に積み上げていかれて\r\n\r\n \r\n\r\n妊活は時間がかかります\r\n\r\nその時間を受け止めて頂いていた様な気がしています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n気持ち\r\n\r\nそして\r\n\r\n身体\r\n\r\nをしっかりと整えて頂く様に今後もサポート続けて参りたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n本当におめでとうございました!\r\n\r\n
\r\nお知らせ
\r\n 妊活をしていても、独りで行っている様な気がしているそんな想いを抱えている事が、皆さんとお会いしていてお聞きする事があります。ご主人さんの想いが判らない・・でも、実はご主人さんも妊活で大切な妻のサポートしたい、もっと、具体的にと思われています。ただ、その方法が判らない・・
\r\nその際にご夫婦で取り組んで頂く「何か」があるだけでも、妊活の時間が変わることを利用された皆さんの表情をみて感じています。
\r\n今回、ご夫婦で取り組んで頂ける運動とその取り組む為の考え方をセミナーでご用意致しました。
\r\n妊活について、お二人でゆっくりと過ごす機会になればと思います
\r\n残り1組になります。もしお時間あえば是非ご連絡頂ければと思います。
\r\nご予約はこちら(←クリック下さい)から:お名前等必要事項ご記入の上、「セミナー参加」の旨ご返信頂ければと思います。
\r\n1)日時:5月12日(土) 10時〜12時
\r\n2)ご料金:3000円(お二人で)
\r\n3)場所:totellにて
', '陽性反応のご報告を頂きました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1823-revision-v1', '', '', '2018-05-06 02:28:22', '2018-05-05 17:28:22', '', 1823, 'https://totell2017.com/blog/1840.html', 0, 'revision', '', 0),
(1843, 1, '2018-05-10 00:13:54', '2018-05-09 15:13:54', '昨年の日本生殖医学会において\r\n\r\n\r\n\r\n「L-カルニチン内服による体外受精における胚質への影響」\r\n\r\n【北野ら:L-カルニチン内服による体外受精における胚質への影響.日生殖医学会誌62卷4号】\r\n\r\nその様な演題があげられていました。\r\n\r\n1)期間:2013年1月〜2015年12月\r\n\r\n2)対象:施設にて刺激周期による体外受精を施行し妊娠に至らなかった患者214例/平均年齢38.3歳\r\n\r\n3)実験内容:L-カルニチンを経口投与後、刺激周期にいる体外受精を実施し胚発生の比較検討\r\n\r\n平均内服期間:82日\r\n\r\n4)結果:総採卵数、卵子成熟数、受精率に有意差はみられず、\r\n\r\n① 分割期の移植可能胚率\r\n\r\n② 良好胚盤胞\r\n\r\n優位な差が認められた。\r\n\r\n「L-カルニチン」は脂質の分解を促す側面をもっています。特に「β酸化」を亢進させる事が示唆されています。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nβ酸化とは\r\n\r\nエネルギーを作るミトコンドリアに於いて、脂質を使う代謝になりまして、糖質を利用するよりも3倍のエネルギー効率につながります。\r\n\r\n \r\n\r\nその為にはミトコンドリア機能を高めないといけませんが、ミトコンドリアはファスティング(断食)を行う事で活性化される事も指摘されています。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n不妊治療である体外受精を実施された方の一覧です。22番までは導入前で、導入後、結果(=妊娠された方)ほとんどの方が\r\n\r\n実施されておられます。\r\n\r\nこのファスティング時には酵素ドリンクを食事の代わりに5回/日取っていただきますが、実はこの酵素ドリンクにはL-カルニチンが多く含まれています。\r\n\r\n一昨年前の夏から行っていますが、上手くお身体が妊娠へ向けれなかった皆さんが実施頂いて結果に繋がっているのは、この主要成分であるLカルニチンが関与しているかも知れません。\r\n\r\n ', 'L-カルニチンについて', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', 'l-%e3%82%ab%e3%83%ab%e3%83%8b%e3%83%81%e3%83%b3%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6', '', '', '2018-05-10 00:14:27', '2018-05-09 15:14:27', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1843', 0, 'post', '', 0),
(1844, 1, '2018-05-09 20:35:41', '2018-05-09 11:35:41', '昨年の日本生殖医学会において\r\n\r\n「L-カルニチン内服による体外受精における胚質への影響」\r\n\r\n【北野ら:L-カルニチン内服による体外受精における胚質への影響.日生殖医学会誌62卷4号】\r\n\r\nその様な演題があげられていました。\r\n\r\n1)期間:2013年1月〜2015年12月\r\n\r\n2)対象:施設にて刺激周期による体外受精を施行し妊娠に至らなかった患者214例/平均年齢38.3歳\r\n\r\n3)実験内容:L-カルニチンを経口投与後、刺激周期にいる体外受精を実施し胚発生の比較検討\r\n\r\n平均内服期間:82日\r\n\r\n4)結果:総採卵数、卵子成熟数、受精率に有意差はみられず、\r\n\r\n① 分割期の移植可能胚率\r\n\r\n② 良好胚盤胞\r\n\r\n優位な差が認められた。\r\n\r\n「L-カルニチン」は脂質の分解を促す側面をもっています。特に「β酸化」を亢進させる事が示唆されています。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nミトコンドリアでの好気性代謝にて脂質を使う代謝になりまして、糖質を利用するよりも3倍のエネルギー効率に繋がります。エネルギー効率が上がる事は必然的に妊よう力を高めることになる事が考えられます。\r\n\r\n \r\n\r\n「脂質」は卵を生成する上で非常に大切な栄養成分になります。\r\n\r\n ', 'L-カルニチンについて', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1843-revision-v1', '', '', '2018-05-09 20:35:41', '2018-05-09 11:35:41', '', 1843, 'https://totell2017.com/blog/1844.html', 0, 'revision', '', 0),
(1845, 1, '2018-05-09 22:19:46', '0000-00-00 00:00:00', '', '不妊治療の継続', '', 'draft', 'closed', 'closed', '', '', '', '', '2018-05-09 22:19:46', '2018-05-09 13:19:46', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1845', 0, 'post', '', 0),
(1846, 1, '2018-05-09 22:20:38', '2018-05-09 13:20:38', '', 'スクリーンショット-2018-05-09-22.18.34', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-05-09-22-18-34', '', '', '2018-05-09 22:20:38', '2018-05-09 13:20:38', '', 1845, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/05/9770e2e63868a6b968fccc0cd2fce306.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(1847, 1, '2018-05-09 22:35:34', '2018-05-09 13:35:34', '本日、先日陽性反応を頂いた方から胎嚢のご確認をご報告を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\nご職業が医療に従事されています。\r\n\r\n \r\n\r\nできる事をひとつずつ積み上げて頂きました。\r\n\r\n整体、ヨガ、栄養の提案、そしてファスティングも進めて頂きました。\r\n\r\n毎回、お身体のことをお聞きしながら、ご提案した事がどう日々に繋がって頂けたかを確認しあい\r\n\r\nそして、また考えてを繰り替えさせて頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n人の身体にとって100%はありません。ただ、よりこちらの方がよい方向へ進むだろう\r\n\r\nそんな「確からしさ」を高めていく事を選択していくしかないと考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nその中には当然揺らぎの様なものがあります。\r\n\r\nその部分に対して、とてもご理解を頂いていた様な気がしています。\r\n\r\n \r\n\r\n気持ちを「決めて」進んで頂いていたと改めて感謝の想いが浮かんできます。\r\n\r\n本当に今来て頂いている皆さんにも同じ想いがあります。\r\n\r\n \r\n\r\nですので、どんな方法を用いても結果を掴んで頂ければと強く願っています。\r\n\r\n \r\n\r\nそして今後もその想いで進んでいきたいと思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '不妊治療の継続', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e4%b8%8d%e5%a6%8a%e6%b2%bb%e7%99%82%e3%81%ae%e7%b6%99%e7%b6%9a', '', '', '2018-05-09 22:35:34', '2018-05-09 13:35:34', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1847', 0, 'post', '', 0),
(1848, 1, '2018-05-09 22:21:48', '2018-05-09 13:21:48', '', 'スクリーンショット-2018-05-05-19.31.26', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-05-05-19-31-26-2', '', '', '2018-05-09 22:21:48', '2018-05-09 13:21:48', '', 1847, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/05/a447c6333e546af9909a93156c55084c-1.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(1850, 1, '2018-05-09 22:35:34', '2018-05-09 13:35:34', '本日、先日陽性反応を頂いた方から胎嚢のご確認をご報告を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\nご職業が医療に従事されています。\r\n\r\n \r\n\r\nできる事をひとつずつ積み上げて頂きました。\r\n\r\n整体、ヨガ、栄養の提案、そしてファスティングも進めて頂きました。\r\n\r\n毎回、お身体のことをお聞きしながら、ご提案した事がどう日々に繋がって頂けたかを確認しあい\r\n\r\nそして、また考えてを繰り替えさせて頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n人の身体にとって100%はありません。ただ、よりこちらの方がよい方向へ進むだろう\r\n\r\nそんな「確からしさ」を高めていく事を選択していくしかないと考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nその中には当然揺らぎの様なものがあります。\r\n\r\nその部分に対して、とてもご理解を頂いていた様な気がしています。\r\n\r\n \r\n\r\n気持ちを「決めて」進んで頂いていたと改めて感謝の想いが浮かんできます。\r\n\r\n本当に今来て頂いている皆さんにも同じ想いがあります。\r\n\r\n \r\n\r\nですので、どんな方法を用いても結果を掴んで頂ければと強く願っています。\r\n\r\n \r\n\r\nそして今後もその想いで進んでいきたいと思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '不妊治療の継続', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1847-revision-v1', '', '', '2018-05-09 22:35:34', '2018-05-09 13:35:34', '', 1847, 'https://totell2017.com/blog/1850.html', 0, 'revision', '', 0),
(1851, 1, '2018-05-09 23:51:07', '2018-05-09 14:51:07', '', 'スクリーンショット-2018-05-09-23.42.50', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-05-09-23-42-50', '', '', '2018-05-09 23:51:07', '2018-05-09 14:51:07', '', 1843, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/05/c7f87f388ecc7a47660a4390142c13e9.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(1852, 1, '2018-05-10 00:13:54', '2018-05-09 15:13:54', '昨年の日本生殖医学会において\r\n\r\n\r\n\r\n「L-カルニチン内服による体外受精における胚質への影響」\r\n\r\n【北野ら:L-カルニチン内服による体外受精における胚質への影響.日生殖医学会誌62卷4号】\r\n\r\nその様な演題があげられていました。\r\n\r\n1)期間:2013年1月〜2015年12月\r\n\r\n2)対象:施設にて刺激周期による体外受精を施行し妊娠に至らなかった患者214例/平均年齢38.3歳\r\n\r\n3)実験内容:L-カルニチンを経口投与後、刺激周期にいる体外受精を実施し胚発生の比較検討\r\n\r\n平均内服期間:82日\r\n\r\n4)結果:総採卵数、卵子成熟数、受精率に有意差はみられず、\r\n\r\n① 分割期の移植可能胚率\r\n\r\n② 良好胚盤胞\r\n\r\n優位な差が認められた。\r\n\r\n「L-カルニチン」は脂質の分解を促す側面をもっています。特に「β酸化」を亢進させる事が示唆されています。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nβ酸化とは\r\n\r\nエネルギーを作るミトコンドリアに於いて、脂質を使う代謝になりまして、糖質を利用するよりも3倍のエネルギー効率につながります。\r\n\r\n \r\n\r\nその為にはミトコンドリア機能を高めないといけませんが、ミトコンドリアはファスティング(断食)を行う事で活性化される事も指摘されています。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n不妊治療である体外受精を実施された方の一覧です。22番までは導入前で、導入後、結果(=妊娠された方)ほとんどの方が\r\n\r\n実施されておられます。\r\n\r\nこのファスティング時には酵素ドリンクを食事の代わりに5回/日取っていただきますが、実はこの酵素ドリンクにはL-カルニチンが多く含まれています。\r\n\r\n一昨年前の夏から行っていますが、上手くお身体が妊娠へ向けれなかった皆さんが実施頂いて結果に繋がっているのは、この主要成分であるLカルニチンが関与しているかも知れません。\r\n\r\n ', 'L-カルニチンについて', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1843-revision-v1', '', '', '2018-05-10 00:13:54', '2018-05-09 15:13:54', '', 1843, 'https://totell2017.com/blog/1852.html', 0, 'revision', '', 0),
(1853, 1, '2018-05-10 00:14:27', '2018-05-09 15:14:27', '昨年の日本生殖医学会において\r\n\r\n\r\n\r\n「L-カルニチン内服による体外受精における胚質への影響」\r\n\r\n【北野ら:L-カルニチン内服による体外受精における胚質への影響.日生殖医学会誌62卷4号】\r\n\r\nその様な演題があげられていました。\r\n\r\n1)期間:2013年1月〜2015年12月\r\n\r\n2)対象:施設にて刺激周期による体外受精を施行し妊娠に至らなかった患者214例/平均年齢38.3歳\r\n\r\n3)実験内容:L-カルニチンを経口投与後、刺激周期にいる体外受精を実施し胚発生の比較検討\r\n\r\n平均内服期間:82日\r\n\r\n4)結果:総採卵数、卵子成熟数、受精率に有意差はみられず、\r\n\r\n① 分割期の移植可能胚率\r\n\r\n② 良好胚盤胞\r\n\r\n優位な差が認められた。\r\n\r\n「L-カルニチン」は脂質の分解を促す側面をもっています。特に「β酸化」を亢進させる事が示唆されています。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nβ酸化とは\r\n\r\nエネルギーを作るミトコンドリアに於いて、脂質を使う代謝になりまして、糖質を利用するよりも3倍のエネルギー効率につながります。\r\n\r\n \r\n\r\nその為にはミトコンドリア機能を高めないといけませんが、ミトコンドリアはファスティング(断食)を行う事で活性化される事も指摘されています。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n不妊治療である体外受精を実施された方の一覧です。22番までは導入前で、導入後、結果(=妊娠された方)ほとんどの方が\r\n\r\n実施されておられます。\r\n\r\nこのファスティング時には酵素ドリンクを食事の代わりに5回/日取っていただきますが、実はこの酵素ドリンクにはL-カルニチンが多く含まれています。\r\n\r\n一昨年前の夏から行っていますが、上手くお身体が妊娠へ向けれなかった皆さんが実施頂いて結果に繋がっているのは、この主要成分であるLカルニチンが関与しているかも知れません。\r\n\r\n ', 'L-カルニチンについて', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1843-revision-v1', '', '', '2018-05-10 00:14:27', '2018-05-09 15:14:27', '', 1843, 'https://totell2017.com/blog/1853.html', 0, 'revision', '', 0),
(1854, 1, '2018-05-13 14:43:14', '2018-05-13 05:43:14', '今週はいろいろな事がありました。\r\n\r\n\r\n\r\n木曜日には、大阪まで行き日本妊活協会の勉強会に参加してきました。\r\n\r\n
\r\n\r\n所属している協会には、協会が奨励している内臓治療がありますが、もともと、ご自身の整体技術をお持ちで、その経験と実績を重ねてある方が数多くお越しになられています。\r\n\r\n個人的にコメディカルの西洋医学からこの妊活の道に進んだ経緯から、目に見えるもの、数字化できるものに関心を高めて、皆さんにご提案してきています。それにより、誰にも同じ様に同じレベルの提案ができると考えています。\r\n\r\n大阪の皆さんが持たれているものは、それとは少し異なり、とても観念的な世界です。ただ、即時的に身体の変化がでています。\r\n\r\n個人的に整体の捉え方は、身体の血流状態をよくする為に、内臓だけでなく、筋肉の動きを変化させる事と考えています。その動きがでる事で各臓器のよりよい活動性につながり、そして、ご提案した栄養をちゃんと身体が取り入れ、卵が育っていくとも考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n即時的に変化できても、その後の生活で基に戻ってしまうと意味がありませんので、如何に整体後の状態を般化していくかが大切です。この事からセルフエクササイズやヨガをご提供しています。\r\n\r\n \r\n\r\nただ、大阪の皆さんのテクニックは非常に様々な面で驚きを持って受け止めざるを得ません。\r\n\r\n \r\n\r\nとても愛情の溢れる大阪の皆さんと今後、よい時間を過ごす事ができればと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\nそして、昨日は妊娠された先生(Dr)が当院にお越し頂きました。\r\n\r\nアンケートを頂きました。\r\n\r\n1)病院などの医療機関・治療院の結果はどうでしたか?\r\n\r\n2017年1月より体外受精をはじめ、採卵、移植3回(そのうち凍結胚2回)を行い、すべてうまくいきませんでした。それより以前はタイミング法のみで、検査などは夫婦とも問題なく、仕事をやめて体外受精にのぞんでいました。\r\n\r\n2)当施設に来られて、症状やお悩みはどのように変化しましたか?\r\n\r\n妊娠に必要な栄養や運動を知ることで、治療以外にも自分にできることを知りました。今まで自分の身体についてきちんと目を向けていなかったことを実感しました。自分の身体の動きがわかるようになりました。\r\n\r\n3)それによってお気持ちはどのように変化されましたか?\r\n\r\n今がダメでもまだできることがある、と前向きになれました。あと、妊活に楽しさも少し感じることができました。\r\n\r\n4)当施設の病院や他治療院と違うところはありますか?\r\n\r\n病院ではなかなか精神的な部分でのフォロー望めず、それは仕方のないことともわかっています。でも、私はtotellさんに精神的な部分を支えていただいたと思います。totellさんはほっとする場所です。\r\n\r\n5)何でも結構です、今のお気持ちをお聞かせ下さい。\r\n\r\n \r\n\r\n自分が妊娠できたことが不思議な感覚であるのが正直なところです。でも考えたら今までいろんなことをしてきて、その積み重ねとあきらめないこと、あとそれを支えてもらったことが今につながっていると思います。\r\n\r\nまだ、これからですが、まずは妊娠できた自分がいて良かったです。\r\n\r\n \r\n\r\n実は、簡単にここまでこられた訳ではありませんでした。一度は卵が排卵したり、採卵数も多くない状態であったり、子宮鏡などもご経験されました、ただ、最初の移植で結果に繋がられたのは卵の質が変化されたからと思います。\r\n\r\nいろんな問題にも根気つよくお付き合い頂いたのも、体質を変えていく事の「時間」と医療職を持たれている事で、私自身の提案を深いところで「ご理解」頂いていた様に感じておりました。\r\n\r\n \r\n\r\nお話をお聞きする中で、ご主人も喜ばれているでしょうと問いかけをさせて頂いた時に、ご主人さんが妊娠された事を伝えた時に少し感情が高ぶられたとの事をお聞きして、自分も何故かしら胸に込み上げてくるものがありました。\r\n\r\n本当によかったと思います。\r\n\r\nどうぞ幸せなご家族を築かれて頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nそして午前中は「妊活ペアyoga」を開催させて頂きました.\r\n\r\n二組のご夫婦にご参加頂いて、一組は先日のこうのとりフォーラムにご参加頂いたご夫婦もお越し頂きました。\r\n\r\nなぜ、身体を動かすことができるのかを1時間お聞きいただいて、その後ペアになってご自宅でもできるエクササイズを実施して頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\nとても素敵なご夫婦2組\r\n\r\n \r\n\r\nどうか、今回の機会がよい方向へお進み頂くことを願っております。\r\n\r\n ', '不妊治療とtotell', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e4%b8%8d%e5%a6%8a%e6%b2%bb%e7%99%82%e3%81%a8totell', '', '', '2018-05-13 14:47:00', '2018-05-13 05:47:00', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1854', 0, 'post', '', 0),
(1855, 1, '2018-05-13 14:00:45', '2018-05-13 05:00:45', '', '32150752_1399663990138738_5942512223850070016_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '32150752_1399663990138738_5942512223850070016_n', '', '', '2018-05-13 14:00:45', '2018-05-13 05:00:45', '', 1854, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/05/32150752_1399663990138738_5942512223850070016_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1856, 1, '2018-05-13 14:00:49', '2018-05-13 05:00:49', '', 'P_20180512_125908', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180512_125908', '', '', '2018-05-13 14:00:49', '2018-05-13 05:00:49', '', 1854, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/05/P_20180512_125908.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1857, 1, '2018-05-13 14:00:56', '2018-05-13 05:00:56', '', 'P_20180512_095253', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180512_095253', '', '', '2018-05-13 14:00:56', '2018-05-13 05:00:56', '', 1854, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/05/P_20180512_095253.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1858, 1, '2018-05-13 14:01:33', '2018-05-13 05:01:33', '', 'P_20180513_065220', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180513_065220', '', '', '2018-05-13 14:01:33', '2018-05-13 05:01:33', '', 1854, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/05/P_20180513_065220.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0);
INSERT INTO `wp6719b8posts` (`ID`, `post_author`, `post_date`, `post_date_gmt`, `post_content`, `post_title`, `post_excerpt`, `post_status`, `comment_status`, `ping_status`, `post_password`, `post_name`, `to_ping`, `pinged`, `post_modified`, `post_modified_gmt`, `post_content_filtered`, `post_parent`, `guid`, `menu_order`, `post_type`, `post_mime_type`, `comment_count`) VALUES
(1861, 1, '2018-05-13 14:43:14', '2018-05-13 05:43:14', '今週はいろいろな事がありました。\r\n\r\n\r\n\r\n木曜日には、大阪まで行き日本妊活協会の勉強会に参加してきました。\r\n\r\n
\r\n\r\n所属している協会には、協会が奨励している内臓治療がありますが、もともと、ご自身の整体技術をお持ちで、その経験と実績を重ねてある方が数多くお越しになられています。\r\n\r\n個人的にコメディカルの西洋医学からこの妊活の道に進んだ経緯から、目に見えるもの、数字化できるものに関心を高めて、皆さんにご提案してきています。それにより、誰にも同じ様に同じレベルの提案ができると考えています。\r\n\r\n大阪の皆さんが持たれているものは、それとは少し異なり、とても観念的な世界です。ただ、即時的に身体の変化がでています。\r\n\r\n個人的に整体の捉え方は、身体の血流状態をよくする為に、内臓だけでなく、筋肉の動きを変化させる事と考えています。その動きがでる事で各臓器のよりよい活動性につながり、そして、ご提案した栄養をちゃんと身体が取り入れ、卵が育っていくとも考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n即時的に変化できても、その後の生活で基に戻ってしまうと意味がありませんので、如何に整体後の状態を般化していくかが大切ですので、セルフエクササイズやヨガをご提供しています。\r\n\r\n \r\n\r\nただ、大阪の皆さんのテクニックは非常に様々な面で驚きを持って受け止めざるを得ません。\r\n\r\n \r\n\r\nとても愛情の溢れる大阪の皆さんと今後、よい時間を過ごす事ができればと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\nそして、昨日は妊娠された先生(Dr)が当院にお越し頂きました。\r\n\r\nアンケートを頂きました。\r\n\r\n1)病院などの医療機関・治療院の結果はどうでしたか?\r\n\r\n2017年1月より体外受精をはじめ、採卵、移植3回(そのうち凍結胚2回)を行い、すべてうまくいきませんでした。それより以前はタイミング法のみで、検査などは夫婦とも問題なく、仕事をやめて体外受精にのぞんでいました。\r\n\r\n2)当施設に来られて、症状やお悩みはどのように変化しましたか?\r\n\r\n妊娠に必要な栄養や運動を知ることで、治療以外にも自分にできることを知りました。今まで自分の身体についてきちんと目を向けていなかったことを実感しました。自分の身体の動きがわかるようになりました。\r\n\r\n3)それによってお気持ちはどのように変化されましたか?\r\n\r\n今がダメでもまだできることがある、と前向きになれました。あと、妊活に楽しさも少し感じることができました。\r\n\r\n4)当施設の病院や他治療院と違うところはありますか?\r\n\r\n病院ではなかなか精神的な部分でのフォロー望めず、それは仕方のないことともわかっています。でも、私はtotellさんに精神的な部分を支えていただいたと思います。totellさんはほっとする場所です。\r\n\r\n5)何でも結構です、今のお気持ちをお聞かせ下さい。\r\n\r\n \r\n\r\n自分が妊娠できたことが不思議な感覚であるのが正直なところです。でも考えたら今までいろんなことをしてきて、その積み重ねとあきらめないこと、あとそれを支えてもらったことが今につながっていると思います。\r\n\r\nまだ、これからですが、まずは妊娠できた自分がいて良かったです。\r\n\r\n \r\n\r\n実は、簡単にここまでこられた訳ではありませんでした。一度は卵が排卵したり、採卵数も多くない状態であったり、子宮鏡などもご経験されました、ただ、最初の移植で結果に繋がられたのは卵の質が変化されたからと思います。\r\n\r\nいろんな問題にも根気つよくお付き合い頂いたのも、体質を変えていく事の「時間」と医療職を持たれている事で、私自身の提案を深いところで「ご理解」頂いていた様に感じておりました。\r\n\r\n \r\n\r\nお話をお聞きする中で、ご主人も喜ばれているでしょうと問いかけをさせて頂いた時に、少し感情が高ぶられたとの事をお聞きして、自分も何故かしら胸に込み上げてくるものがありました。\r\n\r\n本当によかったと思います。\r\n\r\nどうぞ幸せなご家族を築かれて頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nそして午前中は「妊活ペアyoga」を開催させて頂きました.\r\n\r\n二組のご夫婦にご参加頂いて、一組は先日のこうのとりフォーラムにご参加頂いたご夫婦もお越し頂きました。\r\n\r\nなぜ、身体を動かすことができるのかを1時間お聞きいただいて、その後ペアになってご自宅でもできるエクササイズを実施して頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\nとても素敵なご夫婦2組\r\n\r\n \r\n\r\nどうか、今回の機会がよい方向へお進み頂くことを願っております。\r\n\r\n ', '不妊治療とtotell', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1854-revision-v1', '', '', '2018-05-13 14:43:14', '2018-05-13 05:43:14', '', 1854, 'https://totell2017.com/blog/1861.html', 0, 'revision', '', 0),
(1862, 1, '2018-05-13 14:43:30', '2018-05-13 05:43:30', '今週はいろいろな事がありました。\r\n\r\n\r\n\r\n木曜日には、大阪まで行き日本妊活協会の勉強会に参加してきました。\r\n\r\n
\r\n\r\n所属している協会には、協会が奨励している内臓治療がありますが、もともと、ご自身の整体技術をお持ちで、その経験と実績を重ねてある方が数多くお越しになられています。\r\n\r\n個人的にコメディカルの西洋医学からこの妊活の道に進んだ経緯から、目に見えるもの、数字化できるものに関心を高めて、皆さんにご提案してきています。それにより、誰にも同じ様に同じレベルの提案ができると考えています。\r\n\r\n大阪の皆さんが持たれているものは、それとは少し異なり、とても観念的な世界です。ただ、即時的に身体の変化がでています。\r\n\r\n個人的に整体の捉え方は、身体の血流状態をよくする為に、内臓だけでなく、筋肉の動きを変化させる事と考えています。その動きがでる事で各臓器のよりよい活動性につながり、そして、ご提案した栄養をちゃんと身体が取り入れ、卵が育っていくとも考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n即時的に変化できても、その後の生活で基に戻ってしまうと意味がありませんので、如何に整体後の状態を般化していくかが大切ですので、セルフエクササイズやヨガをご提供しています。\r\n\r\n \r\n\r\nただ、大阪の皆さんのテクニックは非常に様々な面で驚きを持って受け止めざるを得ません。\r\n\r\n \r\n\r\nとても愛情の溢れる大阪の皆さんと今後、よい時間を過ごす事ができればと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\nそして、昨日は妊娠された先生(Dr)が当院にお越し頂きました。\r\n\r\nアンケートを頂きました。\r\n\r\n1)病院などの医療機関・治療院の結果はどうでしたか?\r\n\r\n2017年1月より体外受精をはじめ、採卵、移植3回(そのうち凍結胚2回)を行い、すべてうまくいきませんでした。それより以前はタイミング法のみで、検査などは夫婦とも問題なく、仕事をやめて体外受精にのぞんでいました。\r\n\r\n2)当施設に来られて、症状やお悩みはどのように変化しましたか?\r\n\r\n妊娠に必要な栄養や運動を知ることで、治療以外にも自分にできることを知りました。今まで自分の身体についてきちんと目を向けていなかったことを実感しました。自分の身体の動きがわかるようになりました。\r\n\r\n3)それによってお気持ちはどのように変化されましたか?\r\n\r\n今がダメでもまだできることがある、と前向きになれました。あと、妊活に楽しさも少し感じることができました。\r\n\r\n4)当施設の病院や他治療院と違うところはありますか?\r\n\r\n病院ではなかなか精神的な部分でのフォロー望めず、それは仕方のないことともわかっています。でも、私はtotellさんに精神的な部分を支えていただいたと思います。totellさんはほっとする場所です。\r\n\r\n5)何でも結構です、今のお気持ちをお聞かせ下さい。\r\n\r\n \r\n\r\n自分が妊娠できたことが不思議な感覚であるのが正直なところです。でも考えたら今までいろんなことをしてきて、その積み重ねとあきらめないこと、あとそれを支えてもらったことが今につながっていると思います。\r\n\r\nまだ、これからですが、まずは妊娠できた自分がいて良かったです。\r\n\r\n \r\n\r\n実は、簡単にここまでこられた訳ではありませんでした。一度は卵が排卵したり、採卵数も多くない状態であったり、子宮鏡などもご経験されました、ただ、最初の移植で結果に繋がられたのは卵の質が変化されたからと思います。\r\n\r\nいろんな問題にも根気つよくお付き合い頂いたのも、体質を変えていく事の「時間」と医療職を持たれている事で、私自身の提案を深いところで「ご理解」頂いていた様に感じておりました。\r\n\r\n \r\n\r\nお話をお聞きする中で、ご主人も喜ばれているでしょうと問いかけをさせて頂いた時に、少し感情が高ぶられたとの事をお聞きして、自分も何故かしら胸に込み上げてくるものがありました。\r\n\r\n本当によかったと思います。\r\n\r\nどうぞ幸せなご家族を築かれて頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nそして午前中は「妊活ペアyoga」を開催させて頂きました.\r\n\r\n二組のご夫婦にご参加頂いて、一組は先日のこうのとりフォーラムにご参加頂いたご夫婦もお越し頂きました。\r\n\r\nなぜ、身体を動かすことができるのかを1時間お聞きいただいて、その後ペアになってご自宅でもできるエクササイズを実施して頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\nとても素敵なご夫婦2組\r\n\r\n \r\n\r\nどうか、今回の機会がよい方向へお進み頂くことを願っております。\r\n\r\n ', '不妊治療とtotell', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1854-autosave-v1', '', '', '2018-05-13 14:43:30', '2018-05-13 05:43:30', '', 1854, 'https://totell2017.com/blog/1862.html', 0, 'revision', '', 0),
(1863, 1, '2018-05-13 14:44:48', '2018-05-13 05:44:48', '今週はいろいろな事がありました。\r\n\r\n\r\n\r\n木曜日には、大阪まで行き日本妊活協会の勉強会に参加してきました。\r\n\r\n
\r\n\r\n所属している協会には、協会が奨励している内臓治療がありますが、もともと、ご自身の整体技術をお持ちで、その経験と実績を重ねてある方が数多くお越しになられています。\r\n\r\n個人的にコメディカルの西洋医学からこの妊活の道に進んだ経緯から、目に見えるもの、数字化できるものに関心を高めて、皆さんにご提案してきています。それにより、誰にも同じ様に同じレベルの提案ができると考えています。\r\n\r\n大阪の皆さんが持たれているものは、それとは少し異なり、とても観念的な世界です。ただ、即時的に身体の変化がでています。\r\n\r\n個人的に整体の捉え方は、身体の血流状態をよくする為に、内臓だけでなく、筋肉の動きを変化させる事と考えています。その動きがでる事で各臓器のよりよい活動性につながり、そして、ご提案した栄養をちゃんと身体が取り入れ、卵が育っていくとも考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n即時的に変化できても、その後の生活で基に戻ってしまうと意味がありませんので、如何に整体後の状態を般化していくかが大切です。この事からセルフエクササイズやヨガをご提供しています。\r\n\r\n \r\n\r\nただ、大阪の皆さんのテクニックは非常に様々な面で驚きを持って受け止めざるを得ません。\r\n\r\n \r\n\r\nとても愛情の溢れる大阪の皆さんと今後、よい時間を過ごす事ができればと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\nそして、昨日は妊娠された先生(Dr)が当院にお越し頂きました。\r\n\r\nアンケートを頂きました。\r\n\r\n1)病院などの医療機関・治療院の結果はどうでしたか?\r\n\r\n2017年1月より体外受精をはじめ、採卵、移植3回(そのうち凍結胚2回)を行い、すべてうまくいきませんでした。それより以前はタイミング法のみで、検査などは夫婦とも問題なく、仕事をやめて体外受精にのぞんでいました。\r\n\r\n2)当施設に来られて、症状やお悩みはどのように変化しましたか?\r\n\r\n妊娠に必要な栄養や運動を知ることで、治療以外にも自分にできることを知りました。今まで自分の身体についてきちんと目を向けていなかったことを実感しました。自分の身体の動きがわかるようになりました。\r\n\r\n3)それによってお気持ちはどのように変化されましたか?\r\n\r\n今がダメでもまだできることがある、と前向きになれました。あと、妊活に楽しさも少し感じることができました。\r\n\r\n4)当施設の病院や他治療院と違うところはありますか?\r\n\r\n病院ではなかなか精神的な部分でのフォロー望めず、それは仕方のないことともわかっています。でも、私はtotellさんに精神的な部分を支えていただいたと思います。totellさんはほっとする場所です。\r\n\r\n5)何でも結構です、今のお気持ちをお聞かせ下さい。\r\n\r\n \r\n\r\n自分が妊娠できたことが不思議な感覚であるのが正直なところです。でも考えたら今までいろんなことをしてきて、その積み重ねとあきらめないこと、あとそれを支えてもらったことが今につながっていると思います。\r\n\r\nまだ、これからですが、まずは妊娠できた自分がいて良かったです。\r\n\r\n \r\n\r\n実は、簡単にここまでこられた訳ではありませんでした。一度は卵が排卵したり、採卵数も多くない状態であったり、子宮鏡などもご経験されました、ただ、最初の移植で結果に繋がられたのは卵の質が変化されたからと思います。\r\n\r\nいろんな問題にも根気つよくお付き合い頂いたのも、体質を変えていく事の「時間」と医療職を持たれている事で、私自身の提案を深いところで「ご理解」頂いていた様に感じておりました。\r\n\r\n \r\n\r\nお話をお聞きする中で、ご主人も喜ばれているでしょうと問いかけをさせて頂いた時に、少し感情が高ぶられたとの事をお聞きして、自分も何故かしら胸に込み上げてくるものがありました。\r\n\r\n本当によかったと思います。\r\n\r\nどうぞ幸せなご家族を築かれて頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nそして午前中は「妊活ペアyoga」を開催させて頂きました.\r\n\r\n二組のご夫婦にご参加頂いて、一組は先日のこうのとりフォーラムにご参加頂いたご夫婦もお越し頂きました。\r\n\r\nなぜ、身体を動かすことができるのかを1時間お聞きいただいて、その後ペアになってご自宅でもできるエクササイズを実施して頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\nとても素敵なご夫婦2組\r\n\r\n \r\n\r\nどうか、今回の機会がよい方向へお進み頂くことを願っております。\r\n\r\n ', '不妊治療とtotell', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1854-revision-v1', '', '', '2018-05-13 14:44:48', '2018-05-13 05:44:48', '', 1854, 'https://totell2017.com/blog/1863.html', 0, 'revision', '', 0),
(1864, 1, '2018-05-13 14:47:00', '2018-05-13 05:47:00', '今週はいろいろな事がありました。\r\n\r\n\r\n\r\n木曜日には、大阪まで行き日本妊活協会の勉強会に参加してきました。\r\n\r\n
\r\n\r\n所属している協会には、協会が奨励している内臓治療がありますが、もともと、ご自身の整体技術をお持ちで、その経験と実績を重ねてある方が数多くお越しになられています。\r\n\r\n個人的にコメディカルの西洋医学からこの妊活の道に進んだ経緯から、目に見えるもの、数字化できるものに関心を高めて、皆さんにご提案してきています。それにより、誰にも同じ様に同じレベルの提案ができると考えています。\r\n\r\n大阪の皆さんが持たれているものは、それとは少し異なり、とても観念的な世界です。ただ、即時的に身体の変化がでています。\r\n\r\n個人的に整体の捉え方は、身体の血流状態をよくする為に、内臓だけでなく、筋肉の動きを変化させる事と考えています。その動きがでる事で各臓器のよりよい活動性につながり、そして、ご提案した栄養をちゃんと身体が取り入れ、卵が育っていくとも考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n即時的に変化できても、その後の生活で基に戻ってしまうと意味がありませんので、如何に整体後の状態を般化していくかが大切です。この事からセルフエクササイズやヨガをご提供しています。\r\n\r\n \r\n\r\nただ、大阪の皆さんのテクニックは非常に様々な面で驚きを持って受け止めざるを得ません。\r\n\r\n \r\n\r\nとても愛情の溢れる大阪の皆さんと今後、よい時間を過ごす事ができればと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\nそして、昨日は妊娠された先生(Dr)が当院にお越し頂きました。\r\n\r\nアンケートを頂きました。\r\n\r\n1)病院などの医療機関・治療院の結果はどうでしたか?\r\n\r\n2017年1月より体外受精をはじめ、採卵、移植3回(そのうち凍結胚2回)を行い、すべてうまくいきませんでした。それより以前はタイミング法のみで、検査などは夫婦とも問題なく、仕事をやめて体外受精にのぞんでいました。\r\n\r\n2)当施設に来られて、症状やお悩みはどのように変化しましたか?\r\n\r\n妊娠に必要な栄養や運動を知ることで、治療以外にも自分にできることを知りました。今まで自分の身体についてきちんと目を向けていなかったことを実感しました。自分の身体の動きがわかるようになりました。\r\n\r\n3)それによってお気持ちはどのように変化されましたか?\r\n\r\n今がダメでもまだできることがある、と前向きになれました。あと、妊活に楽しさも少し感じることができました。\r\n\r\n4)当施設の病院や他治療院と違うところはありますか?\r\n\r\n病院ではなかなか精神的な部分でのフォロー望めず、それは仕方のないことともわかっています。でも、私はtotellさんに精神的な部分を支えていただいたと思います。totellさんはほっとする場所です。\r\n\r\n5)何でも結構です、今のお気持ちをお聞かせ下さい。\r\n\r\n \r\n\r\n自分が妊娠できたことが不思議な感覚であるのが正直なところです。でも考えたら今までいろんなことをしてきて、その積み重ねとあきらめないこと、あとそれを支えてもらったことが今につながっていると思います。\r\n\r\nまだ、これからですが、まずは妊娠できた自分がいて良かったです。\r\n\r\n \r\n\r\n実は、簡単にここまでこられた訳ではありませんでした。一度は卵が排卵したり、採卵数も多くない状態であったり、子宮鏡などもご経験されました、ただ、最初の移植で結果に繋がられたのは卵の質が変化されたからと思います。\r\n\r\nいろんな問題にも根気つよくお付き合い頂いたのも、体質を変えていく事の「時間」と医療職を持たれている事で、私自身の提案を深いところで「ご理解」頂いていた様に感じておりました。\r\n\r\n \r\n\r\nお話をお聞きする中で、ご主人も喜ばれているでしょうと問いかけをさせて頂いた時に、ご主人さんが妊娠された事を伝えた時に少し感情が高ぶられたとの事をお聞きして、自分も何故かしら胸に込み上げてくるものがありました。\r\n\r\n本当によかったと思います。\r\n\r\nどうぞ幸せなご家族を築かれて頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nそして午前中は「妊活ペアyoga」を開催させて頂きました.\r\n\r\n二組のご夫婦にご参加頂いて、一組は先日のこうのとりフォーラムにご参加頂いたご夫婦もお越し頂きました。\r\n\r\nなぜ、身体を動かすことができるのかを1時間お聞きいただいて、その後ペアになってご自宅でもできるエクササイズを実施して頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\nとても素敵なご夫婦2組\r\n\r\n \r\n\r\nどうか、今回の機会がよい方向へお進み頂くことを願っております。\r\n\r\n ', '不妊治療とtotell', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1854-revision-v1', '', '', '2018-05-13 14:47:00', '2018-05-13 05:47:00', '', 1854, 'https://totell2017.com/blog/1864.html', 0, 'revision', '', 0),
(1865, 1, '2018-05-16 09:42:06', '2018-05-16 00:42:06', ' \r\n\r\nビタミンDと体外受精の成功率についての報告があります。\r\n\r\n\r\n\r\n① 体内のビタミンDと体外受精の成功率に関して2700名の女性を対象\r\n\r\n② 11論文のメタアナリシス(複数の研究の結果を統合し、より高い見地から分析)実施。\r\n\r\n③ 25ヒドロキシビタミンD(25OH-VitD)濃度が\r\n\r\n不十分(20〜30ng/mL)あるいは不足(<20ng/mL)の方と比較して十分(>30ng/mL)な場合は\r\n\r\n出産率(オッズ比1.33倍)、妊娠陽性反応(オッズ比1.34倍)、臨床妊娠率(オッズ比1.46倍)が上昇。\r\n\r\n【Hum Reprod 2018; 33: 65(英国)doi: 10.1093/humrep/dex326】\r\n\r\n \r\n\r\nビタミンDについて\r\n\r\n1)ビタミンDはホルモンの役割をしています。\r\n\r\n以前は骨を育てる作用がある事がクローズアップされていましたが、実はビタミンDは「肝臓」の代謝を経て、「腎臓」で身体で使われる活性型になり、且つ全身の各組織でその作用を高めて組織の活動を強めます。\r\n\r\n \r\n\r\n2)免疫系に強く作用しています。\r\n\r\n例えば、花粉症などの咳や鼻水が止まらないのは、身体の炎症反応が強まった経過になります。これは、身体が通常受け入れれるものであるものに対して、過剰に反応している状態とも考えられています。\r\n\r\n必要以上に免疫反応を起こさない事を「免疫寛容」といいますが、その状態を高めるには\r\n\r\n制御性T細胞(=Treg)の役割が重要といわれています。\r\n\r\nアレルギーを抑える鍵を発見!?大注目の"スーパー腸内細菌"\r\n\r\nTregは自己免疫疾患時に暴走しているTh1細胞やTh17細胞の活動を抑え、さらにアレルギーや喘息時に暴走しているB細胞の活動も抑制します。\r\n\r\n \r\n\r\nこの制御性T細胞の活動性を高めるのが、ビタミンDです。\r\n\r\n補足ですが「亜鉛」もTregの活動を高めます\r\n\r\n【J Immunol.2016 Sep 1;197(5):1864-76】\r\n\r\nまた、「βヒドロキシ酪酸」からもTregは誘導されます。βヒドロキシ酪酸とは別名ケトン体です。絶食時に作られる脂肪由来のエネルギーです。\r\n\r\n \r\n\r\nケトン体についてはこちらをご参照下さい。\r\n\r\nhttps://totell2017.com/blog/1784.html\r\n\r\n \r\n\r\nこの事から、花粉症などで苦しまれておられた場合にビタミンD、ケトン体、亜鉛の不足によりそれらが誘発されているかもしれないと考えることが出来ます。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、前述の陽性反応率がビタミンDの不足によって起こる可能性が示唆されていますので、このビタミンD不足に対して対策を行っていく必要があると思います。\r\n\r\nまた、ビタミンDの必要量に関してもある一定の基準があります。\r\n\r\nこの点を含めて、現在、来て頂いている皆さんには積極的にこの対策を行っていければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n宜しくお願い致します。', '不妊治療とビタミンDについて', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e4%b8%8d%e5%a6%8a%e6%b2%bb%e7%99%82%e3%81%a8%e3%83%93%e3%82%bf%e3%83%9f%e3%83%b3d%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6', '', '', '2018-05-16 20:23:56', '2018-05-16 11:23:56', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1865', 0, 'post', '', 0),
(1866, 1, '2018-05-16 09:42:06', '2018-05-16 00:42:06', ' \r\n\r\nビタミンDと体外受精の成功率についての報告があります。\r\n\r\n\r\n\r\n① 体内のビタミンDと体外受精の成功率に関して2700名の女性を対象\r\n\r\n② 11論文のメタアナリシス(複数の研究の結果を統合し、より高い見地から分析)実施。\r\n\r\n③ 25ヒドロキシビタミンD(25OH-VitD)濃度が\r\n\r\n不十分(20〜30ng/mL)あるいは不足(<20ng/mL)の方と比較して十分(>30ng/mL)な場合は\r\n\r\n出産率(オッズ比1.33倍)、妊娠陽性反応(オッズ比1.34倍)、臨床妊娠率(オッズ比1.46倍)が上昇。\r\n\r\n【Hum Reprod 2018; 33: 65(英国)doi: 10.1093/humrep/dex326】\r\n\r\n \r\n\r\nビタミンDについて\r\n\r\n1)ビタミンDはホルモンの役割をしています。\r\n\r\n以前は骨を育てる作用がある事がクローズアップされていましたが、実はビタミンDは「肝臓」の代謝を経て、「腎臓」で身体で使われる活性型になり、且つ全身の各組織でその作用を高めて組織の活動を強めます。\r\n\r\n \r\n\r\n2)免疫系に強く作用しています。\r\n\r\n例えば、花粉症などの咳や鼻水が止まらないのは、身体の炎症反応が強まった経過になります。これは、身体が通常受け入れれるものであるものに対して、過剰に反応している状態とも考えられています。\r\n\r\n必要以上に免疫反応を起こさない事を「免疫寛容」といいますが、その状態を高めるには\r\n\r\n制御性T細胞(=Treg)の役割が重要といわれています。\r\n\r\nアレルギーを抑える鍵を発見!?大注目の"スーパー腸内細菌"\r\n\r\nTregは自己免疫疾患時に暴走しているTh1細胞やTh17細胞の活動を抑え、さらにアレルギーや喘息時に暴走しているB細胞の活動も抑制します。\r\n\r\n \r\n\r\nこの制御性T細胞の活動性を高めるのが、ビタミンDです。\r\n\r\n補足ですが「亜鉛」もTregの活動を高めます\r\n\r\n【J Immunol.2016 Sep 1;197(5):1864-76】\r\n\r\nまた、「βヒドロキシ酪酸」からもTregは誘導されます。βヒドロキシ酪酸とは別名ケトン体です。絶食時に作られる脂肪由来のエネルギーです。\r\n\r\n \r\n\r\nケトン体についてはこちらをご参照下さい。\r\n\r\nhttps://totell2017.com/blog/1784.html\r\n\r\n \r\n\r\nこの事から、花粉症などで苦しまれておられた場合にビタミンD、ケトン体、亜鉛の不足によりそれらが誘発されているかもしれないと考えることが出来ます。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、前述の陽性反応率がビタミンDの不足によって起こる可能性が示唆されていますので、このビタミンD不足に対して対策を行っていく必要があると思います。\r\n\r\nまた、ビタミンDの必要量に関してもある一定の基準があります。\r\n\r\nこの点を含めて、現在、来て頂いている皆さんには積極的にこの対策を行っていければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n宜しくお願い致します。', '不妊治療とビタミンDについて', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1865-revision-v1', '', '', '2018-05-16 09:42:06', '2018-05-16 00:42:06', '', 1865, 'https://totell2017.com/blog/1866.html', 0, 'revision', '', 0),
(1868, 1, '2018-05-16 20:23:41', '2018-05-16 11:23:41', '', '459bc73d05522456c1b9838896edd7e8_m', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '459bc73d05522456c1b9838896edd7e8_m', '', '', '2018-05-16 20:23:41', '2018-05-16 11:23:41', '', 1865, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/05/459bc73d05522456c1b9838896edd7e8_m.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1869, 1, '2018-05-17 09:26:26', '2018-05-17 00:26:26', '昨日、いくつかの懸念されている事項が変化されている事をお聞きしました。\r\n\r\n\r\n\r\n1)甲状腺機能が亢進されていたのが基準値近傍へ\r\n\r\n測定値\r\n\r\n4月27日 ⒌5 :甲状腺機能亢進として専門医を指示\r\n\r\n5月11日 整体実施\r\n\r\n5月16日 ⒉6 :病院基準値⒉5\r\n\r\n甲状腺の機能の亢進の場合は過剰に反応している頸部周囲へのアプローチが有用と考えております。今回の場合、それがとてもよく反応されていたのではと考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n2)精子運動率の変化により、自然妊娠への可能性示唆\r\n\r\n精子運動率\r\n\r\nH30年1月20日 56%\r\n\r\nご夫婦でyoga、指定サプリメントの摂取\r\n\r\n5月15日 91%\r\n\r\nご主人の精巣への問題で顕微授精しか難しいといわれていた状態から、自然妊娠の精子まで\r\n\r\n変化へ\r\n\r\n精巣は特に酸化への反応が高い器官としてとらえています。この事からそれらへの対応をしっかりと実施されていけば、特に男性不妊の場合は顕著に変化する場合が往々にしてあります。\r\n\r\n \r\n\r\n少しの提案で変化する場合があります。\r\n\r\n \r\n\r\nまたよい機会をご提供できる様にすすめていければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '不妊治療とtotellでの変化', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e4%b8%8d%e5%a6%8a%e6%b2%bb%e7%99%82%e3%81%a8totell%e3%81%a7%e3%81%ae%e5%a4%89%e5%8c%96', '', '', '2018-05-17 10:40:45', '2018-05-17 01:40:45', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1869', 0, 'post', '', 0),
(1870, 1, '2018-05-17 09:25:44', '2018-05-17 00:25:44', '', '1', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1', '', '', '2018-05-17 09:25:44', '2018-05-17 00:25:44', '', 1869, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/05/1.gif', 0, 'attachment', 'image/gif', 0),
(1871, 1, '2018-05-17 09:26:09', '2018-05-17 00:26:09', '', '16155-embryo', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '16155-embryo', '', '', '2018-05-17 09:26:09', '2018-05-17 00:26:09', '', 1869, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/05/16155-embryo.gif', 0, 'attachment', 'image/gif', 0),
(1872, 1, '2018-05-17 09:26:26', '2018-05-17 00:26:26', '昨日、いくつかの懸念されている事項が変化されている事をお聞きしました。\r\n\r\n\r\n\r\n1)甲状腺機能が亢進されていたのが基準値近傍へ\r\n\r\n測定値\r\n\r\n4月27日 ⒌5 :甲状腺機能亢進として専門医を指示\r\n\r\n5月11日 整体実施\r\n\r\n5月16日 ⒉6 :病院基準値⒉5\r\n\r\n甲状腺の機能の亢進の場合は過剰に反応している頸部周囲へのアプローチが有用と考えております。今回の場合、それがとてもよく反応されていたのではと考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n2)精子運動率の変化により、自然妊娠への可能性示唆\r\n\r\n精子運動率\r\n\r\nH30年1月20日 56%\r\n\r\nご夫婦でyoga、指定サプリメントの摂取\r\n\r\n5月15日 91%\r\n\r\nご主人の精巣への問題で顕微授精しか難しいといわれていた状態から、自然妊娠の精子まで\r\n\r\n変化へ\r\n\r\n精巣は特に酸化への反応が高い器官としてとらえています。この事からそれらへの対応をしっかりと実施されていけば、特に男性不妊の場合は顕著に変化する場合が往々にしてあります。\r\n\r\n \r\n\r\n少しの提案で変化する場合ばあります。\r\n\r\n勇気をもって機会をお作りになられて、それを地道に積み上げていく事が有効なのかもしれません。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '不妊治療とtotellでの変化', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1869-revision-v1', '', '', '2018-05-17 09:26:26', '2018-05-17 00:26:26', '', 1869, 'https://totell2017.com/blog/1872.html', 0, 'revision', '', 0),
(1873, 1, '2018-05-17 10:40:45', '2018-05-17 01:40:45', '昨日、いくつかの懸念されている事項が変化されている事をお聞きしました。\r\n\r\n\r\n\r\n1)甲状腺機能が亢進されていたのが基準値近傍へ\r\n\r\n測定値\r\n\r\n4月27日 ⒌5 :甲状腺機能亢進として専門医を指示\r\n\r\n5月11日 整体実施\r\n\r\n5月16日 ⒉6 :病院基準値⒉5\r\n\r\n甲状腺の機能の亢進の場合は過剰に反応している頸部周囲へのアプローチが有用と考えております。今回の場合、それがとてもよく反応されていたのではと考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n2)精子運動率の変化により、自然妊娠への可能性示唆\r\n\r\n精子運動率\r\n\r\nH30年1月20日 56%\r\n\r\nご夫婦でyoga、指定サプリメントの摂取\r\n\r\n5月15日 91%\r\n\r\nご主人の精巣への問題で顕微授精しか難しいといわれていた状態から、自然妊娠の精子まで\r\n\r\n変化へ\r\n\r\n精巣は特に酸化への反応が高い器官としてとらえています。この事からそれらへの対応をしっかりと実施されていけば、特に男性不妊の場合は顕著に変化する場合が往々にしてあります。\r\n\r\n \r\n\r\n少しの提案で変化する場合があります。\r\n\r\n \r\n\r\nまたよい機会をご提供できる様にすすめていければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '不妊治療とtotellでの変化', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1869-revision-v1', '', '', '2018-05-17 10:40:45', '2018-05-17 01:40:45', '', 1869, 'https://totell2017.com/blog/1873.html', 0, 'revision', '', 0),
(1877, 1, '2018-05-21 11:32:50', '2018-05-21 02:32:50', '昨日は博多まで幾つかのセミナーを受けて参りました。\r\n\r\n\r\n\r\nひとつは5年間で569名の妊娠実績を持たれている鍼灸治療院の勉強会へ参加して参りました。\r\n\r\n東洋医学の「汚血」を変化させる\r\n\r\nその視点で、下肢の「冷え感」を最初にチェックして\r\n\r\n① 腹部 ② 腰部 ③ 下腿\r\n\r\n3つの部位の筋緊張を変化させることで「汚血」が変化していく\r\n\r\nとてもシンプルな考え方でした。\r\n\r\n \r\n\r\n西洋医学でいえば、血流の通りである「血管周囲の筋緊張を解いて」いきましょう\r\n\r\nという事と判断しています。\r\n\r\n \r\n\r\nご実績からもその3つのポイントには有用性があると思いますので、今後、totellでもそのポイントを実施していきたいと考えております。\r\n\r\n \r\n\r\nまた午後は、機械の説明会に参加して参りました。\r\n\r\n以前から、治療時間をどうすればよいかを考えておりました。\r\n\r\n \r\n\r\nひとり治療院でもありますし、そして一番は患者さんの治療時間を短くする=治療効果を上げる事につながると思います\r\n\r\n施術において、僕らがやるべきポイントは、ストレスや食事、生活習慣から生み出されていく\r\n\r\n身体の「過剰な変化」に対して、どう「平均値」へもっていくかと思います(勿論、栄養などは平均値以上を必要とする場合があります)\r\n\r\nそれは、筋肉の筋緊張(内臓器も平滑筋という筋肉ですので)に刺激を入れて平均値へもっていく事で、結果、前述にもあった「血液の流れ」を変えていく事につながると思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n「血液の質」をかえるのは内臓へのアプローチですが、「血液の量」を変えるのは血管ルートのストレスを無くす事=周囲の筋緊張の変化と考えます。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n卵巣の栄養血管は「腹大動脈」、子宮の栄養血管は「腸骨動脈」からです。\r\n\r\nこの動脈は名称を変えながら、足先まで繋がっています。\r\n\r\n下肢の周囲の筋緊張が高い、もしくは足の浮腫みがある事で、血液のながれが悪くなります。\r\n\r\n前述の「汚血」という考え方です。\r\n\r\nその血液は「静脈」にのって心臓まで戻っていきます。「静脈」は動脈と並列していますので、当然、卵巣や子宮を始め、骨盤帯周囲を通っていきます。\r\n\r\n前述の「汚血」=「冷たい血液」が臓器を通る事で腹部=子宮・卵巣が冷えていく\r\n\r\n西洋医学的な考えでは\r\n\r\n内臓は血液のやり取りによって、その活動を維持していますので、血液の循環が悪い=エネルギーがでない=筋肉が硬くなる=冷える\r\n\r\n血液が滞りなく循環する事でよい子宮・卵巣環境が保てると考えられます。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n内臓も下肢の血管周囲を取り巻く「筋肉」は、ヘルツという振動で変化させる事が機器によって可能であるようです。\r\n\r\n \r\n\r\n治療時間を短く、そして、より効果を高めて、最後の微調整を整体で行い、しっかりと妊娠体質への変化を促していければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nまた、来て頂いている皆さんに少しづつ対応していきたいと思っております。\r\n\r\n \r\n\r\n宜しくお願い致します。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '新しい治療への試み', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e6%96%b0%e3%81%97%e3%81%84%e6%b2%bb%e7%99%82%e3%81%b8%e3%81%ae%e8%a9%a6%e3%81%bf', '', '', '2018-05-21 13:31:04', '2018-05-21 04:31:04', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1877', 0, 'post', '', 0),
(1878, 1, '2018-05-21 10:50:30', '2018-05-21 01:50:30', '', 'P_20180521_104845', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180521_104845', '', '', '2018-05-21 10:50:30', '2018-05-21 01:50:30', '', 1877, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/05/P_20180521_104845.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1879, 1, '2018-05-21 11:07:54', '2018-05-21 02:07:54', '', 'スクリーンショット-2018-05-21-11.06.19', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-05-21-11-06-19', '', '', '2018-05-21 11:07:54', '2018-05-21 02:07:54', '', 1877, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/05/d25b249e4cbf121e949141175bcf9c6e.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0);
INSERT INTO `wp6719b8posts` (`ID`, `post_author`, `post_date`, `post_date_gmt`, `post_content`, `post_title`, `post_excerpt`, `post_status`, `comment_status`, `ping_status`, `post_password`, `post_name`, `to_ping`, `pinged`, `post_modified`, `post_modified_gmt`, `post_content_filtered`, `post_parent`, `guid`, `menu_order`, `post_type`, `post_mime_type`, `comment_count`) VALUES
(1883, 1, '2018-05-21 11:58:04', '2018-05-21 02:58:04', '昨日は博多まで幾つかのセミナーを受けて参りました。\n\n\n\nひとつは5年間で569名の妊娠実績を持たれている鍼灸治療院の勉強会へ参加して参りました。\n\n東洋医学の「汚血」を変化させる\n\nその視点で、下肢の「冷え感」を最初にチェックして\n\n① 腹部 ② 腰部 ③ 下腿\n\n3つの部位の筋緊張を変化させることで「汚血」が変化していく\n\nとてもシンプルな考え方でした。\n\n \n\n西洋医学でいえば、血流の通りである「血管周囲の筋緊張を解いて」いきましょう\n\nという事と判断しています。\n\n \n\nご実績からもその3つのポイントには有用性があると思いますので、今後、totellでもそのポイントを実施していきたいと考えております。\n\n \n\nまた午後は、機械の説明会に参加して参りました。\n\n以前から、治療時間をどうすればよいかを考えておりました。\n\n \n\nひとり治療院でもありますし、そして一番は患者さんの治療時間を短くする=治療効果を上げる事につながると思います\n\n施術において、僕らがやるべきポイントは、ストレスや食事、生活習慣から生み出されていく\n\n身体の「過剰な変化」に対して、どう「平均値」へもっていくかと思います(勿論、栄養などは平均値以上を必要とする場合があります)\n\nそれは、筋肉の筋緊張(内臓器も平滑筋という筋肉ですので)に刺激を入れて平均値へもっていく事で、結果、前述にもあった「血液の流れ」を変えていく事につながると思っています。\n\n \n\n「血液の質」をかえるのは内臓へのアプローチですが、「血液の量」を変えるのは血管ルートのストレスを無くす事=周囲の筋緊張の変化と考えます。\n\n \n\n
\n\n卵巣は「腹大動脈」と子宮の栄養血管は「腸骨動脈」からです。\n\nこの動脈は名称を変えながら、足先まで繋がっています。\n\n下肢の周囲の筋緊張が高い、もしくは足の浮腫みがある事で、血液のながれが悪くなります。\n\n前述の「汚血」という考え方です。\n\nその血液は静脈にのって心臓まで戻っていきます。静脈は動脈と並列していますので、当然、卵巣や子宮を始め、骨盤帯周囲を通っていきます。\n\n前述の「汚血」=「冷たい血液」が臓器を通る事で腹部=子宮・卵巣が冷えていく\n\n西洋医学的な考えでは\n\n内臓は血液のやり取りによって、その活動を維持していますので、エネルギーがでない=筋肉が硬くなる=冷える\n\nですので、血液がとどこり\n\n内臓も下肢の血管周囲を取り巻く「筋肉」は、ヘルツという振動で変化させる事が機器によって可能であるようです。\n\n \n\n治療時間を短く、そして、より効果を高めて、最後の微調整を整体で行い、しっかりと妊娠体質への変化を促していければと思います。\n\n \n\n \n\nまた、来て頂いている皆さんに少しづつ対応していきたいと思っております。\n\n \n\n宜しくお願い致します。\n\n \n\n \n\n \n\n ', '新しい治療への試み', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1877-autosave-v1', '', '', '2018-05-21 11:58:04', '2018-05-21 02:58:04', '', 1877, 'https://totell2017.com/blog/1883.html', 0, 'revision', '', 0),
(1884, 1, '2018-05-21 11:58:55', '2018-05-21 02:58:55', '昨日は博多まで幾つかのセミナーを受けて参りました。\r\n\r\n\r\n\r\nひとつは5年間で569名の妊娠実績を持たれている鍼灸治療院の勉強会へ参加して参りました。\r\n\r\n東洋医学の「汚血」を変化させる\r\n\r\nその視点で、下肢の「冷え感」を最初にチェックして\r\n\r\n① 腹部 ② 腰部 ③ 下腿\r\n\r\n3つの部位の筋緊張を変化させることで「汚血」が変化していく\r\n\r\nとてもシンプルな考え方でした。\r\n\r\n \r\n\r\n西洋医学でいえば、血流の通りである「血管周囲の筋緊張を解いて」いきましょう\r\n\r\nという事と判断しています。\r\n\r\n \r\n\r\nご実績からもその3つのポイントには有用性があると思いますので、今後、totellでもそのポイントを実施していきたいと考えております。\r\n\r\n \r\n\r\nまた午後は、機械の説明会に参加して参りました。\r\n\r\n以前から、治療時間をどうすればよいかを考えておりました。\r\n\r\n \r\n\r\nひとり治療院でもありますし、そして一番は患者さんの治療時間を短くする=治療効果を上げる事につながると思います\r\n\r\n施術において、僕らがやるべきポイントは、ストレスや食事、生活習慣から生み出されていく\r\n\r\n身体の「過剰な変化」に対して、どう「平均値」へもっていくかと思います(勿論、栄養などは平均値以上を必要とする場合があります)\r\n\r\nそれは、筋肉の筋緊張(内臓器も平滑筋という筋肉ですので)に刺激を入れて平均値へもっていく事で、結果、前述にもあった「血液の流れ」を変えていく事につながると思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n「血液の質」をかえるのは内臓へのアプローチですが、「血液の量」を変えるのは血管ルートのストレスを無くす事=周囲の筋緊張の変化と考えます。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n卵巣は「腹大動脈」と子宮の栄養血管は「腸骨動脈」からです。\r\n\r\nこの動脈は名称を変えながら、足先まで繋がっています。\r\n\r\n下肢の周囲の筋緊張が高い、もしくは足の浮腫みがある事で、血液のながれが悪くなります。\r\n\r\n前述の「汚血」という考え方です。\r\n\r\nその血液は静脈にのって心臓まで戻っていきます。静脈は動脈と並列していますので、当然、卵巣や子宮を始め、骨盤帯周囲を通っていきます。\r\n\r\n前述の「汚血」=「冷たい血液」が臓器を通る事で腹部=子宮・卵巣が冷えていく\r\n\r\n西洋医学的な考えでは\r\n\r\n内臓は血液のやり取りによって、その活動を維持していますので、エネルギーがでない=筋肉が硬くなる=冷える\r\n\r\nですので、血液が滞りなく循環する事でよい子宮・卵巣環境が保てると考えられます。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n内臓も下肢の血管周囲を取り巻く「筋肉」は、ヘルツという振動で変化させる事が機器によって可能であるようです。\r\n\r\n \r\n\r\n治療時間を短く、そして、より効果を高めて、最後の微調整を整体で行い、しっかりと妊娠体質への変化を促していければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nまた、来て頂いている皆さんに少しづつ対応していきたいと思っております。\r\n\r\n \r\n\r\n宜しくお願い致します。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '新しい治療への試み', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1877-revision-v1', '', '', '2018-05-21 11:58:55', '2018-05-21 02:58:55', '', 1877, 'https://totell2017.com/blog/1884.html', 0, 'revision', '', 0),
(1885, 1, '2018-05-21 11:59:53', '2018-05-21 02:59:53', '昨日は博多まで幾つかのセミナーを受けて参りました。\r\n\r\n\r\n\r\nひとつは5年間で569名の妊娠実績を持たれている鍼灸治療院の勉強会へ参加して参りました。\r\n\r\n東洋医学の「汚血」を変化させる\r\n\r\nその視点で、下肢の「冷え感」を最初にチェックして\r\n\r\n① 腹部 ② 腰部 ③ 下腿\r\n\r\n3つの部位の筋緊張を変化させることで「汚血」が変化していく\r\n\r\nとてもシンプルな考え方でした。\r\n\r\n \r\n\r\n西洋医学でいえば、血流の通りである「血管周囲の筋緊張を解いて」いきましょう\r\n\r\nという事と判断しています。\r\n\r\n \r\n\r\nご実績からもその3つのポイントには有用性があると思いますので、今後、totellでもそのポイントを実施していきたいと考えております。\r\n\r\n \r\n\r\nまた午後は、機械の説明会に参加して参りました。\r\n\r\n以前から、治療時間をどうすればよいかを考えておりました。\r\n\r\n \r\n\r\nひとり治療院でもありますし、そして一番は患者さんの治療時間を短くする=治療効果を上げる事につながると思います\r\n\r\n施術において、僕らがやるべきポイントは、ストレスや食事、生活習慣から生み出されていく\r\n\r\n身体の「過剰な変化」に対して、どう「平均値」へもっていくかと思います(勿論、栄養などは平均値以上を必要とする場合があります)\r\n\r\nそれは、筋肉の筋緊張(内臓器も平滑筋という筋肉ですので)に刺激を入れて平均値へもっていく事で、結果、前述にもあった「血液の流れ」を変えていく事につながると思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n「血液の質」をかえるのは内臓へのアプローチですが、「血液の量」を変えるのは血管ルートのストレスを無くす事=周囲の筋緊張の変化と考えます。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n卵巣の栄養血管は「腹大動脈」、子宮の栄養血管は「腸骨動脈」からです。\r\n\r\nこの動脈は名称を変えながら、足先まで繋がっています。\r\n\r\n下肢の周囲の筋緊張が高い、もしくは足の浮腫みがある事で、血液のながれが悪くなります。\r\n\r\n前述の「汚血」という考え方です。\r\n\r\nその血液は「静脈」にのって心臓まで戻っていきます。「静脈」は動脈と並列していますので、当然、卵巣や子宮を始め、骨盤帯周囲を通っていきます。\r\n\r\n前述の「汚血」=「冷たい血液」が臓器を通る事で腹部=子宮・卵巣が冷えていく\r\n\r\n西洋医学的な考えでは\r\n\r\n内臓は血液のやり取りによって、その活動を維持していますので、エネルギーがでない=筋肉が硬くなる=冷える\r\n\r\nですので、血液が滞りなく循環する事でよい子宮・卵巣環境が保てると考えられます。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n内臓も下肢の血管周囲を取り巻く「筋肉」は、ヘルツという振動で変化させる事が機器によって可能であるようです。\r\n\r\n \r\n\r\n治療時間を短く、そして、より効果を高めて、最後の微調整を整体で行い、しっかりと妊娠体質への変化を促していければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nまた、来て頂いている皆さんに少しづつ対応していきたいと思っております。\r\n\r\n \r\n\r\n宜しくお願い致します。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '新しい治療への試み', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1877-revision-v1', '', '', '2018-05-21 11:59:53', '2018-05-21 02:59:53', '', 1877, 'https://totell2017.com/blog/1885.html', 0, 'revision', '', 0),
(1886, 1, '2018-05-21 12:00:30', '2018-05-21 03:00:30', '昨日は博多まで幾つかのセミナーを受けて参りました。\r\n\r\n\r\n\r\nひとつは5年間で569名の妊娠実績を持たれている鍼灸治療院の勉強会へ参加して参りました。\r\n\r\n東洋医学の「汚血」を変化させる\r\n\r\nその視点で、下肢の「冷え感」を最初にチェックして\r\n\r\n① 腹部 ② 腰部 ③ 下腿\r\n\r\n3つの部位の筋緊張を変化させることで「汚血」が変化していく\r\n\r\nとてもシンプルな考え方でした。\r\n\r\n \r\n\r\n西洋医学でいえば、血流の通りである「血管周囲の筋緊張を解いて」いきましょう\r\n\r\nという事と判断しています。\r\n\r\n \r\n\r\nご実績からもその3つのポイントには有用性があると思いますので、今後、totellでもそのポイントを実施していきたいと考えております。\r\n\r\n \r\n\r\nまた午後は、機械の説明会に参加して参りました。\r\n\r\n以前から、治療時間をどうすればよいかを考えておりました。\r\n\r\n \r\n\r\nひとり治療院でもありますし、そして一番は患者さんの治療時間を短くする=治療効果を上げる事につながると思います\r\n\r\n施術において、僕らがやるべきポイントは、ストレスや食事、生活習慣から生み出されていく\r\n\r\n身体の「過剰な変化」に対して、どう「平均値」へもっていくかと思います(勿論、栄養などは平均値以上を必要とする場合があります)\r\n\r\nそれは、筋肉の筋緊張(内臓器も平滑筋という筋肉ですので)に刺激を入れて平均値へもっていく事で、結果、前述にもあった「血液の流れ」を変えていく事につながると思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n「血液の質」をかえるのは内臓へのアプローチですが、「血液の量」を変えるのは血管ルートのストレスを無くす事=周囲の筋緊張の変化と考えます。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n卵巣の栄養血管は「腹大動脈」、子宮の栄養血管は「腸骨動脈」からです。\r\n\r\nこの動脈は名称を変えながら、足先まで繋がっています。\r\n\r\n下肢の周囲の筋緊張が高い、もしくは足の浮腫みがある事で、血液のながれが悪くなります。\r\n\r\n前述の「汚血」という考え方です。\r\n\r\nその血液は「静脈」にのって心臓まで戻っていきます。「静脈」は動脈と並列していますので、当然、卵巣や子宮を始め、骨盤帯周囲を通っていきます。\r\n\r\n前述の「汚血」=「冷たい血液」が臓器を通る事で腹部=子宮・卵巣が冷えていく\r\n\r\n西洋医学的な考えでは\r\n\r\n内臓は血液のやり取りによって、その活動を維持していますので、血液の循環が悪い=エネルギーがでない=筋肉が硬くなる=冷える\r\n\r\nですので、血液が滞りなく循環する事でよい子宮・卵巣環境が保てると考えられます。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n内臓も下肢の血管周囲を取り巻く「筋肉」は、ヘルツという振動で変化させる事が機器によって可能であるようです。\r\n\r\n \r\n\r\n治療時間を短く、そして、より効果を高めて、最後の微調整を整体で行い、しっかりと妊娠体質への変化を促していければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nまた、来て頂いている皆さんに少しづつ対応していきたいと思っております。\r\n\r\n \r\n\r\n宜しくお願い致します。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '新しい治療への試み', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1877-revision-v1', '', '', '2018-05-21 12:00:30', '2018-05-21 03:00:30', '', 1877, 'https://totell2017.com/blog/1886.html', 0, 'revision', '', 0),
(1887, 1, '2018-05-21 12:06:33', '2018-05-21 03:06:33', '昨日は博多まで幾つかのセミナーを受けて参りました。\r\n\r\n\r\n\r\nひとつは5年間で569名の妊娠実績を持たれている鍼灸治療院の勉強会へ参加して参りました。\r\n\r\n東洋医学の「汚血」を変化させる\r\n\r\nその視点で、下肢の「冷え感」を最初にチェックして\r\n\r\n① 腹部 ② 腰部 ③ 下腿\r\n\r\n3つの部位の筋緊張を変化させることで「汚血」が変化していく\r\n\r\nとてもシンプルな考え方でした。\r\n\r\n \r\n\r\n西洋医学でいえば、血流の通りである「血管周囲の筋緊張を解いて」いきましょう\r\n\r\nという事と判断しています。\r\n\r\n \r\n\r\nご実績からもその3つのポイントには有用性があると思いますので、今後、totellでもそのポイントを実施していきたいと考えております。\r\n\r\n \r\n\r\nまた午後は、機械の説明会に参加して参りました。\r\n\r\n以前から、治療時間をどうすればよいかを考えておりました。\r\n\r\n \r\n\r\nひとり治療院でもありますし、そして一番は患者さんの治療時間を短くする=治療効果を上げる事につながると思います\r\n\r\n施術において、僕らがやるべきポイントは、ストレスや食事、生活習慣から生み出されていく\r\n\r\n身体の「過剰な変化」に対して、どう「平均値」へもっていくかと思います(勿論、栄養などは平均値以上を必要とする場合があります)\r\n\r\nそれは、筋肉の筋緊張(内臓器も平滑筋という筋肉ですので)に刺激を入れて平均値へもっていく事で、結果、前述にもあった「血液の流れ」を変えていく事につながると思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n「血液の質」をかえるのは内臓へのアプローチですが、「血液の量」を変えるのは血管ルートのストレスを無くす事=周囲の筋緊張の変化と考えます。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n卵巣の栄養血管は「腹大動脈」、子宮の栄養血管は「腸骨動脈」からです。\r\n\r\nこの動脈は名称を変えながら、足先まで繋がっています。\r\n\r\n下肢の周囲の筋緊張が高い、もしくは足の浮腫みがある事で、血液のながれが悪くなります。\r\n\r\n前述の「汚血」という考え方です。\r\n\r\nその血液は「静脈」にのって心臓まで戻っていきます。「静脈」は動脈と並列していますので、当然、卵巣や子宮を始め、骨盤帯周囲を通っていきます。\r\n\r\n前述の「汚血」=「冷たい血液」が臓器を通る事で腹部=子宮・卵巣が冷えていく\r\n\r\n西洋医学的な考えでは\r\n\r\n内臓は血液のやり取りによって、その活動を維持していますので、血液の循環が悪い=エネルギーがでない=筋肉が硬くなる=冷える\r\n\r\nですので、血液が滞りなく循環する事でよい子宮・卵巣環境が保てると考えられます。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n内臓も下肢の血管周囲を取り巻く「筋肉」は、ヘルツという振動で変化させる事が機器によって可能であるようです。\r\n\r\n \r\n\r\n治療時間を短く、そして、より効果を高めて、最後の微調整を整体で行い、しっかりと妊娠体質への変化を促していければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nまた、来て頂いている皆さんに少しづつ対応していきたいと思っております。\r\n\r\n \r\n\r\n宜しくお願い致します。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '新しい治療への試み', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1877-revision-v1', '', '', '2018-05-21 12:06:33', '2018-05-21 03:06:33', '', 1877, 'https://totell2017.com/blog/1887.html', 0, 'revision', '', 0),
(1888, 1, '2018-05-21 13:31:04', '2018-05-21 04:31:04', '昨日は博多まで幾つかのセミナーを受けて参りました。\r\n\r\n\r\n\r\nひとつは5年間で569名の妊娠実績を持たれている鍼灸治療院の勉強会へ参加して参りました。\r\n\r\n東洋医学の「汚血」を変化させる\r\n\r\nその視点で、下肢の「冷え感」を最初にチェックして\r\n\r\n① 腹部 ② 腰部 ③ 下腿\r\n\r\n3つの部位の筋緊張を変化させることで「汚血」が変化していく\r\n\r\nとてもシンプルな考え方でした。\r\n\r\n \r\n\r\n西洋医学でいえば、血流の通りである「血管周囲の筋緊張を解いて」いきましょう\r\n\r\nという事と判断しています。\r\n\r\n \r\n\r\nご実績からもその3つのポイントには有用性があると思いますので、今後、totellでもそのポイントを実施していきたいと考えております。\r\n\r\n \r\n\r\nまた午後は、機械の説明会に参加して参りました。\r\n\r\n以前から、治療時間をどうすればよいかを考えておりました。\r\n\r\n \r\n\r\nひとり治療院でもありますし、そして一番は患者さんの治療時間を短くする=治療効果を上げる事につながると思います\r\n\r\n施術において、僕らがやるべきポイントは、ストレスや食事、生活習慣から生み出されていく\r\n\r\n身体の「過剰な変化」に対して、どう「平均値」へもっていくかと思います(勿論、栄養などは平均値以上を必要とする場合があります)\r\n\r\nそれは、筋肉の筋緊張(内臓器も平滑筋という筋肉ですので)に刺激を入れて平均値へもっていく事で、結果、前述にもあった「血液の流れ」を変えていく事につながると思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n「血液の質」をかえるのは内臓へのアプローチですが、「血液の量」を変えるのは血管ルートのストレスを無くす事=周囲の筋緊張の変化と考えます。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n卵巣の栄養血管は「腹大動脈」、子宮の栄養血管は「腸骨動脈」からです。\r\n\r\nこの動脈は名称を変えながら、足先まで繋がっています。\r\n\r\n下肢の周囲の筋緊張が高い、もしくは足の浮腫みがある事で、血液のながれが悪くなります。\r\n\r\n前述の「汚血」という考え方です。\r\n\r\nその血液は「静脈」にのって心臓まで戻っていきます。「静脈」は動脈と並列していますので、当然、卵巣や子宮を始め、骨盤帯周囲を通っていきます。\r\n\r\n前述の「汚血」=「冷たい血液」が臓器を通る事で腹部=子宮・卵巣が冷えていく\r\n\r\n西洋医学的な考えでは\r\n\r\n内臓は血液のやり取りによって、その活動を維持していますので、血液の循環が悪い=エネルギーがでない=筋肉が硬くなる=冷える\r\n\r\n血液が滞りなく循環する事でよい子宮・卵巣環境が保てると考えられます。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n内臓も下肢の血管周囲を取り巻く「筋肉」は、ヘルツという振動で変化させる事が機器によって可能であるようです。\r\n\r\n \r\n\r\n治療時間を短く、そして、より効果を高めて、最後の微調整を整体で行い、しっかりと妊娠体質への変化を促していければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nまた、来て頂いている皆さんに少しづつ対応していきたいと思っております。\r\n\r\n \r\n\r\n宜しくお願い致します。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '新しい治療への試み', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1877-revision-v1', '', '', '2018-05-21 13:31:04', '2018-05-21 04:31:04', '', 1877, 'https://totell2017.com/blog/1888.html', 0, 'revision', '', 0),
(1889, 1, '2018-05-22 19:40:58', '2018-05-22 10:40:58', '昨日、福岡まで出かけて参りました。\r\n\r\n先日、参加させて頂いた「こうのとりフォーラム」でお会いした\r\n\r\n古賀文敏ウイメンズクリニックの 古賀文敏 先生 にお会いして参りました。\r\n\r\n\r\n\r\n予々、一度是非お会いして色々な想いをお伝えできればと想っていた中で、今回、ご配慮を頂いて時間を作って頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\nいつの間にか1時間ほどの時間が過ぎ、話しても足りない程の濃密な時間を頂きました。\r\n\r\n自身の経緯から生殖医療のこと、今後の想い描いている事など\r\n\r\nとても静かに耳を傾けて頂いて、そして、適切なことばを投げかけて頂いて\r\n\r\n \r\n\r\n中でも、現在、託児所を個人で運営している中で、今後はそこを障害をもった人達のコミュニティにしていきたい。自分がいなくなっても永続的に継続させる経済性が必要との考えから現在、大学院に通われているとお聞きしました。\r\n\r\nまた、自分の意図をどこかで予測して頂いたのでしょうか、\r\n\r\n東京でおこなわれる専門職の学会の案内をそっと渡して頂いて\r\n\r\n \r\n\r\n自分は、現在の仕事をする前はセキスイハイムという住宅メーカーに勤めていました。\r\n\r\nそして、理学療法士というコメディカルに入って、その違いについて感じている事があります。\r\n\r\nコメディカルはドクターの指示のもと、その活動を行います。そして、通常の仕事と異なり\r\n\r\n純粋に目の前の方が、よくなった!その事が自身の仕事のアイデンティティになります。\r\n\r\n \r\n\r\nその体験は非常に大きなものでした。\r\n\r\n \r\n\r\nその根底にあるのは\r\n\r\n「扶助の精神」だと思っています。\r\n\r\n手を差し伸べることを生業としていくこと\r\n\r\n \r\n\r\n勿論、生きていく上ではそれだけでは、継続ができません。\r\n\r\nただ、何かを判断する時にそれがどこかで、芽吹いてくるそんな気持ちになる事があります。\r\n\r\n \r\n\r\n今回の古賀先生の対応も\r\n\r\n「扶助の精神」を強く感じ得る事になりました。\r\n\r\n \r\n\r\nこのような素晴らしい先生とこれからの栄養や運動を組み上げていければ\r\n\r\nどんなによいだろうか\r\n\r\n \r\n\r\nと思い巡らせる今日の日です\r\n\r\n \r\n\r\n頂いた気持ち、そして、ご提案をしっかりと咀嚼して\r\n\r\n今来て頂いている皆さんへお返ししていきたいと思います。\r\n\r\n
\r\n\r\nその後、福岡から佐賀へとんぼ帰りをして、現在、加入させて頂いている経営者の会へ\r\n\r\n翌日の講師の方の「おもてなしの会」に参加させて頂きました。\r\n\r\n佐賀県150社の企業が参加している歴史ある会で、毎週各地域から登壇される話をお聞きして自分を振り返る会です。\r\n\r\nそのお世話役を今ご縁があり仰せつかっています。\r\n\r\n個人で仕事をしている事で自分のペースで仕事を行うことがありますが、ここでは礼節、待遇などをしっかりと学ぶ時間になっています。\r\n\r\nそして、このおもてなしの会でも、講師の方とのまた素晴らしい出会いがありました。\r\n\r\n \r\n\r\n「チャレンジこそ大切」\r\n\r\n「そして、行動をまずは繰り返していく事で後で気付くんだよ」\r\n\r\n \r\n\r\nそんなことばを頂いて\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n本当に、昨日は何か「記憶から忘れない」様に出来事が準備されている様な\r\n\r\nそんな気がしております。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n迷ったら行動\r\n\r\n \r\n\r\n今後も進んでいきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n本当にありがとうございました。', '不妊治療と敬愛する想い', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e4%b8%8d%e5%a6%8a%e6%b2%bb%e7%99%82%e3%81%a8%e6%95%ac%e6%84%9b%e3%81%99%e3%82%8b%e6%83%b3%e3%81%84', '', '', '2018-05-22 19:40:58', '2018-05-22 10:40:58', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1889', 0, 'post', '', 0),
(1890, 1, '2018-05-22 19:28:17', '2018-05-22 10:28:17', '', 'P_20180522_185918', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180522_185918', '', '', '2018-05-22 19:28:17', '2018-05-22 10:28:17', '', 1889, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/05/P_20180522_185918.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1891, 1, '2018-05-22 19:29:49', '2018-05-22 10:29:49', '', '33059615_1409122439192893_4670102435555966976_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '33059615_1409122439192893_4670102435555966976_n', '', '', '2018-05-22 19:29:49', '2018-05-22 10:29:49', '', 1889, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/05/33059615_1409122439192893_4670102435555966976_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1892, 1, '2018-05-22 19:40:58', '2018-05-22 10:40:58', '昨日、福岡まで出かけて参りました。\r\n\r\n先日、参加させて頂いた「こうのとりフォーラム」でお会いした\r\n\r\n古賀文敏ウイメンズクリニックの 古賀文敏 先生 にお会いして参りました。\r\n\r\n\r\n\r\n予々、一度是非お会いして色々な想いをお伝えできればと想っていた中で、今回、ご配慮を頂いて時間を作って頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\nいつの間にか1時間ほどの時間が過ぎ、話しても足りない程の濃密な時間を頂きました。\r\n\r\n自身の経緯から生殖医療のこと、今後の想い描いている事など\r\n\r\nとても静かに耳を傾けて頂いて、そして、適切なことばを投げかけて頂いて\r\n\r\n \r\n\r\n中でも、現在、託児所を個人で運営している中で、今後はそこを障害をもった人達のコミュニティにしていきたい。自分がいなくなっても永続的に継続させる経済性が必要との考えから現在、大学院に通われているとお聞きしました。\r\n\r\nまた、自分の意図をどこかで予測して頂いたのでしょうか、\r\n\r\n東京でおこなわれる専門職の学会の案内をそっと渡して頂いて\r\n\r\n \r\n\r\n自分は、現在の仕事をする前はセキスイハイムという住宅メーカーに勤めていました。\r\n\r\nそして、理学療法士というコメディカルに入って、その違いについて感じている事があります。\r\n\r\nコメディカルはドクターの指示のもと、その活動を行います。そして、通常の仕事と異なり\r\n\r\n純粋に目の前の方が、よくなった!その事が自身の仕事のアイデンティティになります。\r\n\r\n \r\n\r\nその体験は非常に大きなものでした。\r\n\r\n \r\n\r\nその根底にあるのは\r\n\r\n「扶助の精神」だと思っています。\r\n\r\n手を差し伸べることを生業としていくこと\r\n\r\n \r\n\r\n勿論、生きていく上ではそれだけでは、継続ができません。\r\n\r\nただ、何かを判断する時にそれがどこかで、芽吹いてくるそんな気持ちになる事があります。\r\n\r\n \r\n\r\n今回の古賀先生の対応も\r\n\r\n「扶助の精神」を強く感じ得る事になりました。\r\n\r\n \r\n\r\nこのような素晴らしい先生とこれからの栄養や運動を組み上げていければ\r\n\r\nどんなによいだろうか\r\n\r\n \r\n\r\nと思い巡らせる今日の日です\r\n\r\n \r\n\r\n頂いた気持ち、そして、ご提案をしっかりと咀嚼して\r\n\r\n今来て頂いている皆さんへお返ししていきたいと思います。\r\n\r\n
\r\n\r\nその後、福岡から佐賀へとんぼ帰りをして、現在、加入させて頂いている経営者の会へ\r\n\r\n翌日の講師の方の「おもてなしの会」に参加させて頂きました。\r\n\r\n佐賀県150社の企業が参加している歴史ある会で、毎週各地域から登壇される話をお聞きして自分を振り返る会です。\r\n\r\nそのお世話役を今ご縁があり仰せつかっています。\r\n\r\n個人で仕事をしている事で自分のペースで仕事を行うことがありますが、ここでは礼節、待遇などをしっかりと学ぶ時間になっています。\r\n\r\nそして、このおもてなしの会でも、講師の方とのまた素晴らしい出会いがありました。\r\n\r\n \r\n\r\n「チャレンジこそ大切」\r\n\r\n「そして、行動をまずは繰り返していく事で後で気付くんだよ」\r\n\r\n \r\n\r\nそんなことばを頂いて\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n本当に、昨日は何か「記憶から忘れない」様に出来事が準備されている様な\r\n\r\nそんな気がしております。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n迷ったら行動\r\n\r\n \r\n\r\n今後も進んでいきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n本当にありがとうございました。', '不妊治療と敬愛する想い', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1889-revision-v1', '', '', '2018-05-22 19:40:58', '2018-05-22 10:40:58', '', 1889, 'https://totell2017.com/blog/1892.html', 0, 'revision', '', 0),
(1894, 1, '2018-05-24 04:12:44', '0000-00-00 00:00:00', '', 'widget_image', '', 'draft', 'closed', 'closed', '', '', '', '', '2018-05-24 13:12:44', '2018-05-24 04:12:44', 'a:1:{s:12:"_multiwidget";i:1;}', 0, 'https://totell2017.com/?post_type=jetpack_migration&p=1894', 0, 'jetpack_migration', '', 0),
(1895, 1, '2018-05-24 04:12:44', '0000-00-00 00:00:00', '', 'sidebars_widgets', '', 'draft', 'closed', 'closed', '', '', '', '', '2018-05-24 13:12:44', '2018-05-24 04:12:44', 'a:6:{s:19:"wp_inactive_widgets";a:0:{}s:24:"gdlr-core-sidebar-preset";a:5:{i:0;s:8:"search-2";i:1;s:14:"recent-posts-2";i:2;s:10:"archives-2";i:3;s:12:"categories-2";i:4;s:6:"text-2";}s:8:"footer-1";a:0:{}s:8:"footer-2";a:0:{}s:8:"footer-3";a:0:{}s:8:"footer-4";a:0:{}}', 0, 'https://totell2017.com/?post_type=jetpack_migration&p=1895', 0, 'jetpack_migration', '', 0),
(1897, 1, '2018-05-24 15:25:42', '2018-05-24 06:25:42', '', 'スクリーンショット-2018-05-24-15.12.12', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-05-24-15-12-12', '', '', '2018-05-24 15:25:42', '2018-05-24 06:25:42', '', 21, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/05/8dc08df49e3cf6434a221ff37957bad5.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(1898, 1, '2018-05-24 15:27:42', '2018-05-24 06:27:42', 'MENU
\r\nメニュー
\r\n
\r\n整体とは
\r\n内臓(栄養吸収のベースを整える)/頭蓋(ホルモン中枢・下垂体の捩れを整える)のバランスを調整する整体です。
\r\n施術を受けた皆さんがほとんど眠りにつかれる柔らかい刺激で行います。
\r\n\r\n
\r\n \r\n【妊娠実績・詳細】
\r\n
\r\n【3ヶ月courseについて】\r\n\r\n陽性反応の期間の平均日数が103.3日になる事から、3ヶ月courseをお造り致しました。\r\n\r\n料金を決めて頂くことで、資金的な面を一旦置いて、妊活に集中して頂く事を念頭にこのプランを作成しました。\r\n\r\n料金に関しては現在できる最大限の提案をさせて頂いております。\r\n\r\n生活を変える=人生が変わる\r\n\r\nその想いで是非、ご活用いただければと思います。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n
\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n | \r\n | \r\n | \r\n | \r\n
\r\n\r\n
', 'メニュー・料金', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '21-revision-v1', '', '', '2018-05-24 15:27:42', '2018-05-24 06:27:42', '', 21, 'https://totell2017.com/blog/1898.html', 0, 'revision', '', 0),
(1900, 1, '2018-05-25 20:19:45', '2018-05-25 11:19:45', '現在、totellには数多くの皆さんがお越しになっておられます。\r\n\r\n\r\n\r\nその中でも、40歳を越えてひとつずつステップを登られている方は少なくありません。\r\n\r\nこれから、日本の人口が少なくなるにつれ、女性の社会進出は不可欠になります。\r\n\r\nキャリアを積まれていく中で、どうしても結婚そのものが遅くなる事は必然ではないかと思います。\r\n\r\nその際に、年齢によって、子供を産む、産まないを考えることに関して\r\n\r\n様々なデータが出ています。\r\n\r\n \r\n\r\nただ、来て頂いている皆さんに関しては、確実に前に進まれています。\r\n\r\nこちらに来て頂いたKさん佐賀県境からお越し頂いています。\r\n\r\n現在のご年齢は47歳になられます。\r\n\r\n \r\n\r\n当初お越し頂いた時のホルモン値をお伺いしていました。\r\n\r\n生理7日目\r\n\r\nE2:10以下\r\n\r\nPG:0.1以下\r\n\r\nFSH:11.4\r\n\r\n \r\n\r\nこの数値に関しては、E2は「卵巣から卵が育っている」時にでるホルモンですが、それが7日目で10以下という事は卵の発育がすこしゆるやかといえます。またFSHという「脳から卵を育てなさい!」というホルモンは上昇していますので、ホルモンのアンバランスがみられていました。\r\n\r\n \r\n\r\n最近、取られた同じ生理から6日目の数値です。\r\n\r\nE2:69.1\r\n\r\nFSH:14.8\r\n\r\nLH:5.7\r\n\r\n \r\n\r\n当施設の整体・ヨガ。サプリ等の栄養のみ実施されています。\r\n\r\nE2の変化が顕著にでられています。\r\n\r\n \r\n\r\n身体は変化をしていく可能性があります。\r\n\r\nその可能性がある限りサポートをしっかりと努めていきたいと思っております。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '体質が変わる事と数値', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e4%bd%93%e8%b3%aa%e3%81%8c%e5%a4%89%e3%82%8f%e3%82%8b%e4%ba%8b%e3%81%a8%e6%95%b0%e5%80%a4', '', '', '2018-05-26 09:09:33', '2018-05-26 00:09:33', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1900', 0, 'post', '', 0),
(1903, 1, '2018-05-26 09:07:35', '2018-05-26 00:07:35', '現在、totellには数多くの皆さんがお越しになっておられます。\n\n\n\nその中でも、40歳を越えてひとつずつステップを登られている方は少なくありません。\n\nこれから、日本の人口が少なくなるにつれ、女性の社会進出は不可欠になります。\n\nキャリアを積まれていく中で、どうしても結婚そのものが遅くなる事は必然ではないかと思います。\n\nその際に、年齢によって、子供を産む、産まないを考えることに関して\n\n様々なデータが出ています。\n\n \n\nただ、来て頂いている皆さんに関しては、確実に前に進まれています。\n\nこちらに来て頂いたKさん佐賀県境からお越し頂いています。\n\n現在のご年齢は47歳になられます。\n\n \n\n当初お越し頂いた時のホルモン値をお伺いしていました。\n\n生理7日目\n\nE2:10以下\n\nPG:0.1以下\n\nFSH:11.4\n\n \n\nこの数値に関しては、E2は卵巣から卵が育っている時にでるホルモンですが、それが7日目で10以下という事は卵の発育がすこしゆるやかといえます。またFSHという「脳から卵を育てないというホルモンは上昇していますので、アンバランスがみられていました。\n\n \n\n最近、取られた同じ生理から6日目の数値です。\n\nE2:69.1\n\nFSH:14.8\n\nLH:5.7\n\n \n\n当施設の整体・ヨガ。サプリ等の栄養のみ実施されています。\n\nE2の変化が顕著にでられています。\n\n \n\n身体は変化をしていく可能性があります。\n\nその可能性がある限りサポートをしっかりと努めていきたいと思っております。\n\n \n\n \n\n \n\n ', '体質が変わる事と数値', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1900-autosave-v1', '', '', '2018-05-26 09:07:35', '2018-05-26 00:07:35', '', 1900, 'https://totell2017.com/blog/1903.html', 0, 'revision', '', 0),
(1905, 1, '2018-05-26 09:07:58', '2018-05-26 00:07:58', '現在、totellには数多くの皆さんがお越しになっておられます。\r\n\r\n\r\n\r\nその中でも、40歳を越えてひとつずつステップを登られている方は少なくありません。\r\n\r\nこれから、日本の人口が少なくなるにつれ、女性の社会進出は不可欠になります。\r\n\r\nキャリアを積まれていく中で、どうしても結婚そのものが遅くなる事は必然ではないかと思います。\r\n\r\nその際に、年齢によって、子供を産む、産まないを考えることに関して\r\n\r\n様々なデータが出ています。\r\n\r\n \r\n\r\nただ、来て頂いている皆さんに関しては、確実に前に進まれています。\r\n\r\nこちらに来て頂いたKさん佐賀県境からお越し頂いています。\r\n\r\n現在のご年齢は47歳になられます。\r\n\r\n \r\n\r\n当初お越し頂いた時のホルモン値をお伺いしていました。\r\n\r\n生理7日目\r\n\r\nE2:10以下\r\n\r\nPG:0.1以下\r\n\r\nFSH:11.4\r\n\r\n \r\n\r\nこの数値に関しては、E2は卵巣から卵が育っている時にでるホルモンですが、それが7日目で10以下という事は卵の発育がすこしゆるやかといえます。またFSHという「脳から卵を育てなさい!」というホルモンは上昇していますので、ホルモンのアンバランスがみられていました。\r\n\r\n \r\n\r\n最近、取られた同じ生理から6日目の数値です。\r\n\r\nE2:69.1\r\n\r\nFSH:14.8\r\n\r\nLH:5.7\r\n\r\n \r\n\r\n当施設の整体・ヨガ。サプリ等の栄養のみ実施されています。\r\n\r\nE2の変化が顕著にでられています。\r\n\r\n \r\n\r\n身体は変化をしていく可能性があります。\r\n\r\nその可能性がある限りサポートをしっかりと努めていきたいと思っております。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '体質が変わる事と数値', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1900-revision-v1', '', '', '2018-05-26 09:07:58', '2018-05-26 00:07:58', '', 1900, 'https://totell2017.com/blog/1905.html', 0, 'revision', '', 0);
INSERT INTO `wp6719b8posts` (`ID`, `post_author`, `post_date`, `post_date_gmt`, `post_content`, `post_title`, `post_excerpt`, `post_status`, `comment_status`, `ping_status`, `post_password`, `post_name`, `to_ping`, `pinged`, `post_modified`, `post_modified_gmt`, `post_content_filtered`, `post_parent`, `guid`, `menu_order`, `post_type`, `post_mime_type`, `comment_count`) VALUES
(1906, 1, '2018-05-26 09:08:19', '2018-05-26 00:08:19', '現在、totellには数多くの皆さんがお越しになっておられます。\r\n\r\n\r\n\r\nその中でも、40歳を越えてひとつずつステップを登られている方は少なくありません。\r\n\r\nこれから、日本の人口が少なくなるにつれ、女性の社会進出は不可欠になります。\r\n\r\nキャリアを積まれていく中で、どうしても結婚そのものが遅くなる事は必然ではないかと思います。\r\n\r\nその際に、年齢によって、子供を産む、産まないを考えることに関して\r\n\r\n様々なデータが出ています。\r\n\r\n \r\n\r\nただ、来て頂いている皆さんに関しては、確実に前に進まれています。\r\n\r\nこちらに来て頂いたKさん佐賀県境からお越し頂いています。\r\n\r\n現在のご年齢は47歳になられます。\r\n\r\n \r\n\r\n当初お越し頂いた時のホルモン値をお伺いしていました。\r\n\r\n生理7日目\r\n\r\nE2:10以下\r\n\r\nPG:0.1以下\r\n\r\nFSH:11.4\r\n\r\n \r\n\r\nこの数値に関しては、E2は「卵巣から卵が育っている」時にでるホルモンですが、それが7日目で10以下という事は卵の発育がすこしゆるやかといえます。またFSHという「脳から卵を育てなさい!」というホルモンは上昇していますので、ホルモンのアンバランスがみられていました。\r\n\r\n \r\n\r\n最近、取られた同じ生理から6日目の数値です。\r\n\r\nE2:69.1\r\n\r\nFSH:14.8\r\n\r\nLH:5.7\r\n\r\n \r\n\r\n当施設の整体・ヨガ。サプリ等の栄養のみ実施されています。\r\n\r\nE2の変化が顕著にでられています。\r\n\r\n \r\n\r\n身体は変化をしていく可能性があります。\r\n\r\nその可能性がある限りサポートをしっかりと努めていきたいと思っております。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '体質が変わる事と数値', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1900-revision-v1', '', '', '2018-05-26 09:08:19', '2018-05-26 00:08:19', '', 1900, 'https://totell2017.com/blog/1906.html', 0, 'revision', '', 0),
(1907, 1, '2018-05-26 09:08:42', '2018-05-26 00:08:42', '現在、totellには数多くの皆さんがお越しになっておられます。\r\n\r\n\r\n\r\nその中でも、40歳を越えてひとつずつステップを登られている方は少なくありません。\r\n\r\nこれから、日本の人口が少なくなるにつれ、女性の社会進出は不可欠になります。\r\n\r\nキャリアを積まれていく中で、どうしても結婚そのものが遅くなる事は必然ではないかと思います。\r\n\r\nその際に、年齢によって、子供を産む、産まないを考えることに関して\r\n\r\n様々なデータが出ています。\r\n\r\n \r\n\r\nただ、来て頂いている皆さんに関しては、確実に前に進まれています。\r\n\r\nこちらに来て頂いたKさん佐賀県境からお越し頂いています。\r\n\r\n現在のご年齢は47歳になられます。\r\n\r\n \r\n\r\n当初お越し頂いた時のホルモン値をお伺いしていました。\r\n\r\n生理7日目\r\n\r\nE2:10以下\r\n\r\nPG:0.1以下\r\n\r\nFSH:11.4\r\n\r\n \r\n\r\nこの数値に関しては、E2は「卵巣から卵が育っている」時にでるホルモンですが、それが7日目で10以下という事は卵の発育がすこしゆるやかといえます。またFSHという「脳から卵を育てなさい!」というホルモンは上昇していますので、ホルモンのアンバランスがみられていました。\r\n\r\n \r\n\r\n最近、取られた同じ生理から6日目の数値です。\r\n\r\nE2:69.1\r\n\r\nFSH:14.8\r\n\r\nLH:5.7\r\n\r\n \r\n\r\n当施設の整体・ヨガ。サプリ等の栄養のみ実施されています。\r\n\r\nE2の変化が顕著にでられています。\r\n\r\n \r\n\r\n身体は変化をしていく可能性があります。\r\n\r\nその可能性がある限りサポートをしっかりと努めていきたいと思っております。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '体質が変わる事と数値', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1900-revision-v1', '', '', '2018-05-26 09:08:42', '2018-05-26 00:08:42', '', 1900, 'https://totell2017.com/blog/1907.html', 0, 'revision', '', 0),
(1908, 1, '2018-05-26 09:09:33', '2018-05-26 00:09:33', '現在、totellには数多くの皆さんがお越しになっておられます。\r\n\r\n\r\n\r\nその中でも、40歳を越えてひとつずつステップを登られている方は少なくありません。\r\n\r\nこれから、日本の人口が少なくなるにつれ、女性の社会進出は不可欠になります。\r\n\r\nキャリアを積まれていく中で、どうしても結婚そのものが遅くなる事は必然ではないかと思います。\r\n\r\nその際に、年齢によって、子供を産む、産まないを考えることに関して\r\n\r\n様々なデータが出ています。\r\n\r\n \r\n\r\nただ、来て頂いている皆さんに関しては、確実に前に進まれています。\r\n\r\nこちらに来て頂いたKさん佐賀県境からお越し頂いています。\r\n\r\n現在のご年齢は47歳になられます。\r\n\r\n \r\n\r\n当初お越し頂いた時のホルモン値をお伺いしていました。\r\n\r\n生理7日目\r\n\r\nE2:10以下\r\n\r\nPG:0.1以下\r\n\r\nFSH:11.4\r\n\r\n \r\n\r\nこの数値に関しては、E2は「卵巣から卵が育っている」時にでるホルモンですが、それが7日目で10以下という事は卵の発育がすこしゆるやかといえます。またFSHという「脳から卵を育てなさい!」というホルモンは上昇していますので、ホルモンのアンバランスがみられていました。\r\n\r\n \r\n\r\n最近、取られた同じ生理から6日目の数値です。\r\n\r\nE2:69.1\r\n\r\nFSH:14.8\r\n\r\nLH:5.7\r\n\r\n \r\n\r\n当施設の整体・ヨガ。サプリ等の栄養のみ実施されています。\r\n\r\nE2の変化が顕著にでられています。\r\n\r\n \r\n\r\n身体は変化をしていく可能性があります。\r\n\r\nその可能性がある限りサポートをしっかりと努めていきたいと思っております。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '体質が変わる事と数値', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1900-revision-v1', '', '', '2018-05-26 09:09:33', '2018-05-26 00:09:33', '', 1900, 'https://totell2017.com/blog/1908.html', 0, 'revision', '', 0),
(1909, 1, '2018-05-27 20:31:27', '2018-05-27 11:31:27', '昨日は福岡まで「マグネシウムと鉄」の講義を受けて参りました。\r\n\r\n\r\n\r\n非常に今までの皆さんと積みあげて来た結果に意味と、これからの方向性を再度認識する時間になりました。\r\n\r\n \r\n\r\nミネラルというと、どういう印象がありますでしょうか?\r\n\r\n \r\n\r\nミネラルウォーター\r\n\r\nナッツ類etc・・・\r\n\r\n \r\n\r\n現在、皆さんに栄養について、様々な知見をもとにアドバイスをお伝えしています。\r\n\r\n5大栄養素という言葉があります\r\n\r\n炭水化物、たんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラル\r\n\r\nその1つに上げられています。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nイメージとしては、炭水化物、たんぱく質、脂質で作ったプラモデルがあるとして\r\n\r\nそれを完成させる為の「接着剤」の様な役割がミネラルとビタミンと考えると想像がつきやすいのではないかと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nそのミネラルの中でも、特に近年の日本人が少なく保有しているのが「マグネシウムと鉄」と考えられているそうです。\r\n\r\n上記の周期表をみて頂くとMg(マグネシウム)の下にCa(カルシウム)があります\r\n\r\n周期表の縦のラインは下にいくほどに吸収率が上がる特性があります。これからみれば\r\n\r\nMgよりもCa(カルシウム)がより吸収しやすい事がみれます=Caが多くある傾向\r\n\r\n細胞内でのマグネシウムの役割は弛緩、カルシウムは収縮ですので「こむらがえり」などが起こる場合は、Mgが不足している事が考えられます。\r\n\r\nそして、カルシウムが過剰に細胞に入ると、興奮性の亢進、石灰化が行われますので、それを調整するのが Mgでもあります。\r\n\r\n例えば、PMS(生理前のイライラや頭痛)に関しては、Mgを取る事で、比率が変わり、交感神経の末端での興奮性カルシウムチャネルをブロックすることに繋がり、結果、ノルアドレナリン分泌が抑えられてイライラや頭痛が軽減する事も考えられます(=イメージとしては血管の弛緩です)。\r\n\r\n細胞内にはCaとMgに比率は10000:1といわれていますので、Caもなければいけません。\r\n\r\nただ、細胞内の柔らかさを促すのはMgになります。\r\n\r\nあくまで、仮説ですが、受精卵への過程において、精子が受精しないのはMg不足、細胞が分裂していかないのはCaが不足しているのかもしれません。\r\n\r\n \r\n\r\n実は、皆さんと今、行っているファスティングにおいてドリンクを飲んで頂いていますが、このドリンクの中にはMgが沢山入っています。この点もファスティングがよい効果を生みだしている因子なのかもしれません。\r\n\r\nMgとCaに関してはもう一度、整理していく必要を感じています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nただ、これらのミネラルは\r\n\r\n1)溶ける=イオン化しないと吸収できない\r\n\r\n2)決まった部位での吸収\r\n\r\nそして\r\n\r\nこれを安定させる為には\r\n\r\n3)腸内環境が大切になってきます\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n1)溶ける=イオン化を促すのに必須なのは「胃酸」です。\r\n\r\n胃酸を出す為には唾液のアミラーゼが必要ですので\r\n\r\n「よく噛む」ことが大切になってきます。\r\n\r\nまたサプリは食後に服用することを再認識しました。\r\n\r\ntotellではこの水溶性の高いイオン化したMgを、これからコース選択された皆さんにお渡ししています。\r\n\r\n別途、お伺いいただければ対応可能ですのでご相談頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n2)決まった部位に関して「鉄」に於いては
\r\n\r\nこの十二指腸という胃から出た直後の「短い器官」において吸収されますので、「胃酸」にて「溶かす=イオン化=Fe3+ → Fe2+」事を行っておかないと吸収が難しくなる事が想像できます。\r\n\r\n
\r\n\r\nそして3)腸内環境を整えないと、ミネラルをどれだけとっても吸収できまません。\r\n\r\n腸内カンジダという「カビ」が増えている状態で上記の栄養素をとっても、それをエサにして、さらにカンジダが増殖して「お腹が張る」という事になります。\r\n\r\n \r\n\r\nこれらの事から「ファスティング」や「内臓整体」がそれらを一旦リセットする因子があるのではないかと今改めて考えいます。\r\n\r\n \r\n\r\n徐々に、これらの刺激を入れていく事で、内臓吸収率が上がり、そこでミネラルを入れる事で身体がミネラルをより吸収して、強い「卵」や「精子」が形成されていたかもしれない事も今までの皆さんが掴まれた結果をみると考えられます。\r\n\r\n \r\n\r\nまた、日常の生活・食べ物等でミネラルをキレート(除去)している事とその対策もお越しになる皆さんには別途、お伝えできればと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nこれからは、まず、1)整体や2)食事の修正・生活の調整で内臓を整えて、その間に3)お食事での「咀嚼」を習慣化して頂いて、そこから4)ファスティング、そして、最後に5)ミネラル・ビタミンを摂取していく様にコースパターンを作り上げていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nこれからコースに臨まれる方がおられますが、どうぞ宜しくお願い致します。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n今日は5月最後の日曜日です。\r\n\r\n子供達と福岡まで「タッチ」という触れる事と、オキシトシン(幸せホルモン)の研究をされている山口 創 先生の講義を聞いてきました。\r\n\r\n \r\n\r\n子供らとこの様な場にいくのは初めてですが、頑張って環境に適応していました。\r\n\r\nこれから、また、こんな時間を子供らと過ごせる様にとチャレンジしていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '講習会と不妊治療について', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e8%ac%9b%e7%bf%92%e4%bc%9a%e3%81%a8%e4%b8%8d%e5%a6%8a%e6%b2%bb%e7%99%82%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6', '', '', '2018-05-27 23:01:56', '2018-05-27 14:01:56', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1909', 0, 'post', '', 0),
(1910, 1, '2018-05-27 18:22:25', '2018-05-27 09:22:25', '', 'スクリーンショット-2018-05-27-17.23.53', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-05-27-17-23-53', '', '', '2018-05-27 18:22:25', '2018-05-27 09:22:25', '', 1909, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/05/1aaa9524cf9534f476f809ac0633cc03.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(1911, 1, '2018-05-27 19:46:18', '2018-05-27 10:46:18', '', 'P_20180527_173910', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180527_173910', '', '', '2018-05-27 19:46:18', '2018-05-27 10:46:18', '', 1909, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/05/P_20180527_173910.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1912, 1, '2018-05-27 20:17:35', '2018-05-27 11:17:35', '', 'スクリーンショット-2018-05-27-20.07.51', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-05-27-20-07-51', '', '', '2018-05-27 20:17:35', '2018-05-27 11:17:35', '', 1909, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/05/43d5b63c3d369cc060de7fe583b7429a.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(1916, 1, '2018-05-27 20:46:42', '2018-05-27 11:46:42', '昨日は福岡まで「マグネシウムと鉄」の講義を受けて参りました。\n\n\n\n非常に今までの皆さんと積みあげて来た結果に意味と、これからの方向性を再度認識する時間になりました。\n\n \n\nミネラルというと、どういう印象がありますでしょうか?\n\n \n\nミネラルウォーター\n\nナッツ類etc・・・\n\n \n\n現在、皆さんに栄養について、様々な知見をもとにアドバイスをお伝えしています。\n\n5大栄養素という言葉があります\n\n炭水化物、たんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラル\n\nその1つに上げれています。\n\n
\n\n \n\nイメージとしては、炭水化物、たんぱく質、脂質で作ったプラモデルがあるとして\n\nそれを完成させる為の「接着剤」の様な役割がミネラルとビタミンと考えると想像がつきやすいのではないかと思います。\n\n \n\n \n\nそのミネラルの中でも、特に近年の日本人が少なく保有しているのが「マグネシウムと鉄」と考えられているそうです。\n\n上記の周期表をみて頂くとMg(マグネシウム)の下にCa(カルシウム)があります\n\n周期表の縦のラインは下にいくほどに吸収率が上がる特性があります。これからみれば\n\nMgよりもCa(カルシウム)がより吸収しやすい事がみれます=Caが多くある傾向\n\n細胞内でのマグネシウムの役割は弛緩、カルシウムは収縮ですので「こむらがえり」などが起こる場合は、Mgが不足している事が考えられます。\n\nそして、カルシウムが過剰に細胞に入ると、興奮性の亢進、石灰化が行われますので、それを調整するのが Mgでもあります。\n\n例えば、PMS(生理前のイライラや頭痛)に関しては、Mgを取る事で、比率が変わり、交感神経の末端での興奮性カルシウムチャネルをブロックすることに繋がり、結果、ノルアドレナリン分泌が抑えられてイライラや頭痛が軽減する事も考えられます(=イメージとしては血管の弛緩)。\n\n細胞内にはCaとMgに比率は10000:1といわれていますので、Caもなければいけません。\n\nただ、細胞内の柔らかさを促すのはMgになります。\n\nあくまで、仮説ですが、精子が受精しないのはMg不足、細胞が分裂していかないのはCaが不足しているのかもしれません。\n\n \n\n実は、皆さんと今、行っているファスティングにおいてドリンクを飲んで頂いていますが、このドリンクの中にはMgが沢山入っています。この点もファスティングがよい効果を生みだしている因子なのかもしれません。\n\nMgに関してはもう一度、整理していく必要を感じています。\n\n \n\n \n\nただ、これらのミネラルは\n\n1)溶ける=イオン化しないと吸収できない\n\n2)決まった部位での吸収\n\nそして\n\nこれを安定させる為には\n\n3)腸内環境が大切になってきます\n\n
\n\n \n\n \n\n1)溶ける=イオン化を促すのに必須なのは「胃酸」です。\n\n胃酸を出す為には唾液のアミラーゼが必要ですので\n\n「よく噛む」ことが大切になってきます。\n\nまたサプリは食後に服用することを再認識しました。\n\ntotellではこの水溶性の高いイオン化したMgを、これからコース選択された皆さんにお渡ししています。\n\n別途、お伺いいただければ対応可能ですのでご相談頂ければと思います。\n\n \n\n2)決まった部位に関して「鉄」に於いては
\n\nこの十二指腸という胃から出た直後の「短い器官」において吸収されますので、「胃酸」にて「溶かす」事を行っておかないと吸収が難しくなる事が想像できます。\n\n
\n\n腸環境を整えないと、ミネラルをどれだけとっても吸収できまません。\n\n腸内カンジダという「カビ」が増えている状態で上記の栄養素をとっても、それをエサにして、さらにカンジダが増殖して「お腹が張る」という事になります。\n\n \n\nこれらの事から「ファスティング」や「内臓整体」がそれらを一旦リセットする因子があるのではないかと今改めて考えいます。\n\n \n\n徐々に、これらの刺激を入れていく事で、内臓吸収率が上がり、そこでミネラルを入れる事で身体がミネラルをより吸収して、強い「卵」や「精子」が形成されていたかもしれない事も今までの皆さんが掴まれた結果をみると考えられます。\n\n \n\nこれからは、まず、整体で内臓を整えて、その間にお食事での「咀嚼」を習慣化して頂いて、そこからファスティング、そして、最後にミネラル・ビタミンを摂取していく様にコースパターンを作り上げていきたいと思います。\n\n \n\nまた、日常で食べ物等でミネラルをキレート(除去)している事も、お越しになる皆さんには別途お伝えできればと思います。その対策も同時にと\n\n \n\nこれからコースに臨まれる方がおられますが、どうぞ宜しくお願い致します。\n\n \n\n \n\n今日は5月最後の日曜日です。\n\n子供達と福岡まで「タッチ」という触れる事と、オキシトシン(幸せホルモン)の研究をされている山口 創 先生の講義を聞いてきました。\n\n \n\n子供らとこの様な場にいくのは初めてですが、頑張って環境に適応していました。\n\nこれから、また、こんな時間を子供らと過ごせる様にとチャレンジしていきたいと思います。\n\n \n\n \n\n \n\n \n\n \n\n \n\n \n\n ', '講習会と不妊治療について', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1909-autosave-v1', '', '', '2018-05-27 20:46:42', '2018-05-27 11:46:42', '', 1909, 'https://totell2017.com/blog/1916.html', 0, 'revision', '', 0),
(1933, 1, '2018-05-27 21:09:51', '2018-05-27 12:09:51', '昨日は福岡まで「マグネシウムと鉄」の講義を受けて参りました。\r\n\r\n\r\n\r\n非常に今までの皆さんと積みあげて来た結果に意味と、これからの方向性を再度認識する時間になりました。\r\n\r\n \r\n\r\nミネラルというと、どういう印象がありますでしょうか?\r\n\r\n \r\n\r\nミネラルウォーター\r\n\r\nナッツ類etc・・・\r\n\r\n \r\n\r\n現在、皆さんに栄養について、様々な知見をもとにアドバイスをお伝えしています。\r\n\r\n5大栄養素という言葉があります\r\n\r\n炭水化物、たんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラル\r\n\r\nその1つに上げれています。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nイメージとしては、炭水化物、たんぱく質、脂質で作ったプラモデルがあるとして\r\n\r\nそれを完成させる為の「接着剤」の様な役割がミネラルとビタミンと考えると想像がつきやすいのではないかと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nそのミネラルの中でも、特に近年の日本人が少なく保有しているのが「マグネシウムと鉄」と考えられているそうです。\r\n\r\n上記の周期表をみて頂くとMg(マグネシウム)の下にCa(カルシウム)があります\r\n\r\n周期表の縦のラインは下にいくほどに吸収率が上がる特性があります。これからみれば\r\n\r\nMgよりもCa(カルシウム)がより吸収しやすい事がみれます=Caが多くある傾向\r\n\r\n細胞内でのマグネシウムの役割は弛緩、カルシウムは収縮ですので「こむらがえり」などが起こる場合は、Mgが不足している事が考えられます。\r\n\r\nそして、カルシウムが過剰に細胞に入ると、興奮性の亢進、石灰化が行われますので、それを調整するのが Mgでもあります。\r\n\r\n例えば、PMS(生理前のイライラや頭痛)に関しては、Mgを取る事で、比率が変わり、交感神経の末端での興奮性カルシウムチャネルをブロックすることに繋がり、結果、ノルアドレナリン分泌が抑えられてイライラや頭痛が軽減する事も考えられます(=イメージとしては血管の弛緩です)。\r\n\r\n細胞内にはCaとMgに比率は10000:1といわれていますので、Caもなければいけません。\r\n\r\nただ、細胞内の柔らかさを促すのはMgになります。\r\n\r\nあくまで、仮説ですが、受精卵への過程において、精子が受精しないのはMg不足、細胞が分裂していかないのはCaが不足しているのかもしれません。\r\n\r\n \r\n\r\n実は、皆さんと今、行っているファスティングにおいてドリンクを飲んで頂いていますが、このドリンクの中にはMgが沢山入っています。この点もファスティングがよい効果を生みだしている因子なのかもしれません。\r\n\r\nMgとCaに関してはもう一度、整理していく必要を感じています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nただ、これらのミネラルは\r\n\r\n1)溶ける=イオン化しないと吸収できない\r\n\r\n2)決まった部位での吸収\r\n\r\nそして\r\n\r\nこれを安定させる為には\r\n\r\n3)腸内環境が大切になってきます\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n1)溶ける=イオン化を促すのに必須なのは「胃酸」です。\r\n\r\n胃酸を出す為には唾液のアミラーゼが必要ですので\r\n\r\n「よく噛む」ことが大切になってきます。\r\n\r\nまたサプリは食後に服用することを再認識しました。\r\n\r\ntotellではこの水溶性の高いイオン化したMgを、これからコース選択された皆さんにお渡ししています。\r\n\r\n別途、お伺いいただければ対応可能ですのでご相談頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n2)決まった部位に関して「鉄」に於いては
\r\n\r\nこの十二指腸という胃から出た直後の「短い器官」において吸収されますので、「胃酸」にて「溶かす=イオン化=Fe3+ → Fe2+」事を行っておかないと吸収が難しくなる事が想像できます。\r\n\r\n
\r\n\r\nそして3)腸内環境を整えないと、ミネラルをどれだけとっても吸収できまません。\r\n\r\n腸内カンジダという「カビ」が増えている状態で上記の栄養素をとっても、それをエサにして、さらにカンジダが増殖して「お腹が張る」という事になります。\r\n\r\n \r\n\r\nこれらの事から「ファスティング」や「内臓整体」がそれらを一旦リセットする因子があるのではないかと今改めて考えいます。\r\n\r\n \r\n\r\n徐々に、これらの刺激を入れていく事で、内臓吸収率が上がり、そこでミネラルを入れる事で身体がミネラルをより吸収して、強い「卵」や「精子」が形成されていたかもしれない事も今までの皆さんが掴まれた結果をみると考えられます。\r\n\r\n \r\n\r\nまた、日常の生活・食べ物等でミネラルをキレート(除去)している事とその対策も同時、お越しになる皆さんには別途、お伝えできればと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nこれからは、まず、1)整体や2)食事の修正で内臓を整えて、その間にお食事での「咀嚼」を習慣化して頂いて、そこからファスティング、そして、最後にミネラル・ビタミンを摂取していく様にコースパターンを作り上げていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nこれからコースに臨まれる方がおられますが、どうぞ宜しくお願い致します。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n今日は5月最後の日曜日です。\r\n\r\n子供達と福岡まで「タッチ」という触れる事と、オキシトシン(幸せホルモン)の研究をされている山口 創 先生の講義を聞いてきました。\r\n\r\n \r\n\r\n子供らとこの様な場にいくのは初めてですが、頑張って環境に適応していました。\r\n\r\nこれから、また、こんな時間を子供らと過ごせる様にとチャレンジしていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '講習会と不妊治療について', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1909-revision-v1', '', '', '2018-05-27 21:09:51', '2018-05-27 12:09:51', '', 1909, 'https://totell2017.com/blog/1933.html', 0, 'revision', '', 0),
(1934, 1, '2018-05-27 22:57:43', '2018-05-27 13:57:43', '昨日は福岡まで「マグネシウムと鉄」の講義を受けて参りました。\r\n\r\n\r\n\r\n非常に今までの皆さんと積みあげて来た結果に意味と、これからの方向性を再度認識する時間になりました。\r\n\r\n \r\n\r\nミネラルというと、どういう印象がありますでしょうか?\r\n\r\n \r\n\r\nミネラルウォーター\r\n\r\nナッツ類etc・・・\r\n\r\n \r\n\r\n現在、皆さんに栄養について、様々な知見をもとにアドバイスをお伝えしています。\r\n\r\n5大栄養素という言葉があります\r\n\r\n炭水化物、たんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラル\r\n\r\nその1つに上げられています。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nイメージとしては、炭水化物、たんぱく質、脂質で作ったプラモデルがあるとして\r\n\r\nそれを完成させる為の「接着剤」の様な役割がミネラルとビタミンと考えると想像がつきやすいのではないかと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nそのミネラルの中でも、特に近年の日本人が少なく保有しているのが「マグネシウムと鉄」と考えられているそうです。\r\n\r\n上記の周期表をみて頂くとMg(マグネシウム)の下にCa(カルシウム)があります\r\n\r\n周期表の縦のラインは下にいくほどに吸収率が上がる特性があります。これからみれば\r\n\r\nMgよりもCa(カルシウム)がより吸収しやすい事がみれます=Caが多くある傾向\r\n\r\n細胞内でのマグネシウムの役割は弛緩、カルシウムは収縮ですので「こむらがえり」などが起こる場合は、Mgが不足している事が考えられます。\r\n\r\nそして、カルシウムが過剰に細胞に入ると、興奮性の亢進、石灰化が行われますので、それを調整するのが Mgでもあります。\r\n\r\n例えば、PMS(生理前のイライラや頭痛)に関しては、Mgを取る事で、比率が変わり、交感神経の末端での興奮性カルシウムチャネルをブロックすることに繋がり、結果、ノルアドレナリン分泌が抑えられてイライラや頭痛が軽減する事も考えられます(=イメージとしては血管の弛緩です)。\r\n\r\n細胞内にはCaとMgに比率は10000:1といわれていますので、Caもなければいけません。\r\n\r\nただ、細胞内の柔らかさを促すのはMgになります。\r\n\r\nあくまで、仮説ですが、受精卵への過程において、精子が受精しないのはMg不足、細胞が分裂していかないのはCaが不足しているのかもしれません。\r\n\r\n \r\n\r\n実は、皆さんと今、行っているファスティングにおいてドリンクを飲んで頂いていますが、このドリンクの中にはMgが沢山入っています。この点もファスティングがよい効果を生みだしている因子なのかもしれません。\r\n\r\nMgとCaに関してはもう一度、整理していく必要を感じています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nただ、これらのミネラルは\r\n\r\n1)溶ける=イオン化しないと吸収できない\r\n\r\n2)決まった部位での吸収\r\n\r\nそして\r\n\r\nこれを安定させる為には\r\n\r\n3)腸内環境が大切になってきます\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n1)溶ける=イオン化を促すのに必須なのは「胃酸」です。\r\n\r\n胃酸を出す為には唾液のアミラーゼが必要ですので\r\n\r\n「よく噛む」ことが大切になってきます。\r\n\r\nまたサプリは食後に服用することを再認識しました。\r\n\r\ntotellではこの水溶性の高いイオン化したMgを、これからコース選択された皆さんにお渡ししています。\r\n\r\n別途、お伺いいただければ対応可能ですのでご相談頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n2)決まった部位に関して「鉄」に於いては
\r\n\r\nこの十二指腸という胃から出た直後の「短い器官」において吸収されますので、「胃酸」にて「溶かす=イオン化=Fe3+ → Fe2+」事を行っておかないと吸収が難しくなる事が想像できます。\r\n\r\n
\r\n\r\nそして3)腸内環境を整えないと、ミネラルをどれだけとっても吸収できまません。\r\n\r\n腸内カンジダという「カビ」が増えている状態で上記の栄養素をとっても、それをエサにして、さらにカンジダが増殖して「お腹が張る」という事になります。\r\n\r\n \r\n\r\nこれらの事から「ファスティング」や「内臓整体」がそれらを一旦リセットする因子があるのではないかと今改めて考えいます。\r\n\r\n \r\n\r\n徐々に、これらの刺激を入れていく事で、内臓吸収率が上がり、そこでミネラルを入れる事で身体がミネラルをより吸収して、強い「卵」や「精子」が形成されていたかもしれない事も今までの皆さんが掴まれた結果をみると考えられます。\r\n\r\n \r\n\r\nまた、日常の生活・食べ物等でミネラルをキレート(除去)している事とその対策も同時、お越しになる皆さんには別途、お伝えできればと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nこれからは、まず、1)整体や2)食事の修正で内臓を整えて、その間にお食事での「咀嚼」を習慣化して頂いて、そこからファスティング、そして、最後にミネラル・ビタミンを摂取していく様にコースパターンを作り上げていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nこれからコースに臨まれる方がおられますが、どうぞ宜しくお願い致します。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n今日は5月最後の日曜日です。\r\n\r\n子供達と福岡まで「タッチ」という触れる事と、オキシトシン(幸せホルモン)の研究をされている山口 創 先生の講義を聞いてきました。\r\n\r\n \r\n\r\n子供らとこの様な場にいくのは初めてですが、頑張って環境に適応していました。\r\n\r\nこれから、また、こんな時間を子供らと過ごせる様にとチャレンジしていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '講習会と不妊治療について', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1909-revision-v1', '', '', '2018-05-27 22:57:43', '2018-05-27 13:57:43', '', 1909, 'https://totell2017.com/blog/1934.html', 0, 'revision', '', 0),
(1935, 1, '2018-05-27 23:00:40', '2018-05-27 14:00:40', '昨日は福岡まで「マグネシウムと鉄」の講義を受けて参りました。\r\n\r\n\r\n\r\n非常に今までの皆さんと積みあげて来た結果に意味と、これからの方向性を再度認識する時間になりました。\r\n\r\n \r\n\r\nミネラルというと、どういう印象がありますでしょうか?\r\n\r\n \r\n\r\nミネラルウォーター\r\n\r\nナッツ類etc・・・\r\n\r\n \r\n\r\n現在、皆さんに栄養について、様々な知見をもとにアドバイスをお伝えしています。\r\n\r\n5大栄養素という言葉があります\r\n\r\n炭水化物、たんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラル\r\n\r\nその1つに上げられています。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nイメージとしては、炭水化物、たんぱく質、脂質で作ったプラモデルがあるとして\r\n\r\nそれを完成させる為の「接着剤」の様な役割がミネラルとビタミンと考えると想像がつきやすいのではないかと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nそのミネラルの中でも、特に近年の日本人が少なく保有しているのが「マグネシウムと鉄」と考えられているそうです。\r\n\r\n上記の周期表をみて頂くとMg(マグネシウム)の下にCa(カルシウム)があります\r\n\r\n周期表の縦のラインは下にいくほどに吸収率が上がる特性があります。これからみれば\r\n\r\nMgよりもCa(カルシウム)がより吸収しやすい事がみれます=Caが多くある傾向\r\n\r\n細胞内でのマグネシウムの役割は弛緩、カルシウムは収縮ですので「こむらがえり」などが起こる場合は、Mgが不足している事が考えられます。\r\n\r\nそして、カルシウムが過剰に細胞に入ると、興奮性の亢進、石灰化が行われますので、それを調整するのが Mgでもあります。\r\n\r\n例えば、PMS(生理前のイライラや頭痛)に関しては、Mgを取る事で、比率が変わり、交感神経の末端での興奮性カルシウムチャネルをブロックすることに繋がり、結果、ノルアドレナリン分泌が抑えられてイライラや頭痛が軽減する事も考えられます(=イメージとしては血管の弛緩です)。\r\n\r\n細胞内にはCaとMgに比率は10000:1といわれていますので、Caもなければいけません。\r\n\r\nただ、細胞内の柔らかさを促すのはMgになります。\r\n\r\nあくまで、仮説ですが、受精卵への過程において、精子が受精しないのはMg不足、細胞が分裂していかないのはCaが不足しているのかもしれません。\r\n\r\n \r\n\r\n実は、皆さんと今、行っているファスティングにおいてドリンクを飲んで頂いていますが、このドリンクの中にはMgが沢山入っています。この点もファスティングがよい効果を生みだしている因子なのかもしれません。\r\n\r\nMgとCaに関してはもう一度、整理していく必要を感じています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nただ、これらのミネラルは\r\n\r\n1)溶ける=イオン化しないと吸収できない\r\n\r\n2)決まった部位での吸収\r\n\r\nそして\r\n\r\nこれを安定させる為には\r\n\r\n3)腸内環境が大切になってきます\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n1)溶ける=イオン化を促すのに必須なのは「胃酸」です。\r\n\r\n胃酸を出す為には唾液のアミラーゼが必要ですので\r\n\r\n「よく噛む」ことが大切になってきます。\r\n\r\nまたサプリは食後に服用することを再認識しました。\r\n\r\ntotellではこの水溶性の高いイオン化したMgを、これからコース選択された皆さんにお渡ししています。\r\n\r\n別途、お伺いいただければ対応可能ですのでご相談頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n2)決まった部位に関して「鉄」に於いては
\r\n\r\nこの十二指腸という胃から出た直後の「短い器官」において吸収されますので、「胃酸」にて「溶かす=イオン化=Fe3+ → Fe2+」事を行っておかないと吸収が難しくなる事が想像できます。\r\n\r\n
\r\n\r\nそして3)腸内環境を整えないと、ミネラルをどれだけとっても吸収できまません。\r\n\r\n腸内カンジダという「カビ」が増えている状態で上記の栄養素をとっても、それをエサにして、さらにカンジダが増殖して「お腹が張る」という事になります。\r\n\r\n \r\n\r\nこれらの事から「ファスティング」や「内臓整体」がそれらを一旦リセットする因子があるのではないかと今改めて考えいます。\r\n\r\n \r\n\r\n徐々に、これらの刺激を入れていく事で、内臓吸収率が上がり、そこでミネラルを入れる事で身体がミネラルをより吸収して、強い「卵」や「精子」が形成されていたかもしれない事も今までの皆さんが掴まれた結果をみると考えられます。\r\n\r\n \r\n\r\nまた、日常の生活・食べ物等でミネラルをキレート(除去)している事とその対策もお越しになる皆さんには別途、お伝えできればと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nこれからは、まず、1)整体や2)食事の修正で内臓を整えて、その間にお食事での「咀嚼」を習慣化して頂いて、そこからファスティング、そして、最後にミネラル・ビタミンを摂取していく様にコースパターンを作り上げていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nこれからコースに臨まれる方がおられますが、どうぞ宜しくお願い致します。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n今日は5月最後の日曜日です。\r\n\r\n子供達と福岡まで「タッチ」という触れる事と、オキシトシン(幸せホルモン)の研究をされている山口 創 先生の講義を聞いてきました。\r\n\r\n \r\n\r\n子供らとこの様な場にいくのは初めてですが、頑張って環境に適応していました。\r\n\r\nこれから、また、こんな時間を子供らと過ごせる様にとチャレンジしていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '講習会と不妊治療について', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1909-revision-v1', '', '', '2018-05-27 23:00:40', '2018-05-27 14:00:40', '', 1909, 'https://totell2017.com/blog/1935.html', 0, 'revision', '', 0);
INSERT INTO `wp6719b8posts` (`ID`, `post_author`, `post_date`, `post_date_gmt`, `post_content`, `post_title`, `post_excerpt`, `post_status`, `comment_status`, `ping_status`, `post_password`, `post_name`, `to_ping`, `pinged`, `post_modified`, `post_modified_gmt`, `post_content_filtered`, `post_parent`, `guid`, `menu_order`, `post_type`, `post_mime_type`, `comment_count`) VALUES
(1936, 1, '2018-05-27 23:01:18', '2018-05-27 14:01:18', '昨日は福岡まで「マグネシウムと鉄」の講義を受けて参りました。\r\n\r\n\r\n\r\n非常に今までの皆さんと積みあげて来た結果に意味と、これからの方向性を再度認識する時間になりました。\r\n\r\n \r\n\r\nミネラルというと、どういう印象がありますでしょうか?\r\n\r\n \r\n\r\nミネラルウォーター\r\n\r\nナッツ類etc・・・\r\n\r\n \r\n\r\n現在、皆さんに栄養について、様々な知見をもとにアドバイスをお伝えしています。\r\n\r\n5大栄養素という言葉があります\r\n\r\n炭水化物、たんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラル\r\n\r\nその1つに上げられています。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nイメージとしては、炭水化物、たんぱく質、脂質で作ったプラモデルがあるとして\r\n\r\nそれを完成させる為の「接着剤」の様な役割がミネラルとビタミンと考えると想像がつきやすいのではないかと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nそのミネラルの中でも、特に近年の日本人が少なく保有しているのが「マグネシウムと鉄」と考えられているそうです。\r\n\r\n上記の周期表をみて頂くとMg(マグネシウム)の下にCa(カルシウム)があります\r\n\r\n周期表の縦のラインは下にいくほどに吸収率が上がる特性があります。これからみれば\r\n\r\nMgよりもCa(カルシウム)がより吸収しやすい事がみれます=Caが多くある傾向\r\n\r\n細胞内でのマグネシウムの役割は弛緩、カルシウムは収縮ですので「こむらがえり」などが起こる場合は、Mgが不足している事が考えられます。\r\n\r\nそして、カルシウムが過剰に細胞に入ると、興奮性の亢進、石灰化が行われますので、それを調整するのが Mgでもあります。\r\n\r\n例えば、PMS(生理前のイライラや頭痛)に関しては、Mgを取る事で、比率が変わり、交感神経の末端での興奮性カルシウムチャネルをブロックすることに繋がり、結果、ノルアドレナリン分泌が抑えられてイライラや頭痛が軽減する事も考えられます(=イメージとしては血管の弛緩です)。\r\n\r\n細胞内にはCaとMgに比率は10000:1といわれていますので、Caもなければいけません。\r\n\r\nただ、細胞内の柔らかさを促すのはMgになります。\r\n\r\nあくまで、仮説ですが、受精卵への過程において、精子が受精しないのはMg不足、細胞が分裂していかないのはCaが不足しているのかもしれません。\r\n\r\n \r\n\r\n実は、皆さんと今、行っているファスティングにおいてドリンクを飲んで頂いていますが、このドリンクの中にはMgが沢山入っています。この点もファスティングがよい効果を生みだしている因子なのかもしれません。\r\n\r\nMgとCaに関してはもう一度、整理していく必要を感じています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nただ、これらのミネラルは\r\n\r\n1)溶ける=イオン化しないと吸収できない\r\n\r\n2)決まった部位での吸収\r\n\r\nそして\r\n\r\nこれを安定させる為には\r\n\r\n3)腸内環境が大切になってきます\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n1)溶ける=イオン化を促すのに必須なのは「胃酸」です。\r\n\r\n胃酸を出す為には唾液のアミラーゼが必要ですので\r\n\r\n「よく噛む」ことが大切になってきます。\r\n\r\nまたサプリは食後に服用することを再認識しました。\r\n\r\ntotellではこの水溶性の高いイオン化したMgを、これからコース選択された皆さんにお渡ししています。\r\n\r\n別途、お伺いいただければ対応可能ですのでご相談頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n2)決まった部位に関して「鉄」に於いては
\r\n\r\nこの十二指腸という胃から出た直後の「短い器官」において吸収されますので、「胃酸」にて「溶かす=イオン化=Fe3+ → Fe2+」事を行っておかないと吸収が難しくなる事が想像できます。\r\n\r\n
\r\n\r\nそして3)腸内環境を整えないと、ミネラルをどれだけとっても吸収できまません。\r\n\r\n腸内カンジダという「カビ」が増えている状態で上記の栄養素をとっても、それをエサにして、さらにカンジダが増殖して「お腹が張る」という事になります。\r\n\r\n \r\n\r\nこれらの事から「ファスティング」や「内臓整体」がそれらを一旦リセットする因子があるのではないかと今改めて考えいます。\r\n\r\n \r\n\r\n徐々に、これらの刺激を入れていく事で、内臓吸収率が上がり、そこでミネラルを入れる事で身体がミネラルをより吸収して、強い「卵」や「精子」が形成されていたかもしれない事も今までの皆さんが掴まれた結果をみると考えられます。\r\n\r\n \r\n\r\nまた、日常の生活・食べ物等でミネラルをキレート(除去)している事とその対策もお越しになる皆さんには別途、お伝えできればと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nこれからは、まず、1)整体や2)食事の修正・生活の調整で内臓を整えて、その間にお食事での「咀嚼」を習慣化して頂いて、そこからファスティング、そして、最後にミネラル・ビタミンを摂取していく様にコースパターンを作り上げていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nこれからコースに臨まれる方がおられますが、どうぞ宜しくお願い致します。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n今日は5月最後の日曜日です。\r\n\r\n子供達と福岡まで「タッチ」という触れる事と、オキシトシン(幸せホルモン)の研究をされている山口 創 先生の講義を聞いてきました。\r\n\r\n \r\n\r\n子供らとこの様な場にいくのは初めてですが、頑張って環境に適応していました。\r\n\r\nこれから、また、こんな時間を子供らと過ごせる様にとチャレンジしていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '講習会と不妊治療について', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1909-revision-v1', '', '', '2018-05-27 23:01:18', '2018-05-27 14:01:18', '', 1909, 'https://totell2017.com/blog/1936.html', 0, 'revision', '', 0),
(1937, 1, '2018-05-27 23:01:56', '2018-05-27 14:01:56', '昨日は福岡まで「マグネシウムと鉄」の講義を受けて参りました。\r\n\r\n\r\n\r\n非常に今までの皆さんと積みあげて来た結果に意味と、これからの方向性を再度認識する時間になりました。\r\n\r\n \r\n\r\nミネラルというと、どういう印象がありますでしょうか?\r\n\r\n \r\n\r\nミネラルウォーター\r\n\r\nナッツ類etc・・・\r\n\r\n \r\n\r\n現在、皆さんに栄養について、様々な知見をもとにアドバイスをお伝えしています。\r\n\r\n5大栄養素という言葉があります\r\n\r\n炭水化物、たんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラル\r\n\r\nその1つに上げられています。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nイメージとしては、炭水化物、たんぱく質、脂質で作ったプラモデルがあるとして\r\n\r\nそれを完成させる為の「接着剤」の様な役割がミネラルとビタミンと考えると想像がつきやすいのではないかと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nそのミネラルの中でも、特に近年の日本人が少なく保有しているのが「マグネシウムと鉄」と考えられているそうです。\r\n\r\n上記の周期表をみて頂くとMg(マグネシウム)の下にCa(カルシウム)があります\r\n\r\n周期表の縦のラインは下にいくほどに吸収率が上がる特性があります。これからみれば\r\n\r\nMgよりもCa(カルシウム)がより吸収しやすい事がみれます=Caが多くある傾向\r\n\r\n細胞内でのマグネシウムの役割は弛緩、カルシウムは収縮ですので「こむらがえり」などが起こる場合は、Mgが不足している事が考えられます。\r\n\r\nそして、カルシウムが過剰に細胞に入ると、興奮性の亢進、石灰化が行われますので、それを調整するのが Mgでもあります。\r\n\r\n例えば、PMS(生理前のイライラや頭痛)に関しては、Mgを取る事で、比率が変わり、交感神経の末端での興奮性カルシウムチャネルをブロックすることに繋がり、結果、ノルアドレナリン分泌が抑えられてイライラや頭痛が軽減する事も考えられます(=イメージとしては血管の弛緩です)。\r\n\r\n細胞内にはCaとMgに比率は10000:1といわれていますので、Caもなければいけません。\r\n\r\nただ、細胞内の柔らかさを促すのはMgになります。\r\n\r\nあくまで、仮説ですが、受精卵への過程において、精子が受精しないのはMg不足、細胞が分裂していかないのはCaが不足しているのかもしれません。\r\n\r\n \r\n\r\n実は、皆さんと今、行っているファスティングにおいてドリンクを飲んで頂いていますが、このドリンクの中にはMgが沢山入っています。この点もファスティングがよい効果を生みだしている因子なのかもしれません。\r\n\r\nMgとCaに関してはもう一度、整理していく必要を感じています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nただ、これらのミネラルは\r\n\r\n1)溶ける=イオン化しないと吸収できない\r\n\r\n2)決まった部位での吸収\r\n\r\nそして\r\n\r\nこれを安定させる為には\r\n\r\n3)腸内環境が大切になってきます\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n1)溶ける=イオン化を促すのに必須なのは「胃酸」です。\r\n\r\n胃酸を出す為には唾液のアミラーゼが必要ですので\r\n\r\n「よく噛む」ことが大切になってきます。\r\n\r\nまたサプリは食後に服用することを再認識しました。\r\n\r\ntotellではこの水溶性の高いイオン化したMgを、これからコース選択された皆さんにお渡ししています。\r\n\r\n別途、お伺いいただければ対応可能ですのでご相談頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n2)決まった部位に関して「鉄」に於いては
\r\n\r\nこの十二指腸という胃から出た直後の「短い器官」において吸収されますので、「胃酸」にて「溶かす=イオン化=Fe3+ → Fe2+」事を行っておかないと吸収が難しくなる事が想像できます。\r\n\r\n
\r\n\r\nそして3)腸内環境を整えないと、ミネラルをどれだけとっても吸収できまません。\r\n\r\n腸内カンジダという「カビ」が増えている状態で上記の栄養素をとっても、それをエサにして、さらにカンジダが増殖して「お腹が張る」という事になります。\r\n\r\n \r\n\r\nこれらの事から「ファスティング」や「内臓整体」がそれらを一旦リセットする因子があるのではないかと今改めて考えいます。\r\n\r\n \r\n\r\n徐々に、これらの刺激を入れていく事で、内臓吸収率が上がり、そこでミネラルを入れる事で身体がミネラルをより吸収して、強い「卵」や「精子」が形成されていたかもしれない事も今までの皆さんが掴まれた結果をみると考えられます。\r\n\r\n \r\n\r\nまた、日常の生活・食べ物等でミネラルをキレート(除去)している事とその対策もお越しになる皆さんには別途、お伝えできればと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nこれからは、まず、1)整体や2)食事の修正・生活の調整で内臓を整えて、その間に3)お食事での「咀嚼」を習慣化して頂いて、そこから4)ファスティング、そして、最後に5)ミネラル・ビタミンを摂取していく様にコースパターンを作り上げていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nこれからコースに臨まれる方がおられますが、どうぞ宜しくお願い致します。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n今日は5月最後の日曜日です。\r\n\r\n子供達と福岡まで「タッチ」という触れる事と、オキシトシン(幸せホルモン)の研究をされている山口 創 先生の講義を聞いてきました。\r\n\r\n \r\n\r\n子供らとこの様な場にいくのは初めてですが、頑張って環境に適応していました。\r\n\r\nこれから、また、こんな時間を子供らと過ごせる様にとチャレンジしていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '講習会と不妊治療について', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1909-revision-v1', '', '', '2018-05-27 23:01:56', '2018-05-27 14:01:56', '', 1909, 'https://totell2017.com/blog/1937.html', 0, 'revision', '', 0),
(1938, 1, '2018-05-31 19:57:29', '2018-05-31 10:57:29', '新しい機械を導入する事になりました。\r\n\r\n\r\n\r\n高周波による深部筋への電動刺激を入れて深い内臓を活性化させます。\r\n\r\n \r\n\r\nその導入方法のレクチャーを受けに福岡まで行って参りました。\r\n\r\n本当にその機械の上で寝ているだけで、筋肉の緊張が解けてくるのが判ります\r\n\r\n \r\n\r\nこれを今行っている内臓治療と併せて取り組んでいきたいと考えております。\r\n\r\n \r\n\r\nその後、福岡市が独自で行っている福岡市不妊専門相談センターへ伺って参りました。\r\n\r\nとてもこれからに繋がる情報を沢山いただく事になりました。\r\n\r\n例えば、妊活を行われている皆さんはお仕事をしながら、こちらにお越しになられます。\r\n\r\nただ、不妊治療などになった場合、ホルモン等の関係で、病院へ行くのが事前に把握できない為通常のお休みを取る事が難しいこともいわれています。\r\n\r\n \r\n\r\nその際に、産休の様な、企業がお休みを奨励するようにできればと来て頂いた皆さんとお話をした事があります。\r\n\r\nでも実は既に厚労省は動いてあり\r\n\r\nそのような調査、そして、不妊治療用の診断書の雛形をつくってありました。\r\n\r\n本当に知らなかったです。\r\n\r\n仕事と不妊治療の両立支援の為に\r\n\r\n \r\n\r\nこの様な取り組みがどんな企業・団体にも浸透できればと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nその点を踏まえて、今日夕方に市議会議員さんが当施設にお越し頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nとても有意義な時間を過ごさせて頂きました。\r\n\r\nこれからも皆さんの妊活環境改善に向けて微力ながら力添えさせて頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n様々な機会を頂いている事を感謝しております!', '新しい機械を導入へ', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e6%96%b0%e3%81%97%e3%81%84%e6%a9%9f%e6%a2%b0%e3%82%92%e5%b0%8e%e5%85%a5%e3%81%b8', '', '', '2018-05-31 23:30:03', '2018-05-31 14:30:03', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1938', 0, 'post', '', 0),
(1939, 1, '2018-05-31 19:52:23', '2018-05-31 10:52:23', '', '33995365_1417398121698658_3568736713347956736_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '33995365_1417398121698658_3568736713347956736_n', '', '', '2018-05-31 19:52:23', '2018-05-31 10:52:23', '', 1938, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/05/33995365_1417398121698658_3568736713347956736_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1940, 1, '2018-05-31 19:54:57', '2018-05-31 10:54:57', '', '33960606_1417292085042595_5142601554544558080_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '33960606_1417292085042595_5142601554544558080_n', '', '', '2018-05-31 19:54:57', '2018-05-31 10:54:57', '', 1938, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/05/33960606_1417292085042595_5142601554544558080_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1945, 1, '2018-05-31 20:48:58', '2018-05-31 11:48:58', '新しい機械を導入する事になりました。\r\n\r\n\r\n\r\n高周波による深部筋への電動刺激を入れて深い内臓を活性化させます。\r\n\r\n \r\n\r\nその導入方法のレクチャーを受けに福岡まで行って参りました。\r\n\r\n本当にその機械の上で寝ているだけで、筋肉緊張が解けてくるのが判ります\r\n\r\n \r\n\r\nこれを今行っている内臓治療と併せて取り組んでいきたと考えております。\r\n\r\n \r\n\r\nその後、福岡市が独自で行っている福岡市不妊専門相談センターへ伺って参りました。\r\n\r\nとてもこれからに繋がる情報を沢山いただく事になりました。\r\n\r\n例えば、妊活を行われている皆さんはお仕事をしながら、こちらにお越しになられます。\r\n\r\nただ、不妊治療などになった場合、ホルモン等の関係で、病院へ行くのが事前に把握できない為通常のお休みを取る事が難しいこともいわれています。\r\n\r\n \r\n\r\nその際に、産休の様な、企業がお休みを奨励するようにできればと来て頂いた皆さんとお話をした事があります。\r\n\r\nでも実は既に厚労省は動いてあり\r\n\r\nそのような調査、そして、不妊治療用の診断書の雛形をつくってありました。\r\n\r\n本当に知らなかったです。\r\n\r\n仕事と不妊治療の両立支援の為に\r\n\r\n \r\n\r\nこの様な取り組みを小さな企業にも浸透できればと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nその点を踏まえて、今日夕方に市議会議員さんが当施設にお越し頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nとても有意義ば時間を過ごさせて頂きました。\r\n\r\nこれからも皆さんの妊活環境改善に向けて微力ながら力添えさせて頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n様々な機会を頂いている事を感謝しております!', '新しい機械を導入へ', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1938-revision-v1', '', '', '2018-05-31 20:48:58', '2018-05-31 11:48:58', '', 1938, 'https://totell2017.com/blog/1945.html', 0, 'revision', '', 0),
(1946, 1, '2018-05-31 20:49:32', '2018-05-31 11:49:32', '新しい機械を導入する事になりました。\r\n\r\n\r\n\r\n高周波による深部筋への電動刺激を入れて深い内臓を活性化させます。\r\n\r\n \r\n\r\nその導入方法のレクチャーを受けに福岡まで行って参りました。\r\n\r\n本当にその機械の上で寝ているだけで、筋肉緊張が解けてくるのが判ります\r\n\r\n \r\n\r\nこれを今行っている内臓治療と併せて取り組んでいきたと考えております。\r\n\r\n \r\n\r\nその後、福岡市が独自で行っている福岡市不妊専門相談センターへ伺って参りました。\r\n\r\nとてもこれからに繋がる情報を沢山いただく事になりました。\r\n\r\n例えば、妊活を行われている皆さんはお仕事をしながら、こちらにお越しになられます。\r\n\r\nただ、不妊治療などになった場合、ホルモン等の関係で、病院へ行くのが事前に把握できない為通常のお休みを取る事が難しいこともいわれています。\r\n\r\n \r\n\r\nその際に、産休の様な、企業がお休みを奨励するようにできればと来て頂いた皆さんとお話をした事があります。\r\n\r\nでも実は既に厚労省は動いてあり\r\n\r\nそのような調査、そして、不妊治療用の診断書の雛形をつくってありました。\r\n\r\n本当に知らなかったです。\r\n\r\n仕事と不妊治療の両立支援の為に\r\n\r\n \r\n\r\nこの様な取り組みがどんな企業・団体にも浸透できればと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nその点を踏まえて、今日夕方に市議会議員さんが当施設にお越し頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nとても有意義ば時間を過ごさせて頂きました。\r\n\r\nこれからも皆さんの妊活環境改善に向けて微力ながら力添えさせて頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n様々な機会を頂いている事を感謝しております!', '新しい機械を導入へ', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1938-revision-v1', '', '', '2018-05-31 20:49:32', '2018-05-31 11:49:32', '', 1938, 'https://totell2017.com/blog/1946.html', 0, 'revision', '', 0),
(1947, 1, '2018-05-31 21:19:19', '2018-05-31 12:19:19', '新しい機械を導入する事になりました。\r\n\r\n\r\n\r\n高周波による深部筋への電動刺激を入れて深い内臓を活性化させます。\r\n\r\n \r\n\r\nその導入方法のレクチャーを受けに福岡まで行って参りました。\r\n\r\n本当にその機械の上で寝ているだけで、筋肉の緊張が解けてくるのが判ります\r\n\r\n \r\n\r\nこれを今行っている内臓治療と併せて取り組んでいきたいと考えております。\r\n\r\n \r\n\r\nその後、福岡市が独自で行っている福岡市不妊専門相談センターへ伺って参りました。\r\n\r\nとてもこれからに繋がる情報を沢山いただく事になりました。\r\n\r\n例えば、妊活を行われている皆さんはお仕事をしながら、こちらにお越しになられます。\r\n\r\nただ、不妊治療などになった場合、ホルモン等の関係で、病院へ行くのが事前に把握できない為通常のお休みを取る事が難しいこともいわれています。\r\n\r\n \r\n\r\nその際に、産休の様な、企業がお休みを奨励するようにできればと来て頂いた皆さんとお話をした事があります。\r\n\r\nでも実は既に厚労省は動いてあり\r\n\r\nそのような調査、そして、不妊治療用の診断書の雛形をつくってありました。\r\n\r\n本当に知らなかったです。\r\n\r\n仕事と不妊治療の両立支援の為に\r\n\r\n \r\n\r\nこの様な取り組みがどんな企業・団体にも浸透できればと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nその点を踏まえて、今日夕方に市議会議員さんが当施設にお越し頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nとても有意義ば時間を過ごさせて頂きました。\r\n\r\nこれからも皆さんの妊活環境改善に向けて微力ながら力添えさせて頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n様々な機会を頂いている事を感謝しております!', '新しい機械を導入へ', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1938-revision-v1', '', '', '2018-05-31 21:19:19', '2018-05-31 12:19:19', '', 1938, 'https://totell2017.com/blog/1947.html', 0, 'revision', '', 0),
(1948, 1, '2018-05-31 21:19:51', '2018-05-31 12:19:51', '新しい機械を導入する事になりました。\r\n\r\n\r\n\r\n高周波による深部筋への電動刺激を入れて深い内臓を活性化させます。\r\n\r\n \r\n\r\nその導入方法のレクチャーを受けに福岡まで行って参りました。\r\n\r\n本当にその機械の上で寝ているだけで、筋肉の緊張が解けてくるのが判ります\r\n\r\n \r\n\r\nこれを今行っている内臓治療と併せて取り組んでいきたいと考えております。\r\n\r\n \r\n\r\nその後、福岡市が独自で行っている福岡市不妊専門相談センターへ伺って参りました。\r\n\r\nとてもこれからに繋がる情報を沢山いただく事になりました。\r\n\r\n例えば、妊活を行われている皆さんはお仕事をしながら、こちらにお越しになられます。\r\n\r\nただ、不妊治療などになった場合、ホルモン等の関係で、病院へ行くのが事前に把握できない為通常のお休みを取る事が難しいこともいわれています。\r\n\r\n \r\n\r\nその際に、産休の様な、企業がお休みを奨励するようにできればと来て頂いた皆さんとお話をした事があります。\r\n\r\nでも実は既に厚労省は動いてあり\r\n\r\nそのような調査、そして、不妊治療用の診断書の雛形をつくってありました。\r\n\r\n本当に知らなかったです。\r\n\r\n仕事と不妊治療の両立支援の為に\r\n\r\n \r\n\r\nこの様な取り組みがどんな企業・団体にも浸透できればと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nその点を踏まえて、今日夕方に市議会議員さんが当施設にお越し頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nとても有意義ば時間を過ごさせて頂きました。\r\n\r\nこれからも皆さんの妊活環境改善に向けて微力ながら力添えさせて頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n様々な機会を頂いている事を感謝しております!', '新しい機械を導入へ', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1938-revision-v1', '', '', '2018-05-31 21:19:51', '2018-05-31 12:19:51', '', 1938, 'https://totell2017.com/blog/1948.html', 0, 'revision', '', 0),
(1950, 1, '2018-05-31 23:30:03', '2018-05-31 14:30:03', '新しい機械を導入する事になりました。\r\n\r\n\r\n\r\n高周波による深部筋への電動刺激を入れて深い内臓を活性化させます。\r\n\r\n \r\n\r\nその導入方法のレクチャーを受けに福岡まで行って参りました。\r\n\r\n本当にその機械の上で寝ているだけで、筋肉の緊張が解けてくるのが判ります\r\n\r\n \r\n\r\nこれを今行っている内臓治療と併せて取り組んでいきたいと考えております。\r\n\r\n \r\n\r\nその後、福岡市が独自で行っている福岡市不妊専門相談センターへ伺って参りました。\r\n\r\nとてもこれからに繋がる情報を沢山いただく事になりました。\r\n\r\n例えば、妊活を行われている皆さんはお仕事をしながら、こちらにお越しになられます。\r\n\r\nただ、不妊治療などになった場合、ホルモン等の関係で、病院へ行くのが事前に把握できない為通常のお休みを取る事が難しいこともいわれています。\r\n\r\n \r\n\r\nその際に、産休の様な、企業がお休みを奨励するようにできればと来て頂いた皆さんとお話をした事があります。\r\n\r\nでも実は既に厚労省は動いてあり\r\n\r\nそのような調査、そして、不妊治療用の診断書の雛形をつくってありました。\r\n\r\n本当に知らなかったです。\r\n\r\n仕事と不妊治療の両立支援の為に\r\n\r\n \r\n\r\nこの様な取り組みがどんな企業・団体にも浸透できればと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nその点を踏まえて、今日夕方に市議会議員さんが当施設にお越し頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nとても有意義な時間を過ごさせて頂きました。\r\n\r\nこれからも皆さんの妊活環境改善に向けて微力ながら力添えさせて頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n様々な機会を頂いている事を感謝しております!', '新しい機械を導入へ', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1938-revision-v1', '', '', '2018-05-31 23:30:03', '2018-05-31 14:30:03', '', 1938, 'https://totell2017.com/blog/1950.html', 0, 'revision', '', 0),
(1951, 1, '2018-06-03 09:03:46', '2018-06-03 00:03:46', '昨日は「妊活支援セミナー&ストレッチ」を開催しました。\r\n\r\n\r\n\r\nAMHが低いと病院で指摘を受けられ、今回のセミナーに参加された事をお話でお聞きしました。\r\n\r\nAMHについてはこちらへ\r\n\r\nAMH一覧\r\n\r\n今回のセミナーのアンケートでも記載頂いていました\r\n\r\n「理論的で、今まで知っていた知識が整理されて・・・」\r\n\r\n \r\n\r\nこの「理論的」という事がとても大切と考えています。\r\n\r\ntotellにお越しいただく皆さんは生殖医療を平均2.82回実施されてお越しになられます。\r\n\r\nどれだけこの過程が続くのかと思われていた事をお聞きします。\r\n\r\nまた、生殖医療は大きな投資が必要になって参りますので、時間の経過とともにその負担も重くなります。\r\n\r\nその過程を繰り返される中で気持ちの変化が出てこられるのは必然と考えられます。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n通常「妊活」においては左から右への時系列があるはずです。ただ、こちらにお越しいただく皆さんに関しては\r\n\r\n
\r\n\r\n間にある「変化」を感じる事ができない感覚を強く持たれています\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nそうすると、妊娠の目的だったのが「なんで!」という想いへ変化されていかれている様な気がします。\r\n\r\nただ、ホルモンは情動(気持ち)と深く関わっています。この事から感情をうまくコントロールできない事によるホルモン出力への影響は少なくないと思います。また副腎からでるストレスホルモンのコルチゾールはカラダへの酸化を促進する事も示唆されています。\r\n\r\nこの事から、「情動」優位から「理性」優位へもって行く事がひとつの有効な妊活につながると考えています。\r\n\r\n
\r\n\r\n
\r\n\r\nこの「細やかな変化」を一緒に共有していく事\r\n\r\n \r\n\r\nそれは皆さんから頂いたアンケートからも感じる事ができます。\r\n\r\n \r\n\r\nアンケート\r\n\r\n \r\n\r\nこれからも、ひとつの契機、きっかけと、一歩、一歩進まれる皆さんのサポートを努めて参りたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n今日は高校総体ですね\r\n\r\nサポートに入っているチームは順調に勝ち上がっている様です。\r\n\r\n \r\n\r\n皆さんよい日曜日をお過ごし下さい。\r\n\r\n ', '妊活支援セミナーを開催しました', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e5%a6%8a%e6%b4%bb%e6%94%af%e6%8f%b4%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc%e3%82%92%e9%96%8b%e5%82%ac%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f', '', '', '2018-06-03 09:21:16', '2018-06-03 00:21:16', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1951', 0, 'post', '', 0),
(1952, 1, '2018-06-03 08:02:35', '2018-06-02 23:02:35', '', 'P_20180602_205954', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180602_205954', '', '', '2018-06-03 08:02:35', '2018-06-02 23:02:35', '', 1951, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/06/P_20180602_205954.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1953, 1, '2018-06-03 08:51:40', '2018-06-02 23:51:40', '', 'スクリーンショット-2018-06-03-8.45.07', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-06-03-8-45-07', '', '', '2018-06-03 08:51:40', '2018-06-02 23:51:40', '', 1951, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/06/34b8f0a9a22f183da010dd3958ce1393.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(1954, 1, '2018-06-03 08:51:46', '2018-06-02 23:51:46', '', 'スクリーンショット-2018-06-03-8.46.30', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-06-03-8-46-30', '', '', '2018-06-03 08:51:46', '2018-06-02 23:51:46', '', 1951, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/06/294447efe2e0b559f2e1783a3c56aad1.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(1955, 1, '2018-06-03 08:51:53', '2018-06-02 23:51:53', '', 'スクリーンショット-2018-06-03-8.46.48', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-06-03-8-46-48', '', '', '2018-06-03 08:51:53', '2018-06-02 23:51:53', '', 1951, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/06/f53f64b27354bb6c7ada5005fcbffc1a.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(1956, 1, '2018-06-03 08:51:59', '2018-06-02 23:51:59', '', 'スクリーンショット-2018-06-03-8.47.13', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-06-03-8-47-13', '', '', '2018-06-03 08:51:59', '2018-06-02 23:51:59', '', 1951, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/06/2aa3e4cbf95652d557b7521849ca92b6.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(1957, 1, '2018-06-03 08:52:04', '2018-06-02 23:52:04', '', 'スクリーンショット-2018-06-03-8.47.28', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-06-03-8-47-28', '', '', '2018-06-03 08:52:04', '2018-06-02 23:52:04', '', 1951, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/06/8258705fb4e9bdce42e5b15c945adda7.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(1959, 1, '2018-06-03 09:05:16', '2018-06-03 00:05:16', '昨日は「妊活支援セミナー&ストレッチ」を開催しました。\r\n\r\n\r\n\r\nAMHが低いと病院で指摘を受けられ、今回のセミナーに参加された事をお話でお聞きしました。\r\n\r\nAMHについてはこちらへ\r\n\r\nAMH一覧\r\n\r\n今回のセミナーのアンケートでも記載頂いていました\r\n\r\n「理論的で、今まで知っていた知識が整理されて・・・」\r\n\r\n \r\n\r\nこの「理論的」という事がとても大切と考えています。\r\n\r\ntotellにお越しいただく皆さんは生殖医療を平均2.82回実施されてお越しになられます。\r\n\r\nどれだけこの過程が続くのかと思われていた事をお聞きします。\r\n\r\nまた、生殖医療は大きな投資が必要になって参りますので、時間の経過とともにその負担も重くなります。\r\n\r\nその過程を繰り返される中で気持ちの変化が出てこられるのは必然と考えられます。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n通常「妊活」においては左から右への時系列があるはずです。ただ、こちらにお越しいただく皆さんに関しては\r\n\r\n
\r\n\r\n間にある「変化」を感じる事ができない感覚を強く持たれています\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nそうすると、妊娠の目的が「なんで!」という想いの比重が考えを強くなっていかれます。\r\n\r\nただ、ホルモンは情動(気持ち)と深く関わっています。この事から感情をうまくコントロールできない事によるホルモン出力への影響は少なくないと思います。また副腎からでるストレスホルモンのコルチゾールはカラダへの酸化を促進する事も示唆されています。\r\n\r\nこの事から、「情動」優位から「理性」優位へもって行く事がひとつの有効な妊活につながると考えています。\r\n\r\n
\r\n\r\n
\r\n\r\nこの細やかな変化を一緒に共有していく事\r\n\r\nそれは皆さんから頂いたアンケートからも感じる事ができます。\r\n\r\n \r\n\r\nアンケート\r\n\r\n \r\n\r\nこれからも、ひとつの契機、きっかけと、一歩、一歩進まれる皆さんのサポートを努めて参りたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n今日は高校総体ですね\r\n\r\nサポートに入っているチームは順調に勝ち上がっている様です。\r\n\r\n子供らと今日は合間を縫って応援に行きたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n皆さんよい日曜日をお過ごし下さい。\r\n\r\n ', '妊活支援セミナーを開催しました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1951-revision-v1', '', '', '2018-06-03 09:05:16', '2018-06-03 00:05:16', '', 1951, 'https://totell2017.com/blog/1959.html', 0, 'revision', '', 0),
(1960, 1, '2018-06-03 09:06:28', '2018-06-03 00:06:28', '昨日は「妊活支援セミナー&ストレッチ」を開催しました。\n\n\n\nAMHが低いと病院で指摘を受けられ、今回のセミナーに参加された事をお話でお聞きしました。\n\nAMHについてはこちらへ\n\nAMH一覧\n\n今回のセミナーのアンケートでも記載頂いていました\n\n「理論的で、今まで知っていた知識が整理されて・・・」\n\n \n\nこの「理論的」という事がとても大切と考えています。\n\ntotellにお越しいただく皆さんは生殖医療を平均2.82回実施されてお越しになられます。\n\nどれだけこの過程が続くのかと思われていた事をお聞きします。\n\nまた、生殖医療は大きな投資が必要になって参りますので、時間の経過とともにその負担も重くなります。\n\nその過程を繰り返される中で気持ちの変化が出てこられるのは必然と考えられます。\n\n
\n\n \n\n通常「妊活」においては左から右への時系列があるはずです。ただ、こちらにお越しいただく皆さんに関しては\n\n
\n\n間にある「変化」を感じる事ができない感覚を強く持たれています\n\n
\n\n \n\nそうすると、妊娠の目的だったのが「なんで!」という想いへ変化されt。\n\nただ、ホルモンは情動(気持ち)と深く関わっています。この事から感情をうまくコントロールできない事によるホルモン出力への影響は少なくないと思います。また副腎からでるストレスホルモンのコルチゾールはカラダへの酸化を促進する事も示唆されています。\n\nこの事から、「情動」優位から「理性」優位へもって行く事がひとつの有効な妊活につながると考えています。\n\n
\n\n
\n\nこの細やかな変化を一緒に共有していく事\n\nそれは皆さんから頂いたアンケートからも感じる事ができます。\n\n \n\nアンケート\n\n \n\nこれからも、ひとつの契機、きっかけと、一歩、一歩進まれる皆さんのサポートを努めて参りたいと思います。\n\n \n\n今日は高校総体ですね\n\nサポートに入っているチームは順調に勝ち上がっている様です。\n\n子供らと今日は合間を縫って応援に行きたいと思います。\n\n \n\n皆さんよい日曜日をお過ごし下さい。\n\n ', '妊活支援セミナーを開催しました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1951-autosave-v1', '', '', '2018-06-03 09:06:28', '2018-06-03 00:06:28', '', 1951, 'https://totell2017.com/blog/1960.html', 0, 'revision', '', 0);
INSERT INTO `wp6719b8posts` (`ID`, `post_author`, `post_date`, `post_date_gmt`, `post_content`, `post_title`, `post_excerpt`, `post_status`, `comment_status`, `ping_status`, `post_password`, `post_name`, `to_ping`, `pinged`, `post_modified`, `post_modified_gmt`, `post_content_filtered`, `post_parent`, `guid`, `menu_order`, `post_type`, `post_mime_type`, `comment_count`) VALUES
(1961, 1, '2018-06-03 09:06:52', '2018-06-03 00:06:52', '昨日は「妊活支援セミナー&ストレッチ」を開催しました。\r\n\r\n\r\n\r\nAMHが低いと病院で指摘を受けられ、今回のセミナーに参加された事をお話でお聞きしました。\r\n\r\nAMHについてはこちらへ\r\n\r\nAMH一覧\r\n\r\n今回のセミナーのアンケートでも記載頂いていました\r\n\r\n「理論的で、今まで知っていた知識が整理されて・・・」\r\n\r\n \r\n\r\nこの「理論的」という事がとても大切と考えています。\r\n\r\ntotellにお越しいただく皆さんは生殖医療を平均2.82回実施されてお越しになられます。\r\n\r\nどれだけこの過程が続くのかと思われていた事をお聞きします。\r\n\r\nまた、生殖医療は大きな投資が必要になって参りますので、時間の経過とともにその負担も重くなります。\r\n\r\nその過程を繰り返される中で気持ちの変化が出てこられるのは必然と考えられます。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n通常「妊活」においては左から右への時系列があるはずです。ただ、こちらにお越しいただく皆さんに関しては\r\n\r\n
\r\n\r\n間にある「変化」を感じる事ができない感覚を強く持たれています\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nそうすると、妊娠の目的だったのが「なんで!」という想いへ変化されていかれている様な気がします。\r\n\r\nただ、ホルモンは情動(気持ち)と深く関わっています。この事から感情をうまくコントロールできない事によるホルモン出力への影響は少なくないと思います。また副腎からでるストレスホルモンのコルチゾールはカラダへの酸化を促進する事も示唆されています。\r\n\r\nこの事から、「情動」優位から「理性」優位へもって行く事がひとつの有効な妊活につながると考えています。\r\n\r\n
\r\n\r\n
\r\n\r\nこの細やかな変化を一緒に共有していく事\r\n\r\nそれは皆さんから頂いたアンケートからも感じる事ができます。\r\n\r\n \r\n\r\nアンケート\r\n\r\n \r\n\r\nこれからも、ひとつの契機、きっかけと、一歩、一歩進まれる皆さんのサポートを努めて参りたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n今日は高校総体ですね\r\n\r\nサポートに入っているチームは順調に勝ち上がっている様です。\r\n\r\n子供らと今日は合間を縫って応援に行きたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n皆さんよい日曜日をお過ごし下さい。\r\n\r\n ', '妊活支援セミナーを開催しました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1951-revision-v1', '', '', '2018-06-03 09:06:52', '2018-06-03 00:06:52', '', 1951, 'https://totell2017.com/blog/1961.html', 0, 'revision', '', 0),
(1962, 1, '2018-06-03 09:20:18', '2018-06-03 00:20:18', '昨日は「妊活支援セミナー&ストレッチ」を開催しました。\r\n\r\n\r\n\r\nAMHが低いと病院で指摘を受けられ、今回のセミナーに参加された事をお話でお聞きしました。\r\n\r\nAMHについてはこちらへ\r\n\r\nAMH一覧\r\n\r\n今回のセミナーのアンケートでも記載頂いていました\r\n\r\n「理論的で、今まで知っていた知識が整理されて・・・」\r\n\r\n \r\n\r\nこの「理論的」という事がとても大切と考えています。\r\n\r\ntotellにお越しいただく皆さんは生殖医療を平均2.82回実施されてお越しになられます。\r\n\r\nどれだけこの過程が続くのかと思われていた事をお聞きします。\r\n\r\nまた、生殖医療は大きな投資が必要になって参りますので、時間の経過とともにその負担も重くなります。\r\n\r\nその過程を繰り返される中で気持ちの変化が出てこられるのは必然と考えられます。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n通常「妊活」においては左から右への時系列があるはずです。ただ、こちらにお越しいただく皆さんに関しては\r\n\r\n
\r\n\r\n間にある「変化」を感じる事ができない感覚を強く持たれています\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nそうすると、妊娠の目的だったのが「なんで!」という想いへ変化されていかれている様な気がします。\r\n\r\nただ、ホルモンは情動(気持ち)と深く関わっています。この事から感情をうまくコントロールできない事によるホルモン出力への影響は少なくないと思います。また副腎からでるストレスホルモンのコルチゾールはカラダへの酸化を促進する事も示唆されています。\r\n\r\nこの事から、「情動」優位から「理性」優位へもって行く事がひとつの有効な妊活につながると考えています。\r\n\r\n
\r\n\r\n
\r\n\r\nこの細やかな変化を一緒に共有していく事\r\n\r\nそれは皆さんから頂いたアンケートからも感じる事ができます。\r\n\r\n \r\n\r\nアンケート\r\n\r\n \r\n\r\nこれからも、ひとつの契機、きっかけと、一歩、一歩進まれる皆さんのサポートを努めて参りたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n今日は高校総体ですね\r\n\r\nサポートに入っているチームは順調に勝ち上がっている様です。\r\n\r\n \r\n\r\n皆さんよい日曜日をお過ごし下さい。\r\n\r\n ', '妊活支援セミナーを開催しました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1951-revision-v1', '', '', '2018-06-03 09:20:18', '2018-06-03 00:20:18', '', 1951, 'https://totell2017.com/blog/1962.html', 0, 'revision', '', 0),
(1963, 1, '2018-06-03 09:21:16', '2018-06-03 00:21:16', '昨日は「妊活支援セミナー&ストレッチ」を開催しました。\r\n\r\n\r\n\r\nAMHが低いと病院で指摘を受けられ、今回のセミナーに参加された事をお話でお聞きしました。\r\n\r\nAMHについてはこちらへ\r\n\r\nAMH一覧\r\n\r\n今回のセミナーのアンケートでも記載頂いていました\r\n\r\n「理論的で、今まで知っていた知識が整理されて・・・」\r\n\r\n \r\n\r\nこの「理論的」という事がとても大切と考えています。\r\n\r\ntotellにお越しいただく皆さんは生殖医療を平均2.82回実施されてお越しになられます。\r\n\r\nどれだけこの過程が続くのかと思われていた事をお聞きします。\r\n\r\nまた、生殖医療は大きな投資が必要になって参りますので、時間の経過とともにその負担も重くなります。\r\n\r\nその過程を繰り返される中で気持ちの変化が出てこられるのは必然と考えられます。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n通常「妊活」においては左から右への時系列があるはずです。ただ、こちらにお越しいただく皆さんに関しては\r\n\r\n
\r\n\r\n間にある「変化」を感じる事ができない感覚を強く持たれています\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nそうすると、妊娠の目的だったのが「なんで!」という想いへ変化されていかれている様な気がします。\r\n\r\nただ、ホルモンは情動(気持ち)と深く関わっています。この事から感情をうまくコントロールできない事によるホルモン出力への影響は少なくないと思います。また副腎からでるストレスホルモンのコルチゾールはカラダへの酸化を促進する事も示唆されています。\r\n\r\nこの事から、「情動」優位から「理性」優位へもって行く事がひとつの有効な妊活につながると考えています。\r\n\r\n
\r\n\r\n
\r\n\r\nこの「細やかな変化」を一緒に共有していく事\r\n\r\n \r\n\r\nそれは皆さんから頂いたアンケートからも感じる事ができます。\r\n\r\n \r\n\r\nアンケート\r\n\r\n \r\n\r\nこれからも、ひとつの契機、きっかけと、一歩、一歩進まれる皆さんのサポートを努めて参りたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n今日は高校総体ですね\r\n\r\nサポートに入っているチームは順調に勝ち上がっている様です。\r\n\r\n \r\n\r\n皆さんよい日曜日をお過ごし下さい。\r\n\r\n ', '妊活支援セミナーを開催しました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1951-revision-v1', '', '', '2018-06-03 09:21:16', '2018-06-03 00:21:16', '', 1951, 'https://totell2017.com/blog/1963.html', 0, 'revision', '', 0),
(1964, 1, '2018-06-07 19:45:30', '2018-06-07 10:45:30', '今から2年ほど前の報告になりますが\r\n\r\n科学誌「サイエンス・リポート」にて\r\n\r\nアメリカの大学ノースウェスタン大学の研究チームにより\r\n\r\n\r\n\r\n精子が卵子へ受精する際に、精子の酵素が卵子内に入り\r\n\r\n卵子内のカルシウムが増加する事で、「亜鉛」が卵子の外へ放出\r\n\r\nその際に亜鉛が閃光を発して放出\r\n\r\nその放出光度が高いほど、胚盤胞になると発表しています。\r\n\r\n
\r\n\r\n白く光っているのが亜鉛が放出してる画像です\r\n\r\n「亜鉛の火花」\r\n\r\nと記載されています。\r\n\r\n
\r\n\r\nこの9つの受精卵の内、閃光が強かった右上と左下がBlastocyst(=胚盤胞)になったと報告されています。\r\n\r\n \r\n\r\n先日もこのblogでミネラルの事をお伝えしましたが\r\n\r\nミネラルについて\r\n\r\nカルシウムはMgと同様に、亜鉛を外へ出す上で必要でまた、亜鉛そのものも卵子内に蓄えられている事が胚盤胞になる大切な因子と考えられます。\r\n\r\nミネラルという微細な栄養素は最近、本当に大切と思います。\r\n\r\nただ、そのミネラルを単純に摂取すればよいという訳ではないのも同時に皆さんの経過を重ねる中で思いが強まっています。\r\n\r\nミネラルは腸内環境、特に十二指腸から小腸までに吸収されないといけません。\r\n\r\nこの環境が整え、そして、その後に適切にミネラルを入れていく事がよい効果的と考えています。また、その吸収したミネラルをしっかりと卵巣に届ける作業も必要です。\r\n\r\nこれらが上手く重なりあってよい効果がうまれていく可能性が高まります。\r\n\r\nお身体の状況で、それが上手く吸収できているのかどうかを適宜みていく事も役割と考えています。\r\n\r\n妊活支援セミナーにてお伝えできればと思います。\r\n\r\nご関心がある方は是非ご検討下さい。\r\n\r\n ', '亜鉛の火花と不妊治療', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e4%ba%9c%e9%89%9b%e3%81%ae%e7%81%ab%e8%8a%b1%e3%81%a8%e4%b8%8d%e5%a6%8a%e6%b2%bb%e7%99%82', '', '', '2018-06-07 19:45:30', '2018-06-07 10:45:30', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1964', 0, 'post', '', 0),
(1965, 1, '2018-06-07 19:13:39', '2018-06-07 10:13:39', '', 'スクリーンショット-2018-06-07-18.58.15', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-06-07-18-58-15', '', '', '2018-06-07 19:13:39', '2018-06-07 10:13:39', '', 1964, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/06/8f3266b8a046fbf9f577b1bd33fd104d.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(1966, 1, '2018-06-07 19:13:43', '2018-06-07 10:13:43', '', 'スクリーンショット-2018-06-07-19.11.04', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-06-07-19-11-04', '', '', '2018-06-07 19:13:43', '2018-06-07 10:13:43', '', 1964, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/06/7fbe677931f0ad5d187e84c31f094f6a.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(1967, 1, '2018-06-07 19:13:47', '2018-06-07 10:13:47', '', 'スクリーンショット-2018-06-07-19.11.19', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-06-07-19-11-19', '', '', '2018-06-07 19:13:47', '2018-06-07 10:13:47', '', 1964, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/06/e78ac678c45a9a6120eb5430884c016c.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(1969, 1, '2018-06-07 19:45:30', '2018-06-07 10:45:30', '今から2年ほど前の報告になりますが\r\n\r\n科学誌「サイエンス・リポート」にて\r\n\r\nアメリカの大学ノースウェスタン大学の研究チームにより\r\n\r\n\r\n\r\n精子が卵子へ受精する際に、精子の酵素が卵子内に入り\r\n\r\n卵子内のカルシウムが増加する事で、「亜鉛」が卵子の外へ放出\r\n\r\nその際に亜鉛が閃光を発して放出\r\n\r\nその放出光度が高いほど、胚盤胞になると発表しています。\r\n\r\n
\r\n\r\n白く光っているのが亜鉛が放出してる画像です\r\n\r\n「亜鉛の火花」\r\n\r\nと記載されています。\r\n\r\n
\r\n\r\nこの9つの受精卵の内、閃光が強かった右上と左下がBlastocyst(=胚盤胞)になったと報告されています。\r\n\r\n \r\n\r\n先日もこのblogでミネラルの事をお伝えしましたが\r\n\r\nミネラルについて\r\n\r\nカルシウムはMgと同様に、亜鉛を外へ出す上で必要でまた、亜鉛そのものも卵子内に蓄えられている事が胚盤胞になる大切な因子と考えられます。\r\n\r\nミネラルという微細な栄養素は最近、本当に大切と思います。\r\n\r\nただ、そのミネラルを単純に摂取すればよいという訳ではないのも同時に皆さんの経過を重ねる中で思いが強まっています。\r\n\r\nミネラルは腸内環境、特に十二指腸から小腸までに吸収されないといけません。\r\n\r\nこの環境が整え、そして、その後に適切にミネラルを入れていく事がよい効果的と考えています。また、その吸収したミネラルをしっかりと卵巣に届ける作業も必要です。\r\n\r\nこれらが上手く重なりあってよい効果がうまれていく可能性が高まります。\r\n\r\nお身体の状況で、それが上手く吸収できているのかどうかを適宜みていく事も役割と考えています。\r\n\r\n妊活支援セミナーにてお伝えできればと思います。\r\n\r\nご関心がある方は是非ご検討下さい。\r\n\r\n ', '亜鉛の火花と不妊治療', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1964-revision-v1', '', '', '2018-06-07 19:45:30', '2018-06-07 10:45:30', '', 1964, 'https://totell2017.com/blog/1969.html', 0, 'revision', '', 0),
(1971, 1, '2018-06-11 12:50:00', '2018-06-11 03:50:00', '現在、高周波を導入させて頂いていますが、よい効果が出てこられています。\r\n\r\n\r\n\r\n今回、高周波を採用して、その効果に関してpanasonicさんがまとめてありましたのでご参照頂ければと思います。\r\n\r\n高周波による研究4選\r\n\r\n非常に判り易い内容と思います。\r\n\r\n1)カエルを使い\r\n\r\n2)血管を一旦収縮させて、その後高周波をあてて\r\n\r\n3)結果\r\n\r\n① 血管直径の拡大\r\n\r\n② 細動脈及び毛細血管の血流速度の増加\r\n\r\n③ 実施後もその効果の継続\r\n\r\nがみられています。\r\n\r\nまた、今回採用した器具メーカーのデータでは\r\n\r\n1)アディポネクティン、2)抗酸化物質の数値が上昇しています。\r\n\r\n特に1)アディポネクティンはミトコンドリアの活性化には必須のホルモンです。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n内臓の整体・調整に加えて、高周波によって血流量を高め、卵子の細胞の質を担うミトコンドリアの活性化をより強化していきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nこれにyogaなどのエクササイズ、そして必要栄養素、また自宅で行って頂くツボ押しを含めたセルフケアを複合的に実施して、少しでも早く成果へと繋げて頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nそんな中、高周波をご利用頂いた唐津からお越しのSさんから嬉しい報告も頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nまた、今日は先ほど、第2子の出産のご報告も頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\nお一人目の妊活でお越し頂いて、ご出産後にベビーマッサージにも来て頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n(当時のお写真です:1年前)\r\n\r\n本当に大きくなれました。\r\n\r\n今回のお二人目は自然妊娠で、妊活支援セミナーにもお越し頂きました。\r\n\r\n無事にご出産に繋がられてよかったです。\r\n\r\n
\r\n\r\n実は先週、お二人目の妊娠のご報告を頂いておりました。\r\n\r\n今回もこちらにお越しになろうと思っていた処、前回に残していた胚盤胞の期限が迫っていた事から、以前、お伝えしていた栄養等に気をつけられて実施された結果、妊娠されて4ヶ月になりました!\r\n\r\nそんなご報告でした。\r\n\r\n \r\n\r\nこちらにお越しいただいて、妊娠されご出産までいかれる事で、\r\n\r\n体質が変化して第2子に関してはよい結果に繋がれられる事は少なくありません。\r\n\r\n \r\n\r\nこれからもお一人でもこの様な出来事が起こる様に\r\n\r\n「基礎のチカラ」を高めて頂けれる様に\r\n\r\n \r\n\r\nサポートして参りたいと想います。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '不妊治療と血管拡張', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e4%b8%8d%e5%a6%8a%e6%b2%bb%e7%99%82%e3%81%a8%e8%a1%80%e7%ae%a1%e6%8b%a1%e5%bc%b5', '', '', '2018-06-11 19:02:32', '2018-06-11 10:02:32', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1971', 0, 'post', '', 0),
(1972, 1, '2018-06-11 12:34:43', '2018-06-11 03:34:43', '', 'image2', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'image2', '', '', '2018-06-11 12:34:43', '2018-06-11 03:34:43', '', 1971, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/06/image2.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1973, 1, '2018-06-11 12:40:24', '2018-06-11 03:40:24', '', 'image1', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'image1-4', '', '', '2018-06-11 12:40:24', '2018-06-11 03:40:24', '', 1971, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/06/image1.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1975, 1, '2018-06-11 19:01:45', '2018-06-11 10:01:45', '現在、高周波を導入させて頂いていますが、よい効果が出てこられています。\n\n\n\n今回、高周波を採用して、その効果に関してpanasonicさんがまとめてありましたのでご参照頂ければと思います。\n\n高周波による研究4選\n\n非常に判り易い内容と思います。\n\n1)カエルを使い\n\n2)血管を一旦収縮させて、その後高周波をあてて\n\n3)結果\n\n① 血管直径の拡大\n\n② 細動脈及び毛細血管の血流速度の増加\n\n③ 実施後もその効果の継続\n\nがみられています。\n\nまた、今回採用した器具メーカーのデータでは\n\n1)アディポネクティン、2)抗酸化物質の数値が上昇しています。\n\n特に1)アディポネクティンはミトコンドリアの活性化には必須のホルモンです。\n\n
\n\n \n\n内臓の整体・調整に加えて、高周波によって血流量を高め、卵子の細胞の質を担うミトコンドリアの活性化をより強化していきたいと思います。\n\n \n\n \n\nこれにyogaなどのエクササイズ、そして必要栄養素、また自宅で行って頂くツボ押しを含めたセルフケアを複合的に実施して、少しでも早く成果へと繋げて頂ければと思います。\n\n \n\nそんな中、高周波をご利用頂いた唐津からお越しのSさんから嬉しい報告も頂きました。\n\n
\n\n \n\nまた、今日は先ほど、第2子の出産のご報告も頂きました。\n\n
\n\nお一人目の妊活でお越し頂いて、ご出産後にベビーマッサージにも来て頂きました。\n\n
\n\n(当時のお写真です:1年前)\n\n本当に大きくなれました。\n\n今回のお二人目は自然妊娠で、妊活支援セミナーにもお越し頂きました。\n\n無事にご出産に繋がられてよかったです。\n\n
\n\n実は先週、お二人目の妊娠のご報告を頂いておりました。\n\n今回もこちらにお越しになろうと思っていた処、前回に残していた胚盤胞の期限が迫っていた事から、以前、お伝えしていた栄養等に気をつけられて実施された結果、妊娠されて4ヶ月になりました!\n\nそんなご報告でした。\n\n \n\nこちらにお越しいただいて、妊娠されご出産までいかれる事で、\n\n体質が変化してその第2子に関してはよい結果に繋がれられる事は少なくありません。\n\n \n\nこれからもお一人でもこの様な出来事が起こる様に\n\n「基礎のチカラ」を高めて頂けれる様に\n\n \n\nサポートして参りたいと想います。\n\n \n\n ', '不妊治療と血管拡張', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1971-autosave-v1', '', '', '2018-06-11 19:01:45', '2018-06-11 10:01:45', '', 1971, 'https://totell2017.com/blog/1975.html', 0, 'revision', '', 0),
(1976, 1, '2018-06-11 13:05:12', '2018-06-11 04:05:12', '', 'スクリーンショット 2018-06-11 13.04.15', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-06-11-13-04-15', '', '', '2018-06-11 13:05:12', '2018-06-11 04:05:12', '', 1971, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/06/b6557fdd8c7e0f9c8c8eb5c20a003143.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(1979, 1, '2018-06-11 17:15:27', '2018-06-11 08:15:27', '', 'スクリーンショット 2018-06-11 17.14.42', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-06-11-17-14-42', '', '', '2018-06-11 17:15:27', '2018-06-11 08:15:27', '', 1971, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/06/721c47767abe275d98e91f21f3173860.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(1982, 1, '2018-06-11 18:59:13', '2018-06-11 09:59:13', '現在、高周波を導入させて頂いていますが、よい効果が出てこられています。\r\n\r\n\r\n\r\n今回、高周波を採用して、その効果に関してpanasonicさんがまとめてありましたのでご参照頂ければと思います。\r\n\r\n高周波による研究4選\r\n\r\n非常に判り易い内容と思います。\r\n\r\n1)カエルを使い\r\n\r\n2)血管を一旦収縮させて、その後高周波をあてて\r\n\r\n3)結果\r\n\r\n① 血管直径の拡大\r\n\r\n② 細動脈及び毛細血管の血流速度の増加\r\n\r\n③ 実施後もその効果の継続\r\n\r\nがみられています。\r\n\r\nまた、今回採用した器具メーカーのデータでは\r\n\r\n1)アディポネクティン、2)抗酸化物質の数値が上昇しています。\r\n\r\n特に1)アディポネクティンはミトコンドリアの活性化には必須のホルモンです。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n内臓の整体・調整に加えて、高周波によって血流量を高め、卵子の細胞の質を担うミトコンドリアの活性化をより強化していきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nこれにyogaなどのエクササイズ、そして必要栄養素、また自宅で行って頂くツボ押しを含めたセルフケアを複合的に実施して、少しでも早く成果へと繋げて頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nそんな中、高周波をご利用頂いた唐津からお越しのSさんから嬉しい報告も頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nまた、今日は先ほど、第2子の出産のご報告も頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\nお一人目の妊活でお越し頂いて、ご出産後にベビーマッサージにも来て頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n(当時のお写真です:1年くらい前でしょうか?)\r\n\r\n本当に大きくなれました。\r\n\r\n今回のお二人目は自然妊娠で、妊活支援セミナーにもお越し頂きました。\r\n\r\n無事にご出産に繋がられてよかったです。\r\n\r\n
\r\n\r\n実は先週、お二人目の妊娠のご報告を頂いておりました。\r\n\r\n今回もこちらにお越しになろうと思っていた処、最後の前回に残して胚盤胞の期限が迫っていたので、お伝えしていた栄養等に気をつけられて実施された結果、妊娠されて4ヶ月になりました!\r\n\r\nそんなご報告でした。\r\n\r\n \r\n\r\nこちらにお越しいただいて、妊娠されご出産までいかれる事で、\r\n\r\n体質が変化してその第2子に関してはよい結果に繋がれられる事は少なくありません。\r\n\r\n \r\n\r\nこれからもお一人でもこの様な出来事が起こる様に\r\n\r\n「基礎のチカラ」を高めて頂けれる様に\r\n\r\n \r\n\r\nサポートして参りたいと想います。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '不妊治療と血管拡張', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1971-revision-v1', '', '', '2018-06-11 18:59:13', '2018-06-11 09:59:13', '', 1971, 'https://totell2017.com/blog/1982.html', 0, 'revision', '', 0),
(1983, 1, '2018-06-11 19:00:33', '2018-06-11 10:00:33', '現在、高周波を導入させて頂いていますが、よい効果が出てこられています。\r\n\r\n\r\n\r\n今回、高周波を採用して、その効果に関してpanasonicさんがまとめてありましたのでご参照頂ければと思います。\r\n\r\n高周波による研究4選\r\n\r\n非常に判り易い内容と思います。\r\n\r\n1)カエルを使い\r\n\r\n2)血管を一旦収縮させて、その後高周波をあてて\r\n\r\n3)結果\r\n\r\n① 血管直径の拡大\r\n\r\n② 細動脈及び毛細血管の血流速度の増加\r\n\r\n③ 実施後もその効果の継続\r\n\r\nがみられています。\r\n\r\nまた、今回採用した器具メーカーのデータでは\r\n\r\n1)アディポネクティン、2)抗酸化物質の数値が上昇しています。\r\n\r\n特に1)アディポネクティンはミトコンドリアの活性化には必須のホルモンです。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n内臓の整体・調整に加えて、高周波によって血流量を高め、卵子の細胞の質を担うミトコンドリアの活性化をより強化していきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nこれにyogaなどのエクササイズ、そして必要栄養素、また自宅で行って頂くツボ押しを含めたセルフケアを複合的に実施して、少しでも早く成果へと繋げて頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nそんな中、高周波をご利用頂いた唐津からお越しのSさんから嬉しい報告も頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nまた、今日は先ほど、第2子の出産のご報告も頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\nお一人目の妊活でお越し頂いて、ご出産後にベビーマッサージにも来て頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n(当時のお写真です:1年前)\r\n\r\n本当に大きくなれました。\r\n\r\n今回のお二人目は自然妊娠で、妊活支援セミナーにもお越し頂きました。\r\n\r\n無事にご出産に繋がられてよかったです。\r\n\r\n
\r\n\r\n実は先週、お二人目の妊娠のご報告を頂いておりました。\r\n\r\n今回もこちらにお越しになろうと思っていた処、最後の前回に残して胚盤胞の期限が迫っていたので、お伝えしていた栄養等に気をつけられて実施された結果、妊娠されて4ヶ月になりました!\r\n\r\nそんなご報告でした。\r\n\r\n \r\n\r\nこちらにお越しいただいて、妊娠されご出産までいかれる事で、\r\n\r\n体質が変化してその第2子に関してはよい結果に繋がれられる事は少なくありません。\r\n\r\n \r\n\r\nこれからもお一人でもこの様な出来事が起こる様に\r\n\r\n「基礎のチカラ」を高めて頂けれる様に\r\n\r\n \r\n\r\nサポートして参りたいと想います。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '不妊治療と血管拡張', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1971-revision-v1', '', '', '2018-06-11 19:00:33', '2018-06-11 10:00:33', '', 1971, 'https://totell2017.com/blog/1983.html', 0, 'revision', '', 0),
(1984, 1, '2018-06-11 19:02:08', '2018-06-11 10:02:08', '現在、高周波を導入させて頂いていますが、よい効果が出てこられています。\r\n\r\n\r\n\r\n今回、高周波を採用して、その効果に関してpanasonicさんがまとめてありましたのでご参照頂ければと思います。\r\n\r\n高周波による研究4選\r\n\r\n非常に判り易い内容と思います。\r\n\r\n1)カエルを使い\r\n\r\n2)血管を一旦収縮させて、その後高周波をあてて\r\n\r\n3)結果\r\n\r\n① 血管直径の拡大\r\n\r\n② 細動脈及び毛細血管の血流速度の増加\r\n\r\n③ 実施後もその効果の継続\r\n\r\nがみられています。\r\n\r\nまた、今回採用した器具メーカーのデータでは\r\n\r\n1)アディポネクティン、2)抗酸化物質の数値が上昇しています。\r\n\r\n特に1)アディポネクティンはミトコンドリアの活性化には必須のホルモンです。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n内臓の整体・調整に加えて、高周波によって血流量を高め、卵子の細胞の質を担うミトコンドリアの活性化をより強化していきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nこれにyogaなどのエクササイズ、そして必要栄養素、また自宅で行って頂くツボ押しを含めたセルフケアを複合的に実施して、少しでも早く成果へと繋げて頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nそんな中、高周波をご利用頂いた唐津からお越しのSさんから嬉しい報告も頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nまた、今日は先ほど、第2子の出産のご報告も頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\nお一人目の妊活でお越し頂いて、ご出産後にベビーマッサージにも来て頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n(当時のお写真です:1年前)\r\n\r\n本当に大きくなれました。\r\n\r\n今回のお二人目は自然妊娠で、妊活支援セミナーにもお越し頂きました。\r\n\r\n無事にご出産に繋がられてよかったです。\r\n\r\n
\r\n\r\n実は先週、お二人目の妊娠のご報告を頂いておりました。\r\n\r\n今回もこちらにお越しになろうと思っていた処、前回に残していた胚盤胞の期限が迫っていた事から、以前、お伝えしていた栄養等に気をつけられて実施された結果、妊娠されて4ヶ月になりました!\r\n\r\nそんなご報告でした。\r\n\r\n \r\n\r\nこちらにお越しいただいて、妊娠されご出産までいかれる事で、\r\n\r\n体質が変化してその第2子に関してはよい結果に繋がれられる事は少なくありません。\r\n\r\n \r\n\r\nこれからもお一人でもこの様な出来事が起こる様に\r\n\r\n「基礎のチカラ」を高めて頂けれる様に\r\n\r\n \r\n\r\nサポートして参りたいと想います。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '不妊治療と血管拡張', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1971-revision-v1', '', '', '2018-06-11 19:02:08', '2018-06-11 10:02:08', '', 1971, 'https://totell2017.com/blog/1984.html', 0, 'revision', '', 0),
(1985, 1, '2018-06-11 19:02:32', '2018-06-11 10:02:32', '現在、高周波を導入させて頂いていますが、よい効果が出てこられています。\r\n\r\n\r\n\r\n今回、高周波を採用して、その効果に関してpanasonicさんがまとめてありましたのでご参照頂ければと思います。\r\n\r\n高周波による研究4選\r\n\r\n非常に判り易い内容と思います。\r\n\r\n1)カエルを使い\r\n\r\n2)血管を一旦収縮させて、その後高周波をあてて\r\n\r\n3)結果\r\n\r\n① 血管直径の拡大\r\n\r\n② 細動脈及び毛細血管の血流速度の増加\r\n\r\n③ 実施後もその効果の継続\r\n\r\nがみられています。\r\n\r\nまた、今回採用した器具メーカーのデータでは\r\n\r\n1)アディポネクティン、2)抗酸化物質の数値が上昇しています。\r\n\r\n特に1)アディポネクティンはミトコンドリアの活性化には必須のホルモンです。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n内臓の整体・調整に加えて、高周波によって血流量を高め、卵子の細胞の質を担うミトコンドリアの活性化をより強化していきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nこれにyogaなどのエクササイズ、そして必要栄養素、また自宅で行って頂くツボ押しを含めたセルフケアを複合的に実施して、少しでも早く成果へと繋げて頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nそんな中、高周波をご利用頂いた唐津からお越しのSさんから嬉しい報告も頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nまた、今日は先ほど、第2子の出産のご報告も頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\nお一人目の妊活でお越し頂いて、ご出産後にベビーマッサージにも来て頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n(当時のお写真です:1年前)\r\n\r\n本当に大きくなれました。\r\n\r\n今回のお二人目は自然妊娠で、妊活支援セミナーにもお越し頂きました。\r\n\r\n無事にご出産に繋がられてよかったです。\r\n\r\n
\r\n\r\n実は先週、お二人目の妊娠のご報告を頂いておりました。\r\n\r\n今回もこちらにお越しになろうと思っていた処、前回に残していた胚盤胞の期限が迫っていた事から、以前、お伝えしていた栄養等に気をつけられて実施された結果、妊娠されて4ヶ月になりました!\r\n\r\nそんなご報告でした。\r\n\r\n \r\n\r\nこちらにお越しいただいて、妊娠されご出産までいかれる事で、\r\n\r\n体質が変化して第2子に関してはよい結果に繋がれられる事は少なくありません。\r\n\r\n \r\n\r\nこれからもお一人でもこの様な出来事が起こる様に\r\n\r\n「基礎のチカラ」を高めて頂けれる様に\r\n\r\n \r\n\r\nサポートして参りたいと想います。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '不妊治療と血管拡張', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1971-revision-v1', '', '', '2018-06-11 19:02:32', '2018-06-11 10:02:32', '', 1971, 'https://totell2017.com/blog/1985.html', 0, 'revision', '', 0),
(1986, 1, '2018-06-12 22:05:07', '2018-06-12 13:05:07', '今日も採卵の経過が今までなくよかった\r\n\r\nそんなご報告を頂きました。\r\n\r\n新しい試みがよい方向へと進む頻度が上がってきていると実感しています。\r\n\r\n \r\n\r\n ', 'よい方向へ', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%88%e3%81%84%e6%96%b9%e5%90%91%e3%81%b8', '', '', '2018-06-12 22:05:07', '2018-06-12 13:05:07', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1986', 0, 'post', '', 0),
(1987, 1, '2018-06-12 22:02:39', '2018-06-12 13:02:39', '', 'yoi', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1986-revision-v1', '', '', '2018-06-12 22:02:39', '2018-06-12 13:02:39', '', 1986, 'https://totell2017.com/blog/1987.html', 0, 'revision', '', 0);
INSERT INTO `wp6719b8posts` (`ID`, `post_author`, `post_date`, `post_date_gmt`, `post_content`, `post_title`, `post_excerpt`, `post_status`, `comment_status`, `ping_status`, `post_password`, `post_name`, `to_ping`, `pinged`, `post_modified`, `post_modified_gmt`, `post_content_filtered`, `post_parent`, `guid`, `menu_order`, `post_type`, `post_mime_type`, `comment_count`) VALUES
(1988, 1, '2018-06-12 22:04:43', '2018-06-12 13:04:43', '', 'スクリーンショット-2018-06-12-21.48.05', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-06-12-21-48-05', '', '', '2018-06-12 22:04:43', '2018-06-12 13:04:43', '', 1986, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/06/6135a014c8acccd53bd3ce1fa8a75c4d.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(1989, 1, '2018-06-12 22:05:07', '2018-06-12 13:05:07', '今日も採卵の経過が今までなくよかった\r\n\r\nそんなご報告を頂きました。\r\n\r\n新しい試みがよい方向へと進む頻度が上がってきていると実感しています。\r\n\r\n \r\n\r\n ', 'よい方向へ', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1986-revision-v1', '', '', '2018-06-12 22:05:07', '2018-06-12 13:05:07', '', 1986, 'https://totell2017.com/blog/1989.html', 0, 'revision', '', 0),
(1990, 1, '2018-06-13 09:52:31', '2018-06-13 00:52:31', '胎嚢確認のご報告を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n伊万里市からお越し頂いていた保健師さんです\r\n\r\n \r\n\r\n整体、サプリメントを含めた栄養、そしてヨガも継続して自宅でも行って頂いていました。\r\n\r\n \r\n\r\nサプリメントに関して、どう捉えるかは様々ではあると思います。\r\n\r\nひとつは、身体の中に必要な栄養素が必ず入っているという「前提条件」を作る事ができます。加えて1日どの位の容量が入っているかが判ることも重要と考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nこの期間にこの栄養素がこれだけ貯えられている\r\n\r\nその結果、この様な反応が出ておられるという仮説を立てる事ができます。\r\n\r\n \r\n\r\nその前提で次の対策を考えて取り組んで頂く\r\n\r\n \r\n\r\nそのスパイラルが結果への過程を確かなものにしていくと考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n往々にして、その過程をどう客観化して判断していくかが難しい部分とも思います。\r\n\r\nその部分を細かく共有して、そして、継続していく事\r\n\r\nここがtotellに課せられた役割と思っています。\r\n\r\n \r\n\r\nまた、女性に関しては卵子の漸減があります。\r\n\r\n栄養素の備蓄は結果へのスピードを早めていくと過去の経験からも言わざるを得ません。\r\n\r\n \r\n\r\n今後も\r\n\r\nどうして!何で!という想いを、傍に置いて頂いて\r\n\r\ndo everything\r\n\r\nを貫いて、結果へ糸口を皆さんと切り開いて行きたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nでも、本当にSさん\r\n\r\nおめでとうございます!!!\r\n\r\n頑張られた日々をともに過ごせた事、心より感謝しております!\r\n\r\nかさねて、ありがとうございました!', '不妊治療と積み上げていく事', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e4%b8%8d%e5%a6%8a%e6%b2%bb%e7%99%82%e3%81%a8%e7%a9%8d%e3%81%bf%e4%b8%8a%e3%81%92%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%8f%e4%ba%8b', '', '', '2018-06-13 10:10:02', '2018-06-13 01:10:02', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=1990', 0, 'post', '', 0),
(1991, 1, '2018-06-13 09:49:53', '2018-06-13 00:49:53', '', 'スクリーンショット-2018-06-13-9.29.49', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-06-13-9-29-49', '', '', '2018-06-13 09:49:53', '2018-06-13 00:49:53', '', 1990, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/06/18c6b9fd6d9c139b94912f9f4f5bfd12.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(1992, 1, '2018-06-13 09:51:51', '2018-06-13 00:51:51', '', 'image1', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'image1-5', '', '', '2018-06-13 09:51:51', '2018-06-13 00:51:51', '', 1990, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/06/image1-1.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(1995, 1, '2018-06-13 09:59:41', '2018-06-13 00:59:41', '胎嚢確認のご報告を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n伊万里市からお越し頂いていた保健師さんです\r\n\r\n \r\n\r\n整体、サプリメントを含めた栄養、そしてヨガも継続して自宅でも行って頂いていました。\r\n\r\n \r\n\r\nサプリメントに関して、どう捉えるかは様々ではあると思います。\r\n\r\nひとつは、身体の中に必要な栄養素が必ず入っているという「前提条件」を作る事ができます。加えて1日どの位の容量が入っているかが判ることも重要と考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nこの期間にこの栄養素がこれだけ貯えられている\r\n\r\nその結果、この様な反応が出ておられるという仮説を立てる事ができます。\r\n\r\n \r\n\r\nその前提で次の対策を考えて取り組んで頂く\r\n\r\n \r\n\r\nそのスパイラルが結果への過程を確かなものにしていくと考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n往々にして、その過程をどう客観化して判断していくかが難しい部分でももあります。\r\n\r\nその部分を細かく共有して、そして、継続していく事\r\n\r\nここがtotellに課せられた役割と思っています。\r\n\r\n \r\n\r\nまた、女性に関しては卵子の漸減があります。\r\n\r\n栄養素の備蓄は結果へのスピードを早めていくと過去の経験からも言わざるを得ません。\r\n\r\n \r\n\r\n今後も\r\n\r\ndo everything\r\n\r\nを貫いて、少しでも結果へ糸口を皆さんと見つけて行きたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nでも、本当にSさん\r\n\r\nおめでとうございます!!!\r\n\r\n頑張られた日々をともに過ごせた事、心より感謝しております!\r\n\r\nかさねて、ありがとうございました!', '不妊治療と積み上げていく事', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1990-revision-v1', '', '', '2018-06-13 09:59:41', '2018-06-13 00:59:41', '', 1990, 'https://totell2017.com/blog/1995.html', 0, 'revision', '', 0),
(1996, 1, '2018-06-13 10:00:26', '2018-06-13 01:00:26', '胎嚢確認のご報告を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n伊万里市からお越し頂いていた保健師さんです\r\n\r\n \r\n\r\n整体、サプリメントを含めた栄養、そしてヨガも継続して自宅でも行って頂いていました。\r\n\r\n \r\n\r\nサプリメントに関して、どう捉えるかは様々ではあると思います。\r\n\r\nひとつは、身体の中に必要な栄養素が必ず入っているという「前提条件」を作る事ができます。加えて1日どの位の容量が入っているかが判ることも重要と考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nこの期間にこの栄養素がこれだけ貯えられている\r\n\r\nその結果、この様な反応が出ておられるという仮説を立てる事ができます。\r\n\r\n \r\n\r\nその前提で次の対策を考えて取り組んで頂く\r\n\r\n \r\n\r\nそのスパイラルが結果への過程を確かなものにしていくと考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n往々にして、その過程をどう客観化して判断していくかが難しい部分とも思います。\r\n\r\nその部分を細かく共有して、そして、継続していく事\r\n\r\nここがtotellに課せられた役割と思っています。\r\n\r\n \r\n\r\nまた、女性に関しては卵子の漸減があります。\r\n\r\n栄養素の備蓄は結果へのスピードを早めていくと過去の経験からも言わざるを得ません。\r\n\r\n \r\n\r\n今後も\r\n\r\ndo everything\r\n\r\nを貫いて、少しでも結果へ糸口を皆さんと見つけて行きたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nでも、本当にSさん\r\n\r\nおめでとうございます!!!\r\n\r\n頑張られた日々をともに過ごせた事、心より感謝しております!\r\n\r\nかさねて、ありがとうございました!', '不妊治療と積み上げていく事', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1990-revision-v1', '', '', '2018-06-13 10:00:26', '2018-06-13 01:00:26', '', 1990, 'https://totell2017.com/blog/1996.html', 0, 'revision', '', 0),
(1997, 1, '2018-06-13 10:08:11', '2018-06-13 01:08:11', '胎嚢確認のご報告を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n伊万里市からお越し頂いていた保健師さんです\r\n\r\n \r\n\r\n整体、サプリメントを含めた栄養、そしてヨガも継続して自宅でも行って頂いていました。\r\n\r\n \r\n\r\nサプリメントに関して、どう捉えるかは様々ではあると思います。\r\n\r\nひとつは、身体の中に必要な栄養素が必ず入っているという「前提条件」を作る事ができます。加えて1日どの位の容量が入っているかが判ることも重要と考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nこの期間にこの栄養素がこれだけ貯えられている\r\n\r\nその結果、この様な反応が出ておられるという仮説を立てる事ができます。\r\n\r\n \r\n\r\nその前提で次の対策を考えて取り組んで頂く\r\n\r\n \r\n\r\nそのスパイラルが結果への過程を確かなものにしていくと考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n往々にして、その過程をどう客観化して判断していくかが難しい部分とも思います。\r\n\r\nその部分を細かく共有して、そして、継続していく事\r\n\r\nここがtotellに課せられた役割と思っています。\r\n\r\n \r\n\r\nまた、女性に関しては卵子の漸減があります。\r\n\r\n栄養素の備蓄は結果へのスピードを早めていくと過去の経験からも言わざるを得ません。\r\n\r\n \r\n\r\n今後も\r\n\r\ndo everything\r\n\r\nを貫いて、結果へ糸口を皆さんと切り開いて行きたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nでも、本当にSさん\r\n\r\nおめでとうございます!!!\r\n\r\n頑張られた日々をともに過ごせた事、心より感謝しております!\r\n\r\nかさねて、ありがとうございました!', '不妊治療と積み上げていく事', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1990-revision-v1', '', '', '2018-06-13 10:08:11', '2018-06-13 01:08:11', '', 1990, 'https://totell2017.com/blog/1997.html', 0, 'revision', '', 0),
(1998, 1, '2018-06-13 10:09:22', '2018-06-13 01:09:22', '胎嚢確認のご報告を頂きました。\n\n\n\n
\n\n \n\n伊万里市からお越し頂いていた保健師さんです\n\n \n\n整体、サプリメントを含めた栄養、そしてヨガも継続して自宅でも行って頂いていました。\n\n \n\nサプリメントに関して、どう捉えるかは様々ではあると思います。\n\nひとつは、身体の中に必要な栄養素が必ず入っているという「前提条件」を作る事ができます。加えて1日どの位の容量が入っているかが判ることも重要と考えています。\n\n \n\nこの期間にこの栄養素がこれだけ貯えられている\n\nその結果、この様な反応が出ておられるという仮説を立てる事ができます。\n\n \n\nその前提で次の対策を考えて取り組んで頂く\n\n \n\nそのスパイラルが結果への過程を確かなものにしていくと考えています。\n\n \n\n往々にして、その過程をどう客観化して判断していくかが難しい部分とも思います。\n\nその部分を細かく共有して、そして、継続していく事\n\nここがtotellに課せられた役割と思っています。\n\n \n\nまた、女性に関しては卵子の漸減があります。\n\n栄養素の備蓄は結果へのスピードを早めていくと過去の経験からも言わざるを得ません。\n\n \n\n今後も\n\nどうして!何で!という想いから\n\ndo everything\n\n \n\nを貫いて、結果へ糸口を皆さんと切り開いて行きたいと思います。\n\n \n\n \n\nでも、本当にSさん\n\nおめでとうございます!!!\n\n頑張られた日々をともに過ごせた事、心より感謝しております!\n\nかさねて、ありがとうございました!', '不妊治療と積み上げていく事', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1990-autosave-v1', '', '', '2018-06-13 10:09:22', '2018-06-13 01:09:22', '', 1990, 'https://totell2017.com/blog/1998.html', 0, 'revision', '', 0),
(1999, 1, '2018-06-13 10:10:02', '2018-06-13 01:10:02', '胎嚢確認のご報告を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n伊万里市からお越し頂いていた保健師さんです\r\n\r\n \r\n\r\n整体、サプリメントを含めた栄養、そしてヨガも継続して自宅でも行って頂いていました。\r\n\r\n \r\n\r\nサプリメントに関して、どう捉えるかは様々ではあると思います。\r\n\r\nひとつは、身体の中に必要な栄養素が必ず入っているという「前提条件」を作る事ができます。加えて1日どの位の容量が入っているかが判ることも重要と考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nこの期間にこの栄養素がこれだけ貯えられている\r\n\r\nその結果、この様な反応が出ておられるという仮説を立てる事ができます。\r\n\r\n \r\n\r\nその前提で次の対策を考えて取り組んで頂く\r\n\r\n \r\n\r\nそのスパイラルが結果への過程を確かなものにしていくと考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n往々にして、その過程をどう客観化して判断していくかが難しい部分とも思います。\r\n\r\nその部分を細かく共有して、そして、継続していく事\r\n\r\nここがtotellに課せられた役割と思っています。\r\n\r\n \r\n\r\nまた、女性に関しては卵子の漸減があります。\r\n\r\n栄養素の備蓄は結果へのスピードを早めていくと過去の経験からも言わざるを得ません。\r\n\r\n \r\n\r\n今後も\r\n\r\nどうして!何で!という想いを、傍に置いて頂いて\r\n\r\ndo everything\r\n\r\nを貫いて、結果へ糸口を皆さんと切り開いて行きたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nでも、本当にSさん\r\n\r\nおめでとうございます!!!\r\n\r\n頑張られた日々をともに過ごせた事、心より感謝しております!\r\n\r\nかさねて、ありがとうございました!', '不妊治療と積み上げていく事', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '1990-revision-v1', '', '', '2018-06-13 10:10:02', '2018-06-13 01:10:02', '', 1990, 'https://totell2017.com/blog/1999.html', 0, 'revision', '', 0),
(2001, 1, '2018-06-17 22:36:33', '0000-00-00 00:00:00', ' \n\n \n\n
', '血液データと妊活', '', 'draft', 'closed', 'closed', '', '', '', '', '2018-06-17 22:36:33', '2018-06-17 13:36:33', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=2001', 0, 'post', '', 0),
(2002, 1, '2018-06-17 08:35:20', '2018-06-16 23:35:20', '', '3E9BD607-FDF8-4695-B5C7-11A71DE5B54C', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '3e9bd607-fdf8-4695-b5c7-11a71de5b54c', '', '', '2018-06-17 08:35:20', '2018-06-16 23:35:20', '', 2001, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/06/3E9BD607-FDF8-4695-B5C7-11A71DE5B54C.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(2003, 1, '2018-06-17 08:35:41', '2018-06-16 23:35:41', '', 'image1', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'image1-6', '', '', '2018-06-17 08:35:41', '2018-06-16 23:35:41', '', 2001, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/06/image1.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(2004, 1, '2018-06-17 08:35:54', '2018-06-16 23:35:54', '', '2', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2', '', '', '2018-06-17 08:35:54', '2018-06-16 23:35:54', '', 2001, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/06/2.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(2005, 1, '2018-06-17 08:36:04', '2018-06-16 23:36:04', '', '35460460_1432888596816277_8665795310859059200_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '35460460_1432888596816277_8665795310859059200_n', '', '', '2018-06-17 08:36:04', '2018-06-16 23:36:04', '', 2001, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/06/35460460_1432888596816277_8665795310859059200_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2007, 1, '2018-06-18 21:25:51', '2018-06-18 12:25:51', '先週の土曜日、妊活支援セミナーを開催しました。\r\n\r\n
\r\n\r\nご夫婦でお越し頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n「焦っているところがありました。今日はゆっくりとした気持ちで、自分の体や心と向き合えた気がします。」\r\n\r\n「妊活について詳しく、ためになるお話が聞けて良かった。」\r\n\r\n「必要な栄養素を考えた食事を心がけていきたいと感じた」\r\n\r\n「いつもの生活の中でちょっとした心がけが重要になることを理解し、ためになりました」\r\n\r\n
\r\n\r\nひとりにならない妊活、その為にパートナーと共有していく過程をお手伝いできてよかったと思います。\r\n\r\nご参加いただいた、皆さんありがとうございます。\r\n\r\nそして、本日はとても嬉しいご報告も頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nとても大切な命、ご家族で幸せのスパイラルをこれから沢山積み上げられて頂ければと願っております\r\n\r\n \r\n\r\n大阪は不安な時間をお過ごしになられていると思いますが、どうか、早く生活が戻られる事をこころから願っております。', '妊活支援セミナーとご出産のご報告', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e5%a6%8a%e6%b4%bb%e6%94%af%e6%8f%b4%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc%e3%81%a8%e3%81%94%e5%87%ba%e7%94%a3%e3%81%ae%e3%81%94%e5%a0%b1%e5%91%8a', '', '', '2018-06-19 08:54:50', '2018-06-18 23:54:50', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=2007', 0, 'post', '', 0),
(2008, 1, '2018-06-18 21:15:35', '2018-06-18 12:15:35', '', 'スクリーンショット-2018-06-18-18.43.40', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-06-18-18-43-40', '', '', '2018-06-18 21:15:35', '2018-06-18 12:15:35', '', 2007, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/06/9294e3fa2c71a6fcd6f6cfded3a1f4b4.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(2009, 1, '2018-06-18 21:24:31', '2018-06-18 12:24:31', '', 'P_20180618_114214', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180618_114214', '', '', '2018-06-18 21:24:31', '2018-06-18 12:24:31', '', 2007, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/06/P_20180618_114214.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2010, 1, '2018-06-18 21:24:49', '2018-06-18 12:24:49', '', 'P_20180618_114214', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180618_114214-2', '', '', '2018-06-18 21:24:49', '2018-06-18 12:24:49', '', 2007, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/06/P_20180618_114214-1.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2012, 1, '2018-06-19 08:54:39', '2018-06-18 23:54:39', '先週の土曜日、妊活支援セミナーを開催しました。\n\n
\n\nご夫婦でお越し頂きました。\n\n
\n\n「焦っているところがありました。今日はゆっくりとした気持ちで、自分の体や心と向き合えた気がします。」\n\n「妊活について詳しく、ためになるお話が聞けて良かった。」\n\n「必要な栄養素を考えた食事を心がけていきたいと感じた」\n\n「いつもの生活の中でちょっとした心がけが重要になることを理解し、ためになりました」\n\n
\n\nひとりにならない妊活、その為にパートナーと共有していく過程をお手伝いできてよかったと思います。\n\nご参加いただいた、皆さんありがとうございます。\n\nそして、本日はとても嬉しいご報告も頂きました。\n\n
\n\n \n\nとても大切な命、ご家族で幸せのスパイラルをこれから沢山積み上げられて\n\n \n\n大阪は不安な時間をお過ごしになられていると思いますが、どうか、早く生活が戻られる事をこころから願っております。', '妊活支援セミナーとご出産のご報告', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2007-autosave-v1', '', '', '2018-06-19 08:54:39', '2018-06-18 23:54:39', '', 2007, 'https://totell2017.com/blog/2012.html', 0, 'revision', '', 0),
(2013, 1, '2018-06-18 21:28:15', '2018-06-18 12:28:15', '先週の土曜日、妊活支援セミナーを開催しました。\r\n\r\n
\r\n\r\nご夫婦でお越し頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n「焦っているところがありました。今日はゆっくりとした気持ちで、自分の体や心と向き合えた気がします。」\r\n\r\n「妊活について詳しく、ためになるお話が聞けて良かった。」\r\n\r\n「必要な栄養素を考えた食事を心がけていきたいと感じた」\r\n\r\n「いつもの生活の中でちょっとした心がけが重要になることを理解し、ためになりました」\r\n\r\n
\r\n\r\nひとりにならない妊活、その為にパートナーと共有していく事\r\n\r\nご参加いただいた皆さんありがとうございます。\r\n\r\nそして、本日はとても嬉しいご報告も頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nとても大切な命、どうかご家族で幸せのスパイラルをこれから沢山積み上げられて下さい。\r\n\r\n \r\n\r\n大阪は大変なことになっていると思いますが、どうか、早く生活が戻られる事をこころから願っております。', '妊活支援セミナーとご出産のご報告', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2007-revision-v1', '', '', '2018-06-18 21:28:15', '2018-06-18 12:28:15', '', 2007, 'https://totell2017.com/blog/2013.html', 0, 'revision', '', 0),
(2014, 1, '2018-06-18 21:28:41', '2018-06-18 12:28:41', '先週の土曜日、妊活支援セミナーを開催しました。\r\n\r\n
\r\n\r\nご夫婦でお越し頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n「焦っているところがありました。今日はゆっくりとした気持ちで、自分の体や心と向き合えた気がします。」\r\n\r\n「妊活について詳しく、ためになるお話が聞けて良かった。」\r\n\r\n「必要な栄養素を考えた食事を心がけていきたいと感じた」\r\n\r\n「いつもの生活の中でちょっとした心がけが重要になることを理解し、ためになりました」\r\n\r\n
\r\n\r\nひとりにならない妊活、その為にパートナーと共有していく事\r\n\r\nご参加いただいた皆さんありがとうございます。\r\n\r\nそして、本日はとても嬉しいご報告も頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nとても大切な命、ご家族で幸せのスパイラルをこれから沢山積み上げられて下さい。\r\n\r\n \r\n\r\n大阪は大変なことになっていると思いますが、どうか、早く生活が戻られる事をこころから願っております。', '妊活支援セミナーとご出産のご報告', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2007-revision-v1', '', '', '2018-06-18 21:28:41', '2018-06-18 12:28:41', '', 2007, 'https://totell2017.com/blog/2014.html', 0, 'revision', '', 0),
(2015, 1, '2018-06-18 21:30:05', '2018-06-18 12:30:05', '先週の土曜日、妊活支援セミナーを開催しました。\r\n\r\n
\r\n\r\nご夫婦でお越し頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n「焦っているところがありました。今日はゆっくりとした気持ちで、自分の体や心と向き合えた気がします。」\r\n\r\n「妊活について詳しく、ためになるお話が聞けて良かった。」\r\n\r\n「必要な栄養素を考えた食事を心がけていきたいと感じた」\r\n\r\n「いつもの生活の中でちょっとした心がけが重要になることを理解し、ためになりました」\r\n\r\n
\r\n\r\nひとりにならない妊活、その為にパートナーと共有していく事\r\n\r\nご参加いただいた皆さんありがとうございます。\r\n\r\nそして、本日はとても嬉しいご報告も頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nとても大切な命、ご家族で幸せのスパイラルをこれから沢山積み上げられて下さい。\r\n\r\n \r\n\r\n大阪は不安な時間をお過ごしになられていると思いますが、どうか、早く生活が戻られる事をこころから願っております。', '妊活支援セミナーとご出産のご報告', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2007-revision-v1', '', '', '2018-06-18 21:30:05', '2018-06-18 12:30:05', '', 2007, 'https://totell2017.com/blog/2015.html', 0, 'revision', '', 0),
(2017, 1, '2018-06-19 08:54:50', '2018-06-18 23:54:50', '先週の土曜日、妊活支援セミナーを開催しました。\r\n\r\n
\r\n\r\nご夫婦でお越し頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n「焦っているところがありました。今日はゆっくりとした気持ちで、自分の体や心と向き合えた気がします。」\r\n\r\n「妊活について詳しく、ためになるお話が聞けて良かった。」\r\n\r\n「必要な栄養素を考えた食事を心がけていきたいと感じた」\r\n\r\n「いつもの生活の中でちょっとした心がけが重要になることを理解し、ためになりました」\r\n\r\n
\r\n\r\nひとりにならない妊活、その為にパートナーと共有していく過程をお手伝いできてよかったと思います。\r\n\r\nご参加いただいた、皆さんありがとうございます。\r\n\r\nそして、本日はとても嬉しいご報告も頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nとても大切な命、ご家族で幸せのスパイラルをこれから沢山積み上げられて頂ければと願っております\r\n\r\n \r\n\r\n大阪は不安な時間をお過ごしになられていると思いますが、どうか、早く生活が戻られる事をこころから願っております。', '妊活支援セミナーとご出産のご報告', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2007-revision-v1', '', '', '2018-06-19 08:54:50', '2018-06-18 23:54:50', '', 2007, 'https://totell2017.com/blog/2017.html', 0, 'revision', '', 0),
(2019, 1, '2018-06-25 21:09:47', '2018-06-25 12:09:47', '定期的に所属している「日本妊活協会」の会議兼勉強会へ 定期的に足を運んでいます。\r\n\r\n月曜日の始発に乗って、日帰りで帰っています。\r\n\r\n \r\n\r\n今回も色々と深い学びをさせて頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n少しだけ懇親会に参加させて頂きましたが、その場でも治療の話などを\r\n\r\n \r\n\r\n新大阪は\r\n\r\n変わりない景色でよかったです。\r\n\r\n ', '大阪 定例会へ', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e5%a4%a7%e9%98%aa%e3%80%80%e5%ae%9a%e4%be%8b%e4%bc%9a%e3%81%b8', '', '', '2018-06-25 21:16:11', '2018-06-25 12:16:11', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=2019', 0, 'post', '', 0),
(2020, 1, '2018-06-25 20:55:42', '2018-06-25 11:55:42', '', 'P_20180625_203057', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180625_203057', '', '', '2018-06-25 20:55:42', '2018-06-25 11:55:42', '', 2019, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/06/P_20180625_203057.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2021, 1, '2018-06-25 21:09:47', '2018-06-25 12:09:47', '大阪へ定期的に「日本妊活協会」の会議兼勉強会へ足を運んでいます。\r\n\r\n月曜日の始発に乗って、日帰りで帰っています。\r\n\r\n \r\n\r\n今回も色々と深い学びをさせて頂きました。\r\n\r\n少しだけ懇親会に参加させて頂きましたが、その場でも治療の話などを\r\n\r\n \r\n\r\n新大阪は\r\n\r\n変わりない景色でよかったです。\r\n\r\n ', '大阪 定例会へ', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2019-revision-v1', '', '', '2018-06-25 21:09:47', '2018-06-25 12:09:47', '', 2019, 'https://totell2017.com/blog/2021.html', 0, 'revision', '', 0),
(2022, 1, '2018-06-25 21:15:01', '2018-06-25 12:15:01', '定期的に所属している「日本妊活協会」の会議兼勉強会へ足を運んでいます。\n\n月曜日の始発に乗って、日帰りで帰っています。\n\n \n\n今回も色々と深い学びをさせて頂きました。\n\n \n\n少しだけ懇親会に参加させて頂きましたが、その場でも治療の話などを\n\n \n\n新大阪は\n\n変わりない景色でよかったです。\n\n ', '大阪 定例会へ', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2019-autosave-v1', '', '', '2018-06-25 21:15:01', '2018-06-25 12:15:01', '', 2019, 'https://totell2017.com/blog/2022.html', 0, 'revision', '', 0),
(2023, 1, '2018-06-25 21:15:48', '2018-06-25 12:15:48', '定期的に所属している「日本妊活協会」の会議兼勉強会へ 定期的に足を運んでいます。\r\n\r\n月曜日の始発に乗って、日帰りで帰っています。\r\n\r\n \r\n\r\n今回も色々と深い学びをさせて頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n少しだけ懇親会に参加させて頂きましたが、その場でも治療の話などを\r\n\r\n \r\n\r\n新大阪は\r\n\r\n変わりない景色でよかったです。\r\n\r\n ', '大阪 定例会へ', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2019-revision-v1', '', '', '2018-06-25 21:15:48', '2018-06-25 12:15:48', '', 2019, 'https://totell2017.com/blog/2023.html', 0, 'revision', '', 0),
(2024, 1, '2018-06-25 21:16:11', '2018-06-25 12:16:11', '定期的に所属している「日本妊活協会」の会議兼勉強会へ 定期的に足を運んでいます。\r\n\r\n月曜日の始発に乗って、日帰りで帰っています。\r\n\r\n \r\n\r\n今回も色々と深い学びをさせて頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n少しだけ懇親会に参加させて頂きましたが、その場でも治療の話などを\r\n\r\n \r\n\r\n新大阪は\r\n\r\n変わりない景色でよかったです。\r\n\r\n ', '大阪 定例会へ', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2019-revision-v1', '', '', '2018-06-25 21:16:11', '2018-06-25 12:16:11', '', 2019, 'https://totell2017.com/blog/2024.html', 0, 'revision', '', 0),
(2026, 1, '2018-07-03 18:36:57', '2018-07-03 09:36:57', '', 'スクリーンショット 2018-06-30 17.46.03のコピー', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-06-30-17-46-03%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc', '', '', '2018-07-03 18:36:57', '2018-07-03 09:36:57', '', 2, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/07/a37d9fb99003be903fa87a79d1ba8175.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(2029, 1, '2018-07-03 19:57:13', '2018-07-03 10:57:13', 'totellでは細胞の質をどれだけ向上していけるかを何時も考えて皆さんと\r\n\r\nその対応について実践して頂き、また、変化を共有して、一つずつ前に進んで頂いています。\r\n\r\n次節柄、梅雨が明けていく時期、身体がそれに適応していくのが難しい場合があります。\r\n\r\n実は先週は、非常に自分も調子が悪く、鼻炎が酷くなっていました。\r\n\r\n \r\n\r\nこの時期は、熱を身体に籠らせない様に「発汗」が必要になってきます。発汗する為に「汗腺」を刺激する上で有効なのが筋肉への刺激です。\r\n\r\n身体に刺激を入れていく事が少なくなると、より体液の循環が滞ってしまいます。\r\n\r\nこの処、時間の間を縫って、トレッドミル(室内で走るマシーン)を頻回に活用させて代謝・循環を上げてきました。少しずつ変化してきましたが、まだもう少し改善できればと考えて、ビタミンDを利用しています。\r\n\r\nビタミンDは実は「免疫」と大きく関わっています。\r\n\r\n紫外線や食事によって体内に産み出てきたビタミンDはそのままでは利用できずに肝臓に一旦、蓄えられます。\r\n\r\nそして、そこから「活性化ビタミンD(活性化1.25D3)」になっていきます。\r\n\r\n整体では必ず「肝臓」を行いますが、それは免疫系にも作用していく事が判っています。\r\n\r\n鼻炎や皮膚のかゆみなどは、免疫が「過剰に反応している」状態です。\r\n\r\n免疫を過剰にしない事を「免疫寛容」と言います。\r\n\r\nそして、これらのアトピーや咳、食物アレルギーなどは自己ではない細胞を攻撃する「白血球」が過剰に反応して、それが正常な細胞までも攻撃する事から起こると考えられています。\r\n\r\n白血球には「ビタミンDを受ける受容体」が多く存在しており\r\n\r\n「活性化ビタミンD」が「受容体」と結合する事で過剰な白血球の活動が抑えられ、「免疫寛容」に繋がって行きます。\r\n\r\n \r\n\r\n使っているビタミンDのサプリメントをある一定量使用すると、現在は寛解しています。\r\n\r\n \r\n\r\nまた、暑くなってきて普段それほど飲まないビールを定期的に飲んで「肝臓」に負担をかけた事も起因していたのかもしれません。\r\n\r\n \r\n\r\n実は、このビタミンDは妊活にも大きな影響を及ぼす事が判っています。\r\n\r\nビタミンD濃度と体外受精の成功率に関する11論文2700名の女性を対象にメタアナリシスを実施。\r\n\r\n出産率、妊娠判定陽性率、臨床妊娠率が不足群と比較して有意に上昇。\r\n\r\n【Hum Reprod 2018; 33: 65(英国)】\r\n\r\nまた、「腎臓」を経由した活性型ビタミンDは副甲状腺(PTH)の過剰分泌の抑制にも関わっています。\r\n\r\n \r\n\r\nこれらを複合的にお身体の状態に合わせて活用していく事も有効かと思います。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n現在、47歳の鳥栖市からお越しのKさんもトライされています。\r\n\r\nこちらに来られた時はAMHが0.01以下でしたが、数値が向上されて、現在採卵に向けて進まれています。\r\n\r\n \r\n\r\n最後までしっかりとサポートを努めて参りたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '栄養と免疫系', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e6%a0%84%e9%a4%8a%e3%81%a8%e3%83%87%e3%83%88%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9', '', '', '2018-07-04 07:12:30', '2018-07-03 22:12:30', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=2029', 0, 'post', '', 0),
(2030, 1, '2018-07-03 19:51:10', '2018-07-03 10:51:10', '', 'P_20180703_194758', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180703_194758', '', '', '2018-07-03 19:51:10', '2018-07-03 10:51:10', '', 2029, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/07/P_20180703_194758.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2031, 1, '2018-07-03 19:51:18', '2018-07-03 10:51:18', '', 'P_20180627_200052', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180627_200052', '', '', '2018-07-03 19:51:18', '2018-07-03 10:51:18', '', 2029, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/07/P_20180627_200052.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2032, 1, '2018-07-03 19:53:35', '2018-07-03 10:53:35', '', 'P_20180627_200052', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180627_200052-2', '', '', '2018-07-03 19:53:35', '2018-07-03 10:53:35', '', 2029, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/07/P_20180627_200052.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(2035, 1, '2018-07-04 07:01:17', '2018-07-03 22:01:17', 'totellでは細胞の質をどれだけ向上していけるかを何時も考えて皆さんと\n\nその対応について実践して頂き、また、変化を共有して、一つずつ前に進んで頂いています。\n\n次節柄、梅雨が明けていく時期、身体がそれに適応していくのが難しい場合があります。\n\n実は先週は、非常に自分も調子が悪く、鼻炎が酷くなっていました。\n\n \n\nこの時期は、熱を身体に籠らせない様に「発汗」が必要になってきます。発汗する為に「汗腺」を刺激する上で有効なのが筋肉への刺激です。\n\n身体に刺激を入れていく事が少なくなると、より体液の循環が滞ってしまいます。\n\nこの処、時間の間を縫って、トレッドミル(室内で走るマシーン)を頻回に活用させて代謝・循環を上げてきました。少しずつ変化してきましたが、まだもう少し改善できればと考えて、ビタミンDを利用しています。\n\nビタミンDは実は「免疫」と大きく関わっています。\n\n紫外線や食事によって体内に産み出てきたビタミンDはそのままでは利用できずに肝臓に一旦、蓄えられます。\n\nそして、そこから「活性化ビタミンD(活性化1.25D3)」になっていきます。\n\n整体では必ず「肝臓」を行いますが、それは免疫系にも作用していく事が判っています。\n\n鼻炎や皮膚のかゆみなどは、免疫が「過剰に反応している」状態です。\n\n免疫を過剰にしない事を「免疫寛容」と言います。\n\nそして、これらのアトピーや咳、食物アレルギーなどは自己ではない細胞を攻撃する「白血球」が過剰に反応して、それが正常な細胞までも攻撃する事から起こると考えられています。\n\n白血球には「ビタミンDを受ける受容体」が多く存在しており\n\n「活性化ビタミンD」が「受容体」と結合する事で過剰な白血球の活動が抑えられ、「免疫寛容」に繋がって行きます。\n\n \n\n使っているビタミンDのサプリメントをある一定量使用すると、現在は寛解しています。\n\n \n\nまた、暑くなってきて普段それほど飲まないビールを定期的に飲んで「肝臓」に負担をかけた事も起因していたのかもしれません。\n\n \n\n実は、このビタミンDは妊活にも大きな影響を及ぼす事が判っています。\n\nビタミンD濃度と体外受精の成功率に関する11論文2700名の女性を対象にメタアナリシスを実施。\n\n出産率、妊娠判定陽性率、臨床妊娠率が不足群と比較して有意に上昇。\n\n【Hum Reprod 2018; 33: 65(英国)】\n\nまた、「腎臓」を経由した活性型ビタミンDは副甲状腺(PTH)の過剰分泌の抑制にも関わっています。\n\n \n\nこれらを複合的にお身体の状態に合わせて活用していく事も有効かと思います。\n\n
\n\n \n\n現在、47歳の鳥栖市からお越しのKさんもトライされています。\n\nこちらに来られた時はAMHが0.01以下でしたが、数値が向上されて、現在採卵に向けて進まれています。\n\n \n\n最後までしっかりとサポートを努めて参りたいと思います。\n\n \n\n \n\n ', '栄養と免疫系', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2029-autosave-v1', '', '', '2018-07-04 07:01:17', '2018-07-03 22:01:17', '', 2029, 'https://totell2017.com/blog/2035.html', 0, 'revision', '', 0),
(2038, 1, '2018-07-04 06:51:35', '2018-07-03 21:51:35', 'totellでは細胞の質をどれだけ向上していけるかを何時も考えて皆さんと\r\n\r\nその対応について実践して頂き、また、変化を共有して、一つずつ前に進んで頂いています。\r\n\r\n次節柄、梅雨明けになり、身体がそれに適応していくのが難しい場合があります。\r\n\r\n実は先週は、非常に自分も調子が悪く、鼻炎が酷くなっていました。\r\n\r\n \r\n\r\nこの時期は、熱を身体に籠らせない様に「発汗」等が必要になってきます。発汗する為に「汗腺」を刺激する上で有効なのが筋肉への刺激です。\r\n\r\n身体に刺激を入れていく事が少なくなると、より体液の循環が滞ってしまいます。\r\n\r\nこの処、時間の間を縫って、トレッドミル(室内で走るマシーン)を頻回に活用させて代謝・循環を上げてきました。少しずつ変化してきましたが、まだもう少し改善できればと考えて、ビタミンDを利用しています。\r\n\r\nビタミンDは実は「免疫」と大きく関わっています。\r\n\r\n紫外線や食事によって体内に産み出てきたビタミンDはそのままでは利用できずに肝臓に一旦、蓄えられます。\r\n\r\nそして、そこから「活性化ビタミンD(活性化1.25D3)」になっていきます。\r\n\r\n整体では必ず「肝臓」を行いますが、それは免疫系にも作用していく事が判っています。\r\n\r\n鼻炎や皮膚のかゆみなどは免疫が「過剰に反応している」状態です。\r\n\r\n免疫を過剰にしない事を「免疫寛容」と言います。\r\n\r\nそして、これらのアトピーや咳、食物アレルギーなどは敵の細胞を攻撃する\r\n\r\n「白血球」が過剰に反応しています。その白血球にはこの「ビタミンDを受ける受容体」が多く存在しており\r\n\r\n「活性化ビタミンD」がその「受容体」と結合する事で過剰な白血球の活動が抑えられ、「免疫寛容」に繋がって行きます。\r\n\r\n \r\n\r\nその上で、現在使っているビタミンDを使用すると、寛解しています。\r\n\r\n \r\n\r\nまた、暑くなってきて普段それほど飲まないビールを定期的に飲んでいた事も起因していたのかもしれません。\r\n\r\n \r\n\r\n実は、このビタミンDは妊活にも大きな影響を及ぼす事が判っています。\r\n\r\nビタミンD濃度と体外受精の成功率に関する11論文2700名の女性を対象にメタアナリシスを実施。\r\n\r\n出産率、妊娠判定陽性率、臨床妊娠率が不足群と比較して有意に上昇。\r\n\r\n【Hum Reprod 2018; 33: 65(英国)】\r\n\r\nまた、「腎臓」を経由した活性型ビタミンDは副甲状腺(PTH)の過剰分泌の抑制にも関わっています。\r\n\r\n \r\n\r\nこれらを複合的にお身体の状態に合わせて活用していく事も有効かと思います。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n現在、47歳の鳥栖市からお越しのKさんもトライされています。\r\n\r\nこちらに来られた時はAMHが0.01以下でしたが、数値が向上されて、現在採卵に向けて進まれています。\r\n\r\n \r\n\r\n最後までしっかりとサポートを努めて参りたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '栄養と免疫系', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2029-revision-v1', '', '', '2018-07-04 06:51:35', '2018-07-03 21:51:35', '', 2029, 'https://totell2017.com/blog/2038.html', 0, 'revision', '', 0);
INSERT INTO `wp6719b8posts` (`ID`, `post_author`, `post_date`, `post_date_gmt`, `post_content`, `post_title`, `post_excerpt`, `post_status`, `comment_status`, `ping_status`, `post_password`, `post_name`, `to_ping`, `pinged`, `post_modified`, `post_modified_gmt`, `post_content_filtered`, `post_parent`, `guid`, `menu_order`, `post_type`, `post_mime_type`, `comment_count`) VALUES
(2039, 1, '2018-07-04 06:54:16', '2018-07-03 21:54:16', 'totellでは細胞の質をどれだけ向上していけるかを何時も考えて皆さんと\r\n\r\nその対応について実践して頂き、また、変化を共有して、一つずつ前に進んで頂いています。\r\n\r\n次節柄、梅雨明けになり、身体がそれに適応していくのが難しい場合があります。\r\n\r\n実は先週は、非常に自分も調子が悪く、鼻炎が酷くなっていました。\r\n\r\n \r\n\r\nこの時期は、熱を身体に籠らせない様に「発汗」等が必要になってきます。発汗する為に「汗腺」を刺激する上で有効なのが筋肉への刺激です。\r\n\r\n身体に刺激を入れていく事が少なくなると、より体液の循環が滞ってしまいます。\r\n\r\nこの処、時間の間を縫って、トレッドミル(室内で走るマシーン)を頻回に活用させて代謝・循環を上げてきました。少しずつ変化してきましたが、まだもう少し改善できればと考えて、ビタミンDを利用しています。\r\n\r\nビタミンDは実は「免疫」と大きく関わっています。\r\n\r\n紫外線や食事によって体内に産み出てきたビタミンDはそのままでは利用できずに肝臓に一旦、蓄えられます。\r\n\r\nそして、そこから「活性化ビタミンD(活性化1.25D3)」になっていきます。\r\n\r\n整体では必ず「肝臓」を行いますが、それは免疫系にも作用していく事が判っています。\r\n\r\n鼻炎や皮膚のかゆみなどは免疫が「過剰に反応している」状態です。\r\n\r\n免疫を過剰にしない事を「免疫寛容」と言います。\r\n\r\nそして、これらのアトピーや咳、食物アレルギーなどは敵の細胞を攻撃する\r\n\r\n「白血球」が過剰に反応しています。その白血球にはこの「ビタミンDを受ける受容体」が多く存在しており\r\n\r\n「活性化ビタミンD」が「受容体」と結合する事で過剰な白血球の活動が抑えられ、「免疫寛容」に繋がって行きます。\r\n\r\n \r\n\r\n使っているビタミンDのサプリメントを使用すると、現在は寛解しています。\r\n\r\n \r\n\r\nまた、暑くなってきて普段それほど飲まないビールを定期的に飲んで「肝臓」に負担をかけた事も起因していたのかもしれません。\r\n\r\n \r\n\r\n実は、このビタミンDは妊活にも大きな影響を及ぼす事が判っています。\r\n\r\nビタミンD濃度と体外受精の成功率に関する11論文2700名の女性を対象にメタアナリシスを実施。\r\n\r\n出産率、妊娠判定陽性率、臨床妊娠率が不足群と比較して有意に上昇。\r\n\r\n【Hum Reprod 2018; 33: 65(英国)】\r\n\r\nまた、「腎臓」を経由した活性型ビタミンDは副甲状腺(PTH)の過剰分泌の抑制にも関わっています。\r\n\r\n \r\n\r\nこれらを複合的にお身体の状態に合わせて活用していく事も有効かと思います。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n現在、47歳の鳥栖市からお越しのKさんもトライされています。\r\n\r\nこちらに来られた時はAMHが0.01以下でしたが、数値が向上されて、現在採卵に向けて進まれています。\r\n\r\n \r\n\r\n最後までしっかりとサポートを努めて参りたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '栄養と免疫系', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2029-revision-v1', '', '', '2018-07-04 06:54:16', '2018-07-03 21:54:16', '', 2029, 'https://totell2017.com/blog/2039.html', 0, 'revision', '', 0),
(2040, 1, '2018-07-04 06:59:06', '2018-07-03 21:59:06', 'totellでは細胞の質をどれだけ向上していけるかを何時も考えて皆さんと\r\n\r\nその対応について実践して頂き、また、変化を共有して、一つずつ前に進んで頂いています。\r\n\r\n次節柄、梅雨が明けていく時期、身体がそれに適応していくのが難しい場合があります。\r\n\r\n実は先週は、非常に自分も調子が悪く、鼻炎が酷くなっていました。\r\n\r\n \r\n\r\nこの時期は、熱を身体に籠らせない様に「発汗」等が必要になってきます。発汗する為に「汗腺」を刺激する上で有効なのが筋肉への刺激です。\r\n\r\n身体に刺激を入れていく事が少なくなると、より体液の循環が滞ってしまいます。\r\n\r\nこの処、時間の間を縫って、トレッドミル(室内で走るマシーン)を頻回に活用させて代謝・循環を上げてきました。少しずつ変化してきましたが、まだもう少し改善できればと考えて、ビタミンDを利用しています。\r\n\r\nビタミンDは実は「免疫」と大きく関わっています。\r\n\r\n紫外線や食事によって体内に産み出てきたビタミンDはそのままでは利用できずに肝臓に一旦、蓄えられます。\r\n\r\nそして、そこから「活性化ビタミンD(活性化1.25D3)」になっていきます。\r\n\r\n整体では必ず「肝臓」を行いますが、それは免疫系にも作用していく事が判っています。\r\n\r\n鼻炎や皮膚のかゆみなどは、免疫が「過剰に反応している」状態です。\r\n\r\n免疫を過剰にしない事を「免疫寛容」と言います。\r\n\r\nそして、これらのアトピーや咳、食物アレルギーなどは自己ではない細胞を攻撃する「白血球」が過剰に反応して、それが正常な細胞までも攻撃する事から起こると考えられています。\r\n\r\n白血球には「ビタミンDを受ける受容体」が多く存在しており\r\n\r\n「活性化ビタミンD」が「受容体」と結合する事で過剰な白血球の活動が抑えられ、「免疫寛容」に繋がって行きます。\r\n\r\n \r\n\r\n使っているビタミンDのサプリメントをある一定量使用すると、現在は寛解しています。\r\n\r\n \r\n\r\nまた、暑くなってきて普段それほど飲まないビールを定期的に飲んで「肝臓」に負担をかけた事も起因していたのかもしれません。\r\n\r\n \r\n\r\n実は、このビタミンDは妊活にも大きな影響を及ぼす事が判っています。\r\n\r\nビタミンD濃度と体外受精の成功率に関する11論文2700名の女性を対象にメタアナリシスを実施。\r\n\r\n出産率、妊娠判定陽性率、臨床妊娠率が不足群と比較して有意に上昇。\r\n\r\n【Hum Reprod 2018; 33: 65(英国)】\r\n\r\nまた、「腎臓」を経由した活性型ビタミンDは副甲状腺(PTH)の過剰分泌の抑制にも関わっています。\r\n\r\n \r\n\r\nこれらを複合的にお身体の状態に合わせて活用していく事も有効かと思います。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n現在、47歳の鳥栖市からお越しのKさんもトライされています。\r\n\r\nこちらに来られた時はAMHが0.01以下でしたが、数値が向上されて、現在採卵に向けて進まれています。\r\n\r\n \r\n\r\n最後までしっかりとサポートを努めて参りたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '栄養と免疫系', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2029-revision-v1', '', '', '2018-07-04 06:59:06', '2018-07-03 21:59:06', '', 2029, 'https://totell2017.com/blog/2040.html', 0, 'revision', '', 0),
(2043, 1, '2018-07-04 07:12:30', '2018-07-03 22:12:30', 'totellでは細胞の質をどれだけ向上していけるかを何時も考えて皆さんと\r\n\r\nその対応について実践して頂き、また、変化を共有して、一つずつ前に進んで頂いています。\r\n\r\n次節柄、梅雨が明けていく時期、身体がそれに適応していくのが難しい場合があります。\r\n\r\n実は先週は、非常に自分も調子が悪く、鼻炎が酷くなっていました。\r\n\r\n \r\n\r\nこの時期は、熱を身体に籠らせない様に「発汗」が必要になってきます。発汗する為に「汗腺」を刺激する上で有効なのが筋肉への刺激です。\r\n\r\n身体に刺激を入れていく事が少なくなると、より体液の循環が滞ってしまいます。\r\n\r\nこの処、時間の間を縫って、トレッドミル(室内で走るマシーン)を頻回に活用させて代謝・循環を上げてきました。少しずつ変化してきましたが、まだもう少し改善できればと考えて、ビタミンDを利用しています。\r\n\r\nビタミンDは実は「免疫」と大きく関わっています。\r\n\r\n紫外線や食事によって体内に産み出てきたビタミンDはそのままでは利用できずに肝臓に一旦、蓄えられます。\r\n\r\nそして、そこから「活性化ビタミンD(活性化1.25D3)」になっていきます。\r\n\r\n整体では必ず「肝臓」を行いますが、それは免疫系にも作用していく事が判っています。\r\n\r\n鼻炎や皮膚のかゆみなどは、免疫が「過剰に反応している」状態です。\r\n\r\n免疫を過剰にしない事を「免疫寛容」と言います。\r\n\r\nそして、これらのアトピーや咳、食物アレルギーなどは自己ではない細胞を攻撃する「白血球」が過剰に反応して、それが正常な細胞までも攻撃する事から起こると考えられています。\r\n\r\n白血球には「ビタミンDを受ける受容体」が多く存在しており\r\n\r\n「活性化ビタミンD」が「受容体」と結合する事で過剰な白血球の活動が抑えられ、「免疫寛容」に繋がって行きます。\r\n\r\n \r\n\r\n使っているビタミンDのサプリメントをある一定量使用すると、現在は寛解しています。\r\n\r\n \r\n\r\nまた、暑くなってきて普段それほど飲まないビールを定期的に飲んで「肝臓」に負担をかけた事も起因していたのかもしれません。\r\n\r\n \r\n\r\n実は、このビタミンDは妊活にも大きな影響を及ぼす事が判っています。\r\n\r\nビタミンD濃度と体外受精の成功率に関する11論文2700名の女性を対象にメタアナリシスを実施。\r\n\r\n出産率、妊娠判定陽性率、臨床妊娠率が不足群と比較して有意に上昇。\r\n\r\n【Hum Reprod 2018; 33: 65(英国)】\r\n\r\nまた、「腎臓」を経由した活性型ビタミンDは副甲状腺(PTH)の過剰分泌の抑制にも関わっています。\r\n\r\n \r\n\r\nこれらを複合的にお身体の状態に合わせて活用していく事も有効かと思います。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n現在、47歳の鳥栖市からお越しのKさんもトライされています。\r\n\r\nこちらに来られた時はAMHが0.01以下でしたが、数値が向上されて、現在採卵に向けて進まれています。\r\n\r\n \r\n\r\n最後までしっかりとサポートを努めて参りたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '栄養と免疫系', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2029-revision-v1', '', '', '2018-07-04 07:12:30', '2018-07-03 22:12:30', '', 2029, 'https://totell2017.com/blog/2043.html', 0, 'revision', '', 0),
(2044, 1, '2018-07-04 20:59:31', '2018-07-04 11:59:31', '今日は唐津で妊活セミナーに参加させて頂きました。\r\n\r\nご参加いただいた皆さんに感謝しております。\r\n\r\nありがとうございました。\r\n\r\n
福岡で妊活整体をされている辻先生\r\n\r\n
\r\n\r\n看護師の岩下さん\r\n\r\n
\r\n\r\n
\r\n\r\n素晴らしい登壇者に囲まれて、本当に感謝の時間となりました。\r\n\r\nありがとうございました!', '唐津で妊活セミナー', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e5%94%90%e6%b4%a5%e3%81%a7%e5%a6%8a%e6%b4%bb%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc', '', '', '2018-07-04 20:59:31', '2018-07-04 11:59:31', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=2044', 0, 'post', '', 0),
(2045, 1, '2018-07-04 20:56:10', '2018-07-04 11:56:10', '', '36585211_1628576610587061_9054706725520670720_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '36585211_1628576610587061_9054706725520670720_n', '', '', '2018-07-04 20:56:10', '2018-07-04 11:56:10', '', 2044, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/07/36585211_1628576610587061_9054706725520670720_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2046, 1, '2018-07-04 20:56:15', '2018-07-04 11:56:15', '', '36637555_1628576557253733_623652126375018496_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '36637555_1628576557253733_623652126375018496_n', '', '', '2018-07-04 20:56:15', '2018-07-04 11:56:15', '', 2044, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/07/36637555_1628576557253733_623652126375018496_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2047, 1, '2018-07-04 20:56:20', '2018-07-04 11:56:20', '', '36629587_1628576543920401_8539094269548298240_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '36629587_1628576543920401_8539094269548298240_n', '', '', '2018-07-04 20:56:20', '2018-07-04 11:56:20', '', 2044, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/07/36629587_1628576543920401_8539094269548298240_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2048, 1, '2018-07-04 20:56:26', '2018-07-04 11:56:26', '', '36585174_1628576383920417_4524863701215346688_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '36585174_1628576383920417_4524863701215346688_n', '', '', '2018-07-04 20:56:26', '2018-07-04 11:56:26', '', 2044, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/07/36585174_1628576383920417_4524863701215346688_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2049, 1, '2018-07-04 20:59:31', '2018-07-04 11:59:31', '今日は唐津で妊活セミナーに参加させて頂きました。\r\n\r\nご参加いただいた皆さんに感謝しております。\r\n\r\nありがとうございました。\r\n\r\n
福岡で妊活整体をされている辻先生\r\n\r\n
\r\n\r\n看護師の岩下さん\r\n\r\n
\r\n\r\n
\r\n\r\n素晴らしい登壇者に囲まれて、本当に感謝の時間となりました。\r\n\r\nありがとうございました!', '唐津で妊活セミナー', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2044-revision-v1', '', '', '2018-07-04 20:59:31', '2018-07-04 11:59:31', '', 2044, 'https://totell2017.com/blog/2049.html', 0, 'revision', '', 0),
(2050, 1, '2018-07-05 15:59:25', '0000-00-00 00:00:00', '', '不妊治療と栄養とファスティング', '', 'draft', 'closed', 'closed', '', '', '', '', '2018-07-05 15:59:25', '2018-07-05 06:59:25', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=2050', 0, 'post', '', 0),
(2051, 1, '2018-07-06 14:47:14', '2018-07-06 05:47:14', '理学療法士協会に加盟している事から時折、学術誌が自宅に送られて来ます。\r\n\r\n\r\n\r\n今回は、面白い内容の研究が記載されていました。\r\n\r\n「変形性膝関節症患者における呼吸機能と姿勢との関連」\r\n\r\n以前、病院に勤務しているときは、変形性膝関節症を持たれている患者さんにリハビリをよく提供させて頂いていました。\r\n\r\nこちらに記載されている内容によれば、変形性膝関節症と診断された数は2500万人とあり、日本では4人にひとりになる計算です。\r\n\r\n膝の軟骨が擦れて、痛みが出ると思われていますが、実はそうでもなく、関節がレントゲン上変形していても痛みを訴えられないケースは少なくありません。\r\n\r\n病院では、痛みの受容器は関節ではなく、膝周囲の軟部組織にあり、それらに関節の動きや、組織の挟み込みによって痛みが起こっているのではないか?では、その動きを改善するために、手術をしたり、また、理学療法士の役割のひとつでもある、動作を変化させる様なリハビリを行う事がされていました。\r\n\r\nつまり、「動きを変える事」が慢性疾患への解決の糸口になるという考えです。\r\n\r\n今回の研究に関しては\r\n\r\n呼吸の強さ=姿勢に影響があるか?\r\n\r\nという事にフォーカスをあてて、データを取って、その結果に考察を加えてありました。\r\n\r\n変形性膝関節症の方:28名、そうではない方35名を比較対象として\r\n\r\n肺活量や1秒間にはく呼吸量と姿勢との関係を統計を取った結果、いくつかの相関が出ていました。その中で\r\n\r\n「肺活量と頸部屈曲角度は有意に相関を認めた」\r\n\r\nとの記載がありました。\r\n\r\nこれは\r\n\r\n「呼吸がうまく取り込めないと、首が前に倒れてしまう可能性が高い」\r\n\r\nとも言えます。\r\n\r\nここで少し考えを進めてみますと\r\n\r\n頭部は成人で10%の重さと言われています。つまり\r\n\r\n50kgの方であれば、5kgの重さです。\r\n\r\nダンベルなどを持っていただいて、5kgをあげるのはなかなか、チカラを出します。\r\n\r\nそれが、前に倒れるという事はどうなるでしょうか?\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n図から想像するに、上半身も前に倒れていきます。結果、胸郭(呼吸器)もその下の\r\n\r\n内臓も圧迫を受ける事にもなります。\r\n\r\nさらに、呼吸も困難になるというスパイラルに入ります。\r\n\r\n \r\n\r\ntotellに初めてお越しになれた方において\r\n\r\n1)頭部の硬さ\r\n\r\n2)胸郭(胸周囲の肋骨)の動きの少なさ\r\n\r\n3)腹部内臓器の脆弱性\r\n\r\nを持たれている方は少なくありません。\r\n\r\n特に、最初に呼吸のエクササイズを行って頂くと、深く胸に呼吸が吸い込めておられなかったり、腹式呼吸がうまくできられない事もよく拝見致します。\r\n\r\nこれは「妊活」をされてある方には誰でも起こり得ることです。\r\n\r\n妊活において、先行きが判らない曖昧な不安を感じている時には「扁桃体」が活動性を増します。\r\n\r\n【Tyler Cowen, “Risk vs. uncertainty”(Marginal Revolution, December 13, 2005)】\r\n\r\nそして、「扁桃体」は「交感神経」の活動を高めます\r\n\r\n【 Neural correlates of fear-induced sympathetic response associated with the peripheral temperature change rate.\r\nAuthors: Yoshihara K, Tanabe HC, Kawamichi H, Koike T, Yamazaki M, Sudo N, Sadato N.Journal: Neuroimage 】\r\n\r\nまた、交感神経は「筋紡錘」という筋肉の張力センサーを鈍くします。\r\n\r\n【伊藤文雄:筋感覚研究の展開:311,2000】\r\n\r\nつまり、不安な気持ちや怒りは呼吸筋も動きを変えてしまう可能性を同時に秘めています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nこの最近はストレッチポールを使用して、一度、ご自身の姿勢を確認して頂く事を皆さんと行っています。\r\n\r\n \r\n\r\n両肩甲骨間の脊椎の圧迫が強かったり、腰部の脊椎がポールに付かれなかったりを\r\n\r\n修正していただいて\r\n\r\n \r\n\r\n卵巣、子宮への血流量をあげるエクササイズを実施して頂いています。\r\n\r\n特に、ここ最近の雨つづきで、気圧が低くなっている事から、体調が優れない方もおられると思いますが、気圧が低い時は、体内は真空ですので外へ広がろうという作用が高まります。\r\n\r\n \r\n\r\nこの際に呼吸などの動きが少ない、硬い胸郭ですと、その外部への作用に適応できずに\r\n\r\n身体の調子が・・\r\n\r\nという事も十分に考えられます。\r\n\r\n \r\n\r\n適切に外部環境に適応するために、上半身という大きな空洞がある部分を自由に動かせるお身体つくりを行えば、もしかすれば、体調コントロールが変化して、よい経過を進まれる可能性もあるかと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n来月になりますが、病院で胚盤胞を育てる「培養」を研究する学会\r\n\r\n日本臨床エンブリオロジスト学会の学術会が東京であります。そちらで、胚培養の実習の機会をいただく事になりました。\r\n\r\n \r\n\r\nそこで得た知見をまた、皆さんへ還元できるように努めて参りたいと思っています。\r\n\r\n \r\n\r\nこれからも totellでは、なるべくにおいて、研究に関心をおいて施術等の選択を進めていきたいと思っております。\r\n\r\n \r\n\r\nまた、それらの仔細について週末に行っている\r\n\r\n「妊活支援セミナー」でお伝えさせて頂いています。\r\n\r\nご興味があられる方は是非ご連絡いただければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '不妊治療とデータから紐解くこと', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e4%b8%8d%e5%a6%8a%e6%b2%bb%e7%99%82%e3%81%a8%e3%83%87%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%81%8b%e3%82%89%e7%b4%90%e8%a7%a3%e3%81%8f%e3%81%93%e3%81%a8', '', '', '2018-07-06 18:17:47', '2018-07-06 09:17:47', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=2051', 0, 'post', '', 0),
(2052, 1, '2018-07-06 13:52:59', '2018-07-06 04:52:59', '', 'P_20180706_132818', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180706_132818', '', '', '2018-07-06 13:52:59', '2018-07-06 04:52:59', '', 2051, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/07/P_20180706_132818.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2053, 1, '2018-07-06 13:53:09', '2018-07-06 04:53:09', '', 'P_20180706_132811', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180706_132811', '', '', '2018-07-06 13:53:09', '2018-07-06 04:53:09', '', 2051, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/07/P_20180706_132811.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2054, 1, '2018-07-06 14:22:12', '2018-07-06 05:22:12', '', 'P_20180706_141942', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180706_141942', '', '', '2018-07-06 14:22:12', '2018-07-06 05:22:12', '', 2051, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/07/P_20180706_141942.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2055, 1, '2018-07-06 14:47:14', '2018-07-06 05:47:14', '理学療法士協会に加盟している事から時折、学術誌が自宅に送られて来ます。\r\n\r\n\r\n\r\n今回は、面白い内容の研究が記載されていました。\r\n\r\n「変形性膝関節症患者における呼吸機能と姿勢との関連」\r\n\r\n以前、病院に勤務しているときは、変形性膝関節症を持たれている患者さんにリハビリをよく提供させて頂いていました。\r\n\r\nこちらに記載されている内容によれば、日本では変形性膝関節症と診断された数は2500万人とあり、日本では4人にひとりになる計算です。\r\n\r\n膝の軟骨が擦れて、痛みが出ると思われていますが、実はそうでもなく、関節がレントゲン上変形していても痛みを訴えられないケースは少なくありません。\r\n\r\n病院では、痛みの受容器は関節ではなく、膝周囲の軟部組織にあり、それらに関節の動きや、組織の挟み込みによって痛みが起こっているのではないか?では、その動きを改善するために、手術をしたり、また、理学療法士の役割のひとつでもある、動作を変化させる様なリハビリを行う事がされていました。\r\n\r\nつまり、「動きを変える事」が慢性疾患への解決の糸口になるという考えです。\r\n\r\n今回の研究に関しては\r\n\r\n呼吸の強さ=姿勢に影響があるか?\r\n\r\nという事にフォーカスをあてて、データを取って、その結果に考察を加えてありました。\r\n\r\n変形性膝関節症の方:28名、そうではない方35名を比較対象として\r\n\r\n肺活量や1秒間にはく呼吸量と姿勢との関係を統計を取った結果、いくつかの相関が出ていました。その中で\r\n\r\n「肺活量と頸部屈曲角度は有意に相関を認めた」\r\n\r\nとの記載がありました。\r\n\r\nこれは\r\n\r\n「呼吸がうまく取り込めないと、首が前に倒れてしまう可能性が高い」\r\n\r\nとも言えます。\r\n\r\nここで少し考えを進めてみますと\r\n\r\n頭部は成人で10%の重さと言われています。つまり\r\n\r\n50kgの方であれば、5kgの重さです。\r\n\r\nダンベルなどを持っていただいて、5kgをあげるのはなかなか、チカラを出します。\r\n\r\nそれが、前に倒れるという事はどうなるでしょうか?\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n図から想像するに、上半身も前に倒れていきます。結果、胸郭(呼吸器)もその下の\r\n\r\n内臓も圧迫を受ける事にもなります。\r\n\r\nさらに、呼吸も困難になるというスパイラルに入ります。\r\n\r\n \r\n\r\ntotellに初めてお越しになれた方において\r\n\r\n1)頭部の硬さ\r\n\r\n2)胸郭(胸周囲の肋骨)の動きの少なさ\r\n\r\n3)腹部内臓器の脆弱性\r\n\r\nを持たれいるのは少なくありません。\r\n\r\n \r\n\r\n特に、最初に呼吸のエクササイズを行って頂くと、深く胸に呼吸が吸い込めておられなかったり、腹式呼吸がうまくできられない事もよく拝見致します。\r\n\r\n \r\n\r\nこの最近はストレッチポールを使用して、一度、ご自身の姿勢を確認して頂く事を皆さんと行っています。\r\n\r\n \r\n\r\n両肩甲骨間の脊椎の圧迫が強かったり、腰部の脊椎がポールに付かれなかったりを\r\n\r\n修正していただいて\r\n\r\n \r\n\r\n卵巣、子宮への血流量をあげるエクササイズを実施して頂いています。\r\n\r\n特に、ここ最近の雨つづきで、気圧が低くなっている事から、体調が優れない方もおられると思いますが、気圧が低い時は、体内は真空ですので外へ広がろうという作用が高まります。\r\n\r\n \r\n\r\nこの際に呼吸などの動きが少ない、硬い胸郭ですと、その外部への作用に適応できずに\r\n\r\n身体の調子が・・\r\n\r\nという事も十分に考えられます。\r\n\r\n \r\n\r\n適切に外部環境に適応するために、上半身という大きな空洞がある部分を自由に動かせるお身体つくりを行えば、もしかすれば、体調コントロールが変化して、よい経過を進まれる可能性もあるかと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n来月になりますが、病院で胚盤胞を育てる「培養」を研究する学会\r\n\r\n日本臨床エンブリオロジスト学会の学術会が東京であります。そちらで、胚培養の実習の機会をいただく事になりました。\r\n\r\n \r\n\r\nそこで得た知見をまた、皆さんへ還元できるように努めて参りたいと思っています。\r\n\r\n \r\n\r\nこれからも totellでは、なるべくにおいて、研究に関心をおいて施術等の選択を進めていきたいと思っております。\r\n\r\n \r\n\r\nまた、それらの仔細について週末に行っている\r\n\r\n「妊活支援セミナー」でお伝えさせて頂いています。\r\n\r\nご興味があられる方は是非ご連絡いただければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '不妊治療とデータから紐解くこと', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2051-revision-v1', '', '', '2018-07-06 14:47:14', '2018-07-06 05:47:14', '', 2051, 'https://totell2017.com/blog/2055.html', 0, 'revision', '', 0),
(2056, 1, '2018-07-06 14:49:23', '2018-07-06 05:49:23', '理学療法士協会に加盟している事から時折、学術誌が自宅に送られて来ます。\r\n\r\n\r\n\r\n今回は、面白い内容の研究が記載されていました。\r\n\r\n「変形性膝関節症患者における呼吸機能と姿勢との関連」\r\n\r\n以前、病院に勤務しているときは、変形性膝関節症を持たれている患者さんにリハビリをよく提供させて頂いていました。\r\n\r\nこちらに記載されている内容によれば、変形性膝関節症と診断された数は2500万人とあり、日本では4人にひとりになる計算です。\r\n\r\n膝の軟骨が擦れて、痛みが出ると思われていますが、実はそうでもなく、関節がレントゲン上変形していても痛みを訴えられないケースは少なくありません。\r\n\r\n病院では、痛みの受容器は関節ではなく、膝周囲の軟部組織にあり、それらに関節の動きや、組織の挟み込みによって痛みが起こっているのではないか?では、その動きを改善するために、手術をしたり、また、理学療法士の役割のひとつでもある、動作を変化させる様なリハビリを行う事がされていました。\r\n\r\nつまり、「動きを変える事」が慢性疾患への解決の糸口になるという考えです。\r\n\r\n今回の研究に関しては\r\n\r\n呼吸の強さ=姿勢に影響があるか?\r\n\r\nという事にフォーカスをあてて、データを取って、その結果に考察を加えてありました。\r\n\r\n変形性膝関節症の方:28名、そうではない方35名を比較対象として\r\n\r\n肺活量や1秒間にはく呼吸量と姿勢との関係を統計を取った結果、いくつかの相関が出ていました。その中で\r\n\r\n「肺活量と頸部屈曲角度は有意に相関を認めた」\r\n\r\nとの記載がありました。\r\n\r\nこれは\r\n\r\n「呼吸がうまく取り込めないと、首が前に倒れてしまう可能性が高い」\r\n\r\nとも言えます。\r\n\r\nここで少し考えを進めてみますと\r\n\r\n頭部は成人で10%の重さと言われています。つまり\r\n\r\n50kgの方であれば、5kgの重さです。\r\n\r\nダンベルなどを持っていただいて、5kgをあげるのはなかなか、チカラを出します。\r\n\r\nそれが、前に倒れるという事はどうなるでしょうか?\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n図から想像するに、上半身も前に倒れていきます。結果、胸郭(呼吸器)もその下の\r\n\r\n内臓も圧迫を受ける事にもなります。\r\n\r\nさらに、呼吸も困難になるというスパイラルに入ります。\r\n\r\n \r\n\r\ntotellに初めてお越しになれた方において\r\n\r\n1)頭部の硬さ\r\n\r\n2)胸郭(胸周囲の肋骨)の動きの少なさ\r\n\r\n3)腹部内臓器の脆弱性\r\n\r\nを持たれいるのは少なくありません。\r\n\r\n \r\n\r\n特に、最初に呼吸のエクササイズを行って頂くと、深く胸に呼吸が吸い込めておられなかったり、腹式呼吸がうまくできられない事もよく拝見致します。\r\n\r\n \r\n\r\nこの最近はストレッチポールを使用して、一度、ご自身の姿勢を確認して頂く事を皆さんと行っています。\r\n\r\n \r\n\r\n両肩甲骨間の脊椎の圧迫が強かったり、腰部の脊椎がポールに付かれなかったりを\r\n\r\n修正していただいて\r\n\r\n \r\n\r\n卵巣、子宮への血流量をあげるエクササイズを実施して頂いています。\r\n\r\n特に、ここ最近の雨つづきで、気圧が低くなっている事から、体調が優れない方もおられると思いますが、気圧が低い時は、体内は真空ですので外へ広がろうという作用が高まります。\r\n\r\n \r\n\r\nこの際に呼吸などの動きが少ない、硬い胸郭ですと、その外部への作用に適応できずに\r\n\r\n身体の調子が・・\r\n\r\nという事も十分に考えられます。\r\n\r\n \r\n\r\n適切に外部環境に適応するために、上半身という大きな空洞がある部分を自由に動かせるお身体つくりを行えば、もしかすれば、体調コントロールが変化して、よい経過を進まれる可能性もあるかと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n来月になりますが、病院で胚盤胞を育てる「培養」を研究する学会\r\n\r\n日本臨床エンブリオロジスト学会の学術会が東京であります。そちらで、胚培養の実習の機会をいただく事になりました。\r\n\r\n \r\n\r\nそこで得た知見をまた、皆さんへ還元できるように努めて参りたいと思っています。\r\n\r\n \r\n\r\nこれからも totellでは、なるべくにおいて、研究に関心をおいて施術等の選択を進めていきたいと思っております。\r\n\r\n \r\n\r\nまた、それらの仔細について週末に行っている\r\n\r\n「妊活支援セミナー」でお伝えさせて頂いています。\r\n\r\nご興味があられる方は是非ご連絡いただければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '不妊治療とデータから紐解くこと', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2051-revision-v1', '', '', '2018-07-06 14:49:23', '2018-07-06 05:49:23', '', 2051, 'https://totell2017.com/blog/2056.html', 0, 'revision', '', 0),
(2057, 1, '2018-07-06 18:16:18', '2018-07-06 09:16:18', '理学療法士協会に加盟している事から時折、学術誌が自宅に送られて来ます。\n\n\n\n今回は、面白い内容の研究が記載されていました。\n\n「変形性膝関節症患者における呼吸機能と姿勢との関連」\n\n以前、病院に勤務しているときは、変形性膝関節症を持たれている患者さんにリハビリをよく提供させて頂いていました。\n\nこちらに記載されている内容によれば、変形性膝関節症と診断された数は2500万人とあり、日本では4人にひとりになる計算です。\n\n膝の軟骨が擦れて、痛みが出ると思われていますが、実はそうでもなく、関節がレントゲン上変形していても痛みを訴えられないケースは少なくありません。\n\n病院では、痛みの受容器は関節ではなく、膝周囲の軟部組織にあり、それらに関節の動きや、組織の挟み込みによって痛みが起こっているのではないか?では、その動きを改善するために、手術をしたり、また、理学療法士の役割のひとつでもある、動作を変化させる様なリハビリを行う事がされていました。\n\nつまり、「動きを変える事」が慢性疾患への解決の糸口になるという考えです。\n\n今回の研究に関しては\n\n呼吸の強さ=姿勢に影響があるか?\n\nという事にフォーカスをあてて、データを取って、その結果に考察を加えてありました。\n\n変形性膝関節症の方:28名、そうではない方35名を比較対象として\n\n肺活量や1秒間にはく呼吸量と姿勢との関係を統計を取った結果、いくつかの相関が出ていました。その中で\n\n「肺活量と頸部屈曲角度は有意に相関を認めた」\n\nとの記載がありました。\n\nこれは\n\n「呼吸がうまく取り込めないと、首が前に倒れてしまう可能性が高い」\n\nとも言えます。\n\nここで少し考えを進めてみますと\n\n頭部は成人で10%の重さと言われています。つまり\n\n50kgの方であれば、5kgの重さです。\n\nダンベルなどを持っていただいて、5kgをあげるのはなかなか、チカラを出します。\n\nそれが、前に倒れるという事はどうなるでしょうか?\n\n \n\n \n\n
\n\n図から想像するに、上半身も前に倒れていきます。結果、胸郭(呼吸器)もその下の\n\n内臓も圧迫を受ける事にもなります。\n\nさらに、呼吸も困難になるというスパイラルに入ります。\n\n \n\ntotellに初めてお越しになれた方において\n\n1)頭部の硬さ\n\n2)胸郭(胸周囲の肋骨)の動きの少なさ\n\n3)腹部内臓器の脆弱性\n\nを持たれている方は少なくありません。\n\n特に、最初に呼吸のエクササイズを行って頂くと、深く胸に呼吸が吸い込めておられなかったり、腹式呼吸がうまくできられない事もよく拝見致します。\n\nこれは「妊活」をされてある方には誰でも起こり得るこ\n\n \n\n曖昧な不安を感じている時には「扁桃体」が活動性を増します。\n\n【Tyler Cowen, “Risk vs. uncertainty”(Marginal Revolution, December 13, 2005)】\n\nそして、「扁桃体」は「交感神経」の活動を高めます\n\n【 Neural correlates of fear-induced sympathetic response associated with the peripheral temperature change rate.\nAuthors: Yoshihara K, Tanabe HC, Kawamichi H, Koike T, Yamazaki M, Sudo N, Sadato N.Journal: Neuroimage 】\n\nまた、交感神経は「筋紡錘」という筋肉の張力センサーを鈍くします。\n\n【伊藤文雄:筋感覚研究の展開:311,2000】\n\n \n\n \n\n \n\nこの最近はストレッチポールを使用して、一度、ご自身の姿勢を確認して頂く事を皆さんと行っています。\n\n \n\n両肩甲骨間の脊椎の圧迫が強かったり、腰部の脊椎がポールに付かれなかったりを\n\n修正していただいて\n\n \n\n卵巣、子宮への血流量をあげるエクササイズを実施して頂いています。\n\n特に、ここ最近の雨つづきで、気圧が低くなっている事から、体調が優れない方もおられると思いますが、気圧が低い時は、体内は真空ですので外へ広がろうという作用が高まります。\n\n \n\nこの際に呼吸などの動きが少ない、硬い胸郭ですと、その外部への作用に適応できずに\n\n身体の調子が・・\n\nという事も十分に考えられます。\n\n \n\n適切に外部環境に適応するために、上半身という大きな空洞がある部分を自由に動かせるお身体つくりを行えば、もしかすれば、体調コントロールが変化して、よい経過を進まれる可能性もあるかと思います。\n\n \n\n \n\n
\n\n来月になりますが、病院で胚盤胞を育てる「培養」を研究する学会\n\n日本臨床エンブリオロジスト学会の学術会が東京であります。そちらで、胚培養の実習の機会をいただく事になりました。\n\n \n\nそこで得た知見をまた、皆さんへ還元できるように努めて参りたいと思っています。\n\n \n\nこれからも totellでは、なるべくにおいて、研究に関心をおいて施術等の選択を進めていきたいと思っております。\n\n \n\nまた、それらの仔細について週末に行っている\n\n「妊活支援セミナー」でお伝えさせて頂いています。\n\nご興味があられる方は是非ご連絡いただければと思います。\n\n \n\n \n\n \n\n \n\n \n\n ', '不妊治療とデータから紐解くこと', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2051-autosave-v1', '', '', '2018-07-06 18:16:18', '2018-07-06 09:16:18', '', 2051, 'https://totell2017.com/blog/2057.html', 0, 'revision', '', 0);
INSERT INTO `wp6719b8posts` (`ID`, `post_author`, `post_date`, `post_date_gmt`, `post_content`, `post_title`, `post_excerpt`, `post_status`, `comment_status`, `ping_status`, `post_password`, `post_name`, `to_ping`, `pinged`, `post_modified`, `post_modified_gmt`, `post_content_filtered`, `post_parent`, `guid`, `menu_order`, `post_type`, `post_mime_type`, `comment_count`) VALUES
(2058, 1, '2018-07-06 18:17:47', '2018-07-06 09:17:47', '理学療法士協会に加盟している事から時折、学術誌が自宅に送られて来ます。\r\n\r\n\r\n\r\n今回は、面白い内容の研究が記載されていました。\r\n\r\n「変形性膝関節症患者における呼吸機能と姿勢との関連」\r\n\r\n以前、病院に勤務しているときは、変形性膝関節症を持たれている患者さんにリハビリをよく提供させて頂いていました。\r\n\r\nこちらに記載されている内容によれば、変形性膝関節症と診断された数は2500万人とあり、日本では4人にひとりになる計算です。\r\n\r\n膝の軟骨が擦れて、痛みが出ると思われていますが、実はそうでもなく、関節がレントゲン上変形していても痛みを訴えられないケースは少なくありません。\r\n\r\n病院では、痛みの受容器は関節ではなく、膝周囲の軟部組織にあり、それらに関節の動きや、組織の挟み込みによって痛みが起こっているのではないか?では、その動きを改善するために、手術をしたり、また、理学療法士の役割のひとつでもある、動作を変化させる様なリハビリを行う事がされていました。\r\n\r\nつまり、「動きを変える事」が慢性疾患への解決の糸口になるという考えです。\r\n\r\n今回の研究に関しては\r\n\r\n呼吸の強さ=姿勢に影響があるか?\r\n\r\nという事にフォーカスをあてて、データを取って、その結果に考察を加えてありました。\r\n\r\n変形性膝関節症の方:28名、そうではない方35名を比較対象として\r\n\r\n肺活量や1秒間にはく呼吸量と姿勢との関係を統計を取った結果、いくつかの相関が出ていました。その中で\r\n\r\n「肺活量と頸部屈曲角度は有意に相関を認めた」\r\n\r\nとの記載がありました。\r\n\r\nこれは\r\n\r\n「呼吸がうまく取り込めないと、首が前に倒れてしまう可能性が高い」\r\n\r\nとも言えます。\r\n\r\nここで少し考えを進めてみますと\r\n\r\n頭部は成人で10%の重さと言われています。つまり\r\n\r\n50kgの方であれば、5kgの重さです。\r\n\r\nダンベルなどを持っていただいて、5kgをあげるのはなかなか、チカラを出します。\r\n\r\nそれが、前に倒れるという事はどうなるでしょうか?\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n図から想像するに、上半身も前に倒れていきます。結果、胸郭(呼吸器)もその下の\r\n\r\n内臓も圧迫を受ける事にもなります。\r\n\r\nさらに、呼吸も困難になるというスパイラルに入ります。\r\n\r\n \r\n\r\ntotellに初めてお越しになれた方において\r\n\r\n1)頭部の硬さ\r\n\r\n2)胸郭(胸周囲の肋骨)の動きの少なさ\r\n\r\n3)腹部内臓器の脆弱性\r\n\r\nを持たれている方は少なくありません。\r\n\r\n特に、最初に呼吸のエクササイズを行って頂くと、深く胸に呼吸が吸い込めておられなかったり、腹式呼吸がうまくできられない事もよく拝見致します。\r\n\r\nこれは「妊活」をされてある方には誰でも起こり得ることです。\r\n\r\n妊活において、先行きが判らない曖昧な不安を感じている時には「扁桃体」が活動性を増します。\r\n\r\n【Tyler Cowen, “Risk vs. uncertainty”(Marginal Revolution, December 13, 2005)】\r\n\r\nそして、「扁桃体」は「交感神経」の活動を高めます\r\n\r\n【 Neural correlates of fear-induced sympathetic response associated with the peripheral temperature change rate.\r\nAuthors: Yoshihara K, Tanabe HC, Kawamichi H, Koike T, Yamazaki M, Sudo N, Sadato N.Journal: Neuroimage 】\r\n\r\nまた、交感神経は「筋紡錘」という筋肉の張力センサーを鈍くします。\r\n\r\n【伊藤文雄:筋感覚研究の展開:311,2000】\r\n\r\nつまり、不安な気持ちや怒りは呼吸筋も動きを変えてしまう可能性を同時に秘めています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nこの最近はストレッチポールを使用して、一度、ご自身の姿勢を確認して頂く事を皆さんと行っています。\r\n\r\n \r\n\r\n両肩甲骨間の脊椎の圧迫が強かったり、腰部の脊椎がポールに付かれなかったりを\r\n\r\n修正していただいて\r\n\r\n \r\n\r\n卵巣、子宮への血流量をあげるエクササイズを実施して頂いています。\r\n\r\n特に、ここ最近の雨つづきで、気圧が低くなっている事から、体調が優れない方もおられると思いますが、気圧が低い時は、体内は真空ですので外へ広がろうという作用が高まります。\r\n\r\n \r\n\r\nこの際に呼吸などの動きが少ない、硬い胸郭ですと、その外部への作用に適応できずに\r\n\r\n身体の調子が・・\r\n\r\nという事も十分に考えられます。\r\n\r\n \r\n\r\n適切に外部環境に適応するために、上半身という大きな空洞がある部分を自由に動かせるお身体つくりを行えば、もしかすれば、体調コントロールが変化して、よい経過を進まれる可能性もあるかと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n来月になりますが、病院で胚盤胞を育てる「培養」を研究する学会\r\n\r\n日本臨床エンブリオロジスト学会の学術会が東京であります。そちらで、胚培養の実習の機会をいただく事になりました。\r\n\r\n \r\n\r\nそこで得た知見をまた、皆さんへ還元できるように努めて参りたいと思っています。\r\n\r\n \r\n\r\nこれからも totellでは、なるべくにおいて、研究に関心をおいて施術等の選択を進めていきたいと思っております。\r\n\r\n \r\n\r\nまた、それらの仔細について週末に行っている\r\n\r\n「妊活支援セミナー」でお伝えさせて頂いています。\r\n\r\nご興味があられる方は是非ご連絡いただければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '不妊治療とデータから紐解くこと', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2051-revision-v1', '', '', '2018-07-06 18:17:47', '2018-07-06 09:17:47', '', 2051, 'https://totell2017.com/blog/2058.html', 0, 'revision', '', 0),
(2061, 1, '2018-07-07 22:37:39', '2018-07-07 13:37:39', '多嚢胞性卵胞症候群についての報告があります\r\n\r\n\r\n\r\n5歳半のアカゲザルに西洋型の食事(果糖+高脂肪)の食事を与えて、通常のアカゲザル(低脂肪+低糖)と比較。\r\n\r\n西洋型食のサルは、通常食群と比べ、全体に\r\n\r\n① 小さな胞状卵胞が有意に増加し、\r\n\r\n② 健常卵胞も閉鎖卵胞も有意に増加していた。\r\n\r\n【 Fertil Steril 2016; 105: 1023(米国)】\r\n\r\n \r\n\r\n卵巣内に「過剰に卵ができてしまう」事を多嚢胞性卵胞症候群と言われています。\r\n\r\n卵が沢山できればよいと思われるかもしれませんが、症候群という言葉通りに、ひとつだけでない多症状が含まれています。\r\n\r\n① 排卵障害(=生理が乱れる)\r\n\r\n② 多嚢胞卵巣(数多く卵ができる)\r\n\r\n③ ホルモンバランスの乱れ(LH>FSH)\r\n\r\nそして、卵巣初見の特徴として卵巣皮膜が硬くなっている事が多いそうです。\r\n\r\n採卵時の強い痛みが予測されます。\r\n\r\n \r\n\r\n上記の報告は食事、特に果糖(=血糖値を過剰に上昇させる)の摂取により、その傾向が強まっていく事が示唆されています。\r\n\r\n果糖=甘いものが細胞にどの様な変化をもたらすかを図式化したものが下記の図です。\r\n\r\n
\r\n\r\n糖質を摂る事でインスリンが高まります。その事により細胞の中ではmTOR(メトロ)が高まります。これは適度であればタンパク質の合成を促します。ただ同時にオートファジーという細胞を自食して掃除していく機能を抑制していきます。結果、必要でない細胞が高まっていく事に繋がります。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n本来、淘汰して無くなってくはずのタンパク質は細胞内のどこにいくのかといえば、\r\n\r\n小胞体(上の図では核の上にある波打つ器官です。ここでミトコンドリアから出てきたホルモンの前駆体プレグレノロンを変換して生殖用ホルモンにします)にいきます。\r\n\r\n異常なタンパク質を小胞体が溜め込んでいくことで、結果、ホルモンが乱れていくことが考えられます。\r\n\r\n \r\n\r\nこのパンプアップした小胞体をリリースする方法がファスティングです。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nファスティングによって、多嚢胞性卵胞症候群が変化して、よい経過を辿られたケースをお聞きしています。\r\n\r\n一つの選択肢として、皆さんに提示できる様に準備をしていきたいと考えております。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '多嚢胞性卵胞症候群(PCOS)について', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e5%a4%9a%e5%9a%a2%e8%83%9e%e6%80%a7%e5%8d%b5%e8%83%9e%e7%97%87%e5%80%99%e7%be%a4%ef%bc%88pcos%ef%bc%89%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6', '', '', '2018-07-07 22:37:39', '2018-07-07 13:37:39', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=2061', 0, 'post', '', 0),
(2062, 1, '2018-07-07 21:13:19', '2018-07-07 12:13:19', '', '多嚢胞性卵胞症候群(PCOS)NI', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2061-revision-v1', '', '', '2018-07-07 21:13:19', '2018-07-07 12:13:19', '', 2061, 'https://totell2017.com/blog/2062.html', 0, 'revision', '', 0),
(2063, 1, '2018-07-07 21:58:21', '2018-07-07 12:58:21', '', 'スクリーンショット-2017-08-24-8.52.34', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2017-08-24-8-52-34', '', '', '2018-07-07 21:58:21', '2018-07-07 12:58:21', '', 2061, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/07/5c5fe3a55674920efa4aa26af7a11d15.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(2064, 1, '2018-07-07 22:13:26', '2018-07-07 13:13:26', '', 'スクリーンショット-2018-07-07-22.11.09', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-07-07-22-11-09', '', '', '2018-07-07 22:13:26', '2018-07-07 13:13:26', '', 2061, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/07/746fb46179a9241e1a3bf8f517e98ed1.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(2065, 1, '2018-07-07 22:26:22', '2018-07-07 13:26:22', '', 'スクリーンショット-2018-07-07-22.23.06', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-07-07-22-23-06', '', '', '2018-07-07 22:26:22', '2018-07-07 13:26:22', '', 2061, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/07/c30e3e709ba64100d80f778f3c3717d5.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(2066, 1, '2018-07-07 22:37:39', '2018-07-07 13:37:39', '多嚢胞性卵胞症候群についての報告があります\r\n\r\n\r\n\r\n5歳半のアカゲザルに西洋型の食事(果糖+高脂肪)の食事を与えて、通常のアカゲザル(低脂肪+低糖)と比較。\r\n\r\n西洋型食のサルは、通常食群と比べ、全体に\r\n\r\n① 小さな胞状卵胞が有意に増加し、\r\n\r\n② 健常卵胞も閉鎖卵胞も有意に増加していた。\r\n\r\n【 Fertil Steril 2016; 105: 1023(米国)】\r\n\r\n \r\n\r\n卵巣内に「過剰に卵ができてしまう」事を多嚢胞性卵胞症候群と言われています。\r\n\r\n卵が沢山できればよいと思われるかもしれませんが、症候群という言葉通りに、ひとつだけでない多症状が含まれています。\r\n\r\n① 排卵障害(=生理が乱れる)\r\n\r\n② 多嚢胞卵巣(数多く卵ができる)\r\n\r\n③ ホルモンバランスの乱れ(LH>FSH)\r\n\r\nそして、卵巣初見の特徴として卵巣皮膜が硬くなっている事が多いそうです。\r\n\r\n採卵時の強い痛みが予測されます。\r\n\r\n \r\n\r\n上記の報告は食事、特に果糖(=血糖値を過剰に上昇させる)の摂取により、その傾向が強まっていく事が示唆されています。\r\n\r\n果糖=甘いものが細胞にどの様な変化をもたらすかを図式化したものが下記の図です。\r\n\r\n
\r\n\r\n糖質を摂る事でインスリンが高まります。その事により細胞の中ではmTOR(メトロ)が高まります。これは適度であればタンパク質の合成を促します。ただ同時にオートファジーという細胞を自食して掃除していく機能を抑制していきます。結果、必要でない細胞が高まっていく事に繋がります。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n本来、淘汰して無くなってくはずのタンパク質は細胞内のどこにいくのかといえば、\r\n\r\n小胞体(上の図では核の上にある波打つ器官です。ここでミトコンドリアから出てきたホルモンの前駆体プレグレノロンを変換して生殖用ホルモンにします)にいきます。\r\n\r\n異常なタンパク質を小胞体が溜め込んでいくことで、結果、ホルモンが乱れていくことが考えられます。\r\n\r\n \r\n\r\nこのパンプアップした小胞体をリリースする方法がファスティングです。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nファスティングによって、多嚢胞性卵胞症候群が変化して、よい経過を辿られたケースをお聞きしています。\r\n\r\n一つの選択肢として、皆さんに提示できる様に準備をしていきたいと考えております。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '多嚢胞性卵胞症候群(PCOS)について', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2061-revision-v1', '', '', '2018-07-07 22:37:39', '2018-07-07 13:37:39', '', 2061, 'https://totell2017.com/blog/2066.html', 0, 'revision', '', 0),
(2067, 1, '2018-07-07 22:38:17', '2018-07-07 13:38:17', '多嚢胞性卵胞症候群についての報告があります\r\n\r\n\r\n\r\n5歳半のアカゲザルに西洋型の食事(果糖+高脂肪)の食事を与えて、通常のアカゲザル(低脂肪+低糖)と比較。\r\n\r\n西洋型食のサルは、通常食群と比べ、全体に\r\n\r\n① 小さな胞状卵胞が有意に増加し、\r\n\r\n② 健常卵胞も閉鎖卵胞も有意に増加していた。\r\n\r\n【 Fertil Steril 2016; 105: 1023(米国)】\r\n\r\n \r\n\r\n卵巣内に「過剰に卵ができてしまう」事を多嚢胞性卵胞症候群と言われています。\r\n\r\n卵が沢山できればよいと思われるかもしれませんが、症候群という言葉通りに、ひとつだけでない多症状が含まれています。\r\n\r\n① 排卵障害(=生理が乱れる)\r\n\r\n② 多嚢胞卵巣(数多く卵ができる)\r\n\r\n③ ホルモンバランスの乱れ(LH>FSH)\r\n\r\nそして、卵巣初見の特徴として卵巣皮膜が硬くなっている事が多いそうです。\r\n\r\n採卵時の強い痛みが予測されます。\r\n\r\n \r\n\r\n上記の報告は食事、特に果糖(=血糖値を過剰に上昇させる)の摂取により、その傾向が強まっていく事が示唆されています。\r\n\r\n果糖=甘いものが細胞にどの様な変化をもたらすかを図式化したものが下記の図です。\r\n\r\n
\r\n\r\n糖質を摂る事でインスリンが高まります。その事により細胞の中ではmTOR(メトロ)が高まります。これは適度であればタンパク質の合成を促します。ただ同時にオートファジーという細胞を自食して掃除していく機能を抑制していきます。結果、必要でない細胞が高まっていく事に繋がります。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n本来、淘汰して無くなってくはずのタンパク質は細胞内のどこにいくのかといえば、\r\n\r\n小胞体(上の図では核の上にある波打つ器官です。ここでミトコンドリアから出てきたホルモンの前駆体プレグレノロンを変換して生殖用ホルモンにします)にいきます。\r\n\r\n異常なタンパク質を小胞体が溜め込んでいくことで、結果、ホルモンが乱れていくことが考えられます。\r\n\r\n \r\n\r\nこのパンプアップした小胞体をリリースする方法がファスティングです。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nファスティングによって、多嚢胞性卵胞症候群が変化して、よい経過を辿られたケースをお聞きしています。\r\n\r\n一つの選択肢として、皆さんに提示できる様に準備をしていきたいと考えております。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '多嚢胞性卵胞症候群(PCOS)について', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2061-autosave-v1', '', '', '2018-07-07 22:38:17', '2018-07-07 13:38:17', '', 2061, 'https://totell2017.com/blog/2067.html', 0, 'revision', '', 0),
(2068, 1, '2018-07-09 09:42:18', '2018-07-09 00:42:18', 'おはようございます。\r\n\r\n週末からの甚大な雨水被害と今朝は、地震もありました。\r\n\r\n被害に遭われた方の早期の復旧を願っております。\r\n\r\n何かしらお手伝いできる事があればと思います。\r\n\r\n\r\n\r\n本日はホルモンをコントロールする視点をお伝えできればと思います。\r\n\r\nお越し頂いている方から少し前になりますが、メールを頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n内膜の安定がうまくいかずに出血に繋がられておられて、整体後に出血が止まったという内容です。\r\n\r\n内膜の成長は、月経が終了して徐々にホルモンの影響を受けて肥厚していきます。\r\n\r\n「海綿層より上部」が 内膜 になっていきます。ここの厚みが7mm以上あれば受精卵の受け入れは可能と言われています。当院では6mmで妊娠されている方もおられます。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\nこの際にエストロゲンの上昇とFSHのバランスが大切になってきます。\r\n\r\n
\r\n\r\nこの際に下垂体のへのアプローチは、「整体」にて頭蓋を操作致します。\r\n\r\n
\r\n\r\n下垂体は\r\n\r\n1)右の部:上から見た図の真ん中(緑のスペース)の蝶形骨の中心のくぼみに乗っています。\r\n\r\n2)左の図:横から見た図で言えば、赤い部分、こめかみの部分になります。\r\n\r\nこの部分に「下垂体」があります。\r\n\r\n例えば、下垂体の過活動=ホルモンの乱れに誘発されると、局在の下垂体の荷重が強くなります。\r\n\r\n頭部は縫合と言いまして、硬い靭帯で結合されています。赤ちゃんが産道から出てこれるのも、頭の形を変化できるからなんですね!\r\n\r\n \r\n\r\nでも、成長するにつれ、徐々にその柔らかい部分が硬くなってきますが、「整体」の観点からみると確かに動きます。\r\n\r\nその僅かなズレが、もしかすると、頭痛などに繋がっている可能性もあります。\r\n\r\nその正しい位置に戻していくのを「整体」では行っています。\r\n\r\n \r\n\r\nまた、内臓への調整による血液循環の変化も視野に入れながら進めています。\r\n\r\n \r\n\r\n細やかなお身体の変化に、意図を持って対応していきたいと思っております。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', 'ホルモンをコントロールする', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e3%83%9b%e3%83%ab%e3%83%a2%e3%83%b3%e3%82%92%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%81%99%e3%82%8b', '', '', '2018-07-09 09:51:05', '2018-07-09 00:51:05', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=2068', 0, 'post', '', 0),
(2069, 1, '2018-07-09 09:09:51', '2018-07-09 00:09:51', '', 'スクリーンショット-2018-07-09-8.49.54', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-07-09-8-49-54', '', '', '2018-07-09 09:09:51', '2018-07-09 00:09:51', '', 2068, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/07/929f488cb265989139b5d3156deac5e8.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(2070, 1, '2018-07-09 09:16:10', '2018-07-09 00:16:10', '', 'スクリーンショット-2018-07-09-9.14.41', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-07-09-9-14-41', '', '', '2018-07-09 09:16:10', '2018-07-09 00:16:10', '', 2068, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/07/7b982873af8543b7760ecd587806fe12.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(2071, 1, '2018-07-09 09:25:16', '2018-07-09 00:25:16', '', 'スクリーンショット-2018-07-09-9.24.11', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-07-09-9-24-11', '', '', '2018-07-09 09:25:16', '2018-07-09 00:25:16', '', 2068, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/07/f515f41c2114e3df71fc89583526768e.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(2072, 1, '2018-07-09 09:42:18', '2018-07-09 00:42:18', 'おはようございます。\r\n\r\n週末からの甚大な雨水被害と今朝は、地震もありました。\r\n\r\n被害に遭われた方の早期の復旧を願っております。\r\n\r\n何かしらお手伝いできる事があればと思います。\r\n\r\n\r\n\r\n本日はホルモンをコントロールする視点をお伝えできればと思います。\r\n\r\nお越し頂いている方からメールを頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n内膜の安定がうまくいかずに出血に繋がられておられて、整体後に出血が止まったという内容です。\r\n\r\n内膜の成長は、月経が終了して徐々にホルモンの影響を受けて肥厚していきます。\r\n\r\n
\r\n\r\nこの際にエストロゲンの上昇とFSHのバランスが大切になってきます。\r\n\r\n
\r\n\r\nこの際に下垂体のへのアプローチは、「整体」にて頭蓋を操作致します。\r\n\r\n
\r\n\r\n下垂体は\r\n\r\n1)右の部:上から見た図の真ん中(緑のスペース)の蝶形骨の中心のくぼみに乗っています。\r\n\r\n2)左の図:横から見た図で言えば、赤い部分、こめかみの部分になります。\r\n\r\nこの部分に「下垂体」があります。\r\n\r\n例えば、下垂体の過活動=ホルモンの乱れに誘発されると、局在の下垂体の荷重が強くなります。\r\n\r\n頭部は縫合と言いまして、硬い靭帯で結合されています。赤ちゃんが産道から出てこれるのも、頭の形を変化できるからなんですね!\r\n\r\n \r\n\r\nでも、成長するにつれ、徐々にその柔らかい部分が硬くなってきますが、「整体」の観点からみると確かに動きます。\r\n\r\nその僅かなズレが、もしかすると、頭痛などに繋がっている可能性もあります。\r\n\r\nその正しい位置に戻していくのを「整体」では行っています。\r\n\r\n \r\n\r\nまた、内臓への調整による血液循環の変化も視野に入れながら進めています。\r\n\r\n \r\n\r\n細やかなお身体の変化に、意図を持って対応していきたいと思っております。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', 'ホルモンをコントロールする', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2068-revision-v1', '', '', '2018-07-09 09:42:18', '2018-07-09 00:42:18', '', 2068, 'https://totell2017.com/blog/2072.html', 0, 'revision', '', 0),
(2073, 1, '2018-07-09 09:47:33', '2018-07-09 00:47:33', 'おはようございます。\r\n\r\n週末からの甚大な雨水被害と今朝は、地震もありました。\r\n\r\n被害に遭われた方の早期の復旧を願っております。\r\n\r\n何かしらお手伝いできる事があればと思います。\r\n\r\n\r\n\r\n本日はホルモンをコントロールする視点をお伝えできればと思います。\r\n\r\nお越し頂いている方から少し前になりますが、メールを頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n内膜の安定がうまくいかずに出血に繋がられておられて、整体後に出血が止まったという内容です。\r\n\r\n内膜の成長は、月経が終了して徐々にホルモンの影響を受けて肥厚していきます。\r\n\r\n
\r\n\r\nこの際にエストロゲンの上昇とFSHのバランスが大切になってきます。\r\n\r\n
\r\n\r\nこの際に下垂体のへのアプローチは、「整体」にて頭蓋を操作致します。\r\n\r\n
\r\n\r\n下垂体は\r\n\r\n1)右の部:上から見た図の真ん中(緑のスペース)の蝶形骨の中心のくぼみに乗っています。\r\n\r\n2)左の図:横から見た図で言えば、赤い部分、こめかみの部分になります。\r\n\r\nこの部分に「下垂体」があります。\r\n\r\n例えば、下垂体の過活動=ホルモンの乱れに誘発されると、局在の下垂体の荷重が強くなります。\r\n\r\n頭部は縫合と言いまして、硬い靭帯で結合されています。赤ちゃんが産道から出てこれるのも、頭の形を変化できるからなんですね!\r\n\r\n \r\n\r\nでも、成長するにつれ、徐々にその柔らかい部分が硬くなってきますが、「整体」の観点からみると確かに動きます。\r\n\r\nその僅かなズレが、もしかすると、頭痛などに繋がっている可能性もあります。\r\n\r\nその正しい位置に戻していくのを「整体」では行っています。\r\n\r\n \r\n\r\nまた、内臓への調整による血液循環の変化も視野に入れながら進めています。\r\n\r\n \r\n\r\n細やかなお身体の変化に、意図を持って対応していきたいと思っております。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', 'ホルモンをコントロールする', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2068-revision-v1', '', '', '2018-07-09 09:47:33', '2018-07-09 00:47:33', '', 2068, 'https://totell2017.com/blog/2073.html', 0, 'revision', '', 0),
(2074, 1, '2018-07-09 09:51:01', '2018-07-09 00:51:01', 'おはようございます。\n\n週末からの甚大な雨水被害と今朝は、地震もありました。\n\n被害に遭われた方の早期の復旧を願っております。\n\n何かしらお手伝いできる事があればと思います。\n\n\n\n本日はホルモンをコントロールする視点をお伝えできればと思います。\n\nお越し頂いている方から少し前になりますが、メールを頂きました。\n\n
\n\n \n\n内膜の安定がうまくいかずに出血に繋がられておられて、整体後に出血が止まったという内容です。\n\n内膜の成長は、月経が終了して徐々にホルモンの影響を受けて肥厚していきます。\n\n「海綿層より上部」が 内膜 になっていきます。ここの厚みが7mm以上あれば受精卵の受け入れは可能と言われています。当院では6mmで妊娠されている方もおられます\n\n \n\n
\n\nこの際にエストロゲンの上昇とFSHのバランスが大切になってきます。\n\n
\n\nこの際に下垂体のへのアプローチは、「整体」にて頭蓋を操作致します。\n\n
\n\n下垂体は\n\n1)右の部:上から見た図の真ん中(緑のスペース)の蝶形骨の中心のくぼみに乗っています。\n\n2)左の図:横から見た図で言えば、赤い部分、こめかみの部分になります。\n\nこの部分に「下垂体」があります。\n\n例えば、下垂体の過活動=ホルモンの乱れに誘発されると、局在の下垂体の荷重が強くなります。\n\n頭部は縫合と言いまして、硬い靭帯で結合されています。赤ちゃんが産道から出てこれるのも、頭の形を変化できるからなんですね!\n\n \n\nでも、成長するにつれ、徐々にその柔らかい部分が硬くなってきますが、「整体」の観点からみると確かに動きます。\n\nその僅かなズレが、もしかすると、頭痛などに繋がっている可能性もあります。\n\nその正しい位置に戻していくのを「整体」では行っています。\n\n \n\nまた、内臓への調整による血液循環の変化も視野に入れながら進めています。\n\n \n\n細やかなお身体の変化に、意図を持って対応していきたいと思っております。\n\n \n\n
\n\n \n\n \n\n \n\n \n\n \n\n ', 'ホルモンをコントロールする', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2068-autosave-v1', '', '', '2018-07-09 09:51:01', '2018-07-09 00:51:01', '', 2068, 'https://totell2017.com/blog/2074.html', 0, 'revision', '', 0),
(2075, 1, '2018-07-09 09:51:05', '2018-07-09 00:51:05', 'おはようございます。\r\n\r\n週末からの甚大な雨水被害と今朝は、地震もありました。\r\n\r\n被害に遭われた方の早期の復旧を願っております。\r\n\r\n何かしらお手伝いできる事があればと思います。\r\n\r\n\r\n\r\n本日はホルモンをコントロールする視点をお伝えできればと思います。\r\n\r\nお越し頂いている方から少し前になりますが、メールを頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n内膜の安定がうまくいかずに出血に繋がられておられて、整体後に出血が止まったという内容です。\r\n\r\n内膜の成長は、月経が終了して徐々にホルモンの影響を受けて肥厚していきます。\r\n\r\n「海綿層より上部」が 内膜 になっていきます。ここの厚みが7mm以上あれば受精卵の受け入れは可能と言われています。当院では6mmで妊娠されている方もおられます。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\nこの際にエストロゲンの上昇とFSHのバランスが大切になってきます。\r\n\r\n
\r\n\r\nこの際に下垂体のへのアプローチは、「整体」にて頭蓋を操作致します。\r\n\r\n
\r\n\r\n下垂体は\r\n\r\n1)右の部:上から見た図の真ん中(緑のスペース)の蝶形骨の中心のくぼみに乗っています。\r\n\r\n2)左の図:横から見た図で言えば、赤い部分、こめかみの部分になります。\r\n\r\nこの部分に「下垂体」があります。\r\n\r\n例えば、下垂体の過活動=ホルモンの乱れに誘発されると、局在の下垂体の荷重が強くなります。\r\n\r\n頭部は縫合と言いまして、硬い靭帯で結合されています。赤ちゃんが産道から出てこれるのも、頭の形を変化できるからなんですね!\r\n\r\n \r\n\r\nでも、成長するにつれ、徐々にその柔らかい部分が硬くなってきますが、「整体」の観点からみると確かに動きます。\r\n\r\nその僅かなズレが、もしかすると、頭痛などに繋がっている可能性もあります。\r\n\r\nその正しい位置に戻していくのを「整体」では行っています。\r\n\r\n \r\n\r\nまた、内臓への調整による血液循環の変化も視野に入れながら進めています。\r\n\r\n \r\n\r\n細やかなお身体の変化に、意図を持って対応していきたいと思っております。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', 'ホルモンをコントロールする', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2068-revision-v1', '', '', '2018-07-09 09:51:05', '2018-07-09 00:51:05', '', 2068, 'https://totell2017.com/blog/2075.html', 0, 'revision', '', 0),
(2077, 1, '2018-07-10 22:24:50', '2018-07-10 13:24:50', '平成30年7月大雨被害に遭われた皆さんへ「義援金」を市役所に持って行きました。\r\n\r\n\r\n\r\n市のHPに支援金受付あります。との記載がありましたので、お伺いしましたが、受付でお尋ねをするとまだ、開設をしていないとの事でした。\r\n\r\n色々と情報がある中で、自身の店舗前に市役所がある事から、一旦、納めて、また義援金開設するまで待つ事にしています。\r\n\r\n \r\n\r\n義援金\r\n\r\n \r\n\r\nこの事を公表すべきかという事は考えた事ではありました。\r\n\r\nただ、この支援するお金は、totellを通じて生み出て来たものです。\r\n\r\n \r\n\r\nこの事から、この義援金を出した事は、店舗として公表すべきと思っています。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、その分は自身の生活から工夫していけばよいと思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nお金の事は、現在の仕事を始めて自身においても、また来て頂いている皆さんとの遣り取りの中で\r\n\r\n十分に向き合っている事ではあります。\r\n\r\n \r\n\r\nただ、現在の仕事を通じて、学んだ事があります。\r\n\r\nお金は\r\n\r\n \r\n\r\n「目的ではなくて手段」\r\n\r\n \r\n\r\nであるという事です。\r\n\r\n \r\n\r\n最近は経営者として叱責を受けるかもしれませんが、会計をつける事を辞めています。\r\n\r\nそこに自分の視点を置きたくないという気持ちからです。\r\n\r\n \r\n\r\nそれよりも、今は皆さんの自己実現をサポートする為の投資をするべきと思っています。\r\n\r\nお金は目的ではなくて、手段。\r\n\r\nそして、それが結果、totellとして皆さんに認めて頂ける事に繋がると考えています。\r\n\r\n最近、県の支援を受けましてtotellの活動方針を決めました。\r\n\r\n \r\n\r\n店舗入り口に貼っております。\r\n\r\n是非とも一度足を運んでみて頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n最後に\r\n\r\n被災された皆さんの早期の復興を心より願っております。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '義援金とお金について', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e7%be%a9%e6%8f%b4%e9%87%91%e3%81%a8%e3%81%8a%e9%87%91%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6', '', '', '2018-07-10 22:24:50', '2018-07-10 13:24:50', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=2077', 0, 'post', '', 0),
(2078, 1, '2018-07-10 21:58:38', '2018-07-10 12:58:38', ' \r\n\r\n ', '義援金とお金について', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2077-revision-v1', '', '', '2018-07-10 21:58:38', '2018-07-10 12:58:38', '', 2077, 'https://totell2017.com/blog/2078.html', 0, 'revision', '', 0),
(2079, 1, '2018-07-10 22:09:24', '2018-07-10 13:09:24', '', '36858843_1470181083087028_1514893020372140032_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '36858843_1470181083087028_1514893020372140032_n', '', '', '2018-07-10 22:09:24', '2018-07-10 13:09:24', '', 2077, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/07/36858843_1470181083087028_1514893020372140032_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2080, 1, '2018-07-10 22:24:50', '2018-07-10 13:24:50', '平成30年7月大雨被害に遭われた皆さんへ「義援金」を市役所に持って行きました。\r\n\r\n\r\n\r\n市のHPに支援金受付あります。との記載がありましたので、お伺いしましたが、受付でお尋ねをするとまだ、開設をしていないとの事でした。\r\n\r\n色々と情報がある中で、自身の店舗前に市役所がある事から、一旦、納めて、また義援金開設するまで待つ事にしています。\r\n\r\n \r\n\r\n義援金\r\n\r\n \r\n\r\nこの事を公表すべきかという事は考えた事ではありました。\r\n\r\nただ、この支援するお金は、totellを通じて生み出て来たものです。\r\n\r\n \r\n\r\nこの事から、この義援金を出した事は、店舗として公表すべきと思っています。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、その分は自身の生活から工夫していけばよいと思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nお金の事は、現在の仕事を始めて自身においても、また来て頂いている皆さんとの遣り取りの中で\r\n\r\n十分に向き合っている事ではあります。\r\n\r\n \r\n\r\nただ、現在の仕事を通じて、学んだ事があります。\r\n\r\nお金は\r\n\r\n \r\n\r\n「目的ではなくて手段」\r\n\r\n \r\n\r\nであるという事です。\r\n\r\n \r\n\r\n最近は経営者として叱責を受けるかもしれませんが、会計をつける事を辞めています。\r\n\r\nそこに自分の視点を置きたくないという気持ちからです。\r\n\r\n \r\n\r\nそれよりも、今は皆さんの自己実現をサポートする為の投資をするべきと思っています。\r\n\r\nお金は目的ではなくて、手段。\r\n\r\nそして、それが結果、totellとして皆さんに認めて頂ける事に繋がると考えています。\r\n\r\n最近、県の支援を受けましてtotellの活動方針を決めました。\r\n\r\n \r\n\r\n店舗入り口に貼っております。\r\n\r\n是非とも一度足を運んでみて頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n最後に\r\n\r\n被災された皆さんの早期の復興を心より願っております。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '義援金とお金について', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2077-revision-v1', '', '', '2018-07-10 22:24:50', '2018-07-10 13:24:50', '', 2077, 'https://totell2017.com/blog/2080.html', 0, 'revision', '', 0),
(2081, 1, '2018-07-11 19:54:36', '2018-07-11 10:54:36', '暑さが強まってきていますね。\r\n\r\n\r\n\r\nこの時期は、熱中症などになりやすいですが、実は水分を保持していくにはタンパク質がとても大切になります。\r\n\r\nタンパク質は身体を生成していく上でもとても大切な成分です。\r\n\r\n
\r\n\r\n最近は、基礎体力をあげていく上で当施設で推奨しているプロテインをお勧めしています。\r\n\r\nタンパク質の必要量は血液データではかる事ができます。\r\n\r\n「アルブミン」という項目で4.5以上あるのが栄養学的には必要です。\r\n\r\n \r\n\r\nタンパク質は実は、身体の組成を担うだけでなく、血液内の水分保持も担っています。\r\n\r\n高齢者に熱中症が多いのも、このタンパク質が少ない事も起因しています。\r\n\r\n水分保持できませんので、血管から水が漏れて、浮腫んだりする事があります。\r\n\r\n \r\n\r\n暑さで食欲がなく、炭水化物のみのソーメンなどが多用すると、この悪いスパイラルになります。\r\n\r\nもし、食欲がない場合は前述のプロテインなどをうまくご活用されても良いかと思います。\r\n\r\nこの暑い夏をうまく乗り越えていただいて、妊娠率の高い10、11月に向けての準備を皆さんと重ねて行きたいと思います。', '暑さとタンパク質', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e6%9a%91%e3%81%95%e3%81%a8%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%83%91%e3%82%af%e8%b3%aa', '', '', '2018-07-11 19:54:36', '2018-07-11 10:54:36', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=2081', 0, 'post', '', 0),
(2082, 1, '2018-07-11 19:44:28', '2018-07-11 10:44:28', '', 'スクリーンショット-2018-07-11-19.42.24', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-07-11-19-42-24', '', '', '2018-07-11 19:44:28', '2018-07-11 10:44:28', '', 2081, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/07/4762c47ef26bd233701d016bd5be575f.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0);
INSERT INTO `wp6719b8posts` (`ID`, `post_author`, `post_date`, `post_date_gmt`, `post_content`, `post_title`, `post_excerpt`, `post_status`, `comment_status`, `ping_status`, `post_password`, `post_name`, `to_ping`, `pinged`, `post_modified`, `post_modified_gmt`, `post_content_filtered`, `post_parent`, `guid`, `menu_order`, `post_type`, `post_mime_type`, `comment_count`) VALUES
(2083, 1, '2018-07-11 19:54:36', '2018-07-11 10:54:36', '暑さが強まってきていますね。\r\n\r\n\r\n\r\nこの時期は、熱中症などになりやすいですが、実は水分を保持していくにはタンパク質がとても大切になります。\r\n\r\nタンパク質は身体を生成していく上でもとても大切な成分です。\r\n\r\n
\r\n\r\n最近は、基礎体力をあげていく上で当施設で推奨しているプロテインをお勧めしています。\r\n\r\nタンパク質の必要量は血液データではかる事ができます。\r\n\r\n「アルブミン」という項目で4.5以上あるのが栄養学的には必要です。\r\n\r\n \r\n\r\nタンパク質は実は、身体の組成を担うだけでなく、血液内の水分保持も担っています。\r\n\r\n高齢者に熱中症が多いのも、このタンパク質が少ない事も起因しています。\r\n\r\n水分保持できませんので、血管から水が漏れて、浮腫んだりする事があります。\r\n\r\n \r\n\r\n暑さで食欲がなく、炭水化物のみのソーメンなどが多用すると、この悪いスパイラルになります。\r\n\r\nもし、食欲がない場合は前述のプロテインなどをうまくご活用されても良いかと思います。\r\n\r\nこの暑い夏をうまく乗り越えていただいて、妊娠率の高い10、11月に向けての準備を皆さんと重ねて行きたいと思います。', '暑さとタンパク質', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2081-revision-v1', '', '', '2018-07-11 19:54:36', '2018-07-11 10:54:36', '', 2081, 'https://totell2017.com/blog/2083.html', 0, 'revision', '', 0),
(2084, 1, '2018-07-12 22:17:59', '2018-07-12 13:17:59', '今日は、ご夫婦の関係についてご相談を受けました。\r\n\r\n\r\n\r\nご主人さんとの想いをどう重ね合わせて行けば良いかをシェアしてお互いに考えてみました。\r\n\r\n \r\n\r\n妊活はパートナーと行うものですが、往々にして「自分ひとり」で行なっていると考えてしまいがちです。\r\n\r\n \r\n\r\nご主人さんが自分のことを判ってくれない\r\n\r\nいつも喧嘩になってしまう\r\n\r\n任せてくれると言っているけど、実はそれがとても不安\r\n\r\n返事が返ってこないetc\r\n\r\n特に男性の場合、妊活という事を本当に受け入れる事が難しい部分があります。\r\n\r\n感情よりも理論\r\n\r\n \r\n\r\nこれは女性と男性の特性そのものの違いがあり、加えて、皆さん、それぞれの個性があります。\r\n\r\n \r\n\r\nその際に、大切な人だからこそ、もっと自分を判ってほしいと思い、それを行なってみても、どんどん疎外感が強まってしまう事があります。\r\n\r\n \r\n\r\n2人で幸せな日々が、妊活という未知で不確定な時間を過ごす事で、お二人の関係に変化が出るのは、もしかしたら必然なのかもしれません。\r\n\r\n \r\n\r\n特に妊活をされているご夫婦は共働きのケースがほとんどで\r\n\r\n仕事、家事、そして妊活となると、気持ちが安定する時間がなくなって来ます。\r\n\r\n \r\n\r\nそうするとストレスからミネラル・ビタミンが過剰に消費されます。ミネラル・ビタミンは脳内ホルモンをつくる上で必要なもので、不足する事でバランスのとれた想いを取る事が少し大変になる場合があります。\r\n\r\n \r\n\r\n栄養を組み替える事で、気持ちが変化していく可能性があります。\r\n\r\n体力をつける事で、ストレスに対する耐久性を掴む事ができると考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nそして、一番はお互いが、お互いを大切にしている事を\r\n\r\n「思いだす」\r\n\r\nだけで良いのではと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n栄養や運動がその補強になっていくのを皆さんとの時間を通じて、実感させて頂くことがあります。\r\n\r\n \r\n\r\n今後も、少しの体力とご自身の想いを信じて頂けるサポートをして参りたいと思っております', 'ご夫婦のことをご相談受けました', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e3%81%94%e5%a4%ab%e5%a9%a6%e3%81%ae%e3%81%93%e3%81%a8%e3%82%92%e3%81%94%e7%9b%b8%e8%ab%87%e5%8f%97%e3%81%91%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f', '', '', '2018-07-12 22:17:59', '2018-07-12 13:17:59', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=2084', 0, 'post', '', 0),
(2085, 1, '2018-07-12 22:17:59', '2018-07-12 13:17:59', '今日は、ご夫婦の関係についてご相談を受けました。\r\n\r\n\r\n\r\nご主人さんとの想いをどう重ね合わせて行けば良いかをシェアしてお互いに考えてみました。\r\n\r\n \r\n\r\n妊活はパートナーと行うものですが、往々にして「自分ひとり」で行なっていると考えてしまいがちです。\r\n\r\n \r\n\r\nご主人さんが自分のことを判ってくれない\r\n\r\nいつも喧嘩になってしまう\r\n\r\n任せてくれると言っているけど、実はそれがとても不安\r\n\r\n返事が返ってこないetc\r\n\r\n特に男性の場合、妊活という事を本当に受け入れる事が難しい部分があります。\r\n\r\n感情よりも理論\r\n\r\n \r\n\r\nこれは女性と男性の特性そのものの違いがあり、加えて、皆さん、それぞれの個性があります。\r\n\r\n \r\n\r\nその際に、大切な人だからこそ、もっと自分を判ってほしいと思い、それを行なってみても、どんどん疎外感が強まってしまう事があります。\r\n\r\n \r\n\r\n2人で幸せな日々が、妊活という未知で不確定な時間を過ごす事で、お二人の関係に変化が出るのは、もしかしたら必然なのかもしれません。\r\n\r\n \r\n\r\n特に妊活をされているご夫婦は共働きのケースがほとんどで\r\n\r\n仕事、家事、そして妊活となると、気持ちが安定する時間がなくなって来ます。\r\n\r\n \r\n\r\nそうするとストレスからミネラル・ビタミンが過剰に消費されます。ミネラル・ビタミンは脳内ホルモンをつくる上で必要なもので、不足する事でバランスのとれた想いを取る事が少し大変になる場合があります。\r\n\r\n \r\n\r\n栄養を組み替える事で、気持ちが変化していく可能性があります。\r\n\r\n体力をつける事で、ストレスに対する耐久性を掴む事ができると考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nそして、一番はお互いが、お互いを大切にしている事を\r\n\r\n「思いだす」\r\n\r\nだけで良いのではと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n栄養や運動がその補強になっていくのを皆さんとの時間を通じて、実感させて頂くことがあります。\r\n\r\n \r\n\r\n今後も、少しの体力とご自身の想いを信じて頂けるサポートをして参りたいと思っております', 'ご夫婦のことをご相談受けました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2084-revision-v1', '', '', '2018-07-12 22:17:59', '2018-07-12 13:17:59', '', 2084, 'https://totell2017.com/blog/2085.html', 0, 'revision', '', 0),
(2086, 1, '2018-07-13 13:19:35', '2018-07-13 04:19:35', '', '日本臨床エンブリオロジスト協会', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'member10', '', '', '2018-07-13 13:19:55', '2018-07-13 04:19:55', '', 0, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/07/member10.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2103, 1, '2018-07-13 17:06:15', '2018-07-13 08:06:15', '先日、ある男性の方からご連絡があり、タイミングが取れなくなってきている・・\r\n\r\nそんなご相談を受けました。\r\n\r\n\r\n\r\n女性には排卵という妊娠する為の月に一度のタイミングがあります。\r\n\r\n「卵子」は排卵した後に半日、長くても1日しか生きる事ができません。ただ、実は精子はもう少し長く生きる事ができます。3日から長くは1週間とも言われています。\r\n\r\nこの事から厳密にいうと、タイミングは排卵日よりも前日にとっておく方が実はよく、ある統計データでは排卵日の前日、2日前のタイミングが妊娠率が高かったとも言われています。【 Fertil Steril 2017; 107: 52(ASRM)】\r\n\r\n \r\n\r\n通常、男性と女性が愛し合う行為の延長にあるものが、義務的な要素が高まると行為そのものが難しくなる場合があります。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n上の図をみて頂くと、「好き」という感情から「視床下部」へ刺激が行き、ホルモンの中枢の精巣に精子をつくるホルモンがいきます。この「視床下部」が性欲を担い、男性器を生植用に変化させて行きますが、このA10神経と言われる局所部位は「大脳辺縁系」と言いまして、理性とシーソー関係を担っています。\r\n\r\nこの事から「義務感」がでてくる事で、「理性」が亢進する事で、辺縁系を抑制して、結果、性欲が軽減していく可能性が高まります。\r\n\r\n \r\n\r\nこれは、男性だけでなく、女性においても同じです。タイミングを取りたくない・・それは女性の身体にも反応が出てきます。\r\n\r\nこれらの事から、先ほどタイミングでの精子と卵子の受精は、精子の生きる期間が長い事から、無理に決めてしまわずに余裕を持って行われても良いかと思います。\r\n\r\nまた、男性不妊と言われた際に、運動率などが挙げられますが、運動率は精巣動脈・静脈の滑走性と仙骨の動きを促す事で変化する場合があります。\r\n\r\n実際に、運動率が変化して顕微受精しか難しかったケースから体外受精へ移行されて妊娠されたケースもあります。\r\n\r\n \r\n\r\n大切なのは、ご夫婦が一緒にいて楽しいという空気をつくる事かもしれません。\r\n\r\nそれが一番の妊活に繋がる可能性があると言えるのかもしれません。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '性欲とホルモン', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e6%80%a7%e6%ac%b2%e3%81%a8%e3%83%9b%e3%83%ab%e3%83%a2%e3%83%b3', '', '', '2018-07-13 17:09:03', '2018-07-13 08:09:03', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=2103', 0, 'post', '', 0),
(2104, 1, '2018-07-13 16:35:34', '2018-07-13 07:35:34', '', 'スクリーンショット-2018-07-13-16.33.39', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-07-13-16-33-39', '', '', '2018-07-13 16:35:34', '2018-07-13 07:35:34', '', 2103, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/07/5d72ff86ea46031d9073002acb13ab09.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(2105, 1, '2018-07-13 16:54:20', '2018-07-13 07:54:20', '先日、ある男性の方からご連絡があり、タイミングが取れなくなってきている・・\r\n\r\nそんなご相談を受けました。\r\n\r\n\r\n\r\n女性には排卵という妊娠する為の月に一度のタイミングがあります。\r\n\r\n「卵子」は排卵した後に半日、長くても1日しか生きる事ができません。ただ、実は精子はもう少し長く生きる事ができます。3日から長くは1週間とも言われています。\r\n\r\nこの事から厳密にいうと、タイミングは排卵日よりも前日にとっておく方が実はよく、ある統計データでは排卵日の前日、2日前のタイミングが妊娠率が高かったとも言われています。【 Fertil Steril 2017; 107: 52(ASRM)】\r\n\r\n \r\n\r\n通常、男性と女性が愛し合う行為の延長にあるものが、義務的な要素が高まると行為そのものが難しくなる場合があります。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n上の図をみて頂くと、「好き」という感情から「視床下部」へ刺激が行き、ホルモンの中枢の精巣に精子をつくるホルモンがいきます。この「視床下部」が性欲を担い、男性器を生移植用に変化させて行きますが、このA10神経と言われる局所部位は「大脳辺縁系」と言いまして、理性とシーソー関係を担っています。\r\n\r\nこの事から「義務感」がでてくる事で、「理性」が亢進する事で、辺縁系を抑制して、結果性欲が軽減していく可能性が高まります。\r\n\r\n \r\n\r\nこれは、男性だけでなく、女性においても同じです。タイミングを取りたくない・・それは女性の身体にも反応が出てきます。\r\n\r\nこれらの事から、先ほどタイミングでの精子と卵子の受精は、精子の生きる期間が長い事から、無理に決めてしまわずに余裕を持って行われても良いかと思います。\r\n\r\nまた、男性不妊と言われた際に、運動率などが挙げられますが、運動率は精巣動脈・静脈の滑走性と仙骨の動きを促す事で変化する場合があります。\r\n\r\n実際に、運動率が変化して顕微受精しか難しかったケースから体外受精へ移行されて妊娠されたケースもあります。\r\n\r\n \r\n\r\n大切なのは、ご夫婦が一緒にいて楽しいという空気をつくる事かもしれません。\r\n\r\nそれが一番の妊活に繋がる可能性があると言えるのかもしれません。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '性欲とホルモン', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2103-revision-v1', '', '', '2018-07-13 16:54:20', '2018-07-13 07:54:20', '', 2103, 'https://totell2017.com/blog/2105.html', 0, 'revision', '', 0),
(2106, 1, '2018-07-13 17:06:01', '2018-07-13 08:06:01', '', 'b55afb22a82d2227f627c1d375548c7c_m', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'b55afb22a82d2227f627c1d375548c7c_m', '', '', '2018-07-13 17:06:01', '2018-07-13 08:06:01', '', 2103, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/07/b55afb22a82d2227f627c1d375548c7c_m.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2107, 1, '2018-07-13 17:06:15', '2018-07-13 08:06:15', '先日、ある男性の方からご連絡があり、タイミングが取れなくなってきている・・\r\n\r\nそんなご相談を受けました。\r\n\r\n\r\n\r\n女性には排卵という妊娠する為の月に一度のタイミングがあります。\r\n\r\n「卵子」は排卵した後に半日、長くても1日しか生きる事ができません。ただ、実は精子はもう少し長く生きる事ができます。3日から長くは1週間とも言われています。\r\n\r\nこの事から厳密にいうと、タイミングは排卵日よりも前日にとっておく方が実はよく、ある統計データでは排卵日の前日、2日前のタイミングが妊娠率が高かったとも言われています。【 Fertil Steril 2017; 107: 52(ASRM)】\r\n\r\n \r\n\r\n通常、男性と女性が愛し合う行為の延長にあるものが、義務的な要素が高まると行為そのものが難しくなる場合があります。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n上の図をみて頂くと、「好き」という感情から「視床下部」へ刺激が行き、ホルモンの中枢の精巣に精子をつくるホルモンがいきます。この「視床下部」が性欲を担い、男性器を生移植用に変化させて行きますが、このA10神経と言われる局所部位は「大脳辺縁系」と言いまして、理性とシーソー関係を担っています。\r\n\r\nこの事から「義務感」がでてくる事で、「理性」が亢進する事で、辺縁系を抑制して、結果性欲が軽減していく可能性が高まります。\r\n\r\n \r\n\r\nこれは、男性だけでなく、女性においても同じです。タイミングを取りたくない・・それは女性の身体にも反応が出てきます。\r\n\r\nこれらの事から、先ほどタイミングでの精子と卵子の受精は、精子の生きる期間が長い事から、無理に決めてしまわずに余裕を持って行われても良いかと思います。\r\n\r\nまた、男性不妊と言われた際に、運動率などが挙げられますが、運動率は精巣動脈・静脈の滑走性と仙骨の動きを促す事で変化する場合があります。\r\n\r\n実際に、運動率が変化して顕微受精しか難しかったケースから体外受精へ移行されて妊娠されたケースもあります。\r\n\r\n \r\n\r\n大切なのは、ご夫婦が一緒にいて楽しいという空気をつくる事かもしれません。\r\n\r\nそれが一番の妊活に繋がる可能性があると言えるのかもしれません。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '性欲とホルモン', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2103-revision-v1', '', '', '2018-07-13 17:06:15', '2018-07-13 08:06:15', '', 2103, 'https://totell2017.com/blog/2107.html', 0, 'revision', '', 0),
(2108, 1, '2018-07-13 17:08:29', '2018-07-13 08:08:29', '先日、ある男性の方からご連絡があり、タイミングが取れなくなってきている・・\n\nそんなご相談を受けました。\n\n\n\n女性には排卵という妊娠する為の月に一度のタイミングがあります。\n\n「卵子」は排卵した後に半日、長くても1日しか生きる事ができません。ただ、実は精子はもう少し長く生きる事ができます。3日から長くは1週間とも言われています。\n\nこの事から厳密にいうと、タイミングは排卵日よりも前日にとっておく方が実はよく、ある統計データでは排卵日の前日、2日前のタイミングが妊娠率が高かったとも言われています。【 Fertil Steril 2017; 107: 52(ASRM)】\n\n \n\n通常、男性と女性が愛し合う行為の延長にあるものが、義務的な要素が高まると行為そのものが難しくなる場合があります。\n\n \n\n
\n\n上の図をみて頂くと、「好き」という感情から「視床下部」へ刺激が行き、ホルモンの中枢の精巣に精子をつくるホルモンがいきます。この「視床下部」が性欲を担い、男性器を生植用に変化させて行きますが、このA10神経と言われる局所部位は「大脳辺縁系」と言いまして、理性とシーソー関係を担っています。\n\nこの事から「義務感」がでてくる事で、「理性」が亢進する事で、辺縁系を抑制して、結果性欲が軽減していく可能性が高まります。\n\n \n\nこれは、男性だけでなく、女性においても同じです。タイミングを取りたくない・・それは女性の身体にも反応が出てきます。\n\nこれらの事から、先ほどタイミングでの精子と卵子の受精は、精子の生きる期間が長い事から、無理に決めてしまわずに余裕を持って行われても良いかと思います。\n\nまた、男性不妊と言われた際に、運動率などが挙げられますが、運動率は精巣動脈・静脈の滑走性と仙骨の動きを促す事で変化する場合があります。\n\n実際に、運動率が変化して顕微受精しか難しかったケースから体外受精へ移行されて妊娠されたケースもあります。\n\n \n\n大切なのは、ご夫婦が一緒にいて楽しいという空気をつくる事かもしれません。\n\nそれが一番の妊活に繋がる可能性があると言えるのかもしれません。\n\n \n\n \n\n \n\n ', '性欲とホルモン', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2103-autosave-v1', '', '', '2018-07-13 17:08:29', '2018-07-13 08:08:29', '', 2103, 'https://totell2017.com/blog/2108.html', 0, 'revision', '', 0),
(2109, 1, '2018-07-13 17:08:33', '2018-07-13 08:08:33', '先日、ある男性の方からご連絡があり、タイミングが取れなくなってきている・・\r\n\r\nそんなご相談を受けました。\r\n\r\n\r\n\r\n女性には排卵という妊娠する為の月に一度のタイミングがあります。\r\n\r\n「卵子」は排卵した後に半日、長くても1日しか生きる事ができません。ただ、実は精子はもう少し長く生きる事ができます。3日から長くは1週間とも言われています。\r\n\r\nこの事から厳密にいうと、タイミングは排卵日よりも前日にとっておく方が実はよく、ある統計データでは排卵日の前日、2日前のタイミングが妊娠率が高かったとも言われています。【 Fertil Steril 2017; 107: 52(ASRM)】\r\n\r\n \r\n\r\n通常、男性と女性が愛し合う行為の延長にあるものが、義務的な要素が高まると行為そのものが難しくなる場合があります。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n上の図をみて頂くと、「好き」という感情から「視床下部」へ刺激が行き、ホルモンの中枢の精巣に精子をつくるホルモンがいきます。この「視床下部」が性欲を担い、男性器を生植用に変化させて行きますが、このA10神経と言われる局所部位は「大脳辺縁系」と言いまして、理性とシーソー関係を担っています。\r\n\r\nこの事から「義務感」がでてくる事で、「理性」が亢進する事で、辺縁系を抑制して、結果性欲が軽減していく可能性が高まります。\r\n\r\n \r\n\r\nこれは、男性だけでなく、女性においても同じです。タイミングを取りたくない・・それは女性の身体にも反応が出てきます。\r\n\r\nこれらの事から、先ほどタイミングでの精子と卵子の受精は、精子の生きる期間が長い事から、無理に決めてしまわずに余裕を持って行われても良いかと思います。\r\n\r\nまた、男性不妊と言われた際に、運動率などが挙げられますが、運動率は精巣動脈・静脈の滑走性と仙骨の動きを促す事で変化する場合があります。\r\n\r\n実際に、運動率が変化して顕微受精しか難しかったケースから体外受精へ移行されて妊娠されたケースもあります。\r\n\r\n \r\n\r\n大切なのは、ご夫婦が一緒にいて楽しいという空気をつくる事かもしれません。\r\n\r\nそれが一番の妊活に繋がる可能性があると言えるのかもしれません。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '性欲とホルモン', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2103-revision-v1', '', '', '2018-07-13 17:08:33', '2018-07-13 08:08:33', '', 2103, 'https://totell2017.com/blog/2109.html', 0, 'revision', '', 0),
(2110, 1, '2018-07-13 17:09:03', '2018-07-13 08:09:03', '先日、ある男性の方からご連絡があり、タイミングが取れなくなってきている・・\r\n\r\nそんなご相談を受けました。\r\n\r\n\r\n\r\n女性には排卵という妊娠する為の月に一度のタイミングがあります。\r\n\r\n「卵子」は排卵した後に半日、長くても1日しか生きる事ができません。ただ、実は精子はもう少し長く生きる事ができます。3日から長くは1週間とも言われています。\r\n\r\nこの事から厳密にいうと、タイミングは排卵日よりも前日にとっておく方が実はよく、ある統計データでは排卵日の前日、2日前のタイミングが妊娠率が高かったとも言われています。【 Fertil Steril 2017; 107: 52(ASRM)】\r\n\r\n \r\n\r\n通常、男性と女性が愛し合う行為の延長にあるものが、義務的な要素が高まると行為そのものが難しくなる場合があります。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n上の図をみて頂くと、「好き」という感情から「視床下部」へ刺激が行き、ホルモンの中枢の精巣に精子をつくるホルモンがいきます。この「視床下部」が性欲を担い、男性器を生植用に変化させて行きますが、このA10神経と言われる局所部位は「大脳辺縁系」と言いまして、理性とシーソー関係を担っています。\r\n\r\nこの事から「義務感」がでてくる事で、「理性」が亢進する事で、辺縁系を抑制して、結果、性欲が軽減していく可能性が高まります。\r\n\r\n \r\n\r\nこれは、男性だけでなく、女性においても同じです。タイミングを取りたくない・・それは女性の身体にも反応が出てきます。\r\n\r\nこれらの事から、先ほどタイミングでの精子と卵子の受精は、精子の生きる期間が長い事から、無理に決めてしまわずに余裕を持って行われても良いかと思います。\r\n\r\nまた、男性不妊と言われた際に、運動率などが挙げられますが、運動率は精巣動脈・静脈の滑走性と仙骨の動きを促す事で変化する場合があります。\r\n\r\n実際に、運動率が変化して顕微受精しか難しかったケースから体外受精へ移行されて妊娠されたケースもあります。\r\n\r\n \r\n\r\n大切なのは、ご夫婦が一緒にいて楽しいという空気をつくる事かもしれません。\r\n\r\nそれが一番の妊活に繋がる可能性があると言えるのかもしれません。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '性欲とホルモン', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2103-revision-v1', '', '', '2018-07-13 17:09:03', '2018-07-13 08:09:03', '', 2103, 'https://totell2017.com/blog/2110.html', 0, 'revision', '', 0),
(2111, 1, '2018-07-14 08:21:22', '2018-07-13 23:21:22', '幾度の体外受精を乗り越えて\r\n\r\n\r\n\r\n本当に頑張られて妊活を進まれて、\r\n\r\n妊娠されて\r\n\r\nその後、こちらに臨月まで通って頂きました!\r\n\r\n \r\n\r\n本当におめでとうございます!\r\n\r\n \r\n\r\n是非、是非お店に遊びに来て頂く事、心より願っております!', '男の子のご出産のご連絡いただきました!', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e7%94%b7%e3%81%ae%e5%ad%90%e3%81%ae%e3%81%94%e5%87%ba%e7%94%a3%e3%81%ae%e3%81%94%e9%80%a3%e7%b5%a1%e3%81%84%e3%81%9f%e3%81%a0%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%ef%bc%81', '', '', '2018-07-14 08:21:22', '2018-07-13 23:21:22', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=2111', 0, 'post', '', 0),
(2112, 1, '2018-07-14 08:20:29', '2018-07-13 23:20:29', '', 'スクリーンショット-2018-07-14-8.16.21', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-07-14-8-16-21', '', '', '2018-07-14 08:20:29', '2018-07-13 23:20:29', '', 2111, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/07/3a73016c1c80e299de506a3f39b6df18.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(2113, 1, '2018-07-14 08:21:22', '2018-07-13 23:21:22', '幾度の体外受精を乗り越えて\r\n\r\n\r\n\r\n本当に頑張られて妊活を進まれて、\r\n\r\n妊娠されて\r\n\r\nその後、こちらに臨月まで通って頂きました!\r\n\r\n \r\n\r\n本当におめでとうございます!\r\n\r\n \r\n\r\n是非、是非お店に遊びに来て頂く事、心より願っております!', '男の子のご出産のご連絡いただきました!', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2111-revision-v1', '', '', '2018-07-14 08:21:22', '2018-07-13 23:21:22', '', 2111, 'https://totell2017.com/blog/2113.html', 0, 'revision', '', 0),
(2114, 1, '2018-07-15 06:45:09', '2018-07-14 21:45:09', '前回、ホルモンと性欲についてお伝えさせて頂きましたが、今回もその追記になります。\r\n\r\n\r\n\r\n実は先日、電話頂いたご夫婦生活の件に関しては、一度だけでなく何度かご連絡を頂いております。\r\n\r\nその全てが男性からになります。\r\n\r\nこの事はとてもプライベートな事が故に、なかなか相談する事ができずに困られているケースは少なくないのではと思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n前回は、脳の大脳皮質、辺縁系と「脳」から考えて来ましたが、今回は「身体」の方から考えてみたいと思います。\r\n\r\n皆さん、ご夫婦生活がうまくいかない場合、ストレスが原因ではないかと思われている場合があると思います。\r\n\r\n内分泌が性欲の一旦を担っていると言われていますが、身体から出ているホルモンの中には\r\n\r\n1)卵巣ホルモン\r\n\r\n2)精巣ホルモン\r\n\r\n3)副腎皮質ホルモン(コルチゾール)etc\r\n\r\nこれらは「ステロイドホルモン」と言いまして、コレステロールを主原料としています。\r\n\r\n
\r\n\r\n1)〜2)の生殖用ホルモンと3)副腎皮質ホルモンは原料が同じという事は、どちらかが過剰消費をすれば、どちらかが低下していきます。\r\n\r\n \r\n\r\nでは、副腎皮質ホルモンのコルチゾールがどの様な役割をするかといえば、ストレスを退治していくホルモンになります。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n結果、上記の様な状態になる事で、コレステロールの生殖用が減りご夫婦生活に支障が出てくる可能性が高まります。\r\n\r\n \r\n\r\nどうすればという対策になりますが\r\n\r\n副腎が疲弊してくると\r\n\r\n1)朝が起きれなくなる:副腎は朝が一番潤沢ですが枯渇しているとその様な症状が出ます\r\n\r\n2)お昼ご飯後に対応できないほどの睡魔がくる:副腎は血糖コントロールも行います\r\n\r\n3)なぜか判らないけど体重が増えた:コルチゾールは中性脂肪の取り込みも行います\r\n\r\nこれらの症状が出てくると\r\n\r\nこの副腎を円滑に稼働させる事がまず優先順位としては高いと考えられます。\r\n\r\n \r\n\r\n副腎は実は臓器の中で一番、ビタミンCを消費する器官にもなります。\r\n\r\nビタミンCを上手くご生活に取り入れていかれても良いかと思います。\r\n\r\nただ、果糖(果物の糖分)は血糖値が急激に上昇しますので、過剰な摂取は控えられた方が良いのではとも思います。\r\n\r\n上手くコントロールを行なっていきながら、少しづつ身体を高める方法を皆さんと作っていければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '性欲とコルチゾール', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e6%80%a7%e6%ac%b2%e3%81%a8%e3%82%b3%e3%83%ab%e3%83%81%e3%82%be%e3%83%bc%e3%83%ab', '', '', '2018-07-15 08:12:40', '2018-07-14 23:12:40', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=2114', 0, 'post', '', 0),
(2115, 1, '2018-07-14 18:56:51', '2018-07-14 09:56:51', '', 'スクリーンショット-2018-07-13-11.27.51', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-07-13-11-27-51', '', '', '2018-07-14 18:56:51', '2018-07-14 09:56:51', '', 2114, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/07/2cc5704c3e37534047a08e6687759ce4.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(2116, 1, '2018-07-14 19:10:31', '2018-07-14 10:10:31', '', '059085dc1d45975d7616d861b50c2da0_m', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '059085dc1d45975d7616d861b50c2da0_m', '', '', '2018-07-14 19:10:31', '2018-07-14 10:10:31', '', 2114, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/07/059085dc1d45975d7616d861b50c2da0_m.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2119, 1, '2018-07-14 19:22:56', '2018-07-14 10:22:56', ' \r\n\r\n ', 'totellとは', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '5-revision-v1', '', '', '2018-07-14 19:22:56', '2018-07-14 10:22:56', '', 5, 'https://totell2017.com/blog/2119.html', 0, 'revision', '', 0),
(2120, 1, '2018-07-15 06:43:46', '2018-07-14 21:43:46', '', 'スクリーンショット-2018-07-15-6.42.08', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-07-15-6-42-08', '', '', '2018-07-15 06:43:46', '2018-07-14 21:43:46', '', 2114, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/07/af5bca2b96d231a3238d3d86a157cd67.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(2121, 1, '2018-07-15 06:45:09', '2018-07-14 21:45:09', '前回、ホルモンと性欲についてお伝えさせて頂きましたが、今回もその追記になります。\r\n\r\n\r\n\r\n実は先日、電話頂いたご夫婦生活の件に関しては、一度だけでなく何度かご連絡を頂いております。\r\n\r\nその全てが男性からになります。\r\n\r\nこの事はとてもプライベートな事が故に、なかなか相談する事ができずに困られているケースは少なくないのではと思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n前回は、脳の大脳皮質、辺縁系と「脳」から考えて来ましたが、今回は「身体」の方から考えてみたいと思います。\r\n\r\n皆さん、ご夫婦生活がうまくいかない場合、ストレスが原因ではないかと思われている場合があると思います。\r\n\r\n内分泌が性欲の一旦を担っていると言われていますが、身体から出ているホルモンは主に\r\n\r\n1)卵巣ホルモン\r\n\r\n2)精巣ホルモン\r\n\r\n3)副腎皮質ホルモン(コルチゾール)etc\r\n\r\nこれらは「ステロイドホルモン」と言いまして、コレステロールを主原料としています。\r\n\r\n
\r\n\r\n1)〜2)の生殖用ホルモンと3)副腎皮質ホルモンは原料が同じという事は、どちらかが過剰消費をすれば、どちらかが低下していきます。\r\n\r\n \r\n\r\nでは、副腎皮質ホルモンのコルチゾールがどの様な役割をするかといえば、ストレスを退治していくホルモンになります。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n結果、上記の様な状態になる事で、コレステロールの生殖用が減りご夫婦生活に支障が出てくる可能性が高まります。\r\n\r\n \r\n\r\nどうすればという対策になりますが、副腎は実は臓器の中で一番、ビタミンCを消費する器官にもなります。\r\n\r\nビタミンCを上手くご生活に取り入れていかれても良いかと思います。\r\n\r\nただ、果糖(果物の糖分)は血糖値が急激に上昇しますので、過剰な摂取は控えられた方が良いのではとも思います。\r\n\r\n上手くコントロールを行なっていきながら、少しづつ身体を高める方法を皆さんと作っていければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '性欲とコルチゾール', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2114-revision-v1', '', '', '2018-07-15 06:45:09', '2018-07-14 21:45:09', '', 2114, 'https://totell2017.com/blog/2121.html', 0, 'revision', '', 0),
(2122, 1, '2018-07-15 06:57:54', '2018-07-14 21:57:54', '前回、ホルモンと性欲についてお伝えさせて頂きましたが、今回もその追記になります。\r\n\r\n\r\n\r\n実は先日、電話頂いたご夫婦生活の件に関しては、一度だけでなく何度かご連絡を頂いております。\r\n\r\nその全てが男性からになります。\r\n\r\nこの事はとてもプライベートな事が故に、なかなか相談する事ができずに困られているケースは少なくないのではと思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n前回は、脳の大脳皮質、辺縁系と「脳」から考えて来ましたが、今回は「身体」の方から考えてみたいと思います。\r\n\r\n皆さん、ご夫婦生活がうまくいかない場合、ストレスが原因ではないかと思われている場合があると思います。\r\n\r\n内分泌が性欲の一旦を担っていると言われていますが、身体から出ているホルモンの中には\r\n\r\n1)卵巣ホルモン\r\n\r\n2)精巣ホルモン\r\n\r\n3)副腎皮質ホルモン(コルチゾール)etc\r\n\r\nこれらは「ステロイドホルモン」と言いまして、コレステロールを主原料としています。\r\n\r\n
\r\n\r\n1)〜2)の生殖用ホルモンと3)副腎皮質ホルモンは原料が同じという事は、どちらかが過剰消費をすれば、どちらかが低下していきます。\r\n\r\n \r\n\r\nでは、副腎皮質ホルモンのコルチゾールがどの様な役割をするかといえば、ストレスを退治していくホルモンになります。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n結果、上記の様な状態になる事で、コレステロールの生殖用が減りご夫婦生活に支障が出てくる可能性が高まります。\r\n\r\n \r\n\r\nどうすればという対策になりますが、副腎は実は臓器の中で一番、ビタミンCを消費する器官にもなります。\r\n\r\nビタミンCを上手くご生活に取り入れていかれても良いかと思います。\r\n\r\nただ、果糖(果物の糖分)は血糖値が急激に上昇しますので、過剰な摂取は控えられた方が良いのではとも思います。\r\n\r\n上手くコントロールを行なっていきながら、少しづつ身体を高める方法を皆さんと作っていければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '性欲とコルチゾール', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2114-revision-v1', '', '', '2018-07-15 06:57:54', '2018-07-14 21:57:54', '', 2114, 'https://totell2017.com/blog/2122.html', 0, 'revision', '', 0),
(2123, 1, '2018-07-15 08:09:28', '2018-07-14 23:09:28', '前回、ホルモンと性欲についてお伝えさせて頂きましたが、今回もその追記になります。\n\n\n\n実は先日、電話頂いたご夫婦生活の件に関しては、一度だけでなく何度かご連絡を頂いております。\n\nその全てが男性からになります。\n\nこの事はとてもプライベートな事が故に、なかなか相談する事ができずに困られているケースは少なくないのではと思っています。\n\n \n\n前回は、脳の大脳皮質、辺縁系と「脳」から考えて来ましたが、今回は「身体」の方から考えてみたいと思います。\n\n皆さん、ご夫婦生活がうまくいかない場合、ストレスが原因ではないかと思われている場合があると思います。\n\n内分泌が性欲の一旦を担っていると言われていますが、身体から出ているホルモンの中には\n\n1)卵巣ホルモン\n\n2)精巣ホルモン\n\n3)副腎皮質ホルモン(コルチゾール)etc\n\nこれらは「ステロイドホルモン」と言いまして、コレステロールを主原料としています。\n\n
\n\n1)〜2)の生殖用ホルモンと3)副腎皮質ホルモンは原料が同じという事は、どちらかが過剰消費をすれば、どちらかが低下していきます。\n\n \n\nでは、副腎皮質ホルモンのコルチゾールがどの様な役割をするかといえば、ストレスを退治していくホルモンになります。\n\n \n\n
\n\n結果、上記の様な状態になる事で、コレステロールの生殖用が減りご夫婦生活に支障が出てくる可能性が高まります。\n\n \n\nどうすればという対策になりますが\n\n副腎が疲弊してくると\n\n1)朝が起きれなくなる:副腎は朝が一番潤沢ですが枯渇しているとその様な症状が出ます\n\n2)お昼ご飯後に対応できないほどの睡魔がくる:血統\n\n \n\n \n\n副腎は実は臓器の中で一番、ビタミンCを消費する器官にもなります。\n\nビタミンCを上手くご生活に取り入れていかれても良いかと思います。\n\nただ、果糖(果物の糖分)は血糖値が急激に上昇しますので、過剰な摂取は控えられた方が良いのではとも思います。\n\n上手くコントロールを行なっていきながら、少しづつ身体を高める方法を皆さんと作っていければと思います。\n\n \n\n \n\n ', '性欲とコルチゾール', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2114-autosave-v1', '', '', '2018-07-15 08:09:28', '2018-07-14 23:09:28', '', 2114, 'https://totell2017.com/blog/2123.html', 0, 'revision', '', 0);
INSERT INTO `wp6719b8posts` (`ID`, `post_author`, `post_date`, `post_date_gmt`, `post_content`, `post_title`, `post_excerpt`, `post_status`, `comment_status`, `ping_status`, `post_password`, `post_name`, `to_ping`, `pinged`, `post_modified`, `post_modified_gmt`, `post_content_filtered`, `post_parent`, `guid`, `menu_order`, `post_type`, `post_mime_type`, `comment_count`) VALUES
(2124, 1, '2018-07-15 08:11:28', '2018-07-14 23:11:28', '前回、ホルモンと性欲についてお伝えさせて頂きましたが、今回もその追記になります。\r\n\r\n\r\n\r\n実は先日、電話頂いたご夫婦生活の件に関しては、一度だけでなく何度かご連絡を頂いております。\r\n\r\nその全てが男性からになります。\r\n\r\nこの事はとてもプライベートな事が故に、なかなか相談する事ができずに困られているケースは少なくないのではと思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n前回は、脳の大脳皮質、辺縁系と「脳」から考えて来ましたが、今回は「身体」の方から考えてみたいと思います。\r\n\r\n皆さん、ご夫婦生活がうまくいかない場合、ストレスが原因ではないかと思われている場合があると思います。\r\n\r\n内分泌が性欲の一旦を担っていると言われていますが、身体から出ているホルモンの中には\r\n\r\n1)卵巣ホルモン\r\n\r\n2)精巣ホルモン\r\n\r\n3)副腎皮質ホルモン(コルチゾール)etc\r\n\r\nこれらは「ステロイドホルモン」と言いまして、コレステロールを主原料としています。\r\n\r\n
\r\n\r\n1)〜2)の生殖用ホルモンと3)副腎皮質ホルモンは原料が同じという事は、どちらかが過剰消費をすれば、どちらかが低下していきます。\r\n\r\n \r\n\r\nでは、副腎皮質ホルモンのコルチゾールがどの様な役割をするかといえば、ストレスを退治していくホルモンになります。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n結果、上記の様な状態になる事で、コレステロールの生殖用が減りご夫婦生活に支障が出てくる可能性が高まります。\r\n\r\n \r\n\r\nどうすればという対策になりますが\r\n\r\n副腎が疲弊してくると\r\n\r\n1)朝が起きれなくなる:副腎は朝が一番潤沢ですが枯渇しているとその様な症状が出ます\r\n\r\n2)お昼ご飯後に対応できないほどの睡魔がくる:副腎は血糖コントロールも行います\r\n\r\n3)なぜか判らないけど体重が増えた:コルチゾールは中性脂肪の取り込みも行います\r\n\r\nこれらの症状が出てくると\r\n\r\nこの副腎を円滑に稼働させる事がまず優先順位としては高いと考えられます。\r\n\r\n \r\n\r\n副腎は実は臓器の中で一番、ビタミンCを消費する器官にもなります。\r\n\r\nビタミンCを上手くご生活に取り入れていかれても良いかと思います。\r\n\r\nただ、果糖(果物の糖分)は血糖値が急激に上昇しますので、過剰な摂取は控えられた方が良いのではとも思います。\r\n\r\n上手くコントロールを行なっていきながら、少しづつ身体を高める方法を皆さんと作っていければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '性欲とコルチゾール', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2114-revision-v1', '', '', '2018-07-15 08:11:28', '2018-07-14 23:11:28', '', 2114, 'https://totell2017.com/blog/2124.html', 0, 'revision', '', 0),
(2125, 1, '2018-07-15 08:12:40', '2018-07-14 23:12:40', '前回、ホルモンと性欲についてお伝えさせて頂きましたが、今回もその追記になります。\r\n\r\n\r\n\r\n実は先日、電話頂いたご夫婦生活の件に関しては、一度だけでなく何度かご連絡を頂いております。\r\n\r\nその全てが男性からになります。\r\n\r\nこの事はとてもプライベートな事が故に、なかなか相談する事ができずに困られているケースは少なくないのではと思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n前回は、脳の大脳皮質、辺縁系と「脳」から考えて来ましたが、今回は「身体」の方から考えてみたいと思います。\r\n\r\n皆さん、ご夫婦生活がうまくいかない場合、ストレスが原因ではないかと思われている場合があると思います。\r\n\r\n内分泌が性欲の一旦を担っていると言われていますが、身体から出ているホルモンの中には\r\n\r\n1)卵巣ホルモン\r\n\r\n2)精巣ホルモン\r\n\r\n3)副腎皮質ホルモン(コルチゾール)etc\r\n\r\nこれらは「ステロイドホルモン」と言いまして、コレステロールを主原料としています。\r\n\r\n
\r\n\r\n1)〜2)の生殖用ホルモンと3)副腎皮質ホルモンは原料が同じという事は、どちらかが過剰消費をすれば、どちらかが低下していきます。\r\n\r\n \r\n\r\nでは、副腎皮質ホルモンのコルチゾールがどの様な役割をするかといえば、ストレスを退治していくホルモンになります。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n結果、上記の様な状態になる事で、コレステロールの生殖用が減りご夫婦生活に支障が出てくる可能性が高まります。\r\n\r\n \r\n\r\nどうすればという対策になりますが\r\n\r\n副腎が疲弊してくると\r\n\r\n1)朝が起きれなくなる:副腎は朝が一番潤沢ですが枯渇しているとその様な症状が出ます\r\n\r\n2)お昼ご飯後に対応できないほどの睡魔がくる:副腎は血糖コントロールも行います\r\n\r\n3)なぜか判らないけど体重が増えた:コルチゾールは中性脂肪の取り込みも行います\r\n\r\nこれらの症状が出てくると\r\n\r\nこの副腎を円滑に稼働させる事がまず優先順位としては高いと考えられます。\r\n\r\n \r\n\r\n副腎は実は臓器の中で一番、ビタミンCを消費する器官にもなります。\r\n\r\nビタミンCを上手くご生活に取り入れていかれても良いかと思います。\r\n\r\nただ、果糖(果物の糖分)は血糖値が急激に上昇しますので、過剰な摂取は控えられた方が良いのではとも思います。\r\n\r\n上手くコントロールを行なっていきながら、少しづつ身体を高める方法を皆さんと作っていければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '性欲とコルチゾール', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2114-revision-v1', '', '', '2018-07-15 08:12:40', '2018-07-14 23:12:40', '', 2114, 'https://totell2017.com/blog/2125.html', 0, 'revision', '', 0),
(2126, 1, '2018-07-16 18:36:29', '2018-07-16 09:36:29', '体外受精を行う前に、卵の判別を担当の先生からお伝えされる事があると思いますが、通常この判別は「形態」、カタチをみて良いかどうかを決めていかれます。\r\n\r\n\r\n\r\nグレードと呼ばれるものです。\r\n\r\n
\r\n\r\nこれをGardnerの分類と言います。上記図の様に、小さな\r\n\r\n細胞の分裂具合などの「カタチ」を基準にして判断していきます。\r\n\r\nただ、例えれば、これはカタチであり、本当に細胞として、受精して細胞を分裂させながら、内膜に潜り込み、そして、胎児になるまでの「強さ」を持っている事とは少し異なる部分がある様です。\r\n\r\n例えば、生まれた赤ちゃんを5人ほど並べて、どの子供が将来、オリンピックの選手になるのかを予測する様なものなのかも知れません。\r\n\r\n本当の「強さ」は、個体が持つ「遺伝子=染色体」で行う必要があるのではないかと考えられて、受精卵=胚盤胞に対して行われたのが\r\n\r\n「CGH」\r\n\r\nという遺伝子ー染色体検査です。その検査の統計があります。\r\n\r\n
\r\n\r\n「2009~2013年に米国2施設、計213名の方から956個の胚盤胞を得て、CGHによる染色体分析を実施。\r\n\r\n結果、染色体正常胚は、どの様な形態、何日の胚であっても同じ着床率になった。」【Hum Reprod 2014; 29: 1173】\r\n\r\n
\r\n\r\nとあります。\r\n\r\nつまり、形態と着床率の絶対性は少ない事がここでは述べられています。\r\n\r\nそして、最近は「CGH」という検査よりも、安価で行いやすい\r\n\r\n「PGS」が染色体の正常を測る事で用いられて来ています。\r\n\r\nその「PGS」を行なった胚盤胞の詳細が報告されています。\r\n\r\n
\r\n\r\n① 培養中にタイムラプス観察した190カップル\r\n\r\n② 896個の胚盤胞を着床前スクリーニングを行う\r\n\r\n③ 女性年齢は平均38.05 ±2.9歳\r\n\r\nその結果\r\n\r\n1)26.1%が染色体正常胚盤胞\r\n\r\n2)73.9%が染色体異常 \r\n\r\n【 J Assist Reprod Genet. 2018 Jul 6. 】\r\n\r\n
\r\n\r\n38歳というご年齢においては\r\n\r\n例えれば、移植を4回行い、1回しか遺伝子上、正常胚を移植する事になります。\r\n\r\n \r\n\r\nPGSについて判りやすく記載してあるものがあります。宜しければご参照下さい。\r\n\r\n \r\n\r\nしかし、当院でよい経過を辿られる方はほとんどが採卵後、1回目、もしくは3回までには結果が伴われて、ご出産まで行かれるケースが多い傾向があります。\r\n\r\nまた、採卵数も複数個よりも1個かもしくは2個採卵、受精、そしてご妊娠から出産までという経過が多数あります。\r\n\r\n \r\n\r\n染色体の異常を極力少なくするには、事前のお身体つくりが不可欠と考えています。\r\n\r\n今までのパターンを変えていく事\r\n\r\nそれを1人で行う事は非常にハードルが高いと、皆さんの過程を見ていても実感しております。\r\n\r\n大切なのは「継続」と「客観的視点」ではないかと思っております。\r\n\r\n \r\n\r\n「卵の質」\r\n\r\n \r\n\r\nここを高める為に、今後も様々な角度から取り組んでいきたいと思います。', '着床前スクリーニングについて', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e7%9d%80%e5%ba%8a%e5%89%8d%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%8b%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6', '', '', '2018-07-17 09:53:58', '2018-07-17 00:53:58', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=2126', 0, 'post', '', 0),
(2127, 1, '2018-07-16 13:18:58', '2018-07-16 04:18:58', '', 'スクリーンショット-2018-07-16-13.16.26', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-07-16-13-16-26', '', '', '2018-07-16 13:18:58', '2018-07-16 04:18:58', '', 2126, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/07/1c7507752c5b079da8a115c369e7c458.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(2128, 1, '2018-07-16 18:35:42', '2018-07-16 09:35:42', '', '453b7818fdeb45e69c8326ed96efea98_m', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '453b7818fdeb45e69c8326ed96efea98_m', '', '', '2018-07-16 18:35:42', '2018-07-16 09:35:42', '', 2126, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/07/453b7818fdeb45e69c8326ed96efea98_m.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2130, 1, '2018-07-17 09:53:28', '2018-07-17 00:53:28', '体外受精を行う前に、卵の判別を担当の先生からお伝えされる事があると思いますが、通常この判別は「形態」、カタチをみて良いかどうかを決めていかれます。\n\n\n\nグレードと呼ばれるものです。\n\n
\n\nこれをGardnerの分類と言います。上記図の様に、小さな\n\n細胞の分裂具合などの「カタチ」を基準にして判断していきます。\n\nただ、例えれば、これはカタチであり、本当に細胞として、受精して細胞を分裂させながら、内膜に潜り込み、そして、胎児になるまでの「強さ」を持っている事とは少し異なる部分がある様です。\n\n例えば、生まれた赤ちゃんを5人ほど並べて、どの子供が将来、オリンピックの選手になるのかを予測する様なものなのかも知れません。\n\n本当の「強さ」は、個体が持つ「遺伝子=染色体」で行う必要があるのではないかと考えられて、受精卵=胚盤胞に対して行われたのが\n\n「CGH」\n\nという遺伝子ー染色体検査です。その検査の統計があります。\n\n
\n\n「2009~2013年に米国2施設、計213名の方から956個の胚盤胞を得て、CGHによる染色体分析を実施。\n\n結果、染色体正常胚は、どの様な形態、何日の胚であっても同じ着床率になった。」【Hum Reprod 2014; 29: 1173】\n\n
\n\nとあります。\n\nつまり、形態と着床率の絶対性は少ない事がここでは述べられています。\n\nそして、最近は「CGH」という検査よりも、安価で行いやすい\n\n「PGS」が染色体の正常を測る事で用いられて来ています。\n\nその「PGS」を行なった胚盤胞の詳細が報告されています。\n\n
\n\n① 培養中にタイムラプス観察した190カップル\n\n② 896個の胚盤胞を着床前スクリーニングを行う\n\n③ 女性年齢は平均38.05 ±2.9歳\n\nその結果\n\n1)26.1%が染色体正常胚盤胞\n\n2)73.9%が染色体異常 \n\n【 J Assist Reprod Genet. 2018 Jul 6. 】\n\n
\n\n38歳というご年齢においては\n\n例えれば、移植を4回行い、1回しか遺伝子上、正常胚をになります。\n\n \n\nPGSについて判りやすく記載してあるものがあります。宜しければご参照下さい。\n\n \n\nしかし当院でよい経過を辿られる方はほとんどが採卵後、1回目、もしくは3回までには結果が伴われて、ご出産まで行かれるケースが多い傾向があります。\n\nまた、採卵数も複数個よりも1個かもしくは2個採卵、受精、そしてご妊娠から出産までという経過が多数あります。\n\n \n\n染色体の異常を極力少なくするには、事前のお身体つくりが不可欠と考えています。\n\n今までのパターンを変えていく事\n\nそれを1人で行う事は非常にハードルが高いと、皆さんの過程を見ていても実感しております。\n\n大切なのは「継続」と「客観的視点」ではないかと思っております。\n\n \n\n「卵の質」\n\n \n\nここを高める為に、今後も様々な角度から取り組んでいきたいと思います。', '着床前スクリーニングについて', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2126-autosave-v1', '', '', '2018-07-17 09:53:28', '2018-07-17 00:53:28', '', 2126, 'https://totell2017.com/blog/2130.html', 0, 'revision', '', 0),
(2135, 1, '2018-07-17 09:48:49', '2018-07-17 00:48:49', '体外受精を行う前に、卵の判別を担当の先生からお伝えされる事があると思いますが、通常この判別は「形態」、カタチをみて良いかどうかを決めていかれます。\r\n\r\n\r\n\r\nグレードと呼ばれるものです。\r\n\r\n
\r\n\r\nこれをGardnerの分類と言います。上記図の様に、小さな\r\n\r\n細胞の分裂具合などの「カタチ」を基準にして判断していきます。\r\n\r\nただ、例えれば、これはカタチであり、本当に細胞として、受精して細胞を分裂させながら、内膜に潜り込み、そして、胎児になるまでの「強さ」を持っている事とは少し異なる部分がある様です。\r\n\r\n例えば、生まれた赤ちゃんを5人ほど並べて、どの子供が将来、オリンピックの選手になるのかを予測する様なものです。\r\n\r\n本当の強さは、個体が持つ「遺伝子」で行う必要があるのではないかと考えられて、受精卵=胚盤胞に対して行われたのが\r\n\r\n「CGH」\r\n\r\nという遺伝子検査です。その検査の統計があります。\r\n\r\n
\r\n\r\n「2009~2013年に米国2施設、計213名の方から956個の胚盤胞を得て、CGHによる染色体分析を実施。\r\n\r\n結果、染色体正常胚は、どの様な形態、何日の胚であっても同じ着床率になった。」【Hum Reprod 2014; 29: 1173】\r\n\r\n
\r\n\r\nとあります。\r\n\r\nつまり、形態と着床率の関係の絶対性は少ない事がここでは述べられています。\r\n\r\nそして、最近は「CGH」という検査よりも、安価で行いやすい\r\n\r\n「PGS」が染色体の正常を測る事で用いられて来ています。\r\n\r\nその「PGS」を行なった胚盤胞の詳細が報告されています。\r\n\r\n
\r\n\r\n① 培養中にタイムラプス観察した190カップル\r\n\r\n② 896個の胚盤胞を着床前スクリーニングを行う\r\n\r\n③ 女性年齢は平均38.05 ±2.9歳\r\n\r\nその結果\r\n\r\n1)26.1%が染色体正常胚盤胞\r\n\r\n2)73.9%が染色体異常 \r\n\r\n【 J Assist Reprod Genet. 2018 Jul 6. 】\r\n\r\n
\r\n\r\n38歳というご年齢においては\r\n\r\n4回に1回しか遺伝子上、正常胚に合わない事になります。\r\n\r\nこれは非常に意味のある内容と思います。\r\n\r\nPGSについて少し深く記載してあるものがあります。宜しければご参照下さい。\r\n\r\n \r\n\r\nしかし当院でよい経過を辿られる方はほとんどが採卵後、1回目、もしくは3回までには結果が伴われて、ご出産まで行かれるケースが多い傾向があります。\r\n\r\nまた、採卵数も複数個よりも1個かもしくは2個採卵、受精、そしてご妊娠から出産までという経過が多数あります。\r\n\r\n \r\n\r\n染色体の異常を極力少なくするには、事前のお身体つくりが不可欠と考えています。\r\n\r\n今までのパターンを変えていく事\r\n\r\nそれを1人で行う事は非常にハードルが高いと、皆さんの過程を見ていても実感しております。\r\n\r\n大切なのは「継続」と「客観的視点」ではないかと思っております。\r\n\r\n \r\n\r\n「卵の質」\r\n\r\n \r\n\r\nここを高める為に、今後も様々な角度から取り組んでいきたいと思います。', '着床前スクリーニングについて', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2126-revision-v1', '', '', '2018-07-17 09:48:49', '2018-07-17 00:48:49', '', 2126, 'https://totell2017.com/blog/2135.html', 0, 'revision', '', 0),
(2136, 1, '2018-07-17 09:50:16', '2018-07-17 00:50:16', '体外受精を行う前に、卵の判別を担当の先生からお伝えされる事があると思いますが、通常この判別は「形態」、カタチをみて良いかどうかを決めていかれます。\r\n\r\n\r\n\r\nグレードと呼ばれるものです。\r\n\r\n
\r\n\r\nこれをGardnerの分類と言います。上記図の様に、小さな\r\n\r\n細胞の分裂具合などの「カタチ」を基準にして判断していきます。\r\n\r\nただ、例えれば、これはカタチであり、本当に細胞として、受精して細胞を分裂させながら、内膜に潜り込み、そして、胎児になるまでの「強さ」を持っている事とは少し異なる部分がある様です。\r\n\r\n例えば、生まれた赤ちゃんを5人ほど並べて、どの子供が将来、オリンピックの選手になるのかを予測する様なものなのかも知れません。\r\n\r\n本当の「強さ」は、個体が持つ「遺伝子=染色体」で行う必要があるのではないかと考えられて、受精卵=胚盤胞に対して行われたのが\r\n\r\n「CGH」\r\n\r\nという遺伝子ー染色体検査です。その検査の統計があります。\r\n\r\n
\r\n\r\n「2009~2013年に米国2施設、計213名の方から956個の胚盤胞を得て、CGHによる染色体分析を実施。\r\n\r\n結果、染色体正常胚は、どの様な形態、何日の胚であっても同じ着床率になった。」【Hum Reprod 2014; 29: 1173】\r\n\r\n
\r\n\r\nとあります。\r\n\r\nつまり、形態と着床率の関係の絶対性は少ない事がここでは述べられています。\r\n\r\nそして、最近は「CGH」という検査よりも、安価で行いやすい\r\n\r\n「PGS」が染色体の正常を測る事で用いられて来ています。\r\n\r\nその「PGS」を行なった胚盤胞の詳細が報告されています。\r\n\r\n
\r\n\r\n① 培養中にタイムラプス観察した190カップル\r\n\r\n② 896個の胚盤胞を着床前スクリーニングを行う\r\n\r\n③ 女性年齢は平均38.05 ±2.9歳\r\n\r\nその結果\r\n\r\n1)26.1%が染色体正常胚盤胞\r\n\r\n2)73.9%が染色体異常 \r\n\r\n【 J Assist Reprod Genet. 2018 Jul 6. 】\r\n\r\n
\r\n\r\n38歳というご年齢においては\r\n\r\n4回に1回しか遺伝子上、正常胚に合わない事になります。\r\n\r\nこれは非常に意味のある内容と思います。\r\n\r\nPGSについて判りやすく記載してあるものがあります。宜しければご参照下さい。\r\n\r\n \r\n\r\nしかし当院でよい経過を辿られる方はほとんどが採卵後、1回目、もしくは3回までには結果が伴われて、ご出産まで行かれるケースが多い傾向があります。\r\n\r\nまた、採卵数も複数個よりも1個かもしくは2個採卵、受精、そしてご妊娠から出産までという経過が多数あります。\r\n\r\n \r\n\r\n染色体の異常を極力少なくするには、事前のお身体つくりが不可欠と考えています。\r\n\r\n今までのパターンを変えていく事\r\n\r\nそれを1人で行う事は非常にハードルが高いと、皆さんの過程を見ていても実感しております。\r\n\r\n大切なのは「継続」と「客観的視点」ではないかと思っております。\r\n\r\n \r\n\r\n「卵の質」\r\n\r\n \r\n\r\nここを高める為に、今後も様々な角度から取り組んでいきたいと思います。', '着床前スクリーニングについて', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2126-revision-v1', '', '', '2018-07-17 09:50:16', '2018-07-17 00:50:16', '', 2126, 'https://totell2017.com/blog/2136.html', 0, 'revision', '', 0),
(2137, 1, '2018-07-17 09:52:16', '2018-07-17 00:52:16', '体外受精を行う前に、卵の判別を担当の先生からお伝えされる事があると思いますが、通常この判別は「形態」、カタチをみて良いかどうかを決めていかれます。\r\n\r\n\r\n\r\nグレードと呼ばれるものです。\r\n\r\n
\r\n\r\nこれをGardnerの分類と言います。上記図の様に、小さな\r\n\r\n細胞の分裂具合などの「カタチ」を基準にして判断していきます。\r\n\r\nただ、例えれば、これはカタチであり、本当に細胞として、受精して細胞を分裂させながら、内膜に潜り込み、そして、胎児になるまでの「強さ」を持っている事とは少し異なる部分がある様です。\r\n\r\n例えば、生まれた赤ちゃんを5人ほど並べて、どの子供が将来、オリンピックの選手になるのかを予測する様なものなのかも知れません。\r\n\r\n本当の「強さ」は、個体が持つ「遺伝子=染色体」で行う必要があるのではないかと考えられて、受精卵=胚盤胞に対して行われたのが\r\n\r\n「CGH」\r\n\r\nという遺伝子ー染色体検査です。その検査の統計があります。\r\n\r\n
\r\n\r\n「2009~2013年に米国2施設、計213名の方から956個の胚盤胞を得て、CGHによる染色体分析を実施。\r\n\r\n結果、染色体正常胚は、どの様な形態、何日の胚であっても同じ着床率になった。」【Hum Reprod 2014; 29: 1173】\r\n\r\n
\r\n\r\nとあります。\r\n\r\nつまり、形態と着床率の絶対性は少ない事がここでは述べられています。\r\n\r\nそして、最近は「CGH」という検査よりも、安価で行いやすい\r\n\r\n「PGS」が染色体の正常を測る事で用いられて来ています。\r\n\r\nその「PGS」を行なった胚盤胞の詳細が報告されています。\r\n\r\n
\r\n\r\n① 培養中にタイムラプス観察した190カップル\r\n\r\n② 896個の胚盤胞を着床前スクリーニングを行う\r\n\r\n③ 女性年齢は平均38.05 ±2.9歳\r\n\r\nその結果\r\n\r\n1)26.1%が染色体正常胚盤胞\r\n\r\n2)73.9%が染色体異常 \r\n\r\n【 J Assist Reprod Genet. 2018 Jul 6. 】\r\n\r\n
\r\n\r\n38歳というご年齢においては\r\n\r\n4回に1回しか遺伝子上、正常胚に合わない事になります。\r\n\r\nこれは非常に意味のある内容と思います。\r\n\r\nPGSについて判りやすく記載してあるものがあります。宜しければご参照下さい。\r\n\r\n \r\n\r\nしかし当院でよい経過を辿られる方はほとんどが採卵後、1回目、もしくは3回までには結果が伴われて、ご出産まで行かれるケースが多い傾向があります。\r\n\r\nまた、採卵数も複数個よりも1個かもしくは2個採卵、受精、そしてご妊娠から出産までという経過が多数あります。\r\n\r\n \r\n\r\n染色体の異常を極力少なくするには、事前のお身体つくりが不可欠と考えています。\r\n\r\n今までのパターンを変えていく事\r\n\r\nそれを1人で行う事は非常にハードルが高いと、皆さんの過程を見ていても実感しております。\r\n\r\n大切なのは「継続」と「客観的視点」ではないかと思っております。\r\n\r\n \r\n\r\n「卵の質」\r\n\r\n \r\n\r\nここを高める為に、今後も様々な角度から取り組んでいきたいと思います。', '着床前スクリーニングについて', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2126-revision-v1', '', '', '2018-07-17 09:52:16', '2018-07-17 00:52:16', '', 2126, 'https://totell2017.com/blog/2137.html', 0, 'revision', '', 0),
(2138, 1, '2018-07-17 09:53:58', '2018-07-17 00:53:58', '体外受精を行う前に、卵の判別を担当の先生からお伝えされる事があると思いますが、通常この判別は「形態」、カタチをみて良いかどうかを決めていかれます。\r\n\r\n\r\n\r\nグレードと呼ばれるものです。\r\n\r\n
\r\n\r\nこれをGardnerの分類と言います。上記図の様に、小さな\r\n\r\n細胞の分裂具合などの「カタチ」を基準にして判断していきます。\r\n\r\nただ、例えれば、これはカタチであり、本当に細胞として、受精して細胞を分裂させながら、内膜に潜り込み、そして、胎児になるまでの「強さ」を持っている事とは少し異なる部分がある様です。\r\n\r\n例えば、生まれた赤ちゃんを5人ほど並べて、どの子供が将来、オリンピックの選手になるのかを予測する様なものなのかも知れません。\r\n\r\n本当の「強さ」は、個体が持つ「遺伝子=染色体」で行う必要があるのではないかと考えられて、受精卵=胚盤胞に対して行われたのが\r\n\r\n「CGH」\r\n\r\nという遺伝子ー染色体検査です。その検査の統計があります。\r\n\r\n
\r\n\r\n「2009~2013年に米国2施設、計213名の方から956個の胚盤胞を得て、CGHによる染色体分析を実施。\r\n\r\n結果、染色体正常胚は、どの様な形態、何日の胚であっても同じ着床率になった。」【Hum Reprod 2014; 29: 1173】\r\n\r\n
\r\n\r\nとあります。\r\n\r\nつまり、形態と着床率の絶対性は少ない事がここでは述べられています。\r\n\r\nそして、最近は「CGH」という検査よりも、安価で行いやすい\r\n\r\n「PGS」が染色体の正常を測る事で用いられて来ています。\r\n\r\nその「PGS」を行なった胚盤胞の詳細が報告されています。\r\n\r\n
\r\n\r\n① 培養中にタイムラプス観察した190カップル\r\n\r\n② 896個の胚盤胞を着床前スクリーニングを行う\r\n\r\n③ 女性年齢は平均38.05 ±2.9歳\r\n\r\nその結果\r\n\r\n1)26.1%が染色体正常胚盤胞\r\n\r\n2)73.9%が染色体異常 \r\n\r\n【 J Assist Reprod Genet. 2018 Jul 6. 】\r\n\r\n
\r\n\r\n38歳というご年齢においては\r\n\r\n例えれば、移植を4回行い、1回しか遺伝子上、正常胚を移植する事になります。\r\n\r\n \r\n\r\nPGSについて判りやすく記載してあるものがあります。宜しければご参照下さい。\r\n\r\n \r\n\r\nしかし、当院でよい経過を辿られる方はほとんどが採卵後、1回目、もしくは3回までには結果が伴われて、ご出産まで行かれるケースが多い傾向があります。\r\n\r\nまた、採卵数も複数個よりも1個かもしくは2個採卵、受精、そしてご妊娠から出産までという経過が多数あります。\r\n\r\n \r\n\r\n染色体の異常を極力少なくするには、事前のお身体つくりが不可欠と考えています。\r\n\r\n今までのパターンを変えていく事\r\n\r\nそれを1人で行う事は非常にハードルが高いと、皆さんの過程を見ていても実感しております。\r\n\r\n大切なのは「継続」と「客観的視点」ではないかと思っております。\r\n\r\n \r\n\r\n「卵の質」\r\n\r\n \r\n\r\nここを高める為に、今後も様々な角度から取り組んでいきたいと思います。', '着床前スクリーニングについて', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2126-revision-v1', '', '', '2018-07-17 09:53:58', '2018-07-17 00:53:58', '', 2126, 'https://totell2017.com/blog/2138.html', 0, 'revision', '', 0),
(2142, 1, '2018-07-17 20:04:44', '2018-07-17 11:04:44', ' \r\n\r\n今日は少し嬉しい言葉を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n「気持ちが身体を引き上げてくれる様な\r\n\r\n前ほど、身体がきつい事がほとんどなくなっています」\r\n\r\n \r\n\r\nお越し頂いて、ご家族のことなどをご自身の言葉で、totellで伝えてから\r\n\r\n何かスッキリした感じがこの2ヶ月続いておられているそうです。\r\n\r\n \r\n\r\n来て頂いてしばらく時間を重ねられる事で、ご自身の言葉を伝えて頂く方は少なくありません。\r\n\r\n妊娠して頂いた皆さんへのアンケートを最後お取りさせて頂いています。\r\n\r\n喜びの声 (ご参照頂ければと思います)\r\n\r\nまとめる中で\r\n\r\n「話を聞いて頂いた」\r\n\r\nその言葉が多く見受けられます。\r\n\r\n \r\n\r\nこれは特別ではなく、皆さんがそうするべきだと思い、伝えられたからだと思います。\r\n\r\n僕も職業ではありますが、個人でもあります。\r\n\r\n全ての皆さんに同じ様な想いを持って頂く事は難しい筈です。\r\n\r\nしかし、自分の言葉を伝える事ができる、できないの違いは何かと考えた場合に\r\n\r\n \r\n\r\n最近、自分自身に言い聞かせている事があります\r\n\r\n「他人は自分を映し出す鏡」\r\n\r\n「己(おのれ)を尊びて他人(ひと)に及ぼす」\r\n\r\n \r\n\r\nこの仕事を通じて、皆さんと出会い\r\n\r\n人間として少しずつですが、前に進んでいると感じております。\r\n\r\n \r\n\r\nこれからも、お会いする皆さんと成長をして参りたいと思います。\r\n\r\nどうぞ宜しくお願い致します。\r\n\r\n
\r\n\r\n暑い日々が過ぎて行きますね。\r\n\r\n伊万里の海です。綺麗でした。\r\n\r\n明日は大分へ、ホルモンの勉強会へ行って参ります。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '心を開いていく', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e5%bf%83%e3%82%92%e9%96%8b%e3%81%84%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%8f', '', '', '2018-07-17 20:24:19', '2018-07-17 11:24:19', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=2142', 0, 'post', '', 0),
(2143, 1, '2018-07-17 20:01:00', '2018-07-17 11:01:00', '', 'スクリーンショット-2018-07-17-19.59.11', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-07-17-19-59-11', '', '', '2018-07-17 20:01:00', '2018-07-17 11:01:00', '', 2142, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/07/1993905a5213043acce90d6be5e892da.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(2146, 1, '2018-07-17 20:15:28', '2018-07-17 11:15:28', ' \n\n今日は少し嬉しい言葉を頂きました。\n\n\n\n「気持ちが身体を引き上げてくれる様な\n\n前ほど、身体がきつい事がほとんどなくなっています」\n\n \n\nお越し頂いて、ご家族のことなどをご自身の言葉で、totellで伝えてから\n\n何かスッキリした感じがこの2ヶ月続いておられているそうです。\n\n \n\n来て頂いてしばらく時間を重ねられる事で、ご自身の言葉を伝えて頂く方は少なくありません。\n\n妊娠して頂いた皆さんへのアンケートを最後お取りさせて頂いています。\n\n喜びの声 (ご参照頂ければと思い)\n\n皆さん共通されるのは\n\n「話を聞いて頂いた」\n\nその言葉が多く見受けられます。\n\n \n\nこれは特別ではなく、皆さんがそうするべきだと思い、伝えられたからだと思います。\n\n僕も職業ではありますが、個人でもあります。\n\n全ての皆さんに同じ様な想いを持って頂く事は難しい筈です。\n\nしかし、自分の言葉を伝える事ができる、できないの違いは何かと考えた場合に\n\n \n\n最近、自分自身に言い聞かせている事があります\n\n「他人は自分を映し出す鏡」\n\n「己を尊びて他人に及ぼす」\n\n \n\nこの仕事を通じて、皆さんと出会い\n\n人間として少しずつですが、前に進んでいると感じております。\n\n \n\nこれからも、お会いする皆さんと成長をして参りたいと思います。\n\nどうぞ宜しくお願い致します。\n\n
\n\n暑い日々が過ぎて行きますね。\n\n伊万里の海です。綺麗でした。\n\n明日は大分へ、ホルモンの勉強会へ行って参ります。\n\n \n\n ', '心を開いていく', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2142-autosave-v1', '', '', '2018-07-17 20:15:28', '2018-07-17 11:15:28', '', 2142, 'https://totell2017.com/blog/2146.html', 0, 'revision', '', 0),
(2147, 1, '2018-07-17 20:08:03', '2018-07-17 11:08:03', '', '37098421_1477364869035316_2119665947982692352_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '37098421_1477364869035316_2119665947982692352_n', '', '', '2018-07-17 20:08:03', '2018-07-17 11:08:03', '', 2142, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/07/37098421_1477364869035316_2119665947982692352_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2150, 1, '2018-07-17 20:13:59', '2018-07-17 11:13:59', '', 'スクリーンショット-2018-07-17-19.59.11', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-07-17-19-59-11-2', '', '', '2018-07-17 20:13:59', '2018-07-17 11:13:59', '', 2142, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/07/1993905a5213043acce90d6be5e892da-1.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(2152, 1, '2018-07-17 20:15:33', '2018-07-17 11:15:33', ' \r\n\r\n今日は少し嬉しい言葉を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n「気持ちが身体を引き上げてくれる様な\r\n\r\n前ほど、身体がきつい事がほとんどなくなっています」\r\n\r\n \r\n\r\nお越し頂いて、ご家族のことなどをご自身の言葉で、totellで伝えてから\r\n\r\n何かスッキリした感じがこの2ヶ月続いておられているそうです。\r\n\r\n \r\n\r\n来て頂いてしばらく時間を重ねられる事で、ご自身の言葉を伝えて頂く方は少なくありません。\r\n\r\n妊娠して頂いた皆さんへのアンケートを最後お取りさせて頂いています。\r\n\r\n喜びの声 (ご参照頂ければと思います)\r\n\r\n皆さん共通されるのは\r\n\r\n「話を聞いて頂いた」\r\n\r\nその言葉が多く見受けられます。\r\n\r\n \r\n\r\nこれは特別ではなく、皆さんがそうするべきだと思い、伝えられたからだと思います。\r\n\r\n僕も職業ではありますが、個人でもあります。\r\n\r\n全ての皆さんに同じ様な想いを持って頂く事は難しい筈です。\r\n\r\nしかし、自分の言葉を伝える事ができる、できないの違いは何かと考えた場合に\r\n\r\n \r\n\r\n最近、自分自身に言い聞かせている事があります\r\n\r\n「他人は自分を映し出す鏡」\r\n\r\n「己を尊びて他人に及ぼす」\r\n\r\n \r\n\r\nこの仕事を通じて、皆さんと出会い\r\n\r\n人間として少しずつですが、前に進んでいると感じております。\r\n\r\n \r\n\r\nこれからも、お会いする皆さんと成長をして参りたいと思います。\r\n\r\nどうぞ宜しくお願い致します。\r\n\r\n
\r\n\r\n暑い日々が過ぎて行きますね。\r\n\r\n伊万里の海です。綺麗でした。\r\n\r\n明日は大分へ、ホルモンの勉強会へ行って参ります。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '心を開いていく', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2142-revision-v1', '', '', '2018-07-17 20:15:33', '2018-07-17 11:15:33', '', 2142, 'https://totell2017.com/blog/2152.html', 0, 'revision', '', 0),
(2153, 1, '2018-07-17 20:16:45', '2018-07-17 11:16:45', ' \r\n\r\n今日は少し嬉しい言葉を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n「気持ちが身体を引き上げてくれる様な\r\n\r\n前ほど、身体がきつい事がほとんどなくなっています」\r\n\r\n \r\n\r\nお越し頂いて、ご家族のことなどをご自身の言葉で、totellで伝えてから\r\n\r\n何かスッキリした感じがこの2ヶ月続いておられているそうです。\r\n\r\n \r\n\r\n来て頂いてしばらく時間を重ねられる事で、ご自身の言葉を伝えて頂く方は少なくありません。\r\n\r\n妊娠して頂いた皆さんへのアンケートを最後お取りさせて頂いています。\r\n\r\n喜びの声 (ご参照頂ければと思います)\r\n\r\nその中では\r\n\r\n「話を聞いて頂いた」\r\n\r\nその言葉が多く見受けられます。\r\n\r\n \r\n\r\nこれは特別ではなく、皆さんがそうするべきだと思い、伝えられたからだと思います。\r\n\r\n僕も職業ではありますが、個人でもあります。\r\n\r\n全ての皆さんに同じ様な想いを持って頂く事は難しい筈です。\r\n\r\nしかし、自分の言葉を伝える事ができる、できないの違いは何かと考えた場合に\r\n\r\n \r\n\r\n最近、自分自身に言い聞かせている事があります\r\n\r\n「他人は自分を映し出す鏡」\r\n\r\n「己を尊びて他人に及ぼす」\r\n\r\n \r\n\r\nこの仕事を通じて、皆さんと出会い\r\n\r\n人間として少しずつですが、前に進んでいると感じております。\r\n\r\n \r\n\r\nこれからも、お会いする皆さんと成長をして参りたいと思います。\r\n\r\nどうぞ宜しくお願い致します。\r\n\r\n
\r\n\r\n暑い日々が過ぎて行きますね。\r\n\r\n伊万里の海です。綺麗でした。\r\n\r\n明日は大分へ、ホルモンの勉強会へ行って参ります。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '心を開いていく', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2142-revision-v1', '', '', '2018-07-17 20:16:45', '2018-07-17 11:16:45', '', 2142, 'https://totell2017.com/blog/2153.html', 0, 'revision', '', 0);
INSERT INTO `wp6719b8posts` (`ID`, `post_author`, `post_date`, `post_date_gmt`, `post_content`, `post_title`, `post_excerpt`, `post_status`, `comment_status`, `ping_status`, `post_password`, `post_name`, `to_ping`, `pinged`, `post_modified`, `post_modified_gmt`, `post_content_filtered`, `post_parent`, `guid`, `menu_order`, `post_type`, `post_mime_type`, `comment_count`) VALUES
(2154, 1, '2018-07-17 20:17:11', '2018-07-17 11:17:11', ' \r\n\r\n今日は少し嬉しい言葉を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n「気持ちが身体を引き上げてくれる様な\r\n\r\n前ほど、身体がきつい事がほとんどなくなっています」\r\n\r\n \r\n\r\nお越し頂いて、ご家族のことなどをご自身の言葉で、totellで伝えてから\r\n\r\n何かスッキリした感じがこの2ヶ月続いておられているそうです。\r\n\r\n \r\n\r\n来て頂いてしばらく時間を重ねられる事で、ご自身の言葉を伝えて頂く方は少なくありません。\r\n\r\n妊娠して頂いた皆さんへのアンケートを最後お取りさせて頂いています。\r\n\r\n喜びの声 (ご参照頂ければと思います)\r\n\r\nまとめる中で\r\n\r\n「話を聞いて頂いた」\r\n\r\nその言葉が多く見受けられます。\r\n\r\n \r\n\r\nこれは特別ではなく、皆さんがそうするべきだと思い、伝えられたからだと思います。\r\n\r\n僕も職業ではありますが、個人でもあります。\r\n\r\n全ての皆さんに同じ様な想いを持って頂く事は難しい筈です。\r\n\r\nしかし、自分の言葉を伝える事ができる、できないの違いは何かと考えた場合に\r\n\r\n \r\n\r\n最近、自分自身に言い聞かせている事があります\r\n\r\n「他人は自分を映し出す鏡」\r\n\r\n「己を尊びて他人に及ぼす」\r\n\r\n \r\n\r\nこの仕事を通じて、皆さんと出会い\r\n\r\n人間として少しずつですが、前に進んでいると感じております。\r\n\r\n \r\n\r\nこれからも、お会いする皆さんと成長をして参りたいと思います。\r\n\r\nどうぞ宜しくお願い致します。\r\n\r\n
\r\n\r\n暑い日々が過ぎて行きますね。\r\n\r\n伊万里の海です。綺麗でした。\r\n\r\n明日は大分へ、ホルモンの勉強会へ行って参ります。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '心を開いていく', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2142-revision-v1', '', '', '2018-07-17 20:17:11', '2018-07-17 11:17:11', '', 2142, 'https://totell2017.com/blog/2154.html', 0, 'revision', '', 0),
(2155, 1, '2018-07-17 20:24:19', '2018-07-17 11:24:19', ' \r\n\r\n今日は少し嬉しい言葉を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n「気持ちが身体を引き上げてくれる様な\r\n\r\n前ほど、身体がきつい事がほとんどなくなっています」\r\n\r\n \r\n\r\nお越し頂いて、ご家族のことなどをご自身の言葉で、totellで伝えてから\r\n\r\n何かスッキリした感じがこの2ヶ月続いておられているそうです。\r\n\r\n \r\n\r\n来て頂いてしばらく時間を重ねられる事で、ご自身の言葉を伝えて頂く方は少なくありません。\r\n\r\n妊娠して頂いた皆さんへのアンケートを最後お取りさせて頂いています。\r\n\r\n喜びの声 (ご参照頂ければと思います)\r\n\r\nまとめる中で\r\n\r\n「話を聞いて頂いた」\r\n\r\nその言葉が多く見受けられます。\r\n\r\n \r\n\r\nこれは特別ではなく、皆さんがそうするべきだと思い、伝えられたからだと思います。\r\n\r\n僕も職業ではありますが、個人でもあります。\r\n\r\n全ての皆さんに同じ様な想いを持って頂く事は難しい筈です。\r\n\r\nしかし、自分の言葉を伝える事ができる、できないの違いは何かと考えた場合に\r\n\r\n \r\n\r\n最近、自分自身に言い聞かせている事があります\r\n\r\n「他人は自分を映し出す鏡」\r\n\r\n「己(おのれ)を尊びて他人(ひと)に及ぼす」\r\n\r\n \r\n\r\nこの仕事を通じて、皆さんと出会い\r\n\r\n人間として少しずつですが、前に進んでいると感じております。\r\n\r\n \r\n\r\nこれからも、お会いする皆さんと成長をして参りたいと思います。\r\n\r\nどうぞ宜しくお願い致します。\r\n\r\n
\r\n\r\n暑い日々が過ぎて行きますね。\r\n\r\n伊万里の海です。綺麗でした。\r\n\r\n明日は大分へ、ホルモンの勉強会へ行って参ります。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '心を開いていく', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2142-revision-v1', '', '', '2018-07-17 20:24:19', '2018-07-17 11:24:19', '', 2142, 'https://totell2017.com/blog/2155.html', 0, 'revision', '', 0),
(2156, 1, '2018-07-18 21:44:48', '2018-07-18 12:44:48', '今日は朝から、大分県宇佐市まで「ホルモン」の勉強会へ行って参りました。\r\n\r\n以前から生理学的な考えをどの様に臨床につなげるかを教えて頂いている講義です。\r\n\r\n今回も非常によい知見を頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n途中の日田から宇佐に抜ける山道が、木の香りが心地よく、とてもよいドライブでした。\r\n\r\nセミナーのスタッフの方にお聞きして\r\n\r\n宇佐市で自家菜園で料理をもてなされているお店に\r\n\r\n
\r\n\r\n
\r\n\r\n非常に美味しい食事でした。\r\n\r\nその後、セミナーへ\r\n\r\n農家の民家を本当にただ開放されているお店でセミナーでした(出された自家製のヨーグルトが美味しかったです!)\r\n\r\nセミナーの内容は、非常に深く面白かったです。\r\n\r\nその件に関しては、今度の妊活支援セミナーでお伝えさせて頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n今週土曜日です残り2名になっています!\r\n\r\nお悩みの方はお早めにご連絡いただければと思います!\r\n\r\n \r\n\r\n妊活支援セミナー (こちらまで)\r\n\r\n ', '大分へホルモンの勉強へ行って参りました。', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e5%a4%a7%e5%88%86%e3%81%b8%e3%83%9b%e3%83%ab%e3%83%a2%e3%83%b3%e3%81%ae%e5%8b%89%e5%bc%b7%e3%81%b8%e8%a1%8c%e3%81%a3%e3%81%a6%e5%8f%82%e3%82%8a%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%e3%80%82', '', '', '2018-07-18 21:44:48', '2018-07-18 12:44:48', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=2156', 0, 'post', '', 0),
(2157, 1, '2018-07-18 21:34:56', '2018-07-18 12:34:56', '', 'P_20180718_094243', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180718_094243', '', '', '2018-07-18 21:34:56', '2018-07-18 12:34:56', '', 2156, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/07/P_20180718_094243.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2158, 1, '2018-07-18 21:35:11', '2018-07-18 12:35:11', '', 'P_20180718_154908', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180718_154908', '', '', '2018-07-18 21:35:11', '2018-07-18 12:35:11', '', 2156, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/07/P_20180718_154908.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2159, 1, '2018-07-18 21:35:23', '2018-07-18 12:35:23', '', 'P_20180718_113951', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180718_113951', '', '', '2018-07-18 21:35:23', '2018-07-18 12:35:23', '', 2156, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/07/P_20180718_113951.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2160, 1, '2018-07-18 21:35:46', '2018-07-18 12:35:46', '', 'P_20180718_115430', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180718_115430', '', '', '2018-07-18 21:35:46', '2018-07-18 12:35:46', '', 2156, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/07/P_20180718_115430.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2161, 1, '2018-07-18 21:44:48', '2018-07-18 12:44:48', '今日は朝から、大分県宇佐市まで「ホルモン」の勉強会へ行って参りました。\r\n\r\n以前から生理学的な考えをどの様に臨床につなげるかを教えて頂いている講義です。\r\n\r\n今回も非常によい知見を頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n途中の日田から宇佐に抜ける山道が、木の香りが心地よく、とてもよいドライブでした。\r\n\r\nセミナーのスタッフの方にお聞きして\r\n\r\n宇佐市で自家菜園で料理をもてなされているお店に\r\n\r\n
\r\n\r\n
\r\n\r\n非常に美味しい食事でした。\r\n\r\nその後、セミナーへ\r\n\r\n農家の民家を本当にただ開放されているお店でセミナーでした(出された自家製のヨーグルトが美味しかったです!)\r\n\r\nセミナーの内容は、非常に深く面白かったです。\r\n\r\nその件に関しては、今度の妊活支援セミナーでお伝えさせて頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n今週土曜日です残り2名になっています!\r\n\r\nお悩みの方はお早めにご連絡いただければと思います!\r\n\r\n \r\n\r\n妊活支援セミナー (こちらまで)\r\n\r\n ', '大分へホルモンの勉強へ行って参りました。', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2156-revision-v1', '', '', '2018-07-18 21:44:48', '2018-07-18 12:44:48', '', 2156, 'https://totell2017.com/blog/2161.html', 0, 'revision', '', 0),
(2163, 1, '2018-07-21 00:43:43', '2018-07-20 15:43:43', '現在、totellには様々な経緯を経て、お越しになられている方々がたくさんおられます。\r\n\r\n\r\n\r\n生殖医療を行う場合、ホルモン値を通常、生理から2日〜3日目に計られます。\r\n\r\n
\r\n\r\nホルモンの脳(下垂体)と卵巣のやり取りの図です。\r\n\r\n卵は通常排卵までの15〜17日の間に20mmのサイズに大きくなります。\r\n\r\n最初に「FSH」というホルモンを出します。そして、そのホルモンが卵巣へ届き、卵が大きくなっているとエストロゲンというホルモンが卵子が大きくなるにつれて大きくなっていきます。\r\n\r\nただ、最初に計測する(生理後2日目)時に卵子を大きくする為の「FSH」が過剰に高くなっていると、卵が育っていないので数値が上昇している、判りやすくお伝えすると具材が入っていないのに加熱している空焚き状態と判断されます。\r\n\r\n44歳の方が現在、体外受精にチャレンジをされています。\r\n\r\n先月(6月11日)の2日目の数値が\r\n\r\nE2 (エストロゲン) 8\r\n\r\nLH(排卵時にピークになるホルモン) 12.9\r\n\r\nFSH 32.3\r\n\r\nという数値で、エストロゲンの低さ、FSHの高さが顕著に出られています。\r\n\r\nそして先月7月16日に生理がこられて翌日に計測されたのが下記の数値です\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n1ヶ月で見事に回復されてあります。\r\n\r\n \r\n\r\nE2 (エストロゲン) 8 →56:卵が育っている=6mmサイズ卵子あり\r\n\r\nLH(排卵時にピークになるホルモン) 12.9 →4.6\r\n\r\nFSH 32.3 →10.3:少し高いですが大幅な改善です\r\n\r\n \r\n\r\nFSHが少し過剰ではありますが、非常によいスタートを切られていると思います。\r\n\r\n年齢に関係なく変化はされる事をいつも皆さんから教えて頂いています。\r\n\r\n \r\n\r\nよい経過をたどって頂けれる様にサポートをして参りたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '不妊治療とホルモン値が変化していくこと', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e4%b8%8d%e5%a6%8a%e6%b2%bb%e7%99%82%e3%81%a8%e3%83%9b%e3%83%ab%e3%83%a2%e3%83%b3%e5%80%a4%e3%81%8c%e5%a4%89%e5%8c%96%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%8f%e3%81%93%e3%81%a8', '', '', '2018-07-21 00:54:19', '2018-07-20 15:54:19', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=2163', 0, 'post', '', 0),
(2164, 1, '2018-07-21 00:31:17', '2018-07-20 15:31:17', '', 'スクリーンショット-2018-07-20-18.30.25', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-07-20-18-30-25', '', '', '2018-07-21 00:31:17', '2018-07-20 15:31:17', '', 2163, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/07/f5b3cde11388d699d516e8e8167b3fa3.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(2165, 1, '2018-07-21 00:32:46', '2018-07-20 15:32:46', '', 'スクリーンショット-2018-07-20-18.30.25', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-07-20-18-30-25-2', '', '', '2018-07-21 00:32:46', '2018-07-20 15:32:46', '', 2163, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/07/f5b3cde11388d699d516e8e8167b3fa3-1.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(2166, 1, '2018-07-21 00:43:43', '2018-07-20 15:43:43', '現在、totellには様々な経緯を経て、お越しになられている方々がたくさんおられます。\r\n\r\n\r\n\r\n生殖医療を行う場合、ホルモン値を通常、生理から2日〜3日目に計られます。\r\n\r\n
\r\n\r\nホルモンの脳(下垂体)と卵巣のやり取りの図です。\r\n\r\n卵は通常排卵までの15〜17日の間に20mmのサイズに大きくなります。\r\n\r\n最初に「FSH」というホルモンを出します。そして、そのホルモンが卵巣へ届き、卵が大きくなっているとエストロゲンというホルモンが卵子が大きくなるにつれて大きくなっていきます。\r\n\r\nただ、最初に計測する(生理後2日目)時に過剰に高くなっていると、卵が育っていないので数値が上昇していると判断されます。\r\n\r\n44歳の方が現在、体外受精にチャレンジをされています。\r\n\r\n先月(6月11日)の2日目の数値が\r\n\r\nE2 (エストロゲン) 8\r\n\r\nLH(排卵時にピークになるホルモン) 12.9\r\n\r\nFSH 32.3\r\n\r\nという数値で、エストロゲンの低さ、FSHの高さが顕著に出られています。\r\n\r\nそして先月7月16日に生理がこられて翌日に計測されたのが下記の数値です\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n1月で見事に回復されてあります。\r\n\r\n \r\n\r\nE2 (エストロゲン) 8 →56\r\n\r\nLH(排卵時にピークになるホルモン) 12.9 →4.6\r\n\r\nFSH 32.3 →10.3\r\n\r\n \r\n\r\nFSHが少し過剰ではありますが、非常によいスタートを切られていると思います。\r\n\r\n年齢に関係なく変化はされる事をいつも皆さんから教えて頂いています。\r\n\r\n \r\n\r\nよい経過をたどって頂けれる様にサポートをして参りたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '不妊治療とホルモン値が変化していくこと', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2163-revision-v1', '', '', '2018-07-21 00:43:43', '2018-07-20 15:43:43', '', 2163, 'https://totell2017.com/blog/2166.html', 0, 'revision', '', 0),
(2167, 1, '2018-07-21 00:53:53', '2018-07-20 15:53:53', '現在、totellには様々な経緯を経て、お越しになられている方々がたくさんおられます。\n\n\n\n生殖医療を行う場合、ホルモン値を通常、生理から2日〜3日目に計られます。\n\n
\n\nホルモンの脳(下垂体)と卵巣のやり取りの図です。\n\n卵は通常排卵までの15〜17日の間に20mmのサイズに大きくなります。\n\n最初に「FSH」というホルモンを出します。そして、そのホルモンが卵巣へ届き、卵が大きくなっているとエストロゲンというホルモンが卵子が大きくなるにつれて大きくなっていきます。\n\nただ、最初に計測する(生理後2日目)時に卵子を大きくする為の「FSH」が過剰に高くなっていると、卵が育っていないので数値が上昇している、判りやすくお伝えすると具材が入っていないのに加熱している空焚き状態と判断されます。\n\n44歳の方が現在、体外受精にチャレンジをされています。\n\n先月(6月11日)の2日目の数値が\n\nE2 (エストロゲン) 8\n\nLH(排卵時にピークになるホルモン) 12.9\n\nFSH 32.3\n\nという数値で、エストロゲンの低さ、FSHの高さが顕著に出られています。\n\nそして先月7月16日に生理がこられて翌日に計測されたのが下記の数値です\n\n
\n\n \n\n1ヶ月で見事に回復されてあります。\n\n \n\nE2 (エストロゲン) 8 →56:卵が育っている=6mmサイズ卵子あり\n\nLH(排卵時にピークになるホルモン) 12.9 →4.6\n\nFSH 32.3 →10.3:少し高い\n\n \n\nFSHが少し過剰ではありますが、非常によいスタートを切られていると思います。\n\n年齢に関係なく変化はされる事をいつも皆さんから教えて頂いています。\n\n \n\nよい経過をたどって頂けれる様にサポートをして参りたいと思います。\n\n \n\n \n\n \n\n ', '不妊治療とホルモン値が変化していくこと', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2163-autosave-v1', '', '', '2018-07-21 00:53:53', '2018-07-20 15:53:53', '', 2163, 'https://totell2017.com/blog/2167.html', 0, 'revision', '', 0),
(2168, 1, '2018-07-21 00:54:19', '2018-07-20 15:54:19', '現在、totellには様々な経緯を経て、お越しになられている方々がたくさんおられます。\r\n\r\n\r\n\r\n生殖医療を行う場合、ホルモン値を通常、生理から2日〜3日目に計られます。\r\n\r\n
\r\n\r\nホルモンの脳(下垂体)と卵巣のやり取りの図です。\r\n\r\n卵は通常排卵までの15〜17日の間に20mmのサイズに大きくなります。\r\n\r\n最初に「FSH」というホルモンを出します。そして、そのホルモンが卵巣へ届き、卵が大きくなっているとエストロゲンというホルモンが卵子が大きくなるにつれて大きくなっていきます。\r\n\r\nただ、最初に計測する(生理後2日目)時に卵子を大きくする為の「FSH」が過剰に高くなっていると、卵が育っていないので数値が上昇している、判りやすくお伝えすると具材が入っていないのに加熱している空焚き状態と判断されます。\r\n\r\n44歳の方が現在、体外受精にチャレンジをされています。\r\n\r\n先月(6月11日)の2日目の数値が\r\n\r\nE2 (エストロゲン) 8\r\n\r\nLH(排卵時にピークになるホルモン) 12.9\r\n\r\nFSH 32.3\r\n\r\nという数値で、エストロゲンの低さ、FSHの高さが顕著に出られています。\r\n\r\nそして先月7月16日に生理がこられて翌日に計測されたのが下記の数値です\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n1ヶ月で見事に回復されてあります。\r\n\r\n \r\n\r\nE2 (エストロゲン) 8 →56:卵が育っている=6mmサイズ卵子あり\r\n\r\nLH(排卵時にピークになるホルモン) 12.9 →4.6\r\n\r\nFSH 32.3 →10.3:少し高いですが大幅な改善です\r\n\r\n \r\n\r\nFSHが少し過剰ではありますが、非常によいスタートを切られていると思います。\r\n\r\n年齢に関係なく変化はされる事をいつも皆さんから教えて頂いています。\r\n\r\n \r\n\r\nよい経過をたどって頂けれる様にサポートをして参りたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '不妊治療とホルモン値が変化していくこと', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2163-revision-v1', '', '', '2018-07-21 00:54:19', '2018-07-20 15:54:19', '', 2163, 'https://totell2017.com/blog/2168.html', 0, 'revision', '', 0),
(2169, 1, '2018-07-23 10:54:00', '2018-07-23 01:54:00', '昨日は、熊本被災地の阿蘇仮設住宅へボランティアへ行って参りました。\r\n\r\n
\r\n\r\n2016年震災から2年経過した今も仮設住宅で過ごす方々がおられます。\r\n\r\n佐賀市の整体院の先生からお誘い頂き\r\n\r\nもともと、住まわれた場所から狭い仮設住宅で過ごされる皆さんに少しでもお身体からのサポートをと思い馳せながらお伺いさせて頂きました。\r\n\r\n2箇所の仮設住宅を回らせて頂いて、数人の方々へ対応を実施することになりました。\r\n\r\nその中で、あるご高齢の男性を対応する事になりました。\r\n\r\nその方は最初に娘さんが来られて、その後お越しになりました。多分離れて暮らすお父さんの身体を気遣って確認しに来られたと推察させて頂いてその後、お越し頂いたお父さんからお話しをお聞きする中で、お身体があまり動かない事や臀部から足にかけて痺れがある事をお聞きさせて頂きました。\r\n\r\n「毎日この辺りを歩いているんだよ」とそんな娘さんに伝えている言葉を自分にも何度かお話しになられていて\r\n\r\n迷惑をかけないようにと、生活を組みたてよう\r\n\r\nそんな父親としての想いも言葉の中から感じさせて頂きました。\r\n\r\n体幹部の動きのなさが顕著でしたので、内臓調整と脊椎の自由度をあげる為の頭蓋調整、最後に下肢の循環と筋出力をあげる操作をしてお帰り頂きました。\r\n\r\nそれからしばらくして、娘さんが再びお越しいただいて\r\n\r\n「父親のあんな嬉しそうな顔は久しぶりにみた」「今度はいつあるのかを教えて欲しい」\r\n\r\n嬉しい言葉をいただきました。\r\n\r\n \r\n\r\n少しの操作が心を和ませて、日々の活力につながったなら、これほど嬉しい事はありません。\r\n\r\n本当に良かったと思います。\r\n\r\nその後、ご褒美として帰りに皆さんで景色の良い500円!!の温泉に浸かりホッと一息でした。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nまた、少し良い事をした連鎖でしょうか?\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n待望のご出産のご報告をいただきました。\r\n\r\n本当に可愛い女のお子さんです!\r\n\r\n昨年、春に「こうのとりフォーラム」という福岡のイベントに登壇させて頂いた事が契機となり熊本からお越し頂いていたKさんからでした。\r\n\r\n昨年行った鳥栖市での「妊活支援セミナー」もご夫婦でご参加頂いて、その後高度生殖医療にを実施しようとされる前に妊娠の報告を頂きました。\r\n\r\n妊娠後もお母さんとお越し頂いたりして無事、3248gのお子さんをご出産になられました!\r\n\r\n
\r\n\r\n「信じてよかったです!」\r\n\r\n \r\n\r\n熊本から、そして複数回お越しになる\r\n\r\nその時間において、ご自身の中にいろいろな葛藤もあられたと思います。\r\n\r\nただ、諦めずに続けられた事から生み出て来れたとするならば、\r\n\r\ntotellとしても諦めてはいけないと、この様な報告をいただく度に再認識をさせて頂いています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\nこれから大坂です。皆さんに良い情報をまたお届けできる様にと思います。', '熊本震災地区へボランティアそして、待望のご出産。', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e7%86%8a%e6%9c%ac%e9%9c%87%e7%81%bd%e5%9c%b0%e5%8c%ba%e3%81%b8%e3%83%9c%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%86%e3%82%a3%e3%82%a2%e3%81%9d%e3%81%97%e3%81%a6%e3%80%81%e5%be%85%e6%9c%9b%e3%81%ae%e3%81%94%e5%87%ba', '', '', '2018-07-23 14:39:04', '2018-07-23 05:39:04', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=2169', 0, 'post', '', 0),
(2174, 1, '2018-07-23 08:44:53', '2018-07-22 23:44:53', '', 'スクリーンショット-2018-07-23-8.02.13', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-07-23-8-02-13', '', '', '2018-07-23 08:44:53', '2018-07-22 23:44:53', '', 2169, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/07/b3846180be9010a48a9ba9cbe0c0cf0d.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(2175, 1, '2018-07-23 08:47:09', '2018-07-22 23:47:09', '', 'P_20180723_054643', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180723_054643', '', '', '2018-07-23 08:47:09', '2018-07-22 23:47:09', '', 2169, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/07/P_20180723_054643.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2176, 1, '2018-07-23 08:50:01', '2018-07-22 23:50:01', '', 'P_20180722_105318', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180722_105318', '', '', '2018-07-23 08:50:01', '2018-07-22 23:50:01', '', 2169, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/07/P_20180722_105318.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2177, 1, '2018-07-23 08:53:57', '2018-07-22 23:53:57', '', 'P_20180722_182256', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180722_182256', '', '', '2018-07-23 08:53:57', '2018-07-22 23:53:57', '', 2169, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/07/P_20180722_182256.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2178, 1, '2018-07-23 08:57:27', '2018-07-22 23:57:27', '', 'P_20180722_105318', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180722_105318-2', '', '', '2018-07-23 08:57:27', '2018-07-22 23:57:27', '', 2169, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/07/P_20180722_105318-1.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2179, 1, '2018-07-23 09:01:50', '2018-07-23 00:01:50', '', 'IMG_3124', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'img_3124', '', '', '2018-07-23 09:01:50', '2018-07-23 00:01:50', '', 2169, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/07/IMG_3124.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2180, 1, '2018-07-23 09:07:02', '2018-07-23 00:07:02', '', 'P_20180722_182256', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180722_182256-2', '', '', '2018-07-23 09:07:02', '2018-07-23 00:07:02', '', 2169, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/07/P_20180722_182256-1.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2181, 1, '2018-07-23 09:11:13', '2018-07-23 00:11:13', '', 'P_20180723_054643', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180723_054643-2', '', '', '2018-07-23 09:11:13', '2018-07-23 00:11:13', '', 2169, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/07/P_20180723_054643-1.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2183, 1, '2018-07-23 14:38:19', '2018-07-23 05:38:19', '昨日は、熊本被災地の阿蘇仮設住宅へボランティアへ行って参りました。\n\n
\n\n2016年震災から2年経過した今も仮設住宅で過ごす方々がおられます。\n\n佐賀市の整体院の先生からお誘い頂き\n\nもともと、住まわれた場所から狭い仮設住宅で過ごされる皆さんに少しでもお身体からのサポートをと思い馳せながらお伺いさせて頂きました。\n\n2箇所の仮設住宅を回らせて頂いて、数人の方々へ対応を実施することになりました。\n\nその中で、あるご高齢の男性を対応する事になりました。\n\nその方は最初に娘さんが来られて、その後お越しになりました。多分離れて暮らすお父さんの身体を気遣って確認しに来られたと推察させて頂いてその後、お越し頂いたお父さんからお話しをお聞きする中で、お身体があまり動かない事や臀部から足にかけて痺れがある事をお聞きさせて頂きました。\n\n「毎日この辺りを歩いているんだよ」とそんな娘さんに伝えている言葉を自分にも何度かお話しになられていて\n\n迷惑をかけないようにと、生活を組みたてよう\n\nそんな父親としての想いも言葉の中から感じさせて頂きました。\n\n体幹部の動きのなさが顕著でしたので、内臓調整と脊椎の自由度をあげる為の頭蓋調整、最後に下肢の循環と筋出力をあげる操作をしてお帰り頂きました。\n\nそれからしばらくして、娘さんが再びお越しいただいて\n\n「父親のあんな嬉しそうな顔は久しぶりにみた」「今度はいつあるのかを教えて欲しい」\n\n嬉しい言葉をいただきました。\n\n \n\n少しの操作が心を和ませて、日々の活力につながったなら、これほど嬉しい事はありません。\n\n本当に良かったと思います。\n\nその後、ご褒美として帰りに皆さんで景色の良い500円!!の温泉に浸かりホッと一息でした。\n\n
\n\n \n\nまた、少し良い事をした連鎖でしょうか?\n\n \n\n \n\n待望のご出産のご報告をいただきました。\n\n本当に可愛い女の子\n\n昨年、春に「こうのとりフォーラム」という福岡のイベントに登壇させて頂いた事が契機となり熊本からお越し頂いていたKさんからでした。\n\n昨年行った鳥栖市での「妊活支援セミナー」もご夫婦でご参加頂いて、その後高度生殖医療にを実施しようとされる前に妊娠の報告を頂きました。\n\n妊娠後もお母さんとお越し頂いたりして無事、3248gの女のお子さんをご出産になられました!\n\n
\n\n「信じてよかったです!」\n\n \n\n熊本から、そして複数回お越しになる\n\nその時間において、ご自身の中にいろいろな葛藤もあられたと思います。\n\nただ、諦めずに続けられた事から生み出て来れたとするならば、\n\ntotellとしても諦めてはいけないと、この様な報告をいただく度に再認識をさせて頂いています。\n\n \n\n \n\n
\n\nこれから大坂です。皆さんに良い情報をまたお届けできる様にと思います。', '熊本震災地区へボランティアそして、待望のご出産。', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2169-autosave-v1', '', '', '2018-07-23 14:38:19', '2018-07-23 05:38:19', '', 2169, 'https://totell2017.com/blog/2183.html', 0, 'revision', '', 0),
(2184, 1, '2018-07-23 14:36:08', '2018-07-23 05:36:08', '昨日は、熊本被災地の阿蘇仮設住宅へボランティアへ行って参りました。\r\n\r\n
\r\n\r\n2016年震災から2年経過した今も仮設住宅で過ごす方々がおられます。\r\n\r\n佐賀市の整体院の先生からお誘い頂き\r\n\r\nもともと、住まわれた場所から狭い仮設住宅で過ごされる皆さんに少しでもお身体からのサポートをと思い馳せながらお伺いさせて頂きました。\r\n\r\n2箇所の仮設住宅を回らせて頂いて、数人の方々へ対応を実施することになりました。\r\n\r\nその中で、あるご高齢の男性を対応する事になりました。\r\n\r\nその方は最初に娘さんが来られて、その後お越しになりました。多分離れて暮らすお父さんの身体を気遣って確認しに来られたと推察させて頂いてその後、お越し頂いたお父さんからお話しをお聞きする中で、お身体があまり動かない事や臀部から足にかけて痺れがある事をお聞きさせて頂きました。\r\n\r\n「毎日この辺りを歩いているんだよ」とそんな娘さんに伝えている言葉を自分にも何度かお話しになられていて\r\n\r\n迷惑をかけないようにと、生活を組みたてよう\r\n\r\nそんな父親としての想いも言葉の中から感じさせて頂きました。\r\n\r\n体幹部の動きのなさが顕著でしたので、内臓調整と脊椎の自由度をあげる為の頭蓋調整、最後に下肢の循環と筋出力をあげる操作をしてお帰り頂きました。\r\n\r\nそれからしばらくして、娘さんが再びお越しいただいて\r\n\r\n「父親のあんな嬉しそうな顔は久しぶりにみた」「今度はいつあるのかを教えて欲しい」\r\n\r\n嬉しい言葉をいただきました。\r\n\r\n \r\n\r\n少しの操作が御心を和ませて、日々の活力につながった野良、これほど嬉しい事はありません。\r\n\r\n本当に良かったと思います。\r\n\r\nその後、ご褒美として帰りに皆さんで景色の良い500円!!の温泉に浸かりホッと一息でした。\r\n\r\n \r\n\r\nまた、少し良い事をした連鎖でしょうか?\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n待望のご出産のご報告をいただきました。\r\n\r\n昨年、春に「こうのとりフォーラム」という福岡のイベントに登壇させて頂いた事が契機となり熊本からお越し頂いていたKさんからでした。\r\n\r\n昨年行った鳥栖市での「妊活支援セミナー」もご夫婦でご参加頂いて、その後高度生殖医療にを実施しようとされる前に妊娠の報告を頂きました。\r\n\r\n妊娠後もお母さんとお越し頂いたりして無事、3248gの女のお子さんをご出産になられました!\r\n\r\n
\r\n\r\n「信じてよかったです!」\r\n\r\n \r\n\r\n熊本から、そして複数回お越しになる\r\n\r\nその時間において、ご自身の中にいろいろな葛藤もあられたと思います。\r\n\r\nただ、諦めずに続けられた事から生み出て来れたとするならば、\r\n\r\ntotellとしても諦めてはいけないと、この様な報告をいただく度に再認識をさせて頂いています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\nこれから大坂です。皆さんに良い情報をまたお届けできる様にと思います。', '熊本震災地区へボランティアそして、待望のご出産。', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2169-revision-v1', '', '', '2018-07-23 14:36:08', '2018-07-23 05:36:08', '', 2169, 'https://totell2017.com/blog/2184.html', 0, 'revision', '', 0),
(2185, 1, '2018-07-23 14:36:31', '2018-07-23 05:36:31', '昨日は、熊本被災地の阿蘇仮設住宅へボランティアへ行って参りました。\r\n\r\n
\r\n\r\n2016年震災から2年経過した今も仮設住宅で過ごす方々がおられます。\r\n\r\n佐賀市の整体院の先生からお誘い頂き\r\n\r\nもともと、住まわれた場所から狭い仮設住宅で過ごされる皆さんに少しでもお身体からのサポートをと思い馳せながらお伺いさせて頂きました。\r\n\r\n2箇所の仮設住宅を回らせて頂いて、数人の方々へ対応を実施することになりました。\r\n\r\nその中で、あるご高齢の男性を対応する事になりました。\r\n\r\nその方は最初に娘さんが来られて、その後お越しになりました。多分離れて暮らすお父さんの身体を気遣って確認しに来られたと推察させて頂いてその後、お越し頂いたお父さんからお話しをお聞きする中で、お身体があまり動かない事や臀部から足にかけて痺れがある事をお聞きさせて頂きました。\r\n\r\n「毎日この辺りを歩いているんだよ」とそんな娘さんに伝えている言葉を自分にも何度かお話しになられていて\r\n\r\n迷惑をかけないようにと、生活を組みたてよう\r\n\r\nそんな父親としての想いも言葉の中から感じさせて頂きました。\r\n\r\n体幹部の動きのなさが顕著でしたので、内臓調整と脊椎の自由度をあげる為の頭蓋調整、最後に下肢の循環と筋出力をあげる操作をしてお帰り頂きました。\r\n\r\nそれからしばらくして、娘さんが再びお越しいただいて\r\n\r\n「父親のあんな嬉しそうな顔は久しぶりにみた」「今度はいつあるのかを教えて欲しい」\r\n\r\n嬉しい言葉をいただきました。\r\n\r\n \r\n\r\n少しの操作が心を和ませて、日々の活力につながった野良、これほど嬉しい事はありません。\r\n\r\n本当に良かったと思います。\r\n\r\nその後、ご褒美として帰りに皆さんで景色の良い500円!!の温泉に浸かりホッと一息でした。\r\n\r\n \r\n\r\nまた、少し良い事をした連鎖でしょうか?\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n待望のご出産のご報告をいただきました。\r\n\r\n昨年、春に「こうのとりフォーラム」という福岡のイベントに登壇させて頂いた事が契機となり熊本からお越し頂いていたKさんからでした。\r\n\r\n昨年行った鳥栖市での「妊活支援セミナー」もご夫婦でご参加頂いて、その後高度生殖医療にを実施しようとされる前に妊娠の報告を頂きました。\r\n\r\n妊娠後もお母さんとお越し頂いたりして無事、3248gの女のお子さんをご出産になられました!\r\n\r\n
\r\n\r\n「信じてよかったです!」\r\n\r\n \r\n\r\n熊本から、そして複数回お越しになる\r\n\r\nその時間において、ご自身の中にいろいろな葛藤もあられたと思います。\r\n\r\nただ、諦めずに続けられた事から生み出て来れたとするならば、\r\n\r\ntotellとしても諦めてはいけないと、この様な報告をいただく度に再認識をさせて頂いています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\nこれから大坂です。皆さんに良い情報をまたお届けできる様にと思います。', '熊本震災地区へボランティアそして、待望のご出産。', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2169-revision-v1', '', '', '2018-07-23 14:36:31', '2018-07-23 05:36:31', '', 2169, 'https://totell2017.com/blog/2185.html', 0, 'revision', '', 0),
(2186, 1, '2018-07-23 14:37:08', '2018-07-23 05:37:08', '昨日は、熊本被災地の阿蘇仮設住宅へボランティアへ行って参りました。\r\n\r\n
\r\n\r\n2016年震災から2年経過した今も仮設住宅で過ごす方々がおられます。\r\n\r\n佐賀市の整体院の先生からお誘い頂き\r\n\r\nもともと、住まわれた場所から狭い仮設住宅で過ごされる皆さんに少しでもお身体からのサポートをと思い馳せながらお伺いさせて頂きました。\r\n\r\n2箇所の仮設住宅を回らせて頂いて、数人の方々へ対応を実施することになりました。\r\n\r\nその中で、あるご高齢の男性を対応する事になりました。\r\n\r\nその方は最初に娘さんが来られて、その後お越しになりました。多分離れて暮らすお父さんの身体を気遣って確認しに来られたと推察させて頂いてその後、お越し頂いたお父さんからお話しをお聞きする中で、お身体があまり動かない事や臀部から足にかけて痺れがある事をお聞きさせて頂きました。\r\n\r\n「毎日この辺りを歩いているんだよ」とそんな娘さんに伝えている言葉を自分にも何度かお話しになられていて\r\n\r\n迷惑をかけないようにと、生活を組みたてよう\r\n\r\nそんな父親としての想いも言葉の中から感じさせて頂きました。\r\n\r\n体幹部の動きのなさが顕著でしたので、内臓調整と脊椎の自由度をあげる為の頭蓋調整、最後に下肢の循環と筋出力をあげる操作をしてお帰り頂きました。\r\n\r\nそれからしばらくして、娘さんが再びお越しいただいて\r\n\r\n「父親のあんな嬉しそうな顔は久しぶりにみた」「今度はいつあるのかを教えて欲しい」\r\n\r\n嬉しい言葉をいただきました。\r\n\r\n \r\n\r\n少しの操作が心を和ませて、日々の活力につながったなら、これほど嬉しい事はありません。\r\n\r\n本当に良かったと思います。\r\n\r\nその後、ご褒美として帰りに皆さんで景色の良い500円!!の温泉に浸かりホッと一息でした。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nまた、少し良い事をした連鎖でしょうか?\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n待望のご出産のご報告をいただきました。\r\n\r\n昨年、春に「こうのとりフォーラム」という福岡のイベントに登壇させて頂いた事が契機となり熊本からお越し頂いていたKさんからでした。\r\n\r\n昨年行った鳥栖市での「妊活支援セミナー」もご夫婦でご参加頂いて、その後高度生殖医療にを実施しようとされる前に妊娠の報告を頂きました。\r\n\r\n妊娠後もお母さんとお越し頂いたりして無事、3248gの女のお子さんをご出産になられました!\r\n\r\n
\r\n\r\n「信じてよかったです!」\r\n\r\n \r\n\r\n熊本から、そして複数回お越しになる\r\n\r\nその時間において、ご自身の中にいろいろな葛藤もあられたと思います。\r\n\r\nただ、諦めずに続けられた事から生み出て来れたとするならば、\r\n\r\ntotellとしても諦めてはいけないと、この様な報告をいただく度に再認識をさせて頂いています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\nこれから大坂です。皆さんに良い情報をまたお届けできる様にと思います。', '熊本震災地区へボランティアそして、待望のご出産。', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2169-revision-v1', '', '', '2018-07-23 14:37:08', '2018-07-23 05:37:08', '', 2169, 'https://totell2017.com/blog/2186.html', 0, 'revision', '', 0);
INSERT INTO `wp6719b8posts` (`ID`, `post_author`, `post_date`, `post_date_gmt`, `post_content`, `post_title`, `post_excerpt`, `post_status`, `comment_status`, `ping_status`, `post_password`, `post_name`, `to_ping`, `pinged`, `post_modified`, `post_modified_gmt`, `post_content_filtered`, `post_parent`, `guid`, `menu_order`, `post_type`, `post_mime_type`, `comment_count`) VALUES
(2187, 1, '2018-07-23 14:39:04', '2018-07-23 05:39:04', '昨日は、熊本被災地の阿蘇仮設住宅へボランティアへ行って参りました。\r\n\r\n
\r\n\r\n2016年震災から2年経過した今も仮設住宅で過ごす方々がおられます。\r\n\r\n佐賀市の整体院の先生からお誘い頂き\r\n\r\nもともと、住まわれた場所から狭い仮設住宅で過ごされる皆さんに少しでもお身体からのサポートをと思い馳せながらお伺いさせて頂きました。\r\n\r\n2箇所の仮設住宅を回らせて頂いて、数人の方々へ対応を実施することになりました。\r\n\r\nその中で、あるご高齢の男性を対応する事になりました。\r\n\r\nその方は最初に娘さんが来られて、その後お越しになりました。多分離れて暮らすお父さんの身体を気遣って確認しに来られたと推察させて頂いてその後、お越し頂いたお父さんからお話しをお聞きする中で、お身体があまり動かない事や臀部から足にかけて痺れがある事をお聞きさせて頂きました。\r\n\r\n「毎日この辺りを歩いているんだよ」とそんな娘さんに伝えている言葉を自分にも何度かお話しになられていて\r\n\r\n迷惑をかけないようにと、生活を組みたてよう\r\n\r\nそんな父親としての想いも言葉の中から感じさせて頂きました。\r\n\r\n体幹部の動きのなさが顕著でしたので、内臓調整と脊椎の自由度をあげる為の頭蓋調整、最後に下肢の循環と筋出力をあげる操作をしてお帰り頂きました。\r\n\r\nそれからしばらくして、娘さんが再びお越しいただいて\r\n\r\n「父親のあんな嬉しそうな顔は久しぶりにみた」「今度はいつあるのかを教えて欲しい」\r\n\r\n嬉しい言葉をいただきました。\r\n\r\n \r\n\r\n少しの操作が心を和ませて、日々の活力につながったなら、これほど嬉しい事はありません。\r\n\r\n本当に良かったと思います。\r\n\r\nその後、ご褒美として帰りに皆さんで景色の良い500円!!の温泉に浸かりホッと一息でした。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nまた、少し良い事をした連鎖でしょうか?\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n待望のご出産のご報告をいただきました。\r\n\r\n本当に可愛い女のお子さんです!\r\n\r\n昨年、春に「こうのとりフォーラム」という福岡のイベントに登壇させて頂いた事が契機となり熊本からお越し頂いていたKさんからでした。\r\n\r\n昨年行った鳥栖市での「妊活支援セミナー」もご夫婦でご参加頂いて、その後高度生殖医療にを実施しようとされる前に妊娠の報告を頂きました。\r\n\r\n妊娠後もお母さんとお越し頂いたりして無事、3248gのお子さんをご出産になられました!\r\n\r\n
\r\n\r\n「信じてよかったです!」\r\n\r\n \r\n\r\n熊本から、そして複数回お越しになる\r\n\r\nその時間において、ご自身の中にいろいろな葛藤もあられたと思います。\r\n\r\nただ、諦めずに続けられた事から生み出て来れたとするならば、\r\n\r\ntotellとしても諦めてはいけないと、この様な報告をいただく度に再認識をさせて頂いています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\nこれから大坂です。皆さんに良い情報をまたお届けできる様にと思います。', '熊本震災地区へボランティアそして、待望のご出産。', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2169-revision-v1', '', '', '2018-07-23 14:39:04', '2018-07-23 05:39:04', '', 2169, 'https://totell2017.com/blog/2187.html', 0, 'revision', '', 0),
(2189, 1, '2018-07-24 22:12:21', '2018-07-24 13:12:21', '昨日は大坂で栄養分子学の桐村 里紗 先生の講義を受けて参りました。\r\n\r\n\r\n\r\n桐村 里紗 先生は最近、著書\r\n\r\n「日本人はなぜ臭いと言われるのか 体臭と口臭の科学」(光文社新書)\r\n\r\nを刊行されたばかりのDrです。分子栄養学の視点から身体を紐解く事を臨床で行われていて、栄養を基軸に病態へアプローチを行われてあります。\r\n\r\n今回の講義では\r\n\r\n鉄、銅と亜鉛、糖、タンパク質、ビタミンDなどの主要成分が身体にどう作用して、血液データ上所見と、そして、対応についての見解を述べられてあり、大変興味深いものでした。\r\n\r\n特に血液データを乱していくものとして、身体の中で起こる「炎症」の抑制を強調して述べられてあり\r\n\r\n特に、「歯周病」は最近の中でトピックスであるらしく、ドリルの様なカタチをした歯周菌は口腔のケアが怠ると身体全体に炎症を引き起こし、サプリメントなどの栄養吸収を阻害する要因になる為に\r\n\r\n対策としては、口腔ケアを重点的に行う\r\n\r\n1)夜はどうしても口呼吸になる為に唾液が乾き、歯周菌が繁殖しやすい為に必ず行う必要がある\r\n\r\n2)歯間を丁寧に磨く\r\n\r\n3)フッ素は極力避ける\r\n\r\nこれらが大切になってくるそうです。\r\n\r\n皆さんも是非日常で実施されてもと思います。\r\n\r\n翌日は同じ(社)日本妊活協会の理事 浅井先生の治療院にお伺いさせて頂く予定でしたが、朝、梅田のスターバックスで偶然桐村先生にお会いする事になり、お急がれておられることを気づかずに色々と疑問点をお聞きしてしまいました(汗)\r\n\r\nつい、気持ちに任せてしまい、写真撮影を打診した所も応じて頂いて、本当に素敵な先生と感謝の想いです。\r\n\r\nこれから 桐村先生に少しずつではありますが、臨床の疑問点を共有して頂くことを快諾して頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\nこれから皆さんの問題点がよりクリアになり、より適切なものをご提供できるかもしれません。\r\n\r\n
\r\n\r\nその後、大坂の長居になる日本妊活協会の浅井理事の店舗へお伺いさせて頂きました。\r\n\r\nこちらでも、お店のつくりが本当に素晴らしく、床材、壁すべて天然のもので作られていました。それと浅井先生が作られている穏やかな空間が非常にマッチングして、居てとて落ち着きます。\r\n\r\n合間に施術をして頂いて、その後に昼食に行って写真をとって頂いたら顔が痩せておりました(笑)\r\n\r\n \r\n\r\n色々と妊活の事を含め2時間ほどの滞在でしたが、これからのtotellの歩む道のヒントを頂いた様な気がしております。\r\n\r\n \r\n\r\n今回の2日間、とても意義のある時間となりました。\r\n\r\nまた明日から得たものを皆さんへお返ししていければと思います。\r\n\r\n宜しくお願い致します。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '大坂 栄養分子学の桐村里紗先生の講義、そして', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e5%a4%a7%e5%9d%82%e3%80%80%e6%a0%84%e9%a4%8a%e5%88%86%e5%ad%90%e5%ad%a6%e3%81%ae%e6%a1%90%e6%9d%91%e9%87%8c%e7%b4%97%e5%85%88%e7%94%9f%e3%81%ae%e8%ac%9b%e7%be%a9%e3%80%81%e3%81%9d%e3%81%97%e3%81%a6', '', '', '2018-07-24 22:41:31', '2018-07-24 13:41:31', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=2189', 0, 'post', '', 0),
(2190, 1, '2018-07-24 22:08:52', '2018-07-24 13:08:52', '', '37633128_1489907934447676_8301451233684619264_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '37633128_1489907934447676_8301451233684619264_n', '', '', '2018-07-24 22:08:52', '2018-07-24 13:08:52', '', 2189, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/07/37633128_1489907934447676_8301451233684619264_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2191, 1, '2018-07-24 22:10:19', '2018-07-24 13:10:19', '', '37689811_1490203821084754_1856688557897285632_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '37689811_1490203821084754_1856688557897285632_n', '', '', '2018-07-24 22:10:19', '2018-07-24 13:10:19', '', 2189, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/07/37689811_1490203821084754_1856688557897285632_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2192, 1, '2018-07-24 22:12:21', '2018-07-24 13:12:21', '昨日と今日は大坂で栄養分子学の講義を受けて参りました。\r\n\r\n\r\n\r\n桐村 里紗 先生は最近、著書\r\n\r\n「日本人はなぜ臭いと言われるのか 体臭と口臭の科学」(光文社新書)\r\n\r\nを刊行されたばかりのDrになられていて、分子栄養学の視点から身体を紐解く事を臨床で行われていて栄養を基軸に病態へアプローチを行われてあります。\r\n\r\n今回の講義では\r\n\r\n鉄、銅と亜鉛、糖、タンパク質、ビタミンDなどの主要成分が身体にどう作用して、血液データ上所見と、そして、対応についての見解を述べられてあり、大変興味深いものでした。\r\n\r\n特に血液データを乱していくものとして、身体の中で起こる「炎症」の抑制を行うことを言われてありました。\r\n\r\n特に、「歯周病」は最近の中でトピックスであるらしく、ドリルの様なカタチをした歯周菌は口腔のケアが怠ると身体全体に炎症を引き起こし、サプリメントなどの栄養吸収を阻害する要因になる事を述べてありました。\r\n\r\n対策としては、口腔ケアになり\r\n\r\n1)夜はどうしても口呼吸になる為に唾液が乾き、歯周菌が繁殖しやすい為に必ず行う必要がある\r\n\r\n2)歯間を丁寧に磨く\r\n\r\n3)フッ素は極力避ける\r\n\r\nこれらが大切になってくるそうです。\r\n\r\n皆さんも是非行って頂かれてもよいかと思います。\r\n\r\n翌日は同じ(社)日本妊活協会の理事 浅井先生の治療院にお伺いさせて頂く予定で、朝、梅田のスターバックスで偶然桐村先生にお会いする事になり、お急がれておられることを気づかずに色々と疑問点をお聞きしてしまいました。\r\n\r\nつい、気持ちに任せてしまい、写真撮影を打診した所も応じて頂いて、本当に素敵な先生と感謝の想いです。\r\n\r\nこれから 桐村先生に少しずつではありますが、臨床の疑問点を共有して頂くことを快諾して頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\nこれから皆さんの問題点がよりクリアになり、より適切なものをご提供できるかもしれません。\r\n\r\n
\r\n\r\nその後、大坂の長居になる日本妊活協会の浅井理事の店舗へお伺いさせて頂きました。\r\n\r\nこちらでも、お店のつくりが本当に素晴らしく、床材、壁すべて天然のもので作られていました。それと浅井先生が作られている穏やかな空間が非常にマッチングして、居てとて落ち着きました。\r\n\r\n合間に施術をして頂いて、その後に昼食に行って写真をとって頂いたら顔が痩せておりました(笑)\r\n\r\n \r\n\r\n色々と妊活の事を含め2時間ほどの滞在でしたが、これからのtotellの歩む道のヒントを頂いた様な気がしております。\r\n\r\n \r\n\r\n今回の2日間、とても意義のある時間となりました。\r\n\r\nまた明日から得たものを皆さんへお返ししていければと思います。\r\n\r\n宜しくお願い致します。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '大坂 栄養分子学の桐村里紗先生の講義、そして', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2189-revision-v1', '', '', '2018-07-24 22:12:21', '2018-07-24 13:12:21', '', 2189, 'https://totell2017.com/blog/2192.html', 0, 'revision', '', 0),
(2193, 1, '2018-07-24 22:20:49', '2018-07-24 13:20:49', '昨日は大坂で栄養分子学の講義を受けて参りました。\r\n\r\n\r\n\r\n桐村 里紗 先生は最近、著書\r\n\r\n「日本人はなぜ臭いと言われるのか 体臭と口臭の科学」(光文社新書)\r\n\r\nを刊行されたばかりのDrです。分子栄養学の視点から身体を紐解く事を臨床で行われていて、栄養を基軸に病態へアプローチを行われてあります。\r\n\r\n今回の講義では\r\n\r\n鉄、銅と亜鉛、糖、タンパク質、ビタミンDなどの主要成分が身体にどう作用して、血液データ上所見と、そして、対応についての見解を述べられてあり、大変興味深いものでした。\r\n\r\n特に血液データを乱していくものとして、身体の中で起こる「炎症」の抑制を行うことを言われてありました。\r\n\r\n特に、「歯周病」は最近の中でトピックスであるらしく、ドリルの様なカタチをした歯周菌は口腔のケアが怠ると身体全体に炎症を引き起こし、サプリメントなどの栄養吸収を阻害する要因になる事を述べてありました。\r\n\r\n対策としては、口腔ケアになり\r\n\r\n1)夜はどうしても口呼吸になる為に唾液が乾き、歯周菌が繁殖しやすい為に必ず行う必要がある\r\n\r\n2)歯間を丁寧に磨く\r\n\r\n3)フッ素は極力避ける\r\n\r\nこれらが大切になってくるそうです。\r\n\r\n皆さんも是非行って頂かれてもよいかと思います。\r\n\r\n翌日は同じ(社)日本妊活協会の理事 浅井先生の治療院にお伺いさせて頂く予定で、朝、梅田のスターバックスで偶然桐村先生にお会いする事になり、お急がれておられることを気づかずに色々と疑問点をお聞きしてしまいました。\r\n\r\nつい、気持ちに任せてしまい、写真撮影を打診した所も応じて頂いて、本当に素敵な先生と感謝の想いです。\r\n\r\nこれから 桐村先生に少しずつではありますが、臨床の疑問点を共有して頂くことを快諾して頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\nこれから皆さんの問題点がよりクリアになり、より適切なものをご提供できるかもしれません。\r\n\r\n
\r\n\r\nその後、大坂の長居になる日本妊活協会の浅井理事の店舗へお伺いさせて頂きました。\r\n\r\nこちらでも、お店のつくりが本当に素晴らしく、床材、壁すべて天然のもので作られていました。それと浅井先生が作られている穏やかな空間が非常にマッチングして、居てとて落ち着きました。\r\n\r\n合間に施術をして頂いて、その後に昼食に行って写真をとって頂いたら顔が痩せておりました(笑)\r\n\r\n \r\n\r\n色々と妊活の事を含め2時間ほどの滞在でしたが、これからのtotellの歩む道のヒントを頂いた様な気がしております。\r\n\r\n \r\n\r\n今回の2日間、とても意義のある時間となりました。\r\n\r\nまた明日から得たものを皆さんへお返ししていければと思います。\r\n\r\n宜しくお願い致します。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '大坂 栄養分子学の桐村里紗先生の講義、そして', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2189-revision-v1', '', '', '2018-07-24 22:20:49', '2018-07-24 13:20:49', '', 2189, 'https://totell2017.com/blog/2193.html', 0, 'revision', '', 0),
(2194, 1, '2018-07-24 22:37:43', '2018-07-24 13:37:43', '昨日は大坂で栄養分子学の桐村 里紗 先生の講義を受けて参りました。\r\n\r\n\r\n\r\n桐村 里紗 先生は最近、著書\r\n\r\n「日本人はなぜ臭いと言われるのか 体臭と口臭の科学」(光文社新書)\r\n\r\nを刊行されたばかりのDrです。分子栄養学の視点から身体を紐解く事を臨床で行われていて、栄養を基軸に病態へアプローチを行われてあります。\r\n\r\n今回の講義では\r\n\r\n鉄、銅と亜鉛、糖、タンパク質、ビタミンDなどの主要成分が身体にどう作用して、血液データ上所見と、そして、対応についての見解を述べられてあり、大変興味深いものでした。\r\n\r\n特に血液データを乱していくものとして、身体の中で起こる「炎症」の抑制を行うことを言われてありました。\r\n\r\n特に、「歯周病」は最近の中でトピックスであるらしく、ドリルの様なカタチをした歯周菌は口腔のケアが怠ると身体全体に炎症を引き起こし、サプリメントなどの栄養吸収を阻害する要因になる事を述べてありました。\r\n\r\n対策としては、口腔ケアになり\r\n\r\n1)夜はどうしても口呼吸になる為に唾液が乾き、歯周菌が繁殖しやすい為に必ず行う必要がある\r\n\r\n2)歯間を丁寧に磨く\r\n\r\n3)フッ素は極力避ける\r\n\r\nこれらが大切になってくるそうです。\r\n\r\n皆さんも是非行って頂かれてもよいかと思います。\r\n\r\n翌日は同じ(社)日本妊活協会の理事 浅井先生の治療院にお伺いさせて頂く予定で、朝、梅田のスターバックスで偶然桐村先生にお会いする事になり、お急がれておられることを気づかずに色々と疑問点をお聞きしてしまいました。\r\n\r\nつい、気持ちに任せてしまい、写真撮影を打診した所も応じて頂いて、本当に素敵な先生と感謝の想いです。\r\n\r\nこれから 桐村先生に少しずつではありますが、臨床の疑問点を共有して頂くことを快諾して頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\nこれから皆さんの問題点がよりクリアになり、より適切なものをご提供できるかもしれません。\r\n\r\n
\r\n\r\nその後、大坂の長居になる日本妊活協会の浅井理事の店舗へお伺いさせて頂きました。\r\n\r\nこちらでも、お店のつくりが本当に素晴らしく、床材、壁すべて天然のもので作られていました。それと浅井先生が作られている穏やかな空間が非常にマッチングして、居てとて落ち着きました。\r\n\r\n合間に施術をして頂いて、その後に昼食に行って写真をとって頂いたら顔が痩せておりました(笑)\r\n\r\n \r\n\r\n色々と妊活の事を含め2時間ほどの滞在でしたが、これからのtotellの歩む道のヒントを頂いた様な気がしております。\r\n\r\n \r\n\r\n今回の2日間、とても意義のある時間となりました。\r\n\r\nまた明日から得たものを皆さんへお返ししていければと思います。\r\n\r\n宜しくお願い致します。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '大坂 栄養分子学の桐村里紗先生の講義、そして', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2189-revision-v1', '', '', '2018-07-24 22:37:43', '2018-07-24 13:37:43', '', 2189, 'https://totell2017.com/blog/2194.html', 0, 'revision', '', 0),
(2200, 1, '2018-07-24 22:41:26', '2018-07-24 13:41:26', '昨日は大坂で栄養分子学の桐村 里紗 先生の講義を受けて参りました。\n\n\n\n桐村 里紗 先生は最近、著書\n\n「日本人はなぜ臭いと言われるのか 体臭と口臭の科学」(光文社新書)\n\nを刊行されたばかりのDrです。分子栄養学の視点から身体を紐解く事を臨床で行われていて、栄養を基軸に病態へアプローチを行われてあります。\n\n今回の講義では\n\n鉄、銅と亜鉛、糖、タンパク質、ビタミンDなどの主要成分が身体にどう作用して、血液データ上所見と、そして、対応についての見解を述べられてあり、大変興味深いものでした。\n\n特に血液データを乱していくものとして、身体の中で起こる「炎症」の抑制を強調して述べられてあり\n\n特に、「歯周病」は最近の中でトピックスであるらしく、ドリルの様なカタチをした歯周菌は口腔のケアが怠ると身体全体に炎症を引き起こし、サプリメントなどの栄養吸収を阻害する要因になる為に\n\n対策としては、口腔ケアを重点的に行う\n\n1)夜はどうしても口呼吸になる為に唾液が乾き、歯周菌が繁殖しやすい為に必ず行う必要がある\n\n2)歯間を丁寧に磨く\n\n3)フッ素は極力避ける\n\nこれらが大切になってくるそうです。\n\n皆さんも是非日常で実施されてもと思います。\n\n翌日は同じ(社)日本妊活協会の理事 浅井先生の治療院にお伺いさせて頂く予定でしたが、朝、梅田のスターバックスで偶然桐村先生にお会いする事になり、お急がれておられることを気づかずに色々と疑問点をお聞きしてしまいました(汗)\n\nつい、気持ちに任せてしまい、写真撮影を打診した所も応じて頂いて、本当に素敵な先生と感謝の想いです。\n\nこれから 桐村先生に少しずつではありますが、臨床の疑問点を共有して頂くことを快諾して頂きました。\n\n \n\nこれから皆さんの問題点がよりクリアになり、より適切なものをご提供できるかもしれません。\n\n
\n\nその後、大坂の長居になる日本妊活協会の浅井理事の店舗へお伺いさせて頂きました。\n\nこちらでも、お店のつくりが本当に素晴らしく、床材、壁すべて天然のもので作られていました。それと浅井先生が作られている穏やかな空間が非常にマッチングして、居てとて落ち着きます。\n\n合間に施術をして頂いて、その後に昼食に行って写真をとって頂いたら顔が痩せておりました(笑)\n\n \n\n色々と妊活の事を含め2時間ほどの滞在でしたが、これからのtotellの歩む道のヒントを頂いた様な気がしております。\n\n \n\n今回の2日間、とても意義のある時間となりました。\n\nまた明日から得たものを皆さんへお返ししていければと思います。\n\n宜しくお願い致します。\n\n \n\n \n\n \n\n \n\n \n\n ', '大坂 栄養分子学の桐村里紗先生の講義、そして', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2189-autosave-v1', '', '', '2018-07-24 22:41:26', '2018-07-24 13:41:26', '', 2189, 'https://totell2017.com/blog/2200.html', 0, 'revision', '', 0),
(2201, 1, '2018-07-24 22:41:31', '2018-07-24 13:41:31', '昨日は大坂で栄養分子学の桐村 里紗 先生の講義を受けて参りました。\r\n\r\n\r\n\r\n桐村 里紗 先生は最近、著書\r\n\r\n「日本人はなぜ臭いと言われるのか 体臭と口臭の科学」(光文社新書)\r\n\r\nを刊行されたばかりのDrです。分子栄養学の視点から身体を紐解く事を臨床で行われていて、栄養を基軸に病態へアプローチを行われてあります。\r\n\r\n今回の講義では\r\n\r\n鉄、銅と亜鉛、糖、タンパク質、ビタミンDなどの主要成分が身体にどう作用して、血液データ上所見と、そして、対応についての見解を述べられてあり、大変興味深いものでした。\r\n\r\n特に血液データを乱していくものとして、身体の中で起こる「炎症」の抑制を強調して述べられてあり\r\n\r\n特に、「歯周病」は最近の中でトピックスであるらしく、ドリルの様なカタチをした歯周菌は口腔のケアが怠ると身体全体に炎症を引き起こし、サプリメントなどの栄養吸収を阻害する要因になる為に\r\n\r\n対策としては、口腔ケアを重点的に行う\r\n\r\n1)夜はどうしても口呼吸になる為に唾液が乾き、歯周菌が繁殖しやすい為に必ず行う必要がある\r\n\r\n2)歯間を丁寧に磨く\r\n\r\n3)フッ素は極力避ける\r\n\r\nこれらが大切になってくるそうです。\r\n\r\n皆さんも是非日常で実施されてもと思います。\r\n\r\n翌日は同じ(社)日本妊活協会の理事 浅井先生の治療院にお伺いさせて頂く予定でしたが、朝、梅田のスターバックスで偶然桐村先生にお会いする事になり、お急がれておられることを気づかずに色々と疑問点をお聞きしてしまいました(汗)\r\n\r\nつい、気持ちに任せてしまい、写真撮影を打診した所も応じて頂いて、本当に素敵な先生と感謝の想いです。\r\n\r\nこれから 桐村先生に少しずつではありますが、臨床の疑問点を共有して頂くことを快諾して頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\nこれから皆さんの問題点がよりクリアになり、より適切なものをご提供できるかもしれません。\r\n\r\n
\r\n\r\nその後、大坂の長居になる日本妊活協会の浅井理事の店舗へお伺いさせて頂きました。\r\n\r\nこちらでも、お店のつくりが本当に素晴らしく、床材、壁すべて天然のもので作られていました。それと浅井先生が作られている穏やかな空間が非常にマッチングして、居てとて落ち着きます。\r\n\r\n合間に施術をして頂いて、その後に昼食に行って写真をとって頂いたら顔が痩せておりました(笑)\r\n\r\n \r\n\r\n色々と妊活の事を含め2時間ほどの滞在でしたが、これからのtotellの歩む道のヒントを頂いた様な気がしております。\r\n\r\n \r\n\r\n今回の2日間、とても意義のある時間となりました。\r\n\r\nまた明日から得たものを皆さんへお返ししていければと思います。\r\n\r\n宜しくお願い致します。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '大坂 栄養分子学の桐村里紗先生の講義、そして', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2189-revision-v1', '', '', '2018-07-24 22:41:31', '2018-07-24 13:41:31', '', 2189, 'https://totell2017.com/blog/2201.html', 0, 'revision', '', 0),
(2202, 1, '2018-07-26 19:22:53', '2018-07-26 10:22:53', '7月22日に男の子のご出産のご報告を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\nまだ、totellがこちらにopenする前に\r\n\r\nご夫婦で白石からお越し頂いていました。\r\n\r\n \r\n\r\n整体に通われて、その後少しご連絡がない状態でしたが\r\n\r\n無事に5AAの胚盤胞を移植されて、今回の運びになられています。\r\n\r\n \r\n\r\nお身体つくり大変だったと思いますが、本当に頑張ってご夫婦で二人三脚を進まれたと思い出していました!\r\n\r\n \r\n\r\nよかった!と思います。\r\n\r\n \r\n\r\n毎回、この様なご連絡を頂くと、個人的に行うことがありまして\r\n\r\nKIRINさんのラガーを1本だけですが(笑)\r\n\r\n自宅で飲んでいます。\r\n\r\n \r\n\r\nこれは亡くなった母が、何かお祝いがあると父に飲ませたいたのがラガーという記憶が自分の中になりまして、それに因んで行なっています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n今日はこれからヒト走りして、美味しいラガーを飲んで自宅宴をしたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nKさん、本当にお疲れさまでした。どうぞお兄ちゃんとまたご家族の皆さんで素敵な\r\n\r\n時間を積み上げられて下さい!\r\n\r\n \r\n\r\n日晴れが終わりましたら、是非皆さんでお越しになる事お待ちしております!!!\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', 'ご出産のご報告', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e3%81%94%e5%87%ba%e7%94%a3%e3%81%ae%e3%81%94%e5%a0%b1%e5%91%8a', '', '', '2018-07-26 19:22:53', '2018-07-26 10:22:53', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=2202', 0, 'post', '', 0),
(2203, 1, '2018-07-26 19:16:56', '2018-07-26 10:16:56', '', 'スクリーンショット-2018-07-26-17.33.36', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-07-26-17-33-36', '', '', '2018-07-26 19:16:56', '2018-07-26 10:16:56', '', 2202, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/07/2ee92d23e1831d1e5fd2f949aa30435e.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(2204, 1, '2018-07-26 19:22:53', '2018-07-26 10:22:53', '7月22日に男の子のご出産のご報告を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\nまだ、totellがこちらにopenする前に\r\n\r\nご夫婦で白石からお越し頂いていました。\r\n\r\n \r\n\r\n整体に通われて、その後少しご連絡がない状態でしたが\r\n\r\n無事に5AAの胚盤胞を移植されて、今回の運びになられています。\r\n\r\n \r\n\r\nお身体つくり大変だったと思いますが、本当に頑張ってご夫婦で二人三脚を進まれたと思い出していました!\r\n\r\n \r\n\r\nよかった!と思います。\r\n\r\n \r\n\r\n毎回、この様なご連絡を頂くと、個人的に行うことがありまして\r\n\r\nKIRINさんのラガーを1本だけですが(笑)\r\n\r\n自宅で飲んでいます。\r\n\r\n \r\n\r\nこれは亡くなった母が、何かお祝いがあると父に飲ませたいたのがラガーという記憶が自分の中になりまして、それに因んで行なっています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n今日はこれからヒト走りして、美味しいラガーを飲んで自宅宴をしたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nKさん、本当にお疲れさまでした。どうぞお兄ちゃんとまたご家族の皆さんで素敵な\r\n\r\n時間を積み上げられて下さい!\r\n\r\n \r\n\r\n日晴れが終わりましたら、是非皆さんでお越しになる事お待ちしております!!!\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', 'ご出産のご報告', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2202-revision-v1', '', '', '2018-07-26 19:22:53', '2018-07-26 10:22:53', '', 2202, 'https://totell2017.com/blog/2204.html', 0, 'revision', '', 0),
(2205, 1, '2018-07-27 11:57:00', '2018-07-27 02:57:00', '先日の大阪で(社)日本妊活協会の浅井先生の治療院にお伺いさせて頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\nその際に一言いわれた言葉が残っておりまして\r\n\r\n「縮んだシャツにアイロンをかける様に施術を行う」\r\n\r\nそれが、今大きなヒントになって施術に生きてきています。\r\n\r\n \r\n\r\ntotell で、行っているのは柔らかい touchになります。\r\n\r\n詳しくはこちらから 整体について①\r\n\r\n \r\n\r\nその柔らかい touch をこの3年間続けてきました。平均して年間1000件ほどの施術をしてきております。\r\n\r\n1回がおおよそ、1時間くらいですので3000時間ほどになります。\r\n\r\nその3000時間は、自分の施術の感覚を磨いていく時間でもあったと思っております。\r\n\r\n \r\n\r\n最近、「筋膜リリース」という言葉がありますが、筋膜による身体繋がりから起こる問題は確かにあると思います。\r\n\r\n内臓が整ってくると、足部の位置が左右対称になることもあります。\r\n\r\n特に、最近感じているのが、皆さん、右骨盤が外へ流れていかれている事をよく見受けします。また右の後頭骨が右下がりにもなっております。\r\n\r\nよくよく見ていくと、右腹部〜肋骨周囲の重さが共通項としてみられます。\r\n\r\n \r\n\r\nまた、食欲の低下から腹部周囲の脆弱性もある感を強めています。\r\n\r\n \r\n\r\n食欲は視床下部という脳の深いところが担っています。\r\n\r\n特に、頸部が細い女性の方は、外気の影響を、頸部を通過する「血管」を通じて受けやすいのではと考えています。\r\n\r\n特に、頸部は迷走神経などの自律神経がありますので、ここが空調などで冷えてくると少し体調が悪くなる場合がある事も考えられます。\r\n\r\nその神経の過緊張があるかどうかをみるひとつ方法として\r\n\r\n
\r\n\r\n1)耳の下から首に伸びている胸鎖乳突筋という筋肉のラインに沿って\r\n\r\n2)耳から3横指下\r\n\r\n3)圧迫して痛みがある\r\n\r\nこの点を参照されて頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n対策として、空調の効いた場所でホットタオルをその部位に当ててみる事も良いです。\r\n\r\n暑い時期ですが、血流量の亢進は結果、神経の安定にも関与して生きます\r\n\r\n宜しければお試し下さい。\r\n\r\n \r\n\r\n身体を繋げていく作業を、来て頂いている皆さんに行っていますが、よい感触で施術を行えております。\r\n\r\n \r\n\r\n今後ともこのペースで暑い夏を乗り切っていただいて、着床やすい秋に向けて準備を整えて生きたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '整体について', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e6%95%b4%e4%bd%93%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6-2', '', '', '2018-07-27 11:57:00', '2018-07-27 02:57:00', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=2205', 0, 'post', '', 0),
(2206, 1, '2018-07-27 10:02:35', '2018-07-27 01:02:35', '', '20180614234647', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '20180614234647', '', '', '2018-07-27 10:02:35', '2018-07-27 01:02:35', '', 2205, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/07/20180614234647.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2207, 1, '2018-07-27 11:57:00', '2018-07-27 02:57:00', '先日の大阪で(社)日本妊活協会の浅井先生の治療院にお伺いさせて頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\nその際に一言いわれた言葉が残っておりまして\r\n\r\n「縮んだシャツにアイロンをかける様に施術を行う」\r\n\r\nそれが、今大きなヒントになって施術に生きてきています。\r\n\r\n \r\n\r\ntotell で、行っているのは柔らかい touchになります。\r\n\r\n詳しくはこちらから 整体について①\r\n\r\n \r\n\r\nその柔らかい touch をこの3年間続けてきました。平均して年間1000件ほどの施術をしてきております。\r\n\r\n1回がおおよそ、1時間くらいですので3000時間ほどになります。\r\n\r\nその3000時間は、自分の施術の感覚を磨いていく時間でもあったと思っております。\r\n\r\n \r\n\r\n最近、「筋膜リリース」という言葉がありますが、筋膜による身体繋がりから起こる問題は確かにあると思います。\r\n\r\n内臓が整ってくると、足部の位置が左右対称になることもあります。\r\n\r\n特に、最近感じているのが、皆さん、右骨盤が外へ流れていかれている事をよく見受けします。また右の後頭骨が右下がりにもなっております。\r\n\r\nよくよく見ていくと、右腹部〜肋骨周囲の重さが共通項としてみられます。\r\n\r\n \r\n\r\nまた、食欲の低下から腹部周囲の脆弱性もある感を強めています。\r\n\r\n \r\n\r\n食欲は視床下部という脳の深いところが担っています。\r\n\r\n特に、頸部が細い女性の方は、外気の影響を、頸部を通過する「血管」を通じて受けやすいのではと考えています。\r\n\r\n特に、頸部は迷走神経などの自律神経がありますので、ここが空調などで冷えてくると少し体調が悪くなる場合がある事も考えられます。\r\n\r\nその神経の過緊張があるかどうかをみるひとつ方法として\r\n\r\n
\r\n\r\n1)耳の下から首に伸びている胸鎖乳突筋という筋肉のラインに沿って\r\n\r\n2)耳から3横指下\r\n\r\n3)圧迫して痛みがある\r\n\r\nこの点を参照されて頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n対策として、空調の効いた場所でホットタオルをその部位に当ててみる事も良いです。\r\n\r\n暑い時期ですが、血流量の亢進は結果、神経の安定にも関与して生きます\r\n\r\n宜しければお試し下さい。\r\n\r\n \r\n\r\n身体を繋げていく作業を、来て頂いている皆さんに行っていますが、よい感触で施術を行えております。\r\n\r\n \r\n\r\n今後ともこのペースで暑い夏を乗り切っていただいて、着床やすい秋に向けて準備を整えて生きたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '整体について', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2205-revision-v1', '', '', '2018-07-27 11:57:00', '2018-07-27 02:57:00', '', 2205, 'https://totell2017.com/blog/2207.html', 0, 'revision', '', 0),
(2208, 1, '2018-07-28 22:40:35', '2018-07-28 13:40:35', '今日は福岡まで「分子栄養学セミナー」へ参加して参りました。\r\n\r\nダイジェストの様な内容で、とても簡潔に判りやすくお話しをお聞きできした。\r\n\r\n講師の大野真里さんは臨床分子栄養学認定カウンセラーになられます。\r\n\r\n \r\n\r\n今日の講義では、再三お伝えされていたのが、腸内環境の事でした。\r\n\r\nどんなによいサプリメントを取っても、腸内が安定していないと上手く吸収できない事を再確認できました。\r\n\r\nリーキーガット、腸内カンジダ\r\n\r\nその対策をお聞きする事が出来ました。\r\n\r\n栄養をよりよく吸収する方法をまた皆さんにお伝えできればと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nまた、いつか大野先生に講義をお願いできればとお伝えさせて快諾を頂いております。\r\n\r\nまた、皆さんにもご案内するのを楽しみにお待ち下さい!\r\n\r\n \r\n\r\n ', '分子栄養学のセミナーに参加してきました!', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e5%88%86%e5%ad%90%e6%a0%84%e9%a4%8a%e5%ad%a6%e3%81%ae%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc%e3%81%ab%e5%8f%82%e5%8a%a0%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%ef%bc%81', '', '', '2018-07-28 22:40:35', '2018-07-28 13:40:35', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=2208', 0, 'post', '', 0),
(2209, 1, '2018-07-28 22:39:55', '2018-07-28 13:39:55', '', 'P_20180728_222228', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180728_222228', '', '', '2018-07-28 22:39:55', '2018-07-28 13:39:55', '', 2208, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/07/P_20180728_222228.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2210, 1, '2018-07-28 22:40:35', '2018-07-28 13:40:35', '今日は福岡まで「分子栄養学セミナー」へ参加して参りました。\r\n\r\nダイジェストの様な内容で、とても簡潔に判りやすくお話しをお聞きできした。\r\n\r\n講師の大野真里さんは臨床分子栄養学認定カウンセラーになられます。\r\n\r\n \r\n\r\n今日の講義では、再三お伝えされていたのが、腸内環境の事でした。\r\n\r\nどんなによいサプリメントを取っても、腸内が安定していないと上手く吸収できない事を再確認できました。\r\n\r\nリーキーガット、腸内カンジダ\r\n\r\nその対策をお聞きする事が出来ました。\r\n\r\n栄養をよりよく吸収する方法をまた皆さんにお伝えできればと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nまた、いつか大野先生に講義をお願いできればとお伝えさせて快諾を頂いております。\r\n\r\nまた、皆さんにもご案内するのを楽しみにお待ち下さい!\r\n\r\n \r\n\r\n ', '分子栄養学のセミナーに参加してきました!', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2208-revision-v1', '', '', '2018-07-28 22:40:35', '2018-07-28 13:40:35', '', 2208, 'https://totell2017.com/blog/2210.html', 0, 'revision', '', 0),
(2211, 1, '2018-07-30 06:47:06', '2018-07-29 21:47:06', '福岡からお越し頂いていたNさんから妊娠のご報告を頂きました。\r\n\r\n当院で行なっている「妊活支援セミナー」にご参加頂いて\r\n\r\nご夫婦で忙しい教師のお仕事をしながら通って頂きました。\r\n\r\n4月のこうのとりフォーラムにも通って頂いて\r\n\r\n本当にひとつずつ積み上げていかれたと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nおめでとうございます。\r\n\r\n \r\n\r\nお二人が歩まれた時間はこれからの子供さんを育まれる時間に必ず、何かを与えて頂けると思います。\r\n\r\n当院にお越し頂いて心拍までいかれれば、まず大丈夫です。\r\n\r\nもう少しだけお時間を大切に進まれて頂ければと思います!\r\n\r\n \r\n\r\n本当に良かったです!\r\n\r\nおめでとうございます!', '妊娠のご報告を頂きました', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e5%a6%8a%e5%a8%a0%e3%81%ae%e3%81%94%e5%a0%b1%e5%91%8a%e3%82%92%e9%a0%82%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f-2', '', '', '2018-07-30 06:49:33', '2018-07-29 21:49:33', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=2211', 0, 'post', '', 0),
(2212, 1, '2018-07-30 06:36:53', '2018-07-29 21:36:53', '', 'スクリーンショット-2018-07-30-5.56.27', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-07-30-5-56-27', '', '', '2018-07-30 06:36:53', '2018-07-29 21:36:53', '', 2211, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/07/d35cb8fbd32047ac58963e0c1e9ddbe6.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(2213, 1, '2018-07-30 06:47:06', '2018-07-29 21:47:06', '福岡からお越し頂いていたNさんから妊娠のご報告を頂きました。\r\n\r\n当院で行なっている「妊活支援セミナー」にご参加頂いて\r\n\r\nご夫婦で忙しい教師のお仕事をしながら通って頂きました。\r\n\r\n4月のこうのとりフォーラムにも通って頂いて\r\n\r\n本当にひとつずつ積み上げていかれたと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nおめでとうございます。\r\n\r\n \r\n\r\nお二人が歩まれた時間はこれからの子供さんを育まれる時間に必ず、何かを与えて頂けると思います。\r\n\r\n当院にお越し頂いて心拍までいかれれば、まず大丈夫です。\r\n\r\nもう少しだけお時間を大切に進まれて頂ければと思います!\r\n\r\n \r\n\r\n本当におめでとうございます!', '妊娠のご報告を頂きました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2211-revision-v1', '', '', '2018-07-30 06:47:06', '2018-07-29 21:47:06', '', 2211, 'https://totell2017.com/blog/2213.html', 0, 'revision', '', 0),
(2214, 1, '2018-07-30 06:49:29', '2018-07-29 21:49:29', '福岡からお越し頂いていたNさんから妊娠のご報告を頂きました。\n\n当院で行なっている「妊活支援セミナー」にご参加頂いて\n\nご夫婦で忙しい教師のお仕事をしながら通って頂きました。\n\n4月のこうのとりフォーラムにも通って頂いて\n\n本当にひとつずつ積み上げていかれたと思います。\n\n \n\nおめでとうございます。\n\n \n\nお二人が歩まれた時間はこれからの子供さんを育まれる時間に必ず、何かを与えて頂けると思います。\n\n当院にお越し頂いて心拍までいかれれば、まず大丈夫です。\n\nもう少しだけお時間を大切に進まれて頂ければと思います!\n\n \n\n本当に良かったd!\n\nおめでとうございます!', '妊娠のご報告を頂きました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2211-autosave-v1', '', '', '2018-07-30 06:49:29', '2018-07-29 21:49:29', '', 2211, 'https://totell2017.com/blog/2214.html', 0, 'revision', '', 0),
(2215, 1, '2018-07-30 06:49:33', '2018-07-29 21:49:33', '福岡からお越し頂いていたNさんから妊娠のご報告を頂きました。\r\n\r\n当院で行なっている「妊活支援セミナー」にご参加頂いて\r\n\r\nご夫婦で忙しい教師のお仕事をしながら通って頂きました。\r\n\r\n4月のこうのとりフォーラムにも通って頂いて\r\n\r\n本当にひとつずつ積み上げていかれたと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nおめでとうございます。\r\n\r\n \r\n\r\nお二人が歩まれた時間はこれからの子供さんを育まれる時間に必ず、何かを与えて頂けると思います。\r\n\r\n当院にお越し頂いて心拍までいかれれば、まず大丈夫です。\r\n\r\nもう少しだけお時間を大切に進まれて頂ければと思います!\r\n\r\n \r\n\r\n本当に良かったです!\r\n\r\nおめでとうございます!', '妊娠のご報告を頂きました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2211-revision-v1', '', '', '2018-07-30 06:49:33', '2018-07-29 21:49:33', '', 2211, 'https://totell2017.com/blog/2215.html', 0, 'revision', '', 0),
(2217, 1, '2018-08-01 11:12:43', '0000-00-00 00:00:00', '', '糖質の考え方', '', 'draft', 'closed', 'closed', '', '', '', '', '2018-08-01 11:12:43', '2018-08-01 02:12:43', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=2217', 0, 'post', '', 0);
INSERT INTO `wp6719b8posts` (`ID`, `post_author`, `post_date`, `post_date_gmt`, `post_content`, `post_title`, `post_excerpt`, `post_status`, `comment_status`, `ping_status`, `post_password`, `post_name`, `to_ping`, `pinged`, `post_modified`, `post_modified_gmt`, `post_content_filtered`, `post_parent`, `guid`, `menu_order`, `post_type`, `post_mime_type`, `comment_count`) VALUES
(2218, 1, '2018-08-01 11:13:12', '2018-08-01 02:13:12', '', 'スクリーンショット-2018-07-20-8.08.23', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-07-20-8-08-23', '', '', '2018-08-01 11:13:12', '2018-08-01 02:13:12', '', 2217, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/a8ee8108ddae021421a78e0bcdf8be9e.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(2219, 1, '2018-08-01 12:40:11', '2018-08-01 03:40:11', 'ある研究で、脳における脂質と糖質への反応を検証したものがありました。\r\n\r\n\r\n\r\n通常、「報酬系:線条体etc」と言われる脳部位が高まる事が人間の行動を担っていると言われています。そこが高まる事で、よりその行動を強めていくという事とも言えると思います。\r\n\r\n通常、食べ物に関しての行動反復は、その食べ物が腸で吸収される事からそのシグナルが脳へ届き「報酬系」が高まり、例えば、糖質を繰り返し食べてしまうと考えられていました。\r\n\r\n今回の研究は\r\n\r\n健康なボランティアを対象に\r\n\r\n1)キャンディーなどの「糖質」を多く含む食品\r\n\r\n2)ミートボールやチーズなどの「脂質」を多く含む食品\r\n\r\n3)クッキーやケーキなどの「糖質と脂質」の両方を多く含む食品\r\n\r\n3つの写真を見てもらい\r\n\r\nfMRIによる脳画像検査を実施した。オークションで落とせば好きな食べ物が食べれると説明。\r\n\r\n結果、\r\n\r\n1)「脂質+糖質」を多く含む食品が一番高い金額がオークションでついた\r\n\r\n2)fMRIの結果\r\n\r\n「自分が好きな食べ物」や「より甘い食品」、より「高カロリーな食品」「量が多い食品」よりも\r\n\r\n「脂質+糖質」が報酬系の神経回路が活性化している事が示唆されています。\r\n\r\n \r\n\r\nこの経過を見てみると、お腹が空いて食べているというより、脳のパターンがもしかしたら過食や糖質を増強しているのかも知れません。\r\n\r\nただ、内臓と脳は密接に関わっています。\r\n\r\n
\r\n\r\n「脳腸相関」という言葉がありまして、脳と内臓は信号のやり取りをしているという見解があります。特にホルモンの中枢の下垂体に影響を与える扁桃体との相関のある前頭前野にもその影響を与えています。\r\n\r\n \r\n\r\n腸の調子が悪いと「脳」にもノイズが入り、先ほどの過度な過食へと繋がる可能性も考えられます。\r\n\r\n特に近年、腸は消化だけでなく、免疫にも大きく関与している事が判ってきています。\r\n\r\n \r\n\r\n例えば、鼻炎がある方、腸も考えて見れば鼻腔と一つながりです。腸と鼻炎はもしかしたら関連しているかも知れません。\r\n\r\n \r\n\r\n腸の病態として、リーキーガット症候群や腸カンジダが挙げられます。\r\n\r\nリーキーガットは腸に諸原因で「穴」が開くことで、通常は入らない毒素が体に入り身体の炎症反応を強めて問題になる症状です。\r\n\r\nカンジタとはカビなのですが、これは正常でも腸内にはいますが、異常増殖すると結果、身体に炎症反応が起こることになります。\r\n\r\n腸が安定していないと、いくらよい栄養やサプリメントを入れても効果には繋がらないのが予測できます。また、前述の「脳腸相関」の関係においても気持ちのバランスが取りにくくなるかも知れません。\r\n\r\n \r\n\r\nこのリーキーガットや腸カンジタの原因・対策に関しては今度の土曜日の講習会でお伝えできればと思います。\r\n\r\n宜しければご検討頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n8月4日講習会 (←クリック下さい)\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '腸について', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e8%85%b8%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6', '', '', '2018-08-01 12:45:30', '2018-08-01 03:45:30', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=2219', 0, 'post', '', 0),
(2220, 1, '2018-08-01 12:26:11', '2018-08-01 03:26:11', '', 'スクリーンショット-2018-08-01-12.24.29', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-08-01-12-24-29', '', '', '2018-08-01 12:26:11', '2018-08-01 03:26:11', '', 2219, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/95e29e1bf7847d9b7b39a5b64b99c31e.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(2221, 1, '2018-08-01 12:40:11', '2018-08-01 03:40:11', 'ある研究で、脳における脂質と糖質への反応を検証したものがありました。\r\n\r\n\r\n\r\n通常、「報酬系:線条体etc」と言われる脳部位が高まる事が人間の行動を担っていると言われています。そこが高まる事で、よりその行動を強めていくという事とも言えると思います。\r\n\r\n通常、食べ物に関しての行動反復は、その食べ物が腸で吸収される事からそのシグナルが脳へ届き「報酬系」が高まり、例えば、糖質を繰り返し食べてしまうと考えられていました。\r\n\r\n今回の研究は\r\n\r\n健康なボランティアを対象に\r\n\r\n1)キャンディーなどの「糖質」を多く含む食品\r\n\r\n2)ミートボールやチーズなどの「脂質」を多く含む食品\r\n\r\n3)クッキーやケーキなどの「糖質と脂質」の両方を多く含む食品\r\n\r\n3つの写真を見てもらい\r\n\r\nfMRIによる脳画像検査を実施した。オークションで落とせば好きな食べ物が食べれると説明。\r\n\r\n結果、\r\n\r\n1)「脂質+糖質」を多く含む食品が一番高い金額がオークションでついた\r\n\r\n2)fMRIの結果\r\n\r\n「自分が好きな食べ物」や「より甘い食品」、より「高カロリーな食品」「量が多い食品」よりも\r\n\r\n「脂質+糖質」が報酬系の神経回路が活性化している事が示唆されています。\r\n\r\n \r\n\r\nこの経過を見てみると、お腹が空いて食べているというより、脳のパターンがもしかしたら過食や糖質を増強しているのかも知れません。\r\n\r\nただ、内臓と脳は密接に関わっています。\r\n\r\n
\r\n\r\n「脳腸相関」という言葉がありまして、脳と内臓は信号のやり取りをしているという見解があります。特にホルモンの中枢の下垂体に影響を与える扁桃体との相関のある前頭前野にもその影響を与えています。\r\n\r\n \r\n\r\n腸の調子が悪いと「脳」にもノイズが入り、先ほどの過度な過食へと繋がる可能性も考えられます。\r\n\r\n特に近年、腸は消化だけでなく、免疫にも大きく関与している事が判ってきています。\r\n\r\n \r\n\r\n例えば、鼻炎がある方、腸も考えて見れば鼻腔と一つながりです。腸と鼻炎はもしかしたら関連しているかも知れません。\r\n\r\n \r\n\r\n腸の病態として、リーキーガット症候群や腸カンジダが挙げられます。\r\n\r\nリーキーガットは腸に諸原因で「穴」が開くことで、通常は入らない毒素が体に入り身体の炎症反応を強めて問題になる症状です。\r\n\r\nカンジタとはカビなのですが、これは正常でも腸内にはいますが、異常増殖すると結果、身体に炎症反応が起こることになります。\r\n\r\n腸が安定していないと、いくらよい栄養を入れても効果には繋がらないのが予測できます。また、前述の「脳腸相関」の関係においても気持ちのバランスが取りにくくなるかも知れません。\r\n\r\n \r\n\r\nこのリーキーガットや腸カンジタの対策に関しては今度の土曜日の講習会でお伝えできればと思います。\r\n\r\n宜しければご検討下さい。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '腸について', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2219-revision-v1', '', '', '2018-08-01 12:40:11', '2018-08-01 03:40:11', '', 2219, 'https://totell2017.com/blog/2221.html', 0, 'revision', '', 0),
(2222, 1, '2018-08-01 12:45:23', '2018-08-01 03:45:23', 'ある研究で、脳における脂質と糖質への反応を検証したものがありました。\n\n\n\n通常、「報酬系:線条体etc」と言われる脳部位が高まる事が人間の行動を担っていると言われています。そこが高まる事で、よりその行動を強めていくという事とも言えると思います。\n\n通常、食べ物に関しての行動反復は、その食べ物が腸で吸収される事からそのシグナルが脳へ届き「報酬系」が高まり、例えば、糖質を繰り返し食べてしまうと考えられていました。\n\n今回の研究は\n\n健康なボランティアを対象に\n\n1)キャンディーなどの「糖質」を多く含む食品\n\n2)ミートボールやチーズなどの「脂質」を多く含む食品\n\n3)クッキーやケーキなどの「糖質と脂質」の両方を多く含む食品\n\n3つの写真を見てもらい\n\nfMRIによる脳画像検査を実施した。オークションで落とせば好きな食べ物が食べれると説明。\n\n結果、\n\n1)「脂質+糖質」を多く含む食品が一番高い金額がオークションでついた\n\n2)fMRIの結果\n\n「自分が好きな食べ物」や「より甘い食品」、より「高カロリーな食品」「量が多い食品」よりも\n\n「脂質+糖質」が報酬系の神経回路が活性化している事が示唆されています。\n\n \n\nこの経過を見てみると、お腹が空いて食べているというより、脳のパターンがもしかしたら過食や糖質を増強しているのかも知れません。\n\nただ、内臓と脳は密接に関わっています。\n\n
\n\n「脳腸相関」という言葉がありまして、脳と内臓は信号のやり取りをしているという見解があります。特にホルモンの中枢の下垂体に影響を与える扁桃体との相関のある前頭前野にもその影響を与えています。\n\n \n\n腸の調子が悪いと「脳」にもノイズが入り、先ほどの過度な過食へと繋がる可能性も考えられます。\n\n特に近年、腸は消化だけでなく、免疫にも大きく関与している事が判ってきています。\n\n \n\n例えば、鼻炎がある方、腸も考えて見れば鼻腔と一つながりです。腸と鼻炎はもしかしたら関連しているかも知れません。\n\n \n\n腸の病態として、リーキーガット症候群や腸カンジダが挙げられます。\n\nリーキーガットは腸に諸原因で「穴」が開くことで、通常は入らない毒素が体に入り身体の炎症反応を強めて問題になる症状です。\n\nカンジタとはカビなのですが、これは正常でも腸内にはいますが、異常増殖すると結果、身体に炎症反応が起こることになります。\n\n腸が安定していないと、いくらよい栄養やサプリメントを入れても効果には繋がらないのが予測できます。また、前述の「脳腸相関」の関係においても気持ちのバランスが取りにくくなるかも知れません。\n\n \n\nこのリーキーガットや腸カンジタの原因・対策に関しては今度の土曜日の講習会でお伝えできればと思います。\n\n宜しければご検討頂ければと思います。\n\n \n\n8月4日講習会 (←クリック下さい)\n\n \n\n \n\n ', '腸について', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2219-autosave-v1', '', '', '2018-08-01 12:45:23', '2018-08-01 03:45:23', '', 2219, 'https://totell2017.com/blog/2222.html', 0, 'revision', '', 0),
(2223, 1, '2018-08-01 12:45:30', '2018-08-01 03:45:30', 'ある研究で、脳における脂質と糖質への反応を検証したものがありました。\r\n\r\n\r\n\r\n通常、「報酬系:線条体etc」と言われる脳部位が高まる事が人間の行動を担っていると言われています。そこが高まる事で、よりその行動を強めていくという事とも言えると思います。\r\n\r\n通常、食べ物に関しての行動反復は、その食べ物が腸で吸収される事からそのシグナルが脳へ届き「報酬系」が高まり、例えば、糖質を繰り返し食べてしまうと考えられていました。\r\n\r\n今回の研究は\r\n\r\n健康なボランティアを対象に\r\n\r\n1)キャンディーなどの「糖質」を多く含む食品\r\n\r\n2)ミートボールやチーズなどの「脂質」を多く含む食品\r\n\r\n3)クッキーやケーキなどの「糖質と脂質」の両方を多く含む食品\r\n\r\n3つの写真を見てもらい\r\n\r\nfMRIによる脳画像検査を実施した。オークションで落とせば好きな食べ物が食べれると説明。\r\n\r\n結果、\r\n\r\n1)「脂質+糖質」を多く含む食品が一番高い金額がオークションでついた\r\n\r\n2)fMRIの結果\r\n\r\n「自分が好きな食べ物」や「より甘い食品」、より「高カロリーな食品」「量が多い食品」よりも\r\n\r\n「脂質+糖質」が報酬系の神経回路が活性化している事が示唆されています。\r\n\r\n \r\n\r\nこの経過を見てみると、お腹が空いて食べているというより、脳のパターンがもしかしたら過食や糖質を増強しているのかも知れません。\r\n\r\nただ、内臓と脳は密接に関わっています。\r\n\r\n
\r\n\r\n「脳腸相関」という言葉がありまして、脳と内臓は信号のやり取りをしているという見解があります。特にホルモンの中枢の下垂体に影響を与える扁桃体との相関のある前頭前野にもその影響を与えています。\r\n\r\n \r\n\r\n腸の調子が悪いと「脳」にもノイズが入り、先ほどの過度な過食へと繋がる可能性も考えられます。\r\n\r\n特に近年、腸は消化だけでなく、免疫にも大きく関与している事が判ってきています。\r\n\r\n \r\n\r\n例えば、鼻炎がある方、腸も考えて見れば鼻腔と一つながりです。腸と鼻炎はもしかしたら関連しているかも知れません。\r\n\r\n \r\n\r\n腸の病態として、リーキーガット症候群や腸カンジダが挙げられます。\r\n\r\nリーキーガットは腸に諸原因で「穴」が開くことで、通常は入らない毒素が体に入り身体の炎症反応を強めて問題になる症状です。\r\n\r\nカンジタとはカビなのですが、これは正常でも腸内にはいますが、異常増殖すると結果、身体に炎症反応が起こることになります。\r\n\r\n腸が安定していないと、いくらよい栄養やサプリメントを入れても効果には繋がらないのが予測できます。また、前述の「脳腸相関」の関係においても気持ちのバランスが取りにくくなるかも知れません。\r\n\r\n \r\n\r\nこのリーキーガットや腸カンジタの原因・対策に関しては今度の土曜日の講習会でお伝えできればと思います。\r\n\r\n宜しければご検討頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n8月4日講習会 (←クリック下さい)\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '腸について', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2219-revision-v1', '', '', '2018-08-01 12:45:30', '2018-08-01 03:45:30', '', 2219, 'https://totell2017.com/blog/2223.html', 0, 'revision', '', 0),
(2224, 1, '2018-08-04 15:45:59', '2018-08-04 06:45:59', '本日も妊活支援セミナーを自院 totell にて行いました。\r\n\r\n\r\n\r\n今年度に入り何回実施して来たかと思いますが、毎回頂くアンケートには\r\n\r\n「日々の実践が大切と気づきました」\r\n\r\nそんな言葉をよく頂きます。\r\n\r\n \r\n\r\nこの言葉を頂くととても良かったと思います。\r\n\r\n妊活\r\n\r\n \r\n\r\n様々な考え方があると思いますが、totell が大切にしてるのはご自身での、ご自身の身体をケアできる、ご家庭を創って頂く事と考えています。\r\n\r\ntotell に来て頂く方は、ある程度医療機関を回って来られてお越しになられます。体外受精に関しては平均2.82回、 約3回ほど金額でお伝えすれば150万円強ご利用になられています。\r\n\r\nその中で、少しでも早くと思って取り組んでおりますが、その是非は非常に難しい局面があります。\r\n\r\n十分にご自身の生活を組み替えて、ご自身をコントロール出来られる様になれば\r\n\r\n子供さんが生まれられた後がとても良い経過を迎えれています。\r\n\r\nそして、その後のご自身がご自身の身体を整えた経験・考えは、その大切な子供さんに引き継いでいく事ができます。\r\n\r\n \r\n\r\n元気な子供さんを生み、そして育み、素敵なご家庭で幸せに暮らして頂く事が一番ののぞみです\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n「すべての家族に健康と幸せを届ける」\r\n\r\nその理念のもとに、これからも頑張って運営を続けて行きたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '佐賀市totellにて「妊活支援セミナー」', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e4%bd%90%e8%b3%80%e5%b8%82totell%e3%81%ab%e3%81%a6%e3%80%8c%e5%a6%8a%e6%b4%bb%e6%94%af%e6%8f%b4%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc%e3%80%8d', '', '', '2018-08-04 16:00:21', '2018-08-04 07:00:21', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=2224', 0, 'post', '', 0),
(2225, 1, '2018-08-04 15:29:28', '2018-08-04 06:29:28', '', '妊活支援セミナー佐賀市totell', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2224-revision-v1', '', '', '2018-08-04 15:29:28', '2018-08-04 06:29:28', '', 2224, 'https://totell2017.com/blog/2225.html', 0, 'revision', '', 0),
(2226, 1, '2018-08-04 15:31:52', '2018-08-04 06:31:52', '', 'P_20180804_152737', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180804_152737', '', '', '2018-08-04 15:31:52', '2018-08-04 06:31:52', '', 2224, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/P_20180804_152737.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2227, 1, '2018-08-04 15:45:59', '2018-08-04 06:45:59', '本日も妊活支援セミナーを自院 totell にて行いました。\r\n\r\n\r\n\r\n今年度に入り何回実施して来たかと思いますが、毎回頂くアンケートには\r\n\r\n「日々の実践が大切」\r\n\r\nそんな言葉を頂きます。\r\n\r\n \r\n\r\nこの言葉を頂くととても良かったと思います。\r\n\r\n妊活\r\n\r\n \r\n\r\n様々な考え方があると思いますが、totell が大切にしてるのはご自身での、ご自身の身体をケアできるご家庭を創って頂く事と考えています。\r\n\r\ntotell に来て頂く方は、ある程度医療機関を回って来られてお越しになられます。体外受精に関しては平均2.82回、 約3回ほど金額でお伝えすれば150万円強ご利用になられています。\r\n\r\nその中で、少しでも早くと思って取り組んでおりますが、その是非は非常に難しい局面があります。\r\n\r\n十分にご自身の生活を組み替えて、ご自身をコントロール出来られる様になれば\r\n\r\n子供さんが生まれられた後がとても良い経過を迎えれています。\r\n\r\nそして、その後のご自身がご自身の身体を整えた考えは、その大切な子供さんに引き継いでいく事ができます。\r\n\r\n \r\n\r\n元気な子供さんを生み、そして育み、素敵なご家庭で幸せに暮らして頂く事が一番ののぞみです\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n「すべての家族に健康と幸せを届ける」\r\n\r\nその理念のもとに、これからも頑張って運営を続けて行きたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '佐賀市totellにて「妊活支援セミナー」', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2224-revision-v1', '', '', '2018-08-04 15:45:59', '2018-08-04 06:45:59', '', 2224, 'https://totell2017.com/blog/2227.html', 0, 'revision', '', 0),
(2228, 1, '2018-08-04 15:59:12', '2018-08-04 06:59:12', '本日も妊活支援セミナーを自院 totell にて行いました。\n\n\n\n今年度に入り何回実施して来たかと思いますが、毎回頂くアンケートには\n\n「日々の実践が大切ときづきま」\n\nそんな言葉を頂きます。\n\n \n\nこの言葉を頂くととても良かったと思います。\n\n妊活\n\n \n\n様々な考え方があると思いますが、totell が大切にしてるのはご自身での、ご自身の身体をケアできるご家庭を創って頂く事と考えています。\n\ntotell に来て頂く方は、ある程度医療機関を回って来られてお越しになられます。体外受精に関しては平均2.82回、 約3回ほど金額でお伝えすれば150万円強ご利用になられています。\n\nその中で、少しでも早くと思って取り組んでおりますが、その是非は非常に難しい局面があります。\n\n十分にご自身の生活を組み替えて、ご自身をコントロール出来られる様になれば\n\n子供さんが生まれられた後がとても良い経過を迎えれています。\n\nそして、その後のご自身がご自身の身体を整えた考えは、その大切な子供さんに引き継いでいく事ができます。\n\n \n\n元気な子供さんを生み、そして育み、素敵なご家庭で幸せに暮らして頂く事が一番ののぞみです\n\n \n\n
\n\n \n\n「すべての家族に健康と幸せを届ける」\n\nその理念のもとに、これからも頑張って運営を続けて行きたいと思います。\n\n \n\n ', '佐賀市totellにて「妊活支援セミナー」', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2224-autosave-v1', '', '', '2018-08-04 15:59:12', '2018-08-04 06:59:12', '', 2224, 'https://totell2017.com/blog/2228.html', 0, 'revision', '', 0),
(2229, 1, '2018-08-04 16:00:21', '2018-08-04 07:00:21', '本日も妊活支援セミナーを自院 totell にて行いました。\r\n\r\n\r\n\r\n今年度に入り何回実施して来たかと思いますが、毎回頂くアンケートには\r\n\r\n「日々の実践が大切と気づきました」\r\n\r\nそんな言葉をよく頂きます。\r\n\r\n \r\n\r\nこの言葉を頂くととても良かったと思います。\r\n\r\n妊活\r\n\r\n \r\n\r\n様々な考え方があると思いますが、totell が大切にしてるのはご自身での、ご自身の身体をケアできる、ご家庭を創って頂く事と考えています。\r\n\r\ntotell に来て頂く方は、ある程度医療機関を回って来られてお越しになられます。体外受精に関しては平均2.82回、 約3回ほど金額でお伝えすれば150万円強ご利用になられています。\r\n\r\nその中で、少しでも早くと思って取り組んでおりますが、その是非は非常に難しい局面があります。\r\n\r\n十分にご自身の生活を組み替えて、ご自身をコントロール出来られる様になれば\r\n\r\n子供さんが生まれられた後がとても良い経過を迎えれています。\r\n\r\nそして、その後のご自身がご自身の身体を整えた経験・考えは、その大切な子供さんに引き継いでいく事ができます。\r\n\r\n \r\n\r\n元気な子供さんを生み、そして育み、素敵なご家庭で幸せに暮らして頂く事が一番ののぞみです\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n「すべての家族に健康と幸せを届ける」\r\n\r\nその理念のもとに、これからも頑張って運営を続けて行きたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '佐賀市totellにて「妊活支援セミナー」', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2224-revision-v1', '', '', '2018-08-04 16:00:21', '2018-08-04 07:00:21', '', 2224, 'https://totell2017.com/blog/2229.html', 0, 'revision', '', 0),
(2232, 1, '2018-08-06 22:47:09', '2018-08-06 13:47:09', 'ある不妊治療で病院の検査 にお越しになれた方の自然妊娠率、出生後の子供さんの予後について\r\n\r\n示唆されたデータがあります。\r\n\r\n\r\n\r\nそれに関してご紹介させて頂ければと思っております。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n上記の資料をみた場合に、5000組の方々に調査を実施し、自然妊娠の予後を観察されています。\r\n\r\n1)不妊検査を行って1年以内に自然妊娠したのは約4人に1人(27%)、残りの3人は継続されていた事が示唆されています。\r\n\r\nそして\r\n\r\n2)約2年半経過すれば、自然妊娠する確率が約10人に1人になっています。\r\n\r\n \r\n\r\n年数が重なることで、自然妊娠する事が変化していく事が「データ上」では言われています。\r\n\r\nそして、ここに年齢の問題も重なってきます。\r\n\r\n
\r\n\r\nアメリカでの報告になりますが、4万人の44歳以上の女性の出産時の年齢と娘さんの不妊率の関係です。\r\n\r\n20〜24歳の母親出生の娘さんと比較した場合\r\n\r\n1)25〜29歳では1.21倍\r\n\r\n2)30〜34歳 1.30倍\r\n\r\n3)35歳以上 1.40倍\r\n\r\n \r\n\r\n大切な娘さんの不妊率が上昇している事が示唆されています。\r\n\r\n \r\n\r\n「妊活」は時間との関係が深い事が前述のデータと合わせてよく指摘されます。\r\n\r\n \r\n\r\n確かに、卵巣は毎月の排卵を繰り返す事でダメージを受けています。判りやすくいえば、卵巣は毎月出産をしている様なものです。\r\n\r\n山口大学のデータによれば、この排卵時のLHサージの上昇で「酸化」が進み、それが「卵の質」を変化させている事が判っています。\r\n\r\nつまり、年齢を重ねる事で「卵の質」そのものは変化していかざるを得ないと言えるのかもしれません。\r\n\r\n \r\n\r\nその結果、生まれられた大切な子供さんにも影響が及ぶ可能性がある事も示唆されていて、どうすればと思われる部分があるかもしれません。\r\n\r\n \r\n\r\nただ、2014年に統合生殖医学会が出したデータでは日本の40歳以上の出生は自然妊娠率が高い事も言われています。\r\n\r\n \r\n\r\nこの違いはどこから来るのかと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n個体の差\r\n\r\n \r\n\r\nそれがひとつの因子になっていると考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n何歳であろうともご自身の身体に向き合うことで、変化していく\r\n\r\ntotellは皆さんとの日々の中から、それができると思っております。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\ntotellでは平均妊娠年齢が35.65歳、40歳以上の妊娠率が26.4%です。その皆さんにおいて、ほとんどの方が様々な医療機関やサプリ、漢方、鍼などをご経験された後にお越しになられます。\r\n\r\n \r\n\r\n何故それが変化していくのか?と問われれば皆さんの\r\n\r\n生活パターンが変わられたとお伝えできます。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nそのパターンをどうかご家族に繋げて頂ける様に\r\n\r\nこれからも、皆さんと一歩ずつ歩みを進めていきたいと思いを強めています。\r\n\r\n ', '不妊治療と可能性の問題', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e4%b8%8d%e5%a6%8a%e6%b2%bb%e7%99%82%e3%81%a8%e5%8f%af%e8%83%bd%e6%80%a7%e3%81%ae%e5%95%8f%e9%a1%8c', '', '', '2018-08-06 23:18:03', '2018-08-06 14:18:03', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=2232', 0, 'post', '', 0),
(2233, 1, '2018-08-06 22:12:12', '2018-08-06 13:12:12', '', 'スクリーンショット-2018-08-06-22.10.57', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-08-06-22-10-57', '', '', '2018-08-06 22:12:12', '2018-08-06 13:12:12', '', 2232, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/9a528750e490083339df8f4e2938361b.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(2234, 1, '2018-08-06 22:12:17', '2018-08-06 13:12:17', '', 'スクリーンショット-2018-08-06-22.07.18', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-08-06-22-07-18', '', '', '2018-08-06 22:12:17', '2018-08-06 13:12:17', '', 2232, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/9ed62b0bb5b20f6a4f1cf5fd2fc73dd0.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(2235, 1, '2018-08-06 22:44:38', '2018-08-06 13:44:38', '', '4551cc79141c80b99b69d123ba54bf1d_m', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '4551cc79141c80b99b69d123ba54bf1d_m', '', '', '2018-08-06 22:44:38', '2018-08-06 13:44:38', '', 2232, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/4551cc79141c80b99b69d123ba54bf1d_m.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2236, 1, '2018-08-06 22:47:09', '2018-08-06 13:47:09', 'ある不妊治療で病院の検査 にお越しになれた方の自然妊娠率、出生後の子供さんの予後について\r\n\r\n示唆されたデータがあります。\r\n\r\n\r\n\r\nそれに関してご紹介させて頂ければと思っております。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n上記の資料をみた場合に、5000組の方々に調査を実施し、自然妊娠の予後を観察されています。\r\n\r\n1)不妊検査を行って1年以内に自然妊娠したのは約4人に1人(27%)、残りの3人は継続されていた事が示唆されています。\r\n\r\nそして\r\n\r\n2)約2年半経過すれば、自然妊娠する確率が約10人に1人になっています。\r\n\r\n \r\n\r\n年数が重なることで、自然妊娠する事が変化していく事が「データ上」では言われています。\r\n\r\nそして、ここに年齢の問題も重なってきます。\r\n\r\n
\r\n\r\nアメリカでの報告になりますが、4万人の44歳以上の女性の出産時の年齢と娘さんの不妊率の関係です。\r\n\r\n20〜24歳の母親出生の娘さんと比較した場合\r\n\r\n1)25〜29歳では1.21倍\r\n\r\n2)30〜34歳 1.30倍\r\n\r\n3)35歳以上 1.40倍\r\n\r\n \r\n\r\n大切な娘さんの不妊率が上昇している事が示唆されています。\r\n\r\n \r\n\r\n「妊活」は時間との関係が深い事が前述のデータと合わせてよく指摘されます。\r\n\r\n \r\n\r\n確かに、卵巣は毎月の排卵を繰り返す事でダメージを受けています。判りやすくいえば、卵巣は毎月出産をしている様なものです。\r\n\r\n山口大学のデータによれば、この排卵時のLHサージの上昇で「酸化」が進み、それが「卵の質」を変化させている事が判っています。\r\n\r\nつまり、年齢を重ねる事で「卵の質」そのものは変化していかざるを得ないと言えるのかもしれません。\r\n\r\n \r\n\r\nその結果、生まれられた大切な子供さんにも影響が及ぶ可能性がある事も示唆されていて、どうすればと思われる部分があるかもしれません。\r\n\r\n \r\n\r\nただ、2014年に統合生殖医学会が出したデータでは日本の40歳以上の出生は自然妊娠率が高い事も言われています。\r\n\r\n \r\n\r\nこの違いはどこから来るのかと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n個体の差\r\n\r\n \r\n\r\nそれが大きな因子になっていると考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n何歳であろうともご自身の身体に向き合うことで変化していく事と思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\ntotellでは平均妊娠年齢が35.65歳、40歳以上の妊娠率が26.4%です。その皆さんにおいて、ほとんどの方が様々な医療機関やサプリ、漢方、鍼などをご経験された後にお越しになられます。\r\n\r\n \r\n\r\n何故それが変化していくのか?と問われれば皆さんの\r\n\r\n生活パターンが変わられたとお伝えできます。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nそのパターンをどうかご家族に繋げて頂ける様に\r\n\r\nこれからも、皆さんと一歩ずつ歩みを進めていきたいと思いを強めています。\r\n\r\n ', '不妊治療と可能性の問題', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2232-revision-v1', '', '', '2018-08-06 22:47:09', '2018-08-06 13:47:09', '', 2232, 'https://totell2017.com/blog/2236.html', 0, 'revision', '', 0),
(2238, 1, '2018-08-06 23:17:03', '2018-08-06 14:17:03', 'ある不妊治療で病院の検査 にお越しになれた方の自然妊娠率、出生後の子供さんの予後について\n\n示唆されたデータがあります。\n\n\n\nそれに関してご紹介させて頂ければと思っております。\n\n
\n\n \n\n上記の資料をみた場合に、5000組の方々に調査を実施し、自然妊娠の予後を観察されています。\n\n1)不妊検査を行って1年以内に自然妊娠したのは約4人に1人(27%)、残りの3人は継続されていた事が示唆されています。\n\nそして\n\n2)約2年半経過すれば、自然妊娠する確率が約10人に1人になっています。\n\n \n\n年数が重なることで、自然妊娠する事が変化していく事が「データ上」では言われています。\n\nそして、ここに年齢の問題も重なってきます。\n\n
\n\nアメリカでの報告になりますが、4万人の44歳以上の女性の出産時の年齢と娘さんの不妊率の関係です。\n\n20〜24歳の母親出生の娘さんと比較した場合\n\n1)25〜29歳では1.21倍\n\n2)30〜34歳 1.30倍\n\n3)35歳以上 1.40倍\n\n \n\n大切な娘さんの不妊率が上昇している事が示唆されています。\n\n \n\n「妊活」は時間との関係が深い事が前述のデータと合わせてよく指摘されます。\n\n \n\n確かに、卵巣は毎月の排卵を繰り返す事でダメージを受けています。判りやすくいえば、卵巣は毎月出産をしている様なものです。\n\n山口大学のデータによれば、この排卵時のLHサージの上昇で「酸化」が進み、それが「卵の質」を変化させている事が判っています。\n\nつまり、年齢を重ねる事で「卵の質」そのものは変化していかざるを得ないと言えるのかもしれません。\n\n \n\nその結果、生まれられた大切な子供さんにも影響が及ぶ可能性がある事も示唆されていて、どうすればと思われる部分があるかもしれません。\n\n \n\nただ、2014年に統合生殖医学会が出したデータでは日本の40歳以上の出生は自然妊娠率が高い事も言われています。\n\n \n\nこの違いはどこから来るのかと思います。\n\n \n\n個体の差\n\n \n\nそれがひとつの因子になっていると考えています。\n\n \n\n何歳であろうともご自身の身体に向き合うことで、変化していくtotellは皆さんとの日々の中で\n\n \n\n \n\ntotellでは平均妊娠年齢が35.65歳、40歳以上の妊娠率が26.4%です。その皆さんにおいて、ほとんどの方が様々な医療機関やサプリ、漢方、鍼などをご経験された後にお越しになられます。\n\n \n\n何故それが変化していくのか?と問われれば皆さんの\n\n生活パターンが変わられたとお伝えできます。\n\n \n\n \n\nそのパターンをどうかご家族に繋げて頂ける様に\n\nこれからも、皆さんと一歩ずつ歩みを進めていきたいと思いを強めています。\n\n ', '不妊治療と可能性の問題', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2232-autosave-v1', '', '', '2018-08-06 23:17:03', '2018-08-06 14:17:03', '', 2232, 'https://totell2017.com/blog/2238.html', 0, 'revision', '', 0),
(2239, 1, '2018-08-06 23:18:03', '2018-08-06 14:18:03', 'ある不妊治療で病院の検査 にお越しになれた方の自然妊娠率、出生後の子供さんの予後について\r\n\r\n示唆されたデータがあります。\r\n\r\n\r\n\r\nそれに関してご紹介させて頂ければと思っております。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n上記の資料をみた場合に、5000組の方々に調査を実施し、自然妊娠の予後を観察されています。\r\n\r\n1)不妊検査を行って1年以内に自然妊娠したのは約4人に1人(27%)、残りの3人は継続されていた事が示唆されています。\r\n\r\nそして\r\n\r\n2)約2年半経過すれば、自然妊娠する確率が約10人に1人になっています。\r\n\r\n \r\n\r\n年数が重なることで、自然妊娠する事が変化していく事が「データ上」では言われています。\r\n\r\nそして、ここに年齢の問題も重なってきます。\r\n\r\n
\r\n\r\nアメリカでの報告になりますが、4万人の44歳以上の女性の出産時の年齢と娘さんの不妊率の関係です。\r\n\r\n20〜24歳の母親出生の娘さんと比較した場合\r\n\r\n1)25〜29歳では1.21倍\r\n\r\n2)30〜34歳 1.30倍\r\n\r\n3)35歳以上 1.40倍\r\n\r\n \r\n\r\n大切な娘さんの不妊率が上昇している事が示唆されています。\r\n\r\n \r\n\r\n「妊活」は時間との関係が深い事が前述のデータと合わせてよく指摘されます。\r\n\r\n \r\n\r\n確かに、卵巣は毎月の排卵を繰り返す事でダメージを受けています。判りやすくいえば、卵巣は毎月出産をしている様なものです。\r\n\r\n山口大学のデータによれば、この排卵時のLHサージの上昇で「酸化」が進み、それが「卵の質」を変化させている事が判っています。\r\n\r\nつまり、年齢を重ねる事で「卵の質」そのものは変化していかざるを得ないと言えるのかもしれません。\r\n\r\n \r\n\r\nその結果、生まれられた大切な子供さんにも影響が及ぶ可能性がある事も示唆されていて、どうすればと思われる部分があるかもしれません。\r\n\r\n \r\n\r\nただ、2014年に統合生殖医学会が出したデータでは日本の40歳以上の出生は自然妊娠率が高い事も言われています。\r\n\r\n \r\n\r\nこの違いはどこから来るのかと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n個体の差\r\n\r\n \r\n\r\nそれがひとつの因子になっていると考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n何歳であろうともご自身の身体に向き合うことで、変化していく\r\n\r\ntotellは皆さんとの日々の中から、それができると思っております。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\ntotellでは平均妊娠年齢が35.65歳、40歳以上の妊娠率が26.4%です。その皆さんにおいて、ほとんどの方が様々な医療機関やサプリ、漢方、鍼などをご経験された後にお越しになられます。\r\n\r\n \r\n\r\n何故それが変化していくのか?と問われれば皆さんの\r\n\r\n生活パターンが変わられたとお伝えできます。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nそのパターンをどうかご家族に繋げて頂ける様に\r\n\r\nこれからも、皆さんと一歩ずつ歩みを進めていきたいと思いを強めています。\r\n\r\n ', '不妊治療と可能性の問題', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2232-revision-v1', '', '', '2018-08-06 23:18:03', '2018-08-06 14:18:03', '', 2232, 'https://totell2017.com/blog/2239.html', 0, 'revision', '', 0);
INSERT INTO `wp6719b8posts` (`ID`, `post_author`, `post_date`, `post_date_gmt`, `post_content`, `post_title`, `post_excerpt`, `post_status`, `comment_status`, `ping_status`, `post_password`, `post_name`, `to_ping`, `pinged`, `post_modified`, `post_modified_gmt`, `post_content_filtered`, `post_parent`, `guid`, `menu_order`, `post_type`, `post_mime_type`, `comment_count`) VALUES
(2240, 1, '2018-08-07 20:28:19', '2018-08-07 11:28:19', '昨日は、卵の質が年齢とともに変化していく事をお伝えしました。\r\n\r\nでは、その変化していく方向を良い方向へ進める事ができるのかを少し考えていければと思います。\r\n\r\n\r\n\r\nAMH\r\n\r\n不妊治療機関で計測できる、抗ミューラー管ホルモンがあります。\r\n\r\n卵に成りきれていない、小さい原始卵胞と言われる卵からでるホルモンです。\r\n\r\n
\r\n\r\nこの数値が少ないと原始卵胞が少ない=残っている卵が少ないと言われています。\r\n\r\n \r\n\r\nこのAMHについて、疫学的に調べた研究があります。\r\n\r\n
\r\n\r\n1)英国で生活をした場合と2)バングラデシュで生活した場合の\r\n\r\nその環境の変化で卵巣予備機能(AMH)が異なる結果になっています。\r\n\r\n \r\n\r\nこれは「環境」によって「卵の質」が変わる可能性があることを示唆しています\r\n\r\nつまり個々人の「生活パターン」が「卵の質」を方向づけている事とも言えるのかもしれません。\r\n\r\n \r\n\r\n変わらないとされているAMHですが、ホルモン剤の投与によって変化する事も実は云われています\r\n\r\n
\r\n\r\n卵が立ち上がっている=成長している際にAMHは高まり、それが黄体ホルモン=排卵後のホルモンの関与によって引き起こされる事が示唆されています。\r\n\r\nこれは、「黄体ホルモン=排卵後に高まるホルモン」を補充する事が眠っている卵を立ち上げる可能性があると予測できます。\r\n\r\n \r\n\r\nしかしこれには別の考え方もあると、totell にお越しになれた方の経過を共有させて頂いて、その考えを強めています。\r\n\r\n
\r\n\r\nこれはtotellにお越し頂いた方の1年後のAMHの変化です。\r\n\r\n
\r\n\r\nAMHの数値で46歳以上のご年齢が⒈0になっておりますが、上記の2017年の数値は0.02以下になられてあります。\r\n\r\nただ、totell にお越し頂いて一旦、病院の方はお休みになられて、整体・ヨガ・サプリメントを含む栄養を重ねられて数値が0.29になられて、ホルモン剤を使われずに採卵まで行う事になられました。\r\n\r\nお身体つくりを行う事で、原始卵胞の立ち上がりは変化していく可能性がある事が言えるひとつの例ではないかと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n体質を変える=生活を変える\r\n\r\n \r\n\r\nこの取り組みを皆さんとひとつずつ積み上げていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n今日は目の前が市役所ですので、以前お渡しできなかった\r\n\r\n7月大雨被害に遭われた方々への支援金を収めて参りました。\r\n\r\n
\r\n\r\n金額としては、本当にささやかなものですが、今できる内容でお渡しさせて頂きました。\r\n\r\nいつか、もっとちゃんとした金額を店鋪として譲渡できるようにと\r\n\r\n改めて想いを強めています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '不妊治療と変化すること', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e4%b8%8d%e5%a6%8a%e6%b2%bb%e7%99%82%e3%81%a8%e5%a4%89%e5%8c%96%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%93%e3%81%a8', '', '', '2018-08-07 20:41:18', '2018-08-07 11:41:18', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=2240', 0, 'post', '', 0),
(2241, 1, '2018-08-07 19:52:14', '2018-08-07 10:52:14', '', 'スクリーンショット-2018-08-07-19.47.35', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-08-07-19-47-35', '', '', '2018-08-07 19:52:14', '2018-08-07 10:52:14', '', 2240, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/e6ba2673f21cd5fac82933284f55c092.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(2242, 1, '2018-08-07 19:52:19', '2018-08-07 10:52:19', '', 'スクリーンショット-2018-08-07-19.39.26', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-08-07-19-39-26', '', '', '2018-08-07 19:52:19', '2018-08-07 10:52:19', '', 2240, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/8ec6c4986cad35d1845d9959a9e59cbe.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(2243, 1, '2018-08-07 19:54:44', '2018-08-07 10:54:44', '', 'スクリーンショット-2018-08-07-19.53.58', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-08-07-19-53-58', '', '', '2018-08-07 19:54:44', '2018-08-07 10:54:44', '', 2240, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/ad840c271b0e7cca6115762cd56f8cc5.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(2244, 1, '2018-08-07 19:57:05', '2018-08-07 10:57:05', '', 'スクリーンショット-2018-08-07-19.55.57', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-08-07-19-55-57', '', '', '2018-08-07 19:57:05', '2018-08-07 10:57:05', '', 2240, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/4b9556ab8083137512ca23a50c3e9a64.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(2245, 1, '2018-08-07 20:12:14', '2018-08-07 11:12:14', '', 'プラザ資料', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%83%95%e3%82%9a%e3%83%a9%e3%82%b5%e3%82%99%e8%b3%87%e6%96%99', '', '', '2018-08-07 20:12:14', '2018-08-07 11:12:14', '', 2240, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/8b97b698daea5c70108a3c429f68e65f.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2246, 1, '2018-08-07 20:23:17', '2018-08-07 11:23:17', '', '712523a7f69a2b3ceddc669c2c33620d_m', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '712523a7f69a2b3ceddc669c2c33620d_m', '', '', '2018-08-07 20:23:17', '2018-08-07 11:23:17', '', 2240, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/712523a7f69a2b3ceddc669c2c33620d_m.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2247, 1, '2018-08-07 20:27:27', '2018-08-07 11:27:27', '', '38612134_1511422278962908_8436364664782192640_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '38612134_1511422278962908_8436364664782192640_n', '', '', '2018-08-07 20:27:27', '2018-08-07 11:27:27', '', 2240, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/38612134_1511422278962908_8436364664782192640_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2248, 1, '2018-08-07 20:28:19', '2018-08-07 11:28:19', '昨日は、卵の質が年齢とともに変化していく事をお伝えしました。\r\n\r\nでは、その変化していく方向を良い方向へ進める事ができるのかを少し考えていければと思います。\r\n\r\n\r\n\r\nAMH\r\n\r\n不妊治療機関で計測できる、抗ミューラー管ホルモンがあります。\r\n\r\n卵に成りきれていない、小さい原始卵胞と言われる卵からでるホルモンです。\r\n\r\n
\r\n\r\nこの数値が少ないと原始卵胞が少ない=残っている卵が少ないと言われています。\r\n\r\n \r\n\r\nこのAMHについて、疫学的に調べた研究があります。\r\n\r\n
\r\n\r\n1)英国で生活をした場合と2)バングラデシュで生活した場合の\r\n\r\nその環境の変化で卵巣予備機能(AMH)が異なる結果になっています。\r\n\r\n \r\n\r\nこれは「環境」によって「卵の質」が変わる事が言えます、つまり個々人の「生活パターン」が「卵の質」を方向づけている事とも言えるのかもしれません。\r\n\r\n \r\n\r\n変わらないとされているAMHですが、ホルモン剤の投与によって変化する事も実は示唆されています。\r\n\r\n
\r\n\r\n卵が立ち上がっている=成長している際にAMHは高まり、それが黄体ホルモン=排卵後のホルモンの関与によって引き起こされる事が示唆されています。\r\n\r\nつまり、黄体ホルモンを補充する事が眠っている卵を立ち上げる可能性があると予測できます。\r\n\r\n \r\n\r\nしかし、これには別の考え方もできると、totellにお越しになれた方の経過をみて考えを強めています。\r\n\r\n
\r\n\r\nこれはtotellにお越し頂いた方の1年後のAMHの変化です。\r\n\r\n
\r\n\r\nAMHの数値で46歳以上のご年齢が⒈0になっておりますが、上記の2017年の数値は0.02以下になられてあります。\r\n\r\nただ、totell にお越し頂いて一旦、病院の方はお休みになられて、整体・ヨガ・サプリメントを含む栄養を重ねられて数値が0.29になられて、ホルモン剤を使われずに採卵まで行う事になられました。\r\n\r\nお身体つくりを行う事で、原始卵胞の立ち上がりは変化していく可能性がある事が言えるひとつの例ではないかと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n体質を変える=生活を変える\r\n\r\n \r\n\r\nこの取り組みを皆さんとひとつずつ積み上げていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n今日は目の前が市役所ですので、以前お渡しできなかった\r\n\r\n7月大雨被害に遭われた方々への支援金を収めて参りました。\r\n\r\n
\r\n\r\n金額としては、本当にささやかなものですが、今できる内容でお渡しさせて頂きました。\r\n\r\nいつか、もっとちゃんとした金額を店鋪として譲渡できるようにと\r\n\r\n改めて想いを強めています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '不妊治療と変化すること', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2240-revision-v1', '', '', '2018-08-07 20:28:19', '2018-08-07 11:28:19', '', 2240, 'https://totell2017.com/blog/2248.html', 0, 'revision', '', 0),
(2249, 1, '2018-08-07 20:37:42', '2018-08-07 11:37:42', '昨日は、卵の質が年齢とともに変化していく事をお伝えしました。\r\n\r\nでは、その変化していく方向を良い方向へ進める事ができるのかを少し考えていければと思います。\r\n\r\n\r\n\r\nAMH\r\n\r\n不妊治療機関で計測できる、抗ミューラー管ホルモンがあります。\r\n\r\n卵に成りきれていない、小さい原始卵胞と言われる卵からでるホルモンです。\r\n\r\n
\r\n\r\nこの数値が少ないと原始卵胞が少ない=残っている卵が少ないと言われています。\r\n\r\n \r\n\r\nこのAMHについて、疫学的に調べた研究があります。\r\n\r\n
\r\n\r\n1)英国で生活をした場合と2)バングラデシュで生活した場合の\r\n\r\nその環境の変化で卵巣予備機能(AMH)が異なる結果になっています。\r\n\r\n \r\n\r\nこれは「環境」によって「卵の質」が変わる可能性があることを示唆しています\r\n\r\nつまり個々人の「生活パターン」が「卵の質」を方向づけている事とも言えるのかもしれません。\r\n\r\n \r\n\r\n変わらないとされているAMHですが、ホルモン剤の投与によって変化する事も実は示唆されています。\r\n\r\n
\r\n\r\n卵が立ち上がっている=成長している際にAMHは高まり、それが黄体ホルモン=排卵後のホルモンの関与によって引き起こされる事が示唆されています。\r\n\r\nつまり、黄体ホルモンを補充する事が眠っている卵を立ち上げる可能性があると予測できます。\r\n\r\n \r\n\r\nしかし、これには別の考え方もできると、totellにお越しになれた方の経過をみて考えを強めています。\r\n\r\n
\r\n\r\nこれはtotellにお越し頂いた方の1年後のAMHの変化です。\r\n\r\n
\r\n\r\nAMHの数値で46歳以上のご年齢が⒈0になっておりますが、上記の2017年の数値は0.02以下になられてあります。\r\n\r\nただ、totell にお越し頂いて一旦、病院の方はお休みになられて、整体・ヨガ・サプリメントを含む栄養を重ねられて数値が0.29になられて、ホルモン剤を使われずに採卵まで行う事になられました。\r\n\r\nお身体つくりを行う事で、原始卵胞の立ち上がりは変化していく可能性がある事が言えるひとつの例ではないかと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n体質を変える=生活を変える\r\n\r\n \r\n\r\nこの取り組みを皆さんとひとつずつ積み上げていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n今日は目の前が市役所ですので、以前お渡しできなかった\r\n\r\n7月大雨被害に遭われた方々への支援金を収めて参りました。\r\n\r\n
\r\n\r\n金額としては、本当にささやかなものですが、今できる内容でお渡しさせて頂きました。\r\n\r\nいつか、もっとちゃんとした金額を店鋪として譲渡できるようにと\r\n\r\n改めて想いを強めています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '不妊治療と変化すること', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2240-revision-v1', '', '', '2018-08-07 20:37:42', '2018-08-07 11:37:42', '', 2240, 'https://totell2017.com/blog/2249.html', 0, 'revision', '', 0),
(2250, 1, '2018-08-07 20:38:53', '2018-08-07 11:38:53', '昨日は、卵の質が年齢とともに変化していく事をお伝えしました。\n\nでは、その変化していく方向を良い方向へ進める事ができるのかを少し考えていければと思います。\n\n\n\nAMH\n\n不妊治療機関で計測できる、抗ミューラー管ホルモンがあります。\n\n卵に成りきれていない、小さい原始卵胞と言われる卵からでるホルモンです。\n\n
\n\nこの数値が少ないと原始卵胞が少ない=残っている卵が少ないと言われています。\n\n \n\nこのAMHについて、疫学的に調べた研究があります。\n\n
\n\n1)英国で生活をした場合と2)バングラデシュで生活した場合の\n\nその環境の変化で卵巣予備機能(AMH)が異なる結果になっています。\n\n \n\nこれは「環境」によって「卵の質」が変わる可能性があることを示唆しています\n\nつまり個々人の「生活パターン」が「卵の質」を方向づけている事とも言えるのかもしれません。\n\n \n\n変わらないとされているAMHですが、ホルモン剤の投与によって変化する事も実は云われています\n\n
\n\n卵が立ち上がっている=成長している際にAMHは高まり、それが黄体ホルモン=排卵後のホルモンの関与によって引き起こされる事が示唆されています。\n\nこれは、「黄体ホルモン」を補充する事が眠っている卵を立ち上げる可能性があると予測できます。\n\n \n\nしかし、これには別の考え方もできると、totellにお越しになれた方の経過をみて考えを強めています。\n\n
\n\nこれはtotellにお越し頂いた方の1年後のAMHの変化です。\n\n
\n\nAMHの数値で46歳以上のご年齢が⒈0になっておりますが、上記の2017年の数値は0.02以下になられてあります。\n\nただ、totell にお越し頂いて一旦、病院の方はお休みになられて、整体・ヨガ・サプリメントを含む栄養を重ねられて数値が0.29になられて、ホルモン剤を使われずに採卵まで行う事になられました。\n\nお身体つくりを行う事で、原始卵胞の立ち上がりは変化していく可能性がある事が言えるひとつの例ではないかと思います。\n\n \n\n体質を変える=生活を変える\n\n \n\nこの取り組みを皆さんとひとつずつ積み上げていきたいと思います。\n\n \n\n今日は目の前が市役所ですので、以前お渡しできなかった\n\n7月大雨被害に遭われた方々への支援金を収めて参りました。\n\n
\n\n金額としては、本当にささやかなものですが、今できる内容でお渡しさせて頂きました。\n\nいつか、もっとちゃんとした金額を店鋪として譲渡できるようにと\n\n改めて想いを強めています。\n\n \n\n \n\n \n\n ', '不妊治療と変化すること', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2240-autosave-v1', '', '', '2018-08-07 20:38:53', '2018-08-07 11:38:53', '', 2240, 'https://totell2017.com/blog/2250.html', 0, 'revision', '', 0),
(2251, 1, '2018-08-07 20:40:14', '2018-08-07 11:40:14', '昨日は、卵の質が年齢とともに変化していく事をお伝えしました。\r\n\r\nでは、その変化していく方向を良い方向へ進める事ができるのかを少し考えていければと思います。\r\n\r\n\r\n\r\nAMH\r\n\r\n不妊治療機関で計測できる、抗ミューラー管ホルモンがあります。\r\n\r\n卵に成りきれていない、小さい原始卵胞と言われる卵からでるホルモンです。\r\n\r\n
\r\n\r\nこの数値が少ないと原始卵胞が少ない=残っている卵が少ないと言われています。\r\n\r\n \r\n\r\nこのAMHについて、疫学的に調べた研究があります。\r\n\r\n
\r\n\r\n1)英国で生活をした場合と2)バングラデシュで生活した場合の\r\n\r\nその環境の変化で卵巣予備機能(AMH)が異なる結果になっています。\r\n\r\n \r\n\r\nこれは「環境」によって「卵の質」が変わる可能性があることを示唆しています\r\n\r\nつまり個々人の「生活パターン」が「卵の質」を方向づけている事とも言えるのかもしれません。\r\n\r\n \r\n\r\n変わらないとされているAMHですが、ホルモン剤の投与によって変化する事も実は云われています\r\n\r\n
\r\n\r\n卵が立ち上がっている=成長している際にAMHは高まり、それが黄体ホルモン=排卵後のホルモンの関与によって引き起こされる事が示唆されています。\r\n\r\nこれは、「黄体ホルモン=排卵後に高まるホルモン」を補充する事が眠っている卵を立ち上げる可能性があると予測できます。\r\n\r\n \r\n\r\nしかしこれには別の考え方もあると、totell にお越しになれた方の経過を共有させて頂いて、その考えを強めています。\r\n\r\n
\r\n\r\nこれはtotellにお越し頂いた方の1年後のAMHの変化です。\r\n\r\n
\r\n\r\nAMHの数値で46歳以上のご年齢が⒈0になっておりますが、上記の2017年の数値は0.02以下になられてあります。\r\n\r\nただ、totell にお越し頂いて一旦、病院の方はお休みになられて、整体・ヨガ・サプリメントを含む栄養を重ねられて数値が0.29になられて、ホルモン剤を使われずに採卵まで行う事になられました。\r\n\r\nお身体つくりを行う事で、原始卵胞の立ち上がりは変化していく可能性がある事が言えるひとつの例ではないかと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n体質を変える=生活を変える\r\n\r\n \r\n\r\nこの取り組みを皆さんとひとつずつ積み上げていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n今日は目の前が市役所ですので、以前お渡しできなかった\r\n\r\n7月大雨被害に遭われた方々への支援金を収めて参りました。\r\n\r\n
\r\n\r\n金額としては、本当にささやかなものですが、今できる内容でお渡しさせて頂きました。\r\n\r\nいつか、もっとちゃんとした金額を店鋪として譲渡できるようにと\r\n\r\n改めて想いを強めています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '不妊治療と変化すること', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2240-revision-v1', '', '', '2018-08-07 20:40:14', '2018-08-07 11:40:14', '', 2240, 'https://totell2017.com/blog/2251.html', 0, 'revision', '', 0),
(2252, 1, '2018-08-07 20:41:18', '2018-08-07 11:41:18', '昨日は、卵の質が年齢とともに変化していく事をお伝えしました。\r\n\r\nでは、その変化していく方向を良い方向へ進める事ができるのかを少し考えていければと思います。\r\n\r\n\r\n\r\nAMH\r\n\r\n不妊治療機関で計測できる、抗ミューラー管ホルモンがあります。\r\n\r\n卵に成りきれていない、小さい原始卵胞と言われる卵からでるホルモンです。\r\n\r\n
\r\n\r\nこの数値が少ないと原始卵胞が少ない=残っている卵が少ないと言われています。\r\n\r\n \r\n\r\nこのAMHについて、疫学的に調べた研究があります。\r\n\r\n
\r\n\r\n1)英国で生活をした場合と2)バングラデシュで生活した場合の\r\n\r\nその環境の変化で卵巣予備機能(AMH)が異なる結果になっています。\r\n\r\n \r\n\r\nこれは「環境」によって「卵の質」が変わる可能性があることを示唆しています\r\n\r\nつまり個々人の「生活パターン」が「卵の質」を方向づけている事とも言えるのかもしれません。\r\n\r\n \r\n\r\n変わらないとされているAMHですが、ホルモン剤の投与によって変化する事も実は云われています\r\n\r\n
\r\n\r\n卵が立ち上がっている=成長している際にAMHは高まり、それが黄体ホルモン=排卵後のホルモンの関与によって引き起こされる事が示唆されています。\r\n\r\nこれは、「黄体ホルモン=排卵後に高まるホルモン」を補充する事が眠っている卵を立ち上げる可能性があると予測できます。\r\n\r\n \r\n\r\nしかしこれには別の考え方もあると、totell にお越しになれた方の経過を共有させて頂いて、その考えを強めています。\r\n\r\n
\r\n\r\nこれはtotellにお越し頂いた方の1年後のAMHの変化です。\r\n\r\n
\r\n\r\nAMHの数値で46歳以上のご年齢が⒈0になっておりますが、上記の2017年の数値は0.02以下になられてあります。\r\n\r\nただ、totell にお越し頂いて一旦、病院の方はお休みになられて、整体・ヨガ・サプリメントを含む栄養を重ねられて数値が0.29になられて、ホルモン剤を使われずに採卵まで行う事になられました。\r\n\r\nお身体つくりを行う事で、原始卵胞の立ち上がりは変化していく可能性がある事が言えるひとつの例ではないかと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n体質を変える=生活を変える\r\n\r\n \r\n\r\nこの取り組みを皆さんとひとつずつ積み上げていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n今日は目の前が市役所ですので、以前お渡しできなかった\r\n\r\n7月大雨被害に遭われた方々への支援金を収めて参りました。\r\n\r\n
\r\n\r\n金額としては、本当にささやかなものですが、今できる内容でお渡しさせて頂きました。\r\n\r\nいつか、もっとちゃんとした金額を店鋪として譲渡できるようにと\r\n\r\n改めて想いを強めています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '不妊治療と変化すること', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2240-revision-v1', '', '', '2018-08-07 20:41:18', '2018-08-07 11:41:18', '', 2240, 'https://totell2017.com/blog/2252.html', 0, 'revision', '', 0),
(2255, 1, '2018-08-10 12:35:57', '2018-08-10 03:35:57', '現在、自身が所属している日本生殖医学会から8月号が送られて来ました。\r\n\r\n今回は9月に行われる第63回 日本生殖医学会学術会の抄録も掲載されていました。\r\n\r\n\r\n\r\n
\r\n(昨年の下関学会参加した時の写真です)
\r\n今回も非常にtotellにとって有益な情報になっていました。\r\n\r\n
\r\n\r\n抄録の最初に来ている「酸化」について\r\n\r\n山口大学の研究室からある報告が上がっています\r\n\r\n
\r\n\r\n排卵時にはサイトカインやプロスタグランジンなどの炎症物質が出て「酸化」を進めていく事を示唆されています。\r\n\r\n \r\n\r\n受精率を卵胞内で酸化がすすんだ場合の研究もされています\r\n\r\n
\r\n\r\nX軸が酸化率(8-OHdG)で、Y軸が受精率です。\r\n\r\n酸化率が20を超えると受精率が0になっているのが判ります。\r\n\r\n「酸化」は卵子、精子にとってもよくない状態という事が判ります。\r\n\r\n今回の抄録報告でも、酸化ストレス度を設定されて、その酸化が高い群で\r\n\r\n1)胚盤胞\r\n\r\n2)良好胚盤胞到達率\r\n\r\nが低下した\r\n\r\n \r\n\r\n結果になったと記載されています。\r\n\r\nそして、山口大学研究室はさらに研究を進め、この酸化を抑えるホルモンが身体にある事も報告されています。\r\n\r\n \r\n\r\nこれに関しては日曜日の「妊活支援セミナー」でお話できればと思います。\r\n\r\n8月12日(日)9時半〜11時半 場所)サンメッセ鳥栖\r\n\r\n宜しければご検討下さい。\r\n\r\n \r\n\r\nまた、先日、自身が所属している\r\n\r\n日本産科婦人科学会の県の役員の方とお話しをする機会がありました。\r\n\r\n自身の行なっている経過に関して関心を頂いている事と\r\n\r\n「頑張って下さい」\r\n\r\nと一言頂きました。\r\n\r\n本当に有難い言葉に感謝しております。\r\n\r\n
\r\n\r\n今日来て頂いた33週7日目になる妊婦さんです。\r\n\r\n妊活で頑張られて整体、ヨガ、サプリ、また妊活セミナーにも積極的にご参加頂きました。\r\n\r\n現在、お腹の張り感もほとんどなく、しゃがみ込みも問題なく出来られます。\r\n\r\n \r\n\r\n毎月1回整体を重ねて頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n安産でご出産頂ける様にと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '日本生殖医学会雑誌', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e6%97%a5%e6%9c%ac%e7%94%9f%e6%ae%96%e5%8c%bb%e5%ad%a6%e4%bc%9a%e9%9b%91%e8%aa%8c', '', '', '2018-08-10 12:54:04', '2018-08-10 03:54:04', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=2255', 0, 'post', '', 0),
(2256, 1, '2018-08-10 10:57:19', '2018-08-10 01:57:19', '', 'P_20180810_105535', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180810_105535', '', '', '2018-08-10 10:57:19', '2018-08-10 01:57:19', '', 2255, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/P_20180810_105535.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2257, 1, '2018-08-10 12:12:41', '2018-08-10 03:12:41', '', 'スクリーンショット-2018-08-10-11.53.32', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-08-10-11-53-32', '', '', '2018-08-10 12:12:41', '2018-08-10 03:12:41', '', 2255, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/29af6830d49a4385d40ff1e33b4d7e38.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(2258, 1, '2018-08-10 12:12:49', '2018-08-10 03:12:49', '', 'スクリーンショット-2018-08-10-11.53.39', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-08-10-11-53-39', '', '', '2018-08-10 12:12:49', '2018-08-10 03:12:49', '', 2255, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/5235511c5dcf971b3ac45010bad1f2a0.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(2259, 1, '2018-08-10 12:12:55', '2018-08-10 03:12:55', '', 'スクリーンショット-2018-08-10-12.02.23', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-08-10-12-02-23', '', '', '2018-08-10 12:12:55', '2018-08-10 03:12:55', '', 2255, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/05694d0c1e68a0b079e028df943d00f1.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(2260, 1, '2018-08-10 12:30:17', '2018-08-10 03:30:17', '', 'P_20180810_113948', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180810_113948', '', '', '2018-08-10 12:30:17', '2018-08-10 03:30:17', '', 2255, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/P_20180810_113948.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2261, 1, '2018-08-10 12:35:12', '2018-08-10 03:35:12', '', 'P_20180810_113939', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180810_113939', '', '', '2018-08-10 12:35:12', '2018-08-10 03:35:12', '', 2255, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/P_20180810_113939.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2263, 1, '2018-08-10 12:36:59', '2018-08-10 03:36:59', '', '29025689_1345444575560680_4296189901390479360_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '29025689_1345444575560680_4296189901390479360_n-2', '', '', '2018-08-10 12:36:59', '2018-08-10 03:36:59', '', 2255, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/29025689_1345444575560680_4296189901390479360_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2265, 1, '2018-08-10 12:40:11', '2018-08-10 03:40:11', '現在、自身が所属している日本生殖医学会から8月号が送られて来ました。\n\n今回は9月に行われる第63回 日本生殖医学学術会の抄録も掲載されていました。\n\n\n\n
\n(昨年の下関学会参加した時の写真です)
\n今回も非常にtotellにとって有益な情報になっていました。\n\n
\n\n抄録の最初に来ている「酸化」について\n\n山口大学の研究室からある報告が上がっています\n\n
\n\n排卵時にはサイトカインやプロスタグランジンなどの炎症物質が出て「酸化」を進めていく事を示唆されています。\n\n \n\n受精率を卵胞内で酸化がすすんだ場合の研究もされています\n\n
\n\nX軸が酸化率(8-OHdG)で、Y軸が受精率です。\n\n酸化率が20を超えると受精率が0になっているのが判ります。\n\n「酸化」は卵子、精子にとってもよくない状態という事が判ります。\n\n今回の抄録報告でも、酸化ストレス度を設定されて、その酸化が高い群で\n\n1)胚盤胞\n\n2)良好胚盤胞到達率\n\nが低下した\n\n \n\n結果になったと記載されています。\n\nそして、山口大学研究室はさらに研究を進め、この酸化を抑えるホルモンが身体にある事も報告されています。\n\n \n\nこれに関しては日曜日の「妊活支援セミナー」でお話できればと思います。\n\n8月12日(日)9時半〜11時半 場所)サンメッセ鳥栖\n\n宜しければご検討下さい。\n\n \n\nまた、先日、自身が所属している\n\n日本産科婦人科学会の県の役員の方とお話しをする機会がありました。\n\n自身の行なっている経過に関して関心を頂いている事と\n\n「頑張って下さい」\n\nと一言頂きました。\n\n感謝しております。\n\n
\n\n今日来て頂いた33週7日目になる妊婦さんです。\n\n妊活で頑張られて整体、ヨガ、サプリ、また妊活セミナーにも積極的にご参加頂きました。\n\n現在、お腹の張り感も少なく、しゃがみ込みも問題なく出来られます。\n\n \n\n毎月1回整体を重ねて頂きました。\n\n \n\n安産でご出産頂ける様にと思います。\n\n \n\n \n\n \n\n ', '日本生殖医学会雑誌', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2255-autosave-v1', '', '', '2018-08-10 12:40:11', '2018-08-10 03:40:11', '', 2255, 'https://totell2017.com/blog/2265.html', 0, 'revision', '', 0),
(2266, 1, '2018-08-10 12:40:16', '2018-08-10 03:40:16', '現在、自身が所属している日本生殖医学会から8月号が送られて来ました。\r\n\r\n今回は9月に行われる第63回 日本生殖医学学術会の抄録も掲載されていました。\r\n\r\n\r\n\r\n
\r\n(昨年の下関学会参加した時の写真です)
\r\n今回も非常にtotellにとって有益な情報になっていました。\r\n\r\n
\r\n\r\n抄録の最初に来ている「酸化」について\r\n\r\n山口大学の研究室からある報告が上がっています\r\n\r\n
\r\n\r\n排卵時にはサイトカインやプロスタグランジンなどの炎症物質が出て「酸化」を進めていく事を示唆されています。\r\n\r\n \r\n\r\n受精率を卵胞内で酸化がすすんだ場合の研究もされています\r\n\r\n
\r\n\r\nX軸が酸化率(8-OHdG)で、Y軸が受精率です。\r\n\r\n酸化率が20を超えると受精率が0になっているのが判ります。\r\n\r\n「酸化」は卵子、精子にとってもよくない状態という事が判ります。\r\n\r\n今回の抄録報告でも、酸化ストレス度を設定されて、その酸化が高い群で\r\n\r\n1)胚盤胞\r\n\r\n2)良好胚盤胞到達率\r\n\r\nが低下した\r\n\r\n \r\n\r\n結果になったと記載されています。\r\n\r\nそして、山口大学研究室はさらに研究を進め、この酸化を抑えるホルモンが身体にある事も報告されています。\r\n\r\n \r\n\r\nこれに関しては日曜日の「妊活支援セミナー」でお話できればと思います。\r\n\r\n8月12日(日)9時半〜11時半 場所)サンメッセ鳥栖\r\n\r\n宜しければご検討下さい。\r\n\r\n \r\n\r\nまた、先日、自身が所属している\r\n\r\n日本産科婦人科学会の県の役員の方とお話しをする機会がありました。\r\n\r\n自身の行なっている経過に関して関心を頂いている事と\r\n\r\n「頑張って下さい」\r\n\r\nと一言頂きました。\r\n\r\n感謝しております。\r\n\r\n
\r\n\r\n今日来て頂いた33週7日目になる妊婦さんです。\r\n\r\n妊活で頑張られて整体、ヨガ、サプリ、また妊活セミナーにも積極的にご参加頂きました。\r\n\r\n現在、お腹の張り感も少なく、しゃがみ込みも問題なく出来られます。\r\n\r\n \r\n\r\n毎月1回整体を重ねて頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n安産でご出産頂ける様にと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '日本生殖医学会雑誌', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2255-revision-v1', '', '', '2018-08-10 12:40:16', '2018-08-10 03:40:16', '', 2255, 'https://totell2017.com/blog/2266.html', 0, 'revision', '', 0),
(2267, 1, '2018-08-10 12:40:38', '2018-08-10 03:40:38', '現在、自身が所属している日本生殖医学会から8月号が送られて来ました。\r\n\r\n今回は9月に行われる第63回 日本生殖医学会学術会の抄録も掲載されていました。\r\n\r\n\r\n\r\n
\r\n(昨年の下関学会参加した時の写真です)
\r\n今回も非常にtotellにとって有益な情報になっていました。\r\n\r\n
\r\n\r\n抄録の最初に来ている「酸化」について\r\n\r\n山口大学の研究室からある報告が上がっています\r\n\r\n
\r\n\r\n排卵時にはサイトカインやプロスタグランジンなどの炎症物質が出て「酸化」を進めていく事を示唆されています。\r\n\r\n \r\n\r\n受精率を卵胞内で酸化がすすんだ場合の研究もされています\r\n\r\n
\r\n\r\nX軸が酸化率(8-OHdG)で、Y軸が受精率です。\r\n\r\n酸化率が20を超えると受精率が0になっているのが判ります。\r\n\r\n「酸化」は卵子、精子にとってもよくない状態という事が判ります。\r\n\r\n今回の抄録報告でも、酸化ストレス度を設定されて、その酸化が高い群で\r\n\r\n1)胚盤胞\r\n\r\n2)良好胚盤胞到達率\r\n\r\nが低下した\r\n\r\n \r\n\r\n結果になったと記載されています。\r\n\r\nそして、山口大学研究室はさらに研究を進め、この酸化を抑えるホルモンが身体にある事も報告されています。\r\n\r\n \r\n\r\nこれに関しては日曜日の「妊活支援セミナー」でお話できればと思います。\r\n\r\n8月12日(日)9時半〜11時半 場所)サンメッセ鳥栖\r\n\r\n宜しければご検討下さい。\r\n\r\n \r\n\r\nまた、先日、自身が所属している\r\n\r\n日本産科婦人科学会の県の役員の方とお話しをする機会がありました。\r\n\r\n自身の行なっている経過に関して関心を頂いている事と\r\n\r\n「頑張って下さい」\r\n\r\nと一言頂きました。\r\n\r\n感謝しております。\r\n\r\n
\r\n\r\n今日来て頂いた33週7日目になる妊婦さんです。\r\n\r\n妊活で頑張られて整体、ヨガ、サプリ、また妊活セミナーにも積極的にご参加頂きました。\r\n\r\n現在、お腹の張り感も少なく、しゃがみ込みも問題なく出来られます。\r\n\r\n \r\n\r\n毎月1回整体を重ねて頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n安産でご出産頂ける様にと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '日本生殖医学会雑誌', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2255-revision-v1', '', '', '2018-08-10 12:40:38', '2018-08-10 03:40:38', '', 2255, 'https://totell2017.com/blog/2267.html', 0, 'revision', '', 0);
INSERT INTO `wp6719b8posts` (`ID`, `post_author`, `post_date`, `post_date_gmt`, `post_content`, `post_title`, `post_excerpt`, `post_status`, `comment_status`, `ping_status`, `post_password`, `post_name`, `to_ping`, `pinged`, `post_modified`, `post_modified_gmt`, `post_content_filtered`, `post_parent`, `guid`, `menu_order`, `post_type`, `post_mime_type`, `comment_count`) VALUES
(2268, 1, '2018-08-10 12:42:42', '2018-08-10 03:42:42', '現在、自身が所属している日本生殖医学会から8月号が送られて来ました。\r\n\r\n今回は9月に行われる第63回 日本生殖医学会学術会の抄録も掲載されていました。\r\n\r\n\r\n\r\n
\r\n(昨年の下関学会参加した時の写真です)
\r\n今回も非常にtotellにとって有益な情報になっていました。\r\n\r\n
\r\n\r\n抄録の最初に来ている「酸化」について\r\n\r\n山口大学の研究室からある報告が上がっています\r\n\r\n
\r\n\r\n排卵時にはサイトカインやプロスタグランジンなどの炎症物質が出て「酸化」を進めていく事を示唆されています。\r\n\r\n \r\n\r\n受精率を卵胞内で酸化がすすんだ場合の研究もされています\r\n\r\n
\r\n\r\nX軸が酸化率(8-OHdG)で、Y軸が受精率です。\r\n\r\n酸化率が20を超えると受精率が0になっているのが判ります。\r\n\r\n「酸化」は卵子、精子にとってもよくない状態という事が判ります。\r\n\r\n今回の抄録報告でも、酸化ストレス度を設定されて、その酸化が高い群で\r\n\r\n1)胚盤胞\r\n\r\n2)良好胚盤胞到達率\r\n\r\nが低下した\r\n\r\n \r\n\r\n結果になったと記載されています。\r\n\r\nそして、山口大学研究室はさらに研究を進め、この酸化を抑えるホルモンが身体にある事も報告されています。\r\n\r\n \r\n\r\nこれに関しては日曜日の「妊活支援セミナー」でお話できればと思います。\r\n\r\n8月12日(日)9時半〜11時半 場所)サンメッセ鳥栖\r\n\r\n宜しければご検討下さい。\r\n\r\n \r\n\r\nまた、先日、自身が所属している\r\n\r\n日本産科婦人科学会の県の役員の方とお話しをする機会がありました。\r\n\r\n自身の行なっている経過に関して関心を頂いている事と\r\n\r\n「頑張って下さい」\r\n\r\nと一言頂きました。\r\n\r\n本当に有難い言葉に感謝しております。\r\n\r\n
\r\n\r\n今日来て頂いた33週7日目になる妊婦さんです。\r\n\r\n妊活で頑張られて整体、ヨガ、サプリ、また妊活セミナーにも積極的にご参加頂きました。\r\n\r\n現在、お腹の張り感も少なく、しゃがみ込みも問題なく出来られます。\r\n\r\n \r\n\r\n毎月1回整体を重ねて頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n安産でご出産頂ける様にと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '日本生殖医学会雑誌', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2255-revision-v1', '', '', '2018-08-10 12:42:42', '2018-08-10 03:42:42', '', 2255, 'https://totell2017.com/blog/2268.html', 0, 'revision', '', 0),
(2269, 1, '2018-08-10 12:54:04', '2018-08-10 03:54:04', '現在、自身が所属している日本生殖医学会から8月号が送られて来ました。\r\n\r\n今回は9月に行われる第63回 日本生殖医学会学術会の抄録も掲載されていました。\r\n\r\n\r\n\r\n
\r\n(昨年の下関学会参加した時の写真です)
\r\n今回も非常にtotellにとって有益な情報になっていました。\r\n\r\n
\r\n\r\n抄録の最初に来ている「酸化」について\r\n\r\n山口大学の研究室からある報告が上がっています\r\n\r\n
\r\n\r\n排卵時にはサイトカインやプロスタグランジンなどの炎症物質が出て「酸化」を進めていく事を示唆されています。\r\n\r\n \r\n\r\n受精率を卵胞内で酸化がすすんだ場合の研究もされています\r\n\r\n
\r\n\r\nX軸が酸化率(8-OHdG)で、Y軸が受精率です。\r\n\r\n酸化率が20を超えると受精率が0になっているのが判ります。\r\n\r\n「酸化」は卵子、精子にとってもよくない状態という事が判ります。\r\n\r\n今回の抄録報告でも、酸化ストレス度を設定されて、その酸化が高い群で\r\n\r\n1)胚盤胞\r\n\r\n2)良好胚盤胞到達率\r\n\r\nが低下した\r\n\r\n \r\n\r\n結果になったと記載されています。\r\n\r\nそして、山口大学研究室はさらに研究を進め、この酸化を抑えるホルモンが身体にある事も報告されています。\r\n\r\n \r\n\r\nこれに関しては日曜日の「妊活支援セミナー」でお話できればと思います。\r\n\r\n8月12日(日)9時半〜11時半 場所)サンメッセ鳥栖\r\n\r\n宜しければご検討下さい。\r\n\r\n \r\n\r\nまた、先日、自身が所属している\r\n\r\n日本産科婦人科学会の県の役員の方とお話しをする機会がありました。\r\n\r\n自身の行なっている経過に関して関心を頂いている事と\r\n\r\n「頑張って下さい」\r\n\r\nと一言頂きました。\r\n\r\n本当に有難い言葉に感謝しております。\r\n\r\n
\r\n\r\n今日来て頂いた33週7日目になる妊婦さんです。\r\n\r\n妊活で頑張られて整体、ヨガ、サプリ、また妊活セミナーにも積極的にご参加頂きました。\r\n\r\n現在、お腹の張り感もほとんどなく、しゃがみ込みも問題なく出来られます。\r\n\r\n \r\n\r\n毎月1回整体を重ねて頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n安産でご出産頂ける様にと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '日本生殖医学会雑誌', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2255-revision-v1', '', '', '2018-08-10 12:54:04', '2018-08-10 03:54:04', '', 2255, 'https://totell2017.com/blog/2269.html', 0, 'revision', '', 0),
(2270, 1, '2018-08-11 08:54:37', '2018-08-10 23:54:37', '自然妊娠のご報告を頂きました。\r\n\r\nご紹介からお越し頂いて、妊活支援セミナーにもご参加頂きました。\r\n\r\n本当に良かったという想いです。\r\n\r\n \r\n\r\n施術者としても、この暑い時期にお身体を適応させていくというエポックな報告を頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n今の施術をこれからも、しっかりと進めていきたいと思います!\r\n\r\n \r\n\r\nお盆前に良い報告、本当に良かったですね!\r\n\r\n \r\n\r\n今日は恒例の自宅での祝宴\r\n\r\n毎回、ラガーを飲みます。\r\n\r\n亡くなった母がお祝い事に父に出していたビールです。\r\n\r\n \r\n\r\n本当によいひとときを噛みしめたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '自然妊娠のご報告', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e8%87%aa%e7%84%b6%e5%a6%8a%e5%a8%a0%e3%81%ae%e3%81%94%e5%a0%b1%e5%91%8a-2', '', '', '2018-08-11 08:54:37', '2018-08-10 23:54:37', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=2270', 0, 'post', '', 0),
(2271, 1, '2018-08-11 08:52:25', '2018-08-10 23:52:25', '', 'スクリーンショット-2018-08-11-8.17.39', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-08-11-8-17-39', '', '', '2018-08-11 08:52:25', '2018-08-10 23:52:25', '', 2270, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/7e11759e2af4befbd2d5a0412d5e5382.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(2272, 1, '2018-08-11 08:54:37', '2018-08-10 23:54:37', '自然妊娠のご報告を頂きました。\r\n\r\nご紹介からお越し頂いて、妊活支援セミナーにもご参加頂きました。\r\n\r\n本当に良かったという想いです。\r\n\r\n \r\n\r\n施術者としても、この暑い時期にお身体を適応させていくというエポックな報告を頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n今の施術をこれからも、しっかりと進めていきたいと思います!\r\n\r\n \r\n\r\nお盆前に良い報告、本当に良かったですね!\r\n\r\n \r\n\r\n今日は恒例の自宅での祝宴\r\n\r\n毎回、ラガーを飲みます。\r\n\r\n亡くなった母がお祝い事に父に出していたビールです。\r\n\r\n \r\n\r\n本当によいひとときを噛みしめたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '自然妊娠のご報告', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2270-revision-v1', '', '', '2018-08-11 08:54:37', '2018-08-10 23:54:37', '', 2270, 'https://totell2017.com/blog/2272.html', 0, 'revision', '', 0),
(2273, 1, '2018-08-11 14:37:28', '2018-08-11 05:37:28', '陽性反応のご報告、今日お二人めを頂きました。\r\n\r\nご年齢は45歳、当院でご報告を頂いた最高年齢になられます\r\n\r\nご職業は学校の先生をされています。\r\n\r\n本当に頑張られました。\r\n\r\n \r\n\r\n地道に積み上げられて\r\n\r\nセントマザー病院で、卵巣皮質断片化移植法というopeも実施された後に\r\n\r\nこちらで、整体、そしてMANA酵素(やはりLカルニチンは大切と思います)を使ったファスティングを1日を複数回繰り返されて\r\n\r\nご自身で別メニューのエクササイズに通われたりされました。\r\n\r\n \r\n\r\n先日、移植後に一度、整体をさせて頂いた折に、体熱の深さと、身体の黄体期特有の柔らかさ\r\n\r\nを感じて、良い経過を進まれているなあと思っていた矢先のご連絡でした。\r\n\r\n \r\n\r\n今後、積極的に黄体期にも整体を組み込んでいきたいと改めて思いました。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nでも本当に良かったです。\r\n\r\nとても、とても永いお付き合いをさせて頂いていた中で\r\n\r\nこの様な結果を共有できた事\r\n\r\nまだ、スタートですが\r\n\r\n \r\n\r\n大切な\r\n\r\n大切な\r\n\r\nスタートを踏められた事に\r\n\r\n \r\n\r\n本当によかったという想いです\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n今日はお二人分の幸せを噛み締めたいと思います!\r\n\r\n \r\n\r\n本当におめでとうございます!', '幸せ繋がりで、45歳陽性反応!', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e5%b9%b8%e3%81%9b%e7%b9%8b%e3%81%8c%e3%82%8a%e3%81%a7%e3%80%8145%e6%ad%b3%e9%99%bd%e6%80%a7%e5%8f%8d%e5%bf%9c%ef%bc%81', '', '', '2018-08-11 14:41:08', '2018-08-11 05:41:08', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=2273', 0, 'post', '', 0),
(2274, 1, '2018-08-11 14:26:35', '2018-08-11 05:26:35', '陽性反応のご報告、今日お二人めを頂きました。\r\n\r\nご職業は学校の先生をされています。\r\n\r\n本当に頑張られました', '幸せ繋がりで、45歳陽性反応!', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2273-revision-v1', '', '', '2018-08-11 14:26:35', '2018-08-11 05:26:35', '', 2273, 'https://totell2017.com/blog/2274.html', 0, 'revision', '', 0),
(2277, 1, '2018-08-11 14:36:37', '2018-08-11 05:36:37', '', 'スクリーンショット-2018-08-11-11.58.13', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-08-11-11-58-13', '', '', '2018-08-11 14:36:37', '2018-08-11 05:36:37', '', 2273, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/8a7d2ab119bfed74311e4c5b8b307ef3.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(2278, 1, '2018-08-11 14:37:28', '2018-08-11 05:37:28', '陽性反応のご報告、今日お二人めを頂きました。\r\n\r\nご年齢は45歳、当院でご報告を頂いた最高年齢になられます\r\n\r\nご職業は学校の先生をされています。\r\n\r\n本当に頑張られました。\r\n\r\n \r\n\r\n地道に積み上げられて\r\n\r\nセントマザー病院で、卵巣皮質断片化移植法というopeも実施された後に\r\n\r\nこちらで、整体、そしてMANA酵素を使ったファスティングを1日を複数回繰り返されて\r\n\r\nご自身で別メニューのエクササイズに通われたりされました。\r\n\r\n \r\n\r\n先日、移植後に一度、整体をさせて頂いた折に、体熱の深さと、身体の黄体期特有の柔らかさ\r\n\r\nを感じて、良い経過を進まれているなあと思っていた矢先のご連絡でした。\r\n\r\n \r\n\r\n今後、積極的に黄体期にも整体を組み込んでいきたいと改めて思いました。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nでも本当に良かったです。\r\n\r\nとても、とても永いお付き合いをさせて頂いていた中で\r\n\r\nこの様な結果を共有できた事\r\n\r\nまだ、スタートですが\r\n\r\n \r\n\r\n大切な\r\n\r\n大切な\r\n\r\nスタートを踏められた事に\r\n\r\n \r\n\r\n本当に嬉しく思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n今日はお二人分の幸せを噛み締めたいと思います!\r\n\r\n \r\n\r\n本当におめでとうございます!', '幸せ繋がりで、45歳陽性反応!', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2273-revision-v1', '', '', '2018-08-11 14:37:28', '2018-08-11 05:37:28', '', 2273, 'https://totell2017.com/blog/2278.html', 0, 'revision', '', 0),
(2279, 1, '2018-08-11 14:38:09', '2018-08-11 05:38:09', '陽性反応のご報告、今日お二人めを頂きました。\r\n\r\nご年齢は45歳、当院でご報告を頂いた最高年齢になられます\r\n\r\nご職業は学校の先生をされています。\r\n\r\n本当に頑張られました。\r\n\r\n \r\n\r\n地道に積み上げられて\r\n\r\nセントマザー病院で、卵巣皮質断片化移植法というopeも実施された後に\r\n\r\nこちらで、整体、そしてMANA酵素(やはりLカルニチンは大切と思います)を使ったファスティングを1日を複数回繰り返されて\r\n\r\nご自身で別メニューのエクササイズに通われたりされました。\r\n\r\n \r\n\r\n先日、移植後に一度、整体をさせて頂いた折に、体熱の深さと、身体の黄体期特有の柔らかさ\r\n\r\nを感じて、良い経過を進まれているなあと思っていた矢先のご連絡でした。\r\n\r\n \r\n\r\n今後、積極的に黄体期にも整体を組み込んでいきたいと改めて思いました。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nでも本当に良かったです。\r\n\r\nとても、とても永いお付き合いをさせて頂いていた中で\r\n\r\nこの様な結果を共有できた事\r\n\r\nまだ、スタートですが\r\n\r\n \r\n\r\n大切な\r\n\r\n大切な\r\n\r\nスタートを踏められた事に\r\n\r\n \r\n\r\n本当に嬉しく思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n今日はお二人分の幸せを噛み締めたいと思います!\r\n\r\n \r\n\r\n本当におめでとうございます!', '幸せ繋がりで、45歳陽性反応!', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2273-revision-v1', '', '', '2018-08-11 14:38:09', '2018-08-11 05:38:09', '', 2273, 'https://totell2017.com/blog/2279.html', 0, 'revision', '', 0),
(2280, 1, '2018-08-11 14:41:08', '2018-08-11 05:41:08', '陽性反応のご報告、今日お二人めを頂きました。\r\n\r\nご年齢は45歳、当院でご報告を頂いた最高年齢になられます\r\n\r\nご職業は学校の先生をされています。\r\n\r\n本当に頑張られました。\r\n\r\n \r\n\r\n地道に積み上げられて\r\n\r\nセントマザー病院で、卵巣皮質断片化移植法というopeも実施された後に\r\n\r\nこちらで、整体、そしてMANA酵素(やはりLカルニチンは大切と思います)を使ったファスティングを1日を複数回繰り返されて\r\n\r\nご自身で別メニューのエクササイズに通われたりされました。\r\n\r\n \r\n\r\n先日、移植後に一度、整体をさせて頂いた折に、体熱の深さと、身体の黄体期特有の柔らかさ\r\n\r\nを感じて、良い経過を進まれているなあと思っていた矢先のご連絡でした。\r\n\r\n \r\n\r\n今後、積極的に黄体期にも整体を組み込んでいきたいと改めて思いました。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\nでも本当に良かったです。\r\n\r\nとても、とても永いお付き合いをさせて頂いていた中で\r\n\r\nこの様な結果を共有できた事\r\n\r\nまだ、スタートですが\r\n\r\n \r\n\r\n大切な\r\n\r\n大切な\r\n\r\nスタートを踏められた事に\r\n\r\n \r\n\r\n本当によかったという想いです\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n今日はお二人分の幸せを噛み締めたいと思います!\r\n\r\n \r\n\r\n本当におめでとうございます!', '幸せ繋がりで、45歳陽性反応!', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2273-revision-v1', '', '', '2018-08-11 14:41:08', '2018-08-11 05:41:08', '', 2273, 'https://totell2017.com/blog/2280.html', 0, 'revision', '', 0),
(2281, 1, '2018-08-12 07:50:35', '2018-08-11 22:50:35', '', 'スクリーンショット-2018-08-12-7.47.26', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-08-12-7-47-26', '', '', '2018-08-12 07:50:35', '2018-08-11 22:50:35', '', 21, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/84dc152a79ef21aafd5e26463b21a495.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(2282, 1, '2018-08-12 07:50:57', '2018-08-11 22:50:57', 'MENU
\r\nメニュー
\r\n
\r\n整体とは
\r\n内臓(栄養吸収のベースを整える)/頭蓋(ホルモン中枢・下垂体の捩れを整える)のバランスを調整する整体です。
\r\n施術を受けた皆さんがほとんど眠りにつかれる柔らかい刺激で行います。
\r\n\r\n
\r\n \r\n【妊娠実績・詳細】
\r\n
\r\n【3ヶ月courseについて】\r\n\r\n陽性反応の期間の平均日数が103.3日になる事から、3ヶ月courseをお造り致しました。\r\n\r\n料金を決めて頂くことで、資金的な面を一旦置いて、妊活に集中して頂く事を念頭にこのプランを作成しました。\r\n\r\n料金に関しては現在できる最大限の提案をさせて頂いております。\r\n\r\n生活を変える=人生が変わる\r\n\r\nその想いで是非、ご活用いただければと思います。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n
\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n | \r\n | \r\n | \r\n | \r\n
\r\n\r\n
', 'メニュー・料金', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '21-revision-v1', '', '', '2018-08-12 07:50:57', '2018-08-11 22:50:57', '', 21, 'https://totell2017.com/blog/2282.html', 0, 'revision', '', 0),
(2283, 1, '2018-08-12 13:03:40', '2018-08-12 04:03:40', '本日は鳥栖市で少し趣を変えて「妊活支援セミナー」を実施いたしました。\r\n\r\n\r\n\r\n会場が変わると気持ちも少し変わりますね。\r\n\r\n
\r\n\r\n少人数のクラスになりましたが、その分、来て頂いた皆さんの行動へのスイッチを少し入れる事ができたかもしれないとアンケートを見させて頂いて思いました。\r\n\r\n
\r\n\r\n妊活は永い時間が経過する事が往々にあります。そして、結果はゼロかイチである事から、自身がどこにいるのかと判らなくて、不安になり、結果、やる気が少しずつ失って行かれる事もあるかもしれません。\r\n\r\nやる気は何処から起こるのでしょうか?\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nやる気は脳の「淡蒼球」が担っていると言われています。\r\n\r\nしかしここは無意識の領域ですので、自分でなかなか勝手にスイッチを入れる事が難しい部分があります。\r\n\r\nただ、幾つかの他の部位を活性化させると、やる気のスイッチが入るとも言われています。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n1)身体を動かす\r\n\r\n2)いつも違う経験をする\r\n\r\n3)報酬を得る\r\n\r\n4)模倣する\r\n\r\nどれも「行動」を起こす事で得られるものです。\r\n\r\n \r\n\r\n妊活を継続して行くのは、「行動」と3年間、皆さんと接して思います。\r\n\r\nそのサポートを、サポートする機会を、この「妊活支援セミナー」で作っていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n本当に、僕も皆さんと新しい経験(初めてお会いする皆さん)をする事で淡蒼球のスイッチを入れているのかもしれません。\r\n\r\nまた、皆さんと一緒に、いろいろな手段を通じてお会いできる事を楽しみにしています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '妊活支援セミナー開催しました!', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e5%a6%8a%e6%b4%bb%e6%94%af%e6%8f%b4%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc%e9%96%8b%e5%82%ac%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%ef%bc%81', '', '', '2018-08-12 13:03:40', '2018-08-12 04:03:40', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=2283', 0, 'post', '', 0),
(2284, 1, '2018-08-12 12:47:10', '2018-08-12 03:47:10', '', '39057992_1519540278151108_1856567177826533376_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '39057992_1519540278151108_1856567177826533376_n', '', '', '2018-08-12 12:47:10', '2018-08-12 03:47:10', '', 2283, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/39057992_1519540278151108_1856567177826533376_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2285, 1, '2018-08-12 12:47:15', '2018-08-12 03:47:15', '', '38891287_1519549064816896_3440152161374175232_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '38891287_1519549064816896_3440152161374175232_n', '', '', '2018-08-12 12:47:15', '2018-08-12 03:47:15', '', 2283, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/38891287_1519549064816896_3440152161374175232_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2286, 1, '2018-08-12 12:47:20', '2018-08-12 03:47:20', '', '38999898_1519540151484454_2655429312471105536_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '38999898_1519540151484454_2655429312471105536_n', '', '', '2018-08-12 12:47:20', '2018-08-12 03:47:20', '', 2283, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/38999898_1519540151484454_2655429312471105536_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2287, 1, '2018-08-12 12:55:08', '2018-08-12 03:55:08', '', 'スクリーンショット-2018-08-12-12.53.18', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-08-12-12-53-18', '', '', '2018-08-12 12:55:08', '2018-08-12 03:55:08', '', 2283, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/578eac2d0593666ece2cc2c960d48f80.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(2288, 1, '2018-08-12 12:55:56', '2018-08-12 03:55:56', '', 'スクリーンショット-2018-08-12-12.51.35', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-08-12-12-51-35', '', '', '2018-08-12 12:55:56', '2018-08-12 03:55:56', '', 2283, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/b31ec124aacd2b3e6e21c9713b323962.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(2289, 1, '2018-08-12 13:03:40', '2018-08-12 04:03:40', '本日は鳥栖市で少し趣を変えて「妊活支援セミナー」を実施いたしました。\r\n\r\n\r\n\r\n会場が変わると気持ちも少し変わりますね。\r\n\r\n
\r\n\r\n少人数のクラスになりましたが、その分、来て頂いた皆さんの行動へのスイッチを少し入れる事ができたかもしれないとアンケートを見させて頂いて思いました。\r\n\r\n
\r\n\r\n妊活は永い時間が経過する事が往々にあります。そして、結果はゼロかイチである事から、自身がどこにいるのかと判らなくて、不安になり、結果、やる気が少しずつ失って行かれる事もあるかもしれません。\r\n\r\nやる気は何処から起こるのでしょうか?\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nやる気は脳の「淡蒼球」が担っていると言われています。\r\n\r\nしかしここは無意識の領域ですので、自分でなかなか勝手にスイッチを入れる事が難しい部分があります。\r\n\r\nただ、幾つかの他の部位を活性化させると、やる気のスイッチが入るとも言われています。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n1)身体を動かす\r\n\r\n2)いつも違う経験をする\r\n\r\n3)報酬を得る\r\n\r\n4)模倣する\r\n\r\nどれも「行動」を起こす事で得られるものです。\r\n\r\n \r\n\r\n妊活を継続して行くのは、「行動」と3年間、皆さんと接して思います。\r\n\r\nそのサポートを、サポートする機会を、この「妊活支援セミナー」で作っていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n本当に、僕も皆さんと新しい経験(初めてお会いする皆さん)をする事で淡蒼球のスイッチを入れているのかもしれません。\r\n\r\nまた、皆さんと一緒に、いろいろな手段を通じてお会いできる事を楽しみにしています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '妊活支援セミナー開催しました!', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2283-revision-v1', '', '', '2018-08-12 13:03:40', '2018-08-12 04:03:40', '', 2283, 'https://totell2017.com/blog/2289.html', 0, 'revision', '', 0),
(2290, 1, '2018-08-12 13:07:35', '2018-08-12 04:07:35', '本日は鳥栖市で少し趣を変えて「妊活支援セミナー」を実施いたしました。\r\n\r\n\r\n\r\n会場が変わると気持ちも少し変わりますね。\r\n\r\n
\r\n\r\n少人数のクラスになりましたが、その分、来て頂いた皆さんの行動へのスイッチを少し入れる事ができたかもしれないとアンケートを見させて頂いて思いました。\r\n\r\n
\r\n\r\n妊活は永い時間が経過する事が往々にあります。そして、結果はゼロかイチである事から、自身がどこにいるのかと判らなくて、不安になり、結果、やる気が少しずつ失って行かれる事もあるかもしれません。\r\n\r\nやる気は何処から起こるのでしょうか?\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nやる気は脳の「淡蒼球」が担っていると言われています。\r\n\r\nしかしここは無意識の領域ですので、自分でなかなか勝手にスイッチを入れる事が難しい部分があります。\r\n\r\nただ、幾つかの他の部位を活性化させると、やる気のスイッチが入るとも言われています。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n1)身体を動かす\r\n\r\n2)いつも違う経験をする\r\n\r\n3)報酬を得る\r\n\r\n4)模倣する\r\n\r\nどれも「行動」を起こす事で得られるものです。\r\n\r\n \r\n\r\n妊活を継続して行くのは、「行動」と3年間、皆さんと接して思います。\r\n\r\nそのサポートを、サポートする機会を、この「妊活支援セミナー」で作っていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n本当に、僕も皆さんと新しい経験(初めてお会いする皆さん)をする事で淡蒼球のスイッチを入れているのかもしれません。\r\n\r\nまた、皆さんと一緒に、いろいろな手段を通じてお会いできる事を楽しみにしています。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '妊活支援セミナー開催しました!', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2283-autosave-v1', '', '', '2018-08-12 13:07:35', '2018-08-12 04:07:35', '', 2283, 'https://totell2017.com/blog/2290.html', 0, 'revision', '', 0),
(2291, 1, '2018-08-14 22:24:21', '2018-08-14 13:24:21', 'お盆の最中と思いますが、皆さんどのようにお過ごしでしょうか?\r\n\r\ntotellは通常通り、仕事をさせて頂いており、今日も沢山の方がお越しになられて、また、沢山の連絡のやり取りをさせて頂いています。\r\n\r\n\r\n\r\n一つずつご紹介していければと思います。\r\n\r\n
\r\n\r\nこの数ヶ月生理が来られずにおられましたが、先日リセットが来られて今月無事に排卵されたとのご連絡がありました。\r\n\r\n当院に生理がうまくいかれない悩みを持たれている事や、AMH(卵巣年齢)が低下していると伝えられて、その変化を体質改善を行う事で乗り越えて行こうとされている方は少なくありません。\r\n\r\n先日、当院に届いた生殖医学会 学会の抄録では\r\n\r\n「 AMHが0.1ng/ml以上の30代女性では、不妊治療を開始1〜2.5年で約半数が妊娠し、4割程度の患者が生産に至っていることが示された。」\r\n\r\n【井上ら:抗ミューラー管ホルモン(AMH)は不妊治療の成功を予測するか. HORACグランフロント大阪クリニック】\r\n\r\n \r\n\r\n上記の内容が述べられています。\r\n\r\n1)30代\r\n\r\n2)治療開始から1〜2.5年で50%妊娠\r\n\r\n3)その後40%が出産\r\n\r\nとなっています。\r\n\r\ntotellの役割は2)50%と3)40%に入って頂くサポートを行っていく事と考えています。\r\n\r\n「卵の質」\r\n\r\nを上げていく事と言えるのかもしれません。\r\n\r\n今日はもう一つ、先日陽性反応を頂かれたIさんからアンケートを頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n
\r\n\r\n\r\n \r\n\r\n1)病院などの医療機関・他の治療院での経過はどうでしたか?\r\n\r\n最近は卵子が3個ぐらい育っても採卵の時には1つ取れるか取れないか、取れても分割がうまくすすまず、移植するところまでいかなかったので、産婦人科の先生に進められて卵胞を活性化させるために腹腔鏡手術を受けてまた体外受精にチャレンジする事にしました。\r\n\r\n手術後、最初の卵を育てる段階ではうまく行きませんでしたが、北川さんからサプリメントの指導をしてもらって続けていくうちに女性ホルモンが安定して2回目の生理周期で分割4日目の受精卵を移植して陽性に至りました。\r\n\r\n2)当施設に来られて、症状やお悩みはどのように変化しましたか?\r\n\r\nサプリメントを飲んで女性ホルモンが安定しました\r\n\r\n3)それによってお気持ちはどのように変化されましたか?\r\n\r\nホルモン値が安定するとちゃんと体が安定している気がして安心します\r\n\r\n4)当施設の病院や他治療院と違うところはありますか?\r\n\r\n病院ではホルモン剤を出してもらいますが、それだけではうまく卵が育たない気がします。サプリメントや食事、運動について、その時その時アドバイス頂いている事が、女性ホルモンの数値、卵の育ち具合に大きく影響しているんだろうと思います。\r\n\r\n5)何でも結構です、今のお気持ちをお聞かせ下さい。\r\n\r\nまずは、はじめての陽性反応で一歩前進できたので素直に嬉しいです。ただ、はじめてづくしで大丈夫かなと不安はやはり一杯あります。正直わからないことだらけなのでアドバイスもらったりしていることとできるだけ実行してがんばりたいなと思います。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nご年齢は45歳の本当に素晴らしい結果に本当に感謝しております。\r\n\r\n歩んで来られた時間は、必ず I さんのこれからをよりよく導いてくれると思います。\r\n\r\n頑張ったことはその時は返って来なくても、いつか、どこかで届くのを皆さんを見ていて思います。\r\n\r\nマイペースでこれからもサポートさせて頂ければと思っております!\r\n\r\n追記)上の鳥は「コウノトリ」\r\n\r\nこちらに来られて、真にこれから採卵を控えたクライアントさんから頂きました。\r\n\r\n幸せを皆さんへとどどける事が出来ればよいなと思います', '妊活を進めていくこと', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e5%a6%8a%e6%b4%bb%e3%82%92%e9%80%b2%e3%82%81%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%8f%e3%81%93%e3%81%a8', '', '', '2018-08-15 01:04:03', '2018-08-14 16:04:03', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=2291', 0, 'post', '', 0),
(2292, 1, '2018-08-14 21:10:31', '2018-08-14 12:10:31', '', 'image1', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'image1-7', '', '', '2018-08-14 21:10:31', '2018-08-14 12:10:31', '', 2291, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/image1.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(2293, 1, '2018-08-14 21:10:40', '2018-08-14 12:10:40', '', 'P_20180814_204103', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180814_204103', '', '', '2018-08-14 21:10:40', '2018-08-14 12:10:40', '', 2291, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/P_20180814_204103.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2294, 1, '2018-08-14 21:10:47', '2018-08-14 12:10:47', '', 'スクリーンショット-2018-08-14-21.08.50', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-08-14-21-08-50', '', '', '2018-08-14 21:10:47', '2018-08-14 12:10:47', '', 2291, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/aef4143f4a8fb8d72dd1aee98d23e93e.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(2298, 1, '2018-08-15 01:03:16', '2018-08-14 16:03:16', 'お盆の最中と思いますが、皆さんどのようにお過ごしでしょうか?\r\n\r\ntotellは通常通り、仕事をさせて頂いており、今日も沢山の方がお越しになられて、また、沢山の連絡のやり取りをさせて頂いています。\r\n\r\n\r\n\r\n一つずつご紹介していければと思います。\r\n\r\n
\r\n\r\nこの数ヶ月生理が来られずにおられましたが、先日リセットが来られて今月無事に排卵されたとのご連絡がありました。\r\n\r\n当院に生理がうまくいかれない悩みを持たれている事や、AMH(卵巣年齢)が低下していると伝えられて、その変化を体質改善を行う事で乗り越えて行こうとされている方は少なくありません。\r\n\r\n先日、当院に届いた生殖医学会 学会の抄録では\r\n\r\n「 AMHが0.1ng/ml以上の30代女性では、不妊治療を開始1〜2.5年で約半数が妊娠し、4割程度の患者が生産に至っていることが示された。」\r\n\r\n【井上ら:抗ミューラー管ホルモン(AMH)は不妊治療の成功を予測するか. HORACグランフロント大阪クリニック】\r\n\r\n \r\n\r\n上記の内容が述べられています。\r\n\r\n1)30代\r\n\r\n2)治療開始から1〜2.5年で50%妊娠\r\n\r\n3)その後40%が出産\r\n\r\nとなっています。\r\n\r\ntotellの役割は2)50%と3)40%に入って頂くサポートを行っていく事と考えています。\r\n\r\n「卵の質」\r\n\r\nを上げていく事と言えるのかもしれません。\r\n\r\n今日はもう一つ、先日陽性反応を頂かれたIさんからアンケートを頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n
\r\n\r\n\r\n \r\n\r\n1)病院などの医療機関・他の治療院での経過はどうでしたか?\r\n\r\n最近は卵子が3個ぐらい育っても採卵の時には1つ取れるか取れないか、取れても分割がうまくすすまず、移植するところまでいかなかったので、産婦人科の先生に進められて卵胞を活性化させるために腹腔鏡手術を受けてまた体外受精にチャレンジする事にしました。\r\n\r\n手術後、最初の卵を育てる段階ではうまく行きませんでしたが、北川さんからサプリメントの指導をしてもらって続けていくうちに女性ホルモンが安定して2回目の生理周期で分割4日目の受精卵を移植して陽性に至りました。\r\n\r\n2)当施設に来られて、症状やお悩みはどのように変化しましたか?\r\n\r\nサプリメントを飲んで女性ホルモンが安定しました\r\n\r\n3)それによってお気持ちはどのように変化されましたか?\r\n\r\nホルモン値が安定するとちゃんと体が安定している気がして安心します\r\n\r\n4)当施設の病院や他治療院と違うところはありますか?\r\n\r\n病院ではホルモン剤を出してもらいますが、それだけではうまく卵が育たない気がします。サプリメントや食事、運動について、その時その時アドバイス頂いている事が、女性ホルモンの数値、卵の育ち具合に大きく影響しているんだろうと思います。\r\n\r\n5)何でも結構です、今のお気持ちをお聞かせ下さい。\r\n\r\nまずは、はじめての陽性反応で一歩前進できたので素直に嬉しいです。ただ、はじめてづくしで大丈夫かなと不安はやはり一杯あります。正直わからないことだらけなのでアドバイスもらったりしていることとできるだけ実行してがんばりたいなと思います。\r\n\r\n
\r\n\r\nご年齢は45歳の本当に素晴らしい結果に本当に感謝しております。\r\n\r\n歩んで来られた時間は、必ず I さんのこれからをよりよく導いてくれると思います。\r\n\r\n頑張ったことはその時は返って来なくても、いつか、どこかで届くのを皆さんを見ていて思います。\r\n\r\nマイペースでこれからもサポートさせて頂ければと思っております!\r\n\r\n追記)上の鳥は「コウノトリ」\r\n\r\nこちらに来られて、真にこれから採卵を控えたクライアントさんから頂きました。\r\n\r\n幸せを皆さんへとどどける事が出来ればよいなと思います', '妊活を進めていくこと', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2291-autosave-v1', '', '', '2018-08-15 01:03:16', '2018-08-14 16:03:16', '', 2291, 'https://totell2017.com/blog/2298.html', 0, 'revision', '', 0);
INSERT INTO `wp6719b8posts` (`ID`, `post_author`, `post_date`, `post_date_gmt`, `post_content`, `post_title`, `post_excerpt`, `post_status`, `comment_status`, `ping_status`, `post_password`, `post_name`, `to_ping`, `pinged`, `post_modified`, `post_modified_gmt`, `post_content_filtered`, `post_parent`, `guid`, `menu_order`, `post_type`, `post_mime_type`, `comment_count`) VALUES
(2299, 1, '2018-08-15 00:51:03', '2018-08-14 15:51:03', 'お盆の最中と思いますが、皆さんどのようにお過ごしでしょうか?\r\n\r\ntotellは通常通り、仕事をさせて頂いており、今日も沢山の方がお越しになられて、また、沢山の連絡のやり取りをさせて頂いています。\r\n\r\n\r\n\r\n一つずつご紹介していければと思います。\r\n\r\n
\r\n\r\nこの数ヶ月生理が来られずにおられましたが、先日リセットが来られて今月無事に排卵されたとのご連絡がありました。\r\n\r\n当院に生理がうまくいかれない悩みを持たれている事や、AMH(卵巣年齢)が低下していると伝えられて、その変化を体質改善を行う事で乗り越えて行こうとされている方は少なくありません。\r\n\r\n先日、当院に届いた生殖医学会 学会の抄録では\r\n\r\n「 AMHが0.1ng/ml以上の30代女性では、不妊治療を開始1〜2.5年で約半数が妊娠し、4割程度の患者が生産に至っていることが示された。」\r\n\r\n【井上ら:抗ミューラー管ホルモン(AMH)は不妊治療の成功を予測するか. HORACグランフロント大阪クリニック】\r\n\r\n \r\n\r\n上記の内容が述べられています。\r\n\r\n1)30代\r\n\r\n2)治療開始から1〜2.5年で50%妊娠\r\n\r\n3)その後40%が出産\r\n\r\nとなっています。\r\n\r\ntotellの役割は2)50%と3)40%に入って頂くサポートを行っていく事と考えています。\r\n\r\n「卵の質」\r\n\r\nを上げていく事と言えるのかもしれません。\r\n\r\n今日はもう一つ、先日陽性反応を頂かれたIさんからアンケートを頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n
\r\n
\r\n
\r\n
\r\n\r\n1)病院などの医療機関・治療院の結果はどうでしたか?\r\n\r\n \r\n\r\n最近は卵子が3個ぐらい育っても採卵の時には1つ取れるか取れないか、取れても分割がうまくすすまず、移植するところまでいかなかったので、産婦人科の先生に進められて卵胞を活性化させるために腹腔鏡手術を受けてまた体外受精にチャレンジする事にしました。\r\n\r\n手術後、最初の卵を育てる段階ではうまく行きませんでしたが、北川さんからサプリメントの指導をしてもらって続けていくうちに女性ホルモンが安定して2回目の生理周期で分割4日目の受精卵を移植して陽性に至りました。\r\n\r\n \r\n\r\n2)当施設に来られて、症状やお悩みはどのように変化しましたか?\r\n\r\n \r\n\r\nサプリメントを飲んで女性ホルモンが安定しました\r\n\r\n\r\n \r\n\r\n3)それによってお気持ちはどのように変化されましたか?\r\n\r\n \r\n\r\nホルモン値が安定するとちゃんと体が安定している気がして安心します\r\n\r\n\r\n \r\n\r\n4)当施設の病院や他治療院と違うところはありますか?\r\n\r\n \r\n\r\n病院ではホルモン剤を出してもらいますが、それだけではうまく卵が育たない気がします。サプリメントや食事、運動について、その時その時アドバイス頂いている事が、女性ホルモンの数値、卵の育ち具合に大きく影響しているんだろうと思います。\r\n\r\n\r\n \r\n\r\n5)何でも結構です、今のお気持ちをお聞かせ下さい。\r\n\r\n \r\n\r\nまずは、はじめての陽性反応で一歩前進できたので素直に嬉しいです。ただ、はじめてづくしで大丈夫かなと不安はやはり一杯あります。正直わからないことだらけなのでアドバイスもらったりしていることとできるだけ実行してがんばりたいなと思います。\r\n\r\n
\r\n
\r\n
\r\n
\r\n
\r\n
\r\n ', '妊活を進めていくこと', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2291-revision-v1', '', '', '2018-08-15 00:51:03', '2018-08-14 15:51:03', '', 2291, 'https://totell2017.com/blog/2299.html', 0, 'revision', '', 0),
(2300, 1, '2018-08-15 01:00:26', '2018-08-14 16:00:26', 'お盆の最中と思いますが、皆さんどのようにお過ごしでしょうか?\r\n\r\ntotellは通常通り、仕事をさせて頂いており、今日も沢山の方がお越しになられて、また、沢山の連絡のやり取りをさせて頂いています。\r\n\r\n\r\n\r\n一つずつご紹介していければと思います。\r\n\r\n
\r\n\r\nこの数ヶ月生理が来られずにおられましたが、先日リセットが来られて今月無事に排卵されたとのご連絡がありました。\r\n\r\n当院に生理がうまくいかれない悩みを持たれている事や、AMH(卵巣年齢)が低下していると伝えられて、その変化を体質改善を行う事で乗り越えて行こうとされている方は少なくありません。\r\n\r\n先日、当院に届いた生殖医学会 学会の抄録では\r\n\r\n「 AMHが0.1ng/ml以上の30代女性では、不妊治療を開始1〜2.5年で約半数が妊娠し、4割程度の患者が生産に至っていることが示された。」\r\n\r\n【井上ら:抗ミューラー管ホルモン(AMH)は不妊治療の成功を予測するか. HORACグランフロント大阪クリニック】\r\n\r\n \r\n\r\n上記の内容が述べられています。\r\n\r\n1)30代\r\n\r\n2)治療開始から1〜2.5年で50%妊娠\r\n\r\n3)その後40%が出産\r\n\r\nとなっています。\r\n\r\ntotellの役割は2)50%と3)40%に入って頂くサポートを行っていく事と考えています。\r\n\r\n「卵の質」\r\n\r\nを上げていく事と言えるのかもしれません。\r\n\r\n今日はもう一つ、先日陽性反応を頂かれたIさんからアンケートを頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n
\r\n\r\n\r\n1)病院などの医療機関・治療院の結果はどうでしたか?\r\n\r\n最近は卵子が3個ぐらい育っても採卵の時には1つ取れるか取れないか、取れても分割がうまくすすまず、移植するところまでいかなかったので、産婦人科の先生に進められて卵胞を活性化させるために腹腔鏡手術を受けてまた体外受精にチャレンジする事にしました。\r\n\r\n手術後、最初の卵を育てる段階ではうまく行きませんでしたが、北川さんからサプリメントの指導をしてもらって続けていくうちに女性ホルモンが安定して2回目の生理周期で分割4日目の受精卵を移植して陽性に至りました。\r\n\r\n2)当施設に来られて、症状やお悩みはどのように変化しましたか?\r\n\r\nサプリメントを飲んで女性ホルモンが安定しました\r\n\r\n3)それによってお気持ちはどのように変化されましたか?\r\n\r\nホルモン値が安定するとちゃんと体が安定している気がして安心します\r\n\r\n4)当施設の病院や他治療院と違うところはありますか?\r\n\r\n病院ではホルモン剤を出してもらいますが、それだけではうまく卵が育たない気がします。サプリメントや食事、運動について、その時その時アドバイス頂いている事が、女性ホルモンの数値、卵の育ち具合に大きく影響しているんだろうと思います。\r\n\r\n5)何でも結構です、今のお気持ちをお聞かせ下さい。\r\n\r\nまずは、はじめての陽性反応で一歩前進できたので素直に嬉しいです。ただ、はじめてづくしで大丈夫かなと不安はやはり一杯あります。正直わからないことだらけなのでアドバイスもらったりしていることとできるだけ実行してがんばりたいなと思います。\r\n\r\n
\r\n\r\nご年齢は45歳の本当に素晴らしい結果に本当に感謝しております。\r\n\r\n歩んで来られた時間は、必ず I さんのこれからをよりよく導いてくれると思います。\r\n\r\n頑張ったことはその時は返って来なくても、いつか、どこかで届くのを皆さんを見ていて思います。\r\n\r\nマイペースでこれからもサポートさせて頂ければと思っております!\r\n\r\n追記)上の鳥は「コウノトリ」\r\n\r\nこちらに来られて、真にこれから採卵を控えたクライアントさんから頂きました。\r\n\r\n幸せを皆さんへとどどける事が出来ればよいなと思います', '妊活を進めていくこと', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2291-revision-v1', '', '', '2018-08-15 01:00:26', '2018-08-14 16:00:26', '', 2291, 'https://totell2017.com/blog/2300.html', 0, 'revision', '', 0),
(2301, 1, '2018-08-15 01:03:02', '2018-08-14 16:03:02', 'お盆の最中と思いますが、皆さんどのようにお過ごしでしょうか?\r\n\r\ntotellは通常通り、仕事をさせて頂いており、今日も沢山の方がお越しになられて、また、沢山の連絡のやり取りをさせて頂いています。\r\n\r\n\r\n\r\n一つずつご紹介していければと思います。\r\n\r\n
\r\n\r\nこの数ヶ月生理が来られずにおられましたが、先日リセットが来られて今月無事に排卵されたとのご連絡がありました。\r\n\r\n当院に生理がうまくいかれない悩みを持たれている事や、AMH(卵巣年齢)が低下していると伝えられて、その変化を体質改善を行う事で乗り越えて行こうとされている方は少なくありません。\r\n\r\n先日、当院に届いた生殖医学会 学会の抄録では\r\n\r\n「 AMHが0.1ng/ml以上の30代女性では、不妊治療を開始1〜2.5年で約半数が妊娠し、4割程度の患者が生産に至っていることが示された。」\r\n\r\n【井上ら:抗ミューラー管ホルモン(AMH)は不妊治療の成功を予測するか. HORACグランフロント大阪クリニック】\r\n\r\n \r\n\r\n上記の内容が述べられています。\r\n\r\n1)30代\r\n\r\n2)治療開始から1〜2.5年で50%妊娠\r\n\r\n3)その後40%が出産\r\n\r\nとなっています。\r\n\r\ntotellの役割は2)50%と3)40%に入って頂くサポートを行っていく事と考えています。\r\n\r\n「卵の質」\r\n\r\nを上げていく事と言えるのかもしれません。\r\n\r\n今日はもう一つ、先日陽性反応を頂かれたIさんからアンケートを頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n
\r\n\r\n\r\n \r\n\r\n1)病院などの医療機関・他の治療院での経過はどうでしたか?\r\n\r\n最近は卵子が3個ぐらい育っても採卵の時には1つ取れるか取れないか、取れても分割がうまくすすまず、移植するところまでいかなかったので、産婦人科の先生に進められて卵胞を活性化させるために腹腔鏡手術を受けてまた体外受精にチャレンジする事にしました。\r\n\r\n手術後、最初の卵を育てる段階ではうまく行きませんでしたが、北川さんからサプリメントの指導をしてもらって続けていくうちに女性ホルモンが安定して2回目の生理周期で分割4日目の受精卵を移植して陽性に至りました。\r\n\r\n2)当施設に来られて、症状やお悩みはどのように変化しましたか?\r\n\r\nサプリメントを飲んで女性ホルモンが安定しました\r\n\r\n3)それによってお気持ちはどのように変化されましたか?\r\n\r\nホルモン値が安定するとちゃんと体が安定している気がして安心します\r\n\r\n4)当施設の病院や他治療院と違うところはありますか?\r\n\r\n病院ではホルモン剤を出してもらいますが、それだけではうまく卵が育たない気がします。サプリメントや食事、運動について、その時その時アドバイス頂いている事が、女性ホルモンの数値、卵の育ち具合に大きく影響しているんだろうと思います。\r\n\r\n5)何でも結構です、今のお気持ちをお聞かせ下さい。\r\n\r\nまずは、はじめての陽性反応で一歩前進できたので素直に嬉しいです。ただ、はじめてづくしで大丈夫かなと不安はやはり一杯あります。正直わからないことだらけなのでアドバイスもらったりしていることとできるだけ実行してがんばりたいなと思います。\r\n\r\n
\r\n\r\nご年齢は45歳の本当に素晴らしい結果に本当に感謝しております。\r\n\r\n歩んで来られた時間は、必ず I さんのこれからをよりよく導いてくれると思います。\r\n\r\n頑張ったことはその時は返って来なくても、いつか、どこかで届くのを皆さんを見ていて思います。\r\n\r\nマイペースでこれからもサポートさせて頂ければと思っております!\r\n\r\n追記)上の鳥は「コウノトリ」\r\n\r\nこちらに来られて、真にこれから採卵を控えたクライアントさんから頂きました。\r\n\r\n幸せを皆さんへとどどける事が出来ればよいなと思います', '妊活を進めていくこと', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2291-revision-v1', '', '', '2018-08-15 01:03:02', '2018-08-14 16:03:02', '', 2291, 'https://totell2017.com/blog/2301.html', 0, 'revision', '', 0),
(2302, 1, '2018-08-15 01:04:03', '2018-08-14 16:04:03', 'お盆の最中と思いますが、皆さんどのようにお過ごしでしょうか?\r\n\r\ntotellは通常通り、仕事をさせて頂いており、今日も沢山の方がお越しになられて、また、沢山の連絡のやり取りをさせて頂いています。\r\n\r\n\r\n\r\n一つずつご紹介していければと思います。\r\n\r\n
\r\n\r\nこの数ヶ月生理が来られずにおられましたが、先日リセットが来られて今月無事に排卵されたとのご連絡がありました。\r\n\r\n当院に生理がうまくいかれない悩みを持たれている事や、AMH(卵巣年齢)が低下していると伝えられて、その変化を体質改善を行う事で乗り越えて行こうとされている方は少なくありません。\r\n\r\n先日、当院に届いた生殖医学会 学会の抄録では\r\n\r\n「 AMHが0.1ng/ml以上の30代女性では、不妊治療を開始1〜2.5年で約半数が妊娠し、4割程度の患者が生産に至っていることが示された。」\r\n\r\n【井上ら:抗ミューラー管ホルモン(AMH)は不妊治療の成功を予測するか. HORACグランフロント大阪クリニック】\r\n\r\n \r\n\r\n上記の内容が述べられています。\r\n\r\n1)30代\r\n\r\n2)治療開始から1〜2.5年で50%妊娠\r\n\r\n3)その後40%が出産\r\n\r\nとなっています。\r\n\r\ntotellの役割は2)50%と3)40%に入って頂くサポートを行っていく事と考えています。\r\n\r\n「卵の質」\r\n\r\nを上げていく事と言えるのかもしれません。\r\n\r\n今日はもう一つ、先日陽性反応を頂かれたIさんからアンケートを頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n
\r\n\r\n\r\n \r\n\r\n1)病院などの医療機関・他の治療院での経過はどうでしたか?\r\n\r\n最近は卵子が3個ぐらい育っても採卵の時には1つ取れるか取れないか、取れても分割がうまくすすまず、移植するところまでいかなかったので、産婦人科の先生に進められて卵胞を活性化させるために腹腔鏡手術を受けてまた体外受精にチャレンジする事にしました。\r\n\r\n手術後、最初の卵を育てる段階ではうまく行きませんでしたが、北川さんからサプリメントの指導をしてもらって続けていくうちに女性ホルモンが安定して2回目の生理周期で分割4日目の受精卵を移植して陽性に至りました。\r\n\r\n2)当施設に来られて、症状やお悩みはどのように変化しましたか?\r\n\r\nサプリメントを飲んで女性ホルモンが安定しました\r\n\r\n3)それによってお気持ちはどのように変化されましたか?\r\n\r\nホルモン値が安定するとちゃんと体が安定している気がして安心します\r\n\r\n4)当施設の病院や他治療院と違うところはありますか?\r\n\r\n病院ではホルモン剤を出してもらいますが、それだけではうまく卵が育たない気がします。サプリメントや食事、運動について、その時その時アドバイス頂いている事が、女性ホルモンの数値、卵の育ち具合に大きく影響しているんだろうと思います。\r\n\r\n5)何でも結構です、今のお気持ちをお聞かせ下さい。\r\n\r\nまずは、はじめての陽性反応で一歩前進できたので素直に嬉しいです。ただ、はじめてづくしで大丈夫かなと不安はやはり一杯あります。正直わからないことだらけなのでアドバイスもらったりしていることとできるだけ実行してがんばりたいなと思います。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nご年齢は45歳の本当に素晴らしい結果に本当に感謝しております。\r\n\r\n歩んで来られた時間は、必ず I さんのこれからをよりよく導いてくれると思います。\r\n\r\n頑張ったことはその時は返って来なくても、いつか、どこかで届くのを皆さんを見ていて思います。\r\n\r\nマイペースでこれからもサポートさせて頂ければと思っております!\r\n\r\n追記)上の鳥は「コウノトリ」\r\n\r\nこちらに来られて、真にこれから採卵を控えたクライアントさんから頂きました。\r\n\r\n幸せを皆さんへとどどける事が出来ればよいなと思います', '妊活を進めていくこと', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2291-revision-v1', '', '', '2018-08-15 01:04:03', '2018-08-14 16:04:03', '', 2291, 'https://totell2017.com/blog/2302.html', 0, 'revision', '', 0),
(2304, 1, '2018-08-15 16:32:10', '2018-08-15 07:32:10', '昨日は、久しぶりに「豚骨ラーメン」を食べてみました。\r\n\r\n翌日の朝、今日の朝ですが、はっきりとした症状が出てきました。\r\n\r\n\r\n\r\n鼻汁がでる\r\n\r\nこれに関しても久しぶりの症状で\r\n\r\n今回、小麦系のグルテンの自身の身体の不適応がはっきりと判りました。\r\n\r\n \r\n\r\n腸内の症状で有名なのはリーキーガットといわれるものですが、諸原因により腸と腸の間(タイトジャンクション)に隙間が広がり、そこから過剰な物質が腸の血管から全身に回り、炎症を起こす=過度な疲労感にもつながる事になります。\r\n\r\n \r\n\r\nこのリーキーガットに有効なのは「ボーンブロススープ」=骨を煮込んだスープが有効ともいわれていまして、豚骨ラーメンのスープなどは、そのものですが、それ以上に麺に使われている小麦粉のグルテンが自身には適していないのかも知れません。\r\n\r\nまた、腸カンジタは糖質、グルテンを餌にして悪玉菌が増殖すると言われています。その結果TCA回路というエネルギーを作り出すサイクルが抑制される事から疲労感が強くなる事が言われています。\r\n\r\n腸は免疫が腸の絨毛にびっしりと潜在しています。免疫の過剰反応は自己免疫へと移行しますので、腸の変調から鼻汁というストーリーも仮説が繋がっていくと考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nこの根本原因は副腎の疲労からとは思いますが、腸の炎症は、多分、現在の自分の問題の優先項目と考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nこの腸の炎症を裏付けているのが現在飲んでいるサプリメントにより、体調の変化が起きている事もあります。\r\n\r\n腸の粘膜系をサポートするサプリを飲み始めて身体の疲労感が強く軽減しています。\r\n\r\n現在飲んでいるのは、先日大阪で、(社)日本妊活協会のセミナーで講演をお聞きした\r\n\r\n桐村里紗Drの栄養セミナーでお聞きした「オリーブ葉エキス」を利用しています。\r\n\r\n桐村里紗 関連書籍:日本人はなぜ臭いと言われるのか?体臭と口臭の科学\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n食べ物で、体調が変わるのは、本当にこの仕事をスタートして自身の身体で体感を強めています。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、最近、腸内環境を整える事を痛感しています。\r\n\r\n昨日アンケートを頂いた45歳で陽性反応を頂かれた I さんも言われていましたが、サプリメントは個人差はありますが、身体の最初の方向性を決めていく、作っていく上でとても有効だと思います。\r\n\r\nサプリで変化するのは、僕自身の実感のように現在の自分を知る手掛かりになります。\r\n\r\nそして、最近特に思いますが、徐々に食事への移行を強めていき、時折、サプリで補強していく\r\n\r\nその様な在り方が有効ではないかと思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n特にお越しになる皆さんにおいて、疲労感を強く持たれてあります。\r\n\r\nこの点の解消をうまく、整体、栄養を組み合わせて行って、確かな結果へとお繋ぎできればと思っております。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '腸を守る', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e8%85%b8%e3%82%92%e5%ae%88%e3%82%8b', '', '', '2018-08-15 16:32:10', '2018-08-15 07:32:10', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=2304', 0, 'post', '', 0),
(2305, 1, '2018-08-15 16:32:10', '2018-08-15 07:32:10', '昨日は、久しぶりに「豚骨ラーメン」を食べてみました。\r\n\r\n翌日の朝、今日の朝ですが、はっきりとした症状が出てきました。\r\n\r\n\r\n\r\n鼻汁がでる\r\n\r\nこれに関しても久しぶりの症状で\r\n\r\n今回、小麦系のグルテンの自身の身体の不適応がはっきりと判りました。\r\n\r\n \r\n\r\n腸内の症状で有名なのはリーキーガットといわれるものですが、諸原因により腸と腸の間(タイトジャンクション)に隙間が広がり、そこから過剰な物質が腸の血管から全身に回り、炎症を起こす=過度な疲労感にもつながる事になります。\r\n\r\n \r\n\r\nこのリーキーガットに有効なのは「ボーンブロススープ」=骨を煮込んだスープが有効ともいわれていまして、豚骨ラーメンのスープなどは、そのものですが、それ以上に麺に使われている小麦粉のグルテンが自身には適していないのかも知れません。\r\n\r\nまた、腸カンジタは糖質、グルテンを餌にして悪玉菌が増殖すると言われています。その結果TCA回路というエネルギーを作り出すサイクルが抑制される事から疲労感が強くなる事が言われています。\r\n\r\n腸は免疫が腸の絨毛にびっしりと潜在しています。免疫の過剰反応は自己免疫へと移行しますので、腸の変調から鼻汁というストーリーも仮説が繋がっていくと考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nこの根本原因は副腎の疲労からとは思いますが、腸の炎症は、多分、現在の自分の問題の優先項目と考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nこの腸の炎症を裏付けているのが現在飲んでいるサプリメントにより、体調の変化が起きている事もあります。\r\n\r\n腸の粘膜系をサポートするサプリを飲み始めて身体の疲労感が強く軽減しています。\r\n\r\n現在飲んでいるのは、先日大阪で、(社)日本妊活協会のセミナーで講演をお聞きした\r\n\r\n桐村里紗Drの栄養セミナーでお聞きした「オリーブ葉エキス」を利用しています。\r\n\r\n桐村里紗 関連書籍:日本人はなぜ臭いと言われるのか?体臭と口臭の科学\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n食べ物で、体調が変わるのは、本当にこの仕事をスタートして自身の身体で体感を強めています。\r\n\r\n \r\n\r\nそして、最近、腸内環境を整える事を痛感しています。\r\n\r\n昨日アンケートを頂いた45歳で陽性反応を頂かれた I さんも言われていましたが、サプリメントは個人差はありますが、身体の最初の方向性を決めていく、作っていく上でとても有効だと思います。\r\n\r\nサプリで変化するのは、僕自身の実感のように現在の自分を知る手掛かりになります。\r\n\r\nそして、最近特に思いますが、徐々に食事への移行を強めていき、時折、サプリで補強していく\r\n\r\nその様な在り方が有効ではないかと思っています。\r\n\r\n \r\n\r\n特にお越しになる皆さんにおいて、疲労感を強く持たれてあります。\r\n\r\nこの点の解消をうまく、整体、栄養を組み合わせて行って、確かな結果へとお繋ぎできればと思っております。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '腸を守る', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2304-revision-v1', '', '', '2018-08-15 16:32:10', '2018-08-15 07:32:10', '', 2304, 'https://totell2017.com/blog/2305.html', 0, 'revision', '', 0),
(2306, 1, '2018-08-17 11:57:48', '2018-08-17 02:57:48', '日曜日に東京で行われる「生殖バイロジー東京シンポジウム」に参加してきます。\r\n\r\n\r\n\r\n
\r\n\r\nスケジュールをみると聞きたい内容がありすぎて、本当によい時間になるのが今から想像でsきます。\r\n\r\n大会長の古賀先生とお会いできる時間があればよいなと思っております。\r\n\r\n聞きたいことが山積しています・・・\r\n\r\n \r\n\r\n明日は、胚培養の実習も行ってくる予定です\r\n\r\n
\r\n\r\nみなさんと、いつも受精卵について、ホルモン値やお身体の状態で判断していますが、今回、実際の培養を行うことで、よりその進捗に対しての提案が深まると考えています。\r\n\r\nまた、培養の際のその他に関わる疑問点などもこの場で解決していきたいとも考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n東京は久しぶりで、行きたい処、沢山ですが\r\n\r\nGINZA sixは足を伸ばせればなと思います。もし時間が合えば皇居も走りたい!など\r\n\r\n想いはありますが、やならなければいけない仕事も山積ですので・・・\r\n\r\n選択をしっかりと行います(笑)\r\n\r\n \r\n\r\nその月曜日は(社)日本妊活協会の定期ミーティングで大阪へと\r\n\r\n \r\n\r\n強行4日間、無事に帰り、皆さんへしっかりと適切な情報をお届け出来るように努めて参ります。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '生殖バイオロジー東京シンポジウムに参加へ', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e7%94%9f%e6%ae%96%e3%83%90%e3%82%a4%e3%82%aa%e3%83%ad%e3%82%b8%e3%83%bc%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e3%82%b7%e3%83%b3%e3%83%9d%e3%82%b8%e3%82%a6%e3%83%a0%e3%81%ab%e5%8f%82%e5%8a%a0%e3%81%b8', '', '', '2018-08-17 11:57:48', '2018-08-17 02:57:48', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=2306', 0, 'post', '', 0),
(2307, 1, '2018-08-17 09:46:03', '2018-08-17 00:46:03', '', '6校_第17回プログラム-内面', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '6%e6%a0%a1_%e7%ac%ac17%e5%9b%9e%e3%83%95%e3%82%9a%e3%83%ad%e3%82%af%e3%82%99%e3%83%a9%e3%83%a0-%e5%86%85%e9%9d%a2', '', '', '2018-08-17 09:46:03', '2018-08-17 00:46:03', '', 2306, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/dc448d2800044fe99852bc1483fee2db.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(2308, 1, '2018-08-17 11:44:35', '2018-08-17 02:44:35', '', '6校_第17回プログラム-外面', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '6%e6%a0%a1_%e7%ac%ac17%e5%9b%9e%e3%83%95%e3%82%9a%e3%83%ad%e3%82%af%e3%82%99%e3%83%a9%e3%83%a0-%e5%a4%96%e9%9d%a2', '', '', '2018-08-17 11:44:35', '2018-08-17 02:44:35', '', 2306, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/3f7a1a4de6f44c966afdbc4aaacb09a5.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(2309, 1, '2018-08-17 11:49:58', '2018-08-17 02:49:58', '', 'スクリーンショット-2018-08-17-11.48.21', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-08-17-11-48-21', '', '', '2018-08-17 11:49:58', '2018-08-17 02:49:58', '', 2306, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/7969cc3bdd6352d3b824044460b0d4cc.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(2310, 1, '2018-08-17 11:57:48', '2018-08-17 02:57:48', '日曜日に東京で行われる「生殖バイロジー東京シンポジウム」に参加してきます。\r\n\r\n\r\n\r\n
\r\n\r\nスケジュールをみると聞きたい内容がありすぎて、本当によい時間になるのが今から想像でsきます。\r\n\r\n大会長の古賀先生とお会いできる時間があればよいなと思っております。\r\n\r\n聞きたいことが山積しています・・・\r\n\r\n \r\n\r\n明日は、胚培養の実習も行ってくる予定です\r\n\r\n
\r\n\r\nみなさんと、いつも受精卵について、ホルモン値やお身体の状態で判断していますが、今回、実際の培養を行うことで、よりその進捗に対しての提案が深まると考えています。\r\n\r\nまた、培養の際のその他に関わる疑問点などもこの場で解決していきたいとも考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n東京は久しぶりで、行きたい処、沢山ですが\r\n\r\nGINZA sixは足を伸ばせればなと思います。もし時間が合えば皇居も走りたい!など\r\n\r\n想いはありますが、やならなければいけない仕事も山積ですので・・・\r\n\r\n選択をしっかりと行います(笑)\r\n\r\n \r\n\r\nその月曜日は(社)日本妊活協会の定期ミーティングで大阪へと\r\n\r\n \r\n\r\n強行4日間、無事に帰り、皆さんへしっかりと適切な情報をお届け出来るように努めて参ります。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '生殖バイオロジー東京シンポジウムに参加へ', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2306-revision-v1', '', '', '2018-08-17 11:57:48', '2018-08-17 02:57:48', '', 2306, 'https://totell2017.com/blog/2310.html', 0, 'revision', '', 0),
(2311, 1, '2018-08-19 04:50:09', '2018-08-18 19:50:09', '', '39111150_470976823313573_7426621190682181632_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '39111150_470976823313573_7426621190682181632_n', '', '', '2018-08-19 04:50:09', '2018-08-18 19:50:09', '', 2, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/39111150_470976823313573_7426621190682181632_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2312, 1, '2018-08-19 04:50:34', '2018-08-18 19:50:34', '', 'スクリーンショット-2018-08-19-4.37.41', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-08-19-4-37-41', '', '', '2018-08-19 04:50:34', '2018-08-18 19:50:34', '', 2, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/6a6a66ac6a16637170946873bb1f4393.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(2313, 1, '2018-08-19 05:02:01', '2018-08-18 20:02:01', '', 'P_20180819_045406', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180819_045406', '', '', '2018-08-19 05:02:01', '2018-08-18 20:02:01', '', 2, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/P_20180819_045406.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0);
INSERT INTO `wp6719b8posts` (`ID`, `post_author`, `post_date`, `post_date_gmt`, `post_content`, `post_title`, `post_excerpt`, `post_status`, `comment_status`, `ping_status`, `post_password`, `post_name`, `to_ping`, `pinged`, `post_modified`, `post_modified_gmt`, `post_content_filtered`, `post_parent`, `guid`, `menu_order`, `post_type`, `post_mime_type`, `comment_count`) VALUES
(2317, 1, '2018-08-20 09:16:18', '2018-08-20 00:16:18', '土曜日、日曜日と東京でセミナーに参加して参りました。\r\n\r\n\r\n土曜日の朝一番は皇居へ走りに行きました。\r\n\r\n
\r\n5kmほどのお堀外周、沢山の方々年齢性別国籍、多岐にわたっています\r\n丸の内のビル街を気持ちよく歩いていつも利用している新丸の内ビル内にある\r\nbike&runさんで熱いシャワーを浴びて、Summer workshopへ\r\n会場は新宿都庁近くのオリンパス施設内にて実習となりました。\r\n\r\n
\r\n\r\n午前中はTESE(テセ)というマウスの精巣を用いて精細菅の細切、精子の活性化及び生存判定を行いました。\r\n\r\n \r\n\r\n受けられる方は、精子が「射精」では得る事ができない方が適応になっており\r\n精巣にある管(精細管)をDrが切りとったものをエンブリジオリストが手技を使って見つけて、採取する事で顕微受精(ICSI)を実施できるまで患者さんをお連れする治療法です。\r\n\r\n「大海原で流木を見つける様なもの」\r\n\r\nそんな言葉を残されました。\r\n1)適切な温度が37度(体温)をできるだけ維持する事=過度な保温は精子にとってストレスです。長時間の温泉は精子にとってはよくないと言えます\r\n2)奇形率より運動率の方が大切\r\n3)精子の頭は遺伝子情報が詰まっているので如何に傷つけないか\r\nヘッドの形は円形より円盤形がベター(そちらの方が受精後の卵子活性因子を多分に含有)\r\n\r\nそれらを注意しながら、精子を取り出し、顕微鏡で確認する過程を行いました。\r\n医学は明確なプロセスを踏む事ことを改めて確認する時間にもなりました。\r\n\r\n講師の方にお聞きする中では、精巣の中に精母細胞があれば(精子になる前の細胞)どんなに時間がかかっても探しますが、それがなければ数回の精細管をみて1時間ほどで判断を下されるそうです。\r\n\r\n過去、その状態になられて精子が摘出に至った方はおられますか?と伺った処、それはないとはっきり言われました。閉塞性という陰茎の過程で詰まっている場合とは異なる場合(micro TESE)はそうであると言われていました。\r\n\r\nそれをお聞きして、僕らの役割はその前の段階を、そこに行かせない\r\n\r\nどう予防していくかが課題ではないかと改めて感じています。\r\n\r\n
\r\n\r\n午後からはICSI(イクシイ)という顕微受精の実習を行いました。\r\n\r\n顕微受精とは、TESEで僅かに取れた精子を、別に採卵した卵子に顕微鏡下で微小な針(空気の出し入れができる)を使った手技によって戻す方法です。\r\n\r\nまず、精子の「不動化」を行います。\r\n精子の形態は\r\n1) ヘッド 2) 頸部 3)ビブという尻尾\r\nに分れます。\r\n「不動化」とはビブと言われる尻尾を顕微鏡を見ながら捕まえて折ってしまう方法です。\r\n一見、精子を傷つけてしまう事で問題が起こるのではないかと思われるかもしれませんが、精子を損傷させる事でそこから漏れ出た細胞が卵子内に流入しやすくなります。\r\n\r\nこの事から「不動化」を終えれば早くに卵子内へICSI (顕微による注入を行う)ことが必要になって来ます。\r\n\r\nまた卵子内に精子を注入する際には穿刺、そして、一旦、「細胞質を吸引」\r\nその際にどの角度、そしてすぐに吸引した細胞質を戻す作業も手の感覚で行います\r\n\r\nただ、実際行ってみて思ったのですが顕微鏡の画像調整やいくつもの操作コンテンツを使いながら行う難易度は非常に高いことを痛感しました。\r\n\r\n昨日のシンポジウム内でES細胞を使って初期胚などの研究を行われている慶應義塾大学の山田先生も言われていましたが、胚にとって大切なのは「細胞質」と言われていました。\r\n\r\nそこへの操作を行うISCIに関しては、技術者のスキルが強く求められることが判りました。\r\n\r\nその技術の均等化を図る為に新しい技術が生み出されています。\r\n穿刺による細胞質、膜へのストレスをより少なくする為に「振動」を使い精子を卵子に入れていく方法も生み出されています。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n翌日は、永田町で行われた「第17回 生殖バイオロジー東京シンポジウム」へ\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\nこちらでも、より良い生殖医療を生み出す為の提案を沢山お聞きする事になりました。\r\n\r\n沖縄で不妊から周産期へ取り組まれてある空の森クリニックの中島 章drのMRIという身体を分断して水分量で分別していくレントゲンの様な装置があるのですが、それを2秒毎/3分間撮影し計90枚を圧縮連続再生させて動画の様に(タイムラプス)子宮内膜の動きをみて\r\n\r\n「子宮収縮から」不妊解決への取り組みをされている内容は大変興味深かったです。\r\n\r\nタイムラプスに映し出された周期に応じて子宮内膜の動きは、月経を促進させ、精子を受け入れ、待機させ、そして、受精卵を子宮に接触させ着床を促す様な動きを行っているのが明確に視覚化できていました。\r\n\r\ntotell がご提供している内臓治療は、先ほどのICSIの様に手の感触で行う部分が大きいですが、明確に子宮などの動きがわかるという経験は、これからの方向性を示唆するものでもありました。\r\n\r\n子宮内膜の動きと不妊の関係において、中島drが言われていたのは\r\n\r\n1)蠕動運動がない\r\n\r\n2)局所の持続収縮\r\n\r\nがあり、2)局所の持続収縮により子宮内環境が安定しない場合\r\n\r\n抗コリン剤という薬剤を投与する事で妊娠例が出て来た事も伝えられていました。\r\n\r\n抗コリン剤とは副交感神経を亢進させるアセチルコリンの作用を抑制します。\r\n\r\n内臓系は副交感神経支配です。便秘がストレスが強いとなかなか出ないと考えると判りやすいですね。\r\n\r\n \r\n\r\nでは副交感神経の反対の交感神経を高めれば良いのかという考えが出られるかもしれませんが、そう簡単ではないと思います。\r\n\r\nあくまで、異常な子宮の収縮をしていたと診断を得た上の判断になります(20分×2回ほどで終わるそうです)\r\n\r\n僕らの観点から見ると、何故異常な収縮を起こしてしまうのか、そこから、運動・栄養・整体でサポートができないかを考えます。\r\n\r\n例えば、\r\n\r\n1)神経系では骨盤内の神経系を図る骨盤帯の「構造的な捻れ」がないのか\r\n\r\n2)意識的に動かせない平滑筋といえども筋肉です。筋収縮の発現因子はミネラルの出し入れです。ミネラル因子の補強がもしかすれば必要かもしれません。\r\n\r\n3)上記の栄養因子を考えれば、それを供給する血流ルートによる血液量の確保は必要といえます。\r\n\r\n適切な骨盤周囲の運動による血管活動の亢進は必要ではと考えました。\r\n\r\nそれを血流量を計測するドップラーなどを使って計測をできないかなと思います。実際にそういう 子宮血流量の計測への研究は少しずつお聞きしています。\r\n\r\nこの他にも腸内フローラ、抗生物質の腸内環境に与える疫学的考察からの危惧、卵管内の精子を分別しているかの様な機構、血液データからの栄養療法による不妊解決コンテンツ、そして、エピゲノムによる異化を同化へ移行させない為の栄養への視点、ES細胞を使った受精卵=胚培養向上のバイオロジー、幹細胞を使った子宮内膜の増殖。\r\n\r\n \r\n\r\n本当にまだまだ、お知らせしたい事が多々ありますが、少しずつ来て頂いている皆さんへお伝えしたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n今回お誘い頂いた第17回生殖バイオロジー大会長 古賀文敏 先生に新しい世界を経験する機会を頂いた事に強い感謝の想いを抱いております。\r\n\r\n僕も来て頂いている皆さんへ、この様な価値が変わる機会を提供していきたいと思います。\r\n\r\nまた、培養実習時、そして懇親会でお世話になった猪鼻先生にも、新しい交流から得る視点を頂きました、深く深く感謝致しております。\r\n\r\n
\r\n\r\n2日目の朝も皇居で走りました。\r\n\r\n丸の内側の階段を上がっていく感じもとても好きです。\r\n\r\n
\r\n\r\nそして、最後は 行きたかったGinza sixへ足を伸ばして来ました。\r\n\r\n
\r\n\r\n少しぐるぐると散策して、一番上のTUTAYAで一息をつくのが良い時間でした。\r\n\r\n \r\n\r\n今日は協会関係の仕事で大阪です。\r\n\r\nまたもう1日しっかりと動いていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '第17回 生殖バイオロジー 東京シンポジウム', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e7%ac%ac17%e5%9b%9e%e3%80%80%e7%94%9f%e6%ae%96%e3%83%90%e3%82%a4%e3%82%aa%e3%83%ad%e3%82%b8%e3%83%bc-%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e3%82%b7%e3%83%b3%e3%83%9d%e3%82%b8%e3%82%a6%e3%83%a0', '', '', '2018-08-24 17:12:19', '2018-08-24 08:12:19', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=2317', 0, 'post', '', 0),
(2318, 1, '2018-08-20 05:51:10', '2018-08-19 20:51:10', '', '39467559_1531175696987566_5764669495117348864_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '39467559_1531175696987566_5764669495117348864_n', '', '', '2018-08-20 05:51:10', '2018-08-19 20:51:10', '', 2317, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/39467559_1531175696987566_5764669495117348864_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2319, 1, '2018-08-20 05:51:15', '2018-08-19 20:51:15', '', 'P_20180819_045406', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180819_045406-2', '', '', '2018-08-20 05:51:15', '2018-08-19 20:51:15', '', 2317, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/P_20180819_045406-1.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2320, 1, '2018-08-20 05:51:22', '2018-08-19 20:51:22', '', '39453569_1528984533873349_5508659465404022784_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '39453569_1528984533873349_5508659465404022784_n', '', '', '2018-08-20 05:51:22', '2018-08-19 20:51:22', '', 2317, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/39453569_1528984533873349_5508659465404022784_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2321, 1, '2018-08-20 05:51:28', '2018-08-19 20:51:28', '', '39387622_1529399307165205_5570025820690317312_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '39387622_1529399307165205_5570025820690317312_n', '', '', '2018-08-20 05:51:28', '2018-08-19 20:51:28', '', 2317, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/39387622_1529399307165205_5570025820690317312_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2322, 1, '2018-08-20 05:51:55', '2018-08-19 20:51:55', '', '39336137_1529399347165201_5001904666515079168_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '39336137_1529399347165201_5001904666515079168_n', '', '', '2018-08-20 05:51:55', '2018-08-19 20:51:55', '', 2317, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/39336137_1529399347165201_5001904666515079168_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2323, 1, '2018-08-20 08:03:30', '2018-08-19 23:03:30', '', '39515361_1529982313773571_5107372961472446464_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '39515361_1529982313773571_5107372961472446464_n', '', '', '2018-08-20 08:03:30', '2018-08-19 23:03:30', '', 2317, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/39515361_1529982313773571_5107372961472446464_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2324, 1, '2018-08-20 09:00:42', '2018-08-20 00:00:42', '', '39468088_1530696547035481_6176563653442011136_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '39468088_1530696547035481_6176563653442011136_n', '', '', '2018-08-20 09:00:42', '2018-08-20 00:00:42', '', 2317, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/39468088_1530696547035481_6176563653442011136_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2325, 1, '2018-08-20 09:07:08', '2018-08-20 00:07:08', '', 'P_20180819_170648', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180819_170648', '', '', '2018-08-20 09:07:08', '2018-08-20 00:07:08', '', 2317, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/P_20180819_170648.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2326, 1, '2018-08-20 09:07:24', '2018-08-20 00:07:24', '', 'P_20180819_072718', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180819_072718', '', '', '2018-08-20 09:07:24', '2018-08-20 00:07:24', '', 2317, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/P_20180819_072718.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2335, 1, '2018-08-20 09:33:37', '2018-08-20 00:33:37', '土曜日、日曜日と東京でセミナーに参加して参りました。\n\n\n土曜日の朝一番は皇居へ走りに行きました。\n\n
\n5kmほどのお堀外周、沢山の方々年齢性別国籍、多岐にわたっています\n丸の内のビル街を気持ちよく歩いていつも利用している新丸の内ビル内にある\nbike&runさんで熱いシャワーを浴びて、Summer workshopへ\n会場は新宿都庁近くのオリンパス施設内にて実習となりました。\n\n
\n\n午前中はTESE(テセ)というマウスの精巣を用いて精細菅の細切、精子の活性化及び生存判定を行いました。\n\n \n\n受けられる方は、精子が「射精」では得る事ができない方が適応になっており\n精巣にある管(精細管)をDrが切りとったものをエンブリジオリストが手技を使って見つけて、採取する事で顕微受精(ICSI)を実施できるまで患者さんをお連れする治療法です。\n\n「大海原で流木を見つける様なもの」\n\nそんな言葉を残されました。\n1)適切な温度が37度(体温)をできるだけ維持する事=過度な保温は精子にとってストレスです。長時間の温泉は精子にとってはよくないと言えます\n2)奇形率より運動率の方が大切\n3)精子の頭は遺伝子情報が詰まっているので如何に傷つけないか\nヘッドの形は円形より円盤形がベター(そちらの方が受精後の卵子活性因子を多分に含有)\n\nそれらを注意しながら、精子を取り出し、顕微鏡で確認する過程を行いました。\n医学は明確なプロセスを踏む事ことを改めて確認する時間にもなりました。\n\n講師の方にお聞きする中では、精巣の中に精母細胞があれば(精子になる前の細胞)どんなに時間がかかっても探しますが、それがなければ数回の精細管をみて1時間ほどで判断を下されるそうです。\n\n過去、その状態になられて精子が摘出に至った方はおられますか?と伺った処、それはないとはっきり言われました。閉塞性という陰茎の過程で詰まっている場合とは異なる場合(micro TESE)はそうであると言われていました。\n\nそれをお聞きして、僕らの役割はその前の段階を、そこに行かせない\n\nどう予防していくかが課題ではないかと改めて感じています。\n\n
\n\n午後からはICSI(イクシイ)という顕微受精の実習を行いました。\n\n顕微受精とは、TESEで僅かに取れた精子を、別に採卵した卵子に顕微鏡下で微小な針(空気の出し入れができる)を使った手技によって戻す方法です。\n\nまず、精子の「不動化」を行います。\n精子の形態は\n1) ヘッド 2) 頸部 3)ビブという尻尾\nに分れます。\n「不動化」とはビブと言われる尻尾を顕微鏡を見ながら捕まえて折ってしまう方法です。\n一見、精子を傷つけてしまう事で問題が起こるのではないかと思われるかもしれませんが、精子を損傷させる事でそこから漏れ出た細胞が卵子内に流入しやすくなります。\n\nこの事から「不動化」を終えれば早くに卵子内へICSI (顕微による注入を行う)ことが必要になって来ます。\n\nまた卵子内に精子を注入する際には穿刺、そして、一旦、「細胞質を吸引」\nその際にどの角度、そしてすぐに吸引した細胞質を戻す作業も手の感覚で行います\n\nただ、実際行ってみて思ったのですが顕微鏡の画像調整やいくつもの操作コンテンツを使いながら行う難易度は非常に高いことを痛感しました。\n\n昨日のシンポジウム内でES細胞を使って初期胚などの研究を行われている慶應義塾大学の山田先生も言われていましたが、胚にとって大切なのは「細胞質」と言われていました。\n\nそこへの操作を行うISCIに関しては、技術者のスキルが強く求められることが判りました。\n\nその技術の均等化を図る為に新しい技術が生み出されています。\n穿刺による細胞質、膜へのストレスをより少なくする為に「振動」を使い精子を卵子に入れていく方法も生み出されています。\n\n \n\n
\n\n翌日は、永田町で行われた「第17回 生殖バイオロジー東京シンポジウム」へ\n\n \n\n \n\n
\n\nこちらでも、より良い生殖医療を生み出す為の提案を沢山お聞きする事になりました。\n\n沖縄で不妊から周産期へ取り組まれてある空の森クリニックの中島 章drのMRIという身体を分断して水分量で分別していくレントゲンの様な装置があるのですが、それを2秒毎/3分間撮影し計90枚を圧縮連続再生させて動画の様に(タイムラプス)子宮内膜の動きをみて\n\n「子宮収縮から」不妊解決への取り組みをされている内容は大変興味深かったです。\n\nタイムラプスに映し出された周期に応じて子宮内膜の動きは、月経を促進させ、精子を受け入れ、待機させ、そして、受精卵を子宮に接触させ着床を促す様な動きを行っているのが明確に視覚化できていました。\n\ntotell がご提供している内臓治療は、先ほどのICSIの様に手の感触で行う部分が大きいですが、明確に子宮などの動きがわかるという経験は、これからの方向性を示唆するものでもありました。\n\n子宮内膜の動きと不妊の関係において、中島drが言われていたのは\n\n1)蠕動運動がない\n\n2)局所の持続収縮\n\nがあり、2)局所の持続収縮により子宮内環境が安定しない場合\n\n抗コリン剤という薬剤を投与する事で妊娠例が出て来た事も伝えられていました。\n\n抗コリン剤とは副交感神経を亢進させるアセチルコリンの作用を抑制します。\n\n内臓系は副交感神経支配です。便秘がストレスが強いとなかなか出ないと考えると判りやすいですね。\n\n \n\nでは副交感神経の反対の交感神経を高めれば良いのかという考えが出られるかもしれませんが、そう簡単ではないと思います。\n\nあくまで、異常な子宮の収縮をしていたと診断を得た上の判断になります(20分×2回ほどで終わるそうです)\n\n僕らの観点から見ると、何故異常な収縮を起こしてしまうのか、そこから、運動・栄養・整体でサポートができないかを考えます。\n\n例えば、\n\n1)神経系では骨盤内の神経系を図る骨盤帯の「構造的な捻れ」がないのか\n\n2)意識的に動かせない平滑筋といえども筋肉です。筋収縮の発現因子はミネラルの出し入れです。ミネラル因子の補強がもしかすれば必要かもしれません。\n\n3)上記の栄養因子を考えれば、それを供給する血流ルートによる血液量の確保は必要といえます。\n\n適切な骨盤周囲の運動による血管活動の亢進は必要ではと考えました。\n\nそれを血流量を計測するドップラーなどを使って計測をできないかなと思います。実際にそういう 子宮血流量の計測への研究は少しずつお聞きしています。\n\nこの他にも腸内フローラ、抗生物質の腸内環境に与える疫学的考察からの危惧、卵管内の精子を分別しているかの様な機構、血液データからの栄養療法による不妊解決コンテンツ、そして、エピゲノムによる異化を同化へ移行させない為の栄養への視点、ES細胞を使った受精卵=胚培養向上のバイオロジー、幹細胞を使った子宮内膜の増殖。\n\n \n\n本当にまだまだ、お知らせしたい事が多々ありますが、少しずつ来て頂いている皆さんへお伝えしたいと思います。\n\n \n\n今回お誘い頂いた第17回生殖バイオロジー大会長 古賀文敏 先生に新しい世界を経験する機会を頂いた事に強い感謝の想いを抱いております。\n\n僕も来て頂いている皆さんへ、この様な価値が変わる機会を提供していきたいと思います。\n\nまた、培養実習時、そして懇親会でお世話になった猪鼻先生にも、新しい交流から得る視点を頂きました、深く感謝致しております。\n\n
\n\n2日目の朝も皇居で走りました。\n\n丸の内側の階段を上がっていく感じもとても好きです。\n\n
\n\nそして、最後は 行きたかったGinza sixへ足を伸ばして来ました。\n\n少しぐるぐると散策して、一番上のTUTAYAで一息をつくのが良い時間でした。\n\n \n\n今日は大阪です。\n\nまたもう1日しっかりと動いていきたいと思います。\n\n \n\n \n\n \n\n \n\n ', '第17回 生殖バイオロジー 東京シンポジウム', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2317-autosave-v1', '', '', '2018-08-20 09:33:37', '2018-08-20 00:33:37', '', 2317, 'https://totell2017.com/blog/2335.html', 0, 'revision', '', 0),
(2339, 1, '2018-08-20 09:32:23', '2018-08-20 00:32:23', '土曜日、日曜日と東京でセミナーに参加して参りました。\r\n\r\n\r\n土曜日の朝一番は皇居へ走りに行きました。\r\n\r\n
\r\n5kmほどのお堀外周、沢山の方々年齢性別国籍、多岐にわたっています\r\n丸の内のビル街を気持ちよく歩いていつも利用している新丸の内ビル内にある\r\nbike&runさんで熱いシャワーを浴びて、Summer workshopへ\r\n会場は新宿都庁近くのオリンパス施設内にて実習となりました。\r\n\r\n
\r\n\r\n午前中はTESE(テセ)というマウスの精巣を用いて精細菅の細切、精子の活性化及び生存判定を行いました。\r\n\r\n \r\n\r\n受けられる方は、精子が「射精」では得る事ができない方が適応になっており\r\n精巣にある管(精細管)をDrが切りとったものをエンブリジオリストが手技を使って見つけて、採取する事で顕微受精(ICSI)を実施できるまで患者さんをお連れする治療法です。\r\n\r\n「大海原で流木を見つける様なもの」\r\n\r\nそんな言葉を残されました。\r\n1)適切な温度が37度(体温)をできるだけ維持する事=過度な保温は精子にとってストレスです。長時間の温泉は精子にとってはよくないと言えます\r\n2)奇形率より運動率の方が大切\r\n3)精子の頭は遺伝子情報が詰まっているので如何に傷つけないか\r\nヘッドの形は円形より円盤形がベター(そちらの方が受精後の卵子活性因子を多分に含有)\r\n\r\nそれらを注意しながら、精子を取り出し、顕微鏡で確認する過程を行いました。\r\n医学は明確なプロセスを踏む事ことを改めて確認する時間にもなりました。\r\n\r\n講師の方にお聞きする中では、精巣の中に精母細胞があれば(精子になる前の細胞)どんなに時間がかかっても探しますが、それがなければ数回の精細管をみて1時間ほどで判断を下されるそうです。\r\n\r\n過去、その状態になられて精子が摘出に至った方はおられますか?と伺った処、それはないとはっきり言われました。閉塞性という陰茎の過程で詰まっている場合とは異なる場合(micro TESE)はそうであると言われていました。\r\n\r\nそれをお聞きして、僕らの役割はその前の段階を、そこに行かせない\r\n\r\nどう予防していくかが課題ではないかと改めて感じています。\r\n\r\n
\r\n\r\n午後からはICSI(イクシイ)という顕微受精の実習を行いました。\r\n\r\n顕微受精とは、TESEで僅かに取れた精子を、別に採卵した卵子に顕微鏡下で微小な針(空気の出し入れができる)を使った手技によって戻す方法です。\r\n\r\nまず、精子の「不動化」を行います。\r\n精子の形態は\r\n1) ヘッド 2) 頸部 3)ビブという尻尾\r\nに分れます。\r\n「不動化」とはビブと言われる尻尾を顕微鏡を見ながら捕まえて折ってしまう方法です。\r\n一見、精子を傷つけてしまう事で問題が起こるのではないかと思われるかもしれませんが、精子を損傷させる事でそこから漏れ出た細胞が卵子内に流入しやすくなります。\r\n\r\nこの事から「不動化」を終えれば早くに卵子内へICSI (顕微による注入を行う)ことが必要になって来ます。\r\n\r\nまた卵子内に精子を注入する際には穿刺、そして、一旦、「細胞質を吸引」\r\nその際にどの角度、そしてすぐに吸引した細胞質を戻す作業も手の感覚で行います\r\n\r\nただ、実際行ってみて思ったのですが顕微鏡の画像調整やいくつもの操作コンテンツを使いながら行う難易度は非常に高いことを痛感しました。\r\n\r\n昨日のシンポジウム内でES細胞を使って初期胚などの研究を行われている慶應義塾大学の山田先生も言われていましたが、胚にとって大切なのは「細胞質」と言われていました。\r\n\r\nそこへの操作を行うISCIに関しては、技術者のスキルが強く求められることが判りました。\r\n\r\nその技術の均等化を図る為に新しい技術が生み出されています。\r\n穿刺による細胞質、膜へのストレスをより少なくする為に「振動」を使い精子を卵子に入れていく方法も生み出されています。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n翌日は、永田町で行われた「第17回 生殖バイオロジー東京シンポジウム」へ\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\nこちらでも、より良い生殖医療を生み出す為の提案を沢山お聞きする事になりました。\r\n\r\n沖縄で不妊から周産期へ取り組まれてある空の森クリニックの中島 章drのMRIという身体を分断して水分量で分別していくレントゲンの様な装置があるのですが、それを2秒毎/3分間撮影し計90枚を圧縮連続再生させて動画の様に(タイムラプス)子宮内膜の動きをみて\r\n\r\n「子宮収縮から」不妊解決への取り組みをされている内容は大変興味深かったです。\r\n\r\nタイムラプスに映し出された周期に応じて子宮内膜の動きは、月経を促進させ、精子を受け入れ、待機させ、そして、受精卵を子宮に接触させ着床を促す様な動きを行っているのが明確に視覚化できていました。\r\n\r\ntotell がご提供している内臓治療は、先ほどのICSIの様に手の感触で行う部分が大きいですが、明確に子宮などの動きがわかるという経験は、これからの方向性を示唆するものでもありました。\r\n\r\n子宮内膜の動きと不妊の関係において、中島drが言われていたのは\r\n\r\n1)蠕動運動がない\r\n\r\n2)局所の持続収縮\r\n\r\nがあり、2)局所の持続収縮により子宮内環境が安定しない場合\r\n\r\n抗コリン剤という薬剤を投与する事で妊娠例が出て来た事も伝えられていました。\r\n\r\n抗コリン剤とは副交感神経を亢進させるアセチルコリンの作用を抑制します。\r\n\r\n内臓系は副交感神経支配です。便秘がストレスが強いとなかなか出ないと考えると判りやすいですね。\r\n\r\n \r\n\r\nでは副交感神経の反対の交感神経を高めれば良いのかという考えが出られるかもしれませんが、そう簡単ではないと思います。\r\n\r\nあくまで、異常な子宮の収縮をしていたと診断を得た上の判断になります(20分×2回ほどで終わるそうです)\r\n\r\n僕らの観点から見ると、何故異常な収縮を起こしてしまうのか、そこから、運動・栄養・整体でサポートができないかを考えます。\r\n\r\n例えば、\r\n\r\n1)神経系では骨盤内の神経系を図る骨盤帯の「構造的な捻れ」がないのか\r\n\r\n2)意識的に動かせない平滑筋といえども筋肉です。筋収縮の発現因子はミネラルの出し入れです。ミネラル因子の補強がもしかすれば必要かもしれません。\r\n\r\n3)上記の栄養因子を考えれば、それを供給する血流ルートによる血液量の確保は必要といえます。\r\n\r\n適切な骨盤周囲の運動による血管活動の亢進は必要ではと考えました。\r\n\r\nそれを血流量を計測するドップラーなどを使って計測をできないかなと思います。実際にそういう 子宮血流量の計測への研究は少しずつお聞きしています。\r\n\r\nこの他にも腸内フローラ、抗生物質の腸内環境に与える疫学的考察からの危惧、卵管内の精子を分別しているかの様な機構、血液データからの栄養療法による不妊解決コンテンツ、そして、エピゲノムによる異化を同化へ移行させない為の栄養への視点、ES細胞を使った受精卵=胚培養向上のバイオロジー、幹細胞を使った子宮内膜の増殖。\r\n\r\n \r\n\r\n本当にまだまだ、お知らせしたい事が多々ありますが、少しずつ来て頂いている皆さんへお伝えしたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n今回お誘い頂いた第17回生殖バイオロジー大会長 古賀文敏 先生に本当に新しい世界を経験する機会を頂いて感謝しております。\r\n\r\n僕も来て頂いている皆さんへ、この様な価値が変わる機会を提供していきたいと思います。\r\n\r\nまた、培養実習時、そして懇親会でお世話になった猪鼻先生にも、新しい交流から得る視点を頂きました、深く感謝致しております。\r\n\r\n
\r\n\r\n2日目の朝も皇居で走りました。\r\n\r\n丸の内側の階段を上がっていく感じもとても好きです。\r\n\r\n
\r\n\r\nそして、最後は 行きたかったGinza sixへ足を伸ばして来ました。\r\n\r\n少しぐるぐると散策して、一番上のTUTAYAで一息をつくのが良い時間でした。\r\n\r\n \r\n\r\n今日は大阪です。\r\n\r\nまたもう1日しっかりと動いていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '第17回 生殖バイオロジー 東京シンポジウム', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2317-revision-v1', '', '', '2018-08-20 09:32:23', '2018-08-20 00:32:23', '', 2317, 'https://totell2017.com/blog/2339.html', 0, 'revision', '', 0),
(2340, 1, '2018-08-20 09:33:48', '2018-08-20 00:33:48', '土曜日、日曜日と東京でセミナーに参加して参りました。\r\n\r\n\r\n土曜日の朝一番は皇居へ走りに行きました。\r\n\r\n
\r\n5kmほどのお堀外周、沢山の方々年齢性別国籍、多岐にわたっています\r\n丸の内のビル街を気持ちよく歩いていつも利用している新丸の内ビル内にある\r\nbike&runさんで熱いシャワーを浴びて、Summer workshopへ\r\n会場は新宿都庁近くのオリンパス施設内にて実習となりました。\r\n\r\n
\r\n\r\n午前中はTESE(テセ)というマウスの精巣を用いて精細菅の細切、精子の活性化及び生存判定を行いました。\r\n\r\n \r\n\r\n受けられる方は、精子が「射精」では得る事ができない方が適応になっており\r\n精巣にある管(精細管)をDrが切りとったものをエンブリジオリストが手技を使って見つけて、採取する事で顕微受精(ICSI)を実施できるまで患者さんをお連れする治療法です。\r\n\r\n「大海原で流木を見つける様なもの」\r\n\r\nそんな言葉を残されました。\r\n1)適切な温度が37度(体温)をできるだけ維持する事=過度な保温は精子にとってストレスです。長時間の温泉は精子にとってはよくないと言えます\r\n2)奇形率より運動率の方が大切\r\n3)精子の頭は遺伝子情報が詰まっているので如何に傷つけないか\r\nヘッドの形は円形より円盤形がベター(そちらの方が受精後の卵子活性因子を多分に含有)\r\n\r\nそれらを注意しながら、精子を取り出し、顕微鏡で確認する過程を行いました。\r\n医学は明確なプロセスを踏む事ことを改めて確認する時間にもなりました。\r\n\r\n講師の方にお聞きする中では、精巣の中に精母細胞があれば(精子になる前の細胞)どんなに時間がかかっても探しますが、それがなければ数回の精細管をみて1時間ほどで判断を下されるそうです。\r\n\r\n過去、その状態になられて精子が摘出に至った方はおられますか?と伺った処、それはないとはっきり言われました。閉塞性という陰茎の過程で詰まっている場合とは異なる場合(micro TESE)はそうであると言われていました。\r\n\r\nそれをお聞きして、僕らの役割はその前の段階を、そこに行かせない\r\n\r\nどう予防していくかが課題ではないかと改めて感じています。\r\n\r\n
\r\n\r\n午後からはICSI(イクシイ)という顕微受精の実習を行いました。\r\n\r\n顕微受精とは、TESEで僅かに取れた精子を、別に採卵した卵子に顕微鏡下で微小な針(空気の出し入れができる)を使った手技によって戻す方法です。\r\n\r\nまず、精子の「不動化」を行います。\r\n精子の形態は\r\n1) ヘッド 2) 頸部 3)ビブという尻尾\r\nに分れます。\r\n「不動化」とはビブと言われる尻尾を顕微鏡を見ながら捕まえて折ってしまう方法です。\r\n一見、精子を傷つけてしまう事で問題が起こるのではないかと思われるかもしれませんが、精子を損傷させる事でそこから漏れ出た細胞が卵子内に流入しやすくなります。\r\n\r\nこの事から「不動化」を終えれば早くに卵子内へICSI (顕微による注入を行う)ことが必要になって来ます。\r\n\r\nまた卵子内に精子を注入する際には穿刺、そして、一旦、「細胞質を吸引」\r\nその際にどの角度、そしてすぐに吸引した細胞質を戻す作業も手の感覚で行います\r\n\r\nただ、実際行ってみて思ったのですが顕微鏡の画像調整やいくつもの操作コンテンツを使いながら行う難易度は非常に高いことを痛感しました。\r\n\r\n昨日のシンポジウム内でES細胞を使って初期胚などの研究を行われている慶應義塾大学の山田先生も言われていましたが、胚にとって大切なのは「細胞質」と言われていました。\r\n\r\nそこへの操作を行うISCIに関しては、技術者のスキルが強く求められることが判りました。\r\n\r\nその技術の均等化を図る為に新しい技術が生み出されています。\r\n穿刺による細胞質、膜へのストレスをより少なくする為に「振動」を使い精子を卵子に入れていく方法も生み出されています。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n翌日は、永田町で行われた「第17回 生殖バイオロジー東京シンポジウム」へ\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\nこちらでも、より良い生殖医療を生み出す為の提案を沢山お聞きする事になりました。\r\n\r\n沖縄で不妊から周産期へ取り組まれてある空の森クリニックの中島 章drのMRIという身体を分断して水分量で分別していくレントゲンの様な装置があるのですが、それを2秒毎/3分間撮影し計90枚を圧縮連続再生させて動画の様に(タイムラプス)子宮内膜の動きをみて\r\n\r\n「子宮収縮から」不妊解決への取り組みをされている内容は大変興味深かったです。\r\n\r\nタイムラプスに映し出された周期に応じて子宮内膜の動きは、月経を促進させ、精子を受け入れ、待機させ、そして、受精卵を子宮に接触させ着床を促す様な動きを行っているのが明確に視覚化できていました。\r\n\r\ntotell がご提供している内臓治療は、先ほどのICSIの様に手の感触で行う部分が大きいですが、明確に子宮などの動きがわかるという経験は、これからの方向性を示唆するものでもありました。\r\n\r\n子宮内膜の動きと不妊の関係において、中島drが言われていたのは\r\n\r\n1)蠕動運動がない\r\n\r\n2)局所の持続収縮\r\n\r\nがあり、2)局所の持続収縮により子宮内環境が安定しない場合\r\n\r\n抗コリン剤という薬剤を投与する事で妊娠例が出て来た事も伝えられていました。\r\n\r\n抗コリン剤とは副交感神経を亢進させるアセチルコリンの作用を抑制します。\r\n\r\n内臓系は副交感神経支配です。便秘がストレスが強いとなかなか出ないと考えると判りやすいですね。\r\n\r\n \r\n\r\nでは副交感神経の反対の交感神経を高めれば良いのかという考えが出られるかもしれませんが、そう簡単ではないと思います。\r\n\r\nあくまで、異常な子宮の収縮をしていたと診断を得た上の判断になります(20分×2回ほどで終わるそうです)\r\n\r\n僕らの観点から見ると、何故異常な収縮を起こしてしまうのか、そこから、運動・栄養・整体でサポートができないかを考えます。\r\n\r\n例えば、\r\n\r\n1)神経系では骨盤内の神経系を図る骨盤帯の「構造的な捻れ」がないのか\r\n\r\n2)意識的に動かせない平滑筋といえども筋肉です。筋収縮の発現因子はミネラルの出し入れです。ミネラル因子の補強がもしかすれば必要かもしれません。\r\n\r\n3)上記の栄養因子を考えれば、それを供給する血流ルートによる血液量の確保は必要といえます。\r\n\r\n適切な骨盤周囲の運動による血管活動の亢進は必要ではと考えました。\r\n\r\nそれを血流量を計測するドップラーなどを使って計測をできないかなと思います。実際にそういう 子宮血流量の計測への研究は少しずつお聞きしています。\r\n\r\nこの他にも腸内フローラ、抗生物質の腸内環境に与える疫学的考察からの危惧、卵管内の精子を分別しているかの様な機構、血液データからの栄養療法による不妊解決コンテンツ、そして、エピゲノムによる異化を同化へ移行させない為の栄養への視点、ES細胞を使った受精卵=胚培養向上のバイオロジー、幹細胞を使った子宮内膜の増殖。\r\n\r\n \r\n\r\n本当にまだまだ、お知らせしたい事が多々ありますが、少しずつ来て頂いている皆さんへお伝えしたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n今回お誘い頂いた第17回生殖バイオロジー大会長 古賀文敏 先生に新しい世界を経験する機会を頂いた事に強い感謝の想いを抱いております。\r\n\r\n僕も来て頂いている皆さんへ、この様な価値が変わる機会を提供していきたいと思います。\r\n\r\nまた、培養実習時、そして懇親会でお世話になった猪鼻先生にも、新しい交流から得る視点を頂きました、深く深く感謝致しております。\r\n\r\n
\r\n\r\n2日目の朝も皇居で走りました。\r\n\r\n丸の内側の階段を上がっていく感じもとても好きです。\r\n\r\n
\r\n\r\nそして、最後は 行きたかったGinza sixへ足を伸ばして来ました。\r\n\r\n少しぐるぐると散策して、一番上のTUTAYAで一息をつくのが良い時間でした。\r\n\r\n \r\n\r\n今日は大阪です。\r\n\r\nまたもう1日しっかりと動いていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '第17回 生殖バイオロジー 東京シンポジウム', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2317-revision-v1', '', '', '2018-08-20 09:33:48', '2018-08-20 00:33:48', '', 2317, 'https://totell2017.com/blog/2340.html', 0, 'revision', '', 0);
INSERT INTO `wp6719b8posts` (`ID`, `post_author`, `post_date`, `post_date_gmt`, `post_content`, `post_title`, `post_excerpt`, `post_status`, `comment_status`, `ping_status`, `post_password`, `post_name`, `to_ping`, `pinged`, `post_modified`, `post_modified_gmt`, `post_content_filtered`, `post_parent`, `guid`, `menu_order`, `post_type`, `post_mime_type`, `comment_count`) VALUES
(2341, 1, '2018-08-20 09:34:37', '2018-08-20 00:34:37', '土曜日、日曜日と東京でセミナーに参加して参りました。\r\n\r\n\r\n土曜日の朝一番は皇居へ走りに行きました。\r\n\r\n
\r\n5kmほどのお堀外周、沢山の方々年齢性別国籍、多岐にわたっています\r\n丸の内のビル街を気持ちよく歩いていつも利用している新丸の内ビル内にある\r\nbike&runさんで熱いシャワーを浴びて、Summer workshopへ\r\n会場は新宿都庁近くのオリンパス施設内にて実習となりました。\r\n\r\n
\r\n\r\n午前中はTESE(テセ)というマウスの精巣を用いて精細菅の細切、精子の活性化及び生存判定を行いました。\r\n\r\n \r\n\r\n受けられる方は、精子が「射精」では得る事ができない方が適応になっており\r\n精巣にある管(精細管)をDrが切りとったものをエンブリジオリストが手技を使って見つけて、採取する事で顕微受精(ICSI)を実施できるまで患者さんをお連れする治療法です。\r\n\r\n「大海原で流木を見つける様なもの」\r\n\r\nそんな言葉を残されました。\r\n1)適切な温度が37度(体温)をできるだけ維持する事=過度な保温は精子にとってストレスです。長時間の温泉は精子にとってはよくないと言えます\r\n2)奇形率より運動率の方が大切\r\n3)精子の頭は遺伝子情報が詰まっているので如何に傷つけないか\r\nヘッドの形は円形より円盤形がベター(そちらの方が受精後の卵子活性因子を多分に含有)\r\n\r\nそれらを注意しながら、精子を取り出し、顕微鏡で確認する過程を行いました。\r\n医学は明確なプロセスを踏む事ことを改めて確認する時間にもなりました。\r\n\r\n講師の方にお聞きする中では、精巣の中に精母細胞があれば(精子になる前の細胞)どんなに時間がかかっても探しますが、それがなければ数回の精細管をみて1時間ほどで判断を下されるそうです。\r\n\r\n過去、その状態になられて精子が摘出に至った方はおられますか?と伺った処、それはないとはっきり言われました。閉塞性という陰茎の過程で詰まっている場合とは異なる場合(micro TESE)はそうであると言われていました。\r\n\r\nそれをお聞きして、僕らの役割はその前の段階を、そこに行かせない\r\n\r\nどう予防していくかが課題ではないかと改めて感じています。\r\n\r\n
\r\n\r\n午後からはICSI(イクシイ)という顕微受精の実習を行いました。\r\n\r\n顕微受精とは、TESEで僅かに取れた精子を、別に採卵した卵子に顕微鏡下で微小な針(空気の出し入れができる)を使った手技によって戻す方法です。\r\n\r\nまず、精子の「不動化」を行います。\r\n精子の形態は\r\n1) ヘッド 2) 頸部 3)ビブという尻尾\r\nに分れます。\r\n「不動化」とはビブと言われる尻尾を顕微鏡を見ながら捕まえて折ってしまう方法です。\r\n一見、精子を傷つけてしまう事で問題が起こるのではないかと思われるかもしれませんが、精子を損傷させる事でそこから漏れ出た細胞が卵子内に流入しやすくなります。\r\n\r\nこの事から「不動化」を終えれば早くに卵子内へICSI (顕微による注入を行う)ことが必要になって来ます。\r\n\r\nまた卵子内に精子を注入する際には穿刺、そして、一旦、「細胞質を吸引」\r\nその際にどの角度、そしてすぐに吸引した細胞質を戻す作業も手の感覚で行います\r\n\r\nただ、実際行ってみて思ったのですが顕微鏡の画像調整やいくつもの操作コンテンツを使いながら行う難易度は非常に高いことを痛感しました。\r\n\r\n昨日のシンポジウム内でES細胞を使って初期胚などの研究を行われている慶應義塾大学の山田先生も言われていましたが、胚にとって大切なのは「細胞質」と言われていました。\r\n\r\nそこへの操作を行うISCIに関しては、技術者のスキルが強く求められることが判りました。\r\n\r\nその技術の均等化を図る為に新しい技術が生み出されています。\r\n穿刺による細胞質、膜へのストレスをより少なくする為に「振動」を使い精子を卵子に入れていく方法も生み出されています。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n翌日は、永田町で行われた「第17回 生殖バイオロジー東京シンポジウム」へ\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\nこちらでも、より良い生殖医療を生み出す為の提案を沢山お聞きする事になりました。\r\n\r\n沖縄で不妊から周産期へ取り組まれてある空の森クリニックの中島 章drのMRIという身体を分断して水分量で分別していくレントゲンの様な装置があるのですが、それを2秒毎/3分間撮影し計90枚を圧縮連続再生させて動画の様に(タイムラプス)子宮内膜の動きをみて\r\n\r\n「子宮収縮から」不妊解決への取り組みをされている内容は大変興味深かったです。\r\n\r\nタイムラプスに映し出された周期に応じて子宮内膜の動きは、月経を促進させ、精子を受け入れ、待機させ、そして、受精卵を子宮に接触させ着床を促す様な動きを行っているのが明確に視覚化できていました。\r\n\r\ntotell がご提供している内臓治療は、先ほどのICSIの様に手の感触で行う部分が大きいですが、明確に子宮などの動きがわかるという経験は、これからの方向性を示唆するものでもありました。\r\n\r\n子宮内膜の動きと不妊の関係において、中島drが言われていたのは\r\n\r\n1)蠕動運動がない\r\n\r\n2)局所の持続収縮\r\n\r\nがあり、2)局所の持続収縮により子宮内環境が安定しない場合\r\n\r\n抗コリン剤という薬剤を投与する事で妊娠例が出て来た事も伝えられていました。\r\n\r\n抗コリン剤とは副交感神経を亢進させるアセチルコリンの作用を抑制します。\r\n\r\n内臓系は副交感神経支配です。便秘がストレスが強いとなかなか出ないと考えると判りやすいですね。\r\n\r\n \r\n\r\nでは副交感神経の反対の交感神経を高めれば良いのかという考えが出られるかもしれませんが、そう簡単ではないと思います。\r\n\r\nあくまで、異常な子宮の収縮をしていたと診断を得た上の判断になります(20分×2回ほどで終わるそうです)\r\n\r\n僕らの観点から見ると、何故異常な収縮を起こしてしまうのか、そこから、運動・栄養・整体でサポートができないかを考えます。\r\n\r\n例えば、\r\n\r\n1)神経系では骨盤内の神経系を図る骨盤帯の「構造的な捻れ」がないのか\r\n\r\n2)意識的に動かせない平滑筋といえども筋肉です。筋収縮の発現因子はミネラルの出し入れです。ミネラル因子の補強がもしかすれば必要かもしれません。\r\n\r\n3)上記の栄養因子を考えれば、それを供給する血流ルートによる血液量の確保は必要といえます。\r\n\r\n適切な骨盤周囲の運動による血管活動の亢進は必要ではと考えました。\r\n\r\nそれを血流量を計測するドップラーなどを使って計測をできないかなと思います。実際にそういう 子宮血流量の計測への研究は少しずつお聞きしています。\r\n\r\nこの他にも腸内フローラ、抗生物質の腸内環境に与える疫学的考察からの危惧、卵管内の精子を分別しているかの様な機構、血液データからの栄養療法による不妊解決コンテンツ、そして、エピゲノムによる異化を同化へ移行させない為の栄養への視点、ES細胞を使った受精卵=胚培養向上のバイオロジー、幹細胞を使った子宮内膜の増殖。\r\n\r\n \r\n\r\n本当にまだまだ、お知らせしたい事が多々ありますが、少しずつ来て頂いている皆さんへお伝えしたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n今回お誘い頂いた第17回生殖バイオロジー大会長 古賀文敏 先生に新しい世界を経験する機会を頂いた事に強い感謝の想いを抱いております。\r\n\r\n僕も来て頂いている皆さんへ、この様な価値が変わる機会を提供していきたいと思います。\r\n\r\nまた、培養実習時、そして懇親会でお世話になった猪鼻先生にも、新しい交流から得る視点を頂きました、深く深く感謝致しております。\r\n\r\n
\r\n\r\n2日目の朝も皇居で走りました。\r\n\r\n丸の内側の階段を上がっていく感じもとても好きです。\r\n\r\n
\r\n\r\nそして、最後は 行きたかったGinza sixへ足を伸ばして来ました。\r\n\r\n少しぐるぐると散策して、一番上のTUTAYAで一息をつくのが良い時間でした。\r\n\r\n \r\n\r\n今日は協会関係の仕事で大阪です。\r\n\r\nまたもう1日しっかりと動いていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '第17回 生殖バイオロジー 東京シンポジウム', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2317-revision-v1', '', '', '2018-08-20 09:34:37', '2018-08-20 00:34:37', '', 2317, 'https://totell2017.com/blog/2341.html', 0, 'revision', '', 0),
(2342, 1, '2018-08-21 18:55:10', '0000-00-00 00:00:00', '', '陽性反応のご報告を頂きました!', '', 'draft', 'closed', 'closed', '', '', '', '', '2018-08-21 18:55:10', '2018-08-21 09:55:10', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=2342', 0, 'post', '', 0),
(2343, 1, '2018-08-21 18:55:10', '2018-08-21 09:55:10', '', '陽性反応のご報告を頂きました!', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2342-revision-v1', '', '', '2018-08-21 18:55:10', '2018-08-21 09:55:10', '', 2342, 'https://totell2017.com/blog/2343.html', 0, 'revision', '', 0),
(2345, 1, '2018-08-21 19:02:09', '2018-08-21 10:02:09', ' \r\n\r\n以前こちらでもご紹介させて頂いた\r\n\r\n精子の運動率の上昇\r\n\r\nお知り合いの方からご紹介されて、来て頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\nその後、ご主人さんもお越し頂いて、ご夫婦でyogaなどを実施頂いて\r\n\r\n今回、お話の中から病院を転院されて博多へ移行され\r\n\r\n陽性反応を頂かれました。\r\n\r\n \r\n\r\n整体、ヨガ、サプリを実施されて、地道に積み上げてこられたと思っております。\r\n\r\n本当に大切な一歩を踏み出されて良かったと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n今日は恒例の自宅で祝宴をと思います。', '陽性反応のご報告を頂きました', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e9%99%bd%e6%80%a7%e5%8f%8d%e5%bf%9c%e3%81%ae%e3%81%94%e5%a0%b1%e5%91%8a%e3%82%92%e9%a0%82%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f-3', '', '', '2018-08-21 19:28:06', '2018-08-21 10:28:06', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=2345', 0, 'post', '', 0),
(2346, 1, '2018-08-21 19:01:47', '2018-08-21 10:01:47', '', '39714755_1532642053507597_4215541414982844416_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '39714755_1532642053507597_4215541414982844416_n', '', '', '2018-08-21 19:01:47', '2018-08-21 10:01:47', '', 2345, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/39714755_1532642053507597_4215541414982844416_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2347, 1, '2018-08-21 19:02:09', '2018-08-21 10:02:09', '以前こちらでもご紹介させて頂いた\r\n\r\n精子の運動率の上昇\r\n\r\nお知り合いの方からご紹介されて、来て頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\nその後、ご主人さんもお越し頂いて、ご夫婦でyogaなどを実施頂いて\r\n\r\n今回、お話の中から病院を転院されて博多へ移行され\r\n\r\n陽性反応を頂かれました。\r\n\r\n \r\n\r\n整体、ヨガ、サプリを実施されて、地道に積み上げてこられたと思っております。\r\n\r\n本当に大切な一歩を踏み出されて良かったと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n今日は恒例の自宅で祝宴をと思います。', '陽性反応のご報告を頂きました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2345-revision-v1', '', '', '2018-08-21 19:02:09', '2018-08-21 10:02:09', '', 2345, 'https://totell2017.com/blog/2347.html', 0, 'revision', '', 0),
(2348, 1, '2018-08-21 19:05:23', '2018-08-21 10:05:23', ' \n\n以前こちらでもご紹介させて頂いた\n\n精子の運動率の上昇\n\nお知り合いの方からご紹介されて、来て頂きました。\n\n\n\nその後、ご主人さんもお越し頂いて、ご夫婦でyogaなどを実施頂いて\n\n今回、お話の中から病院を転院されて博多へ移行され\n\n陽性反応を頂かれました。\n\n \n\n整体、ヨガ、サプリを実施されて、地道に積み上げてこられたと思っております。\n\n本当に大切な一歩を踏み出されて良かったと思います。\n\n \n\n今日は恒例の自宅で祝宴をと思います。', '陽性反応のご報告を頂きました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2345-autosave-v1', '', '', '2018-08-21 19:05:23', '2018-08-21 10:05:23', '', 2345, 'https://totell2017.com/blog/2348.html', 0, 'revision', '', 0),
(2349, 1, '2018-08-21 19:28:06', '2018-08-21 10:28:06', ' \r\n\r\n以前こちらでもご紹介させて頂いた\r\n\r\n精子の運動率の上昇\r\n\r\nお知り合いの方からご紹介されて、来て頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\nその後、ご主人さんもお越し頂いて、ご夫婦でyogaなどを実施頂いて\r\n\r\n今回、お話の中から病院を転院されて博多へ移行され\r\n\r\n陽性反応を頂かれました。\r\n\r\n \r\n\r\n整体、ヨガ、サプリを実施されて、地道に積み上げてこられたと思っております。\r\n\r\n本当に大切な一歩を踏み出されて良かったと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n今日は恒例の自宅で祝宴をと思います。', '陽性反応のご報告を頂きました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2345-revision-v1', '', '', '2018-08-21 19:28:06', '2018-08-21 10:28:06', '', 2345, 'https://totell2017.com/blog/2349.html', 0, 'revision', '', 0),
(2350, 1, '2018-08-22 18:01:28', '2018-08-22 09:01:28', '昨日ですが夜に、自然妊娠のご連絡を頂きました。\r\n\r\nご職業はドクターになられます。\r\n\r\n\r\n\r\nこちらに来られた当初、甲状腺の問題も持っておられましたが\r\n\r\n数値が徐々に安定されていて、変化がお身体に出てこられていた状態でした。\r\n\r\n4月にお越しいただいて4ヶ月経過しての結果でした。\r\n\r\n \r\n\r\n当初、お越しいただいた時には、身体が疲れた印象を強く持たせて頂きました。\r\n\r\n整体で少しずつ、お身体の調整をしながら、体力を上げる基礎を積み上げて\r\n\r\nその後、こちらで提供できるサプリメントを全て対応をして頂きました。\r\n\r\nお仕事的に本当にハードな仕事ですので、様子を診させて頂きながら\r\n\r\n少しずつ、トレーニングの強度を上げてき、最近、ヨガもスタートして頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n自院の産科で検査していただいて陽性反応は間違いないとの事でご報告を頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n本当におめでとうございます。\r\n\r\nドクターのご職業でこちらをご利用頂いて、結果を掴まれた事は多分に今来て頂いている皆さんに勇気を与えて頂けると思います。\r\n\r\n \r\n\r\nどうぞこの機会が悩んでいる皆さんへよい連鎖を繋げていかれる様に\r\n\r\n心から願っております。\r\n\r\n \r\n\r\n本当におめでとうございます。\r\n\r\n \r\n\r\nしっかりとご出産までサポートさせて頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '自然妊娠のご報告を頂きました', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e8%87%aa%e7%84%b6%e5%a6%8a%e5%a8%a0%e3%81%ae%e3%81%94%e5%a0%b1%e5%91%8a%e3%82%92%e9%a0%82%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f', '', '', '2018-08-31 21:23:30', '2018-08-31 12:23:30', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=2350', 0, 'post', '', 0),
(2351, 1, '2018-08-22 18:01:05', '2018-08-22 09:01:05', '', 'スクリーンショット-2018-08-21-19.14.57', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-08-21-19-14-57', '', '', '2018-08-22 18:01:05', '2018-08-22 09:01:05', '', 2350, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/1afb5b3f869c0976c90345eabf62c9f7.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(2352, 1, '2018-08-22 18:01:28', '2018-08-22 09:01:28', '昨日ですが夜に、自然妊娠のご連絡を頂きました。\r\n\r\nご職業はドクターになられます。\r\n\r\n\r\n\r\nこちらに来られた当初、甲状腺の問題も持っておられましたが、こちらに来て頂いて\r\n\r\n数値が徐々に安定されていて、変化がお身体に出て来られていた状態でした。\r\n\r\n4月にお越しいただいて4ヶ月経過しての結果でした。\r\n\r\n \r\n\r\n当初、お越しいただいた時には、身体が疲れているのをとても感じておりました。\r\n\r\n整体で少しずつ、お身体の調整をしながら、体力を上げる基礎をお作りしてい来ました。\r\n\r\nその後、こちらで提供できるサプリメントを全て対応をして頂きました。\r\n\r\nお仕事的に本当にハードな仕事ですので、様子を診させて頂きながら\r\n\r\n少しずつ、トレーニングの強度を上げてき、最近、ヨガもスタートして頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n自院の産科で検査していただいて陽性反応は間違いないとの事でご報告を頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n本当におめでとうございます。\r\n\r\nドクターのご職業でこちらをご利用頂いて、結果を掴まれた事は多分に今来て頂いている皆さんに勇気を与えて頂けれると思います。\r\n\r\n \r\n\r\nどうぞこの機会が悩んでいる皆さんへよい連鎖を繋げていかれる様に\r\n\r\n心から願っております。\r\n\r\n \r\n\r\n本当におめでとうございます。\r\n\r\n \r\n\r\nしっかりとご出産までサポートと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '自然妊娠のご報告を頂きました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2350-revision-v1', '', '', '2018-08-22 18:01:28', '2018-08-22 09:01:28', '', 2350, 'https://totell2017.com/blog/2352.html', 0, 'revision', '', 0),
(2353, 1, '2018-08-22 18:08:02', '2018-08-22 09:08:02', '昨日ですが夜に、自然妊娠のご連絡を頂きました。\r\n\r\nご職業はドクターになられます。\r\n\r\n\r\n\r\nこちらに来られた当初、甲状腺の問題も持っておられましたが、こちらに来て頂いて\r\n\r\n数値が徐々に安定されていて、変化がお身体に出て来られていた状態でした。\r\n\r\n4月にお越しいただいて4ヶ月経過しての結果でした。\r\n\r\n \r\n\r\n当初、お越しいただいた時には、身体が疲れているのをとても感じておりました。\r\n\r\n整体で少しずつ、お身体の調整をしながら、体力を上げる基礎をお作りしてい来ました。\r\n\r\nその後、こちらで提供できるサプリメントを全て対応をして頂きました。\r\n\r\nお仕事的に本当にハードな仕事ですので、様子を診させて頂きながら\r\n\r\n少しずつ、トレーニングの強度を上げてき、最近、ヨガもスタートして頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n自院の産科で検査していただいて陽性反応は間違いないとの事でご報告を頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n本当におめでとうございます。\r\n\r\nドクターのご職業でこちらをご利用頂いて、結果を掴まれた事は多分に今来て頂いている皆さんに勇気を与えて頂けると思います。\r\n\r\n \r\n\r\nどうぞこの機会が悩んでいる皆さんへよい連鎖を繋げていかれる様に\r\n\r\n心から願っております。\r\n\r\n \r\n\r\n本当におめでとうございます。\r\n\r\n \r\n\r\nしっかりとご出産までサポートさせて頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '自然妊娠のご報告を頂きました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2350-revision-v1', '', '', '2018-08-22 18:08:02', '2018-08-22 09:08:02', '', 2350, 'https://totell2017.com/blog/2353.html', 0, 'revision', '', 0),
(2354, 1, '2018-08-23 08:40:41', '2018-08-22 23:40:41', ' \r\n\r\n先日、陽性反応のご報告を頂いて心拍までいかれましたので、お越し頂いて\r\n\r\n\r\n\r\n自然妊娠のご報告\r\n\r\nこれからの事をお伝えして、そしてこれまでの経過を振り返って頂きました。\r\n\r\nご主人さんと一緒にお越し頂いて、ご主人さんにアンケートを頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n1)お越しになる前に病院などの医療機関・治療院の結果はどうでしたか?\r\n\r\n複数のクリニックに通っていましたが、診療時間が短く、食事面など聞きたいことが聞けずに不安でした。\r\n\r\n \r\n\r\n2)当施設に来られて、症状やお悩みはどのように変化しましたか?\r\n\r\n北川先生の話しを聞いて、食事面、運動面で教えて頂いたことをしっかり行いました(妻の気持ちも前向きになりました)\r\n\r\n \r\n\r\n4)当施設の病院や他治療院と違うところはありますか?\r\n\r\n聞きたいことを聞けるし、メールでも答えて頂きました。\r\n\r\nエビデンスを元に不安がなくなるまでお話しできました。\r\n\r\n \r\n\r\n5)何でも結構です。今の気持ちをお聞かせ下さい。\r\n\r\n運よく自然に子供ができましたが、北川先生に出会わなければこんなに早くできなかったと思います。\r\n\r\n妻の気持ちを前向きにして頂けて感謝しています。\r\n\r\nまた二人目の時はお願いします!\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n本当にありがとうございます。\r\n\r\nお二人の幸せから家族がちゃんと加わるまでしっかりとサポートして参ります。\r\n\r\nどうぞ、もう少しの間、ともに歩みを進めて頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', 'アンケートを頂きました', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%92%e9%a0%82%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f-2', '', '', '2018-08-23 08:46:17', '2018-08-22 23:46:17', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=2354', 0, 'post', '', 0),
(2355, 1, '2018-08-23 08:40:41', '2018-08-22 23:40:41', ' \r\n\r\n先日、陽性反応のご報告を頂いて心拍までいかれましたので、お越し頂いて\r\n\r\n\r\n\r\n自然妊娠のご報告\r\n\r\nこれからの事をお伝えして、そしてこれまでの経過を振り返って頂きました。\r\n\r\nご主人さんと一緒にお越し頂いて、ご主人さんにアンケートを頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n1)お越しになる前に病院などの医療機関・治療院の結果はどうでしたか?\r\n\r\n複数のクリニックに通っていましたが、診療時間が短く、食事面など聞きたいことが聞けずに不安でした。\r\n\r\n \r\n\r\n2)当施設に来られて、症状やお悩みはどのように変化しましたか?\r\n\r\n北川先生の話しを聞いて、食事面、運動面で教えて頂いたことをしっかり行いました(妻の気持ちも前向きになりました)\r\n\r\n \r\n\r\n4)当施設の病院や他治療院と違うところはありますか?\r\n\r\n聞きたいことを聞けるし、メールでも答えて頂きました。\r\n\r\nエビデンスを元に不安がなくなるまでお話しできました。\r\n\r\n \r\n\r\n5)何でも結構です。今の気持ちをお聞かせ下さい。\r\n\r\n運よく自然に子供ができましたが、北川先生に出会わなければこんなに早くできなかったと思います。\r\n\r\n妻の気持ちを前向きにして頂けて感謝しています。\r\n\r\nまた二人目の時はお願いします!\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n本当にありがとうございます。\r\n\r\nお二人の幸せから家族がちゃんと加わるまでしっかりとサポートして参ります。\r\n\r\nどうぞ、もう少しの間、ともに歩みを進めて頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', 'アンケートを頂きました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2354-revision-v1', '', '', '2018-08-23 08:40:41', '2018-08-22 23:40:41', '', 2354, 'https://totell2017.com/blog/2355.html', 0, 'revision', '', 0),
(2356, 1, '2018-08-23 08:45:51', '2018-08-22 23:45:51', '', 'P_20180823_082459', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180823_082459', '', '', '2018-08-23 08:45:51', '2018-08-22 23:45:51', '', 2354, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/P_20180823_082459.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2357, 1, '2018-08-23 08:46:17', '2018-08-22 23:46:17', ' \r\n\r\n先日、陽性反応のご報告を頂いて心拍までいかれましたので、お越し頂いて\r\n\r\n\r\n\r\n自然妊娠のご報告\r\n\r\nこれからの事をお伝えして、そしてこれまでの経過を振り返って頂きました。\r\n\r\nご主人さんと一緒にお越し頂いて、ご主人さんにアンケートを頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n1)お越しになる前に病院などの医療機関・治療院の結果はどうでしたか?\r\n\r\n複数のクリニックに通っていましたが、診療時間が短く、食事面など聞きたいことが聞けずに不安でした。\r\n\r\n \r\n\r\n2)当施設に来られて、症状やお悩みはどのように変化しましたか?\r\n\r\n北川先生の話しを聞いて、食事面、運動面で教えて頂いたことをしっかり行いました(妻の気持ちも前向きになりました)\r\n\r\n \r\n\r\n4)当施設の病院や他治療院と違うところはありますか?\r\n\r\n聞きたいことを聞けるし、メールでも答えて頂きました。\r\n\r\nエビデンスを元に不安がなくなるまでお話しできました。\r\n\r\n \r\n\r\n5)何でも結構です。今の気持ちをお聞かせ下さい。\r\n\r\n運よく自然に子供ができましたが、北川先生に出会わなければこんなに早くできなかったと思います。\r\n\r\n妻の気持ちを前向きにして頂けて感謝しています。\r\n\r\nまた二人目の時はお願いします!\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n本当にありがとうございます。\r\n\r\nお二人の幸せから家族がちゃんと加わるまでしっかりとサポートして参ります。\r\n\r\nどうぞ、もう少しの間、ともに歩みを進めて頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', 'アンケートを頂きました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2354-revision-v1', '', '', '2018-08-23 08:46:17', '2018-08-22 23:46:17', '', 2354, 'https://totell2017.com/blog/2357.html', 0, 'revision', '', 0),
(2358, 1, '2018-08-24 17:12:19', '2018-08-24 08:12:19', '土曜日、日曜日と東京でセミナーに参加して参りました。\r\n\r\n\r\n土曜日の朝一番は皇居へ走りに行きました。\r\n\r\n
\r\n5kmほどのお堀外周、沢山の方々年齢性別国籍、多岐にわたっています\r\n丸の内のビル街を気持ちよく歩いていつも利用している新丸の内ビル内にある\r\nbike&runさんで熱いシャワーを浴びて、Summer workshopへ\r\n会場は新宿都庁近くのオリンパス施設内にて実習となりました。\r\n\r\n
\r\n\r\n午前中はTESE(テセ)というマウスの精巣を用いて精細菅の細切、精子の活性化及び生存判定を行いました。\r\n\r\n \r\n\r\n受けられる方は、精子が「射精」では得る事ができない方が適応になっており\r\n精巣にある管(精細管)をDrが切りとったものをエンブリジオリストが手技を使って見つけて、採取する事で顕微受精(ICSI)を実施できるまで患者さんをお連れする治療法です。\r\n\r\n「大海原で流木を見つける様なもの」\r\n\r\nそんな言葉を残されました。\r\n1)適切な温度が37度(体温)をできるだけ維持する事=過度な保温は精子にとってストレスです。長時間の温泉は精子にとってはよくないと言えます\r\n2)奇形率より運動率の方が大切\r\n3)精子の頭は遺伝子情報が詰まっているので如何に傷つけないか\r\nヘッドの形は円形より円盤形がベター(そちらの方が受精後の卵子活性因子を多分に含有)\r\n\r\nそれらを注意しながら、精子を取り出し、顕微鏡で確認する過程を行いました。\r\n医学は明確なプロセスを踏む事ことを改めて確認する時間にもなりました。\r\n\r\n講師の方にお聞きする中では、精巣の中に精母細胞があれば(精子になる前の細胞)どんなに時間がかかっても探しますが、それがなければ数回の精細管をみて1時間ほどで判断を下されるそうです。\r\n\r\n過去、その状態になられて精子が摘出に至った方はおられますか?と伺った処、それはないとはっきり言われました。閉塞性という陰茎の過程で詰まっている場合とは異なる場合(micro TESE)はそうであると言われていました。\r\n\r\nそれをお聞きして、僕らの役割はその前の段階を、そこに行かせない\r\n\r\nどう予防していくかが課題ではないかと改めて感じています。\r\n\r\n
\r\n\r\n午後からはICSI(イクシイ)という顕微受精の実習を行いました。\r\n\r\n顕微受精とは、TESEで僅かに取れた精子を、別に採卵した卵子に顕微鏡下で微小な針(空気の出し入れができる)を使った手技によって戻す方法です。\r\n\r\nまず、精子の「不動化」を行います。\r\n精子の形態は\r\n1) ヘッド 2) 頸部 3)ビブという尻尾\r\nに分れます。\r\n「不動化」とはビブと言われる尻尾を顕微鏡を見ながら捕まえて折ってしまう方法です。\r\n一見、精子を傷つけてしまう事で問題が起こるのではないかと思われるかもしれませんが、精子を損傷させる事でそこから漏れ出た細胞が卵子内に流入しやすくなります。\r\n\r\nこの事から「不動化」を終えれば早くに卵子内へICSI (顕微による注入を行う)ことが必要になって来ます。\r\n\r\nまた卵子内に精子を注入する際には穿刺、そして、一旦、「細胞質を吸引」\r\nその際にどの角度、そしてすぐに吸引した細胞質を戻す作業も手の感覚で行います\r\n\r\nただ、実際行ってみて思ったのですが顕微鏡の画像調整やいくつもの操作コンテンツを使いながら行う難易度は非常に高いことを痛感しました。\r\n\r\n昨日のシンポジウム内でES細胞を使って初期胚などの研究を行われている慶應義塾大学の山田先生も言われていましたが、胚にとって大切なのは「細胞質」と言われていました。\r\n\r\nそこへの操作を行うISCIに関しては、技術者のスキルが強く求められることが判りました。\r\n\r\nその技術の均等化を図る為に新しい技術が生み出されています。\r\n穿刺による細胞質、膜へのストレスをより少なくする為に「振動」を使い精子を卵子に入れていく方法も生み出されています。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n翌日は、永田町で行われた「第17回 生殖バイオロジー東京シンポジウム」へ\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\nこちらでも、より良い生殖医療を生み出す為の提案を沢山お聞きする事になりました。\r\n\r\n沖縄で不妊から周産期へ取り組まれてある空の森クリニックの中島 章drのMRIという身体を分断して水分量で分別していくレントゲンの様な装置があるのですが、それを2秒毎/3分間撮影し計90枚を圧縮連続再生させて動画の様に(タイムラプス)子宮内膜の動きをみて\r\n\r\n「子宮収縮から」不妊解決への取り組みをされている内容は大変興味深かったです。\r\n\r\nタイムラプスに映し出された周期に応じて子宮内膜の動きは、月経を促進させ、精子を受け入れ、待機させ、そして、受精卵を子宮に接触させ着床を促す様な動きを行っているのが明確に視覚化できていました。\r\n\r\ntotell がご提供している内臓治療は、先ほどのICSIの様に手の感触で行う部分が大きいですが、明確に子宮などの動きがわかるという経験は、これからの方向性を示唆するものでもありました。\r\n\r\n子宮内膜の動きと不妊の関係において、中島drが言われていたのは\r\n\r\n1)蠕動運動がない\r\n\r\n2)局所の持続収縮\r\n\r\nがあり、2)局所の持続収縮により子宮内環境が安定しない場合\r\n\r\n抗コリン剤という薬剤を投与する事で妊娠例が出て来た事も伝えられていました。\r\n\r\n抗コリン剤とは副交感神経を亢進させるアセチルコリンの作用を抑制します。\r\n\r\n内臓系は副交感神経支配です。便秘がストレスが強いとなかなか出ないと考えると判りやすいですね。\r\n\r\n \r\n\r\nでは副交感神経の反対の交感神経を高めれば良いのかという考えが出られるかもしれませんが、そう簡単ではないと思います。\r\n\r\nあくまで、異常な子宮の収縮をしていたと診断を得た上の判断になります(20分×2回ほどで終わるそうです)\r\n\r\n僕らの観点から見ると、何故異常な収縮を起こしてしまうのか、そこから、運動・栄養・整体でサポートができないかを考えます。\r\n\r\n例えば、\r\n\r\n1)神経系では骨盤内の神経系を図る骨盤帯の「構造的な捻れ」がないのか\r\n\r\n2)意識的に動かせない平滑筋といえども筋肉です。筋収縮の発現因子はミネラルの出し入れです。ミネラル因子の補強がもしかすれば必要かもしれません。\r\n\r\n3)上記の栄養因子を考えれば、それを供給する血流ルートによる血液量の確保は必要といえます。\r\n\r\n適切な骨盤周囲の運動による血管活動の亢進は必要ではと考えました。\r\n\r\nそれを血流量を計測するドップラーなどを使って計測をできないかなと思います。実際にそういう 子宮血流量の計測への研究は少しずつお聞きしています。\r\n\r\nこの他にも腸内フローラ、抗生物質の腸内環境に与える疫学的考察からの危惧、卵管内の精子を分別しているかの様な機構、血液データからの栄養療法による不妊解決コンテンツ、そして、エピゲノムによる異化を同化へ移行させない為の栄養への視点、ES細胞を使った受精卵=胚培養向上のバイオロジー、幹細胞を使った子宮内膜の増殖。\r\n\r\n \r\n\r\n本当にまだまだ、お知らせしたい事が多々ありますが、少しずつ来て頂いている皆さんへお伝えしたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n今回お誘い頂いた第17回生殖バイオロジー大会長 古賀文敏 先生に新しい世界を経験する機会を頂いた事に強い感謝の想いを抱いております。\r\n\r\n僕も来て頂いている皆さんへ、この様な価値が変わる機会を提供していきたいと思います。\r\n\r\nまた、培養実習時、そして懇親会でお世話になった猪鼻先生にも、新しい交流から得る視点を頂きました、深く深く感謝致しております。\r\n\r\n
\r\n\r\n2日目の朝も皇居で走りました。\r\n\r\n丸の内側の階段を上がっていく感じもとても好きです。\r\n\r\n
\r\n\r\nそして、最後は 行きたかったGinza sixへ足を伸ばして来ました。\r\n\r\n
\r\n\r\n少しぐるぐると散策して、一番上のTUTAYAで一息をつくのが良い時間でした。\r\n\r\n \r\n\r\n今日は協会関係の仕事で大阪です。\r\n\r\nまたもう1日しっかりと動いていきたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n ', '第17回 生殖バイオロジー 東京シンポジウム', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2317-revision-v1', '', '', '2018-08-24 17:12:19', '2018-08-24 08:12:19', '', 2317, 'https://totell2017.com/blog/2358.html', 0, 'revision', '', 0),
(2359, 1, '2018-08-26 09:31:01', '2018-08-26 00:31:01', '今日は卵がなかなか成長しない、採卵までいかないといった際の問題について考えていきたいと思います。\r\n\r\n\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n小さい卵胞の立ち上げは血液の依存が始まる事が有効と考えてtotellでは血液の質と量を変化していく事を取り組んで来ました。\r\n\r\n今回の研究は小さな前胞状卵胞が立ち上がりやすくなる因子を示唆したものです\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nこの小さい前胞状卵胞ではアンドロゲン=男性ホルモンが有効との見解です。また別の研究では
\r\n\r\n早発性の閉経性の問題(POI)では男性ホルモンが低下していたと述べられています。\r\n\r\n男性ホルモンの低下の場合は一般的に副腎由来のDHEAが補強されますが、アンドロゲンの受容体を高めるには「筋肉」が有効とも言われています=筋力トレーニングを行う事が、男性ホルモンを高める身近なできる事かもしれません。\r\n\r\n \r\n\r\n当院にも、卵巣の立ち上がりが上手く行かれなかった場合にyogaを少しずつ積み上げて行かれる事で変化された方もおられます。\r\n\r\nまた、最近妊娠のご報告を頂いた45歳の方も積極的なトレー二ングを行われた経過があります。\r\n\r\n \r\n\r\nもし、その点でお気づきの点があれば一度是非ご検討されて頂ければと思います。\r\n\r\n ', '小さい卵胞の立ち上げに有効な考え方', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e5%b0%8f%e3%81%95%e3%81%84%e5%8d%b5%e8%83%9e%e3%81%ae%e7%ab%8b%e3%81%a1%e4%b8%8a%e3%81%92%e3%81%ab%e6%9c%89%e5%8a%b9%e3%81%aa%e8%80%83%e3%81%88%e6%96%b9', '', '', '2018-08-26 09:31:01', '2018-08-26 00:31:01', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=2359', 0, 'post', '', 0),
(2360, 1, '2018-08-26 09:01:59', '2018-08-26 00:01:59', '', 'スクリーンショット-2018-08-26-9.00.56', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-08-26-9-00-56', '', '', '2018-08-26 09:01:59', '2018-08-26 00:01:59', '', 2359, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/26cd45018dc9343de464aaf60ec00453.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(2361, 1, '2018-08-26 09:03:18', '2018-08-26 00:03:18', '', '34305190722_1f088f1633_z', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '34305190722_1f088f1633_z', '', '', '2018-08-26 09:03:18', '2018-08-26 00:03:18', '', 2359, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/34305190722_1f088f1633_z.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2362, 1, '2018-08-26 09:04:36', '2018-08-26 00:04:36', '', 'スクリーンショット-2018-08-26-9.02.21', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-08-26-9-02-21', '', '', '2018-08-26 09:04:36', '2018-08-26 00:04:36', '', 2359, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/0512767a1a5ccb1b9d5de025a7172af4.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(2363, 1, '2018-08-26 09:22:09', '2018-08-26 00:22:09', '', 'スクリーンショット-2018-08-26-9.02.12', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-08-26-9-02-12', '', '', '2018-08-26 09:22:09', '2018-08-26 00:22:09', '', 2359, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/2b29af44fa60dc25dfdc481ec8b9af8b.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(2364, 1, '2018-08-26 09:31:01', '2018-08-26 00:31:01', '今日は卵がなかなか成長しない、採卵までいかないといった際の問題について考えていきたいと思います。\r\n\r\n\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n小さい卵胞の立ち上げは血液の依存が始まる事が有効と考えてtotellでは血液の質と量を変化していく事を取り組んで来ました。\r\n\r\n今回の研究は小さな前胞状卵胞が立ち上がりやすくなる因子を示唆したものです\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\nこの小さい前胞状卵胞ではアンドロゲン=男性ホルモンが有効との見解です。また別の研究では
\r\n\r\n早発性の閉経性の問題(POI)では男性ホルモンが低下していたと述べられています。\r\n\r\n男性ホルモンの低下の場合は一般的に副腎由来のDHEAが補強されますが、アンドロゲンの受容体を高めるには「筋肉」が有効とも言われています=筋力トレーニングを行う事が、男性ホルモンを高める身近なできる事かもしれません。\r\n\r\n \r\n\r\n当院にも、卵巣の立ち上がりが上手く行かれなかった場合にyogaを少しずつ積み上げて行かれる事で変化された方もおられます。\r\n\r\nまた、最近妊娠のご報告を頂いた45歳の方も積極的なトレー二ングを行われた経過があります。\r\n\r\n \r\n\r\nもし、その点でお気づきの点があれば一度是非ご検討されて頂ければと思います。\r\n\r\n ', '小さい卵胞の立ち上げに有効な考え方', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2359-revision-v1', '', '', '2018-08-26 09:31:01', '2018-08-26 00:31:01', '', 2359, 'https://totell2017.com/blog/2364.html', 0, 'revision', '', 0);
INSERT INTO `wp6719b8posts` (`ID`, `post_author`, `post_date`, `post_date_gmt`, `post_content`, `post_title`, `post_excerpt`, `post_status`, `comment_status`, `ping_status`, `post_password`, `post_name`, `to_ping`, `pinged`, `post_modified`, `post_modified_gmt`, `post_content_filtered`, `post_parent`, `guid`, `menu_order`, `post_type`, `post_mime_type`, `comment_count`) VALUES
(2367, 1, '2018-08-27 09:01:49', '2018-08-27 00:01:49', '', '-e1513218824866', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'e1513218824866', '', '', '2018-08-27 09:01:49', '2018-08-27 00:01:49', '', 2, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/e1513218824866.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2368, 1, '2018-08-27 09:02:19', '2018-08-27 00:02:19', '', 'TOP', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2-revision-v1', '', '', '2018-08-27 09:02:19', '2018-08-27 00:02:19', '', 2, 'https://totell2017.com/blog/2368.html', 0, 'revision', '', 0),
(2369, 1, '2018-08-27 09:02:52', '2018-08-27 00:02:52', '', 'TOP', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2-revision-v1', '', '', '2018-08-27 09:02:52', '2018-08-27 00:02:52', '', 2, 'https://totell2017.com/blog/2369.html', 0, 'revision', '', 0),
(2370, 1, '2018-08-27 09:31:36', '2018-08-27 00:31:36', '来て頂いている何人かの皆さんにはお伝えさせて頂いていますが\r\n\r\n来月の15日に臨床分子栄養学認定カウンセラーの\r\n\r\n大野 真理 先生\r\n\r\n
\r\n\r\nをお呼びして\r\n\r\n「妊活と栄養について」\r\n\r\nをご講義して頂く事になりました。\r\n\r\n \r\n\r\n大野先生は臨床栄養学認定カウンセラーの資格をお持ちになられています。\r\n\r\nhttps://orthomolecularmedicine.jp/workshop/certifiedmember2\r\n\r\n以前、個人的に腸内環境の講義をされたのをお聞きして皆さんに是非お聞かせしたいと思い\r\n\r\n打診させて頂いた処、快諾を頂いて今回開催の運びになりました。\r\n\r\ntotellでは、血液の質と量を変化させていく事を開設以来行って参りました。\r\n\r\n血液の質は\r\n\r\n「食べたもの」とそれが「どう処理されたか」\r\n\r\nで決まると考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n今回はその両方について\r\n\r\n妊活に特化した内容で大野先生にはご教授頂きます。\r\n\r\n皆さん、日々のやらなければならない事、妊活とご多忙であると思いますが\r\n\r\nより、妊活への確かさとスピードを上げる事に繋がる\r\n\r\nご来場頂いて有り余る時間になると考えております。\r\n\r\n \r\n\r\n今妊活を進めてある皆さんにはご参加頂ければと願っております。\r\n\r\n会場スペース上、人数に限りがあります。お早めにお申し込みをと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nお申し込みはこちらからお願い致します。', '栄養セミナー 特別編', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e6%a0%84%e9%a4%8a%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc%e3%80%80%e7%89%b9%e5%88%a5%e7%b7%a8', '', '', '2018-08-28 11:25:48', '2018-08-28 02:25:48', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=2370', 0, 'post', '', 0),
(2371, 1, '2018-08-27 09:28:33', '2018-08-27 00:28:33', '', 'ML-3902', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'ml-3902', '', '', '2018-08-27 09:28:33', '2018-08-27 00:28:33', '', 2370, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/ML-3902.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2372, 1, '2018-08-27 09:30:28', '2018-08-27 00:30:28', '', 'ファスティング表紙', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%b9%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%af%e3%82%99%e8%a1%a8%e7%b4%99', '', '', '2018-08-27 09:30:28', '2018-08-27 00:30:28', '', 2370, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/6e6311d76a2d888907c83ea90b521630.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2373, 1, '2018-08-27 09:31:36', '2018-08-27 00:31:36', '来て頂いている何人かの皆さんにはお伝えさせて頂いていますが\r\n\r\n来月の15日に臨床分子栄養学認定カウンセラーの\r\n\r\n大野 真里 先生\r\n\r\n
\r\n\r\nをお呼びして\r\n\r\n「妊活と栄養について」\r\n\r\nをご講義して頂く事になりました。\r\n\r\n \r\n\r\n大野先生は臨床栄養学認定カウンセラーの資格をお持ちになられています。\r\n\r\nhttps://orthomolecularmedicine.jp/workshop/certifiedmember2\r\n\r\n以前、個人的に腸内環境の講義をされたのをお聞きして皆さんに是非お聞かせしたいと思い\r\n\r\n打診させて頂いた処、快諾を頂いて今回開催の運びになりました。\r\n\r\ntotellでは、血液の質と量を変化させていく事を開設以来行って参りました。\r\n\r\n血液の質は\r\n\r\n「食べたもの」とそれが「どう処理されたか」\r\n\r\nで決まると考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n今回はその両方について\r\n\r\n妊活に特化した内容で大野先生にはご教授頂きます。\r\n\r\n皆さん、日々のやらなければならない事、妊活とご多忙であると思いますが\r\n\r\nより、妊活への確かさとスピードを上げる事に繋がる\r\n\r\nご来場頂いて有り余る時間になると考えております。\r\n\r\n \r\n\r\n今妊活を進めてある皆さんにはご参加頂ければと願っております。\r\n\r\n会場スペース上、人数に限りがあります。お早めにお申し込みをと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nお申し込みはこちらからお願い致します。', '栄養セミナー 特別編', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2370-revision-v1', '', '', '2018-08-27 09:31:36', '2018-08-27 00:31:36', '', 2370, 'https://totell2017.com/blog/2373.html', 0, 'revision', '', 0),
(2375, 1, '2018-08-28 10:32:56', '2018-08-28 01:32:56', '来て頂いている何人かの皆さんにはお伝えさせて頂いていますが\r\n\r\n来月の15日に臨床分子栄養学認定カウンセラーの\r\n\r\n大野 真理 先生\r\n\r\n
\r\n\r\nをお呼びして\r\n\r\n「妊活と栄養について」\r\n\r\nをご講義して頂く事になりました。\r\n\r\n \r\n\r\n大野先生は臨床栄養学認定カウンセラーの資格をお持ちになられています。\r\n\r\nhttps://orthomolecularmedicine.jp/workshop/certifiedmember2\r\n\r\n以前、個人的に腸内環境の講義をされたのをお聞きして皆さんに是非お聞かせしたいと思い\r\n\r\n打診させて頂いた処、快諾を頂いて今回開催の運びになりました。\r\n\r\ntotellでは、血液の質と量を変化させていく事を開設以来行って参りました。\r\n\r\n血液の質は\r\n\r\n「食べたもの」とそれが「どう処理されたか」\r\n\r\nで決まると考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n今回はその両方について\r\n\r\n妊活に特化した内容で大野先生にはご教授頂きます。\r\n\r\n皆さん、日々のやらなければならない事、妊活とご多忙であると思いますが\r\n\r\nより、妊活への確かさとスピードを上げる事に繋がる\r\n\r\nご来場頂いて有り余る時間になると考えております。\r\n\r\n \r\n\r\n今妊活を進めてある皆さんにはご参加頂ければと願っております。\r\n\r\n会場スペース上、人数に限りがあります。お早めにお申し込みをと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nお申し込みはこちらからお願い致します。', '栄養セミナー 特別編', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2370-revision-v1', '', '', '2018-08-28 10:32:56', '2018-08-28 01:32:56', '', 2370, 'https://totell2017.com/blog/2375.html', 0, 'revision', '', 0),
(2376, 1, '2018-08-28 11:25:48', '2018-08-28 02:25:48', '来て頂いている何人かの皆さんにはお伝えさせて頂いていますが\r\n\r\n来月の15日に臨床分子栄養学認定カウンセラーの\r\n\r\n大野 真理 先生\r\n\r\n
\r\n\r\nをお呼びして\r\n\r\n「妊活と栄養について」\r\n\r\nをご講義して頂く事になりました。\r\n\r\n \r\n\r\n大野先生は臨床栄養学認定カウンセラーの資格をお持ちになられています。\r\n\r\nhttps://orthomolecularmedicine.jp/workshop/certifiedmember2\r\n\r\n以前、個人的に腸内環境の講義をされたのをお聞きして皆さんに是非お聞かせしたいと思い\r\n\r\n打診させて頂いた処、快諾を頂いて今回開催の運びになりました。\r\n\r\ntotellでは、血液の質と量を変化させていく事を開設以来行って参りました。\r\n\r\n血液の質は\r\n\r\n「食べたもの」とそれが「どう処理されたか」\r\n\r\nで決まると考えています。\r\n\r\n \r\n\r\n今回はその両方について\r\n\r\n妊活に特化した内容で大野先生にはご教授頂きます。\r\n\r\n皆さん、日々のやらなければならない事、妊活とご多忙であると思いますが\r\n\r\nより、妊活への確かさとスピードを上げる事に繋がる\r\n\r\nご来場頂いて有り余る時間になると考えております。\r\n\r\n \r\n\r\n今妊活を進めてある皆さんにはご参加頂ければと願っております。\r\n\r\n会場スペース上、人数に限りがあります。お早めにお申し込みをと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nお申し込みはこちらからお願い致します。', '栄養セミナー 特別編', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2370-revision-v1', '', '', '2018-08-28 11:25:48', '2018-08-28 02:25:48', '', 2370, 'https://totell2017.com/blog/2376.html', 0, 'revision', '', 0),
(2377, 1, '2018-08-28 11:37:46', '2018-08-28 02:37:46', '', 'TOP', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2-revision-v1', '', '', '2018-08-28 11:37:46', '2018-08-28 02:37:46', '', 2, 'https://totell2017.com/blog/2377.html', 0, 'revision', '', 0),
(2378, 1, '2018-08-28 23:48:28', '2018-08-28 14:48:28', 'body adjustment
\r\n整体について
\r\n', '整体について', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '114-revision-v1', '', '', '2018-08-28 23:48:28', '2018-08-28 14:48:28', '', 114, 'https://totell2017.com/blog/2378.html', 0, 'revision', '', 0),
(2379, 1, '2018-08-29 00:34:21', '2018-08-28 15:34:21', '以前、totellへ佐賀市議会義員の方がお越し頂いて、こちらの皆さんが悩んでいる事をまとめさせて頂いてその事をお伝えさせて頂いた事がありました。\r\n\r\n\r\n\r\n佐賀市議会議員との面談\r\n\r\nその後の経過に関して、議会質疑応答の内容をわざわざお持ち頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\nこちらの方では、\r\n\r\n1)現在の佐賀市助成金の件\r\n\r\n2)相談窓口の実情\r\n\r\n3)若年層への不妊年齢の啓発\r\n\r\n4)不妊治療における職場環境の改善\r\n\r\nとtotellで起案させて頂いた内容が佐賀市議会で活発に議論されているのが理解できました。今後その議案内容の進捗と他地域自治体との比較を行って頂く事で更なる環境改善への一助を是非進めて頂ければと願っております。\r\n\r\n \r\n\r\nこの内容に関しては来て頂いている皆さんとシェアしていければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\nまた、本日は不妊治療を進めてある40代の方からご報告を頂きました。\r\n\r\ntotellでは、受精卵の数はそれほど多く取れる事はありません。\r\n\r\n卵の立ち上がりを考えた場合に、数よりも質が大切と考えております。\r\n\r\n集約した栄養が卵子の質を高めていると考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nまた先日、\r\n\r\n陽性反応の報告をいただきました\r\n\r\nのご報告を頂いたNさんもお越し頂いて胎嚢確認まで進まれている事をお聞きして\r\n\r\n少しずつ成長されている事良かったと思います。\r\n\r\n施設を変わられて最初の移植にての結果、そして初めて胎嚢確認へと\r\n\r\n確実にステップを進まれていると思います。\r\n\r\n \r\n\r\nこれからも少しずつ皆さんの支援を積み重ねて行きたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nまた、9月は栄養のエキスパートの大野真理さんをお招きして妊活に即した栄養について講義を行います。\r\n\r\n体質を変えるその一歩を是非この機会にご体験下さい。\r\n\r\n \r\n\r\n申し込みはこちらから', '妊活を佐賀市の文化へ', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e5%a6%8a%e6%b4%bb%e3%81%a8%e4%b8%8d%e5%a6%8a%e6%b2%bb%e7%99%82%e3%82%92%e4%bd%90%e8%b3%80%e5%b8%82%e3%81%ae%e5%9c%b0%e5%9f%9f%e3%81%b8', '', '', '2018-08-29 09:39:56', '2018-08-29 00:39:56', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=2379', 0, 'post', '', 0),
(2380, 1, '2018-08-29 00:07:26', '2018-08-28 15:07:26', '', '40322961_1544122522359550_1066571955919912960_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '40322961_1544122522359550_1066571955919912960_n', '', '', '2018-08-29 00:07:26', '2018-08-28 15:07:26', '', 2379, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/40322961_1544122522359550_1066571955919912960_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2381, 1, '2018-08-29 00:14:53', '2018-08-28 15:14:53', '', 'スクリーンショット-2018-08-29-0.13.10', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-08-29-0-13-10', '', '', '2018-08-29 00:14:53', '2018-08-28 15:14:53', '', 2379, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/34859c9c5732d6c2e8b18ecf84de7620.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(2382, 1, '2018-08-29 00:34:21', '2018-08-28 15:34:21', '以前、totellへ佐賀市議会義員の方がお越し頂いて、こちらの皆さんが悩んでいる事をまとめさせて頂いてその事をお伝えさせて頂いた事がありました。\r\n\r\n\r\n\r\n佐賀市議会議員との面談\r\n\r\nその後の経過に関して、議会質疑応答の内容をわざわざお持ち頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\nこちらの方では、\r\n\r\n1)現在の佐賀市助成金の件\r\n\r\n2)相談窓口の実情\r\n\r\n3)若年層への不妊年齢の啓発\r\n\r\n4)不妊治療における職場環境の改善\r\n\r\nとtotellで起案させて頂いた内容が佐賀市議会で活発に議論されているのが理解できました。今後その議案内容の進捗と他地域自治体との比較を行って頂く事で更なる環境改善への一助を是非進めて頂ければと願っております。\r\n\r\n \r\n\r\nこの内容に関しては来て頂いている皆さんとシェアしていければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\nまた、本日は不妊治療を進めてある40代の方からご報告を頂きました。\r\n\r\ntotellでは、受精卵の数はそれほど多く取れる事はありません。\r\n\r\n卵の立ち上がりを考えた場合に、数よりも質が大切と考えております。\r\n\r\n集約した栄養が卵子の質を高めていると考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nまた先日、\r\n\r\n陽性反応の報告をいただきました\r\n\r\nのご報告を頂いたNさんもお越し頂いて胎嚢確認まで進まれている事をお聞きして\r\n\r\n少しずつ成長されている事良かったと思います。\r\n\r\n施設を変わられて最初の移植にての結果、そして初めて胎嚢確認へと\r\n\r\n確実にステップを進まれていると思います。\r\n\r\n \r\n\r\nこれからも少しずつ皆さんの支援を積み重ねて行きたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nまた、9月は栄養のエキスパートの大野真理さんをお招きして妊活に即した栄養について講義を行います。\r\n\r\n体質を変えるその一歩を是非この機会にご体験下さい。\r\n\r\n \r\n\r\n申し込みはこちらから', '妊活と不妊治療を佐賀市の地域へ', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2379-revision-v1', '', '', '2018-08-29 00:34:21', '2018-08-28 15:34:21', '', 2379, 'https://totell2017.com/blog/2382.html', 0, 'revision', '', 0),
(2383, 1, '2018-08-29 09:35:45', '2018-08-29 00:35:45', '以前、totellへ佐賀市議会義員の方がお越し頂いて、こちらの皆さんが悩んでいる事をまとめさせて頂いてその事をお伝えさせて頂いた事がありました。\r\n\r\n\r\n\r\n佐賀市議会議員との面談\r\n\r\nその後の経過に関して、議会質疑応答の内容をわざわざお持ち頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\nこちらの方では、\r\n\r\n1)現在の佐賀市助成金の件\r\n\r\n2)相談窓口の実情\r\n\r\n3)若年層への不妊年齢の啓発\r\n\r\n4)不妊治療における職場環境の改善\r\n\r\nとtotellで起案させて頂いた内容が佐賀市議会で活発に議論されているのが理解できました。今後その議案内容の進捗と他地域自治体との比較を行って頂く事で更なる環境改善への一助を是非進めて頂ければと願っております。\r\n\r\n \r\n\r\nこの内容に関しては来て頂いている皆さんとシェアしていければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\nまた、本日は不妊治療を進めてある40代の方からご報告を頂きました。\r\n\r\ntotellでは、受精卵の数はそれほど多く取れる事はありません。\r\n\r\n卵の立ち上がりを考えた場合に、数よりも質が大切と考えております。\r\n\r\n集約した栄養が卵子の質を高めていると考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nまた先日、\r\n\r\n陽性反応の報告をいただきました\r\n\r\nのご報告を頂いたNさんもお越し頂いて胎嚢確認まで進まれている事をお聞きして\r\n\r\n少しずつ成長されている事良かったと思います。\r\n\r\n施設を変わられて最初の移植にての結果、そして初めて胎嚢確認へと\r\n\r\n確実にステップを進まれていると思います。\r\n\r\n \r\n\r\nこれからも少しずつ皆さんの支援を積み重ねて行きたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nまた、9月は栄養のエキスパートの大野真理さんをお招きして妊活に即した栄養について講義を行います。\r\n\r\n体質を変えるその一歩を是非この機会にご体験下さい。\r\n\r\n \r\n\r\n申し込みはこちらから', '妊活を佐賀市の文化へ', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2379-revision-v1', '', '', '2018-08-29 09:35:45', '2018-08-29 00:35:45', '', 2379, 'https://totell2017.com/blog/2383.html', 0, 'revision', '', 0),
(2384, 1, '2018-08-29 09:39:56', '2018-08-29 00:39:56', '以前、totellへ佐賀市議会義員の方がお越し頂いて、こちらの皆さんが悩んでいる事をまとめさせて頂いてその事をお伝えさせて頂いた事がありました。\r\n\r\n\r\n\r\n佐賀市議会議員との面談\r\n\r\nその後の経過に関して、議会質疑応答の内容をわざわざお持ち頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\nこちらの方では、\r\n\r\n1)現在の佐賀市助成金の件\r\n\r\n2)相談窓口の実情\r\n\r\n3)若年層への不妊年齢の啓発\r\n\r\n4)不妊治療における職場環境の改善\r\n\r\nとtotellで起案させて頂いた内容が佐賀市議会で活発に議論されているのが理解できました。今後その議案内容の進捗と他地域自治体との比較を行って頂く事で更なる環境改善への一助を是非進めて頂ければと願っております。\r\n\r\n \r\n\r\nこの内容に関しては来て頂いている皆さんとシェアしていければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n
\r\n\r\nまた、本日は不妊治療を進めてある40代の方からご報告を頂きました。\r\n\r\ntotellでは、受精卵の数はそれほど多く取れる事はありません。\r\n\r\n卵の立ち上がりを考えた場合に、数よりも質が大切と考えております。\r\n\r\n集約した栄養が卵子の質を高めていると考えています。\r\n\r\n \r\n\r\nまた先日、\r\n\r\n陽性反応の報告をいただきました\r\n\r\nのご報告を頂いたNさんもお越し頂いて胎嚢確認まで進まれている事をお聞きして\r\n\r\n少しずつ成長されている事良かったと思います。\r\n\r\n施設を変わられて最初の移植にての結果、そして初めて胎嚢確認へと\r\n\r\n確実にステップを進まれていると思います。\r\n\r\n \r\n\r\nこれからも少しずつ皆さんの支援を積み重ねて行きたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\nまた、9月は栄養のエキスパートの大野真理さんをお招きして妊活に即した栄養について講義を行います。\r\n\r\n体質を変えるその一歩を是非この機会にご体験下さい。\r\n\r\n \r\n\r\n申し込みはこちらから', '妊活を佐賀市の文化へ', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2379-revision-v1', '', '', '2018-08-29 09:39:56', '2018-08-29 00:39:56', '', 2379, 'https://totell2017.com/blog/2384.html', 0, 'revision', '', 0),
(2385, 1, '2018-08-29 21:37:54', '2018-08-29 12:37:54', '', 'TOP', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2-revision-v1', '', '', '2018-08-29 21:37:54', '2018-08-29 12:37:54', '', 2, 'https://totell2017.com/blog/2385.html', 0, 'revision', '', 0),
(2386, 1, '2018-08-30 17:11:26', '2018-08-30 08:11:26', '昨日は近隣地域の妊活サポートを行われている有志が集い発足した\r\n\r\n「try to NINKATSU」\r\n\r\nの毎月1回の定期会を博多で行いまして、少し講義をさせて頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n
\r\n\r\n
\r\n\r\n理学療法士、看護師、セラピストで構成されている設立間もない会ですが、少しずつ良質な情報を提供していければと思います。\r\n\r\nそして\r\n\r\n福岡市の情報誌である「La・sigogne」へ、4回の定期的な掲載になるコラムの初号のご掲載を頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n先般からお世話になっている古賀文敏ウイメンズクリニックの古賀先生と同紙面という事で少し別の意味で緊張しますが、編集部の助力を頂きながら妊活のみなさんへの一助になる記事ができたのではと思っております。\r\n\r\nどうぞ、お近くで見受けられた際にはお手に取り頂ければと思います。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n今月も残り僅かになりました。よい経過を皆さんへ辿って頂けるとように努めて参りたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n9月15日(土) 13時より\r\n\r\n大野 麻理 先生の「赤ちゃんが来てくれる体になるための栄養素の話」\r\n\r\nお申し込みはこちらから\r\n\r\n ', '博多で妊活セミナーを行なって参りました。', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e5%8d%9a%e5%a4%9a%e3%81%a7%e5%a6%8a%e6%b4%bb%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc%e3%82%92%e8%a1%8c%e3%81%aa%e3%81%a3%e3%81%a6%e5%8f%82%e3%82%8a%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%e3%80%82', '', '', '2018-08-30 17:11:26', '2018-08-30 08:11:26', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=2386', 0, 'post', '', 0),
(2387, 1, '2018-08-30 16:57:38', '2018-08-30 07:57:38', '', '40273022_2191759067772523_8029914660973051904_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '40273022_2191759067772523_8029914660973051904_n', '', '', '2018-08-30 16:57:38', '2018-08-30 07:57:38', '', 2386, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/40273022_2191759067772523_8029914660973051904_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2388, 1, '2018-08-30 16:57:43', '2018-08-30 07:57:43', '', '40297240_501867700239125_9162316688740319232_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '40297240_501867700239125_9162316688740319232_n', '', '', '2018-08-30 16:57:43', '2018-08-30 07:57:43', '', 2386, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/40297240_501867700239125_9162316688740319232_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2389, 1, '2018-08-30 16:57:49', '2018-08-30 07:57:49', '', '40253706_268986233711662_7041048438783344640_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '40253706_268986233711662_7041048438783344640_n', '', '', '2018-08-30 16:57:49', '2018-08-30 07:57:49', '', 2386, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/40253706_268986233711662_7041048438783344640_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2390, 1, '2018-08-30 16:57:52', '2018-08-30 07:57:52', '', '40371529_1546143408824128_4112512751643918336_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '40371529_1546143408824128_4112512751643918336_n', '', '', '2018-08-30 16:57:52', '2018-08-30 07:57:52', '', 2386, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/40371529_1546143408824128_4112512751643918336_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2391, 1, '2018-08-30 16:57:55', '2018-08-30 07:57:55', '', '北川先生 08.17', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e5%8c%97%e5%b7%9d%e5%85%88%e7%94%9f%e3%80%8008-17', '', '', '2018-08-30 16:57:55', '2018-08-30 07:57:55', '', 2386, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/b73086a6c0060eba52e23e7e12cbe10c.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(2392, 1, '2018-08-30 17:11:26', '2018-08-30 08:11:26', '昨日は近隣地域の妊活サポートを行われている有志が集い発足した\r\n\r\n「try to NINKATSU」\r\n\r\nの毎月1回の定期会を博多で行いまして、少し講義をさせて頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n
\r\n\r\n
\r\n\r\n理学療法士、看護師、セラピストで構成されている設立間もない会ですが、少しずつ良質な情報を提供していければと思います。\r\n\r\nそして\r\n\r\n福岡市の情報誌である「La・sigogne」へ、4回の定期的な掲載になるコラムの初号のご掲載を頂きました。\r\n\r\n
\r\n\r\n先般からお世話になっている古賀文敏ウイメンズクリニックの古賀先生と同紙面という事で少し別の意味で緊張しますが、編集部の助力を頂きながら妊活のみなさんへの一助になる記事ができたのではと思っております。\r\n\r\nどうぞ、お近くで見受けられた際にはお手に取り頂ければと思います。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n今月も残り僅かになりました。よい経過を皆さんへ辿って頂けるとように努めて参りたいと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n9月15日(土) 13時より\r\n\r\n大野 麻理 先生の「赤ちゃんが来てくれる体になるための栄養素の話」\r\n\r\nお申し込みはこちらから\r\n\r\n ', '博多で妊活セミナーを行なって参りました。', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2386-revision-v1', '', '', '2018-08-30 17:11:26', '2018-08-30 08:11:26', '', 2386, 'https://totell2017.com/blog/2392.html', 0, 'revision', '', 0),
(2393, 1, '2018-08-31 21:10:22', '2018-08-31 12:10:22', '', 'TOP', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2-revision-v1', '', '', '2018-08-31 21:10:22', '2018-08-31 12:10:22', '', 2, 'https://totell2017.com/blog/2393.html', 0, 'revision', '', 0),
(2394, 1, '2018-08-31 21:26:30', '2018-08-31 12:26:30', '先日、自然妊娠を頂いたドクターから胎嚢確認をされた事からアンケートを頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n詳しくはこちらをご参照下さい\r\n\r\n
\r\n\r\n1)お越しになる前の病院などの医療機関・治療院の結果はどうでしたか?\r\n\r\n7ヶ月病院に通いタイミング法をとっていましたが、妊娠に至りませんでした。\r\n\r\n\r\n2)当院に来られて、症状やお悩みはどのように変化しましたか?\r\n\r\nタイミング法以外に何をしたらいいかよく分かっていなかったので、いろいろ提案してもらったり、毎週整体をしてもらうことで”きちんとした妊活をしている”という気分に慣れました。\r\n\r\n3)それによってお気持ちはどのように変化されましたか?\r\n\r\nいつ妊娠できるか判らなかったけど\r\n「やれることをやっている」\r\nという気持ちになれました。\r\n\r\n4)当施設の病院や他治療院と違うところはありますか?\r\n\r\n他のところには病院しかいったことがないので分かりませんが、いろいろお話を聞いてもらえるところがよかったです。\r\n\r\n\r\n5)何でも結構です、今のお気持ちをお聞かせ下さい。\r\n\r\nまだなんだかふしぎな気持ちです。\r\nこのまま無事に出産まで行けますように☆\r\n\r\n
\r\n\r\n「やれることをやっている」\r\n\r\n \r\n\r\nとても大切な感覚を持たれていた事に嬉しく思います。\r\n\r\nこれからも一人でも多くの方々へと思いを強めています', 'アンケートを頂きました。', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%92%e9%a0%82%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%e3%80%82', '', '', '2018-08-31 21:26:30', '2018-08-31 12:26:30', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=2394', 0, 'post', '', 0),
(2395, 1, '2018-08-31 21:23:14', '2018-08-31 12:23:14', '昨日ですが夜に、自然妊娠のご連絡を頂きました。\n\nご職業はドクターになられます。\n\n\n\nこちらに来られた当初、甲状腺の問題も持っておられましたが\n\n数値が徐々に安定されていて、変化がお身体に出てこられていた状態でした。\n\n4月にお越しいただいて4ヶ月経過しての結果でした。\n\n \n\n当初、お越しいただいた時には、身体が疲れた印象を強く持たせて頂きました。\n\n整体で少しずつ、お身体の調整をしながら、体力を上げる基礎を積み上げて\n\nその後、こちらで提供できるサプリメントを全て対応をして頂きました。\n\nお仕事的に本当にハードな仕事ですので、様子を診させて頂きながら\n\n少しずつ、トレーニングの強度を上げてき、最近、ヨガもスタートして頂きました。\n\n \n\n自院の産科で検査していただいて陽性反応は間違いないとの事でご報告を頂きました。\n\n \n\n本当におめでとうございます。\n\nドクターのご職業でこちらをご利用頂いて、結果を掴まれた事は多分に今来て頂いている皆さんに勇気を与えて頂けると思います。\n\n \n\nどうぞこの機会が悩んでいる皆さんへよい連鎖を繋げていかれる様に\n\n心から願っております。\n\n \n\n本当におめでとうございます。\n\n \n\nしっかりとご出産までサポートさせて頂ければと思います。\n\n \n\n ', '自然妊娠のご報告を頂きました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2350-autosave-v1', '', '', '2018-08-31 21:23:14', '2018-08-31 12:23:14', '', 2350, 'https://totell2017.com/blog/2395.html', 0, 'revision', '', 0),
(2396, 1, '2018-08-31 21:23:30', '2018-08-31 12:23:30', '昨日ですが夜に、自然妊娠のご連絡を頂きました。\r\n\r\nご職業はドクターになられます。\r\n\r\n\r\n\r\nこちらに来られた当初、甲状腺の問題も持っておられましたが\r\n\r\n数値が徐々に安定されていて、変化がお身体に出てこられていた状態でした。\r\n\r\n4月にお越しいただいて4ヶ月経過しての結果でした。\r\n\r\n \r\n\r\n当初、お越しいただいた時には、身体が疲れた印象を強く持たせて頂きました。\r\n\r\n整体で少しずつ、お身体の調整をしながら、体力を上げる基礎を積み上げて\r\n\r\nその後、こちらで提供できるサプリメントを全て対応をして頂きました。\r\n\r\nお仕事的に本当にハードな仕事ですので、様子を診させて頂きながら\r\n\r\n少しずつ、トレーニングの強度を上げてき、最近、ヨガもスタートして頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n自院の産科で検査していただいて陽性反応は間違いないとの事でご報告を頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n本当におめでとうございます。\r\n\r\nドクターのご職業でこちらをご利用頂いて、結果を掴まれた事は多分に今来て頂いている皆さんに勇気を与えて頂けると思います。\r\n\r\n \r\n\r\nどうぞこの機会が悩んでいる皆さんへよい連鎖を繋げていかれる様に\r\n\r\n心から願っております。\r\n\r\n \r\n\r\n本当におめでとうございます。\r\n\r\n \r\n\r\nしっかりとご出産までサポートさせて頂ければと思います。\r\n\r\n \r\n\r\n ', '自然妊娠のご報告を頂きました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2350-revision-v1', '', '', '2018-08-31 21:23:30', '2018-08-31 12:23:30', '', 2350, 'https://totell2017.com/blog/2396.html', 0, 'revision', '', 0),
(2397, 1, '2018-08-31 21:26:06', '2018-08-31 12:26:06', '', '40392885_1547495015355634_4822953685896134656_n', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '40392885_1547495015355634_4822953685896134656_n', '', '', '2018-08-31 21:26:06', '2018-08-31 12:26:06', '', 2394, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/08/40392885_1547495015355634_4822953685896134656_n.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2398, 1, '2018-08-31 21:26:30', '2018-08-31 12:26:30', '先日、自然妊娠を頂いたドクターから胎嚢確認をされた事からアンケートを頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n詳しくはこちらをご参照下さい\r\n\r\n
\r\n\r\n1)お越しになる前の病院などの医療機関・治療院の結果はどうでしたか?\r\n\r\n7ヶ月病院に通いタイミング法をとっていましたが、妊娠に至りませんでした。\r\n\r\n\r\n2)当院に来られて、症状やお悩みはどのように変化しましたか?\r\n\r\nタイミング法以外に何をしたらいいかよく分かっていなかったので、いろいろ提案してもらったり、毎週整体をしてもらうことで”きちんとした妊活をしている”という気分に慣れました。\r\n\r\n3)それによってお気持ちはどのように変化されましたか?\r\n\r\nいつ妊娠できるか判らなかったけど\r\n「やれることをやっている」\r\nという気持ちになれました。\r\n\r\n4)当施設の病院や他治療院と違うところはありますか?\r\n\r\n他のところには病院しかいったことがないので分かりませんが、いろいろお話を聞いてもらえるところがよかったです。\r\n\r\n\r\n5)何でも結構です、今のお気持ちをお聞かせ下さい。\r\n\r\nまだなんだかふしぎな気持ちです。\r\nこのまま無事に出産まで行けますように☆\r\n\r\n
\r\n\r\n「やれることをやっている」\r\n\r\n \r\n\r\nとても大切な感覚を持たれていた事に嬉しく思います。\r\n\r\nこれからも一人でも多くの方々へと思いを強めています', 'アンケートを頂きました。', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2394-revision-v1', '', '', '2018-08-31 21:26:30', '2018-08-31 12:26:30', '', 2394, 'https://totell2017.com/blog/2398.html', 0, 'revision', '', 0),
(2399, 1, '2018-09-04 20:59:13', '2018-09-04 11:59:13', '佐賀市からお越しの30歳になられるHさんから\r\n\r\n陽性反応のご報告を頂きました。\r\n\r\n自然妊娠になられます\r\n\r\n\r\n\r\n6月下旬からお越しになられて2ヶ月強での判定です。\r\n\r\n \r\n\r\n整体、サプリ、そしてヨガに取り組んで頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\nお身体の細さが当面の課題として共有させて頂いて、その事をどう改善していくかを\r\n\r\n一緒に取り組んで頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n先週、黄体期で対応させて頂いて、お身体の温かさ、そして黄体期特有の柔らかさが出てありましたので\r\n\r\n良い感じで推移されているなあと思っていた処の朗報で良かったと改めて思いました。\r\n\r\n \r\n\r\n本当におめでとうございます。\r\n\r\n ', '陽性反応のご報告を頂きました', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e9%99%bd%e6%80%a7%e5%8f%8d%e5%bf%9c%e3%81%ae%e3%81%94%e5%a0%b1%e5%91%8a%e3%82%92%e9%a0%82%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f-4', '', '', '2018-09-05 09:05:39', '2018-09-05 00:05:39', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=2399', 0, 'post', '', 0),
(2400, 1, '2018-09-04 20:58:40', '2018-09-04 11:58:40', '', 'スクリーンショット-2018-09-04-20.36.05', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-09-04-20-36-05', '', '', '2018-09-04 20:58:40', '2018-09-04 11:58:40', '', 2399, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/09/37c99175e353a77d1c90dead6c5818ef.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(2401, 1, '2018-09-04 20:59:13', '2018-09-04 11:59:13', '佐賀市からお越しの30歳になられるHさんから\r\n\r\n陽性反応のご報告を頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n6月下旬からお越しになられて2ヶ月強での判定です。\r\n\r\n \r\n\r\n整体、サプリ、そしてヨガに取り組んで頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\nお身体の細さが当面の課題として共有させて頂いて、その事をどう改善していくかを\r\n\r\n一緒に取り組んで頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n先週、黄体期で対応させて頂いて、お身体の温かさ、そして黄体期特有の柔らかさが出てありましたので\r\n\r\n良い感じで推移されているなあと思っていた処の朗報で良かったと改めて思いました。\r\n\r\n \r\n\r\n本当におめでとうございます。\r\n\r\n ', '陽性反応のご報告を頂きました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2399-revision-v1', '', '', '2018-09-04 20:59:13', '2018-09-04 11:59:13', '', 2399, 'https://totell2017.com/blog/2401.html', 0, 'revision', '', 0),
(2402, 1, '2018-09-05 09:05:14', '2018-09-05 00:05:14', '佐賀市からお越しの30歳になられるHさんから\r\n\r\n陽性反応のご報告を頂きました。\r\n\r\n自然妊娠になられます\r\n\r\n\r\n\r\n6月下旬からお越しになられて2ヶ月強での判定です。\r\n\r\n \r\n\r\n整体、サプリ、そしてヨガに取り組んで頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\nお身体の細さが当面の課題として共有させて頂いて、その事をどう改善していくかを\r\n\r\n一緒に取り組んで頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n先週、黄体期で対応させて頂いて、お身体の温かさ、そして黄体期特有の柔らかさが出てありましたので\r\n\r\n良い感じで推移されているなあと思っていた処の朗報で良かったと改めて思いました。\r\n\r\n \r\n\r\n本当におめでとうございます。\r\n\r\n ', '陽性反応のご報告を頂きました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2399-revision-v1', '', '', '2018-09-05 09:05:14', '2018-09-05 00:05:14', '', 2399, 'https://totell2017.com/blog/2402.html', 0, 'revision', '', 0),
(2403, 1, '2018-09-05 09:05:39', '2018-09-05 00:05:39', '佐賀市からお越しの30歳になられるHさんから\r\n\r\n陽性反応のご報告を頂きました。\r\n\r\n自然妊娠になられます\r\n\r\n\r\n\r\n6月下旬からお越しになられて2ヶ月強での判定です。\r\n\r\n \r\n\r\n整体、サプリ、そしてヨガに取り組んで頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\nお身体の細さが当面の課題として共有させて頂いて、その事をどう改善していくかを\r\n\r\n一緒に取り組んで頂きました。\r\n\r\n \r\n\r\n先週、黄体期で対応させて頂いて、お身体の温かさ、そして黄体期特有の柔らかさが出てありましたので\r\n\r\n良い感じで推移されているなあと思っていた処の朗報で良かったと改めて思いました。\r\n\r\n \r\n\r\n本当におめでとうございます。\r\n\r\n ', '陽性反応のご報告を頂きました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2399-revision-v1', '', '', '2018-09-05 09:05:39', '2018-09-05 00:05:39', '', 2399, 'https://totell2017.com/blog/2403.html', 0, 'revision', '', 0);
INSERT INTO `wp6719b8posts` (`ID`, `post_author`, `post_date`, `post_date_gmt`, `post_content`, `post_title`, `post_excerpt`, `post_status`, `comment_status`, `ping_status`, `post_password`, `post_name`, `to_ping`, `pinged`, `post_modified`, `post_modified_gmt`, `post_content_filtered`, `post_parent`, `guid`, `menu_order`, `post_type`, `post_mime_type`, `comment_count`) VALUES
(2404, 1, '2018-09-05 22:05:36', '2018-09-05 13:05:36', '先日、自身が所属している会のメンバーの治療院にお伺いさせて頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\nとても素晴らしい治療をされていて、また、腰痛がありましたが治療して頂き現在、ほぼ改善しました。\r\n\r\nよい勉強の機会を頂いたと思っております。\r\n\r\n本当にありがとうございました。\r\n\r\nそして、そちらの治療院にある瓶が2つ並べてありました。\r\n\r\n
\r\n\r\nお話をお聞きすると、蓋の上に同じ日付が記載されてあり(数年前です)、同じ瓶で、同じ白米を入れてあるだけですが、中の腐敗の進行具合が異なっています・・・・\r\n\r\n \r\n\r\nただ一つ違いがありまして、瓶の下に置いてある紙に、一つは「ありがとう」「嬉しい」\r\n\r\n「愛している」などの肯定的な言葉が並んでいます。そして、反対の瓶の下にはその反対の言葉ぎっしりと書かれていました。\r\n\r\n \r\n\r\nどちらが腐敗が進んでいたかは敢えてお伝えしませんが、ただの文字の羅列だけでも、物事は変化していく可能性がある事を考えさせられる出来事でした。\r\n\r\n \r\n\r\nどうか、皆さんの日々がご自身のチカラでよい言葉で包まれることを願っております。\r\n\r\n ', '言葉の在り方・使い方', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e8%a8%80%e8%91%89%e3%81%ae%e5%9c%a8%e3%82%8a%e6%96%b9%e3%83%bb%e4%bd%bf%e3%81%84%e6%96%b9', '', '', '2018-09-05 22:05:36', '2018-09-05 13:05:36', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=2404', 0, 'post', '', 0),
(2405, 1, '2018-09-05 21:57:58', '2018-09-05 12:57:58', '', 'P_20180904_132749_vHDR_Auto', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180904_132749_vhdr_auto', '', '', '2018-09-05 21:57:58', '2018-09-05 12:57:58', '', 2404, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/09/P_20180904_132749_vHDR_Auto.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2406, 1, '2018-09-05 22:05:36', '2018-09-05 13:05:36', '先日、自身が所属している会のメンバーの治療院にお伺いさせて頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\nとても素晴らしい治療をされていて、また、腰痛がありましたが治療して頂き現在、ほぼ改善しました。\r\n\r\nよい勉強の機会を頂いたと思っております。\r\n\r\n本当にありがとうございました。\r\n\r\nそして、そちらの治療院にある瓶が2つ並べてありました。\r\n\r\n
\r\n\r\nお話をお聞きすると、蓋の上に同じ日付が記載されてあり(数年前です)、同じ瓶で、同じ白米を入れてあるだけですが、中の腐敗の進行具合が異なっています・・・・\r\n\r\n \r\n\r\nただ一つ違いがありまして、瓶の下に置いてある紙に、一つは「ありがとう」「嬉しい」\r\n\r\n「愛している」などの肯定的な言葉が並んでいます。そして、反対の瓶の下にはその反対の言葉ぎっしりと書かれていました。\r\n\r\n \r\n\r\nどちらが腐敗が進んでいたかは敢えてお伝えしませんが、ただの文字の羅列だけでも、物事は変化していく可能性がある事を考えさせられる出来事でした。\r\n\r\n \r\n\r\nどうか、皆さんの日々がご自身のチカラでよい言葉で包まれることを願っております。\r\n\r\n ', '言葉の在り方・使い方', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2404-revision-v1', '', '', '2018-09-05 22:05:36', '2018-09-05 13:05:36', '', 2404, 'https://totell2017.com/blog/2406.html', 0, 'revision', '', 0),
(2407, 1, '2018-09-07 07:17:15', '2018-09-06 22:17:15', '先日、自然妊娠で陽性反応を頂いた方からアンケートを頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n
\r\n\r\n1)お越しになる前の病院などの医療機関・治療院の結果はどうでしたか?\r\n\r\n1年間、病院にいかずタイミングを取るがうまく行かず。\r\n不妊検査を一通り受けるが特に問題なし。\r\nタイミング法ではうまく行かず。体外受精を勧められる。\r\n金銭面、心理面で不安でそれ以降の不妊治療はせず。\r\n\r\n2)当施設に来られて、症状やお悩みはどのように変化しましたか?\r\n\r\n先生が的確なアドバイスをして下さったり、悩みも聞いて下さるので、不安が少しずつなくなっていった。施術も気持ち良く、とてもリラックスできてストレス解消にもなったように感じる。\r\n\r\n3)それによってお気持ちはどのように変化されましたか?\r\n\r\nこのままで大丈夫なのか、不安だったが栄養面や体の面を変えていき、きっとうまくいく!と思えるようになった。たとえ、うまくいかなくても自分の体を良くしているので、これからの人生にとっても良い事だと思った。\r\n\r\n4)当施設の病院や他治療院と違うところはありますか?\r\n\r\n何でも話を聞いて下さる。栄養面についても詳しくお話しが聞ける。(他の病院では栄養の事などは何も言われなかった。)\r\n\r\n5)何でも結構です、今の気持ちをお聞かせ下さい。\r\n\r\n周りには、本当にそれでうまくいくの?と言われた事もありましたが、先生、自分を信じてやってきて良かったです。生活を変えて、こんなに効果があると思っていませんでした。いつ何があるか分からないので、まだまだこれからですが、これからもサポートお願いします。\r\n本当にありがとうございました。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n本当に良かったと思います。\r\n\r\nHさんおめでとうございます!\r\n\r\n \r\n\r\n ', 'アンケートを頂きました', '', 'publish', 'closed', 'closed', '', '%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%92%e9%a0%82%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f-3', '', '', '2018-09-07 07:24:22', '2018-09-06 22:24:22', '', 0, 'https://totell2017.com/?p=2407', 0, 'post', '', 0),
(2408, 1, '2018-09-07 07:12:00', '2018-09-06 22:12:00', '', 'P_20180907_064153_vHDR_Auto', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180907_064153_vhdr_auto', '', '', '2018-09-07 07:12:00', '2018-09-06 22:12:00', '', 2407, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/09/P_20180907_064153_vHDR_Auto.jpg', 0, 'attachment', 'image/jpeg', 0),
(2409, 1, '2018-09-07 07:16:25', '2018-09-06 22:16:25', '', 'P_20180907_064153_vHDR_Auto', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', 'p_20180907_064153_vhdr_auto-2', '', '', '2018-09-07 07:16:25', '2018-09-06 22:16:25', '', 2407, 'http://totell2017.com/wp1/wp-content/uploads/2018/09/P_20180907_064153_vHDR_Auto.png', 0, 'attachment', 'image/png', 0),
(2410, 1, '2018-09-07 07:17:15', '2018-09-06 22:17:15', '先日、陽性反応を頂いた方からアンケートを頂きました。\r\n\r\n1)お越しになる前の病院などの医療機関・治療院の結果はどうでしたか?\r\n\r\n1年間、病院にいかずタイミングを取るがうまく行かず。\r\n不妊検査を一通り受けるが特に問題なし。\r\nタイミング法ではうまく行かず。体外受精を勧められる。\r\n金銭面、心理面で不安でそれ以降の不妊治療はせず。\r\n\r\n2)当施設に来られて、症状やお悩みはどのように変化しましたか?\r\n\r\n先生が的確なアドバイスをして下さったり、悩みも聞いて下さるので、不安が少しずつなくなっていった。施術も気持ち良く、とてもリラックスできてストレス解消にもなったように感じる。\r\n\r\n3)それによってお気持ちはどのように変化されましたか?\r\n\r\nこのままで大丈夫なのか、不安だったが栄養面や体の面を変えていき、きっとうまくいく!と思えるようになった。たとえ、うまくいかなくても自分の体を良くしているので、これからの人生にとっても良い事だと思った。\r\n\r\n4)当施設の病院や他治療院と違うところはありますか?\r\n\r\n何でも話を聞いて下さる。栄養面についても詳しくお話しが聞ける。(他の病院では栄養の事などは何も言われなかった。)\r\n\r\n5)何でも結構です、今の気持ちをお聞かせ下さい。\r\n\r\n周りには、本当にそれでうまくいくの?と言われた事もありましたが、先生、自分を信じてやってきて良かったです。生活を変えて、こんなに効果があると思っていませんでした。いつ何があるか分からないので、まだまだこれからですが、これからもサポートお願いします。\r\n本当にありがとうございました。\r\n\r\n \r\n\r\n「自分を信じてやってきて良かった」\r\n\r\n「たとえ、うまくいかなくても自分の体を良くしているので、これからの人生にとっても良い事だと思った」\r\n\r\n \r\n\r\nご自身を信じて進められて自然妊娠の結果を掴まれました。\r\n\r\n本当に良かったと思います。\r\n\r\nHさんおめでとうございます。\r\n\r\n臨月までしっかりとサポートして参ります。\r\n\r\n ', 'アンケートを頂きました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2407-revision-v1', '', '', '2018-09-07 07:17:15', '2018-09-06 22:17:15', '', 2407, 'https://totell2017.com/blog/2410.html', 0, 'revision', '', 0),
(2411, 1, '2018-09-07 07:18:06', '2018-09-06 22:18:06', '先日、自然妊娠で陽性反応を頂いた方からアンケートを頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n
\r\n\r\n1)お越しになる前の病院などの医療機関・治療院の結果はどうでしたか?\r\n\r\n1年間、病院にいかずタイミングを取るがうまく行かず。\r\n不妊検査を一通り受けるが特に問題なし。\r\nタイミング法ではうまく行かず。体外受精を勧められる。\r\n金銭面、心理面で不安でそれ以降の不妊治療はせず。\r\n\r\n2)当施設に来られて、症状やお悩みはどのように変化しましたか?\r\n\r\n先生が的確なアドバイスをして下さったり、悩みも聞いて下さるので、不安が少しずつなくなっていった。施術も気持ち良く、とてもリラックスできてストレス解消にもなったように感じる。\r\n\r\n3)それによってお気持ちはどのように変化されましたか?\r\n\r\nこのままで大丈夫なのか、不安だったが栄養面や体の面を変えていき、きっとうまくいく!と思えるようになった。たとえ、うまくいかなくても自分の体を良くしているので、これからの人生にとっても良い事だと思った。\r\n\r\n4)当施設の病院や他治療院と違うところはありますか?\r\n\r\n何でも話を聞いて下さる。栄養面についても詳しくお話しが聞ける。(他の病院では栄養の事などは何も言われなかった。)\r\n\r\n5)何でも結構です、今の気持ちをお聞かせ下さい。\r\n\r\n周りには、本当にそれでうまくいくの?と言われた事もありましたが、先生、自分を信じてやってきて良かったです。生活を変えて、こんなに効果があると思っていませんでした。いつ何があるか分からないので、まだまだこれからですが、これからもサポートお願いします。\r\n本当にありがとうございました。\r\n\r\n
\r\n\r\n「自分を信じてやってきて良かった」\r\n\r\n「たとえ、うまくいかなくても自分の体を良くしているので、これからの人生にとっても良い事だと思った」\r\n\r\n \r\n\r\nご自身を信じて進められて自然妊娠の結果を掴まれました。\r\n\r\n本当に良かったと思います。\r\n\r\nHさんおめでとうございます。\r\n\r\n臨月までしっかりとサポートして参ります。\r\n\r\n ', 'アンケートを頂きました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2407-revision-v1', '', '', '2018-09-07 07:18:06', '2018-09-06 22:18:06', '', 2407, 'https://totell2017.com/blog/2411.html', 0, 'revision', '', 0),
(2412, 1, '2018-09-07 07:23:59', '2018-09-06 22:23:59', '先日、自然妊娠で陽性反応を頂いた方からアンケートを頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n
\r\n\r\n1)お越しになる前の病院などの医療機関・治療院の結果はどうでしたか?\r\n\r\n1年間、病院にいかずタイミングを取るがうまく行かず。\r\n不妊検査を一通り受けるが特に問題なし。\r\nタイミング法ではうまく行かず。体外受精を勧められる。\r\n金銭面、心理面で不安でそれ以降の不妊治療はせず。\r\n\r\n2)当施設に来られて、症状やお悩みはどのように変化しましたか?\r\n\r\n先生が的確なアドバイスをして下さったり、悩みも聞いて下さるので、不安が少しずつなくなっていった。施術も気持ち良く、とてもリラックスできてストレス解消にもなったように感じる。\r\n\r\n3)それによってお気持ちはどのように変化されましたか?\r\n\r\nこのままで大丈夫なのか、不安だったが栄養面や体の面を変えていき、きっとうまくいく!と思えるようになった。たとえ、うまくいかなくても自分の体を良くしているので、これからの人生にとっても良い事だと思った。\r\n\r\n4)当施設の病院や他治療院と違うところはありますか?\r\n\r\n何でも話を聞いて下さる。栄養面についても詳しくお話しが聞ける。(他の病院では栄養の事などは何も言われなかった。)\r\n\r\n5)何でも結構です、今の気持ちをお聞かせ下さい。\r\n\r\n周りには、本当にそれでうまくいくの?と言われた事もありましたが、先生、自分を信じてやってきて良かったです。生活を変えて、こんなに効果があると思っていませんでした。いつ何があるか分からないので、まだまだこれからですが、これからもサポートお願いします。\r\n本当にありがとうございました。\r\n\r\n
\r\n\r\n「自分を信じてやってきて良かった」\r\n\r\n「たとえ、うまくいかなくても自分の体を良くしているので、これからの人生にとっても良い事だと思った」\r\n\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n本当に良かったと思います。\r\n\r\nHさんおめでとうございます!\r\n\r\n \r\n\r\n ', 'アンケートを頂きました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2407-revision-v1', '', '', '2018-09-07 07:23:59', '2018-09-06 22:23:59', '', 2407, 'https://totell2017.com/blog/2412.html', 0, 'revision', '', 0),
(2413, 1, '2018-09-07 07:24:22', '2018-09-06 22:24:22', '先日、自然妊娠で陽性反応を頂いた方からアンケートを頂きました。\r\n\r\n\r\n\r\n
\r\n\r\n1)お越しになる前の病院などの医療機関・治療院の結果はどうでしたか?\r\n\r\n1年間、病院にいかずタイミングを取るがうまく行かず。\r\n不妊検査を一通り受けるが特に問題なし。\r\nタイミング法ではうまく行かず。体外受精を勧められる。\r\n金銭面、心理面で不安でそれ以降の不妊治療はせず。\r\n\r\n2)当施設に来られて、症状やお悩みはどのように変化しましたか?\r\n\r\n先生が的確なアドバイスをして下さったり、悩みも聞いて下さるので、不安が少しずつなくなっていった。施術も気持ち良く、とてもリラックスできてストレス解消にもなったように感じる。\r\n\r\n3)それによってお気持ちはどのように変化されましたか?\r\n\r\nこのままで大丈夫なのか、不安だったが栄養面や体の面を変えていき、きっとうまくいく!と思えるようになった。たとえ、うまくいかなくても自分の体を良くしているので、これからの人生にとっても良い事だと思った。\r\n\r\n4)当施設の病院や他治療院と違うところはありますか?\r\n\r\n何でも話を聞いて下さる。栄養面についても詳しくお話しが聞ける。(他の病院では栄養の事などは何も言われなかった。)\r\n\r\n5)何でも結構です、今の気持ちをお聞かせ下さい。\r\n\r\n周りには、本当にそれでうまくいくの?と言われた事もありましたが、先生、自分を信じてやってきて良かったです。生活を変えて、こんなに効果があると思っていませんでした。いつ何があるか分からないので、まだまだこれからですが、これからもサポートお願いします。\r\n本当にありがとうございました。\r\n\r\n
\r\n\r\n \r\n\r\n本当に良かったと思います。\r\n\r\nHさんおめでとうございます!\r\n\r\n \r\n\r\n ', 'アンケートを頂きました', '', 'inherit', 'closed', 'closed', '', '2407-revision-v1', '', '', '2018-09-07 07:24:22', '2018-09-06 22:24:22', '', 2407, 'https://totell2017.com/blog/2413.html', 0, 'revision', '', 0);